グループホーム「櫻」 - 医療法人社団柏信会 青木病院

グループホーム「櫻」第30回運営推進会議議事録
日 時
場 所
出席者
平成26年1月28日(火)14:00~15:00
グループホーム「櫻」 2F 食堂
運営推進会議委員
逗子市介護保険課
課 長
石 黒 貫 爾
(代理 須 田 氏)
葉桜自治会
福祉部長
松 下
元
社協:地域包括支援センター管理者
渡 邉 誓 子
逗子市民生委員
中 田 美代子
ご家族代表
今 井 真知子
「委員5名中
5名出席」
医療法人社団柏信会
理事長
看護部長
管理者
事務長
グループホーム「櫻」
会
議
概
角
岩
林
遠
野
木
藤
禎 子
和 子
さゆり
勝 三
要
1.開会の辞
定刻、事務長は各委員に本日の出席を謝すと共に理事長が診療の関係で
若干遅れることを伝え、配布資料の確認及び議事の説明を行う。
2.理事長挨拶(挨拶の要旨)
グループホームは問題のある方、即ち「認知症」により日常の生活に支
障をきたした方たちが一緒に入居し、家庭的な生活環境のもと、習慣的に
やってきたことを思い起こさせ、やっていただきながら、その人たちの自
立を助け、お馴染みの人間関係の中、安定した日々をその人らしく「心」
に添って生きることを目的とした在宅的なケア施設です。
これにはスタッフのサービスばかりでなく家族の協力も欠かせないが、
「櫻」が病院の敷地の中に立っているため、当初(入所時)の説明を忘れ、
施設に任せきりの状態が散見される。グループホームの本質をご理解頂き、
ご支援をお願いしたい。
事務長は理事長挨拶終了後、先の説明に引き続き議案に入る。
3 議題等
(1) 報告事項
ァ 入居者の現況及び活動状況について(資料)
:入居者の現況
各ユニットは、入退所、介護度区分変更、加齢等により前回に比
し若干の変更がありました。
ユニット合計で説明する。
要支援2
0名は増減無し
要介護度1
1名が2名
1名増
要介護度2
4名が5名
1名増
要介護度3
7名が5名
2名減
要介護度4
2名は増減無し
要介護度5
4名は増減無し
平均年齢は87.78歳が88.11歳で 0.33歳の増
地域別では逗子市が17名、葉山町1名の合計18名です。
年齢構成別では70歳台が1名、80歳台が7名、90歳台は
10名とかなりの高齢者が入居されております。
なお、ユニット別の平均介護度では Aユニットは2.9度
Bユニットは3.2度と0.3度高く、平均年齢も0.23歳高
い状況です。
:活動状況
月刊の「さくら」10月号及び11・12月号で概要を説明した。
10月号のご利用者様の現況でお知らせした数値は前回の推進
会議でお知らせしたものです。
このように各号の記事内容には事務局からの連絡事項等が多く
掲載する事になりました。限られた紙面、活動写真が少ないとき
には記事がなく苦労します。事務方に偏った編集ではなくご家族
様の投稿を呼びかけ内容を充実したいと1月号で再度投稿をお願
いする予定です。
ィ
外部評価訪問調査について(資料)
1月15日(水)10:00~15:00の間、2名の担当者
により評価項目の順番にヒヤリング、事業所全体の視察、現場の
実践体験、当日勤務職員とのヒヤリング、まとめ及び具体的な達
成目標の設定等の話し合いが行われました。
※ 別紙資料の見方を説明
ゥ
逗葉地区グループホーム連絡会について
1月17日(金)13:30~15:00、グリーンハウス逗子
の会議室を借用し開催しました。
3月から持ち回り幹事施設として2年間、
「櫻」から「葉山の里」
に引き継がれることになった。
各施設、運営上の問題を抱えているが就業者の応募がなく、常
に人材難を嘆いている。広告チラシ等を出しても反応がない。
労働環境、賃金、福利厚生等がネックになっているとの事。
今後も情報交換の場として本会の継続を確認した。
(2)その他
: 受診(入院)記録の様式について(資料)
前回、看護部長から提案の受診記録等の様式について原案を説明
し意見を求める、新年度から実施したい旨を補足する。
なお、看護部長から提案の趣旨等の補足説明をして頂く。
※ 様式の内容等は実施までの間に看護部長と調整する事になった。
事務長は各委員の了承を得て、以上の議案(報告)に関連した質問等は懇
談形式で実施した。
質問等の概要は以下のとおり。
Q:外部評価の委託業者名は・
A:資料の自己(外部)評価票にも記載されているが、(株)R―CORP
ORATIONで「櫻」創設時は県の推薦業者は全部で3社、そ
のうちの1社で現在まで継続している。
Q:地域密着の市町村単位が平成16年以前に戻り県単位と言ううわ
さがあるが。
A:市のほうには地域密着が定着している現状を変える話はない。
Q:逗子市5万人台、葉山町3万人台で単位が小さい。せめて10万
人台の単位以上を望みたい。
A:県単位の話題は保険料のばらつきを是正することではないか。
Q:地域包括支援センターにおける施設入所相談はどうか。
A:GH入所相談は今のところない。相談に来るのは今、入所したい
と言う緊急性を訴える方が多い。
Q:開放型施設でもあるので見学のみでも紹介できないか。
A:今後留意したい。
Q:自治体も高齢化が進み防災や独居の問題を抱えている。
A:自治体の交流(勉強会)は「櫻」としても望むところであり、認知
症予防、疾病予防等、法人施設を借用し講師を招聘し実施できる
ので、気軽に相談して欲しい。
※その他少なからず発言はあったが、上記に付随したものであり割愛する。
※
4
次回開催予定:平成26年4月30日(火)14:00~15:00
(定例の月末火曜日(29日)が休日のため。)
閉会の挨拶
事務長は意見交換終了を見お計らい次回開催日を委員に計らう。
※
次回開催予定:平成26年4月30日(火)14:00~15:00
(定例の月末火曜日(29日)が休日のため。)に決定した。
以上をもって会議終了を宣する。