PRESS RELEASE 2012 年 4 月 バンダイこどもアンケートレポート Vol.200 「お子様に語り継ぎたい童話や昔話は何ですか?」アンケート結果 男女ともに圧倒的な人気を集めて『桃太郎』が総合 1 位に!! ~ 2 位『うさぎとかめ』、3 位『笠地蔵』も男女ともに高い支持を得る結果に ~ 株式会社バンダイ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:上野和典)は、0 歳~12 歳のお子様を持つ保護者 の方を対象に、「お子様に語り継ぎたい童話や昔話は何ですか?」というテーマでアンケート調査を実施いたし ました。 調査結果を以下の通り発表いたします(調査概要および結果詳細は 2 頁以降参照)。 結果概要 TOPIC①:『桃太郎』がこどもたちに一番語り継ぎたい昔話! 年代別でもすべて 1 位という結果に 今回の調査では、『桃太郎』が全体の 20.3%(405 人)を占めて総合 1 位となった。回答では「一人では困難なこ とでも、仲間と一緒に立ち向かうことで目的を達成できるということを物語から伝えられるからです」(5 歳女児の 母親)といった内容のコメントが多く寄せられており、主人公の桃太郎の姿を通じて、“仲間の大切さ”をこどもた ちに伝えられる点が保護者から高い人気を集める要因となった。また、男の子の回答で「桃太郎のように、強く たくましい子に育ってほしい」(2 歳男児の母親)といったコメント多く見受けられた。 TOPIC②:2 位『うさぎとかめ』、3 位『笠地蔵』も男女ともに高い人気 【男女総合ランキング】※詳細は P.3-4 参照 総合 2 位には、『うさぎとかめ』がランクインした。コメントで は、 「かめのように歩くのは遅くても、コツコツと努力を続ける者が最 後に勝つというストーリーが良い」 (0 歳男児の母親)や、 「うさぎの姿 を見て、得意なことでもなまけてしまったらダメということが教えら れる」 (1 歳女児の母親)など、何事においても“継続・努力すること が大事”ということを伝えられる点が人気を集めたようだ。 1位 桃太郎 2位 うさぎとかめ 3位 笠地蔵 4位 シンデレラ 5位 花咲か爺さん また、総合 3 位に入った『笠地蔵』は、 「おじいさんとおばあさんの行いを見て、自分の事ばかりでは なく、人に気が遣える優しい子に育って欲しいです」 (7 歳女児の母親)のように、 “思いやりの心”が描 かれている点に注目する保護者が多く見受けられた。 TOPIC③:やっぱり女の子はお姫様が大好き! 『シンデレラ』が総合 4 位にランクイン 女の子の 2 位(総合では 4 位)には、 『シンデレラ』がランクインした。 「シンデレラの絵本を読んで あげると、自分もお姫様になったかのように目をキラキラさせながら聞いてくれます」 (4 歳女児の母親) といったように、お姫様に憧れている女の子が多いようだ。また、 「私自身もすごく好きな話で、何度も 母に絵本で読んでもらいました。女の子なら誰でも 1 度は憧れる夢のある話なので、娘にも読んであげ たいです」 (1 歳女児の母親)のように、母親がこどものころに好きだった『シンデレラ』を娘に語り継 いでいる回答も寄せられるなど、女の子には定番の物語のようだ。 今回の調査では様々な回答が寄せられ、童話・昔話の総種類数が 164 作品にものぼった。コメントに も、それぞれの作品ごとにこどもたちに伝えたいメッセージをコメントする保護者が多く見られ、童話・ 昔話を通じてこどもたちの将来を願う“親心”が垣間見えた。 1 ■ 調査概要 【タイトル】 バンダイこどもアンケートレポート Vol.200 「お子様に語り継ぎたい童話や昔話は何ですか?」 【実査期間】 2012 年 1 月 31 日~2 月 9 日 【調査対象】 0 歳~12 歳のお子様の保護者 【調査方法】 雑誌、新聞及びインターネット上でのアンケート付きプレゼント企画の応募よりランダムに抽出 【調査実数】 2,000 人 (男の子の保護者 1,000 人、女の子の保護者 1,000 人) 「バンダイこどもアンケート」とは バンダイでは、1995 年より毎月 1 つの設問を設定した「こどもアンケート」を実施しており、今回が数えて 200 回目 の結果発表となります。質問内容は玩具に限定することなく、広い視野からこどもたちの生活に密着した生の声 をまとめ、現代に生きるこどもたちの実態をバンダイ流に解き明かしていこうと考えております。 ■ フェイスシート 0~2 歳、3~5 歳、6~8 歳、9~12 歳のそれぞれ 250 人の男女(全体人数 2,000 人)の保護者からの 自由回答により、アンケートデータを算出。 男子 女子 計 0~2 歳 250 人 25.0% 250 人 25.0% 500 人 25.0% 3~5 歳 250 人 25.0% 250 人 25.0% 500 人 25.0% 6~8 歳 250 人 25.0% 250 人 25.0% 500 人 25.0% 9~12 歳 250 人 25.0% 250 人 25.0% 500 人 25.0% 合計 1,000 人 100.0% 1,000 人 100.0% 2,000 人 100.0% 2 ■「お子様に語り継ぎたい童話や昔話は何ですか?」 アンケート集計結果 <男女総合> (回答人数: 2,000 人) 桃太郎 (20.3%) 405人 (9.6%) 191人 うさぎとかめ (8.2%) 164人 笠地蔵 (5.9%) 117人 シンデレラ (5.4%) 107人 花咲か爺さん 浦島太郎 鶴の恩返し (5.2%) 103人 (4.7%) 94人 さるかに合戦 (4.4%) 87人 三匹の子豚 (4.3%) 85人 アリとキリギリス (4.0%) 80人 <男子> (回答人数: 1,000 人) (24.8%) 248人 桃太郎 (9.5%) 95人 うさぎとかめ (8.5%) 85人 笠地蔵 花咲か爺さん 浦島太郎 さるかに合戦 (6.6%) 66人 (5.4%) 54人 (5.0%) 50人 鶴の恩返し (4.2%) 42人 三匹の子豚 (4.2%) 42人 アリとキリギリス 泣いた赤鬼 (3.6%) 36人 (3.4%) 34人 <女子> (回答人数: 1,000 人) (15.7%) 桃太郎 (10.0%) 100人 シンデレラ (9.6%) 96人 うさぎとかめ (7.9%) 79人 笠地蔵 鶴の恩返し (5.2%) 52人 かぐや姫 (5.0%) 50人 浦島太郎 (4.9%) 49人 アリとキリギリス (4.4%) 44人 三匹の子豚 (4.3%) 43人 花咲か爺さん ※複数回答含む。 ※上位 10 位のみ記載。 157人 (4.1%) 41人 3 ■年齢別 アンケート集計結果 <男女総合 年齢別アンケート結果> ● 0~2 歳(500 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 ● 3~5 歳(500 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 人数 % 1 桃太郎 123 人 24.6% 1 桃太郎 109 人 21.8% 2 うさぎとかめ 56 人 11.2% 2 うさぎとかめ 53 人 10.6% 3 シンデレラ 35 人 7.0% 3 シンデレラ 33 人 6.6% 各 29 人 各 5.8% 4 三匹の子豚 32 人 6.4% 5 花咲か爺さん 31 人 6.2% 6 笠地蔵 30 人 6.0% 各 29 人 各 5.8% 4 笠地蔵 鶴の恩返し 6 花咲か爺さん 28 人 5.6% 7 三匹の子豚 27 人 5.4% 8 10 浦島太郎 かぐや姫 泣いた赤鬼 各 26 人 各 5.2% 19 人 3.8% ● 6~8 歳(500 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 7 浦島太郎 さるかに合戦 9 アリとキリギリス 23 人 4.6% 10 おむすびころりん 19 人 3.8% 人数 % ● 9~12 歳(500 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 1 桃太郎 92 人 18.4% 1 桃太郎 81 人 16.2% 2 笠地蔵 62 人 12.4% 2 笠地蔵 43 人 8.6% 3 うさぎとかめ 44 人 8.8% 3 うさぎとかめ 38 人 7.6% 4 シンデレラ 34 人 6.8% 5 浦島太郎 30 人 6.0% 各 25 人 各 5.0% 6 さるかに合戦 25 人 5.0% 各 24 人 各 4.8% 7 花咲か爺さん 鶴の恩返し 9 アリとキリギリス 23 人 4.6% 10 かぐや姫 19 人 3.8% 4 鶴の恩返し 泣いた赤鬼 6 花咲か爺さん 24 人 4.8% 7 アリとキリギリス 23 人 4.6% 8 かぐや姫 21 人 4.2% 9 浦島太郎 18 人 3.6% 各 16 人 各 3.2% さるかに合戦 10 ごんぎつね ぐりとぐら オオカミ少年 ※複数回答含む。 ※上位 10 位のみ記載。 4 <男子 年齢別アンケート結果> ● 0~2 歳(250 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 ● 3~5 歳(250 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 人数 % 1 桃太郎 80 人 32.0% 1 桃太郎 63 人 25.2% 2 うさぎとかめ 29 人 11.6% 2 うさぎとかめ 25 人 10.0% 各 18 人 各 7.2% 3 花咲か爺さん 20 人 8.0% 4 浦島太郎 17 人 6.8% 各 15 人 各 6.0% 5 三匹の子豚 16 人 6.4% 6 さるかに合戦 15 人 6.0% 3 5 笠地蔵 花咲か爺さん 浦島太郎 鶴の恩返し 7 三匹の子豚 12 人 4.8% 7 笠地蔵 13 人 5.2% 8 さるかに合戦 11 人 4.4% 8 アリとキリギリス 12 人 4.8% 各 10 人 各 4.0% 9 おむすびころりん 10 人 4.0% 10 金太郎 9人 3.6% 人数 % 9 シンデレラ かぐや姫 ● 6~8 歳(250 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 ● 9~12 歳(250 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 1 桃太郎 58 人 23.2% 1 桃太郎 47 人 18.8% 2 笠地蔵 34 人 13.6% 2 うさぎとかめ 21 人 8.4% 3 うさぎとかめ 20 人 8.0% 3 笠地蔵 20 人 8.0% 4 花咲か爺さん 18 人 7.2% 4 泣いた赤鬼 14 人 5.6% 5 浦島太郎 15 人 6.0% 5 さるかに合戦 11 人 4.4% 6 さるかに合戦 13 人 5.2% 花咲か爺さん 7 鶴の恩返し 11 人 4.4% 鶴の恩返し 8 一寸法師 10 人 4.0% 各 10 人 各 4.0% 各8人 各 3.2% 9 アリとキリギリス 泣いた赤鬼 6 アリとキリギリス ぐりとぐら オオカミ少年 ※複数回答含む。 ※上位 10 位のみ記載。 5 <女子 年齢別アンケート結果> ● 0~2 歳(250 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 ● 3~5 歳(250 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 人数 % 1 桃太郎 43 人 17.2% 1 桃太郎 46 人 18.4% 2 うさぎとかめ 27 人 10.8% 2 シンデレラ 31 人 12.4% 3 シンデレラ 25 人 10.0% 3 うさぎとかめ 28 人 11.2% 4 かぐや姫 16 人 6.4% 4 笠地蔵 17 人 6.8% 5 三匹の子豚 15 人 6.0% 5 三匹の子豚 16 人 6.4% 6 鶴の恩返し 14 人 5.6% 6 さるかに合戦 14 人 5.6% 7 泣いた赤鬼 13 人 5.2% 各 12 人 各 4.8% 各 11 人 各 4.4% 人数 % 笠地蔵 8 浦島太郎 各 11 人 各 4.4% 日本昔ばなし ● 6~8 歳(250 人) NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 7 9 浦島太郎 白雪姫 花咲か爺さん アリとキリギリス ● 9~12 歳(250 人) 人数 % NO. お子様に語り継ぎたい童話や昔話 1 桃太郎 34 人 13.6% 1 桃太郎 34 人 13.6% 2 シンデレラ 33 人 13.2% 2 笠地蔵 23 人 9.2% 3 笠地蔵 28 人 11.2% 3 うさぎとかめ 17 人 6.8% 4 うさぎとかめ 24 人 9.6% 4 鶴の恩返し 15 人 6.0% 各 15 人 各 6.0% 5 各 14 人 各 5.6% 7 13 人 5.2% 各 11 人 各 4.4% 5 浦島太郎 アリとキリギリス 7 かぐや姫 14 人 5.6% 8 鶴の恩返し 13 人 5.2% 9 さるかに合戦 12 人 4.8% 10 泣いた赤鬼 9人 3.6% 花咲か爺さん かぐや姫 アリとキリギリス シンデレラ 8 浦島太郎 泣いた赤鬼 ごんぎつね ※複数回答含む。 ※上位 10 位のみ記載。 6 <バンダイこどもアンケートレポートガイド> 当社は 1995 年からこどもアンケートレポートを発行しています。2010 年 3 月以降のレポートは以下の通りです。 なお、Vol.1~189 をまとめた小冊子「バンダイこどもアンケートレポート」vol.1~16 も刊行しております。 アンケートの調査結果はホームページ(http://www.bandai.co.jp/kodomo/)でもご覧いただけます。 次回の予定は→「お子様のお弁当作りにかける時間とよく作るおかずは?」です。 Vol. 発行 アンケート内容 Vol.175 2010年 3月 お子様の好きな教科、嫌いな教科は何ですか? Vol.176 2010年 4月 お母さんの息抜き方法は? Vol.177 2010年 5月 お子様がお父さんとよくする遊びは何ですか? Vol.178 2010年 6月 お子様の好きなキャラクターは何ですか? Vol.179 2010年 7月 お子様は 1 年間に何冊本を読みますか?また読んでみたい本は何ですか? Vol.180 2010年 8月 お子様の好きな野菜、嫌いな野菜は何ですか? Vol.181 2010年 9月 お子様の好きな歴史上の人物は誰ですか? Vol.182 2010年10月 お子様と一緒に作りたい料理は? Vol.183 2010年11月 お子様の寝る時間帯は? Vol.184 2010年12月 今年のクリスマスプレゼントの内容とその予算は? Vol.185 2011年 1月 お子様に観せたい映画は? Vol.186 2011年 2月 お子様の好きな芸能人は誰ですか? Vol.187 2011年 3月 お子様がしている習い事/させてみたい習い事は何ですか? Vol.188 2011年 4月 お子様の行ってみたい国はどこですか? Vol.189 2011年 5月 お子様が友達とよくする遊びは何ですか? Vol.190 2011年 6月 お子様の好きなキャラクターは何ですか? Vol.191 2011年 7月 お子様の飼っているペットは何ですか?また飼ってみたいペットは何ですか? Vol.192 2011年 8月 お父さんの担当している育児は何ですか? Vol.193 2011年 9月 お子様の好きなスポーツ選手は誰ですか? Vol.194 2011年10月 お子様の好きなテレビ番組名は? Vol.195 2011年11月 お子様がお父さん、お母さんにしたい有名人は? Vol.196 2011年12月 今年のクリスマスプレゼントの内容とその予算は? Vol.197 2012年 1月 お子様の健康のために気をつけていることは何ですか? Vol.198 2012年 2月 お子様はタイムマシンに乗れるならどの時代に行ってみたいですか? Vol.199 2012年 3月 お子様が朝食で食べたいものは何ですか? Vol.200 2012年 4月 お子様に語り継ぎたい童話や昔話は何ですか? こどもアンケートホームページ http://www.bandai.co.jp/kodomo/ バンダイホームページ http://www.bandai.co.jp/ 7
© Copyright 2025 Paperzz