2013年3月19日発行 - 神奈川大学附属中・高等学校

附
2013 . 3 . 19
属
第 95 号
第
95
号
2013年 3月19日発行
神奈川大学附属中・高等学校
ホームページアドレス
http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/
題字は初代学校長大澤清克先生揮毫
第26回 卒 業 式 平 成 2 4 年 度 第 23 期 生 第 2 6 回卒業式が3月1日
(金)10 時より本校体育館
において行われました。伊藤文保理事長をはじめ、中島
三千男学長、正野幸延常務理事、原まゆみ緑会会長、勝又
章好くすのき会会長、松島真美子緑萌会副会長の来賓の
方々を迎え、保護者の方々、教職員、在校生の祝福を受け
ながら、第 2 3 期生 212 名が巣立っていきました。(柴田)
自分を再確認し、
「大人の世界」へ雄飛しよう!
卒業生答辞(抜粋)
学校長 鈴木義嗣
第23 期生代表 平 野 岬
23 期生の皆さん卒業おめでとうございます。お祝い
この学校に入学
の言葉と同時に皆さんが6年間の学校生活において本校
した6年前、まだ小
学生の面影を残した
の良き伝統を継承しつつ、新たな伝統を築くべく奮闘し
私たちに、先生方は
てくれたことに心から敬意を表します。
様々な目標を掲げて
これから多くの諸君が送る4年間の大学生活は、「大
人の世界=実社会」への最後の準備期間です。この期間
くださいました。
に現在の自己を再確認し、自己の、あるいは実社会に生
学年のスローガン
きる大人としてのアイデンティティを確立することがこ
は、
「やってやれないわけがない、やらなきゃできるわけ
の期の大きな課題であり、必要なことだと思います。そ
がない」。努力して得られる結果は全てが思い通りにな
して、この課題解決にこそ大学での学び、すなわち「学
るわけではありません。その結果を理不尽に感じること
問」をする態度が大きな役割を果たすと思います。「学
もあるかもしれません。しかし、挑戦することは、その
問する態度」とは、結論へ到る過程を分析・考察し、自
結果に関わらず、人に大きな成長をもたらすということ
らの見解を表明したり、態度で表わすことです。これは
を私たちは知りました。
物事に対する批判精神と言ってもよいのですが、この精
前校長の澤田先生からは、
「ジリツ」
。目標は人から与え
神をもって自らを見直すことが、アイデンティティの確
られるものではなく、また待っていればやってくるもので
立にもつながるのだと私は思います。
もなく、自らで手を伸ばし掴みとるものだと学びました。
大学生活はこれまでの学校生活以上に自由度が増しま
そしてこの学校の建学の精神であるところの「質実剛
す。それゆえに時間の使い方、授業の取り方をはじめ生
健」、「積極進取」、「中正堅実」。あの頃は、6年間で身
活のあらゆる面で選択力と判断力が問われます。
そして、 につけるには大きすぎるように思え、自分とは関係のな
その自由度に応じた責任も当然負わねばなりません。
いことだとも感じられていました。しかし、高校3年生
新たな生活へ、そして次の確かなステップを歩むうえ
になり、少しずつではありますが、我が身の中に確実に
で本校で育まれてきた建学
根を張りつつあるように感じています。
の精神は、大きな助けとな
神奈川大学附属第 23 期生は、この6年間で培った経験を
ると確信しています。
元に、少しでも社会に還元できるような大人になるべく大
自分を信じて、輝ける未
きく羽根を広げ、成長を続けていくことをここに誓います。
来へ向けて、「行ってらっ 〔※ 答辞には本校での様々な思い出が綴られていました
しゃい!」
が、紙面の都合上かなりの部分を省略しました。(後藤)〕
卒業生表彰
● 優等賞(5名)
伊藤 有理香
(1組) 神崎 桃子(3組) 市川 大生(4組)
杉江 美紗貴(6組)
星野 夏希(4組)
●日本私立中学 ・ 高等学校連合会長賞
市川 大生
(4組)
● 功労賞:団体の部
全日本中学高校 W e bコンテスト第 14 回 Think Quest
Japan プラチナ賞/経済産業大臣賞受賞
生活を作る放射線
木村 柊(1組) 髙井 雄大(1組) 日置 伊織(1組)
(1)
附
2013 . 3 . 19
属
中1 地域調査
1 2 月15 日(土)
、小雨の降る中、2 8 期生は横浜地域調
査に行ってきました。
知っているようで知らない横浜を再発見することを目
的として、事前に各班が歴史・建物・文化などに対して、
思い思いのテーマを決めました。さらに、自分たちで、
桜木町・関内・石川町周辺の見学地を調べ、当日のルー
トを決め、昼食の
場所まで考えまし
た。最初のうちは、
どうしようかと悩
んでいた生徒たち
班員と協力し、
も、
長い時間をかけた
結果、各班、個性
のある計画を立て
られました。
何が書いてあるのかな?
中2 スキー教室
1月7日
(月)
~ 11 日
(金)
の4泊5日の日程で長野県志
賀高原スキー場でスキー教室が実施されました。初日は、
3クラスずつ先発後発に分かれて東京駅に集合。新幹線
で長野駅へ、長野駅からはクラスごとバスに乗り、志賀高
原にある高天ヶ原スキー場のホテルに向かいました。講
習は中3日間で、開講式に始まり、午前・午後共に2時間
ずつの講習を行い、閉講式で終了。講習中の夜はスキース
クールの校長先生
のお話をお聴きし
たり、班ごとにイ
ンストラクターの
方を囲んで理論指
導等をしていただ
いたりしました。
初心者班は、全 33
スキー大好き!!
第 95 号
そして、迎えた
当日。自分たちの
決めた計画に沿っ
て、資料館や古く
から続くお店を見
学、中華街での街
頭インタビューな
ど を 行 いまし た。
雨のため、予定通
ジャックの塔を登っています!
り見学できないこ
ともありましたが、
偶然にも年に2度しか行われないジャッ
クの塔の内部見学に巡り会えるなど、当日だからこそでき
る発見を生徒たちは手に入れられたと思っています。
クラスごとに、画用紙に発表内容をまとめて、
事後学習では、
各班がプレゼンテーションを行いました。
さらに、
クラスの代表
として選ばれた班は学年全体の前でも発表を行いました。
これからも続く地域調査のスタートとしては、十分な
(田中佑)
経験が得られたと思っています。
班中、男子4班女
子2班で、ブーツ
の履き方から始
まった初心者達
も、最終日にはイ
ンストラクターの
あとにつながり、
いろいろなコース
を真剣かつ気持ち
3日間頑張ってもらった、修了証
よさそうに滑って
いる姿がとても印象的でした。講習前に、辛さの壁にぶつ
かり弱音をはいて、休みたいという生徒もいましたが、そ
の生徒も休むことなく講習を終えることができました。最
後までやり通したことで、大切なことを学んだことでしょ
う。そして最終日は、善光寺を参拝し、東京駅で解散。体
育系の合宿が少し入った校外学習。他の校外学習では経
験できないことも学ぶことができたと思います。
(大塚哲)
中2 いのちの授業
中2 福祉体験
11 月9日
(金)
、中学2年生は、神奈川県立こども医療セ
ンターで新生児医療のお仕事をされている豊島勝昭先生
を大講義室にお招きし、
「いのちの授業」をしていただきま
した。早産で小さく生まれてきた命を、多くのスタッフの方
達が、24 時間態勢で救おうとされている現場の様子など、
貴重なお話をうかがうことができました。前後の学習を含
めたこの授業を通し
て、
「 いのちの 大 切
さ」
、
「生きることの
意味」について、あ
らためて真剣に考え
る、価値ある取り組
みを行うことができ
ました。 (伊藤)
ご講演終了後も積極的に質問
2月 2 5 日(月)に、中学2年生は緑ハートバリアフリー
実行委員会と保護者 12 名の協力のもと、福祉体験を行い
ました。大講義室では視覚障がい者である関東伸夫さん
の体験談や盲導犬の仕事についてお話をうかがい、その
後、体育館に移動してブラインドマラソンと手引き誘導体
験を行いました。アイマ
スクをした友達を誘導し
たことで、
「 声 か け、肩
貸し、先歩き」が大事だ
ということを学びました。
そして、誰に対しても思
いやりを持って接するこ
とが大切だと再確認する
ことが出来ました。 (岸)
しっかり誘導するよ!
(2)
附
2013 . 3 . 19
属
中3 「大和古文化散策」校外学習
中学3年生は 12 月 1 7 日(月)~ 2 0 日(木)の3泊4日
の日程で、奈良・吉野方面での校外学習を実施しました。
参加生徒 2 0 6 名。引率教員 1 1 名。
初日は8時に新横浜駅に集合。一番乗りは7時前に到
着した女子2人。新横浜は出発直前に雨が降り始め寒かっ
たのですが、乗り換えの京都に着くと 12 月とは思えない
暖かさに拍子抜け。今年は初めて京都から貸切バスで奈
良へ入り、法隆寺の門前で昼食。この日は法隆寺と薬師
寺を見学。国語の授業で読んだ『大和古寺風物誌』で亀
井勝一郎氏が感動を綴っている「百済観音」を法隆寺で
見学。さらに中宮寺へ移動し「菩薩半跏思惟像」と対面。
その後バスで薬師寺へ移動。薬師寺東塔は解体補修のた
め見ることができませんでしたが、雨の夕景に、ライト
アップされた西塔と光り輝く薬師如来のお姿が印象的で
した。また 26 期生のノリが良かったためか、お坊さんの
講話はいつもより
15 分も延長。お笑
い芸人のようなそ
の語り口に生徒は
爆笑。でも「面倒
くさい」
「面白い」
お話では、顔を上
げることの大切さ
を学びました。
柿食えば~まさかの異文化交流Ola' ! 法隆寺
高1 沖縄地域研究
高校1年生
(25 期生)は 1 2 月1 7 日
(月)~ 2 0 日(木)の
3泊4日の日程で、沖縄地域研究を実施しました。
今年度は、本島コースも八重山コースも初日に全員で
南部戦跡をめぐりました。沖縄でかつてあっ
本島に行き、
たできごとを1人ひとりに知ってもらいたい、実際に経
験された方からの講話を聞かせたい、という担任団の強
い思いがそこにありました。沖縄に到着後、ひめゆり資
料館、沖縄平和祈念公園を訪れ、夜には元ひめゆり学徒
隊の島袋淑子先生のお話を伺いました。
そのお話を通し、
生徒たちはかつてあった悲惨な出来事が沖縄県民だけで
はなく、より多くの人々に眼を向けてもらう必要がある
こと、それと共に生きていることへの感謝の気持ちや平
和であることの大切さなどを学びました。平和祈念公園
の上空で飛行中のオスプレイの機体を目にし、複雑な思
いになった生徒も見られました。
2日目以降は本
島・八重山コース
に分かれての行程
となりました。早
朝に八重山コース
がホテルを出発し
た後、本島コース
は自分たちの選択
した4コース(自
めんそーれ琉球村にきました!
第 95 号
2日目は8:30
から 16:3 0 まで、
奈良公園・平城宮
跡・西の京を班別
自主行動。昨年ま
では半日だけでし
たが今年は満喫。
電車のダイヤが乱
れ、臨機応変の対
応を迫られる場面 あおによし~平城宮跡の大極殿はピッカピカ♪
もありましたが、班の団結で乗り切りました。
2泊を過ごしたホテル日航奈良を後にして、3日目は
明日香村でのサイクリングと吉野山の散策。吉野山の吉
水神社の宮司さんに気に入られ、お守りを頂戴した生徒
が 2 5 人。この夜は例年通り、竹林院と辰巳屋に分宿で
した。辰巳屋では屋上から満天の星空を観望。
最終日は長谷寺コースと室生寺コースに分かれ拝観。
昨日の金峯山寺の脳天大神までの急な階段とこの日の長
谷寺・室生寺の階段で脚はガクガク。
6月の東京国立博物館でのスクールプログラム「仏像
のみかた」から始まったこの校外学習。11 月には薬師
寺の執事を奈良からお招きしての講演会。事後学習は「万
葉こども賞作文」への応募と研究レポートの作成です。
そして楽しみなのは、ダンス同好会と有志が現地で踊っ
たせんとくんダンスのDVDの完成です(大仏殿の前で
も踊ったなんて)。
(渡辺真)
然・戦争と平 和・
産業・歴史と文化)
に分かれ、研修を
しました。
カヌーで沖縄の
自 然 に ふ れ たり、
沖縄を代表する料
理づくりに挑戦し
琉球楽器・三板(さんば)に挑戦!
たり、海 水 淡 水 化
センターにて、海水から飲料水を製造する施設を見学し、水
の試飲体験を行ったりしました。3・4日目は班ごとに、各々
の研究テーマに沿って見学し、資料収集を行いました。
八重山コースは石垣島に到着後、竹富島へ渡り、班別
に分かれ自然を堪能しながら資料収集を行いました。3
日目は西表島に行き、カヌーやトレッキングを通して、
西表の自然にふれました。4日目は石垣島の自然や文化
について、様々な体験を行いました。
本島も八重山もそれぞれ夜には地元の演奏家による沖
縄民謡を聞き、カチャーシー(沖縄の人たちはみんなで
踊ります)を全員で踊り、気持ちが一つになり、楽しく
盛り上がりました。
4日間を通して、生徒たちは沖縄のさまざまな面を垣
間見たようです。特に沖縄の人々のホスピタリティに感動
し、
「また沖縄にいきたい!」
という声がたくさん聞こえて
きました。是非今回の校外学習を通じて、沖縄の魅力を多
くの人に伝える発信者となって欲しいと思います。
(岸野)
(3)
2013 . 3 . 19
附
属
進 路 部
平成 25 年度 入試合格状況(3月1日現在)
神奈川大学給費試験は、1月9日に合格発表がありま
した。本校からは 55人が合格し、うち 2 4 人が給費合格
でした。給費合格者数は過去最高でした。 (今給黎)
学校名・学部名等
合格者数 23 期
筑波大学
人間学群
1
1
国際教養大学
国際教養学部
1
1
神奈川大学
外国語学部
6
6
給費合格
1
1
法学部
6
6
給費合格
3
3
経済学部
4
4
給費合格
3
3
経営学部
2
2
給費合格
2
2
人間科学部
1
1
理学部
4
4
給費合格
6
6
工学部
10
9
給費合格
9
9
青山学院大学
文学部
3
3
総合文化政策学部
1
1
法学部
6
5
国際政治経済学部
2
2
経済学部
2
2
経営学部
3
3
社会情報学部
4
4
教育人間科学部
3
3
理工学部
8
8
麻布大学
獣医学部
3
3
大妻女子大学
文学部
1
1
学習院大学
文学部
6
6
法学部
2
2
経済学部
1
0
神奈川工科大学
工学部
1
1
情報学部
1
1
給費合格
1
1
関東学院大学
理工学部 給費合格
1
1
北里大学
理学部
5
5
医療衛生学部
1
1
獣医学部
2
2
看護学部
2
2
杏林大学
保健学部
1
1
慶應義塾大学
文学部
5
5
経済学部
2
2
商学部
1
1
理工学部
2
2
工学院大学
グローバルエンジニアリング学部
1
1
國學院大学
経済学部
10
9
人間開発学部
3
3
法学部
1
1
文学部
2
2
国際基督教大学
教養学部
2
2
学校名・学部名等
合格者数 23 期
駒澤大学
経済学部
1
1
法学部
2
2
文学部
1
1
実践女子大学
生活科学部
1
1
芝浦工業大学
工学部
14
14
システム理工学部
3
3
デザイン工学部
1
1
上智大学
文学部
3
3
外国語学部
3
3
法学部
4
4
経済学部
5
5
総合人間科学部
2
2
理工学部
6
6
昭和大学
薬学部
1
0
給費合格
1
1
昭和薬科大学
薬学部
1
1
白百合女子大学
文学部
1
1
成蹊大学
文学部
5
5
法学部
4
2
経済学部
4
3
成城大学
社会イノベーション学部
2
2
文芸学部
2
2
経済学部
1
1
専修大学
文学部
3
3
経済学部
2
2
商学部
1
1
ネットワーク学部
1
1
人間科学部
1
1
玉川大学
工学部
1
1
農学部
2
2
多摩大学
経営情報学部
1
1
多摩美術大学
美術学部
6
6
中央大学
文学部
1
1
給費合格
1
1
法学部
9
9
総合政策学部
7
7
経済学部
4
4
商学部
3
3
理工学部
9
9
都市環境学部
1
1
帝京平成大学
健康メデイカル学部
1
1
地域医療学部
1
1
東海大学
文学部
1
1
海洋学部
1
1
工学部
7
7
観光学部
4
4
農学部
1
1
学校名・学部名等
合格者数 23 期
東京医科大学
医学部
2
2
東京音楽大学
音楽学部
4
4
東京工科大学
コンピュータサイエンス学部
1
1
デザイン学部
2
2
メディア学部
1
1
医療保健学部
1
1
東京女子大学
現代教養学部
1
1
東京造形大学
デザイン学部
1
1
造形学部
2
2
東京電機大学
工学部
3
3
未来科学部
2
2
理工学部
1
1
東京都市大学
メディア学部
3
3
工学部
18
18
環境学部
2
2
知識工学部
2
2
東京農業大学
国際食料情報学部
6
6
地域環境科学部
1
1
農学部
3
3
応用生物科学部
8
8
東京薬科大学
生命科学部
2
2
薬学部
1
1
東京理科大学
理学部
3
3
工学部
3
3
理工学部
4
4
基礎工学部
4
4
東邦大学
理学部 給費合格
1
1
東洋大学
社会学部
1
1
東洋英和女学院大学
国際社会学部
1
1
獨協大学
外国語学部
1
1
新潟医療福祉大学
医療技術学部
1
1
日本大学
経済学部
5
4
文理学部
3
3
工学部
1
1
理工学部
2
2
生物資源科学部
6
6
日本獣医生命科学大学
獣医学部
2
2
日本女子大学
人間社会学部
1
1
日本赤十字看護大学
看護学部
1
1
フェリス女学院大学
文学部
1
1
音楽学部
1
1
法政大学
文学部
2
2
法学部
2
2
経済学部
6
6
経営学部
5
5
社会学部
10
10
現代福祉学部
1
1
情報科学部
2
2
人間環境学部
1
1
給費合格
1
1
デザイン工学部
3
3
理工学部
5
5
(4)
第 95 号
学校名・学部名等
合格者数 2 3 期
星薬科大学
薬学部
5
5
北海道医療大学
リハビリテーション学部
1
1
北海道文教大学
人間科学部
1
1
武蔵大学
社会学部
1
1
武蔵野大学
薬学部
1
1
武蔵野美術大学
造形学部
3
3
明治大学
文学部
7
7
法学部
4
4
政治経済学部
12
12
給費合格
1
1
経営学部
7
6
国際日本学部
5
5
情報コミュニケーション学部
5
5
総合数理学部
2
2
給費合格
1
1
理工学部
18
18
給費合格
2
2
農学部
7
7
明治学院大学
文学部
2
2
心理学部
3
3
法学部
7
6
経済学部
5
5
社会学部
8
8
国際学部
3
3
明治薬科大学
薬学部
2
2
立教大学
文学部
3
3
現代心理学部
2
2
法学部
8
8
経済学部
6
6
給費合格
3
3
経営学部
2
2
社会学部
10
10
コミュニテイ福祉学部
1
1
給費合格
1
1
理学部
2
2
立命館大学
経営学部
1
0
経済学部
1
0
産業社会学部
1
1
政策科学部
1
1
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部
3
3
早稲田大学
文化構想学部
2
2
法学部
3
3
政治経済学部
1
1
商学部
1
1
教育学部
6
6
基幹理工学部
2
2
創造理工学部
1
1
先進理工学部
4
4
立教女学院短期大学
1
1
防衛大学校
人文・社会科学専攻
1
1
理工学専攻
1
1
合 計
613
600
(注)‌一般合格と給費合格を別々に記載
しています。
附
2013 . 3 . 19
属
第 95 号
◆ リゾースティーチャー 講師一覧(敬称略)
中1・3 リゾースティーチャー
対象
1月 12 日
(土)3・4時間目に、中学1年生及び3年
生を対象とした、
保護者や卒業生による「リゾースティー
チャー(職業に関する講演)」が行われました。
仕事の内容は勿論、仕事に就くきっかけや、学生時代
の過ごし方、職業に求められる資質などを映像や専門器
具等を用いてわかりやすく教授していただきました。
仕事の喜び・楽しさ・辛さ・厳しさ、身内ならではの
裏話など、赤裸々にお話しいただいたので、生徒たちは
自分自身の今の生活を
見直し、将来へ向けて
考える良い機会となっ
たようです。また、自
分の保護者も大変な思
いをしていることを理
解できたことも良かっ
たと思います。(浜砂)
映像と模型の比較
中3(グループ別)
広 報 部
中
1
講師氏名
テーマ
全
員
後藤 祐史
建築士の仕事
佐藤 裕
弁護士という仕事
A
岩本 靜男
教授のお仕事
B
遠藤太刀男
整形外科、つまり外科医に求められるもの
技術者としての目標実現に向けて
(家電製品研究開発)
C
尾鷲 仁朗
D
神蔵 克
テレビドラマって、どうやって作られるの?
E
神田 賢治
化粧品の研究開発と品質保証、それを支える分
析化学について
F
須藤 拓
地図に残る仕事
G
田澤 庸子
臨床検査技師の仕事
H
中村 壽宏
法律の世界で人を助けるということ
I
奈良場博昭
6年制になった薬学部、地域医療、そして薬剤
師の新たな役割について
J
茨田 康裕
ボードゲームで学ぼう!
社会や経済の動きと株価
K
水上 美穂
ナースは就職、復職に強い。ナースの役目、仕
事の内容、求められるもの
L
渡邉 一石
生命科学者が果たすべき役割とは?
M
松山 薫
動物園の何でも屋 ~飼育係~
げて、これまで以上に受験者とその保護者や塾に対して
本校の魅力をアピールする不断の努力が求められていく
(辻)
と考えます。
2013年度 中学入試
景気の先行きがまだ暗いことや、公立中高一貫校の人
気もあって首都圏の私立中学志願者が減少するといわれ
ていましたが、本校の場合、全体の志願者数は 2 , 3 3 3 名
(昨年 2 , 1 7 0 名)と増加しました。本校が社会から安定
した評価を受けている一つの証であると考えられます。
試験当日は、A日程(2日)は雨、B日程(4日)は曇り
時々晴れ、C日程(6日)は雪に見舞われ、冷え込みも厳
しい中、保護者とともに多くの受験生が朝早くから来校
し、塾の先生や保護者に励まされて試験場に向かいまし
た。今回はA日程が土曜日ということもあり、付き添い
控え室の、食堂と普通教室6部屋はほぼ満室状態でした
が、手伝いの高校1年生の協力もあり、全日程を無事終
了しました。
入試結果は別表の通りです。合格者は 3 7 3 名(昨年
356 名)で、その内訳は男子 2 0 8 名、女子 1 6 5 名で男女
比は 5 5 .8 %:4 4 .2 %となりました。昨年(4 3 . 8 %)より
さらに女子の比率は上がりました。
次年度以降は、経済面の変化や鉄道の相互乗り入れな
ど環境の変化を受けることが考えられます。学校生活の
さらなる充実と進路実績の向上など、法人・教職員を挙
◆ 2013 年度 中学入試結果
A日程
算数
理科
社会
C日程
140 名(10 名)
45 名
15 名
志願者数
866 名(15 名)
791 名
676 名
受験者数
757 名(14 名)
443 名
329 名
合格者数
278 名(4 名)
80 名
15 名
255 点
255 点
121 点
合格者平均点
61.3 点
58.2 点
63.7 点
受験者平均点
55.7 点
48.4 点
43.0 点
合格者平均点
61.4 点
72.5 点
64.9 点
受験者平均点
52.5 点
51.0 点
46.4 点
合格者平均点
72.3 点
71.2 点
合格最低点
国語
B日程
募集人数
受験者平均点
64.2 点
62.7 点
合格者平均点
79.3 点
71.0 点
受験者平均点
配点
70.3 点
60.9 点
国語・算数
理科・社会
各 100 点
国語・算数
理科・社会
各100 点
国語・算数
各 100 点
合計点
400 点
400 点
200 点
試験時間
国語・算数
各5 0 分
理科・社会
各4 0 分
国語・算数
各 50 分
理科・社会
各 40 分
国語 5 0 分
算数 6 0 分
( )帰国生内数
研究紀要24号発行しました
研究論文
教育実践
記録
研究ノート
教 科
執 筆 者
社 会
今給黎 信
タ イ ト ル
理 科
松久惠巳子・石井亜希穂
英 語
柴田 大介
プロジェクターを使った授業の実践報告
国 語
林 伸樹
古典芸能鑑賞教室の振り返りと事前学習について
理 科
小柳めぐみ
新学習指導要領における「化学基礎」
理 科
齋藤 正臣
トルコとその周辺の島々 ─ 世界遺産を通して、トルコの歴史と自然を辿る ─
課題レポートの集計による授業 ─ 予想と検証を中心に ─
神奈川大学附属中・高等学校樹木誌 2 0 1 2
(5)
(津留)
附
2013 . 3 . 19
属
生 徒 部
第 95 号
◆生徒の対外活動の記録
■運動部
◎なぎなた部
11月 23 日 平成 2 4 年度神奈川県高等学校なぎなた新人大会
演技 優勝 久保美菜代、小川晴菜
2位 鳩岡友紀、飯沼美森
3位 吉川祥、中村美伶
個人試合 優勝 久保美菜代
2位 飯沼美森
3位 中村美伶
団体試合 優勝
◎中学男子水泳競技部
1月13日・14日 第 35 回 JOCジュニアオリンピックカップ春季関東予選会
ブロック3位
◎中学女子水泳競技部
2月17日 第 35 回 JOCジュニアオリンピックカップ春季関東予選会
ブロック2位 全国大会出場
生徒会役員選挙
平成 2 5 年度生徒会役員選挙を、中学生投票日を2月
、高校生投票日を 2 8 日(木)として実施しまし
27 日(水)
た。投票の結果、会長は服部貴哉君(1年4組)、高校
副会長は渡邊翔太君(1年2組)が当選、中学副会長は
齊藤環さん(2年E組)が無投票で当選しました。
(冨澤)
生徒総会
2月 18 日(月)6限に第2回生徒総会が開かれました。
今回の主な内容は以下の通りです。
1.会長より「今年度を振り返って」
2.くすのきの力について
3.次年度生徒会予算(案)の承認
4.各委員会の活動報告
このほか、部名の変更(技術家庭科部)の報告や、生徒会長
からは、附属に関わっていただいた方々への支援活動を行う
ためのKUnity の説明が行われました。また、代議員が挙手
実数の確認をする採決方法が、新たに採用されました。
(冨澤)
合唱コンクール
平成 2 5 年3月 1 3 日(水)みなとみらいホールにて
◦中学1年生自由曲
A組 空高く B組 広い世界へ C組 旅立ちの時
D組 明日へ E組 大切なもの F組 COSMOS
◦中学2年生自由曲
A組 栄光の架橋
B組 明日への扉
D組 心の瞳
C組 MIDORI
E組 明日の空へ
F組 HEIWAの鐘
◦中学3年生自由曲
B組 虹
C組 言葉にすれば
A組 ヒカリ
D組 あなたへ
E組 証
F組 f i g h t
(相澤)
音楽部
■学芸部
◎囲碁・将棋部
12月2 6 日 第1 5 回神奈川県中学将棋大会
中学校上級戦一組 優勝
中2 文楽鑑賞教室&東京国立博物館研修
中学2年生は 12 月12 日(水)の午前に国立劇場で文楽
鑑賞教室に参加し、午後に東京国立博物館でスクールプ
ログラム「はじめての東博」を受講しました。
文楽は『靭猿(うつぼざる)
』を鑑賞して、大夫と三味
『恋女
線、人形についての解説を聞き、昼食を食べてから、
房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)
』を鑑賞し
ました。大夫さんの汗だくの熱演に驚き、人形遣いの人々
が視界から「消える」瞬間に立ち会うことができました。
東博のスクールプログラムでは、博物館の役割につい
て学び、展示物の「見所」を解説していただき、その後
本館・平成館・法隆寺館の自由見学となりました。「もっ
とじっくり見たい」という声もありました。 (田中敦)
平成 24 年度 漢字検定合格者数集計
4級
学年
3級
(在籍数) 7/13 10/19 2/9
5
中1
( 203)
( 240)
149
7/13 10/19
13
6
167
5
中2
音楽部は平成 2 4 年 1 1 月 1 0 日
(土)
、郡山市民文化セ
ンターにて開催された日本全国合奏コンクールの全国大
会に於いて、チャイコフスキー作曲交響曲第4番第4楽
章を演奏し、見事に金賞を受賞しました。
緊張した中での演奏でしたが、日頃の練習の成果をい
かんなく発揮することができ、最高の演奏を披露するこ
とができました。
学校に帰校した際に部員を出迎えて祝福して下さった先
生方、日頃から音楽
部の活動を支えて下
さっている保護者の
皆様、全ての方々に
部員一同感謝の気持
ちをお伝えしたいと
思います。ありがとう
(相澤)
ございました。
演奏終了後の様子
(石井)
1
7
準2級
2/9
7/13 10/19
11
21
42
7/13 10/19
2/9
3
17
1
2級
2/9
3
102
1
165
3
17
1
21
3
4
(既取得者数 20 人)(既取得者数 166 人)(既取得者数 24 人) (既取得者数 4 人)
1
中3
( 211)
1
(既取得者数 8 人)(既取得者数 192 人)(既取得者数 7 人) (既取得者数 1 人)
6
高1
( 218)
2
4
1
7
1
3
4
(既取得者数 44 人)(既取得者数 99 人)(既取得者数 42 人)(既取得者数 12 人)
※ 上段は本年度の実施回別合格者数。中段は本年度合格者合計。
※ 既取得者数はその生徒の取得している最上級のみでカウントしています。
(田中敦)
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2012
中学3年生より3名入選!
標記のコンテストに、中学生の部 4 4 ,4 5 9点の中から
本校の中学3年生3名が入選しました。
佳作:安藤 暖(3年A組)佳作:長井誠大(3年A組)
独立行政法人国際協力機構横浜国際センター長賞:
関 玲奈(3年C組)
(岩佐)
(6)
附
2013 . 3 . 19
属
第 95 号
教 務 部
◆ 201 2 年度 冬期講習一覧
◆ 2 0 1 2 年度 冬期補習一覧
講習名
内 容
現代文と古典(古文・漢文)
難関私立高校受験レベルの問題演習
古典の力をつける(漢文基礎) 漢文の句法を確実にする。
国語
地歴
公民
数学
理科
英語
担当者
学年
渡辺(真)
中3
大場
高1
中川
高2
実戦 大学入試古典に挑戦
センター古典・私大古典・難関私大古典
それぞれの問題に触れる、そのレベルを知る。
センター試験対策(現代文)
センター試験の評論・小説を時間内に解く。
(3カ年分)
宮本
高2・3
センター試験対策(古典)
センター試験の各出題様式ごとの傾向と直前対策
林(伸)
高3
世界史特講
イスラム史及び古代史の演習
今給黎
高2
冬も続けよう倫理
通年講習の続き
阿部
高2
世界史B 総復習
上智・慶応 過去問演習並行実施
宮田
高3
日本史 私立大学過去問演習
MARCH &早慶の過去問の演習
湯浅
高3
センター対策の地理
センター試験対策の演習(日本地誌を中心に)
岸野
高3
現代社会 センター演習
センター試験対策の演習
木下
高3
センター対策の政治・経済
センター試験対策の演習
河合
高3
数学
2次関数
力丸
中3
数学
三角比・図形と方程式
登坂
高1
数学(文系)
センター対策
矢村
高2
数学(理系)
数学ⅠAⅡB入試問題演習
馬場
高2
数学Ⅲ
数学Ⅲ(微積分融合問題)
浅賀
高3
力学と波のセンター対策
力学と波のセンター対策。問題を解いてきてもらい、授業内
は解法を使った解説中心
佐藤
高2
センター対策物理
センター試験に向けてその対策演習を行う。
齊藤
高3
センターリスニング
センターリスニング
市川
高3
教科
内 容
担当者名
中1
数学
関数と図形
英語
過去形
濱砂
田中(佑)
関澤
中2
英語
不定詞、分詞、動名詞
酒井
町村
数学
関数と図形
重永
中3
英語
関係代名詞、分詞
深澤
数学
2次関数
二上
高1
英語
冬期課題の徹底
中嶋
久保
◆ 201 2 年度 授業研究実施一覧
No.
教科名
科目名
担当者
実施学年組
日 時
場 所
2年6組
11月 13 日(火)1 時限目
2年6組
2年4組
11月 13 日(火)5 時限目
2年4組
古典(漢文)
加野庸子
国語総合
(漢文)
大場愛美
1年1組
11月 15 日(木)4 時限目
1年1組
授業単元/研究テーマとの関連
1
国語
国語 B
渡辺真人
3年F組
11月 22 日(木)4 時限目
3年F組
2
社会
地理歴史
公民
世界史A
阿部 裕
1年2組
1月 21 日(月)4 時限目
1年5組
世界史における日中戦争
3
数学
数学ⅠA
登坂信明
三角関数の合成
4
理科
1分野
佐藤克行
5
保健体育
体育
大塚 禎
6
芸術
美術Ⅰ
大崎夏生
7
技術・家庭
家庭
情報
家庭
岸 祐恵
8
英語
英語Ⅰ
久保美一
1年4組
1月 21 日(月)1 時限目
1年4組
3年E組
11月 14 日(水)4 時限目
物理室
3年F組
11月 14 日(水)6 時限目
物理室
1年1組
11月 15 日(木)1 時限目
第1体育館
1年3組
11月 15 日(木)3 時限目
第1体育館
3年A組
1月10 日(木)6 時限目
美術室1
2年E組
1月 29 日(月)1 時限目
調理室
2年C組
1月 29 日(月)5 時限目
調理室
1年2組
2 月14 日(木)4 時限目
講義室1
漢文の授業展開
高効率のエネルギー変換を目指す授業の研究
生涯スポ-ツを見据えたよりよい授業展開の研究
スクラッチタイル作りを通したデザイン・工芸分野の
授業の研究
ICT機器を活用したわかりやすい調理実習の授業研究
小麦粉を使った調理(ピザ)
POWER POINTを用いた英語読解授業
(柴田)
校内持久走
今年も冬休み明けより1月下旬までの期間、保健体育の
授業で校内持久走が行われました。大雪の影響で外のコン
ディションがよくなく、例年よりもタイムトライアルの時間
がとれません
でしたが、そ
れぞれの目標
タイムを目指
し、元気よく
校内のコ−ス
を駆け抜けて
いました。
(大塚哲)
目指せ!ゴ-ル
(7)
順位
1
2
3
3
5
6
7
8
9
9
学年
3
2
2
3
2
2
3
3
2
3
中学男子(3.00 ㎞)
氏名
記録
野々村友樹
10 分 24 秒
井部 隼輔
10 分 48 秒
堀内 雄登
10 分 59 秒
片山 淳介
10 分 59 秒
冨田 佳佑
11 分 11 秒
坂谷 駿太
11 分 13 秒
石田 賢
11 分 15 秒
小林 拓真
11 分 18 秒
福本 晃太
11 分 21 秒
定京 俊樹
11 分 21 秒
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
学年
2
3
2
2
2
3
3
3
3
3
中学女子( 2 . 6 0 ㎞)
氏名
記録
濵口ひかる
10 分 59 秒
弘田 来実
11 分 10 秒
野田 寛乃
11 分 18 秒
田中 雪菜
11 分 26 秒
齊藤 環
11 分 32 秒
瀬﨑 真帆
11 分 33 秒
三浦 寛子
11 分 37 秒
小川理花子
11 分 45 秒
吉澤 美沙
11 分 48 秒
伊東 紗彩
11 分 49 秒
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
学年
2
2
1
2
2
2
1
1
2
1
高校男子( 3 . 3 4 ㎞)
氏名
記録
中道 涼太
11 分 05 秒
川浪 優希
11 分 42 秒
武藤 寛弥
11 分 47 秒
高橋 誠
11 分 59 秒
奥村 浩之
12 分 01 秒
石田 秀
12 分 10 秒
松田 崚汰
12 分 11 秒
南波 健介
12 分 12 秒
西奈美 卓
12 分 13 秒
蔵満 拓哉
12 分 17 秒
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
学年
2
2
2
1
1
1
2
2
2
2
高校女子( 3 . 0 0 ㎞)
氏名
記録
門倉 明保
12 分 21 秒
岩田菜央美
12 分 32 秒
川本 真菜
12 分 34 秒
柚木 麻佑
12 分 58 秒
五道 芙美
13 分 02 秒
青木 桃子
13 分 05 秒
久保 結季
13 分 09 秒
渡邉 文
13 分 30 秒
塚本 稔里
13 分 37 秒
小川名 惠
13 分 38 秒
2013 . 3 . 19
附
属
第 95 号
第 15 回 全日本中学高校 Web ページコンテスト
ThinkQuest JAPAN 銀賞を受賞!
2012 年度 海外国内研修
後期末・春季休業期間に、海外研修のうち2つのプログ
ラムと2つの国内研修が実施されます。海外研修は教科活
2月23日
(土)に日本オラクル青山センター ThinkQuest
動の延長上にある内容として後期から、また国内研修は1
JAPAN の最終プレゼンテーションが行われました。今年で
月から事前学習が進められており、今後の現地での調査や
15 回目を迎えるThinkQuest は、生徒とコーチが一つのチー
学習の成果がたいへん期待されます。
ムを作り、約半年間かけて、自分達の興味のあるテーマで Web
作品を作り、その出来ばえと制作過程を競うコンテストです。 (1)海外研修
本校は第1回目から連続受賞を続けている唯一の学校です。
プログラム
期 間
参加生徒数
引率教員
今回は、全国から434 チーム(1,820人)が応募し、3段階に
英国・イタリア 3 月22 日(金)
33 名
中嶋、大庭、
よる審査の結果、17 チームがファイナリストとして選ばれまし
研修
~ 4 月 3 日(水) (女子17 男子 16)
大崎
た。本校から5チーム参加しましたが、ファイナリストまで残る
米国ハワイ島
3 月 22 日(金)
19 名
冨澤、小柳、
研修
~ 3 月 29 日(金)(女子 3 男子 16) 鈴木健之
事ができたのは、高校2年生の中島嵐君、飯沼美森さん、池口
紗世さん、佐波拓哉君の4人が制作した「Camouf LAND」と
いう生物の擬態をテーマとした作品だけでした。年々作品の質 (2)国内研修
プログラム
期 間
参加生徒数
引率教員
が向上していますが、今年はより一層レベルが高く僅差での勝
四国・内子町
3
月24
日
(日)
1
3
名
阿部、
負となりました。擬態は昆虫や植物だけでなく、人間の化粧や
研修
~ 3 月26 日(火) (女子 9 男子 4)
渡辺真人
ひきこもりという行動も擬態に含まれるという論を組立て、審
22 名
由川、深澤、
スキー技能
3 月21日(木)
査員からも多くの質問が寄せられました。この作品は、日本語
相澤
検定研修 ※ ~ 3 月25 日(月)(女子 6 男子 16)
版だけでなく英語版も制作しており、
1月中旬に公開されたば
※ 長野県白馬八方尾根スキー場にて研修を行います。
かりですが、すでに世界中からも多くのアクセスがあります。ぜ
ひ下記のアドレ
「 国 際 理 解 」と い う 科 目 を 設 定 し、
スにアクセスし
2000 年から現在の海外研修が始まり、
てみてください。 伝統的な行事として定着したと言え
なお、Think
ますが、毎年新しい視点で新しい発見
が報告されて進化しています。今後も
Quest の受賞は
生徒諸君の活躍が楽しみです。
今 回 で 22 作 品
(菊池久)
プレゼンテーションの 目となりました。
「Camouf LAND」
http://camouflage-world.jp/
様子
(小林)
右の写真は 2001年発行
「海外(国内)研修の案内 パンフレット」表紙
放射線って何だろう?
環境・食品・エネルギーとの関連性を探る
文部科学省の外郭団体である科学技術振興機構が主催す
る「中高生の科学部活動振興プログラム」に、今年度採択さ
れ、放射線を軸に環境や食品に関する探究活動を行いました。
7月に東京都市大学の岡田往子先生を本校にお招きして放射
γ 線と紫
線の基礎を学び、8月には高崎量子応用研究所にて、
外線による殺菌効果の違いや植物への影響を調べました。ま
た、福島県立福島高等学校で開催された放射線研究会におい
て、放射線に関する研究発表
を行い、福島県の高校生たちと
の交流を深めました。11 月11
日(日)
、関東地方で当該プログ
ラムに採択された学校がお台
場の会場に集まり、今年度の研
究内容を報告し、他校の生徒と
意見交換をしました。(中山)
高崎量子応用研究所にて
緑会と緑萌会からの教育活動助成について
平成 24 年度 定期健康診断
定期健康診断は、生徒が自分の発育や健康状態を正しく把握し、よ
り健康で明るい学校生活をおくるために行われています。
4月の健康診断の結果、身長について、中学、高校ともに全国平均値
を上回りました。
平成 24 年度 学年別平均値及び全国の平均値との比較
区分
中学1年
中学2年
中学3年
高校1年
高校2年
高校3年
男
女
男
女
男
女
男
女
男
女
男
女
身長(㎝)
本校
全国
153.9
152.4
153.3
151.9
160.9
159.5
156.3
155.0
165.7
165.1
157.3
156.5
169.1
168.4
157.8
157.2
170.6
169.8
159.4
157.6
170.9
170.7
159.0
158.0
体重(㎏)
本校
全国
43.8
44.0
43.1
43.7
48.0
49.0
47.0
47.4
52.4
54.2
48.4
49.9
56.8
59.2
50.0
51.6
59.1
61.1
52.2
52.5
60.8
62.9
52.8
52.9
座高(㎝)
本校
全国
81.8
81.3
82.7
82.2
86.0
84.9
84.2
83.9
88.8
88.2
85.0
84.9
90.6
90.3
85.4
85.4
91.8
91.3
86.6
85.7
92.0
91.9
85.5
85.8
※全国の数値は、文部科学省発表の「平成24年度学校保健統計調査報告書」による。
(8)
(山口)
お し ら せ
本校には後援組織として「緑会」
「緑萌会」があります。
緑会から、学校行事や部活動を軸とした本校の教育活動に
多大な支援をいただいております。特に今年度は特別基金
にて図書室の雑誌書庫を購入していただきました。緑萌会
からは、主に蘇生法人体モデルと A E Dトレーナーに助成
をいただき、特別事業費ではインバーター発電機、トラン
シーバーなどを購入していただきました。
これら保護者の方々のご支援のもと本校がめざす教育が
実践でき、PとTの碎啄一致によって学校が時期を逃さず成
(菊池久)
長していきます。心より感謝申し上げます。
《お慶び》
・松久惠巳子
(理科)お子様誕生
(嵯世)平成 2 4 年12月24日
《謹んでお悔やみを申し上げます》
・伊藤 長治郎 様 平成 2 5 年2月2 4日逝去されました。
伊藤佳慈教諭(理科)のご尊父
《教職員の異動》
【定年退職】
(平成2 5 年3月 3 1日付)
宮田 明人(社会科、地理・歴史科)
(石渡)