吉留クリニック広報誌 ●〈 2013 年 新春号 〉● No.16 巳 院長 挨 拶 あけまして新年おめでとうございます 会は皆様のお陰でどうにか大過 悲喜こもごも。一方、私達一桜 山中教授のノーベル賞受賞など 日食・東京スカイツリーの開業・ ロンドンオリンピック・金環 「金」でした。 旧年は一字で表現する言葉は お健やかに初春をお迎えのことでしょう なく終了した一年でした。 十二月十六日、今回はあの時と全く逆の現象をテレビ・新聞 でみました。生まれ変わったと言われる自民党は、沈みかけ た難破船の日本丸を、一昨年見たあの津波状態にある荒ぶる 大海の中で、無事乗り切ってくれるでしょうか?明治維新を 成し遂げた薩摩人のような、命もいらぬ、名もいらぬ人は? いづこに? さて、私達一桜会も二十八年目を迎えることができました。 クリニック(入院・往診・在宅診療・リハビリテーション・ 鍼灸)を中心に居宅支援センター、グループホーム、通所リ ハビリテーション、小規模多機能施設、訪問介護ステーショ ンと連携を密にして、医療から介護まで一貫性のある体制で 地域に密着した安心・信頼・満足を得られる場所を目指します。 の多くの人が、新生日本の誕生を夢見て、多くの荷物を乗せ 毎日の生活のお手伝いをさせて頂きます。 誠実に 明るく 楽しく 生き生きと 今年も皆様と共に 出航した民主党の日本丸でしたが、 〝船頭多くして船山へ登 宜しくお願い申し上げます。 年末、三年三ヶ月続いた民主党政治が終わりました。国民 る〟の諺の如く、難破船状態となってしまいました。そして、 外来・受付より 外来では、来院された患者様のよ り良いサービスの提供に心掛け、お 家のかかりつけ医とし地域医療に携 わってております。かかりつけ医と して専門医の紹介も致します。 また、当クリニックは、入院・通 所リハビリ・グループホーム・ヘル パー・小規模多機能の施設も完備し 心に残る 医療と介護 ており、看護介護でのお悩みや御相 談も受けており、ソーシャルワカー・ ケアマネジャーにお繋ぎします。お 気軽に声をかけて下さい。 外来で出来る検査は ・採血(肝機能・血糖・腎機能 など) ・心電図 ・動脈硬化 ・骨密度(骨粗鬆症) ・エコー(動脈硬化・腹部・甲状腺) ・レントゲン ・胃カメラ(鼻腔より) 予約が必要です。 *検査の曜日はご希望に応じ対応致します。 新人紹介 平成 24 年 8 月から受付で働 かせていただいています。 徳重です。社会人 1 年目でま だまだ不慣れな点が多いかと思 いますが、一生懸命頑張ります ので、よろしくお願いします。 外来診療時間 月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 8時30分より17時30分 但し午後14時から16時往診 ※往診中のリハビリ、鍼灸マッサージ、 薬の処方はできません。 水曜日 8時30分より12時30分 土曜日 日・祝日は休みです。 よしどめ居宅より 介護保険サービスに福祉用具貸与というサービスがあります。特定の福祉用具を 1割負担で借りることができます。今回は人気のある「手すり」を紹介いたします。 ベストポジションバー バディⅠ 床と天井を突っ張るかたちで固定します。 ベッド横に設置し起き上がりや立ち上がりの際に掴 まることで動作がスムーズに行えるようにします。 介護保険認定を受けていれば 1 割負担で借りること ができます。(月々 400 円ほど) サイドバー 〈別売り〉 サイドバーも種類があり 状況に合わせて調整ができます。 たちあっぷ 必要な箇所に置くだけで簡単に設置できます。 バディ同様立ち上がりや起き上がり支援に活用でき ます。暗いところでも手すり部分に蓄光ラインが 入っているためうっすら光ります。 (月々 300 円ほど) さまざまな形があり 8種類ほどあります。 通所リハビリテーション 皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年また新しい職員が増え、 10 人になりました。職員の顔ぶれも変わりました。また職員一丸となって、気 を引き締めて頑張っていきたいと思います。今年も通所リハビリをよろしくお願 いします。 新しく 11月より 入りました。 漆間ミユキ といいます。 よろしくお願 いします。 12月より GHいきいき に異動になり ました。 中西和哉 です。 お昼のクッキング 初めての試みでした。みんなで、一緒にお好み焼きを作りながら、温かい食事を 頂きました。みんな楽しい、温かい物を食べるのは美味しいと大好評でした。 またこのような機会をもうけて楽しい時間を過していただきたいと思います。 リハビリテーション科 physical therapy 熱、光、電気、機械的な力など種々の物理的作用要素を用い て行う治療法の総称。 ■物理療法について 物理療法とは温熱や電気、鍼などの物理的なエネルギーを利 用する治療法です。物理療法の目的は、主に痛みやシビレの 緩和、むくみ、循環の改善などがあります。当院では、温熱、 低周波、SSP、牽引など様々な物理療法を患者様の症状に あわせて施行しております。 物理療法機器のご紹介 温熱療法 熱、電磁波などのエネルギーが生体に加わる ことで、 循環の改善や疼痛の軽減、リラクゼー ションなどの生理的反応を起こさせる治療法 です。 マイクロ パラフィン ローラーベッド メドマー マッサージ療法 ローラー式、空圧式など機械的なものなど、 力学的方法で生体に作用します。皮膚および 皮下組織、筋組織、神経系、循環器系、免疫 系に対して効果があります。 電気療法 電気エネルギーを用いる治療法で、電流、電 磁波、電位などが利用されています。電流を 流すと、直接、神経や筋肉などを刺激するこ とができ、血流が改善し、痛みを緩和するこ とができます。 低周波 SSP 干渉波 牽引療法 ベッドや椅子に取り付けられた装置で、脊椎 を牽引する治療法です。骨折・脱臼の整復・ 固定、関節疾患に対する関節の安静、疼痛の 緩解、変形・拘縮の予防と矯正、脊椎疾患に 対する局所の安静・保持が主目的です。 腰椎牽引 頸椎牽引 栄養科より ●表彰されました 昨年、6月 20 日に姶良地域給食施設連 絡協議会より当クリニック 栄養科の調理 員 實能田 鈴江が長年の給食の運営に貢 献したとして表彰されました。 實能田は当クリニックの調理員として今 年で 21 年目になります。 これからも「おいしい」と患者様に言っ て頂けるように調理に励みたいと思いま す。よろしくお願い致します。 ちなみに平成 19 年には調理師の免許を 取得しました。 趣味は食べ歩きです。休日に娘とおいし いお店を見つけてランチをすることが楽し みの一つです。 ●料理紹介 鶏肝の香り揚げ ~作り方~ ①牛乳で血抜きしたレバーを一口大 に切り、熱湯で8部火を通し水に 落とす。 ②天ぷらの衣に小ねぎ、しそ、生姜 を加え混ぜる。 ③① の水気を拭き取り、小麦粉を まぶしてから②の衣をくぐらせ 170℃で揚げる。 貧血予防に おすすめ! ★天つゆ等につけて食べると美味し いですよ。 グループホーム さくらのお家 かもう いきいき・らくらく 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 昨年はこんなこと がありました。 夕涼み会 みごてなぁ~ 芝桜じゃんげな どんと祭りに行って来ました! 美男かずら 12月から、いきいきに異動になりました。中西です。 よろしくお願いします。 ⇖∑∞⇽∁∞∆ ẰẪỤỉấܼợẲẻᴾ ↵→↹∝↝⇂↢↹̝↹ ૼ࠰ⅱↀ↭ↆ↕ⅹ↰↖↗ⅵↃↅⅳ↭ↈ⅛‒ ߅߆ߍ᭽ߢߐߊࠄߩ߅ኅࠃߒߛߪޔ㐿⸳ 10 ᐕ⋡ࠍㄫ߃߹ߒߚޕ ߎࠇ߆ࠄ߽ၞߩ⊝᭽ߦା㗬ߩ߅ߌࠆ႐ᚲߢࠆࠃ߁ദߐߖߡ㗂߈߹ ߔ߽ࠄ߆ࠇߎޕቱߒߊ߅㗿⥌ߒ߹ߔޕ ἼἥὅἂẦỤᙸẺ્ज़ỉẝỦٻἣἠἻἰᴾ ᴾ Ờờஇ᭗ỂẴὲὲᴾ ẟếỂờấᇌẼ݃ụẪẻẰẟᴾ ٲ෬↮˟‒ עғỉ᭸້໑Ẩẇᴾ ߐߊࠄߩ߅ኅࠃߒߛߢߪޔኅᐸ⊛ ߥ㔓࿐᳇ߩਛߢߩߘޔቄ▵ߦᔕߓ ߚⴕࠍⴕߞߡ߅ࠅ߹ߔޕ ၞߩ⊝᭽ߣߩᵹ߽ᄢಾߦޔ ↪⠪᭽ߩ⢻ജ߇↢߆ߐࠇࠆ↢ ᵴߢࠆࠃ߁ߦദߡ߅ࠅ߹ߔޕ ᢃѣ˟‒ ˺↹↝ⅹ↳↓‒ ᐯܼᙌపↆ˺↹‒ 小規模多機能ホーム 「さくらさくら」 便り 新年明けましておめでとうございます 今年もご利用者、ご家族、地域の皆様とともに支え合っていけたらと思います。 徘徊模擬訓練 「語ってみろかい、してみろかい」のキャッ チフレーズで蒲生地区の方々と認知症につ いての勉強会をすることで、地域の大切さ を感じました。 百歳おめでとうございます さくらさくらを利用されている池田マツエ さん(大正1年12月15日生まれ)が100歳 を迎え、内閣総理大臣より記念品と賞状が 贈られました。これからもお元気で! 職員紹介 森田玲子です。 時任正美です。 平成24年7月に入職しま 平成25年1月からさくら 平成25年1月よりグルー した。介護の仕事は全く さくらで勤務することに プホームさくらのお家吉 初めてです。何事もプラ なりました。よろしくお 田に勤務することになり ス思考の性格です。 願いいたします。 ました。長い間お世話に 田中隆子です。 なりました。 さくらんぼ便り 新年明けましておめでとうございます。 今年も皆様の沢山の笑顔が見られるよう 「明るく、楽しく、誠実に」頑張りますので、 よろしくお願いいたします。 昨年の中旬から、ヘルパー事務所では「ド ラセナ」という観葉植物が成長中です。 ドラセナの名前はドラセナドラコという 品種が、幹を傷つけると赤い樹液が出る 事から“ドラゴンズブラッド(龍の血) ” と呼ばれていて、そこからドラセナとい う名前がついたと言われているそうで す。また日本では『幸福の木』として知 られているそうです(^-^)。 皆様にも幸福が訪れる事を願って…(^^) 数ヶ月前は、こんな感じでした(*^_^*) 自分の 血液 の状態をチェックしてみよう ここでは、チェック表をもとに、あなたの血液がどんな状態にあるのかを確認 してみましょう。よい結果が出た人は、現在の生活習慣を守り、血液サラサラの 状態を保ちましょう。悪かった人は、生活習慣を改めて、血液サラサラを目指し ましょう。 ①〜⑳の質問に○か×で答えてください。 ○=1点、×=0点で計算して、下記の集計結果をご覧ください。 ① 食事をお腹いっぱい食べる ○× ⑪ エレベーターやエスカレーターを使うことが多い ② 早食いである ⑫ 歯茎から出血しやすい ③ 脂っこいものが好き ⑬ 体にあざができやすい ④ 魚や野菜をあまり食べない ⑭ 目の下にクマができやすい ⑤ 軟らかい食べ物が好き ⑮ 血圧が高い ⑥ 食事の時間が不規則 ⑯ 痔になりやすい ⑦ ストレスが強いと感じる ⑰ 便秘しやすい ⑧ 朝気持ちよく起きられない ⑱ 頭痛や生理痛がある ⑨ 疲れやすいと感じる ⑲ 鼻炎や気管支炎にかかりやすい ⑩ 少しの移動でも乗り物を使う ⑳ 発疹ができやすい ◆集計結果 ○× 15点以上の人 10〜14点の人 9点以下の人 現在の健康が心配です。規 則的な生活やストレスの発 散に注意し、栄養バランス を考えた食事や、継続的な 運動で体を基礎から整えま しょう。 現在は大きな問題が出ていませ んが、これからも同じような生 活をしていると、病気が起きる 可能性が高い状態です。食生活 の見直しや運動を心掛け、血液 サラサラを目指しましょう。 今の生活で大きな問題はあ りません。血液もサラサラ を保っているようです。こ れからも生活に気を配って 健康を保ちましょう。 医療法人 一桜会 ・吉留クリニック ・通所リハビリテーション「でんでんむし」 ・ヘルパーステーション「さくらんぼ」 ・よしどめ居宅介護支援事業所 ・グループホーム「さくらのお家(かもう・よしだ)」 ・小規模多機能ホーム「さくらさくら」 鹿児島県 姶良市 蒲生町 上久徳2561番地 〒899-5302 電話(0995)52-1111
© Copyright 2024 Paperzz