3488 平成22年8月 国立大学法人兵庫教育大学 学 報 第342号 平成22年8月 ベネッセ教員育成研究奨学生決定通知書交付式の実施 (関連記事 9 ページ) 兵庫教育大学オリジナルブランド 純米吟醸酒「楽」の販売開始(関連記事 11 ページ) 目 ◇平成23年度兵庫教育大学学校教育学部入学者 選抜要項について …………………………………2 ◇人 事 ………………………………………………4 ・人事異動 ◇諸 報 ………………………………………………5 ・国立大学法人兵庫教育大学教育研究評議会 ・兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授会 ・兵庫教育大学学校教育学部教授会 ・連合学校教育学研究科代議委員会 ・附属幼稚園と附属中学校の交流の実施 ・附属幼稚園,附属小学校合同避難訓練の実施 ・加東市との連携講座「子育て支援講座(第2 回)」の開催 ・附属幼稚園5歳児,宿泊保育「わくわくキャ ンプ」の実施 ・名誉教授称号授与式及び名誉教授会の開催 ・加東市との共催による「加東市高齢者大学」 教養講座の開催 次 ・オープンキャンパスの開催 ・附属小学校6年生臨海合宿の実施 ・協定締結5市1町と兵庫教育大学との連絡協 議会の開催 ・県立夢野台高等学校との高大連携事業の実施 ・ベネッセ教員育成研究奨学生決定通知書交付 式の実施 ・大学院同窓会総会・岡山大会の開催 ・兵庫教育大学教育実践研究活動等に係る表彰 式の実施 ・大学・高等学校教育研究懇談会の開催 ・不登校児童生徒支援に関するネットワーク会 議の開催 ・学生参加による不登校支援ネットワーク事業 リレー講座(第12回)の開催 ・兵庫教育大学オリジナルブランド純米吟醸酒 「楽」の販売開始 ◇主要日誌 …………………………………………12 - 1 - 3489 国立大学法人兵庫教育大学学報 平成22年8月 -平成23年度兵庫教育大学学校教育学部入学者選抜要項について- 平成22年7月9日(金)に公表した入学者選抜要項の概要は次のとおりである。 1 2 募集人員 (内訳) 160人 一般入試 前期日程 〃 後期日程 推薦入試 帰国子女特別入試 私費外国人留学生特別入試 80人 22人 58人 若干人 若干人 出願資格 前期日程 後期日程 推薦入試 帰国子女 私費外国人留学生 ①高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成23年3 月卒業見込みの者等 ②平成23年度大学入試センター試験の5教科7科目又は6教科 7科目を受験した者(「外国語」の「英語」については「筆記 試験」と「リスニングテスト」を課す。) ①高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び平成23年3 月卒業見込みの者等 ②出身学校長が,初等教育教員となるのにふさわしい資質,適 性,意欲等を有する者として,責任をもって推薦するもの ③学習成績の全体の評定平均値が3.8以上の者 ④合格した場合は,入学することを確約できる者 ⑤平成23年度大学入試センター試験の3教科3科目(国語,数 学,外国語)を受験する者(「外国語」の「英語」については 「筆記試験」と「リスニングテスト」を課す。) 外国において,学校教育における12年の課程(日本における通 常の課程による学校教育期間を含む。)を平成21年4月1日から 平成23年3月31日までに卒業(修了)した者及び卒業(修了)見込 みの者(外国において最終の学年を含めて2年以上継続して学 校教育を受けていることが必要)等 ①日本の国籍を有しない者で,外国において学校教育における 12年の課程を修了した者及び平成23年3月31日までに修了見 込みの者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 等 (注)日本の国籍を有しない者であっても日本の高等学校及び 中等教育学校を卒業した者又は卒業見込みの者は,一般の入 学志願者と同じ扱いになり,この入試に出願することはでき ない。 ②独立行政法人日本学生支援機構が実施する「平成22年度日本 留学試験」で次の指定科目を受験していることが必要 ・日本語 ・理科又は総合科目のいずれか ・数学 - 2 - 3490 3 4 5 6 出願期間 推薦入試 前期日程 帰国子女 私費外国人留学生 後期日程 試験日程 推薦入試 前期日程 帰国子女 私費外国人留学生 後期日程 合格発表 推薦入試 前期日程 帰国子女 私費外国人留学生 後期日程 試験科目 前期日程 後期日程 推薦入試 帰国子女 私費外国人留学生 国立大学法人兵庫教育大学学報 平成22年12月3日(金)~12月10日(金) 平成23年1月24日(月)~2月2日(水) 平成23年1月25日(火) 平成23年2月25日(金)・26日(土) 平成23年2月28日(月) 平成23年3月12日(土) 平成23年2月8日(火) 平成23年3月8日(火) 平成23年3月22日(火) ・小論文(2種類) ・実技による検査(音楽,美術,体育) ・面接 口頭試問を含むものとし,国語,英語,社会(地理歴史・ 公民 ),数学,理科,音楽,美術又は保健体育から1教科 選択し,次の項目についてみる。なお,音楽 又は美術を 選択する者については,実技も含む。 ①初等教育教員となるのにふさわしい適性,資質,意欲, 態度等 ②選択した教科の知識等 ・面接 ・小論文(2種類) ・面接 ・実技による検査(音楽,美術,体育) ・面接 - 3 - 平成22年8月 3491 国立大学法人兵庫教育大学学報 - 人 事 平成22年8月 - ○人事異動 (役職者) 年月日 発令事項 職 名 等 氏 名 備 考 22. 7.31 免 学校教育学専攻長 安 部 崇 慶 22. 8. 1 命 学校教育学専攻長 冨 永 良 喜 任期:平成24年3月31日まで (事務局) 年月日 発令事項 新 職 名 等 氏 電気通信大学副理事 (教務,学生,入試担当) 名 旧 職 名 等 22. 7.31 退職 伊 藤 康 志 教育研究支援部長 22. 7.31 退職 22. 8. 1 採用 教育研究支援部長 渡 辺 裕 人 文部科学省初等中等教育局教育課程課 課長補佐 22. 8. 1 採用 研究支援課研究支援チーム事務補佐員 吉 崎 直 美 藤 本 抄 映 研究支援課研究支援チーム事務補佐員 - 4 - 3492 国立大学法人兵庫教育大学学報 - 諸 報 ○国立大学法人兵庫教育大学教育研究評議会 第4回 - ○連合学校教育学研究科代議委員会 平成22年7月14日(水) 第3回 (議題) 1 平成22年8月 平成22年7月7日(水) (議題) 教員の選考について 2 秋季入学(大学院修士課程外国人留学生特 別選抜-指定校推薦)について 3 受託研究の受入れについて 1 研究科教員資格審査委員会の設置について 2 課程修了による博士の学位論文の受理及び 学位論文審査委員会の設置について 3 論文提出による博士の学位論文審査委員会 の設置について ○兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授会 第4回 4 平成22年7月14日(水) 学位論文審査委員会の設置について (議題) 1 教員候補者についての意見の取りまとめに ついて 2 学位論文審査委員会の設置について 3 秋季入学(大学院修士課程外国人留学生特 別選抜-指定校推薦)について 4 博士候補認定試験の実施について 6 平成23年度学生募集要項について 7 平成22年度授業料免除(前期分)について ○附属幼稚園と附属中学校の交流の実施 7月1日(木),2日(金),附属幼稚園において, 気象警報発令時及び交通機関運休時におけ 附属幼稚園4,5歳児と附属中学校3年生との交流 る授業,定期試験等の取扱いについて 6 学生の学籍異動について 7 国費外国人留学生(研究留学生)の受入れ を行った。 園児と生徒がペアになって園庭で一緒に遊び,楽 しい時間を過ごした。 について 8 5 平成22年度授業科目担当教員の変更等につ いて 5 論文提出による博士の学位論文の受理及び 生徒たちは園児の話をじっくり聞いて遊び相手を 国費外国人留学生(教員研修留学生)の受 し,恥ずかしがる園児に根気よく話しかけるなど, 入れについて 優しく関わる姿が見られた。 生徒は,夏休み中に玩具を手作りし,9月には再 ○兵庫教育大学学校教育学部教授会 第4回 び同じペアの園児と一緒にその玩具で遊ぶ予定であ 平成22年7月14日(水) る。 (議題) 1 平成23年度学校教育学部入学者選抜試験に 係る出願資格認定審査について 2 平成22年度授業科目担当教員の変更等につ いて 3 特別聴講学生の入学について 4 国費外国人留学生(日本語・日本文化研修 留学生)の受入れについて - 5 - 3493 国立大学法人兵庫教育大学学報 ○附属幼稚園,附属小学校合同避難訓練の実施 平成22年8月 ン」をテーマに,乳幼児の「育ち」の現状やコミュ ニケーションの方法について講義を行った。 7月5日(月 ),附属幼稚園と附属小学校におい 当日は,加東市内から36名の母親が参加し,熱心 て,合同避難訓練を実施した。 に講義に耳を傾け,講義後の質疑応答でも多数の質 附属小学校に不審者が侵入したという設定で,附 問が寄せられ,盛況のうちに閉講した。 属幼稚園,附属小学校間で連携し,同時進行で訓練 なお,第3回は,9月4日(土)に開催する予定 を行った。教員が不審者に扮して実践的な訓練を行 である。 ったあと,附属小学校校庭で,園児と児童が一緒に 社警察署からの話を聞いた。 園児,児童及び教員が一体となり,真剣に取り組 むことができ,大変有意義な訓練となった。 ○附属幼稚園5歳児,宿泊保育「わくわくキャンプ」 の実施 7月8日(木),9日(金),附属幼稚園において, 5歳児を対象に,宿泊保育「わくわくキャンプ」を 実施した。 夕食には自分たちで作ったカレーを食べ,夜はキ ャンプファイヤーをし ,「おやじの会」が用意した 打ち上げ花火を見て,楽しい一日を終えた。 2日目は,コルクボード作りの仕上げをし,自分 だけの素敵な記念品が出来上がった。 ○加東市との連携講座「子育て支援講座(第2回)」 の開催 7月6日(火 ),東条鯉こいランドにおいて,加 東市との連携講座「子育て支援講座」を開催した。 全4回のうち2回目となる今回は,基礎教育学系 の石野秀明准教授が「乳幼児期のコミュニケーショ - 6 - 3494 国立大学法人兵庫教育大学学報 ○名誉教授称号授与式及び名誉教授会の開催 平成22年8月 ○加東市との共催による「加東市高齢者大学」教養 講座の開催 7月9日(金 ),キャンパス・イノベーションセ ンター大阪において,上寺久雄名誉教授をはじめ14 7月14日(水)及び7月15日(木)に,加東市と 名の名誉教授と加治佐哲也学長ら役職員の出席のも の共催による「加東市高齢者大学」教養講座を開催 と,名誉教授会を開催した。また,名誉教授会に先 した。 立ち,平成22年4月1日付けで兵庫教育大学名誉教 「加東市高齢者大学」では,健康・人権・一般教 授の称号が授与された梶田叡一氏,杉尾宏氏,渡邉 養などをテーマとした教養講座を,社・滝野・東条 満氏,荒木勉氏,藤井德行氏,中岡義介氏,﨑谷眞 の各会場毎に年10回開催しており,今回は,そのう 也氏の称号授与式を行い,続いて,加治佐学長の挨 ち健康をテーマとした講座の講師を本学教員が務め 拶及び上寺名誉教授会長の挨拶が行われた。 た。 次いで場所を同センターの交流サロンに移して昼 7月14日(水)は,社公民館を会場として,臨床 食会が和やかな雰囲気の中行われ,名誉教授の先生 ・健康教育学系の新井肇教授が「健康について(心 方の近況報告等が行われた。午後からは,学長及び の健康 )」の講座を,また7月15日(木)は,東条 本学役職員より大学の現状について説明を行った 公民館を会場として,自然・生活教育学系の前田智 後,大学に期待すること等について名誉教授と本学 子准教授が「健康について(食の健康 )」の講座を 役職員との活発な意見交換が行われ,有意義な名誉 それぞれ行った。 教授会となった。 ○オープンキャンパスの開催 7月18日(日 ),加東キャンパスにおいて,高校 生等を対象としたオープンキャンパスを開催した。 当日は,北は石川県,南は沖縄県までの幅広い地域 から例年を大きく上回る1,313人の参加があり,2 回開かれた全体会の会場は,立ち見が出るほどの盛 況であった。 全体会は,加治佐哲也学長の挨拶及び福本謹一 副学長の大学概要の説明の後,在学生の体験談を交 え,平成23年度入試についての説明を行い,参加者 は熱心に聞き入った。 - 7 - 3495 国立大学法人兵庫教育大学学報 また併行して個別相談コーナーや在学生による 平成22年8月 ○協定締結5市1町と兵庫教育大学との連絡協議会 入試体験談,専修のコース(分野)によるイベントや, の開催 図書館,学生寄宿舎等の施設見学,クラブ紹介・公 開練習などを自然環境豊かな40万㎡の広大なキャン 7月21日(水 ),本学において,協定締結5市1 パスで行い,終始活況の中,好評のうちに幕を閉じ 町(西脇市,三木市,小野市,加西市,加東市,多 た。 可町)と兵庫教育大学との連絡協議会を開催した。 北播磨地域の5市1町と本学とは,平成17年から 平成19年にかけて各市町と締結した包括的な連携協 力協定に基づき,教育,文化,福祉,まちづくりな どの広い分野において,相互に協力し,連携事業を 実施している。 本連絡協議会では,本学との連携協力を担当する 市町部局の課長や教育委員会の課長等が一同に会 し,今後の連携協力のあり方等について,活発な意 見交換を行った。 ○県立夢野台高等学校との高大連携事業の実施 ○附属小学校6年生臨海合宿の実施 7月22日(木 ),本学において,本学と県立夢野 7月18日(日)~20日(火 ),日本海に面した新 台高等学校との高大連携教育協定に基づき ,「兵庫 温泉町諸寄海岸において,附属小学校6年生の臨海 教育大学体験」を実施した。 合宿を実施した。 当該事業は,平成19年度から毎年,7月下旬に実 この臨海合宿は,児童と教員が一体となって大遠 施しているもので,今年度は,同高等学校の学校特 泳に挑戦する,本校ならではの特別活動である。あ 定科目「教育入門 」(教職志望のための特定科目) わせて,6年間の本校体育科水泳学習の最終目標に の2年生生徒26名が参加した。 位置づけられている。この臨海合宿へ向けて,児童 最初に大学紹介DVDにより大学説明を行い,続 は水泳の授業以外にも,業前ランニングや放課後水 いて,学部授業(1年次対象の教職基礎科目「教育 泳を行った。また,教員も,児童が下校したあと, 心理学 」)を聴講した。午後からは「キャンパスツ プールで隊列を組み水泳訓練を行い,自己の泳力は アー(兵庫教育大学を探検してみよう )」として, もちろん,指導力の向上を図った。 芸術棟及び附属図書館・教材文化資料館を見学し, 臨海合宿ではこれらの訓練が活かされ,無事完泳 その後,基礎教育学系の佐藤真教授による「魅力的 することができた。児童と教員が一体となり,大遠 な教師になるために」と題した講義を受講した。 泳を通して感動を味わうことができた。 この「兵庫教育大学体験」が,同高等学校の「教 育入門」の受講生にとって,大学の講義を受講する などの体験により,さらに教職志望が深まることを 期待するものである。 - 8 - 3496 国立大学法人兵庫教育大学学報 平成22年8月 ○大学院同窓会総会・岡山大会の開催 第1日目の7月24日(土),公立学校共済組合岡山 宿泊所「ピュアリティまきび」において,第30回大 学院同窓会総会・岡山大会が開催された。大学院同 窓会は,昭和57年2月の結成大会以来,回を数えこ のたびは,節目となる第30回目の総会・岡山大会を 迎えた。 当日は,来賓として柴田一前就実大学長(元本学 教授),門野八洲雄岡山県教育長,山脇健岡山市教 育長をはじめ,本学から加治佐哲也学長,福本謹一 理事・副学長,福田光完副学長及び廣岡徹大学院同 窓会担当学長特別補佐等が臨席され,大学院同窓会 員約100人が出席し,盛大に開催された。 ○ベネッセ教員育成研究奨学生決定通知書交付式の 第2日目の25日(日)は巡検が行われ,約50人が参 実施 加し,特別史跡の閑谷学校等を見学した。 7月22日(木 ),総合研究棟3階大会議室におい て,平成22年度ベネッセ教員育成研究奨学生決定通 知書交付式を実施した。 3年目となる今年は52名の応募があり,第一次選 考(書類審査),第二次選考(ヒアリング)を経て, 25名の研究奨学生が決定した。1人当り30万円又は 20万円が給付される。 この日は,加治佐哲也学長から,採択者1人ひと りに決定通知書が手渡され,激励のことばがかけら れた。採択された研究は,いずれも教育現場と連携 した実践的な内容であり,教育現場への貢献が期待 される。 また,2月下旬には,研究成果発表会を開催し, 研究奨学生全員が研究成果の発表を行う予定であ ○兵庫教育大学教育実践研究活動等に係る表彰式の る。 実施 7月24日(土)に開催された大学院同窓会総会に おいて,本年度が第1回目となる「兵庫教育大学嬉 野賞」の表彰式を実施した。 本表彰は,大学院修了生個人又は修了生を構成員 とする団体が教育実践研究活動等において本学又は 大学院同窓会の名誉を高め,その発展に寄与したこ とを認められた者に対し,学長及び同窓会長連名で 授与されるものである。 - 9 - 3497 国立大学法人兵庫教育大学学報 なお,今年度の被表彰者は次の通りである。 平成22年8月 ○不登校児童生徒支援に関するネットワーク会議の 嬉野賞 開催 池田 芳和 東京都 5期 社会系コース 下山田 隆 佐賀県 15期 自然系コース 武 岡山県 1期 教育経営コース において,不登校児童生徒支援に関するネットワー ク会議を開催した。 泰稔 辰田 芳雄 岡山県 7期 社会系コース 壷内 東京都 1期 教育方法コース 明 7月29日(木 ),附属図書館ライブラリーホール この会議は,本学が不登校支援組織等(教育委員 奨励賞 会,学校法人,NPO法人,フリースクール,親の 梶谷 光弘 島根県 7期 教育基礎コース 会等)と連携協力して実施する学生参加による不登 谷井 紀夫 愛媛県 8期 言語系コース 校支援ネットワーク事業の一環として,不登校支援 平松 義樹 愛媛県 1期 社会系コース 組織等と本学及び不登校支援組織等同士の連携協力 を図るため開催している。 当日は,不登校支援組織等の代表者27名,支援活動 評価委員3名,本学教職員及び学生16名が出席した。 始めに,本事業の総責任者である福本謹一理事・ 副学長が挨拶を行った後,渡辺進,竹安今日子,松 本望の各コーディネーターによる活動報告,学生の 活動をまとめたビデオの上映,学生による活動紹介 を行った。続いて,協力教員である基礎教育学系の 古川雅文教授の進行で ,「不登校支援と体験活動」 をテーマとして,出席者によるグループ討議をはじ め, 活発な意見交換が行われた。 ○大学・高等学校教育研究懇談会の開催 7月28日(水)に本学において,兵庫県立高等学 校長協会の要請による大学・高等学校教育研究懇談 会を開催した。高等学校側は兵庫県教育委員会指導 主事,県立高等学校の校長,教頭及び進路指導部長 等39人,本学側は加治佐哲也学長以下12人が出席し, 平成22年度の入試状況及び平成23年度の入試概要, 高大連携等について,活発な意見交換を行った。 - 10 - 3498 国立大学法人兵庫教育大学学報 ○学生参加による不登校支援ネットワーク事業リレ 平成22年8月 三木市立教育センター副所長兼指導主事の佐藤豊 ー講座(第12回)の開催 氏,NPO法人ふぉーらいふ理事長の中林和子氏, NANAっくすコーディネーターの松本望氏の各シ 7月29日(木 ),附属図書館ライブラリーホール ンポジストから様々な事例が紹介された後, 活発な 質疑応答が行われた。 において,リレー講座(第12回)を開催した。 リレー講座は,本学が不登校支援組織等(教育委 員会,学校法人,NPO法人,フリースクール,親 の会等)と連携協力して実施する学生参加による不 登校支援ネットワーク事業の一環として,参加団体 との定期的な学習や交流の機会を設け,ネットワー ク構築を推進することを目的として実施している。 今回は「不登校支援諸機関の連携における大学生 ボランティアの役割~子どもフェスタの取組を中心 として~」をテーマに,協力教員である臨床・健康 教育学系の松本剛教授をコーディネーターとして, シンポジウム形式で開催し,不登校支援組織等関係 者,学生,教職員及び一般参加者46名が参加した。 <お知らせ> ○加東市産100%山田錦を使った兵庫教育大学オリジナルブランド純米吟醸酒「楽」の販売開始 兵庫教育大学のキャンパスがある兵庫県加東市は,酒造好適米山田錦の最高の産地として知られています。 この度,加治佐哲也学長の発案により,兵庫教育大学オリジナルブランドの純米吟醸酒「楽」が販売され ました。 地元の「米 」「水 」「人」によって醸された日本酒を通じ,全国の方に兵庫教育大学の位置する播磨国・ 加東市を知っていただく機会となることを願っています。 1 特徴 (1)加東市産100%の山田錦を使用しています。 (2)ブランド名 命名の由来 「楽」(RAKU) 「楽は学に通ず 楽しみて学び 学びて 楽しむ 酒も また同じ」 ブランド名「楽」は,「山田錦の故郷である加東市と学術研究の府である本学のイメージが重なる ように」との加治佐学長の思いを受け,本学大学院学校教育研究科(社会・言語教育学系 専門領 域:書写書道教育)の小竹光夫教授が命名し,併せて,ラベル文字の揮毫・デザインも担当しました。 (3)醸造所 富久錦株式会社 2 加西市三口町1048 電話0790-48-2111 販売・購入について (1)商品データ 純米吟醸酒 4合瓶(720ミリリットル) 1,950円 (2)販売元 味の蔵「井乃屋」 電話0795-46-0127 加東市新定347-3 E-mail:[email protected] ※大学内での販売はいたしません。詳細は,販売元までお問い合せください。 - 11 - 3499 国立大学法人兵庫教育大学学報 - 7 月 主 要 日 誌 月 日 7月上旬 事 平成22年8月 28日(水)教務委員会(第4回) 学生委員会(第5回) 大学・高等学校教育研究懇談会 29日(木)大学情報委員会(第2回) 不登校児童生徒支援に関するネット ワーク会議 学生参加による不登校支援ネットワ ーク事業リレー講座(第12回) 兵庫県・神戸市教育委員会教育職員 免許法認定講習(~8/27) 30日(金)厚生会役員会 小野市との連携による地域連携推進 事業「理科&科学の地域でのサイエ ンス祭」(~8/6) 大学単独主催の研修講座「就学前保 育から小学校教育への適応的移行に 向けた子ども理解」 31日(土)免許状更新講習(7月開催分) - 項 学内環境美化運動 1日(木)NANAっくす運営会議(第2回) 3日(土)大学院説明会(大阪,東京) 公開講座「ロシア民謡を歌いません か?」 ひょうご講座「文学空間と地理空間 -文学的観光への試み-」 6日(火)加東市との連携講座「子育て支援講 座(第2回)」 7日(水)連合学校教育学研究科代議委員会 (第 3回) 教務委員会(第3回) 教職講座 就職委員会(第2回) 8日(木)附属幼稚園わくわくキャンプ (~9日) 9日(金)名誉教授称号授与式及び名誉教授会 10日(土)大学院説明会(神戸) ひょうご講座「文学空間と地理空間 -文学的観光への試み-」 12日(月)附属学校園学校評議員の会(第1回) 14日(水)教育研究評議会(第4回) 研究科教授会(第4回) 学部教授会(第4回) 附属図書館運営委員会(第2回) 第1回就職セミナー 加東市との共催による「加東市高齢 者大学」教養講座(~15日) 16日(金)第2回就職セミナー 附属小・中学校結核対策委員会(第 1回) 18日(日)オープンキャンパス 附属小学校臨海合宿(~20日) 21日(水)第1回就職セミナー(再) 協定締結5市1町と兵庫教育大学と の連絡協議会 都道府県連携推進本部会議(第2回) 第2回研究環境・支援体制専門部会 22日(木)県立夢野台高等学校との高大連携事 業 24日(土)大学単独主催の研修講座「 「デンプン の消化」の実験を通して学ぶ 科学 的な見方・考え方の研修」 大学院同窓会役員会・理事会,総会・ 岡山大会(~25日) 26日(月)学務・入試企画委員会(第2回) 附属学校運営委員会(第2回) 編集発行 兵庫教育大学総務部企画課 〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1 電 話 (0795)44-2334 http://www.hyogo-u.ac.jp/ - 12 -
© Copyright 2024 Paperzz