東京都庭園美術館 - 東京都生活文化局

東京都庭園美術館
事業名
事業概要
「アール・デコの花弁
旧朝香宮邸の室内
空間」
重要文化財「旧朝香宮邸」の魅力を紹介する建物公開展。こ
れまでに修復・復刻してきた当館所蔵作品を展示し、旧朝香宮
邸の室内空間の再現を試みるとともに、ディテールからみた建
物の魅力をご紹介します。
企画展
会期等
同時開催
平成28年9月22日~
12月25日
フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタン
「クリスチャン・ボルタ スキー(1944~)の東京での初個展。生と死、個人/集団の記
ンスキー アニミタス 憶といった、人間の根源に向き合うその作品とアール・デコの
-さざめく亡霊たち」 邸宅空間との交差が見どころです。
東京都庭園美術館(TTM)が"発火装置"(Ignition box)と
TTM:IGNITION BOX なり、映像、音楽、メディアアートが交差する、TOKYO発の多
様なパフォーミング・アーツを紹介するプログラムです。外部
(イグニションボック のスペシャリストを招き、演劇、ライヴ、映像などを美術館の
ス)2016/2017
空間を舞台に繰り広げます。今もっとも刺激的な活動を行って
いるアーティストによる、ここでしか見られない共演です。
旧朝香宮邸 東京都
庭園美術館コンサー
ト2016
企画展
「並河靖之七宝展」
・PROGRAM_B
平成28年10月1日・2
日
・PROGRAM_C
平成29年1月21日
・PROGRAM_D
平成29年3月10日・11
日
重要文化財「旧朝香宮邸」の室内で行われる特別なクラシッ
平成28年10月26日、
クコンサート。邸宅ならではの親密な空間の中で、一流の演奏
11月24日、平成29年1
をご堪能いただけます。また演奏後にはティーサービスと出演
月8日
者との懇親会もあります。
明治期の輸出用美術工芸として人気を博した七宝の中でも、
繊細な有線七宝技術と黒色釉薬の艶やかさでその頂点を極めた
平成29年1月14日~4
七宝家・並河靖之。没後90年に開催される本展では、国内外に
月9日
ある並河の初期から晩年に至るまでの七宝作品と、貴重な下絵
や関連資料を展示し、その特徴と魅力に迫ります。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
〒108-0071 港区白金台5-21-9
電話 03-3443-0201 FAX 03-3443-3228
http://www.teien-art-museum.ne.jp
東京都江戸東京博物館
事業名
事業概要
会期等
企画展
山岡鉄舟生誕180年 本企画では、山岡鉄舟の生誕180年を記念して、その生涯に
平成28年8月11日~9
注目しながら、幕末・維新史のハイライトである江戸無血開城
月25日
記念「山岡鉄舟と江 を振り返ります。
戸無血開城」
企画展
「伊藤晴雨 幽霊画
展」
五代目柳家小さんが谷中の全生庵に寄贈した、晴雨筆の幽霊
平成28年8月11日~9
画幅を展示。館蔵の江戸風俗図などとともに、伊藤晴雨の観察
月25日
眼と筆力に迫ります。
1823年(文政6)、オランダ東インド政庁の商館付医師とし
て、初めて長崎出島に赴任したシーボルトは、膨大な日本コレ
特別展
クションを形成し、ヨーロッパへと持ち帰りました。シーボル
「よみがえれ! シー トが2回目の来日時(1859年<安政6>)に収集した資料を保管す 平成28年9月13日~
るミュンヘン五大陸博物館から、約300点以上が里帰りする本 11月6日
ボルトの日本博物
展は、彼が構想した「日本博物館」を再構成するものです。19
館」
世紀における日本とヨーロッパの異文化交流の一端を振り返り
ます。
えどはく寄席
企画展
a:平成28年9月24日~
伝統芸能の担い手の育成と来館者へのサービスの向上をめざ
11月6日の土、日、祝
し、落語、邦楽等の古典芸能を中心に様々な催しを季節ごとに
日
実演します。あわせて外国人に向けたプログラムを実施しま
b:11月中旬の平日
す。
c:平成29年1月2日~4
日、1月7日~9日
a:紅葉寄席
d:平成29年3月後半の
b:伝統芸能ウィーク(学校団体向けにワークショップを実施)
週末、3月28日(開館
c:正月寄席
記念日)
d:ファミリー寄席
e:11月から3月の第二
e:江戸芸かっぽれ
土曜日
580点にのぼる平成27年度収集資料のうち、特筆すべき資料
「市民からのおくりも を厳選して公開します。
の 2016」
平成28年10月15日~
12月4日
戦国時代は、15世紀後半における関東で起きた「享徳の乱」
や京都で勃発した「応仁・文明の乱」をきっかけに始まり、そ
特別展
の後16世紀後半まで続きました。この時代、政治的な中央集権
平成28年11月23日~
「戦国時代 A Century が次第に衰え、上杉、武田、毛利などの大名たちは各地方で領 平成29年1月29日
国経営に力を入れるようになります。本展では、戦国時代に各
of Dreams」
地で生成された歴史資料や美術工芸品を一堂に展示し、多様な
広がりを見せるこの時代を叙述します。
伝統芸能フォーラム
伝統芸能に触れる機会を多くの人に提供するとともに、その
発展と継承を目指す公演です。
今年は、子を思う母の心情が胸に迫る能「藤戸」、教科書に
も登場する狂言「附子(ぶす)」、豊臣秀吉や徳川家康が演じ
たとも言われる「居杭(いぐい)」の解説付の公演です。
・能「藤戸」
平成28年12月3日
・狂言「附子」「居杭」
平成28年12月4日
東京都江戸東京博物館
事業名
企画展
「徳川宗家展」(仮称)
事業概要
会期等
公益財団法人德川記念財団が所蔵する徳川将軍家に関する資 平成29年1月2日~2
料を、毎年特定のテーマに基づいて紹介する展覧会です。
月19日
江戸の人口が100万を超え、都市として発達を遂げた18世紀
は、北京が清朝の都として最も繁栄を極めた時代でもありまし
平成29年2月18日~4
「江戸と北京 18世紀 た。本展では、18世紀を中心に、江戸と北京の歴史や生活・文 月9日
化を展観のうえ比較します。両都市の共通性と差異を明らかに
の都市と暮らし」
することで、相互理解を深める契機とします。
特別展
企画展
「戦時下東京のこど
もたち」(仮称)
えどはくカルチャー
戦時下のこどもたちの暮らしについて展示します。
平成29年3月7日~
5月7日
江戸東京の歴史と文化に関する調査研究の成果をわかりやす
〈1F大ホール又は会
く解説する講座として実施します。展覧会の関連講座や館蔵品
議室〉
を紹介する江戸東京博物館ならではの講座を開催し、子供から
大人まで幅広い層が江戸東京の歴史と文化を学べる機会としま
年間90講座程度
す。
江戸東京の文化を楽しく理解してもらうため、各種ワーク
ショップを実施します。
ふれあい体験教室
ミュージアムラボを拠
点とする教育普及事
業
江戸切り子体験、藍染体験、季節ごとの茶席、歴史散歩、とき
めきキモノ体験、歌舞伎の鳴り物体験・化粧体験、浮世絵摺り
体験、風車作り、和算パズルなど
年間51回
常設展示室内ミュージアムラボにて、学芸員と話をしなが
ら、黒電話、プッシュホン、火のし、炭火アイロン、電気アイ 平成28年9月~12月
ロン等の昔の道具を実際に触りながら学習する事業を行いま
毎週木曜日
す。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
〒130-0015 墨田区横網1-4-1
電話 03-3626-9974 FAX 03-3626-8001
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
江戸東京たてもの園
事業名
事業概要
会期等
「武蔵野の歴史と考 江戸東京たてもの園が建設された地にかつてあった武蔵野郷
平成28年5月24日~
古学―江戸東京たて 土館より移管された考古資料を中心に、武蔵野の歴史と文化を 平成29年1月22日
もの園収蔵品展―」 概観します。
「体験!発見!職人 秋空のもとで、東京の伝統工芸士を招き、復元建造物内等で
平成28年10月8日・9
職人の技を披露します。職人による指導のもと、モノづくりを
日
さん」
体験できるコーナーも設けます。
秋の深まった時期に開園時間を延長し、園内の紅葉と建物を
夜間特別開園
ライトアップします。光を当てることで見えてくる鮮やかな色
平成28年11月25日~
「紅葉とたてもののラ に染まった木々や建物の陰影、また建物から漏れ出す暖かな灯 27日
り、約1,000個のキャンドルのともしびなど、日中とは異なる
イトアップ」
たてもの園の風情をお楽しみいただけます。
「正月の昔遊び」
特別展
「川崎平右衛門」展
(仮称)
ミニ凧づくりや福笑い、かるたなど正月につきものの遊びを
中心に行うイベントです。お囃子なども行い、園内をにぎやか 平成29年1月7日・8日
に盛り上げます。
平成29(2017)年は、江戸時代の農政家で、武蔵野新田の復
興に尽力した川崎平右衛門定孝(1694-1767)の没後250年にあ 平成29年2月7日~5
たります。小金井市をはじめとする地域連携の一環として、そ 月7日
の事績を再評価する展覧会を開催します。
「たてもの園
フェスティバル」
桜の時期を前に、園内を巡って、「見る・聞く・動く」面白
平成29年3月20日
さを体感できるイベントを開催します。
昔暮らし体験
野外博物館としての利点を活かし、復元建造物内で昔の生活
道具に実際に触れる体験学習を、学校連携として小学校中学年 平成28年10月~平成29
年3月 平日
を対象とし行います(火鉢の炭に火をおこす・石臼を使った粉 (要予約)
ひきなど)。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 江戸東京たてもの園
〒184-0005 小金井市桜町3-7-1 (都立小金井公園内)
電話 042-388-3300 FAX 042-388-1711
http://www.tatemonoen.jp/
東京都写真美術館
事業名
自主企画展
リニューアル・オープン
総合開館20周年記念
「杉本博司 ロスト・
ヒューマン」
実験劇場
事業概要
会期等
杉本博司は〈ジオラマ〉〈劇場〉〈海景〉等の大型カメラを
用いた精緻な写真表現や、〈フォトジェニック・ドローイン
グ〉〈放電場〉等、写真の発明や科学研究に基づいた写真作品
などで、写真界のみならず、現代美術やデザイン界等に多大な
影響を与え、近年では歴史をテーマにした論考に基づく展覧会 平成28年9月3日~11
や、国内外の建築作品を手がけるなど、多岐に渡る活動で注目 月13日
を集めています。本展覧会では、作家の制作の原点である写真
に焦点を当てながら、最新の作品やインスタレーションを紹介
し、分野を超えて展開される多様な表現から、作家の世界観、
歴史観に迫ります。
写真と映像の専門美術館の新しいあり方の試みとして、将来 平成28年9月~平成
を担う有望な若手新進監督の映画作品や良質なドキュメンタ
29年1月
リー作品などを1階ホールで上演します。
7作品上映予定
写真プリントの基本であるモノクロ(Black&White)プリント
平成28年10月22日・
ます。
日・19日
モノクロ銀塩プリント の入門コースです。写真の暗室作業が初めてという方を対象に 23日/平成29年1月
しており、モノクロ・プリントの制作をわかりやすく体験でき 28日・29日/3月18
ワークショップ
東京都写真美術館は、写真・映像の可能性に挑戦する創造的
精神を支援し、将来性のある作家を発掘し、新しい創造活動の
自主企画展
場となるよう、様々な事業を展開しています。その中核となる
総合開館20周年記念
のが、毎回異なるテーマで開催している「日本の新進作家」展
「東京・TOKYO 日本 です。シリーズ第13回目となる本展覧会は総合開館20周年を記
の新進作家vol.13 」 念し、6人の新進作家、小島康敬、佐藤信太郎、田代一倫、中
藤毅彦、野村恵子、元田敬三によって表現された「東京」を
テーマにした展覧会を開催します。
収蔵展
総合開館20周年記念
「TOP コレクション
東京・TOKYO」
東京都写真美術館では、毎回多様な切り口とテーマで収蔵品
を紹介するコレクション展を開催しています。本展覧会は「東
京」をテーマに、「日本の新進作家vol.13」と同時開催しま
す。
「東京を表現、記録した国内外の写真作品を収集する」とい
う当館の収蔵方針の下に収蔵された珠玉のコレクションの中か
ら、現代作家の作品を中心に紹介します。
同時開催
平成28年11月22日~
平成29年1月29日
東京都写真美術館
事業名
国際シンポジウム
「写真美術館はな
ぜ、必要か?」
収蔵展(映像)
総合開館20周年記念
「アピチャッポン・
ウィーラセタクン 亡
霊たち」
事業概要
会期等
写真作品を所蔵するアメリカ、イタリア、アジア等の美術館
からキュレーターを招き、「写真美術館はなぜ、必要か?
(Why Are Photography Museums Necessary?)」をテーマに討
論を行います。 1940年、ニューヨーク近代美術館に写真部門
が設立され、日本でも80年代後半から、川崎市市民ミュージア 平成28年11月23日
ム、横浜美術館、当館など写真部門を持つ美術館が設立されま
した。現在では、美術館が写真作品を扱うことは当たり前とな
り、作品の形態も多様化しています。今、改めて美術館におけ
る写真作品のあり方を考え、写真表現の未来を展望します。
タイ出身で、映像作家、映画監督として世界的に活躍するア
ピチャッポン・ウィーラセタクン(1970-)の個展。
ウィーラセタクンは、タイの東北地方を舞台に、伝説や民
平成28年12月13日~
話、個人的な記憶や夢などを題材に、静謐かつ叙情的な映像作
平成29年1月29日
品で高い評価を受けてきました。国内の公立美術館初の個展と
なる本展では、移民や格差など、過去に紹介されることが少な
かった社会的側面にも焦点を当てた作品も紹介します。
自主企画展
総合開館20周年記念
恵比寿映像祭は、年に1度、東京都写真美術館全館を使っ
て、展示、上映、ライブ・イベント、講演、トーク・セッショ
平成29年2月10日~2
「第9回恵比寿映像 ンなどを複合的に行うアートと映像の祭典です。リニューア 月26日
ル・オープン後、初の開催となる第9回は、会期を前年度より5
祭」(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】 日間拡大して開催します。
収蔵展
総合開館20周年記念
「山崎博」(仮称)
光・映像を「時間と光」というエッセンスで捉え、1960年代
末から活躍してきた作家・山崎博(1946-)の軌跡をたどる、公
立美術館では初の開催となる本格的な回顧展です。長時間露光
による太陽の光跡を視覚化した代表的なシリーズなど、極限ま
平成29年3月7日~5
で単純化した方法論による山崎の写真表現は高い評価を得てき
月10日
ました。本展覧会では初期作品に加え、未発表作品、再制作に
よる作品を取り上げ、現代日本を代表するコンセプチュアルな
写真・映像の先駆者、山崎博の歩みを今日的な視点から通覧し
ます。
日本全国の美術館、博物館、資料館等が所蔵する幕末から明
治期の写真・資料を調査し、体系化する試みである「知られざ
収蔵展
る日本写真開拓史」の第五弾となる展覧会です。
総合開館20周年記念
平成18(2006)年から隔年で開催してきた「関東編」「中
平成29年3月7日~5
「夜明けまえ
部・近畿編」「四国・九州・沖縄編」「北海道・東北編」に引 月7日
知られざる日本写真 き続き、現存する貴重なオリジナル写真作品・資料を〈であ
開拓史 総集編」(仮称) い〉〈まなび〉〈ひろがり〉の三部構成で展覧し、本展が総集
編となります。
東京都写真美術館
事業名
事業概要
会期等
東京都写真美術館では、「夜明けまえ 知られざる日本写真
開拓史 総集編」の開催に伴い、初期写真に関する国際シンポ
ジウム「幕末」を開催します。幕末の開国と時を同じくして、
初期写真 国際シンポジ 日本にもたらされた写真。美術館である当館にとって「夜明
ウム
け」となる以前の写真は、いったいどのようなものだったので 平成29年3月26日
しょうか。そして、それらに宿る作品性とはどのようなものな
「幕末」(仮称)
のでしょうか。歴史資料としても注目される幕末期に制作され
た写真について、様々な視点からの発表とそれぞれの発表に基
づく討論を行い、初期写真の意義を再考します。
スクールプログラム
写真と映像の仕組みと楽しさを理解することを目的として、
来館した小・中・高等学校の児童生徒に、写真・映像(アニ
メーション)の制作体験と、展示室での対話による作品鑑賞を 開館中の平日
行っています。当館は、制作と鑑賞の両面から体験授業が可能
な、国内でも数少ない美術館のひとつです。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
〒153-0062 目黒区三田1-13-3 (恵比寿ガーデンプレイス内)
電話 03-3280-0034 FAX 03-3280-0033
http://topmuseum.jp/
東京都現代美術館
事業名
事業概要
会期等
多摩エリアを中心に、当館の収蔵作家4名が小・中・高等・
スクールプログラム 特別支援学校等への訪問授業を行い、作家と子供たちが交流を 平成28年10月~平成
29年3月
「アウトリーチプログ 深めることにより、現代美術の面白さを実感することを目的と (会場・開催日未定)
します。(※教育普及担当学芸員による出張授業も都内全エリ
ラム」
※最大20校程度
アを対象に随時実施します。)
休館中の活動として、近隣のスポットやコミュニティと連携
し展開するアートプロジェクト。地域の文化的・歴史的資源を 平成29年2月11日~
「MOTサテライト」
【アーツカウンシル東京事業】 掘り起こし、主に清澄白河/深川エリアを会場として、展示や 3月20日
ワークショップ、トーク等、多彩なプログラムを実施します。
※東京都現代美術館は、平成28年5月30日から改修工事のため休館中です。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
〒135-0022 江東区三好4-1-1
電話 03-5245-4111 FAX 03-5245-1141
http://www.mot-art-museum.jp/
トーキョーワンダーサイト(TWS)
事業名
TWS-Emerging2016
事業概要
会期等
〈TWS渋谷〉
第3期:平成28年9月3
公募展「トーキョーワンダーウォール(TWW)」と連携したプ
日~10月2日
ログラムで、TWWの入選者から希望を募り、審査を経て選ばれ
第4期:平成28年10月
たアーティストが個展形式で作品を発表します。若手アーティ
15日~11月13日
ストが、ペインティングや映像、インスタレーションなど多岐
第5期:平成28年11月
にわたる作品を展示し、各会期の初日には、ゲストを迎えた
26日~12月25日
アーティスト・トークを開催します。
第6期:平成29年1月7
日~2月5日
〈TWS本郷〉
第1期:平成28年10月
15日~11月13日
第2期:平成28年11月
26日~12月25日
第3期:平成29年1月14
日~2月12日
第4期:平成29年2月25
日~3月26日
OPEN SITE
新しい時代のアート・プラットフォームを目指し、すべての
ジャンルの表現を対象に、創造の場を社会へと開いていくプロ
グラムです。パフォーマンスなど、時間軸を中心とした企画を
扱うプロジェクトAと、展覧会など、空間への展開をベースに
した企画を扱うプロジェクトBの二つの部門に分かれ、国内外
から集まった全20企画を、10月から半年間、4期にわたり紹介
します。
OPEN STUDIO
〈TWSレジデンス〉
TWSレジデンスに滞在しているクリエーターが、制作やリ
第2回:平成28年11月
サーチの過程を公開するイベントです。展示のほか、クリエー 11日~13日
ターによるプレゼンテーションも実施します。
第3回:平成29年3月10
日~12日
東京都美術館との連携プログラムです。TWS-Emergingやレジ
〈東京都美術館〉
デンス・プログラムなど、TWSの事業に参加した若手アーティ
TWS-NEXT@tobikan ストのその後の活動を紹介する、さらなる活躍への契機となる 平成29年2月17日~3
月5日
ようなグループ展です。
ワンダーシード2017
「BUY=SUPPORT」(作品購入が若手アーティストの支援とな
る)をコンセプトに、若手アーティストの作品と多くの美術愛 〈TWS渋谷〉
好家が出合える場をつくることを目的とした公募展です。35歳 平成29年2月25日~3
以下の若手アーティストを対象に作品を公募し、入選作品を展 月26日
覧会場およびオンラインにて販売します。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト
〒135-0022 江東区三好4-1-1 (東京都現代美術館内)
電話 03-5602-9882 FAX 03-5602-9882
http://www.tokyo-ws.org/index.html
東京都美術館
事業名
特別展
「ポンピドゥー・セン
ター傑作展―ピカソ、
マティス、デュシャン
からクリストまで―」
企画展
開館90周年記念展
「木々との対話―再
生をめぐる5つの風
景」
事業概要
会期等
パリの中心部に位置するポンピドゥー・センター。その珠玉
の近現代美術コレクションから一年ごとに一作家一作品を厳選
平成28年6月11日~
し、1906年から1977年のタイムラインをたどる展覧会です。マ
9月22日
ティスの油絵の到達点 《大きな赤い室内》をはじめ、多彩な
ラインナップでフランス20世紀美術を一望します。
東京都美術館開館90周年の記念展。「木と再生」をキーワー
ドに、永遠と瞬間、生と死というアンビバレントな要素を複雑
に包含する作品で構成する展覧会です。木の素材を活かした大
平成28年7月26日~
規模なインスタレーションや彫刻により、現代日本を代表する
10月2日
作家たちの世界を体感していただけます。
出品作家:國安孝昌、須田悦弘、田窪恭治、土屋仁応、舟越桂
文化財を媒介にこどもたちの見る・聞く・話す・書くなどの
コミュニケーションを活発にし、観察・鑑賞を通じて観察力
MuseumStartあいう や、自分の意見を言語化する力、他人の意見を聞く力などを高
める学校単位のプログラムです。事前の授業で使えるアート
えの「あいうえの学 カードなどの鑑賞教材や事後学習で使える「ミュージアム・ス
校」
タート・パック」などを提供し、当日はアート・コミュニケー
【アーツカウンシル東京事業】 タ(とびラー)が細やかにこどもたちをサポートします。過去
の豊富な事例を元に学習指導要領にも対応する授業が実施でき
ます。
○スペシャル・マン
デー・コース:平成28
年9月26日、10月17
日、11月14日 2~3
校/1日
○平日開館コース:
10月、12月、1月で各
月1~2校
上野公園にある豊かな文化資源をアート・コミュニケータ
(とびラー)と共に鑑賞・観察するワークショップです。連携
MuseumStartあいう する9つの各館のコレクションや文化財をつないだテーマのも
えの「うえの!ふしぎ と、親子で一緒に各館に出掛け、その魅力を味わうファミリー
プログラムです。プログラムの最後には、MuseumStartあいう
発見」
【アーツカウンシル東京事業】 えのオリジナルアイテム「ビビハドトカダブック」にその日の
冒険の記録をつくり、体験を振り返ります。(要事前申込、各
回親子ペア10組20名)
平成28年7月~平成
29年3月に全7回
10月2日、11月5日、
1月28日、3月14日、
3月28日
MuseumStartあいう
えの「インクルーシブプロ
グラム ミュージアム・
トリップ」
MuseumStartあいうえのの一環として、博物館や美術館への
来館が難しい状況にあるこどもたちを対象に、観察&鑑賞ワー 平成28年7月~平成
クショップを行います。当日はアート・コミュニケータ(とび 29年3月に全10回程
ラー)が関わりながらコミュニケーションを育み、学び合いを 度
【アーツカウンシル東京事業】 促進します。(先着5団体で申込終了しました)
MuseumStartあいうえのは、上野公園に集まる9つの文化施設
が連携し、こどもと大人が学びあえる環境を創造する「ラーニ
MuseumStartあいう ング・デザイン・プロジェクト」。「あいうえの日和」では、
えの「あいうえの日 小中高校生とその家族を対象に、本プロジェクトを紹介しつ
つ、ミュージアムの世界を冒険するためのオリジナル「ミュー
和」
【アーツカウンシル東京事業】 ジアム・スタート・パック」を無料で配布。9つの施設を巡る
冒険のしかたを伝授します。(要事前申込、約1時間半のプロ
グラム、各回こどもとその保護者ペア15組30名)
平成28年10月15日、
2月18日
※年6回(2回/1日×
3日間)
東京都美術館
事業名
特別展
「ゴッホとゴーギャン
展」
事業概要
会期等
パリで印象派の画家たちに影響を受けながらも、独自の表現
を確立していったフィンセント・ファン・ゴッホ(18531890)とポール・ゴーギャン(1848-1903)。ゴッホが強く望 平成28年10月8日~
み実現した南フランス・アルルでの二人の共同生活を軸に、そ 12月18日
こに至るまでの画業からその後の影響まで、二人の芸術家の交
流と作品の変遷をたどります。
東京都美術館開館90周年の記念事業として、多彩な活動で知
られる作家の平野啓一郎氏、東京大学大学院教授の木下直之
開館90周年記念
氏、詩人で多摩美術大学教授の平出隆氏の3人の識者を迎え、
フォーラム「創造と共 ご講演をいただきます。フォーラムでは、それぞれの視点か 平成28年11月3日
生の場を求めて-美 ら、美術館は社会のために何ができるのか、何をすべきなの
か、など大いに語っていただき、東京都美術館が使命として掲
術館の歴史と未来」
げる「創造と共生の場」と美術館の未来について、深く考える
機会とします。
佐藤慶太郎記念 アートラウンジにて、開館90周年を記念し
たアーカイブズ資料展示を行います。前川國男の設計による現
開館90周年記念アー 在の美術館の建物がオープンした1975年からまもなく、美術文
化事業のひとつとして「造形講座」というプログラムが開催さ
カイブズ資料展示
平成28年11月3日~
れるようになります。これは主体的な参加を促す「ワーク
「造形講座と東京都 ショップ」形式で行われた美術館プログラムの先駆けとなりま 12月4日
美術館」
した。この「造形講座」に関連するアーカイブズ資料をお披露
目し、当館がリニューアル以降展開しているミュージアム・
アーカイブズ事業の一端をご紹介します。
建築ツアー
連携展
「第5回 都美セレク
ション グループ展」
展覧会だけではなく、美術館の建物そのものも楽しんでほし
い!そんな思いから始まったツアーです。東京都美術館のアー
ト・コミュニケータ(とびラー)の案内で、館内外を散策し、
建築の魅力に迫ります。ガイド個々人のオリジナリティが発揮
され、それぞれ独自のツアーを展開中です。各回のツアー日
時・内容は、美術館のホームページにて随時お知らせします。
奇数月の第3土曜日な
ど年間10回程度
11月19日、平成29年1
月21日、3月18日
従来の発想にとらわれない新しい表現を追求する現代作家た
ちの創作活動の支援を目的とし、当館の展示空間だからこそ実
現可能な、グループによる展覧会企画を公募し実施します。平
成28年度は、審査により選出した5グループの展覧会を開催し
ます。各グループ展の概要は、美術館のホームページ等でお知
らせします。
平成28年11月26日~
12月18日
※グループ毎に会期・
会場を分けて開催
障害のある方がゆったりと安心・安全に特別展を鑑賞できる
事前申込制で 平成28年11月28日、
障害のある方のため よう、休室日に特別鑑賞会を開催しています。
年4回程度開催し、東京都美術館のアート・コミュニケータ
平成29年2月27日
の特別鑑賞会
(とびラー)が当日のサポートをします。 担当学芸員による ※年4回
展覧会ワンポイント・トーク(手話通訳付き)も開催します。
東京都美術館
事業名
連携展
「TOKYO 書 2017
公募団体の今」展
事業概要
会期等
関東を拠点とする全国規模の主要公募団体の中から書道団体
18団体を選定し、その各団体が推薦する若手から中堅作家まで
を含む約40名を一堂に紹介します。新作の書下ろしを中心に、 平成29年1月4日~
1作家3点程度で構成し、初めて書の作品に触れる鑑賞者にもわ 15日
かりやすいように、各団体の歴史や鑑賞の手引きなどを紹介し
ます。
コレクション展
東京都現代美術館に収蔵されている東京都美術館旧蔵作品の
平成29年1月4日~
「新東京百景―90年 中から、昭和初期の東京風景を描いた版画集「新東京百景」を 23日
紹介します。懐かしい都会の情景をお楽しみください。
前の東京」
水の都ヴェネツィアは、15世紀から16世紀にかけて海洋交易
により発展を遂げるなかで、美術の黄金期を迎えます。本展
特別展
は、ヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノをはじめ、黄金期を 平成29年1月21日~
「ティツィアーノとヴェ 築いた多様な芸術家たちの絵画に加え、印刷産業の発達を背景 4月2日
ネツィア派展」
に制作された版画や書籍などを通して、ヴェネツィア・ルネサ
ンス美術の特徴とその魅力を紹介します。
「とびらプロジェクト」
フォーラム(仮称)
東京都美術館は、東京藝術大学と連携し「とびらプロジェク
ト」を実施しています。一般の市民、美術館学芸員、大学教員
の3者がフラットに対話を重ね、プログラムを実施するなど、
アートを介した新しい人々のコミュニケーションが生まれてい
ます。フォーラムでは、現在約120名からなるアート・コミュ 平成29年2月
ニケータ(とびラー)が所属する「とびらプロジェクト」の具
体的な活動を紹介するとともに、パネルディスカッションなど
を実施します。アート・コミュニケータの新規募集にあたり、
活動の詳細がわかる年に1度の機会となります。
連携展
「公募団体ベストセレクション 美術 2016」展の出品作家の
中から、これからの活躍が期待される新鋭作家5名を個展形式
で紹介する展覧会です。それぞれの作家の個性あふれる作品を
平成29年2月19日~
お楽しみください。
3月15日
「都美セレクション
新鋭美術家 2017」展
出品作家:青木宏憧、大石朋生、斉藤里香、畠山昌子、増井岳
人
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp
東京文化会館
事業名
事業概要
会期等
学校等の教育施設で楽器演奏の指導を実施しながら一緒にコ 〈全16施設〉
ミュージック・プログラム・ ンサートを創り上げて行くワークショップ「クリニック」と、 平成28年9月20日・30
トーキョー
音楽をコミュニケーション・ツールとした作品にクラス単位で 日、10月27日・28日・
Music Education Program 参加する「ワークショップ」を開催します。都内の保育園、幼 31日、11月3日・9日、
「アウトリーチ・ワーク
稚園、小学校、中学校で開催し、特別支援学級も含みます。東 12月8日・15日・20日・
ショップ」
京音楽コンクールの入賞者を中心とする新進演奏家と、東京文 21日、平成29年2月16
【アーツカウンシル東京事業】
化会館ワークショップ・リーダーが出演します。
日、3月12日 他
ミュージック・プログラム・ 主催公演に出演するアーティストによるワークショップ
トーキョー
「Talk & Lesson」。小曽根 真ワークショップ「自分で見つけ 〈小ホール〉
Music Education Program る音楽」の第4弾を開催。観客参加型ワークショップを実施し 平成28年9月21日
「Talk & Lesson」
ます。
【アーツカウンシル東京事業】
「奇跡の音響」と称される小ホールで国内外の一流アーティ
〈小ホール〉
ミュージック・プログラム・ ストによる珠玉のコンサートを開催します。
a:平成28年9月22日
トーキョー
a:第2回
浜田理恵(ソプラノ)
b:10月6日
「Enjoy Concerts!:プラチ
b:第3回 ゴンサロ・ルバルカバ(ピアノ)
c:11月2日
ナ・シリーズ」
【アーツカウンシル東京事業】
c:第4回 タチアナ・ヴァシリエヴァ(チェロ)
d:平成29年2月17日
d:第5回 渡辺貞夫(サクソフォン)
〈東京文化会館小ホー
ル、江戸東京たてもの
都内の文化施設と連携して、芸術や音楽に親しみがもてる環 園、東京都美術館、国
境作りを目指し地域に根ざしたコンサート。東京音楽コンクー 立西洋美術館 他〉
ミュージック・プログラム・ ル入賞者を中心とした新進演奏家等が出演します。
a:平成28年9月24日・
トーキョー
25日・29日、10月8日・
「Enjoy Concerts!:まちな a:芸術の秋、音楽さんぽ
9日・15日・16日・22
かコンサート」
b:Vol.1 3歳からの楽しいクラシック
日・23日・29日・30日、
【アーツカウンシル東京事業】
c:Vol.2 よりみちコンサート
11月5日
d:Vol.3 ムジカ・アモーレ
b:10月22日
c:12月22日
d:平成29年2月11日
東京音楽コンクール
入賞者リサイタル
モーニングコンサート
/モーニングコンサート
番外編
〈小ホール〉
東京音楽コンクール入賞者を支援することを目的に、東京文
平成28年9月24日
化会館が共催してリサイタルを開催します。
他4回
〈小ホール〉
平成28年9月27日、
東京音楽コンクールの入賞者及び入選者の支援を目的に開催
10月19日、12月16日、
するワンコイン(500円)コンサートです。クラシックの名曲
平成29年1月13日、2
を中心に、多くの方に気軽に音楽を生で聴く機会を提供しま
月14日、3月8日
す。夜に開催している番外編も好評につき継続します。
・番外編11月11日
東京文化会館
事業名
事業概要
会期等
ジャズとクラシックを縦横に駆け巡る小曽根 真がトップ・
ジャズ・ミュージシャンを迎え東京都交響楽団と共演する
ミュージック・プログラム・ "Jazz meets Classic"。キューバ生まれの世界的ジャズ・ピア 〈東京文化会館〉
平成28年10月1日
トーキョー
ニスト、ゴンサロ・ルバルカバが出演します。
〈オリンパスホール八
「Enjoy Concerts! : Jazz
王子〉
meets Classic」
ピアノ:小曽根 真、ゴンサロ・ルバルカバ
【アーツカウンシル東京事業】
平成28年10月2日
打楽器:安藤芳広、小林巨明
指揮:角田鋼亮 管弦楽:東京都交響楽団
〈東京文化会館、東京
芸術劇場、文京シビッ
ミュージック・プログラム・ ヨーロッパで注目されているポルトガルの音楽施設「カー
クセンター、たましん
トーキョー
ザ・ダ・ムジカ」をはじめ、様々な劇場・機関と東京文化会館 RISURUホール 他〉
Music Education Program が連携し、子供から大人まで参加できる多彩なワークショップ 平成28年10月6日~
「Workshop Workshop! を都内各地で開催します。また、ワークショップ・リーダー育 10日、11月20日、12月
~国際連携企画~」
成プログラムも実施します。
4日、平成29年1月21
【アーツカウンシル東京事業】
日・22日、2月26日 他
※全30回以上開催
ティータイムコンサート
【都響共催事業】
昼下がりのひと時、東京文化会館大ホールのホワイエで行う 〈大ホール・ホワイエ〉
無料のコンサートです。
平成28年10月18日、
平成29年1月11日、3
出演:東京都交響楽団団員 他
月開催
創遊・楽落らいぶ-音楽 前半の30分はミニ・コンサート、後半の30分は音楽と落語の
家と落語家のコラボレー コラボレーションをお楽しみいただく“耳から鱗”の企画で
ション-
す。
〈小ホール〉
平成28年10月27日
東京文化会館開館55周
年・日本ベルギー友好
オペラ「眠れる美女~House of the Sleeping Beauties~」 〈東京都写真美術館
150周年記念
の日本初公演にあたり、映画「眠れる美女」特別上映会を開催 ホール〉
オペラ「眠れる美女~
します。
平成28年11月4日
House of the Sleeping
Beauties~」関連事業
ミュージック・プログラム・
都内の保育園、幼稚園、小学校、中学校へのアウトリーチに
トーキョー
Music Education Program よるコンサートを実施し、児童・生徒に生演奏によるクラシッ
「アウトリーチ・コンサー ク音楽の魅力を伝えます。東京音楽コンクールの入賞者を中心
とする新進演奏家が出演します。
ト」
【アーツカウンシル東京事業】
〈全11施設 〉
平成28年11月9日・17
日・29日・30日、12月9
日・15日・19日・20日、
平成29年1月11日、2
月6日・7日
東京文化会館
事業名
東京文化会館
バックステージツアー
事業概要
普段見ることのできない東京文化会館の舞台裏等の見学を通
して、当館の歴史と事業を多くの方々に知っていただき、親し
みを深めていただく機会を提供します。
見学場所:大ホール舞台装置や出演者が残したサインの
見学、照明スポットの操作体験など
定員:各60名
川端康成の小説「眠れる美女」を原作とし、ベルギーで制
作・初演された現代オペラ作品「眠れる美女~House of the
東京文化会館開館55周 Sleeping Beauties~」の日本初公演です。俳優のパートは長
年・日本ベルギー友好 塚京三、原田美枝子が務めます。
150周年記念
オペラ「眠れる美女~
指揮:パトリック・ダヴァン 演出:ギー・カシアス
House of the Sleeping
出演:オマール・エイブライム(バリトン)
Beauties~」【日本初演】 カトリン・バルツ(ソプラノ)
長塚京三(俳優)、原田美枝子(俳優)
伊藤郁女(ダンサー) 他
会期等
平成28年11月21日、
平成29年1月26日
〈大ホール〉
平成28年12月10日・
11日
一流のプロ・オーケストラによるコンサートを手頃な料金で
鑑賞いただき、クラシック音楽の魅力をお伝えします。
《響の森》vol.39「ニューイ
ヤーコンサート2017」
指揮:垣内悠希
ピアノ:小山実稚恵
管弦楽:東京都交響楽団
〈大ホール〉
平成29年1月3日
第14回東京音楽コンクール各部門優勝者・最高位入賞者の披
露演奏会です。各演奏後に司会者によるインタビューで、ソリ
ストの人柄も紹介します。
第14回東京音楽コンクー
ル 優勝者&最高位入賞 ピアノ:チョン・キュビン(ピアノ部門第1位)
者コンサート
テューバ:木村皓一(金管部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞)
バリトン:アン・ジョンミン(声楽部門第1位及び聴衆賞)
指揮:園田隆一郎 管弦楽:読売日本交響楽団
司会:朝岡 聡
〈大ホール〉
平成29年1月9日
コントラバス奏者の黒木岩寿を中心とする演奏家らにより、
2003年に初演された作品をベースに、狂言師やパフォーマーを
起用し、新たな演出を加え、東京文化会館版として上演しま
舞台芸術創造事業
す。
〈小ホール〉
ストラヴィンスキー「兵士
平成29年3月18日
の物語」
演出:黒木岩寿
出演:安東伸元、井上放雲、KAMIYAMA、ウヴェ・ワルター
演奏:荒井英治、黒木岩寿、生方正好、吉田 將 他
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
〒110-8716 台東区上野公園5-45
電話 03-3828-2111 FAX 03-3828-6406
http://www.t-bunka.jp/
東京芸術劇場
事業名
事業概要
会期等
eyes系事業
若手劇団の中で特に注目を集めつつある団体と提携し、「芸
劇が注目する才能たち、」のキャッチフレーズのもと始まった
シリーズです。平成28年度は劇団「子供鉅人」等が登場しま
す。
〈シアターイースト〉
平成28年5月~9月
・劇団 子供鉅人「幕末
スープレックス」
平成28年9月17日~9
月25日
都民コンサート
毎年恒例、4月から10月の毎週水曜日と金曜日の昼に、日比
日比谷公園小音楽堂
谷公園小音楽堂で無料のコンサートを開催します。どなたでも
水曜日
自由に入場でき、音楽の楽しさを味わえるコンサートです。
(9月:3回、10月:3回)
金曜日
吹奏楽:警視庁音楽隊(水曜日)
(9月:5回、10月:2回)
東京消防庁音楽隊(金曜日)
ブラスウィーク2016
“吹奏楽”をキーワードに開催する企画です。国内外で活躍
する吹奏楽団の演奏会を中心に開催します。
〈コンサートホール〉
期間中には、中高生向けワークショップ“楽しい吹奏楽”を
平成28年9月22日、30
開催します。生徒たちはプロの講師の指導を受けた後、芸術劇
日、10月2日、11月1日
場のステージ上で合奏し、演奏する喜びを味わうことができま
す。
東京芸術祭2016〈芸劇
オータムセレクション〉
カミーユ・ボワテル
「ヨブの話―善き人の
いわれなき受難
L’homme de Hus」
TACT/FESTIVAL 2014「リメディア~いま、ここで」の上演で
〈プレイハウス〉
話題をさらい、フランス現代サーカスの旗手として注目を集め
平成28年9月30日~
ているカミーユ・ボワテル。その2003年の出世作がフランスで
10月2日
再演されるのを機に招聘します。
【アーツカウンシル東京事業】
現代演劇のルーツとも言えるアングラ世代の戯曲を若手・気
〈シアターイースト〉
鋭の演出家の手で復刻するシリーズ企画。第4弾として竹内銃
「あの大鴉、さえも」 一郎の80年の傑作「あの大鴉、さえも」を、独創的な表現が絶 平成28年9月30日~
10月20日
【アーツカウンシル東京事業】
賛される注目のクリエーター・小野寺修二が演出します。
RooTS Vol.04
東京芸術祭2016〈芸劇
オータムセレクション〉
芸劇dance
勅使川原三郎×山
下洋輔「up」
当劇場のダンス公演事業の中核として日本を代表する世界的
〈プレイハウス〉
なダンサー・振付家の勅使川原三郎氏にプレイハウスでのフル
平成28年10月7日~9
スケールのコンテンポラリーダンスの創作を委嘱します。
日
音楽は、ピアニスト山下洋輔の生演奏です。
【アーツカウンシル東京事業】
世界のマエストロシ
リーズvol.4
ミシェル・プラッソン&
読売日本交響楽団
読売日本交響楽団との事業連携により、著名なマエストロを
招聘し、得意のプログラムで構成します。
〈コンサートホール〉
平成28年度は第4回目の開催となります。今回は、フランス 平成28年10月29日
人指揮者によるオール・フランス・プログラムとなります。
東京芸術劇場
事業名
事業概要
会期等
東京芸術祭2016〈芸劇
オータムセレクション〉
今後の活躍が期待される若手演出家を起用して活躍の場を提 〈プレイハウス〉
供する企画です。平成28年度は、若手鬼才演出家の熊林弘高
平成28年10月29日~
11月13日
若手演出版「かもめ」 が、プレイハウスでの公演に初挑戦します。
「ストリートアーティス 優れたストリートパフォーマーの創出・育成を、講座やワー 〈劇場前広場、リハー
クショップを通して行います。開講日には劇場前広場でパ
サルルーム 他〉
ト・アカデミー」
【アーツカウンシル東京事業】
フォーマンスを行うことで、賑わいづくりにも貢献します。
平成28年11月~12月
音楽大学オーケスト
ラ・フェスティバル
2016
首都圏9つの音楽大学とミューザ川崎シンフォニーホールと
連携した企画です。
3月の公演では各大学選抜メンバーによる合同オーケストラ
公演で、未来に羽ばたく人材を創出します。
〈コンサートホール
他〉
平成28年11月20日、
12月10日、平成29年3
月26日
海外オーケストラシ
リーズ
クラシック音楽ファンの期待に応え、海外の一流オーケスト
ラの来日公演を開催します。
〈コンサートホール〉
ダニエル・ハーディング指揮/パリ管弦楽団(11月25日)、
平成28年11月25日、
エリアフ・インバル指揮/ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽
平成29年3月21日
団(3月21日)、どちらの公演も人気・実力を兼ね備えたソリ
ストを迎えます。
東京芸術祭2016〈芸劇
オータムセレクション〉
当劇場とシンガポール国際芸術祭、SPAC-静岡県舞台芸術セ
日本・シンガポール・イン ンターとの国際共同制作事業です。シェイクスピア没後400年 〈シアターウエスト〉
ドネシア国際共同制作 にあたり、野田芸術監督の翻案作品を、シンガポール人演出家 平成28年11月26日~
オン・ケンセン氏により、日本・シンガポール・インドネシア 12月4日
野田秀樹作「三代
のアジア混成キャストで上演します。
目、りちゃあど」
【アーツカウンシル東京事業】
地方連携
東京芸術劇場は、地方の劇場から発信している良質な作品の 〈プレイハウス〉
りゅーとぴあ主催
東京での公演を共催して行っています。平成28年度は、新潟市 平成28年11月30日~
「オフェリアと影の一 民芸術文化会館りゅーとぴあの企画事業を行います。
12月4日
座」
パルコ劇場他主催
東京芸術劇場共催
公演
良質なエンターテインメント作品を発信し続けている団体と 〈シアターイースト〉
の共催により、劇場に賑わいを創出します。28年度はパルコ劇 平成28年12月~平成
場、遊機械オフィスと共催公演を行います。
29年3月
コンサートオペラvol.4
モーツァルト/歌劇
『コジ・ファン・トゥッ
テ』
シアターオペラシリーズの補完として、音楽的に優れたオペ
ラ作品や大規模声楽作品のコンサート形式での演奏会を開催し
ます。
〈コンサートホール〉
第4回目となる平成28年度は、モーツァルトの歌劇『コジ・
平成28年12月11日
ファン・トゥッテ』をミューザ川崎シンフォニーホールとの共
同制作により上演します。
東京芸術劇場
事業名
事業概要
会期等
NODA MAP主催・
東京芸術劇場共催
当劇場芸術監督・野田秀樹の新作書き下ろしをプレイハウス 〈プレイハウス〉
公演
にて上演します。年間の演劇事業の核として、長期公演を実施 平成29年1月18日~3
「足跡姫~時代錯誤 します。
月12日
冬幽霊(ときあやまってふ
ゆのゆうれい)~」
コドモ発射プロジェク 「こどもの書いた戯曲」を元に「こどもも見られる演劇」を 〈シアターウエスト〉
上演します。野田秀樹芸術監督の発案により、こどもたちの原
ト
平成29年2月18日~3
案を元に、岩井秀人、森山未來、前野健太が舞台作品にしま
「なむはむだはむ」
月12日(予定)
【アーツカウンシル東京事業】
す。
プッチーニ/歌劇『蝶々夫人』を、指揮にミヒャエル・バル
シアターオペラシリー ケ、演出にヨーロッパを中心に活躍する笈田ヨシを迎えて上演 〈コンサートホール〉
します。
ズ プッチーニ/歌 公演各地で、それぞれ関連性のある合唱、オーケストラ団体 平成29年2月18日・19
日
劇『蝶々夫人』
が出演するという、全国共同制作による独自の創造的オペラを
制作します。
クラシカル・プレイ
ヤーズ東京
平成18(2006)年以来、当劇場から発信してきた日本初のオ
リジナル楽器によるオーケストラの公演です。モーツァルト、
〈コンサートホール〉
ベートーヴェンのピアノ協奏曲をフォルテピアノで演奏するシ
平成29年3月5日
リーズでは、人気ピアニストの仲道郁代が共演しました。3月
の公演ではナチュラルホルン奏者が登場します。
芸劇&読響
0歳から聴こう!!
春休みコンサート
読売日本交響楽団との事業提携により開催しているファミ
〈コンサートホール
リー向けのコンサートです。幅広い世代にオーケストラの上質
他〉
な音に触れる機会を提供しています。家族そろって鑑賞できる
平成29年3月29日
低料金も魅力です。1日2回公演を予定しています。
コンサートホールのシンボルである世界最大級で唯一の回転
オルガン・ア・ラ・カル するパイプオルガンを持つ当劇場ならではの事業として、ラン
〈コンサートホール〉
チタイム、ナイトタイム・コンサートやリサイタルを開催しま
ト(コンサート・講座) す。また、聴くだけではなく学びたい人を対象にした講座も開 通年
講します。
都民半額観劇会
都内の劇場で開催される質の高い作品を、低廉な料金で観劇
年4回
できる機会を多くの方に提供することで、東京の芸術鑑賞環境
(春、夏、都民の日/
の充実を目指すとともに、将来の演劇人口の裾野を広げる事業
秋、冬)
です。
将来の音楽文化を担う演奏家の育成に主眼を置き、演奏技術
芸劇ウインド・オーケ のみならず、アウトリーチ活動等の専門知識を持った次世代の 〈コンサートホール
他〉
プロフェッショナル音楽家を育成する事業です。現在1期生、2
ストラ・アカデミー
通年
期生、3期生の計41名が在籍中です。
東京芸術劇場
事業名
事業概要
会期等
〈リハーサルルーム
芸劇ジュニア・アンサ 演奏経験のある小・中・高校生を対象とし、読売日本交響楽
他〉
団のメンバーが指導にあたるセミナークリニックです。修了時
平成28年9月19日~
ンブル・アカデミー
には、読売日本交響楽団のメンバーと共に成果を発表します。
平成29年2月5日
クラシカル・プレイ
ヤーズ東京による
“古楽ラボ”
〈シンフォニースペー
クラシカル・プレイヤーズ東京のメンバーを講師としたオリ
ス、リハーサルルーム
ジナル楽器によるワークショップです。プロ・アマ、老若男女
他〉
を問わず幅広い層の楽器愛好家が参加しやすい内容で、毎年人
平成28年12月17日~
気の講座です。
平成29年1月29日
コンサートホールのイメージアップ、劇場全体の賑わいの創
出につながる質の高い公演に提携することにより、当劇場の発
信力をより一層高めることを目的にした事業です。
〈コンサートホール〉
大ホール活性化事業 平成28年度は、芸劇ブランチコンサート(計6回)、ザ・
通年
フィルハーモニクス、前橋汀子デイライト・コンサート等を実
施します。
アトリウムの賑わい
創造事業(地域連
携、大道芸等)
劇場前広場やアトリウム等のフリースペースを活用して、大
〈アトリウム、劇場前広
道芸等を行い、多くの方々に親しみをもっていただける劇場を
場 他〉
目指します。また、地元池袋との連携を強めるため、地域のイ
通年
ベントに積極的に関わり、支援します。
広く一般や俳優、ダンサーなどを対象に、ワークショップや
レクチャーなど、様々な形の教育普及・人材育成プログラムを
〈東京芸術劇場内各
通年に渡り実施します。さらに、視覚障害者、聴覚障害者に向
人材育成・教育普及 けた鑑賞サポートもいくつかの主催・共催公演で実施します。 所〉
通年
平成28年度は、東京芸術祭2016〈芸劇オータムセレクショ
ン〉「かもめ」関連企画レクチャー等を実施します。
<お問い合わせ先>
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通) FAX 03-5391-2215
http://www.geigeki.jp/