KRIMSON 報告書 テーマ:デパートの現状と展望

KRIMSON 報告書
07-1-016-0181
田中愛美
テーマ:デパートの現状と展望
1. 調査の目的
本稿は、デパートの現状と展望を調査した上で、現在デパートが抱えている問題とその対
策について模索する。
2. 調査の概要
デパートの現状における課題を整理すると、①同業者との差別化、②コンビニとの競争、
③利用客の減少、などが挙げられる。これらに対する対策として、本稿では①レストラン街
の改変、②低価格、高品質への切り替え、③新サービスの導入、といったことが重要である
といえる。
3. 調査の方法
まず、デパートに関するキーワードをもとに、検索エンジン Yahoo において検索を実施
し、サイトの閲覧を行い、役立つサイトを抽出した。
次に、役立つサイトにおいて記事および資料の概要閲覧を行い、デパートの現状と展望
に関わる資料ついて、課題、対策および効果の整理を行った。
4. 調査の計画
6 月 11 日~12 日 6 月 13 日~14 日 6 月 15 日~16 日
情報源の抽出
記事の整理
考察
**** ****
********
**** ****
5. 調査の内容
5.1 情報源の抽出(情報の収集・検索)
デパートの現状と展望を調査するために、
「デパート」
「競争」
「新サービス」
「下取り」
「売
り上げ」などのキーワードをもとに検索エンジン Yahoo において AND 検索実施し、ある
程度サイトを絞りこんだあと、サイトの概要閲覧を行い、添付資料1の役立つサイトを抽
出した。
5.2 記事の整理(情報分析)
役立つサイトにおいて記事および概要閲覧を行い、デパートの現状と展望に関する情報
でテーマに沿っていると考えられる記事について添付資料 2 の整理を行った。
複数の記事に言及される課題を優先順位の高いものと考え、課題―対策―効果を整理す
ると以下の通りになった。
課題
同業者との差別化
対策
レストラン街の改変
効果
シャワー効果の見込み
コンビニとの競争
低価格、高品質へ切り替え
客数の増加
利用客の減少
新サービスの導入
下取りなどが話題に
上記の整理を踏まえ、本稿では同業者との差別化、コンビニとの競争、利用客の減少を
課題として主に考察した。それらへの対策として大手デパートが独自ブランドを強調した
リニューアルなどが実施されている。
5.3 考察(情報立案)
本稿では、利用客の減少に対する対策テーマとして、3 分割法にもとづき対策立案を試
みた。(添付資料 3)
利用客の減少に対する対策を整理すると以下の通りとなった。
対策
新サービス導入
人気ブランドのアウトレッ
トを開催
集客の見込める部門をメイ
ンに
イメージ改革
低価格での販売
流行に沿った戦略
これらの具体的対策について、効果・緊急性・実現性の評価を行い、以下の対策を優先
させることを提案する。ただし、この提案については、さまざまな課題があり、今後精査
する必要がある。
①低価格での販売
・主体:経営者
・時期:できるだけ早く
・場所:店内全域
・方法:デパートの持つブランドイメージを保ちつつ、低価格を売りにする商品を販
売する。そして低価格商品を目当てに買い物をしている消費者に、他の値下
げしていない商品を購入してもらう。
・効果:非常に大きい
②集客の見込める部門をメインに
・主体:経営者
・時期:できるだけ早く
・場所:デパ地下
・方法:最も集客の見込めるデパ地下をメインにさまざまなイベントを開催する。ス
ウィーツフェアなどを行い、噴水効果に期待。
・効果:非常に大きい
このような対策により、大きな収益が見込めるのではないかと考える。コンビニや大型
商業施設の発展により、大きく売り上げを減少させてきたデパートであるが、
「低価格、高
品質」に切り替えることにより、競争に勝つことができると考えられる。
ただし、デパート同士の競争も必死になってくると考えられるので、独自の戦略を生み
出すことが今後の課題である。
添付資料 1:役立つサイト
(1)レストラン街で勝負
①出所名:産経ニュース
②URL:http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071230/
③概要:デパート密集地帯での戦略を知ることができる。
(2)経営理念と CSR
①出所名:高島屋
②URL:http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/rinen/index.html/
③概要:大手百貨店の方針を知ることができる。
(3)デパ地下活性化
①出所名:デパートランキング
②URL:http://www.depart-ranking.com/con034/k_g2003.htm/
③概要:消費者が考えていることがランキングでわかりやすく書いてある。
(4)大手百貨店が続々リニューアル
①出所名:Nikkei net!
②URL:http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20081023-00000000-nkbp-bus_all/
③概要:詳しい内容を知ることができる。関連する記事も検索しやすい。
(5)百貨店クチコミランキング
①出所名:クチコミランキング
②URL:http://kuchiran.jp/life/depart.html
③概要:消費者がどのような基準で店を選んでいるのか、改善点などを見出すことが
できる。
(6)大手百貨店「下取りセール」に活路
①出所名:asahi.com
②URL:http://www.asahi.com/business/update/0608/TKY200906080299.html/
③概要:下取りセールの話題性について説明している。
(7)百貨店の常識を覆す、低価格戦略に
①出所名:niffy
②URL:http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20090422-02/1.htm
③概要:低価格戦略に踏み出したことについて説明している。
(8)百貨店の現状・これから
①出所名:HAPPY CAMPUS
②URL:http://www.happycampus.co.jp/docs/983430150501@hc06/9277/
③概要:百貨店の概要。
(9)百貨店
①出所名:Wikipedia
②URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
③概要:百貨店の歴史や、競争の厳しさについての説明。
(10)コンビニ、百貨店、スーパー売上高ランキング
①出所名:MEMORVA
②URL:http://memorva.jp/ranking/sales/cvs_depart_sales_2008.php
③概要:百貨店とライバルの比較がわかりやすく書いてある。
添付資料 2:記事の整理
(1)大手百貨店が続々リニューアル
①出所名:Nikkei net
②URL:http://www.nikkeibp.co.jp/welcome.html
③時期:2008 年 10 月 23 日
④タイトル:生き残り競争の行方は?
⑤概要:
事実
ブランド志向が
薄れ、低価格で
よりよいものを
選びたい人が増
えている。
課題
商業施設やコン
ビニなどが脅威
になっている。
(2)レストラン街で勝負
①出所名:産経ニュース
②URL:http://sankei.jp.msn.com/
③時期:2007 年 12 月 30 日
④タイトル:競争厳しい大阪の百貨店
⑤概要:
事実
課題
狭い地域に多く デパート同士で
のデパートが密 の競争をどのよ
うに生き抜くか。
集している。
対策
効果
売り場の構成や
品揃えだけでな
く、オリジナルな
サービスの提供
に力を入れてい
く。
対策
レストラン街に
力を入れ、拡大
していく。差別
化をはかり 、他
のデパートよ
り、抜き出ようと
する。
効果
レストランで食
事をした人がそ
のまま下の階で
買い物をするシ
ャワーがあらわ
れる。
(3)コンビニ、百貨店、スーパー売上高ランキング
①出所名:MEMORVA
②URL:http://memorva.jp/ranking/sales/
③時期:2009 年 1 月 22 日
④タイトル:
⑤概要:
事実
課題
対策
効果
店舗数、売り上 衣料、食品など 価格をできるだ
げともに、コンビ の売り上げ減少 け抑え、売り上
ニ、スーパーに を食い止める。 げのよいデパ地
下を売りにす
劣っている。
る。
添付資料 3:3 分割法による対策立案
1
Ⅰ
デパートをより
発展させるため 2
の課題
3
1
同業者との差
2
別化
3
1
コンビニとの競
2
争
3
1
利用客の減少
2
3
レストラン街の改革
流行に沿った戦略
独自のサービス提供
低価格へ切り替え
高品質の維持
利用し易い店舗作り
積極的なアウトレットの開催
下取りセールの強化
メディアを使ってのアピール