行政編メニュー一覧(PDF:418KB)

 出前講座メニュー一覧 【行政編】 職員等が講師として出向きます。
分野
番号
講 座 名
担 当 課
内 容
1
小山をもっと自慢したくなる!あなたが始めるシティプロモーション
連絡先☎ 時間(分)
備 考
NEW
秘書広報課
22-9353
30
総合政策課
22-9355
40
渡良瀬遊水地ラムサール推進課 22-9354
40
「小山市シティプロモーション推進計画」について説明します。
2
小山市総合計画について
市政運営の総合的かつ基本的な指針となる「小山市総合計画」について、ご説明します。
3
ラムサール条約湿地登録渡良瀬遊水地の「賢明な活用の3本柱」の推進について
治水機能確保を最優先とした「エコミュージアム化」、「コウノトリ・トキの野生復帰」、「環境にやさしい農業を中心とした地場産業の推進」について、ご説明します。
行
政
4
小山市の財政状況
財政改革課
22-9333
60
行政経営課
22-9312
30
職員活性課
22-9364
30
管財課
22-9322
60
22-9463
60
小山市の借金はどのくらいあるのか?財政状況は大丈夫なのか?小山市の予算、決算、財政状況全般について、ご説明します。
5
統計からみた小山 栃木県内での小山市の位置を知ることで、ふるさとを再発見しましょう。
6
小山市職員のメンタルケア及び子育て支援の取組状況について
小山市職員に対するメンタルケアや子育て支援の取組状況について、ご説明します。
7
ご存知ですか?小山市の公有財産
小山市の公有財産(土地・建物)について、どのようなものがどれくらいあるのか資料を交えてご説明します。
8
分かりやすい議会
議事課
小・中学生向けに議会とは何をしているところなのか具体的に説明します。
議
会
・
監
査
9
小・中学生向け
議会のしくみ
議事課
22-9463
60
監査委員事務局
22-9471
30
選挙管理委員会
22-9481
45
消防本部・防災対策課
39-6661
60
建設政策課
22-9328
60
39-6665
60
消防署・救急係
39-6666
90
消防署・消防係
39-6664
90
39-6664
90
39-6657
60
大人向けに議会について概要をわかりやすく説明します。
10
監査とは…
市役所や行財政のさらなる適性化を目指して行う監査。その概要をご説明いたします。
11
明るい選挙の実現のために
「明るい選挙推進運動」の紹介を通じ、政治や選挙に関する理解を深めていただきます。
12
小山市の防災対策
災害時の行動と防災ガイドブックの活用についてお話します。
13
まんがいち、洪水になったら
台風等の大雨により、万が一堤防が決壊した際の状況を知り、避難所の場所や避難ルートを把握し、日頃の準備や心構えを身につけていただきます。
14
知っていますか 消防設備!
消防署・指導係
もしも火災になったとき、あなたは消火器が使えますか?消火器・消火栓などの使い方を覚え、いざというときに備えましょう!
15
救命入門コース
応急手当の目的・必要性(心停止の予防等を含む)、AEDを用いた心肺蘇生法(実技)
16
防災に関する講習会 地震などの大規模災害時にどのような活動が出来るか、ビデオ等を視聴しながら必要性や考え方について説明します。
防
災
・
安
全
17
消防士体験
消防署・消防係
消防士が基本とする心構え等を紹介し、防災の大切さを学びます。また消防自動車、消防器具を見てもらい、ロープ等の取扱いを体験します。
18
火事のおはなし
消防本部・予防課
幼稚園児向けにはビデオ・DVD、カードゲームなどを通して、また、小・中学生には体験や講話などを通して“火事の怖さ”を学びます。
19
火事による死者をなくすために
消防本部・予防課
幼稚園児、小・中学生向け
39-6657
60
消防本部・予防課
39-6657
60
消防本部・予防課
39-6658
60
消防本部・予防課
39-6658
60
39-6660
60
皆さんがお住まいの住宅にも設置することが義務となりました『住宅用火災警報器』についてお話します。
20
火災予防や防火管理
私たちの家庭、地域、会社などから“火災”を出さないために「どうすればよいのか」をお話します。
21
危険物をご存知ですか?
生活に関わりのある身近な危険物(灯油等)の安全な取扱い方法をお話します。
22
セルフスタンド(顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所)利用の安全対策
身近になったセルフスタンドの利用について、ルールを知ってもらい安全な取り扱い方をお話します。
23
できますか 119番通報
消防本部 ・通信指令課
早く、正しく、落ちついてできる119番通報の仕方を講話に取り入れ、その後、実際に119番通報を体験していただきます。
119番通報訓練装置使用
出前講座メニュー一覧 【行政編】 職員等が講師として出向きます。
分野
番号
講 座 名
担 当 課
連絡先☎ 時間(分)
市民税課
22-9423
内 容
24
備 考
やさしい税金講座
税の使い道などの説明を通して、税の意義や役割を正しく理解していただく講座です。
25
固定資産税のあらまし
資産税課
固定資産税とはどのような税金か、課税の対象はどんなものか、どのような仕組みで課税されるのかなど、わかりやすく説明します。
税
・
年
金
26
税金ってなあに
納税課
税金は私たちが社会の一員として生活していくために負担する一種の会費のようなものです。
27
60
7月~12月
22-9432
60
講座時の個別相談は不可
22-9447
60
小・中学生向け
知っていますか?国民年金
国保年金課
22-9416
60
国保年金課
22-9414
60
国保年金課
22-9413
60
22-9255
60
国民年金のしくみ、加入する人の届出、保険料納付方法、保険料の免除・学生納付特例・若年者納付猶予制度、国民年金の給付、年金の請求先についてご説明します。
28
国民健康保険ってなあに
国民健康保険のしくみ(届出や給付、ジェネリック医薬品の上手な使い方など)についてご説明します。
29
後期高齢者医療制度について
後期高齢者医療制度について、わかりやすくご説明いたします。
30
小山市の農業
農政課
小山市の農業について具体的にご説明します。
31
具体的な要望をお願いします
平地林保全について
農政課
22-9255
60
農政課
22-9257
60
22-9263
60
平地林の役割についてお話します。
32
小山市の地産地消・食育
小山市の地産地消・食育の取り組みについてご説明します。
33
農業集落排水整備事業
農村整備課
農業集落排水整備事業のビデオ・資料によるご紹介、小山市の整備状況のご説明、Q&Aによる話し合いをします。
農
業
・
商
業
・
工
業
34
日本型直接支払制度
農村整備課
みんなで守ろう“水と緑と大地” 日本型直接支払制度の資料による紹介及び小山市の活動状況の説明を行います。
35
小山の魅力発見
原則として調整区域内の集落単位
22-9266
40
原則として調整区域内の集落単位
商業観光課
22-9273
60
商業観光課
22-9272
60
22-9275
30
(一財)小山市勤労者共済サービスセンター
20-3660
60
工業振興課
22-9399
30
工業振興課
22-9399
30
22-9203
60
22-9203
60
22-9203
60
22-0333
40
小山の観光とイベント及び小山ブランドについて、詳しくご案内します。
36
小山市の商業と中心市街地の活性化について
小山市商業の歴史、祇園城通り空き店舗補助金の説明、まちの駅の紹介、中心市街地の賑わい創出に向けた取組などについてお話します。
37
中小企業向け融資制度のご案内
商業観光課
中小企業の皆さまを対象とした営業資金・設備資金、また、創業される方を対象とした創業資金など、市の融資制度についてご説明いたします。
38
中小企業の福祉サービスとは
職場の安心・ゆとり・生きがいを手助けする取り組みについてお話します。
39
工業都市・小山市はいま
小山市の工業の発展、工業団地開発・企業誘致活動、工業振興施策についてお話します。
40
本場結城紬の振興策について
ユネスコ無形文化遺産に登録された結城紬について、DVDによる紹介及び市の振興策についてお話します。
41
都市計画と私たちの暮らし
都市計画課
建築や土木はなんとなく理解できるけど、都市計画って何?私たちの暮らしに関わる都市計画についてわかりやすくご紹介します。
42
住民参加のまちづくり
都市計画課
皆さんがお住まいの地区のまちづくりについて考えてみませんか?小山市地区まちづくり条例についてわかりやすく解説します。
43
みんなで育てる小山の景観
都市計画課
小山の景観を向上させるために… まちの美しさとは何か?まちを大切にする心を持った人が増えることが、美しいまちづくりにつながります。
ま
ち
づ
く
り
44
街なか居住の推進について
新都市整備推進課
小山駅西地区に定住人口を呼び戻し、魅力と賑わいのある中心市街地へと再生するため、街なか居住を推進する支援策を説明します。 まちなか居住推進担当
45
身近な道路のおはなし ~私達の道をきれいにしませんか~
土木課
22-9225
40
22-9222
40
土木課
22-9227
30
区画整理課
22-9382
45
私達の暮らしを支える道路の清掃や草花の管理等の道路美化活動を地域の皆さんの参加により、良好な環境に保っていくための講話及び話し合いをします。
46
小山市の道づくり ~どのように道はつくられているか~
土木課
市民の日常生活に密接にかかわる生活道路の安全性、利便性の向上を図るため、市道の計画及び整備についての講話をします。
47
母なる川、思川と思川桜 ~桜の里親による河川愛護について~
事業の趣旨、実施状況をお話します。
48
区画整理によるまちづくり
みんなで進める快適で活力あるまちづくり。区画整理のしくみについてお話します。
出前講座メニュー一覧 【行政編】 職員等が講師として出向きます。
分野
番号
講 座 名
担 当 課
内 容
49
連絡先☎ 時間(分)
備 考
地籍ってなあに
建設政策課
22-9329
60
建築課
22-9214
60
建築指導課
22-9232
60
22-9233
60
水と緑の推進課
49-3527
60
水と緑の推進課
49-3526
40
24-7613
60
24-7615
60
24-3338
60
小山市でも平成19年度より実施している地籍調査について、その内容やメリット、調査の意義などについて分かりやすく説明します。
50
住宅リフォームの基礎知識
もっと、安全・安心・快適な暮らしを実現するためのリフォームのポイントについて紹介します。
51
知っておきたい建築のルール 家を建てようと思った時から、住まいづくり・まちづくりは始まっています。家づくりのルールを知りましょう。
52
わが家の耐震対策
建築指導課
住宅のどのようなところに地震に対する強さ・弱さのポイントがあるか、どのように耐震対策をしたら良いかについてお話します。
ま
ち
づ
く
り
53
これからの公園づくりについて
グラウンドワークを導入した公園づくりについてお話します。
54
公園愛護里親会について~地域の公園は地域で守ろう~
公園は地域の皆様の共通の財産です。公園の価値を高めるための活動について、組織の立ち上げから活動内容までをお話します。
55
おいしい水の届くまで
水道課
お客様からの水道料金を、水道施設の整備等に使わせていただくことで、おいしい水をご家庭までお届けしていることについてお話します。
56
水道のはなし
水道課
水道加入の手続き及び費用、水道管の維持管理についてご説明します。
57
どうして水はきれいになるのか
水道課
原水から水道水になるまでの浄水過程を、簡単な実験を交えながらご説明します。
58
羽川西浄水場で実施
下水道のやくわりとしくみ
下水道課
小山市の下水道、下水道ができると、水処理センター等の働きなどについてお話します。
59
特定健診を受けましょう
NEW
21-1034
60
ビデオ使用
国保年金課
22-9418
60
22-9624
45
22-9619
60
22-9626
60~90
22-9615
45~60
特定健診(健診内容・受診方法)について説明いたします。(40~74歳までの小山市国民健康保険被保険者対象)
60
障がい者福祉サービスについて
福祉課
身体障害者手帳を申請交付する際、身体障害者手帳の等級により、どのような各種福祉サービスがあるかについてお話します。
61
ストレスとメンタルヘルスについて~自殺予防にむけて~
福祉課
ストレスとの上手な付き合い方や、こころの病についてお話します。かけがえのない大切な心といのちのために、できることからはじめませんか?
62
子育て見守り隊養成講座
子育て・家庭支援課
児童虐待防止の内容を含んだ子育てに関する知識や、子育て支援として地域でできることについて、お話しします。
63
子どもの健康は正しい食習慣から(乳幼児編)
こども課
規則正しい生活とバランスのとれた食事を心がけ、適正な食生活習慣の土台づくりをし、将来にそなえて健康なからだの基礎作りをしましょう。
64
子どもの食生活習慣を見直しましょう ~子どもの健康を守るために~
学校教育課
食生活が多様化し偏食や肥満、孤食や個食など食の乱れが目立ちます。将来に向けて健康で豊かな生活を送れるよう食生活習慣を見直してみましょう。
健
康
・
福
祉
・
介
護
な
ど
65
高齢者在宅福祉サービスについて
乳幼児の保護者向け
22-9653
45~60
小中学生の保護者向け・パワーポイント使用
高齢生きがい課
22-9616
40
高齢生きがい課
22-9541
60
22-9616
90
22-9616
60
22-9647
60
22-9520
60
介護保険制度を補うものとして、小山市の行っている高齢者へのサービスについてお話します。
66
介護保険のしくみと小山市の現状
介護保険の申請手続きからサービス利用までの流れ、制度の仕組み、小山市の現状についてお話します。
67
認知症サポーター養成講座 高齢生きがい課
認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族を、見守り支援する『認知症サポーター』を養成する講座です。
68
いきいき百歳体操について
高齢生きがい課
重りを手首や足首につけて行う介護予防に効果的な手軽な体操をご紹介します。体操の目的や効果の説明を中心に行い、実施希望団体には、後日実技指導(4回)に伺います。
69
介護予防・日常生活総合支援事業について
NEW
高齢生きがい課
H28年度から開始になった新しい総合事業は、要支援者だけでなく地域に住む皆さんの支えあい体制づくりです。
70
ロコモ予防で健康長寿!
健康増進課
「ロコモ」はロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略です。寝たきりを予防するためのお話や希望に応じて体力測定(握力・バランス能力等)を行うこともできます。
71
生活習慣病・メタボを予防しよう!
健康増進課
体力測定は65歳以上限定
22-9520
60
22-9607
60
22-9520
60
22-9520
60
肥満・高血圧や慢性腎臓病(CKD)等について、皆さんの生活習慣を振り返りながら、必要な知識をお伝えしていきます。
72
たばこと健康 ~知っていますか?たばこの害~
健康増進課
たばこによる健康への影響や禁煙のポイント、取組みなどを知るための教室です。子どもから大人まで各年代に応じた内容で行います。
73
小山市民元気あっぷ体操~みんなで元気にメタボ予防!~
健康増進課
平成20年度にメタボ予防を目的に作られた小山市オリジナルの体操です。皆さんに分かりやすく動作をお伝えします。併せて、ストレッチ等も行います。
74
健口づくり!~身体の健康はお口から~
健康増進課
皆さんは「8020運動」をご存知ですか?平成26年3月に「小山市歯科保健基本計画」が策定されました。お口の健康は全身の健康につながります。お口の健康を守るために必要な知識をお伝えします。
出前講座メニュー一覧 【行政編】 職員等が講師として出向きます。
分野
健
康
・
福
祉
・
介
護
な
ど
番号
講 座 名
担 当 課
連絡先☎ 時間(分)
健康増進課
22-9508 40~120
内 容
75
備 考
学ぼう!体においしい食事~生活習慣病と食の関係って?~
栄養のお話や、家庭で手軽にできる食事の調理実習を通して、生活習慣病予防について楽しく学びませんか!?(調理実習有の場合120分程度)
76
障がいや認知症があっても安心できる将来をめざして
社会福祉協議会
材料費は自己負担
22-9501
30~90
22-9501
30~90
障がいや認知症などで判断能力が低下しても、安心して暮らすために必要なことを総合的にお話しします。
77
思いつむぎノート書き方講座
社会福祉協議会
いざという時のために、大切な人へ自分の思いを伝える「思いつむぎノート」の記入に必要な知識や心がまえなどをお話しします。
78
成年後見制度と「あすてらす おやま」について
社会福祉協議会
22-9501
30~90
市民課
22-9402
60
建築課
22-9213
40
22-9292
40~60
認知症や障がいなどで判断能力が低下した方を支援する成年後見制度と「あすてらす おやま」についてお話しします。
79
戸籍と住民票の話
出生・婚姻等の各種届出、住所変更、戸籍謄本、住民票などについてお話します。
80
市営住宅について
市営住宅の役割と入居について紹介します。
81
生
活
・
環
境
な
ど
小山市の人権行政について
人権推進課
人権尊重の社会づくりについてお話します。
82
ビデオ・パワーポイント使用もあり
みんなで築こう参画社会 男女共同参画課
22-8078
30
22-9282
90
生活安心課
22-9293
60
環境課
22-9276
45
小山広域クリーンセンター
24-3194
60
性差や偏見によって差別されることなく、一人ひとりが個性や能力を発揮しながら生きていくために必要な視点を考えていきます。
83
悪質商法に気をつけて
生活安心課
消費関連トラブルに遭わないための、知って得する契約知識や騙されないチェックポイントなど、賢い消費者になるための秘策を伝授いたします。
84
おーバスで出かけよう
小山市コミュニティバス「おーバス」について、乗って行ける場所や時刻などを説明します。
85
ごみを減らそう
混ぜればごみ、でも分ければ資源。3R、分別、「ナシキリ運動」についてご説明します。
86
すくすく君が できるまで!
小山広域クリーンセンター施設の見学とビデオ説明をします。
87
ようこそ、ラムサール条約湿地登録「渡良瀬遊水地」へ!
ビデオ使用
NEW
渡良瀬遊水地ラムサール推進課 22-9354
60~
春・秋の植物観察や冬の野鳥観察など、自然観察・自然体験を通して、渡良瀬遊水地の自然の豊かさと大切さを実感していただけます。 渡良瀬遊水地で実施
88
みんなでルールを作ってみよう!
NEW
行政経営課
22-9314
120
小・中・高校生を対象とし、自分たちに身近なルールを作成することを通じて、法律の持つ意味や考え方(公平・公正)を学びます。
89
教育委員会のしくみについて
教育総務課
22-9644
30
学校教育課
22-9655
60
学校教育課
22-9655
30
生涯学習課
22-9665
90
生涯学習課
22-9663 40~120
教育委員会の概要を説明します。
90
学校ってこんなところ
学校生活全般(学習面・生活面)についてご紹介します。
91
田んぼの学校とは
田んぼの学校の趣旨や活動内容、運営組織についてお話します。
教
育
・
文
化
・
施
設
な
ど
92
~親学習プログラム~ 子どもの気持ちを考える講座
子育ての中の出来事をもとに、保護者同士が話し合い、気付きのある講座です。
93
さわやか人権学習会
人権を身近に感じてもらえるよう、楽しく・おもしろく・なるほどと思えるような話をしたり、みなさんで話し合ったりしていきます。
94
企業向け人権教育研修
生涯学習課
様々な人権問題について考えたり、話し合ったりなどして、人権を身近に感じてもらえるようにしていきます。
95
博物館ってどんなところ?
博物館
博物館がどんな目的でつくられた施設であるかを紹介するとともに、実際に展示を見学いただき、地域における博物館の役割を知っていただきます。
96
夜空の星を見るためには
博物館
ビデオ使用もあり
22-9663 60~120
企業向け、ビデオ使用もあり
45-5331
60~90
博物館で実施
45-5331
60~90
41-0968
60~90
21-2695
90
博物館で行っている天体観望会を紹介(どのような経緯で始まったか、どのような内容、形態で行われているかなど)し、実際に観望会を体験していただきます。
97
折り紙体験教室
車屋美術館
小山市では「折り紙が育む人とまちプロジェクト」を実施しています。子どもから高齢者までを対象に、やさしい折り紙を体験していただきます。
98
子どもから高齢者までのニュースポーツ体験
生涯スポーツ課
子どもから高齢者までを対象に、色々なニュースポーツを体験していただきます。5月から2月の平日と第1・第3土曜日(行事により別日になる場合有)
99
(公財)小山市体育協会の紹介とこれからの地域スポーツについて
(公財)体育協会
総合型地域スポーツクラブの内容と紹介。
100 子どもと読書
絵本の選び方や読み聞かせについての講話及びおはなし会の実演をします。
10名以上100名未満(応相談)
30-5856
30
時間は午後5時以降
中央図書館
21-0754
60