学校教育 - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト

学校教育 16ミリフィルム映像教材
教材種別:16ミリフィルム(F)
国 語 【読むこと・文学教材】
01 国語
102 読むこと・文学教材
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
おかあさんの木
22
分
小
F 1526
お
大きなかぶ
21
お
ごんぎつね
分
21
こ
白いぼうし
分
分
小
大造じいさんと雁
H03
23
分
小
F 2624
た
大造じいさんと雁
F 10170 た
手ぶくろを買いに
一つの花
分
S53
15
分
H02
分
小
幻の錦
43
ま
雪渡り
分
S61
23
分
小
F 4627
ゆ
寒い冬が真っ白な雪をつれて、きつねの住む森にやってきた。一面真っ白な雪の中
に飛び出していった子ぎつねもまもなく「おててがつめたいよ」といって帰って来た。
坊やの手がしもやけになってはかわいそうだから手ぶくろを買ってやろうと町に向
かった親子ぎつねは・・・。
小学校4年の国語教科書に載っている今西祐行原作をアニメ化したもの。昭和19
年夏、日本は太平洋戦争で食べ物が不足していた。おなかをすかしてオニギリをね
だる幼い我が子に父はコスモスの花を一つ手渡して出征して行く・・・。 H05
中
F 4109
“残雪”と呼ばれる雁と大造じいさんとの間のフェアな闘いや、リーダーとしての残雪
の行動、あるいは人間と雁との知恵くらべなど、楽しさの中に心を育てる内容が豊
かに盛り込まれた作品である。
猟師の大造爺さんと「残雪」と名付けられた雁はライバルだった。ある冬、けがをした
「残雪」に爺さんは、手厚い看護をして、また正々堂々と渡り合おうと言って大空へ
小・中 はなしてやるのだった。
11
23
F 20332 ひ
タクシーの運転手の松井さんは、田舎のお母さんが送ってくれたよいにおいのする
夏みかんを車にのせて走っていた。ふと、車道のすぐそばに小さいぼうしが落ちて
いるのに気が付いた。ぼうしをつまみ上げると、何かふわっと飛び出した・・・。もんし
ろちょうだった。
S62
小
F 10203 て
俺がいたずらをしたばっかりに兵十は病気のおっ母に鰻を食べさすことができな
かった・・・いたずら狐のごんは後悔し、良いことをしようとするのだが・・・。新美南吉
の楽しく、しかし、やがて悲しい結末を迎えるアニメとデュークエイセスの唄で綴る。
S54
12
F 10143 し
おじいさんは孫娘と一緒に畑に出かけていき、かぶの種を蒔いた。かぶは、おじいさ
んの世話のおかげでみるみる大きくなった。おじいさんは上機嫌で、みんなにかぶを
自慢する。ある日、畑に行ってみるとかぶが腰を抜かすほど大きく育っていた・・・。
H07
小
F 2030
大川悦生原作「おかあさんの木」を素材に映画化したもので、戦争中、7人の息子た
ちを戦争で次々と奪われた母親のさびしさを、アニメーションで描いている。
S62
小
F 1535
内 容
H06
ミイラの仮面として残された1片のボロ裂を手がかりに、古代錦の復元という気の遠
くなるような仕事にいどむ、龍村平蔵の生きざまを描いている。画面に展開する華れ
いな錦織の美しさ。それらを綾なしながら、見る人を遠いシルクロードの、歴史のロ
マンの世界へと導いていく。
自然と農民生活で育まれた独特の宇宙的感覚や宗教的心情に満ちた詩や童話を
多く残した宮沢賢治の作品。小狐の紺三郎がヒゲをピンとひねって、四郎とかん子
に「今度、幻燈会に来てくれ」といった。真冬の野原で出会った白い子狐の紺三郎、
四郎とかん子の物語。
-1-
国 語 【古典】
01 国語
題 名
教材番号
アニメ落語館 ①
馬の田楽
F 20561 あ
アニメ落語館 ②
お血脈
F 20608 あ
アニメ落語館 ③
かぼちゃ屋
F 20609 あ
アニメ落語館 ④
転失気
F 20020 あ
奥の細道
104 古典
時 間
対 象
購入年
みその荷を馬に積んで、三州屋という酒屋に来た男、馬を道ばたにつないだまま、
主人とヨタばなしに花が咲く。帰ろうと表に出ると、馬がいない!近所の子どもたち
小・中 に尋ねたら、「ちょっかい出したら、走っていっちまった」。あわててあたりを見回す
が、天に消えたか、地に潜ったか・・・。
16
分
H10
信州信濃の善光寺には、額に押してもらうと現世での悪行が帳消しになるという“お
血脈の印”があり、お参りの人が絶ない。極楽に行く人ばかりで地獄は閑古鳥。そこ
小・中 で閻魔大王は赤鬼、青鬼と協議の末、石川五右衛門に“お血脈の印”を盗み出すよ
うに命じ、善光寺へと向かわせた。
16
分
H11
二十歳になったというのに仕事もせずぶらぶらしている与太郎。八百屋をやっている
伯父から、仕事始めにかぼちゃを売ってこいと天秤棒を担がされる。商売のいろは
小・中 を教わるが、少々おめでたい与太郎は伯父さんの言っている意味がわからない。裏
通りの長屋でみごとかぼちゃを売り切ってしまう。
21
分
H11
ある寺の和尚さんが、体調がすぐれず、掛かり付けの医者がやってきた。「転失気」
はありますかと尋ねられた和尚さんは「転失気」とは何か知らない。しかし、持ち前
小・中 の強性さゆえ、知らないとは言えない。知ったかぶりをして無いと答えた和尚だった
が・・・。転失気って?
21
分
H07
30
分
中
F 1515
お
奥の細道の世界
F 20075 お
かぐやひめ
俳聖芭蕉の俳文紀行「奥の細道」は、芭蕉芸術の極致を示す作品の一つである。
「奥の細道」が描かれた背景、文学行脚の様子などを、旅の経路に沿って紹介して
中~般 いる。
36
分
H01
27
か
附子
分
F 3814
ふ
万葉集の心
分
小
ま
雪に耐え忍ぶ心
F 4619
ゆ
狂言の発祥や沿革、能舞台の構造、衣装、演じ方、台詞の発声の仕方など視聴の
ポイントとして、狂言の風刺性やユーモアを鑑賞し、古典や伝統芸能に親しみを抱
かせるフィルムである。
S63
25
分
中
F 4113
日本文学の名作「竹取物語」を、日本独特の和紙や折り紙を用いて作品化してい
る。文部省特選その他各賞を受賞した作品である。
S63
30
狂言のおもしろさ
「奥の細道」は、芭蕉の紀行文の白眉である。この映画は、当時(元禄2年ー1689
年)のコースをたどり、芭蕉の詩心を求めて制作したものである。牧歌的なみちのく
の情緒がいたるところにあふれており、心が魅せられる映像である。
S55
小
F 1649
内 容
“万葉集”のふるさとを訪ね、今も残る自然や遺跡から古代ロマンの世界、万葉集の
心をたどる。また、歴史の舞台で生きづいた万葉人の心の響き、心の息吹を感得
し、人生そのものを考える内容である。
S63
鈴木牧之の「北越雪譜」に題材を得て、製作したこの映画は、雪国の人たちが築き
あげてきたすばらしい生活の知恵、伝統的な生活の技術をあまねく描き出してい
中~般 る。その中から生活に耐え忍ぶ辛抱強さと進取の精神を伝えている。
42
分
S54
-2-
社会 【小学校3・4年生】
02 社会
201 小学校3・4年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
火事をふせぐ
20
分
小
F 1640
か
くらしと商店街
く
ごみとわたしたちのくらし
20
分
こ
ゴミと私たち
大量消費時代を考える
F 2016
こ
地域の開発
21
分
ち
地図の見方・使い方
26
分
小
ち
日本の川
19
分
F 3209
に
はたらく人たち
20
分
は
わたしたちのくらしとごみ
のしまつ
F 20407 わ
わたしたちのくらしと水
分
小
わ
輪島市の漆器づくり
ー伝統を生かす工業ー
F 4809
わ
日本の代表的な信濃川を例に、川の総合利用の姿をとらえる。農業用水、電力、工
業用水、生活用水など川が人々の生活や産業を支えている実情を描き、川のもたら
す恵みを体系的に理解させる。
S58
15
分
3年社会科学習の導入単元に使う資料として、身近に見られる働く人々とその職業
舞台をみせるものである。
S55
20
分
小
私たちが健康な生活ができるのは、ゴミを始末してくれる人々の働きのおかげであ
る。その様子と工夫、悩みや問題点を示し、ゴミを減らすにはどうしたらよいかを考
えさせている。《制作1990年・東映》
H03
20
分
小
F 4808
地図には様々な使い方がある。そういう種々の目的に応じた地図の見方や使い方
を、具体的な事例を用いて分かりやすく描き、地図に親しみ、効果的に使う能力を育
成させる。
S53
小
F 3630
人々は、むかしから地域の開発に努めてきた。この映画は香川県の稲作かんがい
を例に、むかしのため池と今の香川用水とを対比しながら、開発のための人々の努
力と工夫を描いたものである。
S53
20
-信濃川と水の利用-
昔からゴミはあったが、現在は量も質も事情も全く異なり、大きな社会問題になって
いる。その実態やゴミの問題の背景、原因を探りながら、一般消費者がゴミ問題を
どう考え、どう対処したらよいかその素材を提供している。
S53
小
F 2720
ゴミはどのように始末されるのか、川口市を例に、そこで働く人や清掃工場のしくみ
を明らかにしながら市民の健康なくらしを維持する為の工夫を体系的に理解させ
る。
S58
小
F 2719
家の近くにある商店と駅前の商店街の店との働きの違いを見ながら、それぞれの商
店の販売の工夫と商店会の協力の姿を描き、生活とのつながりを具体的にとらえ
る。
S58
小
F 2021
神奈川県小田原市の消防署を中心に、火事を未然に防いだり、早急に消火にあ
たったりする活動を具体的にとらえさせ、地域社会の安全を守るための組織的活動
の意義と実際について、理解を深めさせようと意図している。
S54
小
F 1811
内 容
神奈川県小田原市の水道を例にして、①大量の水の計画的な確保、②水の確保
は、広域的な協力によっていること、③水道事業のあり方を、人口の増加や産業の
面から考えている。
S60
20
分
小
輪島市の漆器づくりをとりあげ、伝統工業は地域の特性を生かしながら、人々が創
意工夫を重ねて育ててきたものであることに気付かせる。
S60
-3-
社会 【小学校5年生】
02 社会
202 小学校5年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
あたたかくて雨の多い地
方のくらし
20
F 1122
あ
赤塚のすいかづくり
分
小
あ
いろいろな産業の結びつ
き
F 10015 い
稲作農家の仕事とくらし
20
分
い
沿岸漁業のようす
ー長崎県・福江島ー
F 1411
え
おろし売り市場の仕組み
と働く人たち
F 1516
お
変わってきた日本の畜産
18
分
小
か
君津の製鉄所
21
分
果物づくりのさかんな地域
21
分
小
工業のさかんな地域
15
分
小
こ
工業地帯をさぐる
ー生産を支える条件ー
F 10110 こ
市場やスーパーマーケットなどで売られている野菜や魚の流通過程を通して、おろ
し売市場のしくみとそこで働く人たちの苦労や努力を描き、毎日の食事にいたるまで
大ぜいの働く人たちがかかわっていることを理解させ考えさせる。
S56
20
分
畜産は兼業的なものから次第に大型化し、農業の中でも、独自の地位を占めている
が、この映画では大型養鶏、養豚、乳牛などに焦点化し、現在畜産のもつ問題点を
多角的に考察する。
S54
15
分
君津製鉄所は、昔は海だったところを埋め立てて、後楽園球場の200倍の広い敷
地に工場、倉庫、原料置場所等が建設されている。「鉄はどのようにして作られてい
るか」また、ここで働く人達の様子を描いている。
S63
20
分
H03
20
分
小
F 2032
長崎県・五島列島の福江島の沿岸漁家を取りあげ、漁業の様子を具体的に知らせ
るとともに、沿岸漁業の現状と問題点に気づかせて200海里時代における沿岸漁
業の発展の重要性について考える。
S56
小
F 10102 く
米作地帯における典型的な農家を中心に、稲作技術、機械化、共同化、稲作農家
の苦心や工夫などの実態をみせながら、その変化のすがたも具体的に描いてい
る。
S58
小
F 10085 き
給食でなじまれているびん入り牛乳を例に取り、一つの産業が成り立つには必ず他
の産業と、しかも複数の産業と関わりあっていることを解説し、各種産業は相互に深
い関連をもちあって営まれていることを描いている。
S52
小
F 1622
新潟市の砂丘地帯で広く作られているスイカ(赤塚地区を例に)のとれるまでを農作
業の順を追ってみていく。技術の進歩、機械化、苦心・工夫等を具体的に取りあげ
たものである。
S60
小
F 1218
暖かくて雨の多い地方では、人々が気候的条件をいかに生産活動やくらしの面に活
用しているか、どのような工夫をこらしているかを高知県や沖縄県を例に描いてい
る。
S55
小
F 1130
内 容
「りんごとみかん」生産が盛んな地域を訪ね、年間にわたる生産活動を通して、自然
条件と果物生産との関わりを理解させる。また、これらの産業を地域の人々がいろ
いろな面で支えていること、新しい生産技術の導入、貯蔵、加工、品種の改良を含
めた生産を高める工夫や努力の姿を描いている。
この映画は、特色ある工業地域の様子を空撮等によって興味深く見て行きながら、
工業を支えている諸条件を具体的に理解させる。
S55
20
分
小
S52
鹿島工業地帯は、はじめから計画的に造成された重化学工業地帯という特色をもっ
ている。その特色に注目しながら、新しい工業地域造成にどんな条件を整えようと
し、どのように活用したのかを具体的に理解させ、これからの発展に留意することは
何なのかを考えさせている。
-4-
社会 【小学校5年生】
02 社会
202 小学校5年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
米作りのさかんな地域
22
小
-白根市-
F 2041
分
こ
米作り農家のくらし
こ
寒い土地の人々のくらし
18
分
さ
産業を支える貿易
19
分
さ
自動車工場
20
分
し
水産資源の保護と育てる
漁業
F 2309
す
製鉄所をさぐる
20
分
S61
20
分
小
せ
高い土地と人びとのくらし
20
分
た
低地と台地のくらし
F 10202 て
伝統に生きる工業の村
16
分
て
新潟平野の米づくり
に
高い土地で生活している人たちはいかにして自然の制約を克服し、利用しながら生
産活動を高め、くらしを向上させているか。その様子を群馬県嬬恋村を例に描いて
いる。
茨城県の水郷地域、霞ヶ浦沿岸では、低地の人々は、水の災害を克服して農業や
工業の生産向上に努力している。台地の人々は、乾燥を克服し施設栽培や養豚な
小・中 どを大規模に行っている。それら自然と取り組んだ新しい事業を中心に低地と大地
のくらしの様子を紹介している。
16
分
S62
20
分
自然的特性を生かした木曽漆器の工程、生産活動の特色、技術を生かすための工
夫、技術保存のための努力等について具体的に描き、伝統的工業のもつ意味を考
えさせる。
S55
19
分
小
F 3224
生産の基を担う製鉄工場をたずね、鉄鋼生産の様子と、用地、用水、電力など生産
を支える諸条件をさぐる。
S56
小
F 2908
水産資源をいかに保護し、増養殖を進めているかという努力の実際を、興味深い水
中撮影や顕微鏡撮影を駆使しながら示し、増やし育てる漁業への改善と工夫を理
解させる。
S56
小
F 2634
自動車生産の工程を追いながら、工場で働く人々の姿やその工夫を紹介するととも
に、見学コースでは見ることのできない工程や最新の産業ロボットの動きを映像化し
ている。そして、自動車の安全性や環境の問題などを消費者の立場から考えさせる
作品である。
S53
小
F 2409
既作「日本の貿易」全訂版。変動する現在の貿易の実状の中で、産業をささえる貿
易の基本的な観点を示したものでプラント輸出や在外商社の活躍など海外取材も
収録している。
S52
小
F 2271
雪が多く、気温の低い地域に住む人々の長い冬と、多雪という気候に備えたくらしの
工夫や克雪・利雪の姿を、新潟県十日町市を例に描いている。
S62
小
F 2111
千葉県九十九里地方の経営規模の異なる二つの農家をとりあげ、二つの農家の比
較を加えながら一連の農作業、生産技術の今昔、機械化による省力化、家計の実
態、生活安定のための兼業などを分かりやすく描いている。
S56
小
F 2126
新潟県白根市の稲作農家を例に、農家の人は、気候や地形などの自然環境を生か
しながら、機械化、省力化、品種改良等生産技術の改善に努めていること、そして、
今日の農家のかかえている問題点等を理解させる。
H02
小
F 2033
内 容
新潟平野の弥彦村でどのように稲作が行われているか、生産を高めるためにどの
ような努力が重ねられているか、土地改良・共同で米作りを行う組織・品種改良・農
薬散布・田植え・稲刈り・乾燥・籾摺りなどの様子を描いている。
S62
-5-
社会 【小学校5年生】
02 社会
202 小学校5年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
二百海里時代の日本の
漁業
20
F 3219
に
日本の気候と自然のよう
す
F 3222
に
日本の気候と人々の生活
分
小
日本の工業
20
分
小
に
日本の工業と資源を生か
すくふう
F 3206
に
日本の地形と自然のよう
す
F 3223
に
日本の伝統工業
ーやきものの町ー
F 10221 に
日本の農業と食料資源
18
分
に
ビニルハウスのむら
17
分
人の動きでみた町や村の
結びつき
F 20331 ひ
具体的な事例として自動車工場の生産の工夫を例にあげ、近代工業を盛んにする
ための原料や動力資源の確保、新しい製品の開発や進んだ技術の導入などについ
て理解させようとしたものである。
S52
20
分
小
資源の大部分を輸入に頼る我が国の工業は、貴重な資源を無駄なく有効に活用す
るために様々な工夫をしている。その姿を自動車工業を例にとって興味深く描いて
いている。
S54
21
分
小
日本の国土は山地が多く、複雑で変化に富んだ地形を形成している。その様子を海
岸線、山地、川、平野という4つのポイントを中心に空撮を交えて描き、日本の地形
の特色を明らかにする。
S58
20
分
小
S52
19
分
S57
16
分
小
F 10599 ひ
日本の気候は、四季の変化とともに地域によって違いが多い。その気候が人々の
生活や生産活動と深く結びついていることを具体的に理解できるように構成された
教材である。
S59
小
F 3221
北と南、太平洋側と日本海側で日本の気候が違う訳、季節風や梅雨・台風によって
気候に地域差があること、気候が人々のくらしに与える影響等について明らかにす
る。
S57
小
F 3218
二百海里時代を迎えて変容する日本の漁業について①我が国の漁業が当面してい
る課題②漁家の人々の悩み③これからの漁業をめざしての動きなどを具体的に描
いている。
S54
小
F 10227 に
内 容
愛知県瀬戸市の陶磁器造りを中心に、瀬戸の陶磁器が発達してきた背景、伝統的
な技術のすばらしさや、そこに見られる人間の知恵、あるいは、創造の喜びや工夫
や苦心、伝統を生かしながらの近代化への歩みなどに焦点を当てながら、伝統工業
への理解・関心を高めさせている。
戦後の食料難の様子や現在でも食料難に悩む国があることに触れながら、一見豊
かに見える日本の食料も、多くは外国からの輸入に頼っている現状を明らかにす
る。そして、食料供給に果たす農業の重要性と食料自給率を高めることの大切さを
理解させる。
本来、夏の野菜であるキュウリやトマトを今では年中食べられるのは何故でしょう
か?ビニルハウスの野菜作りに取り組む人々の姿にふれさせ、販売と流通のしくみ
や、農協の組織など社会的な条件の整備が必要であることも理解させます。
S57
20
分
小
コマ落とし画面などの特殊撮影を駆使しながら、自分たちが住んでいる市が、近くの
大きな町や小さな町村と仕事やくらしを通じて、いかに緊密に結びついているかを考
えさせている。
S53
-6-
社会 【小学校6年生】
02 社会
203 小学校6年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
江戸幕府
19
成立から鎖国まで
F 10030 え
憲法とわたしたちの生活
分
小
S52
20
分
小
F 1906
け
国際社会の中の日本
こ
世界の中の日本
東南アジアからの手紙
F 2404
せ
大化の改新
20
分
日本国憲法
ー学習アニメーションー
F 10232 に
日本列島と朝鮮半島
20
分
小
に
諸外国と深いつながりをもっている日本の国民生活を、最も額の多いアメリカ合衆
国との貿易を中心に描き、世界の国々との結びつきや国際理解の重要性を認識さ
せる。
貿易を通して日本と世界との結びつきや国際協調の必要性を、取材地を主として東
南アジアに求めながら、具体的に描き出している。
S57
22
分
聖徳太子の理念を受け継ぎ、中大兄皇子と中臣鎌足を中心に行われた「大化の改
新」を再現ドラマなどにより興味深く描き、天皇を中心とした中央集権国家への成り
立ちを分かりやすく描いている。
H04
15
分
小
主権在民や平和主義、基本的人権・・・・・そういった日本国憲法を以前の明治憲法
と比較しながら、そのしくみを親しみやすいアニメーションで解説している。
H06
31
分
小
F 3213
日本国憲法の基本的な考え方を子どもの目を通して具体的に探り、民主政治のあ
り方に目を開かせるものである。憲法誕生の歴史、国民主権、平和主義、基本的人
権の尊重などイラストにより説明されている。
S55
小
F 10179 た
江戸幕府の成立と、幕府の支配体制をかためるために、大名統制や身分差別をし
たり、キリスト教の禁止や貿易の統制を行ったりした。より理解しやすくするために
絵図などの資料を多く取り入れ制作し、視覚的にこの時代をおさえることができるよ
うにした作品である。
S60
小
F 2018
内 容
S61
日本は古代から文化・技術・政治など多方面にわたって朝鮮半島の影響を受けてき
た。その間、秀吉の侵略、明治以降の植民地化など不幸な出来事はあったが、友
好の歴史は長い。その歴史をみながら、人権が尊重される住みよい国際社会を築
きあげる必要性を訴える。
02 社会
204 中学校地理分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
アメリカ合衆国の産業
20
ー農業の特色ー
F 1109
あ
アメリカ合衆国の人々と
生活
-都市生活を通して-
F 1110
あ
分
中
内 容
巨大な工業力と、発達した科学技術を背景にした小麦農場の機械化と大規模経営
の様子を通してアメリカの農業生産の特色とそれらが果たしている役割を理解させ
る。
S54
20
分
中
様々な人種によって構成されているアメリカ合衆国。その発展の歴史も含めながら、
アメリカの人々がどのような特色ある都市生活を営んでいるかを具体的に描いてい
る。
S56
-7-
社会 【中学校地理分野】
02 社会
204 中学校地理分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
インドの農業
20
ー水と米づくりー
F 10017 い
カナダの自然と資源の開
発
F 1627
か
九州地方
F 1714
き
ソビエト連邦の農業と生
活
F 2508
中
そ
中華人民共和国の農業
21
分
中
中部地方
分
中
F 10198 ち
長城と運河
20
分
中
21
分
S56
分
中
熱帯のくらし
分
ね
母なる河ボルガ
18
分
は
ブラジルの資源と開発
40
分
ふ
北海道地方
21
分
ほ
ボルガはロシアの歴史と現代とを映し出しながら流れている。そのボルガを下りなが
ら今日のソ連(現ロシア)を眺め、現代の素顔を伝える貴重な映像記録である。(NH
K作品)
この映画では、広大な国土に無尽蔵といわれ、しかも多くが未開発の状態にある資
源とその開発に焦点を当て、積極的に国土の開発と産業・経済の発展に努力してい
るブラジルの様子をまとめたものである。
S59
25
分
中
F 4015
川や運河が網の目のように国中を流れるタイの農村生活を中心に、水にかこまれた
高温多湿の土地で人々はどのように川を利用しているか、利用していこうとしている
かを、具体的に描いている。
S56
中
F 3813
万里の長城や故宮博物院を見た後、揚子江を下りながら江都水利センターやその
水で潅漑された湾頭人民公社の収穫等々、明日をめざす中国を紹介する。
S52
中
F 3613
変化に富んだ中部地方の自然環境。人々はそれにいかに適応し、どのように克服し
てきたか。その発展の様子を最新の映像で描いている。
S56
中
F 3401
中国は国土が広大なので南北の自然条件が異なること、大きな河川の流域と農業
の関係、都市生活と農業の社会的な関係などを具体的に描いている。特に社会主
義農業の典型としての人民公社の組織や作業の共同化、灌漑施設や農業機械の
集団共有化など生産活動を通して紹介している。
H01
30
ち
ソ連の農業はコルホーズとソフホーズによって計画的に営まれている。その生産活
動の特色と働く人々の生活を、黒海沿岸のクリム(クリミア)半島にある集団農場を
中心に描いている。
S58
中
F 2726
北九州と南九州とでは、その特色に大きな違いがある。その様子を工業と農業、変
貌する炭田地帯などを通して描き、変わりゆく九州地方の特色と課題を浮きぼりに
する。
S55
24
自然と産業と人々の生活
ダイナミックな石油資源と森林資源の開発に焦点を当て、その特色についての認識
を深める。そして、人間の自然への働きかけや自然を克服して行くたくましい人々の
営みを具体的に描いている。
S59
中
F 10194 ち
インドの人々の食生活を支えている中心は米づくりである。インドの自然環境や土
地の状況などによって、米づくりにも問題点や課題も多いが、水とのかかわり合いに
焦点を当て、まとめたものである。
S59
16
-その特色と課題-
分
内 容
北海道の厳しい自然と、それを克服しながら開拓を進めた先人の苦労、寒さと闘う
農家の努力、豊かな資源を生かした工業への発展など、北海道のもつ特色と課題
を示す。
S62
-8-
社会 【中学校地理分野】
02 社会
204 中学校地理分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
北海道地方の産業と生活
22
分
中
F 4013
ほ
ライン川と人々の生活
ら
広大な北海道地方の中で、ここを代表する産業の様子を、具体的な事例をあげなが
ら概観する。特に、四季を通して、多角的に産業を追ったり、空撮などによって、興
味と関心を深める構成としている。
S58
20
分
中
F 4703
内 容
国と国とが、陸続きで接している西ヨーロッパの自然環境の背景としてライン川の水
路を捉えながら、物の動き、人とのかかわりあいを描いていく。
S57
02 社会
205 中学校歴史分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
映像で見る昭和の歴史(1)
20
昭和時代の幕あけ
F 1412
え
映像で見る昭和の歴史(2)
太平洋戦の記録
F 1413
え
映像で見る昭和の歴史(3)
焦土からの復興
F 1414
え
映像で見る昭和の歴史(4)
高度成長への道
F 1415
え
映像で見る昭和の歴史(5)
繁栄のなかで
F 1416
え
江戸時代の身分制度
中
F 10032 え
戦争
20
分
中
せ
日本軍は真珠湾を奇襲、マライ半島に上陸。香港・グアム・マニラを占領。国内は続
く戦勝にわいた。しかし、国力に勝る米・英の反撃の前に日本は破滅の一途をた
どった。
S57
20
分
中
昭和20年8月15日終戦。ヤミ市、浮浪児、飢え、戦後の混乱の中にある我が国に
対し、連合国司令部は民主化の政策を次々と推し進めた。新生日本は動転の日々
であった。
S57
20
分
中
サンフランシスコ講和会議(昭和26年)により日本は独立。国力が回復し、輸出の
拡大、国内需要の増大で経済は急成長した。昭和39年の東京オリンピックは繁栄
の象徴であった。
S58
20
分
中
戦後20年、日本はかってない繁栄に達した。“昭和元禄”が流行語に・・・。しかし、
経済の高度成長は、公害、自然破壊、交通惨禍等の問題を抱え、石油危機により
幕を閉じる。
S58
20
分
H02
53
-子どもたちへの遺言-
人々の幸福と世界平和を願い昭和の時代が幕をあけた。生活の近代化は進んだ
が、経済恐慌や社会不安で、軍部が台頭した。そして、満州事変が勃発し、日華事
変、太平洋戦争へと突入した様子が描かれている。
S57
中
武士と農民
F 2406
分
内 容
分
中
人口の大部分を占めていた農民を中心に江戸時代の身分制度の意義を考え、そし
て士農工商よりさらに低い身分に置かれた人々も取り上げ、江戸時代の身分制度
は少数の武士が町人を支配するために都合のよいしくみであったことを理解させて
いる。
第2次世界大戦によるヨーロッパや日本における無差別爆撃、ヒロシマ、ナガサキ
の原子爆弾、アウシュビッツの大量集団虐殺、東京大空襲等の様子を振り返りなが
ら、皆殺し戦争を告発し、今日の核狂乱の時代に警鐘を鳴らしている。
H04
-9-
社会 【中学校歴史分野】
02 社会
205 中学校歴史分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
太平洋戦争と東南アジア
29
分
中
F 10181 た
内 容
マレーシアの中国人虐殺で生き残った人々や、元日本軍兵士の証言、アメリカ側の
記録フィルム等によって太平洋戦争とは何であったのかを考えさせている。平和教
育のための一つの材料である。
H05
02 社会
206 中学校公民分野
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
国民の生活と福祉
21
分
社会保障制度
中
F 10115 こ
S60
隣人の叫び
ー飢餓の大地からー
F 10213 り
16
分
中
H02
内 容
日本の社会保障制度の実状を描きながら、社会的弱者であるお年寄りと障害者の
場合を例に、社会保障制度の問題点と課題を考えさせている。
飢餓とは何か、なぜ、どこに、どのように起こっているのか。2年間にわたってアフリ
カ、インド、バングラデシュで取材。飢餓問題の歴史、背景、先進国の責任、医学的
症状、政府間の援助と合わせて民間ボランティアの働きの重要性などを分かりやす
く説いている。
02 社会
題 名
教材番号
安土桃山の社会と文化
F 1119
あ
浮世絵に見る町人のくら
し
F 1305
う
江戸時代の川と海の交通
207 小・中共通
時 間
対 象
購入年
わずか三十数年の安土桃山時代は日本歴史の上でも大きな意義をもつ転換期で
ある。その社会や文化の具体像と特色を様々な文化遺産や歴史的景観とともに描
小・中 き出す。
24
分
S52
浮世絵を中心資料とし、浮世絵に対する認識を深めながら、江戸の町人たちが、
人々の生活を支えながらたくましく働き、力を蓄え、浮世絵や歌舞伎を育て、生活を
小・中 高めて楽しく生き生きと生活している様子を描いている。
20
分
S61
20
分
小・中
F 10031 え
江戸幕府の政治
F 1409
え
内 容
最上川の船運やその河口港酒田を中心にした千石橋の活躍に焦点を当てながら、
江戸時代の水上交通の実態やその役割を明確にとらえさせようとしたものである。
S61
大名統制・身分制度・鎖国は江戸幕府の政治の重要な柱であった。大名統制の一
環として参勤交代に視点を当てる。そして、この制度が生まれたわけや大名に与え
小・中 た影響などの理解を深めるとともに、江戸幕府の政治の特色を把握させる。
20
分
S55
-10-
社会 【小・中共通】
02 社会
題 名
教材番号
大むかしの生活
F 1512
お
大久保利通
F 10042 お
金閣から銀閣へ
F 1713
き
古墳のつくられたころ
F 2037
こ
古墳の時代
F 10112 こ
宿場町
実験考古学的な手法で当時のくらしぶりを再現しようとしたもので、さらにこれを通じ
て遺跡・遺物から、往時の人々の生活や心情に迫っていく手だてにも、気付かせる。
小・中 (縄文期)
20
分
S53
薩摩藩士大久保久世の長男として生まれた利通は西郷隆盛と友情を交わす中で、
明治維新に際し、車の両輪のような関係で政治を動かしていった。理想とする「為政
小・中 清明」を唱えながら、維新の原動力となり、近代日本建国の礎をつくった利通の足跡
を忠実に再現している。
22
分
S53
室町幕府の時代は、世の中が複雑で歴史を学習する上で非常に困難である。金閣
建立から約100年あまりの時代の推移を、絵図や文化遺産、史跡などを豊富に挿
小・中 入しながら、この時代の学習を分かりやすくするためための資料である。
21
分
S53
豪族の成り立ち、古墳発掘の様子、当時の人々の生活、大陸文化の影響、豪族の
古墳、古墳づくりに働いた人々の苦労、多くの豪族を従えた大王の力や大和朝廷に
小・中 よる国土統一への歩みを分かりやすく描いている。
19
分
S60
古代国家の成立、発展を考える上で、古墳の果たす役割は大きい。この映画では
復元された五色塚古墳(神戸市)を中心に、各地の古墳や出土品の実写、より正確
小・中 な想像図などを基に、具体的理解の獲得と深化を意図している。
19
分
S53
分
S52
室町時代に生まれ、大いに栄えた城下町とはどのような都市か。その成立のしくみ
や性格などを描きながら、都市の発達の中で城下町の果たした役割や意義につい
小・中 て考えさせる。
20
し
聖徳太子と法隆寺
し
縄文時代
F 20202 し
縄文時代の人びと
分
S53
この映画は、推古天皇の摂政として天皇を中心にした、新しい国づくりを目指した聖
徳太子の一生を振り返りながら、太子の人となりや、太子がどんな目的で、どのよう
小・中 な仕事をしたのか、などについて考えてみようとするものである。
20
分
S57
縄文時代の人々は気候の温暖化に伴う実り多い落葉樹林の進出を背景にして豊か
で独自の生活文化を築いた。その様子を福井県鳥浜貝塚発掘の実際と出土物を中
小・中 心に復元し、人間と自然の関係を考えさせている。
21
自然環境と人びとのくらし
分
S60
16
分
小・中
F 2269
し
大名と大阪の商人
細川と鴻池
F 2618
内 容
昔日の面影を残す宿場町を紹介し、その町並みの文化的価値ならびに建造物を通
して、宿場町の機能を描いた。宿場町の全体像を描いたものとしては、日本で初め
小・中 ての作品である。
城と城下町
F 2245
時 間
対 象
購入年
20
F 20183 し
F 2238
207 小・中共通
た
縄文時代の人々はどのような生活をしていたか。当時の人々に扮し、現在得られる
限りの資料に基づいて彼等の生活を再現した。
S59
表面は立派に見えても内状は借金に苦しんでいた大名のくらしと、商業に励み、富
と実力を貯えた商人の様子を対比的に示し、商人が台頭して来た訳を明確に理解さ
小・中 せる。
20
分
S57
-11-
社会 【小・中共通】
02 社会
題 名
教材番号
中央高地の自然と産業
F 2721
ち
登呂のむら
F 3010
と
と
奈良の都
な
の
発掘 吉野ケ里遺跡
は
武家社会と鎌倉文化
F 3810
ふ
福沢諭吉と文明開化
F 10265 ふ
平安の都
F 3903
S53
分
S53
赤色をおびた模様の少ない弥生式土器、炭化した米などを中心に、当時の人々のく
らしを探る。太い木の割り方、石器の使い方、水田の作り方などを興味深く見られ
小・中 る。
21
分
S58
分
S52
戦国時代から全国統一の布石を敷いた信長、その跡を継ぎ、力強く歩み出した秀
吉、そして天下統一を果たした家康。それぞれの人物の特色と業績を対比し、天下
小・中 統一に至る時代の流れを描いている。
21
分
S59
日本最大の謎とロマン“卑弥呼の国”に迫る映像ドキュメント。かめ棺墓列と豪華絢
爛たる副葬品等、古代王国の実態をもとに、「魏志倭人伝」中の記述と吉野ヶ里の
小・中 関連から、邪馬台国の九州説を実証し、当時の姿をよみがえらせる。
45
分
H03
土地を仲立とした主従関係で結ばれ、それに基づいた武家の生活、慣習など、当時
の歴史的背景とその性格、そうした武家社会を背景にした新仏教中心の鎌倉文化
小・中 を描いている。
22
分
S53
文明開化で人々のくらしや考え方が大きく変わったが、その基礎を築く上で、多大な
貢献をした福沢諭吉の人となりを描きながら、明治初期の時代的特色を浮き彫りに
小・中 している。
20
分
S57
平安時代の約400年は貴族政治の時代であり日本独自の文化を築いていった時
代でもある。最澄、空海に代表される新しい宗教の誕生、源氏物語、古今和歌集な
小・中 ど、かな文字によるすぐれた文化の創造がなされた。多くの資料を取り入れて、平安
時代を分かりやすく解説する。
22
へ
源頼朝と武士の政治
F 10285 み
明治維新への道
F 4403
分
平城京は、唐の都長安にならって作られ、74年間にわたる奈良時代の政治・経済・
文化の中心であった。東大寺の大仏をはじめ、薬師寺東塔など、現在に残る立派な
小・中 建造物は、当時の奈良の都の賑わいをしのばせる。奈良時代の学習資料として制
作したものである。
信長・秀吉・家康
F 3621
中央高地一帯の自然と産業開発などを詳細にとりあげ、山岳地帯の特色ある地形
や気候のもとでの産業、内陸地における工業、開発と自然保護などを理解させるよ
小・中 うに作られたものである。
14
22
平城京
F 3506
内 容
登呂の遺跡や出土品に想像図、ミニチュアなどを交えて当時の時代像を鮮明に描
き、米作りの伝来と農耕、生活の変化、むらの形成などを通して弥生時代の意義を
小・中 考えさせる。
弥生時代の文化
F 3112
時 間
対 象
購入年
20
登呂の米づくり
F 3014
207 小・中共通
め
分
S52
源頼朝の人物や歴史上の業績を中心に、貴族の世の中からしだいに武士の政治の
力が及ぶようになっていった世の中へ変容していく様子を、当時の史蹟や史料、文
小・中 化遺産等の資料を中心に追求し具体的に理解できるように構成されている。
19
分
S54
ペリーの来航、開国による社会の混乱の中で幕府が崩壊し明治維新に至る時代の
流れ、錯綜する様々なファクターを普通では見られない貴重な歴史的資料を駆使し
小・中 て描いている。
25
分
S53
-12-
理 科 【小学校3年生】
04 理科
401 小学校3年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
いしころ
18
分
小
F 20029 い
コオロギのそだちかた
S52
15
分
小
F 20147 こ
コンチュウのかんさつ
こ
虫の一生
25
分
S58
18
分
小
F 4305
む
モンシロチョウ
も
コオロギを飼育しながら、餌の取り方、鳴く様子、産卵など成虫の活動の観察のポイ
ントを示す。卵のふ化、脱皮を繰り返し、成虫になるまでの成長の様子のポイントを
示し、モンシロチョウの一生とは違った変化をすることを理解させている。
特撮を交えて描いた野外でのコンチュウの美しい生態と体の様子。その観察結果を
基に制作した巨大なモデルと実物を見較べていた子ども自身から生れた様々な疑
問から、さらに理解を深化させていく・・・。新しい視点から描いた子どもによるコン
チュウ観察映画である。
昆虫の変態の様子を示す美しい画面は、大部分が中国で撮影されたものである。ミ
ツバチ、セミ、トビムシ、ハンミョウなど変態の仕方の異なる昆虫の一生が詳細に示
されている。
S60
18
分
小
F 4504
子どもの日常の中で、石について持っている知識は、断片的で漠然としている。この
作品は、川原で観察できる石を中心にして、石の色、形、かたさ、手触りなどの違い
や、大きさや形が違っても共通点があることなどを遊びを通して調べていく学習資料
として制作したものである。
S57
小
F 2034
内 容
モンシロチョウの自然の中での成長の様子を中心に肉眼では見ることが困難な(卵
から生まれる、殻を食べる、糸をはく、脱皮、コマユバチの襲撃、羽化)などを興味深
くとらえ、自然を見る目を豊かにする。
S53
04 理科
402 小学校4年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
あきののはらのむし
14
分
小
F 1120
あ
川をしらべる
大水の力とはたらき
F 1644
か
きせつとタンポポたち
き
空気の中の水じょう気
19
分
小
大雨で川が増水すると濁流に急変する。この映画は濁流が川岸を浸食したり、大き
な石を押し流したり、海まで土砂を運搬したりする様子を、すべて実写で明らかにす
る。
S58
18
分
野原のタンポポの成長変化を季節の移り変わりと対応させて描いている。その中で
タンポポのおもしろい性質やたくましさがうつし出されている。
S57
10
分
小
F 20128 く
カマキリ、バッタのなかま、アカトンボなど、秋の野原の代表的な虫を中心にして、形
や動作、食べ物などを比較して、特徴を分かりやすく示した「動く図鑑」である。
S53
小
F 1725
内 容
私たちのまわりの空気には、どこでも必ず水蒸気が入っている事を理解させようとす
る映画である。おもしろい実験・大がかりな実験、特殊撮影を交えて、印象深くおさ
え、子どもの理解を助けている。
H05
-13-
理 科 【小学校4年生】
04 理科
402 小学校4年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
光電池のはたらき
20
分
小
F 10119 こ
自然の中の水の変化
H03
18
分
小
F 2274
し
植物を育てる土
すがたを変える水
19
分
す
敵の目をくらます昆虫たち
-保護色と擬態-
F 2910
て
冬のころ
19
F 3818
ふ
冬のこん虫
分
分
S56
分
小
分
分
小
冬をこすいきもの
さがしてみよう みてみよう
F 10266 ふ
ヘチマのかんさつ
骨と筋肉
F 4019
冬の夜空に見える主な星座を観察し、季節によって見える星が違うことを夏の星と
の比較によってとらえ、星の年間運動の基礎概念を学習させる。この映画によって
さらに、空間・時間の認識が深められるように作られている。
S52
19
分
小
冬をこす様々ないきものの姿をとらえ、自然に対応する生物のたくみな営みを描き、
季節と生物の関わり合いを理解させることを主なねらいとして制作したものである。
S59
17
分
小
F 10271 へ
冬になると、昆虫の姿が目につかなくなる。この映画は、冬を過ごす様々な昆虫の
姿を観察し、昆虫の活動と温度との関係を、また冬という季節の特徴を、子どもに理
解させることをねらいとしている。
S60
18
F 10264 ふ
モンシロチョウの冬越しの様子を子どもたちの見方、考え方で調べて行く。その過程
でいろいろな虫の冬越しの姿を発見させ、生物は冬でもそれぞれ生き続けているこ
とを理解させる。
S52
小
冬の星
湯気が見えたり見えなかったりするのはなぜか、湯気の正体は?また、洗濯物が乾
いたり、霜柱ができたりするのはどうしてか。自然の中で起こるいろいろな現象を取
り上げ、各々を教室で学習する水の三態変化に当てはめ解説している。
昆虫は、捕られないように敵の目をくらましている。その代表的なものは保護色及び
擬態である。この映画は、オーストラリアに生息する昆虫たちの生態を記録した貴重
小・中 なフィルムである。
20
15
F 20342 ふ
植物が育っている土には、とても巧妙なしくみがある。このしくみを簡単な実験や映
像で、分かりやすく表現している。
S62
18
-虫はどこにいるか-
水は常温でも蒸発して空気中に水蒸気として含まれており、水蒸気はまた、水に変
化することを特殊撮影によって実証的にとらえている。そして、これらの水は自然界
で霧や霜、雲や雪などに形を変えて、循環していることを理解させようとしている。
S58
小
F 2315
光電池に光を当てると、乾電池と同じように豆電球を点灯させたり、モーターを回す
ことができる。光が当たっていればいつまでも光電池は電気を流し続けるのである。
光の量や強さと、モーターの変化に気づき、光と電気の働きについて理解を深めさ
せている。
H03
小
F 20189 し
内 容
たねまきから収穫までの子どもの活動を記録したもの。その間、野外の植物の生育
の様子を度々観察することによって、季節と植物の成長関係を考えさせる作品であ
る。
S55
私たちの体は状況に応じて、力強く、あるいは滑らかに動くことができる。その動き
の構造を映画技法を駆使して描き、骨と筋肉の構造に興味を抱くように意図したも
小・中 のである。
15
ほ
分
S54
-14-
理 科 【小学校4年生】
04 理科
402 小学校4年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
星の観察
20
分
小
F 10273 ほ
星の動きをしらべる
F 4018
ほ
虫の冬ごし
子どもにもできる観測方法、線動画による解説とともに、オリオン座やカシオペア座
を例に実写・微速度撮影等によって星の動きや明るさ、色を観察し、天体観察への
小・中 関心を高める。
19
分
S53
16
む
物のあたたまり方
分
も
ゆき・しも・こおり
21
分
ゆ
熱は実際どのように伝わり、物がどう温まって行くか。その様子を熱気球や蒸気機
関、ソーラーハウス等の実用例と分かりやすい実験の組み合わせによって印象付
ける。
S58
16
分
小
F 4620
昆虫が寒い冬を越すために卵、幼虫、さなぎ、成虫など種によって違った状態で越
冬する。その様々な工夫の様子、さらに春になって動き始める際には温度や水、食
べ物など条件が整ってから活動することに気付かせることが制作のねらいである。
S61
小
F 4505
たまたま望遠鏡で観察していた星が動いたことに疑問を抱いた主人公が友人数人
と観測を繰り返しながら、全天の星の動きを描いた感動的な作品である。
S55
小
F 4307
内 容
身近にみることのできる雪・霜・氷など冬の自然現象を、子どもたちにも興味深く理
解できるように、微速度撮影を効果的に多用しながら解明している。
S54
04 理科
403 小学校5年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
あした天気になあれ
10
天気の見方調べ方
F 10011 あ
アブラナの花と実
分
小
H04
19
分
小
F 1125
あ
いのちのつながり
人の発生と成長
F 1225
い
池や沼の生物
い
子どもたちによる地上でのやさしい気象観測や記録の取り方を、新聞天気図とを関
連付けて考えさせている。また、気象衛星「ひまわり」アメダスの画像を利用して、天
気はおおむね西から東へ変化するという傾向性をとらえさせ、天気の変化を予想す
る上での、見方や考え方を育てている。
アブラナの成長の様子と、花のつくりや実になる過程を特殊撮影などを交え、分析
的にとらえるとともに観察する要点を明らかにする。
S58
15
分
小
H06
13
分
小
F 1203
内 容
既習の動植物の雌雄合体(昆虫の交尾、植物の受粉など)にフィードバックし、さら
にメダカやウサギの受精のメカニズムを実証的に把握させる。人間も、卵子と精子
が母体内で授精し、成長して生まれることを理解させ、生命の連続についての見
方、考え方を養う。
淡水の池や沼には、肉眼で観察できるものや顕微鏡で獲えなければならぬ原生動
物が生きている。それらの形態、習性を描いている。
S44
-15-
理 科 【小学校5年生】
04 理科
403 小学校5年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
命のたんじょう
14
分
小
F 1223
い
雲と天気
H05
18
分
小
F 10100 く
魚のそだちかた
F 20163 さ
たねのめばえ
20
分
た
男女のからだ
18
分
た
流れる水のはたらき
9
分
な
メダカとグッピー
21
分
19
分
小
F 20375 め
H05
F 4402
め
平成4年完全実施の新学習指導要領の内容にそって、人は男女によって体の形に
違いがあること、その違いは子どもを生み、育て、生命を連続させていくため必要な
ものであることなどを、動物の場合と比較して分かりやすく描いている。
雨あがりの校庭や造成地の様子から問題意識をもたせ、いろいろな実験、実際の
川に出掛けての流れの速さや勢いを体験させながら、流れる水の働きを理解させる
フィルムである。
S56
誕生のひみつ
メダカのたまごの育ちか
た
稲のモミとインゲン豆を素材として、芽生えの様子、さらに内部の変化にも目を向
け、胚乳と胚芽、子葉の働きなど、育つ部分と育てる部分の関係をあざやかに映像
化している。
H03
小
F 3114
魚(サケ)の産卵と成長の過程をできるだけ自然の中で描いている。魚の卵の変化
は水温などの影響を受けることや、魚は微生物などを食べて成長することなどきち
んとおさえ、分かりやすくまとめている。
S60
小
F 2627
航空撮影や微速度撮影という特別な手法で美しい雲、いろいろな形の雲を見せ、雲
についての興味を持たせ、雲のおもしろさ、不思議さから、どうして、なぜという関心
を呼び起こし、雲と天気の関係に気付かせている。
S60
小
F 2637
動物を観察し、動物には卵の形で産み落とされ、卵に蓄えられた栄養分を使って体
の形が作られるもの(例 メダカ・ヒヨコ)と母親の体内でへその緒を通して母親から
栄養分を受け取って成長し、親と似た形で生まれるもの(例 ネズミ)があることを明
らかにしている。
S61
小
サケ
内 容
18
分
小
小5の子どもがメダカとグッピーを飼育することによって、魚(動物)には卵で生まれ
るものと、親と同じ形で生まれるものがあることを理解していく様子を描いている。
メダカの卵はどのようにして変化しながら子メダカになるのか。小学生たちの観察記
録を通して、科学的にその変化をとらえる。また、微速度撮影で観察した卵の内部
の変化等を美しい画面にとらえ、自然のしくみに子どもたちの目を向けさせる。
S53
04 理科
404 小学校6年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
運動と人のからだ
19
肺と心臓
F 10024 う
分
小
内 容
人間が運動をすると体にどのような変化がおきるのだろうか。子どもたちの率直な
疑問を手がかりに、肺と心臓の働き、血液の役割を様々な実験と特殊撮影、アニ
メーションを通して視覚化したものである。
S59
-16-
理 科 【小学校6年生】
04 理科
404 小学校6年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
血管のひろがりと血液
15
分
小
F 10105 け
ジャガイモの育ち方を調
べる
F 10149 し
消化のしくみ
植物のつくりとはたらき
20
分
小
F 2268
し
食物の消化と吸収
F 2258
し
心ぞうのしくみ
15
分
森林の植物を調べてみる
と
F 20184 し
食べ物の旅
19
分
た
太陽と月
人体にとりいれられた食物が体内でどう消化呼吸され、いかに身体の各部に運ば
れて行くかということ、分かりやすい実験や特殊撮影、線画などを駆使して描き出し
小・中 ている。
18
分
S53
15
分
F 2632
20
分
小
太陽と月を観察する
18
分
地そうのひろがりをしらべ
る
F 2730
ち
口から取り込まれた食べ物は、食道、胃、十二指腸、小腸、そして大腸を通って、体
内に養分として吸収されていく。軟X線・内視鏡などの特殊撮影、アニメ画像を駆使
し、"食べ物の旅"を通して"消化と吸収"のしくみを実感的に示している。
H03
分
太陽と月の形と動き方を微速度撮影を用いて描きながら、毎日、規則正しく繰り返さ
れている天体の動きと、基礎的な空間の概念を感じとらせるフィルムである。
S55
17
分
小
F 20234 た
森林の内外で、植物の育ち方や種類に違いがあることに気付いた子どもたちが野
外調査結果の検討を重ねながら、やがて、植物間の競争や相互依存に気付く過程
を生き生きと描いている。
S53
小
た
心臓の基本的な役目であるポンプ作用は、どのような仕組みか、どう働いているの
か、実物のモデルの対応で描いている。
S63
20
形と動き方
ホウセンカを素材にして、根から水が取り入れられ葉の気孔から出ていくまでの様
子を観察や実験、微速度撮影などによって解明することをねらっている。
S59
小
F 2641
でんぷんの消化の様子を中心に、消化液(消化酵素)の働きや、1本の管としての
消化管の構造などを調べながら、消化・吸収のしくみを概観している。
S56
小・中
F 10142 し
ジャガイモの増え方や、成長の様子、養分のできかた、養分貯蔵の仕組みなどを、
いろいろな実験を通して明らかにしている。肉眼では見ることのできない貴重な場面
も豊富に取り入れている。
S62
小
水の通り道
私たちの体には、大小さまざまな血管が張りめぐらされている。この映画は体の外
側からの観察やX線血管造影写真、また、血管硬化標本の観察などにより、人体の
血管の広がりを具体的な映像で示している。
S63
小
F 20187 し
内 容
1日の太陽の動き方、満月から満月までの1ヶ月間の月の満ち欠け、そして月の動
き方を特殊技術を駆使して撮影したものである。全編実写で通して画期的な作品で
ある。
S57
22
分
小
川原の堆積の様子から自分たちの住む地面の下はどうなっているかという問題意
識をもたせ、いろいろな崖に見られる地層を調べる。そして子どもの考え方を基に実
験・観察を重ね、自然学習の方法として楽しさを教える。
S59
-17-
理 科 【小学校6年生】
04 理科
404 小学校6年生
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
地層のなりたち
20
分
小
F 2734
ち
地層をしらべる
ち
月の動きと形をしらべる
19
分
つ
肺のしくみ
19
分
15
は
月をよく観察し、そこから推測をし、思考し、また観察することにより確認するという
問題解決の能力と科学的な思考を育み、映画の画面と対話しながら理解を進めて
いく構成になっている。
H01
分
小
F 3629
雨水がしみこんで地下水になることを発見した子どもが、次々と露頭を観察しなが
ら、地層の構造や、地層の大きな広がりに気付いていく姿を描いたユニークなフィル
ムである。
S55
小
F 2807
地層に含まれる構成物の特徴に注目させ、水の働きによる地層の成因とともに、火
山性要因にも目を向け、地層の成り立ちについて科学的な見方を深める。
H02
小
F 2724
内 容
人体の中でも、理解させにくいといわれている呼吸の概念と肺のしくみをユーモアに
モデルや実験を交えて分かりやすく描いたもの。人体学習を暗記物に終わらせない
ための構成になっている。
S54
04 理科
題 名
教材番号
運動を見る基準
405 中学校第1分野
時 間
対 象
購入年
5
分
中
F 1306
う
おう面鏡ととつレンズ
川の流れと進む舟
15
分
F 20100 か
極限の世界
超高圧・超低温・超強磁場
F 20118 き
さびのでき方と性質
5
分
さ
動力を持たない渡し舟が、1本のロープだけで流れを溯る形で川を横断している事
例をあげ、力の合成・分析を巧みにいかした方法であることを説明している。
S62
31
分
中
超高圧・超低温・超強磁場という極限の世界を取り上げ、そこで行われている探求
の様子の一部を紹介している。
H04
20
分
中
F 2112
おう面鏡も、とつレンズも、光(熱)を集めることができる。この両者を比較しながら、
光源や焦点の位置など基本的な学習事項を分かりやすく描いている。
S52
中
力の利用
走っている電車の中でボールを落下させると、真っ直ぐに落ちるか、これを地上で見
たら? 同様に、ボールを真上に放り上げたら? 興味深い実験を紹介している。
S63
中
F 10040 お
内 容
赤錆と黒錆の性質や錆びる条件を、微速度撮影による対照実験を積み重ねながら
示し、錆と空気中の酸素、水、熱などとの関係を分かりやすく教えている。
S53
-18-
理 科 【中学校第1分野】
04 理科
題 名
教材番号
力の平行四辺形
405 中学校第1分野
時 間
対 象
購入年
5
分
中
F 2731
ち
電気の引く力の利用
パワーズ・オブ・テン
銀河から原子まで
F 3632
は
力の平行四辺形を利用して、力の分解の概念を理解するため、力の分解の日常の
現象例をさがした中から、印象的な釣り橋のロープと、マイクロバスをロープで引っ
ぱる例を示したものである。
S59
5
分
中
F 20268 て
内 容
静電気は、私たちの生活の様々な所で利用されている。この例の紹介や実験を通し
て、電気の力は離れているものにも働くことを要領よく解説している。
S62
10
分
中
驚異のカメラアイがノンストップで公園の昼寝をしている人間から銀河宇宙の果ての
マクロの世界へ。再びカメラは、マクロの世界から公園の人間の皮膚の中に入りこ
み体内のミクロの世界をとらえる。
S59
04 理科
406 中学校第2分野〈生命〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
遺伝の法則をたしかめる
24
分
中
F 10020 い
磯の動物と環境
H03
22
分
中
F 1208
い
血液の成分と働き
S54
20
分
中
F 1905
け
消化器のつくりと消化酵
素
F 2272
し
植物の生活と環境
し
水中の植物・陸上の植物
18
分
中
す
潮のひいた磯部は海の生物観察には絶好の場所である。そうした潮だまりの生物
の生態を見事に描いたフィルムである。生物相互の食物連鎖を初め、潮汐の変化
に対応する磯の生物の環境適応の珍しい姿を描いて、海の生物観察への興味と関
心を高める。
血液の成分である赤血球、白血球、血小板などの姿や機能を、光学顕微鏡や走査
電子顕微鏡で克明に描きながら、さらに、止血のしくみや、リンパについても、ミクロ
な面から解説したものである。
消化器のつくりを理解させるため、普通見ることのできない、消化器が実際に活動し
ている様子を内視鏡や顕微鏡、X線装置によって視覚化している。また、実験やシュ
リーレン法を用いた観察によって、消化酵素の働きを明らかにしている。
S61
20
分
日本在来のタンポポと外来のタンポポの違いと特徴を様々な比較実験や観察を通
して描いている。そして植物の生活が季節や環境といかに深いかかわりをもってい
るかということを理解させる。
S57
19
分
中
F 2313
「メンデルの法則」は科学史上最大の発見の一つ。メンデルと同じ材料のエンドウを
使って、交配実験を行い、親の形質が子孫に伝わる時、一定の法則に従っているこ
とを確かめ、また、この法則が動物にもあてはまることをショウジョウバエによって確
かめ、実験の大切さを知らせている。
S52
中
F 2264
内 容
この映画は、水中の植物と陸上の植物との中間に位置すると考えられているシダ植
物の生活を通して、植物の体のつくりは生活環境に適したものになっていることを具
体的に示している。
S59
-19-
理 科 【中学校第2分野〈生命〉】
04 理科
406 中学校第2分野〈生命〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
生物の数と密度
24
分
中
F 2408
せ
生物界のつながりをみる
アリマキをめぐるコン虫たち
F 2410
せ
土の中の小さな生きもの
たち 物質循環のしくみ
F 2804
つ
土の中の分解者
脳とせきずい
21
分
中
の
林の木や草とまわりのよ
うす
F 3616
は
微小な生物を観察する
21
分
中
ひ
ファーブル昆虫記の世界
カリバチの習性と本能
F 3809
ふ
冬を越す生物のからだの
しくみ
F 3811
ふ
滅びゆく生物たち
水生昆虫の世界
F 4017
ほ
耳のつくりとはたらき
F 4209
み
植物が作り出した有機物が、土の中の動物や微生物によって分解されていくとい
う、自然界の物質循環の興味ある過程を、実験の積み重ねの中から分かりやすく示
している。
S53
23
分
S61
20
分
土の中には、多くのカビや細菌が生活をしている。実験や観察によって微生物が、
自然界の物質の流れを支える重要な働きをしていることを理解させている。さらに、
植物はそれぞれつながりあって生きていることに気付かせることのできる内容であ
る。
脳、脊髄、末梢神経がどんなつくりになっているか、それらがどのように機能して行
動を起こさせるかを動物実験、標本、動画などを巧みに使って分かりやすく解説して
いる。
S57
21
分
中
林のように木が集まっている所では木はどのような育ち方をしているのか。その原
因は何か、また、林の中の草は日向と同じか。そうした問題を檜林を中心に描いて
いる。
S57
15
分
中
F 3703
互いに関連し合って成立している生物の世界を、どこにでもいるアリマキの集団と捕
食者寄生者たちとの関係を通して描き、生物社会の不思議なつながりを見取らせ
る。
S54
中
F 3505
生物集団は増減しながらも、ほぼ一定の密度に落ち着く。そのメカニズムを身近な
動植物による実験と観察によって明解に示し、自然界の複雑さ、素晴らしさを理解さ
せる。
S56
中
F 10201 つ
内 容
S53
29
分
中
アメーバ、ゾウリムシ、ツリガネムシ等、水中の微小生物たちの生活の仕方、種によ
る特徴などを、生物の進化のプロセスをふまえて特殊撮影を駆使して生き生きと描
き出す。顕微鏡下の生物に興味をもたせ、観察意欲を起こさせることを意図してい
る。
ファーブルの「昆虫記」の世界の一端を視覚的に描き出したフィルムである。「昆虫
記」の中でも特に興味深いカリバチの狩りと巣作りの克明な記録が「昆虫記」の感動
を再現する。
S52
20
分
中
植物や昆虫の体温は環境温度と同じといわれている。この生物の耐寒性のメカニズ
ムを物理実験を交えて再現し、「越冬」の一つのパターンを浮きぼりにしたフィルム
である。
S54
20
分
中
H06
近年、池や沼、河川、湿原など自然環境が急速に変化し、そこに生息する生物の生
活がおびやかされている。今もわずかな生息地で生きる水生昆虫の生存ドラマをつ
ぶさに描き、自然を保護し、人間と生物が共存する必要があることを強く訴えてい
る。
私たちの耳に小さい音を聞くための巧妙なつくりがあること、さらに体の傾きや動き
を知るしくみがあることなどを、実際の映像とうまく組み合わせた、アニメーションや
小・中 モデル実験を多用して分かりやすく解説している。
18
分
S62
-20-
理 科 【中学校第2分野〈生命〉】
04 理科
題 名
教材番号
身近な自然から
406 中学校第2分野〈生命〉
時 間
対 象
購入年
5
分
カリバチの生活
中
F 10287 み
S56
蜜蜂の行動をさぐる
29
分
中
F 4206
み
目のしくみ
15
め
この映画は、自然界に形作られている植物連鎖のもつ意味を、カリバチの生態を通
してとらえ「食べるものと食べられるもの」の異種関係や、両者の測量的原則を解説
している。
ノーベル賞を受けたフリッシュ博士の蜜蜂の研究実績を基に、蜜蜂の色覚、臭覚実
験、太陽コンパス、コミュニケーションの方法等を野外実験を積み重ねながら探究す
る。
S55
分
中
F 4401
内 容
牛の目の実物を解剖したり、ユニークな実験をしたり、さらに、分かりやすい動画を
使ったりして、私たちの目のしくみをていねいに解説したものである。
S52
04 理科
407 中学校第2分野〈地球〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
新しい地球の科学
30
日本列島の誕生
F 1133
あ
宇宙-その始まり-
分
中
H05
19
分
中
F 1308
う
宇宙のオアシス地球
S61
20
分
中
F 1304
う
火山岩と深成岩
か
季節のちがいと太陽の運
動
F 1724
き
雲のでき方
24
分
15
分
小
地球が他の天体と比べて何故生命の存在に適しているのか。アポロ11号のすばら
しい記録フィルム、人工天体、アニメーションを駆使して地球の特徴を描いている。
火山岩と深成岩は、どちらも火成岩でありながらその構造には大きな違いがある。
この原因を、それぞれが生成された状態にまで遡り、最新の実験で明らかにする。
暑い夏、寒い冬。季節の違いはどうして起こるのか。この映画は、四季の移り変わり
の原因を、気温・地温の変化を手がかりに、太陽の運動との関連からとらえ、小学
校高学年のレベルで考察している。
S53
20
く
広大な宇宙は、いつ、どのようにしてできたのか。そして今、どのくらいの広がりを
もって、どのようになっているのだろうか。この映画は、これらの疑問に応えるととも
に、宇宙の無限とも思える時間・空間の中の地球、そして私たち人類の位置付けを
表している。
S58
分
中
F 1814
日本列島はどのようにして、誕生したのか。四十万帯(沖縄から関東まで1,500㎞)
の地層の重なりや南海トラフ(四国沖の推進4,800mの海溝)の堆積物などを手が
かりに、その謎にせまる。プレート、テクニクスを基にした最新の地球科学の成果を
提示している。
S54
中
F 1643
内 容
雲の発生の仕組みについて、特に上昇気流によってできる雲(積雲・積乱雲)につい
て重点的に解説する。また、断熱膨張の現象をいくつかの段階に分けて、実験解説
している。
S60
-21-
理 科 【中学校第2分野〈地球〉】
04 理科
407 中学校第2分野〈地球〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
四季の天気
21
気象衛星から見る
F 10140 し
セントヘレンズ大噴火
分
中
せ
前線と天気の変化
25
分
H03
21
分
中
F 2407
せ
空から見た日本の火山
そ
太陽高度と季節の変化
30
分
台風
5
分
F 2633
分
中
た
地殻の変動
隆起海岸に見られる地形
F 2725
S61
24
天気の変化
ち
地球・月・太陽のようす
ち
地球の動き
16
分
中
20
分
分
F 2735
S53
30
分
中
火山の驚異
ち
地層
台風の発生から消滅に至る難しい気象現象を気象衛星ひまわりの連続雲画像、天
気図、水槽実験等を駆使して描き、台風の天気変化のしくみや規則性を理解させよ
うとしている。
上空から様々な隆起海岸の地形を観察し、その中の海岸段丘の成因を緩やかな隆
起海岸と比較して考え、現在の地形や物質現象から過去の地殻変動を推察するこ
とを示している。
地球・月・太陽の3つは、太陽系に属していて、いずれも、ほぼ球形をしている。しか
し、大きさが違うほか、表面が大変異なっている。この3天体について天体望遠鏡な
どによって、その様子をさぐる。
S60
中
地球は生きている
北緯36度の地点では、夏至の日は約77度、冬至の日は約31度にしかならないこ
とを視覚的に説明している。太陽の高度が違うと、日射をうけたときの地表面温度に
も差が生じることを測定する。そして季節の変化が、地球の公転と地軸の傾きのた
めであることに発展させている。
S56
19
F 10192 ち
有珠山火口原の新山を初め日本の代表的な火山を普通では見得ない視野からの
空撮でとらえ、それらの特性、複雑な日本列島を形造ったマグマのエネルギーを実
感させる。
S54
中
F 2733
前線と低気圧の観測と微速度撮影、モデル実験、気象衛星写真と天気図の対比、
赤外線放射温度計によるデータなど、様々な映像資料を使って前線と天気の変化
を視覚化する。
S55
中
F 20235 た
1980年5月18日、アメリカ西海岸にあるセントヘレンズ火山の大噴火は、あのボ
ンベイ町を埋め尽くしたベスビオス火山の噴火に匹敵する今世紀最大規模のもので
あった。その大噴火の全貌を明らかにしたり、火山国日本の問題点などを提起した
りする。
S52
中
F 2510
気象衛星「ひまわり」の連続画像に天気図を重ねながら日本の四季の天気の特徴
を示し、気団や高気圧、低気圧、前線の動きなどから天気の規則性を理解させてい
る。
S59
中
F 2412
内 容
地球の自転という理解しにくい題材を、映画の特性を利用して具体的に描き出す。
太陽や月、星の見かけの動きをもとに、特撮やモデル実験、線動画などを使って、
地球の動きを分かりやすく探求的に描き、地球は地軸を北極星に向けて自転してい
ることを理解させている。
ダイナミックな火山の噴火、川のように流れる溶岩など、火山について現在手に入る
限りの最も貴重な場面の全てが収録されている。火山現象と地球の科学に関する
理解が一層深められるフィルムである。
H02
13
分
しゅう曲と断層
小・中
F 10195 ち
S56
しゅう曲や断層などを様々な地層の様子を模型実験と実際の場所とを交互に見せ
て、分かりやすく解説している。
-22-
理 科 【中学校第2分野〈地球〉】
04 理科
407 中学校第2分野〈地球〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
日本列島の誕生
20
分
中
F 10229 に
内 容
四つの島から成る日本列島の生い立ちを、日本各地の地形や地層、化石地層を含
有している石炭、石油、金属鉱床などをもとに、模型実験などを巧妙に使って詳細に
解説している。
S60
04 理科
408 小・中共通
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
核戦争後の地球 30
第1部 地球炎上
F 1645
か
核戦争後の地球 第2部 地球凍結
F 1646
か
植物の実験・観察
ムラサキツユクサを使って
F 10139 し
野鳥百科(1)
草原や森の鳥
F 4608
や
野鳥百科(4)
渡る鳥渡らない鳥
F 4611
や
分
中
内 容
膨大な実験データを駆使して、爆発の脅威を現代の市民生活の中で再現すること
にする。もし1メガトンの核弾頭がメガロポリス東京に落ちたら、1千万人の人たちは
どんな体験をすることになるだろう。
S60
30
分
中
最近の研究では、全面核戦争に結末は地球凍結を招き、生物の全滅もあり得ると
予測されている。この映画では、放射性降下物の恐怖と地球凍結の様子を描いて
いる。
S60
21
分
中
身近で、取り扱いやすく、栽培も簡単な一種類の植物で様々な実験ができたら、先
生は都合がよいのだろう。そういう観点から、ムラサキツユクサを使って描いた実
験・観察の多目的教材である。
S56
このフィルムは日本に棲むたくさんの野鳥の生態を克明に撮り続けたものを各テー
マごとに編集し、小中学生にも分かるようにやさしく解説している。山野の奥へ奥へ
小・中 と追われゆく野鳥を守るため、その環境の保護の重要性も訴えている。
26
分
S57
野鳥の生態を小中学生にも分かるようにやさしく解説している。夏鳥、冬鳥、陸の
鳥、水鳥、留鳥、旅鳥やバンディング、環境と生理、渡るツル渡らないツルなどを紹
小・中 介している。
26
分
S60
04 理科
409 環境/エネルギー
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
エネルギー創造
21
効率よく電気をつくる
F 1418
え
分
中
S61
内 容
ファラディーの電磁誘導を足がかりとして、発電機やモーターの原理を明らかにし、
さらに、大容量の水力、火力、原子力発電の実態を紹介しながら、火力とガスタービ
ンとの複合発電、核融合発電など、人類に欠くことのできないエネルギー、そしてそ
の未来を考えている。
-23-
理 科 【環境/エネルギー】
04 理科
409 環境/エネルギー
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
オオムラサキがとぶ日
25
分
中
F 1532
お
これからのエネルギー源
H03
22
分
中
F 2031
こ
地球と環境
20
ち
地球の温暖化
オゾン層の破壊
F 2737
ち
地球を救うのは君たち
分
トンボがかたる自然環境
30
分
中
H07
20
分
と
人間と自然のかかわりあ
い
F 3220
に
日本の原子力開発利用
26
分
に
二酸化炭素は地球に温暖化をもたらした。温暖化のしくみや将来予測、国際的な取
り組みについて考える。成層圏のオゾン層は太陽からの有害な紫外線を吸収して地
球上の生物を守る。フロンなどの物質がオゾン層を破壊する。その破壊を食い止め
るための手段を考える。
世界各国で問題となっている環境破壊と汚染である。その源は私たちの日常生活
に起因している。破壊や汚染の現状を見つめ、その解決のためには、私たち一人一
人が環境に配慮した生活と責任ある行動をとることが重要であることを訴えている。
種類によって住む場所を異にするトンボは、自然環境の変化・良否を知る重要な指
標である。様々なトンボの姿、かつてはどこでも見ることができた自然の姿-日本の
原風景-を通して、河川・湖沼の森林のあるべき姿を考えさせている。
H03
18
分
中
人間社会が自然とのかかわりあいを無視して生活できない状況を具体的に紹介す
る。また科学技術の進歩とともに自然との調和を保ちながら、豊かな生活を送るに
はどうしたらいいかを考える。
S57
26
分
中
F 3212
熱帯林の破壊・地球の温暖化・酸性雨等地球規模の環境破壊も、私たちの身近なく
らしの中にその原因がひそんでいる。そこで、地球の未来を守るために、今何を知り
どのような行動をとることが必要なのかその考える方向を与えている。
H04
中
F 3015
石油にかわるエネルギー源として、注目されている自然エネルギーについてその原
理と利用の様子を分かりやすく説明し、開発の現況を外観したものである。
H04
中
F 20258 ち
この映画は単にオオムラサキの生態だけをとらえたものではなく、自然が次々と失
われていく現在の社会環境の中で、自分たちの町にオオムラサキがたくさん飛ぶこ
とを願い、観察と飼育という活動を通して自然とかかわりあっていく子どもたちの姿
を描いている。
S55
中
F 2736
内 容
日本に初めて、原子力の火が灯った昭和32年8月から今日までの原子力開発利
用の歴史を顧みながら、原子力発電の安全性とその重要性を紹介する。また、原子
力の研究開発利用とシステム、および行政の体制を説明している。
S61
05 生活
501 生活
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
あり
15
-たべものやすのようす-
F 1126
あ
分
小
内 容
注意深く観察すると、地上でのアリの行動は非常に興味深い。小さくて動きの速い
アリを特殊な方法で拡大して捉えたり、さらに地中の巣の様子をのぞいたりする楽し
い作品である。
S58
-24-
生活 【生活】
05 生活
501 生活
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
秋の虫
13
分
小
F 20012 あ
うさぎとあそぼう
おかあさんのしごと
15
分
H02
20
分
小
F 10041 お
おたまじゃくし
お
おたまじゃくしはカエルの
子
F 1514
お
おもりでうごくおもちゃ
18
分
お
小川で見つけたメダカや
ゲンゴローたち
F 1508
お
かぜでうごくおもちゃ
18
分
小
か
かわいいどうぶつ
16
分
F 1648
か
かわいいどうぶつのおや
こ
F 10068 か
くさや木の実をみつけて
あそぼう
F 10101 く
自然の中の生きものは、自然の中で活動している様子をありのままに見ることが何
よりも大切である。この映画は、アマガエルを素材として選び、そのオタマジャクシの
成長の様子を、映像でみせることを主なねらいとして観察への意欲を育てる。
厚紙と金属球を主な素材として、子どもがいろいろなおもりで動くおもちゃを、次々に
工夫して作っていきながら、発想を広げていく様子を生き生きと描写したものであ
る。
S57
21
分
小
魚取りという楽しい経験を味わわせながら、小川に住む生物の体と活動、食べ物や
すみか等水中の生物の生態を観察させ、自然に接する感動とともに野外観察への
意欲を育てる。
S52
12
分
「風で動くおもちゃ」に関する子どもの工夫や作品の例を映像で紹介しながら子ども
にそれらをつくる上でのヒントを与えたり、方法を学びとらせたりするとともに、実際
に作ってみたいという意欲を喚起することをねらっている。
S54
8
分
小
-とり-
トノサマガエル、アマガエル、ウシガエルなどのすみか、育ち方、食べ物、天敵など
自然でのオタマジャクシの観察を絵日記ふうに構成した資料性豊かなフィルムであ
る。
S55
小
F 1621
家の人々の仕事の中で、母親の受け持っている家事を中心に取り上げ、これを分
かりやすく描くとともに、母親の中には職業を持っている例もあることを知らせてい
る。そして母親の役割をより具体的に理解させようと制作したものである。
S53
小
F 1519
学習指導要領(生活科)の第1、2学年の内容にそって構成したもの。子どもがウサ
ギを観察したり、世話をしたりする活動が具体的に提示されているので、子どもの学
習への興味と関心を持たせることができる。また、実際の学習活動の参考例として
も活用できる内容である。
S52
小
F 1510
この映画は、秋の野原で見られる数種類の昆虫を取り上げ、からだの特徴や住み
場所・食べ物などを鳴く虫を中心に見ていき、虫への興味・関心を高めることをねら
いとして作られたものである。
S62
小
F 10027 う
内 容
にわとり(チャボ)・じゅうしまつ・はとの3種類について、鳥の体のつくり、親と雛との
比較、好きな食べ物や特有の動作の他、普段あまり見ることのできない特異な行動
をおりこみ生態記録としても充実した作品である。
S62
19
分
小
いろいろな動物の親子の様子を見てみよう。動物の運動の違い、からだのつくりの
違いに視点を当てて、子どもの興味・関心を高める配慮がなされている。
S63
15
分
小
S61
小学校低学年でもっとも重視されているのは、あそび。あそびを通して自然に触れ、
親しむことが求められている。秋の自然の中で、草の実・木の実を使ったあそびに
熱中する子どもたちの姿を描くことによって、自然との関わり合い方、自然に働きか
けるすべを示そうとしたものである。
-25-
生活 【生活】
05 生活
501 生活
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
草むらの虫
21
分
小
F 1812
く
ザリガニをみつけよう
てんとうむし
16
分
て
のはらへいってみよう
18
分
の
のりものではたらく人
15
分
F 3504
の
パンこうじょうではたらく人
たち
F 3628
は
ひまわり
20
分
19
分
小
ぼくのかたつむり
分
ほ
みんなのくふう かぜでう
ごくおもちゃ
F 10286 み
虫さがし
13
分
12
分
小
ゆうびんのしごとをする人
分
ゆ
バッタやコオロギの採集・飼育・観察を通して、虫たちの居場所の違いから活動の違
い、さらに食べ物、鳴き方等に差違があることに気付かせ、虫に親しみをもたせ、生
命や自然を大切にする気持ちを育むことをねらいとしている。
S61
20
分
小
F 4622
子どもの工夫や作品の例を紹介しながら、それらを作る上でのヒントを与えたり、方
法を学び取らせたりするとともに、自分で作る意欲を喚起することをねらった作品で
ある。
S54
21
む
カタツムリを水槽で飼ったり、庭の植込みに放して観察したりしながら、餌の食べ
方、体のつくり、行動の特徴などに気付いていく。カタツムリに親しみをもつようにな
る楽しい映像である。
S56
小
F 4306
植物の生長を環境と関係付けて考え、主人公とひまわりとの間に交わされる無言の
対話の中から、科学的な思考を引き出す新しいスタイルの教材映画である。
S59
小
F 4011
パン工場を例にとり、工場生産に従事する人々の仕事の特色を描き、①原料を加工
し、製品を作る②仕事の分担と協力③安全や衛生等を具体的に見取らせることをね
らいとしているフィルムである。
S54
16
ひ
駅で働く人、運転士や車掌、車輌の点検や路線の保全に昼夜をとわず働く人たちの
姿を的確に描き、乗り物で働く人たちが、正確と安全な輸送に努めていることに気付
かせる内容である。
S57
小
F 3709
子どもたちが野原へ行くと、そこには自然がいっぱい。花が咲き、チョウが飛んでい
る。シロツメクサの花で飾りを作ったり、タンポポの茎をストローがわりにジュースを
飲んだりする。そのような内容で構成されているフィルムである。
S53
小
でん車
虫を探したり、虫と遊んだりする過程の中で、生き物に親しみをもち自然や生命に関
する基礎的な認識を深めることをねらう。特に、小さなテントウムシを取りあげ、数々
の興味深い事実から、学習への関心を高めさせる内容になっている。
S56
小
F 3503
ザリガニ取りに小川へやってきた子どもたちが、すみ場所やえさ、体の動かし方の
特徴などに気付くという構成をとっている。ザリガニの生態を野外だけでとらえた画
期的な作品である。
S63
小
F 2909
子どもが鳴き声を手がかりにキリギリスの居場所を捜し、採って飼い、様々な特徴を
観察する様子を描き、他の虫にも目を向けさせつつ自然の素晴らしさを感得する。
S58
小
F 10128 さ
内 容
郵便の集配に携わる人々は郵便物を確実に早く届ける工夫や努力をしていること
と、郵便の届くまでの経路を、ポイントをしぼって具体的に、理解できるようにまとめ
た映像である。
S59
-26-
音 楽 【音楽】
06 音楽
題 名
教材番号
勧進帳
F 1642
601 音楽
時 間
対 象
購入年
内 容
岩井半四郎による歌舞伎舞台の特徴、勧進帳の所作、小道具についての解説を加
えながら、弁慶・海老蔵、義経・吉右衛門、富樫・辰之助出演の歌舞伎「勧進帳」の
中~般 筋を追い、劇に密着した長唄の良さを鑑賞する。本物に接する感動を充分に味わえ
る映像である。
24
か
分
S54
07 図工・美術
701 図工・美術
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
クレヨン
16
分
小
F 20125 く
そうぞうしてかく
そ
楽しい造形活動
-材料と遊ぶ-
F 2625
た
楽しく絵をかこう
-かき方の基本-
F 2615
た
奈良の寺と仏像
19
分
S57
20
分
小
な
二条城
18
分
小
S54
30
分
30
に
版画をつくろう
分
S61
21
分
小
F 3627
は
表現のいのち
感じる心を深める
F 10259 ひ
子どもたちが自然の中や身近にある素材に目をつけ手にしたときに、どんなことをし
たらよいのかが分かり、材料としてとらえ、遊びに飛び込んでいけるように、子どもた
ちのありのままの姿を描いている。
表現活動を通して造形的な創造活動の基礎・基本を培うことの手助けにと、「見て描
く」ことの基本的事項の紹介を意図して制作されている。立体感、遠近感、画面構
成、描写の仕方、彩色の仕方等をごく普通の子どもが試みるというスタイルをとりな
がら理解させている。
法隆寺、薬師寺、東大寺、唐招提寺を取り上げ、その全容と歴史を描いている。普
通の見学では見えない仏像や巨細にわたる寺々の景観など必見の教材映画であ
る。
S54
中
F 3211
中学年の空想画では、子どもの想像を豊かに広げる指導が特に大切。また、中学
年は、ものの見方や感じ方、表し方が未分化から分化へと移行していく発達段階で
もある。子どもの個性を大事にしながら、想像を豊かに広げる手がかりを映像化して
いる。
S63
中
F 3110
身近な材料クレヨンを主題に、ひっかき絵やこすりだしをはじめ、さまざまな技法を
駆使紹介しながら、創意意欲をもたせ、創意に富む制作を楽しませようとしている。
S54
小
F 2507
内 容
家康によって創建された二条城は、近世の美の雄大なモニュメントである。現存する
書院造り中、最大規模をもつ二条城、絢爛豪華に展開される千十三面にも及ぶ障
壁画等々、近世の様式美の極致を示している。力強さと優美さ、豪華と簡素、秩序
の中に統合された魅力を紹介している。
木版画の構想・下絵の書き方・彫り・刷りなどの技法を示しながら、版画特有の表現
や創作の喜び、味わい方を描き、創造的な製作態度や豊かな表現力を育てていく
作品である。
S53
20
分
中
感性というものを分かりすく教えていくとともに、自分の感じ方を大切にして、その人
らしい絵を描いていくことこそが大切なのだということを感じとらせている。
H05
-27-
図工・美術 【図工・美術】
07 図工・美術
701 図工・美術
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
見つけた材料でつくる
20
分
小
F 20366 み
木版画
F 4506
も
身近な材料の形や材質から作るものの形体を発想し、材料とのふれあいの中で、
構想が定着していくプロセスを追い、そこにものを作る楽しさや使う喜びをうたいあ
げようとしている。
S52
20
表現のくふう
内 容
分
小
子どもが楽しくその技法を理解し、自ら表現意欲に燃えて木版画作りに取り組むこと
を意図した作品。彫りから刷り上がりまでの基本技術、様々な応用技術、版画集作
りや、年賀状など版画の楽しみ方などを描いている。
S62
08 保健・体育
801 体つくり運動・器械運動
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
小学校・器械運動シリー
ズ
15
とびばこ運動
F 20194 し
小学校・器械運動シリー
ズ
鉄棒運動
F 20195 し
なわとび運動
たんなわ
F 20287 な
分
小
内 容
切り返し系と回転系の技群で運動の内容を構成し、順序よく練習することで難しい
技もできるようになり、「技」を達成できたときの喜びも味わわせるように描いている。
H03
15
分
小
上がり技、回転技、下り技で運動の内容を構成する。ステップを追って練習すること
により難しい技も達成できるようになり、楽しみながら上達していく様子を描いてい
る。
H03
なわとび運動は遊びの場面で広く生活化している点を配慮し、①運動の要点を示し
励みをもたせる。②組み合わせなども示し、子どもが動きを楽しく工夫しやすいよう
小~般 に解説している。
12
分
S56
08 保健・体育
802 表現運動
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
楽しい表現運動
20
分
小
F 2620
た
内 容
独立した領域として新しく設けられた表現運動の指導のねらいを明確に示しながら、
子どもと先生の双方に表現活動とはいかなるものかを分かりやすく解説している。
S58
-28-
保健・体育 【水泳】
08 保健・体育
803 水泳
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
小学生のクロール
15
分
小
F 20192 し
小学生の平泳ぎ
水泳教室シリーズ
クロール
F 10095 す
水泳教室シリーズ
背泳ぎ
F 10153 す
水泳教室シリーズ
バタフライ
F 10248 す
水泳教室シリーズ
平泳ぎ
F 10254 す
水泳教室シリーズ
背泳ぎ
F 20217 す
楽しい水泳教室
-初めて泳ぐ人のために-
F 2629
た
楽しい水泳教室
-初歩のクロール-
F 2630
た
楽しい水泳教室
-初歩の平泳ぎ-
F 2631
た
子どもが出演しているので、学習者にとっては、親しめる教材。クロールの基礎的な
技能を腕、足、腕と足の調子、呼吸法などにわけ、水中撮影を駆使して説明してい
る。
H02
15
分
小
F 20193 し
内 容
教えにくく、覚えにくいというのが水泳の特性。その水泳指導の効率を上げる教材。
平泳ぎの技能を、水中撮影やスローモーションなどの映像方法を使って分かりやす
く描いている。
H02
水泳の中で最もスピードが出る、多くの人になじまれているクロールの美しく正しい
泳法の基本を、一つ一つ詳しく解説している。このシリーズは例をあげて、実際の泳
小・中 ぎを特殊撮影によって解明している。
10
分
S52
背泳ぎの基本をマスターするには、姿勢をしっかり身に付けることが第一である。そ
の他、足の使い方、手の動き、呼吸の仕方、ターンの場合など、基本の一つ一つを
小・中 細かく解説している。
10
分
S52
スピードの原動力を足より腕に置くのがバタフライの大きな特徴である。力強いバタ
フライの泳ぎ方と、腕、足、呼吸の仕方など分け、美しくダイナミックな正しい泳ぎ方
小・中 のための基本を一つ一つ解説している。
10
分
S53
からだをできるだけ水平にすること、手のかきとキック、これが平泳ぎの大切な基本
である。そのほか、呼吸の仕方、スタートやターンのやり方など、その正しい方法や
小・中 コツを解説している。
10
分
S52
背泳ぎの基本をマスターするには、姿勢をしっかり身につけることが第一である。そ
の他、足の使い方、手の動き、呼吸の仕方、ターンの場合など、基本の一つ一つを
小・中 細かく解説している。
10
分
H03
26
分
小
どうしたら水に慣れ、浮き、泳げるようになるかという水泳の基礎を、子どもに興味を
持たせながら指導する楽しい映像である。先生方の指導方法の研究にも最適な教
材である。
S54
14
分
小
どのようにしたらクロールが、そして平泳ぎができるようになるか。それを足(ばた足
とかえる足)、かき手、手と足、呼吸、手と足と呼吸の結合と、それぞれの基本技術
を分かりやすく指導している。教師の指導方法の研究にも好適な作品である。
S54
14
分
小
どのようにしたらクロールが、そして平泳ぎができるようになるか。それを足(ばた足
とかえる足)、かき手、手と足、呼吸、手と足と呼吸の結合と、それぞれの基本技術
を分かりやすく指導している。教師の指導方法の研究にも好適な作品である。
S54
-29-
保健・体育 【陸上/球技/スキーほか】
08 保健・体育
804 陸上/球技/スキーほか
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
小学生のサッカー
20
分
小
F 2259
し
小学生のバスケットボー
ル
F 2257
し
スキーの基礎
-基礎技術編-
F 2310
す
スキーの基礎
-回転技術編-
F 2311
す
たのしいポートボール
た
楽しいスキー
ー初心者のためのスキーー
F 10169 た
楽しい軟式野球
15
分
小
中学校陸上シリーズ
短距離走
F 10173 ち
中学校陸上シリーズ
走り幅とび
F 10239 ち
バドミントン
基本の技術
F 20325 は
小学生のバスケットボールのゲーム場面を中心に取り上げ、パス、ドリブル、シュー
トなどの基本的な技術をスローモーションやストップモーションを多用して、その要点
を解説している。
S53
18
分
小
スキー技術の中でもっとも基礎的な滑り方といわれるプルークボーゲンの練習法を
分かりやすく解説している。一つ一つの練習テーマがどう上級技術に結びつくか等、
だれもが簡単に安全な技量を身につけられる配慮がされている。
S52
18
分
小
最高技術とされていたウェーデルンがだれにでもやさしく習得できるように、ひねり
戻しの運動を中心に、基本姿勢の作り方、正しい動きの要領、軽快なリズムの三つ
を柱にして、V字形練習からパラレルまでを一気に解説している。
S54
20
分
初めてのポートボールを学習する子どもに、ゲームの規則や進め方を工夫・改良す
る上でのヒントを与えることを大きなねらいにしている。また、互いに協力してゲーム
や練習が楽しくできるように考慮している。
S59
子どもも初心者も、自由にのびのびとスキーをするうちに、スキーに必要なバランス
感覚を身につけ、スキーを操作する要領を覚えていく。この映画では、具体的なス
小・中 キーの練習を紹介することで楽しみながら学んでいくことを教えている。
18
分
S53
31
分
小~般
F 20237 た
小学生のサッカーのゲーム場面を中心にとりあげ、キック、トラップ、パスなどの基
本的な技術をハイスピードやストップモーションを多用して、その要点をやさしく解説
している。
S55
小
F 2621
内 容
多くの人に親しまれている軟式野球。元巨人軍の堀内恒夫氏が、走塁・キャッチ
ボール・守備・バッティング・ピッチングなどの基本を指導している。
H01
12
分
中
スタートとスタートダッシュ、中間走など短距離走の技術と段階的な練習法を中学生
の模範演技で解説している。高速度撮影や駒止めを多用し、初心者にもよく分かる
ように作られている。
S55
12
分
中
助走から着地まで走り幅跳びの一連の技術を分析解説し、その段階的な練習も示
しながら、中学生の初心者にも理解できるよう作られている。
S55
基本のストローク、フライトとストローク、サービス、レシーブとリターン、フットワーク
など基本の技術を、正確に分かりやすく身につけられるよう映画でなければできな
小~般 い特撮により描いている。
30
分
S53
-30-
保健・体育 【保健・健康教育Ⅰ〈飲酒・喫煙・薬物〉】
08 保健・体育
805 保健・健康教育Ⅰ〈飲酒・喫煙・薬物〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
シンナー
23
心と体をむしばむもの
F 2244
し
シンナーは君を滅ぼす
分
中
S57
24
分
中
F 2249
し
タバコ-健康への影響-
H03
26
分
中
F 2635
た
S57
08 保健・体育
題 名
教材番号
エイズ汚染を防ぐ
F 1408
え
近視の予防
き
多くの青少年の心や体を蝕み、時には彼等を死に至らしめ、傷害・殺人等、凶悪行
為に駆り立てるシンナー乱用。この映画はその点にメスを入れ、シンナー等、有機
浴剤の吸引がもたらす危険性を科学的に解明し、その恐ろしさを視覚的に訴えてい
る。
シンナー乱用が再び増加してきている。特に中学生の、中でも女子の増加が目立っ
てきている。そこで一人の中学生を主人公に、シンナー乱用が本人の心や体をボロ
ボロにするだけでなく、家族や周囲の人までも苦しみと悲しみに巻き込んでいく恐ろ
しさを描いている。
ニコチンやタールによって肺ガンが発生することは、周知の通りだが、どんなフィル
ターをも素通りしてしまう煙の中のガス相には、人体に最も有毒な一酸化炭素など
の有害物質が含まれている。それらが人間の健康に与える恐るべき影響を視覚的
に明らかにしている。
806 保健・健康教育Ⅱ〈健康・生活習慣〉
時 間
対 象
購入年
内 容
世界のエイズ患者は年々激増し、今や世界中の国々がその対策に追われている。
我が国では新しい病気だが、広がる気配を見せている。そこでこの恐るべき汚染を
中~般 防止するために正しい知識を持ち、国をあげて対策に取り組むことの重要性を描い
ている。
25
分
H04
18
分
小
F 1715
内 容
最近、近視になる子どもが増加している。本作品は近視を予防する為には日常生活
の中でどのようなことに注意したらよいか、テレビ視聴や学習生活の場合を通して具
体的に示唆している。
S56
08 保健・体育
807 保健・健康教育Ⅲ〈歯・目〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
たいせつな歯
15
分
小
F 2616
た
大切な歯
F 10180 た
内 容
文部省から「歯の保健指導の手引」が出たのを機会に、歯の働きと虫歯の原因につ
いて、あくまでも保健の領域から分かりやすく解説し、虫歯を予防するためにはどう
したらよいかを手引書に準じて解説している。
S55
5年生のマコトくんがうがいをしていたら、歯が痛くなってしまった。むし歯のようだ。
治療してもらったマコトくん「どうしてむし歯になるんだろう」と疑問をもつ。むし歯のメ
小・中 カニズム、歯のはえかわる年代にむし歯になると、どうなるのかなどを説明してい
る。
11
分
H04
-31-
保健・体育 【保健・健康教育Ⅲ〈歯・目〉】
08 保健・体育
807 保健・健康教育Ⅲ〈歯・目〉
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
歯をきれいに
20
分
小
F 20318 は
むし歯と歯肉の病気
ーきれいかな、くちのなかー
F 20373 む
内 容
私たちの歯の汚れを顕微鏡でのぞくと、コンマ状球菌、木の枝のような虫歯のバイ
キン、のそのそ動き回る稈菌、まるでバイキンのアパートである。バイキンのアパー
トがむし歯になったり、歯槽膿漏になる原因になる歯石をつくることを解説している。
S53
文部省の「歯の保健指導の手引」改訂ポイントを踏まえた作品である。歯の病気とし
て虫歯と新しく加わった歯肉炎を取り上げ、その原因と特徴を明らかにしながら、歯
小・中 の病気は自己診断できることを教えている。
15
分
H05
08 保健・体育
題 名
教材番号
おとなへダッシュ
わたしたちの第二次性徴期
F 20067 お
からだの発育と女の子の
生理
F 1638
か
からだの発育と男の子の
生理
F 1639
か
子どもたちへ
いのちと愛のメッセージ
F 2038
こ
十代と妊娠
808 性教育
時 間
対 象
購入年
小学5年の女の子の初潮をむかえる頃の心と身体の成長をドラマ構成で描いたも
のである。第二次性徴期の様々な身体の変化やしくみ、愛情、妊娠、出産も解説し
小・中 ている。
19
分
S58
14
分
小
S54
14
分
小
S54
性の知識
分
分
30
せ
生理時の手当と女の子の
生活
F 10158 せ
十代の妊娠中絶がふえている実態、未婚妊娠者のその後、中3のA子のケース、男
性と女性の違い、愛とは何かを描いている。今、何が大切なのか、十代の性のあり
方を考えさせている。
S60
分
中
F 2411
子どもが性の不安や悩みに適切に対応できるようにという願いがこめられている。
第二次性徴について分かりやすく解説しながら、精通はそれに伴ってだれもが経験
する現象で、大人への第一歩を踏み出したということを科学的、情緒的に理解させ
ている。
S62
20
し
子どもが性の不安や悩みに適切に対応できるようにという願いがこめられている。
第二次性徴について分かりやすく解説しながら、初潮はそれに伴ってだれもが経験
する現象で、大人への第一歩を踏み出したということを科学的、情緒的に理解させ
ている。
女性の裸の写真に興味をもつ同じ学級の男の子を見ると同時に、自らも初潮が始
まり性に対する嫌悪感を抱く女の子が、学校・家庭での性教育により、次第に性とは
小・中 何か、命の大切さや生命誕生のすばらしさについて感じとっていく様子をドラマ構成
で描いている。
55
中
F 2270
内 容
性の知識=性器の知識でなく、第二次性徴期を迎えた子どもたちに、生命ある生物
としての人間、その持っているしくみ、そして、心の変化を理解させるため、学習指
導要領に基づいて作られている。
H02
15
分
小・中
女の子の体と月経、その手当の方法、月経時のエチケット、そして日常生活はどの
ように過ごしたらよいのか等、月経のしくみや手当、心得を描いている。
S58
-32-
保健・体育 【性教育】
08 保健・体育
808 性教育
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
続・性の知識
30
分
中
F 20227 そ
男性の生理
た
妊娠と出産
20
分
20
に
みつめていますか か ら
だ
F 20367 み
男女の違いを発生の過程から明らかにし、男性の特徴としてニキビ・乳腺の発育・
ペニスの構造と機能・射精・衝動と性欲などについて健康的に描かれている。
H01
分
中
F 3210
思春期のまっただ中の中学生達。彼らの率直な意見を取材している。授業を通して
人間性について言及する教師や子どもの性について真剣に討論する親達、電話相
談を受ける指導員、様々な問題を提起している。
H01
中
F 2626
内 容
生命の神秘の核心を形成する"妊娠と出産"のメカニズムを科学的に且つ感動的に
紹介している。興味本意の性情報の洪水の中で青春時代を過ごしている若者たち
に感動を味わってほしい映像である。
S58
女性の体と性に関する事柄を科学的事実のもとに描いている。このような基礎知識
をもとに、女性の体の素晴らしさ、自分のからだは自分でコントロールすることの大
中~般 切さなどを訴えている。
30
分
S59
09 技術・家庭
902 家庭
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
快適な住まい
21
分
小
F 10069 か
さくらんぼ坊や(1)
幼児の全面発達を求めて
F 2115
さ
さくらんぼ坊や(2)
模倣と自立
F 2116
さ
さくらんぼ坊や(3)
言葉と自我
F 2117
さ
さくらんぼ坊や(4)
4歳と仲間
F 2118
さ
H03
内 容
健康で安全な生活をするためには、どのようなことに注意したらよいのかを、子ども
に理解させるために制作したものである。整理、整頓、清潔さ、安全性への留意など
の必要性を視覚的に訴える。さらに、家族や地域の人々と調和をはかりながら生活
することの重要性についても説明している。
思春期の子どもたちの非行の芽の多くが幼児期にあると指摘されている。幼児期
は、自立心、社会性を培い意欲と想像力を育て人格形成の基礎を築く時である。こ
中~般 の視点で、埼玉県の「さくらんぼ保育園」を舞台として撮影された連作の第1話であ
る。大きな説得力を持って訴えている。
36
分
S61
子どもの目の高さから一歳児の行動を追い続けている。模倣と失敗を重ねつつ見
事に自立していく子どもの力をあますことなく具象化している。この子どもたちに必
中~般 要な保育、教育とは何かを鋭く問うている。
39
分
S60
2歳の子どもが、広い野原の上で遊びながらたくましく成長している。身体が発達す
るにつれ、言葉も豊かになる。姉に遊び道具をとられ、「イヤダ!」と叫ぶ姿に自我
中~般 の芽生えが見え始めている。仲間との遊びやケンカを通してぶつかり合う自我。望
ましい自我形成の過程を訴えている。
48
分
S61
4歳児にはたくましさが感じられ、豊かな感性も備わってくる。発達の遅れた仲間に
差しのべる援助の手、温かい仲間意識が周囲に広がっている。ときには、激しいケ
中~般 ンカも起こる。子どもは、ケンカを通して相手の立場を認め合い育っている。ワンパ
ク時代を保障したいものである。
48
分
S61
-33-
技術・家庭 【家庭】
09 技術・家庭
題 名
教材番号
さくらんぼ坊や(5)
5歳と仲間
F 2119
時 間
対 象
購入年
自治と創造
分
S62
アリサちゃんは、もう年長組である。四月保育初日、子どもたちは自分で使う雑巾を
縫うことから始まる。この日、針に糸が通ったのはたった2人である。一年間の行事
中~般 が季節とともに過ぎ去り、三月卒園式までの子どもたちの成長を継続的に記録して
いる。
54
分
S62
さ
食べる
20
分
食品と栄養素
中
F 10178 た
H01
わたしたちの暮らしとガス
内 容
アリサちゃんは、満5歳である。立場の弱い者の為に、自分の気持ちを抑え、自分な
りの解決を見いだしたアリサちゃんである。子どもは、仲間との遊びを通して、育ち
中~般 合うことがよく分かる。
47
さ
さくらんぼ坊や(6)
F 2120
902 家庭
13
分
中
給食で使われている材料について、簡単な実験を通してそれぞれの食品に含まれ
ている栄養素を明らかにしている。さらに、炭水化物、脂肪、タンパク質、無機質、ビ
タミンの5大栄養素のはたらきを解説している。
私たちのくらしの中で「ガス」はとても大切なエネルギーである。毎日の食事の支度
や暖房に欠かすことができないガス、そのガスについて安全で上手な使い方を学ぶ
ことができる。
H01
F 10314 わ
11 道徳/特別活動
題 名
教材番号
稲むらの火
時 間
対 象
購入年
生きている今を
F 20034 い
おじいちゃんのトマト
F 20606 お
がんばれ五色桜
か
黒潮の流れる島で
分
H03
これまでのように運動ができなくなると知った少女の絶望の日々。祖母や医師・先生
の励まし。さらに自然の生命力を目の当たりにして、かけがえのない命の尊さに目
中・般 覚めていく姿を描いている。
21
分
H02
わずかな畑でトマト作りに精を出していた祖父が突然倒れたことから、貴志の家庭
に波風が立ちはじめた。しかし、体の不自由な祖父の、生きることへの情熱や考え
小・中 方にふれるうち、貴志は生命の尊さや人を思いやる優しさの大切さに気付いていく
物語である。
39
分
H11
200年の樹齢の桜が枯れかかり、村人の力で生命を蘇らせる過程を感動的に描い
ている。また、病弱な少年が桜とともに〝生〝へ力強く立ち上がる姿をアニメで美し
小・中 くまとめている。
21
分
S63
21
分
中
F 1807
内 容
津波の襲来を予感して、それを村人に知らせるため、大切な稲むらに火をつけ、高
台へと導いた庄屋五兵衛の姿を通して、なにものにも代え難い生命の尊さや、災害
小・中 時には、冷静沈着に状況を把握して対応することがいかに大切かなどを浮かび上
がらせている。
16
F 20036 い
F 1630
1101 生き方/命
く
黒潮洗う伊豆諸島の三宅島の美しく、壮大な自然や自然と共存し、たくましく生き抜
いてきた島民達の生活を、都会育ちの一人の少年の目を通して描きながら、「自然
や人間の力を超えたものに対する畏敬の念」について考えている。
H05
-34-
道徳/特別活動 【生き方/命】
11 道徳/特別活動
1101 生き方/命
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
この愛をありがとう
26
お年寄りや障害者に学ぶ
F 2042
こ
新ちゃんがないた!
分
中
し
世界の伝記シリーズ①
エジソン物語
F 2413
せ
世界の伝記シリーズ②
ナイチンゲール物語
F 2414
せ
世界の伝記シリーズ③
ライト兄弟物語
F 2415
せ
世界の伝記シリーズ④
リンカーン物語
F 2416
せ
大好きな友達そして学校
阪神大震災とこどもたち
F 10183 た
走れメロス
36
分
H12
19
分
小
20
分
小
ぼくが生れてから
20
分
小
ほ
ぼくに涙はにあわない
F 20356 ほ
ほほえみの朝
F 4014
ほ
ナイチンゲールの少女期から、看護婦として自立しクリミア戦線で活躍、そして、看
護組織の確立に生涯を捧げた様子をアニメーションで描いている。
ライト兄弟が、少年の頃、父からもらった空を飛ぶおもちゃをヒントに空を飛ぶ夢を抱
き、いろいろな失敗を重ねながらエンジンによる飛行機を完成させるまでの物語をア
ニメーションで描いている。
S62
20
分
小
アメリカ合衆国第16代大統領リンカーンの青少年時代を描き、弱者の立場を思い
やるリンカーンの深い人間愛を浮かびあがらせている。
S63
阪神淡路大震災で恐怖と悲しみのどん底に突き落とされた子どもたちに、明るさと
勇気をよみがえらせたのは友達と学校の存在だった。阪神大震災の体験を通して、
小・中 友達と学校に対する子どもたちそれぞれの思いを見つめ、元気に明るく生きる震災
後の子どもたちを描いている。
43
分
H07
分
S54
18
分
小
F 4022
発明王・エジソンの生涯を、主に、幼少年の時代に焦点づけ、「天才は1%のひらめ
きと99%の努力のたまもの」といった彼の言葉のように、素晴らしい成功を導き出
すには、努力と探求心とがいかに大切かを描いている楽しいアニメーションである。
S62
20
は
四肢性マヒのため全寮制の養護学校で学んでいた新ちゃんは先生や先輩の励まし
と本人の努力が実って普通小学校に転入することができた。だが彼の行く手には
様々な障害が横たわっていた…。新ちゃんの不屈の頑張りと幼なじみの友情が熱
い感動をよぶ映像である。
S61
小
F 3611
中学生が夏休みに体験した活動を通して、日頃、家庭や学校では味わうことの少な
い障害者やお年寄りとのふれあいの中からその生き方を学び、思いやりの心を育て
ていく姿を、実例を基に映像化している。
H02
小
F 2281
内 容
友情を育て、互いに信頼し合って生活することは、いつの時代でも大切なことなので
ある。名作「走れメロス」の中より、友情と信頼をテーマにして、さらに勇気をもって行
動することなどを加えて、現代の子どもに欠けている面を感動的に訴えることをねら
いとしている。
自分が生まれてから現在に至るまでの成長の過程と家庭生活の様子に気付かせ、
自分の成長は、両親などの温かい家庭愛に支えられてきたことを教えている。
S58
これは実際にあったことを基にして作られた作品である。高校時代、ラグビーの試合
中、不幸にも首の骨を折り、手足の自由を奪われ、悲しみのどん底から、新しい可
中~般 能性に向かって、一つ一つ挑戦、前進していく一人の高校生を描いたものである。
50
分
H04
「・・・・・、おはようございます。」 やっと言えた一言で少女が味わったさわやかさ、そ
れが見知らぬ人とのコミュニケーションを広げていく。小・中学道徳、「隣人愛、人間
小・中 愛」に格好の教材である。
19
分
S60
-35-
道徳/特別活動 【生き方/命】
11 道徳/特別活動
1101 生き方/命
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
見えぬ目に感じた雲取山
の朝日
19
中
中学生の道徳シリーズ
H12
F 20037 み
水色のハンカチーフ
分
20
分
小
F 4214
19
分
小
F 4609
つい、衝動にかられて物を盗ってしまった一人の少女の心の葛藤を通して、そのこと
がどれほど家族や先生の信頼を裏切り、自分自身が苦しむことになるかを描き、そ
の中から人間として望ましい在り方に気づかせていく。
小学生4年生の作文をもとに、いじめる立場の子どもの心の移り変わりを描くことに
より、真の勇気とは何かを考えさせ、勇気をもって、わけへだてのない仲間づくりの
大切さを教えようとしている。
S60
や
リンカーン
視力ゼロ、光覚しかない筆者が、東京都の最高峰雲取山に登山したときの記録で
ある。登山の中で、母を苦しめた少女時代の思い出や、今家族に支えられていると
いう実感が語られ、見えぬ目に感じたという雲取山のご来光への感動が綴られてい
る。そこには、人として生かされ、人とともに生きる人間の姿が描かれている。
H01
み
やえちゃんとわたし
内 容
11
分
小
まんが偉人物語
リンカーンは、南北戦争に際し、奴隷解放を断行して勝利を得た。そのさ中、激務と
重病の息子を抱えながら逃亡兵の心を救ったという秘話を通して、民主主義を守る
ために倒れた彼の理想を描いている。
S59
F 10308 り
11 道徳/特別活動
1102 人権、同和/いじめ
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
いじめ
45
分
中
F 1220
い
いつも一緒に
F 1227
い
友子よ、晴れない霧はな
い
F 20278 と
ふたりのタロウ
人権教育シリーズ
F 20344 ふ
みんなのもり
み
あるクラスの子どもどうしの討論を通して、いじめの底に存在する心の問題に迫る。
いじめられる辛さ、いじめる側の苛立ち、その本音をぶつけ合うことの中から、クラス
メートの一人一人がもつ命の重さに気付いていく過程を描いている。
H02
中学1年生の真理子とみゆきは小学生の頃から大の仲良しである。中学でも同じク
ラスに入り一緒にバレー部に入った。だが、みゆきが1年生部員の中で一人だけレ
小・中 ギュラーに選ばれてから二人の間がおかしな具合になる。友情、グループ関係、い
じめを考えさせる映像である。
21
分
H08
42
分
中
H02
被差別部落出身の義姉をもつ中学生の友子の悩みを描いている。そして、今、学級
でおこっているいじめに苦しむ彼女の心の軌跡を通して、部落差別を撤廃していくこ
との道筋と展望を明らかにしようとする社会同和教育・学校同和教育兼用の感動の
ドラマである。
小学校6年生のタロウは、ある日、江戸時代のタロウに導かれ、江戸幕政下のタロ
ウの村を訪れ、その頃の人権無視の差別の様子を実体験し、人権尊重の意識に目
小・中 覚めていく様子を描いている。(アニメーション)
26
分
H03
16
分
小
F 4216
内 容
小学校低学年向けの同和教育映画。森の子ども図書館に、暴れ者の狼がやってき
て、子狐と子狸を人質に大暴れしたり悪さをしたりする。それに対して大人達は初め
手をこまねいていたが、やがて、力を合わせて立ち向かっていく。
H04
-36-
道徳/特別活動 【人権、同和/いじめ】
11 道徳/特別活動
1102 人権、同和/いじめ
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
私は負けない
25
分
小
F 4811
H08
わ
内 容
小学生高学年向けに作られた同和教育映画である。ひろみはその髪の毛がくせ毛
であるが故にみんなからからかわれている。学級会でそのことが取り上げられ、「か
わいそうだから、お友達になってあげる」といった差別発言の中で、ひろみは人間宣
言ともいえる自分の気持ちを発表する。
11 道徳/特別活動
1103 学級・学校生活
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
学校だいすき
20
分
小
F 20105 か
学校のきまり
H02
19
分
小
F 1629
か
たのしいきゅうしょく
た
楽しい夏休みのために
18
分
た
中学生のボランティア入
門
F 10199 ち
みんな友だち
20
分
み
一年生の多くは学校生活に不慣れであり、集団で行う給食活動に対して不安を抱い
ている。こうした不安を取り除くと同時に、給食は楽しいという気持ちを育て、意欲を
持って給食活動を進めることを意図している。
夏休みをいかに有意義に過ごすべきかという特別活動における不可欠なテーマと
取り組んだ作品である。個性的な生活設計の具体例を通して子どもの自主的・実践
的な生活態度を育成する映像である。
S53
28
分
中
このかけがえのない地球は今さまざまな問題をかかえているが中学生にもできるこ
とはたくさんある。そのきっかけとなるのがボランティア学習である。命の尊さを知
る、地球を知る、世界を知ることでいろいろな体験をしていく様子を描いている。
H05
21
分
小
F 4205
きまりが守れない子どもたちの心理、学校や家庭での様々な事例・話し合い等を通
してきまりを守ることの意義を明らかにし、進んで学校や社会のきまりを守ろうとする
心を育てる映像である。
S60
小
F 2613
学校が嫌いになった小学1年生の健太が、魔法の人形の導きで、先生や学校への
愛着を回復していく・・・という、低学年の子どもにも興味深いストーリーによって、先
生を敬愛する態度や学級の生活を楽しむ姿勢を、ごく自然のうちに身に付けさせて
いる。
S59
小
F 2622
内 容
どこの学校にも仲間はずれの子どもがいる。鉄也もその一人である。彼等が学校や
放課後に巻き起こすいざこざを描き、どんな友達とも仲良くするにはどうしたらよい
かを考えさせている。
S53
-37-
【福祉/ボランティア】
12 総合的な学習の時間
題 名
教材番号
あき缶が車いすに
F 1134
あ
へんてこなボランティア
F 20346 へ
1201 福祉/ボランティア
時 間
対 象
購入年
内 容
ボランティア活動の中でいろいろな人たちとふれあい、老人や障害をもっている人た
ちも夢をもって一生懸命生きていることを学び、人のために、社会のために役立つこ
中~般 とをしたいと願いを込めて「あき缶」集めをはじめる様子を描いている。
22
分
H07
読み書きができなかったため辛い思いをしてきた老婆の生活に生き甲斐が生まれ
た。3人の中学生から文字を教わったおかげで念願の孫との手紙のやりとりもでき
小・中 るようになったからだ。彼ら三人はこのふれあいの過程でボランティアの本質を学ん
でいく。(アニメーション)
46
分
H06
12 総合的な学習の時間 題 名
教材番号
干潟の詩
1203 環境
時 間
対 象
購入年
内 容
自然保護や生命の大切さ、人の心のやさしさを、明るい干潟を舞台に都会から来た
少女と海辺の少年を主人公にして、詩情豊かな画面と音楽でやさしく訴える作品で
小・中 ある。
31
F 10258 ひ
分
S59
12 総合的な学習の時間 題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
ふれあい
31
ホームスティによる国際交流
F 3815
ふ
分
中
1204 国際理解
内 容
近年世界各国から日本に訪れる人々は増加している。そして訪れた人たちがホー
ムステイする草の根の国際交流も盛んになってきている。この映画は、アジアから
訪れた五人の若者がホームステイした五つの家庭の様子を記録したものである。
H03
13 生徒指導
1301 生徒指導
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
中学生の男女交際を考え
る
19
F 20254 ち
分
中
内 容
いろいろな男女交際の実態を描きながら、男女の性心理の違いや、男女交際のエ
チケットと限界、望ましい異性観など、相互信頼による人間関係を見いだす男女交
際の意義について考えさせている。
S59
-38-
生徒指導 【生徒指導】
13 生徒指導
題 名
教材番号
夏 そよ風
F 3117
時 間
対 象
購入年
内 容
この映画は法務省主唱"社会を明るくする運動"の広報映画である。保護観察処分
になった少女田村恵(16)や、美容院で働く高橋美由紀(20)の事例をもとに、犯罪
中~般 や非行の防止と罪を犯した人たちの立ち直りには、温かい心が必要であることを訴
えている。
44
な
まじめで悪いか!
F 4114
1301 生徒指導
ま
分
H04
この作品では、みんなに嫌われるからと、自分のまじめな性格を押し隠して振る舞っ
ているものの、心の底では、他の子どもたちのだらしない行為を許すことが出来ず、
小~般 密かに悩んでいる中学三年生の一少年に焦点を当ている。 長岡市立南中学校の
卒業生が書いた作文を映画化している。
32
分
H11
15 安全教育
題 名
教材番号
おじゃる丸の交通安全
F 10523 お
君たちは走る車を見てい
るか
F 1716
き
こんなあぶない乗り方は
やめましょう
F 2036
こ
自転車の正しい乗り方Ⅰ
乗り方の基本と点検
F 2262
し
自転車の正しい乗り方Ⅱ
交差点のわたり方と交通ルー
ル
F 2263
し
たけし君の交通安全日記
1501 交通安全
時 間
対 象
購入年
子どもたちに大人気のアニメ「おじゃる丸」が登場。交通ルールを学ぶことになった
おじゃる丸たちは、無事にトミー爺ちゃんの所まで行き着けるのか!ハラハラドキド
幼・小 キしながらおじゃる丸と一緒に楽しく交通安全を学んでいくことができる。
15
分
H12
20
分
小
た
タローのまちにサーカス
がやってきた
F 2614
た
小学五年生の山口ひとしは、その日学校からの帰途、恐ろしい光景を目撃し、茫然
として暫くその場に立ちすくんだ。
S56
18
分
小
今日も多くの子どもがあやまった自転車の乗り方をして、交通事故の犠牲となって
いる!あなたは、こんなあぶない乗り方をしていないだろうか?自転車だって正し
い、安全な乗り方がちゃんとあるんだということを教えている。
S59
14
分
小
S57
14
分
小
S57
20
分
小
F 2640
内 容
坂道での自転車事故を通して、自分の体にあった自転車に乗るなど、守るべき基本
と自転車の点検の大切さとその方法を分かりやすく展開している。そのため、子ども
にとって興味深い野球チームを舞台にとりあげ、自転車の安全への関心を高めよう
としている。
せまい道からのとび出しなど、交差点で事故が多く発生している。そのため、交差点
に焦点をあて、交差点の安全な渡り方を中心に基本的交通ルールを説いている。な
お、野球のルールとの対比から交通ルールの必要性とルールを守ることの大切さを
理解させている。
子どもの交通安全を体で覚えさせるには、各個人の体験を大切に活用させることで
ある。そこで、種々のケースをドキュメント的にとらえながら、交通安全の基本を肌で
感じとることのできる作品となっている。
S62
10
分
小
タローとサーカスの動物たちの交流を楽しく描く中で、横断歩道用信号機の見方、
飛び出しの危険性、横断歩道の正しい渡り方を教え、考えさせる愉快で楽しいアニ
メーションである。
S54
-39-
安全教育 【防災】
15 安全教育
題 名
教材番号
大地震が学校をおそった
F 1529
お
火事にそなえて
F 1625
か
地震にそなえて
F 2266
し
1502 防災
時 間
対 象
購入年
内 容
これまでの防災計画の多くは、「逃げる」に力点がかかっていたたが、本作品は、地
震災害へ「立ち向かう」指導を試みるための教材である。防空ずきん、体育館中央
小・中 集合の是非、出入口の開閉等の問題点を指摘している。
20
分
S63
学校で火事にあったとき、子どもをいかに安全に避難させるか。そのために火災の
恐ろしさや危険などを描きながら、安全で敏速な実践的集団行動を考えさせてい
小中般 る。
18
分
S55
地震が発生したとき、子どもや子どもの安全をいかに守るか。地震発生に伴う危険
や避難の仕方等を実感的に描き、いかにしたら安全で敏速な集団行動ができるか
小中般 を考えさせている。
19
分
S58
16 職員研修
1601 特別支援教育
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
こころをひらく
21
分
教職員
F 2025
こ
内 容
障害のある幼児と幼稚園の関係を考える。保育者との関わり、子ども同士の関係、
保育のあり方などに焦点を当て問題点の提示から受け入れや保育法などを示す。
H01
17 児童向け作品
題 名
教材番号
海からぶたがやってき
た!
F 20528 う
怪談 芳一ものがたり
1701 アニメ作品
時 間
対 象
購入年
終戦後、沖縄の復興に貢献したハワイ在住の沖縄人の活躍を、実話に基づいてア
ニメ化。豚を多く食べる沖縄では、豚は大切な動物である。戦争で失われてしまった
小・中 黒豚のかわりに、さまざまな困難を乗り越えてアメリカの白豚を送り続けたボラン
ティア活動を感動的に描いている。
45
分
H09
25
分
小~般
F 1654
か
銀色のシカ
このままでは死者に命を奪われてしまう。住職は芳一の体に経文を書きつけるが、
二つの耳に経文を書き忘れた。その夜・・・。
H02
21
分
小
F 20529 き
内 容
美しい自然に恵まれた、静かな村を背景にジャック少年と銀色のしかの物語を通し
て、子どもの心を豊かに広げ育て、人を信じ信頼する重みを感じさせる物語である。
H09
-40-
児童向け作品 【アニメ作品】
17 児童向け作品
1701 アニメ作品
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
くずの葉ぎつね
26
分
小~般
F 1813
く
三ねん寝太郎
さ
馬頭琴「白い馬」
43
分
鉢かづき姫
41
分
H07
34
分
小
F 10242 は
ビルマの竪琴
F 3710
ひ
フランダースの犬
H05
山に輝くガイド犬平治号
F 4612
や
羊飼いの少年スーホーと白い馬との美しい愛情物語。横暴な王様は、彼らの愛を引
き裂くが、少年はモンゴルの人々の悲しみと願いを歌いついでいく。少年と子馬の悲
劇を通して、子どもたちにも欠かすことのできない権利や自由のあることを訴えてい
る作品である。
「初瀬」は観音様のおつげで14歳になると頭に鉢をかぶせられる。母はそのショック
でなくなり、その後の初瀬は継母やまわりの子どもたちからいじめにあう。のちに山
陰の三位中将のもとで働くようになり、この家の「四郎」にひかれていく・・・。いじめと
差別の中で、力強く生きる人の物語である。
太平洋戦争末期、ビルマ戦線を敗走する日本軍の中に、竪琴の名手・水島上等兵
がいた。終戦となり部隊は捕虜収容所に入ったが、水島上等兵だけは戻らない。生
小・中 きているのか、死んだのか?(アニメーション)
43
分
S63
35
分
小
F 10267 ふ
三年三月も寝てばかりいた若者が、水の乏しい村に幾山も越えた湖から水を引く決
意をする。初めはだれもが眺めるばかりだったが、やがて一人、二人が手伝い、つ
いには村中の人々が総出で水路を切り開く物語である。
H02
小
F 10250 は
歌舞伎や浄瑠璃でも有名な、日本の古い伝承、「くずの葉」の物語を基に創作した
親子、夫婦の愛情をうたいあげる美しいアニメーションである。
S59
小
F 2127
内 容
H04
少年と老人と犬の間の愛情と交流を中心にして物語を進め、少年の芸術にあこが
れて努力する姿や、少年を励ます少女の友情などをからめ、動物愛護、友情、そし
て美へのあこがれなど、子どもの情操を高める内容を豊かに盛り込んだ作品であ
る。
九州の屋根ーくじゅう連山で、長年登山者の命を守り多くの人々に親しまれたガイド
犬「平治」の物語。大自然の中でたくましく生きる「平治」の一生を通して、子どもたち
小・中 に生きることの喜び、命の尊さを伝えている。(実話と原作にもとづく。)
28
分
H02
17 児童向け作品
1702 児童劇
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
あきかん カンカラカンコ
ン
30
F 20560 あ
あしたの空は青い空
F 1132
あ
分
中
H10
内 容
「オレ、委員長なんてヤダよ! ボランティアなんてしらねーよ!」いたずらっ子が、
全校で取り組む「ユニセフ募金のための空き缶回収委員会」の委員長に選ばれてし
まった。山のような空き缶を前にして、委員長の活躍がはじまる・・・。環境問題とボ
ランティア活動を楽しく描いている。
手足も言葉も不自由な先天性脳性小児マヒの少女が、書を志し、友達や大人達の
温かい思いやりや家族の励ましで障害にも負けず、元気に明るく成長していく姿を
小・中 描いている。書家「井村香子」氏の少女時代を描く感動作品である。
46
分
H01
-41-
児童向け作品 【児童劇】
17 児童向け作品
題 名
教材番号
あの空のはてに響け
F 1121
あ
青空くんと七人の仲間た
ち
F 1112
あ
赤いトラックと8人の子ど
も達
F 1111
あ
イルカと少年
1702 児童劇
時 間
対 象
購入年
思い出の曲<家路>を吹いて父の面影を求めている少年と、トランペットの美しいメ
ロディに魅せられた子どもたち。その少年が彼等に励まされ、元気になって行く姿を
小・中 感動的に描き、友情の美しさ、悲しみを乗越えて行く事の大切さを考える音楽映画
超大作である。
45
分
S53
今の子どもたちに一番欠けているもの「他人に対する思いやりの心」を取り上げてい
る。心やさしいが、動作がやや鈍いせいか友達にからかわれたりする主人公。それ
小・中 をくやしがる妹。兄妹愛、七人の仲間との友情を軸に直面する問題を乗り越える少
年の姿を描いている。
43
分
S61
81
分
小
S56
45
分
小
F 1216
い
おじいちゃんの海
F 1530
お
おじいちゃん元気になって
ね!
F 20077 お
お兄ちゃんとぼくの七転
び八起き
F 20057 お
お父さんの宝島
S54
お
お母さんの卵焼き
F 1528
お
大きい1年生と小さな2年
生
F 20070 お
ガキ大将先生
か
美しい青い海を背景に一人の少年と一匹の迷い子のイルカとの愛情を描いた珠玉
の子ども劇映画である。海の自然と人間のはかり知れないかかわりについて、少年
と傷ついたイルカの交流を通して、少しでも、興味を抱いてもらう糸口になればと考
え制作されたものである。
分
H01
47
分
小・中
動物好きの心優しい少年と、頑固じいさんとの心のふれあいを、明るい笑いと涙で
綴った感動の劇映画である。
H03
勉強も運動も駄目、宿題は忘れる・・・ところからお荷物の健ちゃんとあだ名を付けら
れた少年が、やはり自信を失いかけたお相撲取りと知り合い、「やればできる。僕も
小・中 やるから、お兄ちゃんもがんばれよ。」と発憤するまでの不屈の物語を双子山部屋
の全面的協力で力強く描いている。
43
分
S52
26
分
黒潮洗う伊豆七島を舞台に自然の厳しさやくらし、島の人々とのふれあいの中に父
の心を求めていくアキラ少年の冒険と感動の物語。父と子の関わりを真正面からと
らえた力作である。
S60
遠足に行ったらお弁当を分け合って・・・由紀は友だちと固い約束をしたのだが、今
はリンゴの採り入れの真っ最中である。母に変わって買い物に行ったが売り切れ
小・中 だったり、店が休みだったりした中で母が作ってくれた卵焼き弁当。由紀は深い家族
愛に目覚めていく・・・。
21
分
S62
子どもたちが日常の生活の中で、新しい体験をし、少しずつ生活範囲を拡げながら
成長してゆく姿をユーモラスに童話の世界の中で楽しく描いた子ども劇映画。親子
小・中 映画会に最適である。
39
分
S58
48
分
小
F 1623
ノルウェーの都市に住む総勢十人という大家族の話。ある日、パパのトラックが盗ま
れたが、子どもたちの力で見つかった。老人ホームでくらしている婆ちゃんが遊びに
きて楽しい日々を過ごした。そして、トラックに乗ってみんなで送り届けようとした時、
すばらしいことがおこった。
耳の不自由な少女が祖父の涙ぐましい努力と愛情によって障害を乗り越えていく。
しかし、祖父は突如帰らぬ人となってしまう。少女は深い悲しみを乗り越え、祖父へ
小・中 の感謝をこめて「おじいちゃんの海」という歌を作ろうとする作品である。
50
小
F 1525
内 容
S55
喧嘩っ早い宗一、ズッコケの安夫、ガリ勉の直行。その上にいずれも学年一のとい
う形容詞がつく侍たちを率いる班長の由佳。彼等とはしご乗りもできる新米の女の
先生との楽しい学級づくり。初めはバラバラだったクラスにすばらしい友情と連帯感
が甦る。
-42-
児童向け作品 【児童劇】
17 児童向け作品
題 名
教材番号
がんばれたえちゃん
木曽馬と少女
F 20106 か
黒潮物語
1702 児童劇
時 間
対 象
購入年
木曽の開田村で馬と一緒に生活をしていた少女たえ。ある日、たえのおとうが大け
がをして死んでしまったため谷正という大地主の家へ子守に出された。木曽馬フジ
小・中 との友情を支えに大活躍する子ども劇の超大作である。
45
分
H02
くろしお海流に乗せて流した1本のビールビン! それが南国種子島の子どもたちと
雪国の北海道の子どもたちを結ぶ。まだ見ぬ雪の世界にあこがれる南国の子ども
小・中 たち・・・。子どもたちの夢は雲のようにふくらむ。
52
F 20126 く
ゴンタとよばれた犬
F 20155 こ
心をむすぶ愛のハーネス
盲導犬カンナわたしと走って
F 20154 こ
サーカスっ子大ちゃん
分
S60
三陸地方の山火事に題材を得て、飼い犬を見失った子どものその後の努力と工夫
の中に、動物と人間の美しいつながりを発見し、人の心やさしさを感じさせようとする
小・中 物語である。
42
分
S61
小百合さんは中学時代に失明。一時は失望しましたが、盲導犬カンナと出会い5㎞
のロードレースにも挑戦、「走り抜いた」ことで多くの人々に勇気と希望を与えた、感
小・中 動の実話である。
55
分
H06
46
分
小
F 2123
さ
サッツウのきじ
F 2121
さ
猿の子踊りと仲間たち
F 2114
さ
鍾乳洞と三人の少年たち
F 20185 し
背負子日記
F 2273
し
すてき坂
F 2316
S54
キグレサーカスの素晴らしいショーをたっぷりと入れた楽しい子ども劇映画。ピエロ
の小父さんに長門勇が扮し、その芸に対する並々ならぬ情熱を通して、子どもたち
は何事にも一生けん命努力することの尊さ、友情のすばらしさを感じとることのでき
る作品である。
雪深い山村での話。優しかったおばあさんの突然の死にショックを受け、立つことも
口をきくこともできなくなってしまった一人の少女と両親の懸命な努力と愛情、そし
小・中 て、隣人たちの心の交流が描かれている。また、野性のきじによせる少女の優しい
心がほのぼのと伝わってくる作品である。
54
分
H05
鹿児島県指宿市の伝統芸能「猿の子踊り」は村の古老から子どもたちへと引きつが
れ、今も生きている。この映画は、この「猿の子踊り」の練習に打ちこむ少年たちに
小・中 苦心と喜びの中から、温かい友情が芽ばえていく姿を描いた作品である。
49
分
S57
洞窟探検に出かけた三人の少年はたまたま三億年前の化石を見つけ、もっと大が
かりな探検を計画する。アルバイトをやって資金をため、マラソンをして体力をつけ、
小・中 ロッククライミングの練習まで積んで鍾乳洞に再び挑んだのだ・・・。
32
分
S53
私たちの生活は心の豊かさを尊重し、個々がより生きがいのある生活を築いていこ
うという時代に入ったといえます。雄大な山々の自然を舞台に、私たちが忘れかけ、
小~般 失いかけている大切なものを、一人の老人の生き様の中に描いている。
32
分
S62
武(小学校4年生)は、7年前に父を交通事故で亡くし、母(良枝)と二人で、母の
ラーメン屋の屋台を曳くのを手伝いながら生活している。そんな二人をとりまくごくあ
小~般 りふれた日常生活の中にある、いじめや塾、小学生の友達関係などを描いている。
52
す
すばらしい私のおじいちゃ
ん
F 2317
内 容
す
分
H07
祖父と一緒に暮らすようになった孫娘。初めは大嫌いだったおじいちゃんに、ぶつか
り合いながらも次第に親しみが感じられるようになり、いつしかおじいちゃんが大好
小~般 きになっていた・・・。小学生の作文を基に、思いやりを身につけながら成長していく
少女の心情を美しく描いている。
35
分
H09
-43-
児童向け作品 【児童劇】
17 児童向け作品
題 名
教材番号
たぬきのいる町
F 2619
た
ちびでか物語
F 20252 ち
チビ六二死満塁
1702 児童劇
時 間
対 象
購入年
美しいやきものの町を背景に、やきもの一筋に生きる松吉じいさんと、やきものに反
対する家族たちの姿を通して、子どもたちの心のきずなを描く心あたたまる作品であ
小~般 る。
53
分
S58
ふとっちょで気の弱いデカ三男は、特に運動が大の苦手。そんなデカ三男を、強気
でがんばりやのチビ建君の励ましと援助で、積極的に鉄棒にアタックするようになる
小~般 過程を描いた、明るい友情物語である。
42
分
S56
51
分
小
F 2732
ち
チョコレート戦争
ち
小さな駅の物語
F 20255 ち
てんぐ祭とがき大将
41
分
て
とべ!ぼくの白鳥
F 3025
と
父ちゃんと僕たちのスクラ
ム
F 3028
と
父ちゃんの汗に乾杯
F 3026
と
涙なんか飛んでいけ
F 3115
な
ハクちゃん行進曲
F 3623
は
突然、大きなチョコレートの城を飾ってあるケーキ屋のショーウインドウが割れた。
ちょうどそこにいた2人の子どもたちが犯人にされた。「ぼくたち割りません!」チョコ
レートの城をめぐってくり広げられる大人たちとの戦いは今開始された。
S57
山間の景勝の小さな駅を中心に展開する物語。ごく日常的な生活の中に、思いやり
の心や計画的な生活行動の大切さ、勤労の尊さ、そして将来に対する貯蓄の意味
小・中 などを自然に織り込んでいる。
30
分
S59
45
分
小~般
F 2907
ツーダンフルベース!それは野球のピンチだけでなく、チビ六が迎えた初めての人
生のピンチだった。「いじめ」られ、悔し涙にくれ、悩んだり、考えたり、チビ六は人間
として大きく成長していく姿を描いている。
S60
小
F 2727
内 容
てんぐ様が降りてくる・・・。250年の昔から、秩父の山村で続けられる、伝統の火祭
りの作品である。
S53
水原町の瓢湖を舞台に母をなくした少年が友だちに支えられ、一羽のきずついた白
鳥を世話しながらたくましく生きていく姿と、水原小の白鳥パトロール隊、白鳥おじさ
小~般 ん、白鳥の生態などを描いている。
44
分
S60
母親を事故で亡くした子どもたちと長距離トラックの運転手をやめた父親が、転居し
て新しい生活を始めた。けなげな子どもたちと明るくたくましく育ってほしいと願う父
小~般 親が、様々な事件にぶつかりながら家族のきずなを再確認させる作品である。
48
分
H02
最近の子どもは、ホワイトカラーや有名タレント志向の子どもが増え、地道に汗して
働く労働を軽くみる傾向が強まっている。そうした気持ちの少年が、父親の人情と仕
小・中 事一途な生き方に啓発され、足が地についた労働感をつかむ様子を描いている。
46
分
S62
突然父を失って小6の康雄の環境はガラリと変わった。母が働きに出る事になった
から妹の面倒も見なくてはならない。新しい学校にいたいじめっ子。彼のいやがらせ
小~般 が妹にまでおよぶ。そうした様々な難問に敢然として立ち向かう康雄の生きざまが
快い感動を呼ぶ作品である。
45
分
S56
この物語は、蔵王の自然の中で、大阪の小学生と秋田犬「ハク」との心温まる交流
や、都会の子どもと田舎の子どもたちのすばらしい友情を描いている。「ハク」がカモ
小~般 の雛たちを連れて散歩したり、蔵王山で遭難した子どもたちを助けたりする内容であ
る。
50
分
H04
-44-
児童向け作品 【児童劇】
17 児童向け作品
1702 児童劇
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
はばたけ明日への瞳
51
分
小・中
F 3618
は
春を呼ぶ瀬戸の小島
は
春風の子どもたち
53
分
は
走れ!ぼくの小さな友だ
ち
F 3617
は
ピエロと六匹の熊
49
分
ひ
ひげ先生と子供たち
山の分校のうた
F 3713
ひ
故郷は心の中に
47
分
小
S58
51
分
ふ
ぼくたちの勇気
ほ
ぼくと仔犬のわんぱく大事
件
F 20527 ほ
ぼくのお姉さん
F 4027
ほ
ぼくの熊おじさん
分
H06
45
分
S56
31
分
ほ
美しい津和野路を舞台に、かつて蒸気機関車の機関士だった老人と、その孫である
少年との心のふれあいを通して、ある家族の心の絆を描いた作品である。少年の母
との気まずさから家出をする老人、その老人を追って行く少年、少女のやさしさが一
つの家庭を救っていく。
今、子どもたちの間で「万引」が多発している。物資の欠乏からくるものではなく、一
種の「遊び」として流行している傾向が感じられる。映画は、少年と老人との間に入
り込み「心の豊かさ」を訴えて感動を与える。
H01
47
分
小
H09
「親切」「勇気」「心と心のふれあい」をテーマに、だれもが大人になるまで一度は経
験したことのある話題を芸術祭受賞の藤田まことの熱演と菅井きん、今福将雄のベ
テラン俳優と人気スターの甲斐智枝美、ガッツ石松が脇役に廻り子どもたちが主演
の見ごたえのある子ども映画である。
ダウン症で不自由な体の少女は、それでも福祉作業所で働き、懸命に生きている。
そんな彼女をいたわり励ます弟と家族の心温まる物語を通して、「ともに生きる」とい
小・中 う人間の生き方の根源にかかわることを考えさせる作品である。
36
分
H10
46
分
小
F 4024
爆笑につぐ爆笑の中に子どもたちの温かい友情や動物への愛情が描かれた情操
教育にふさわしい名作である。
美しい自然を背景に、四季折々の風物に学ぶ山の小さな分校の子どもたちと先生と
の温かい心のふれあいをドキュメントタッチで描いている。子どもが健やかに成長す
小・中 るためには、先生や親、地域の人々の心づかいと自然の風物が大きな役割をはた
していることを感じとれる作品である。
46
小
F 4016
子どもたちが捨て犬を発見した時、だれもが「飼いたいな」と考える。このままでは死
んでしまうし、皆、犬を飼える状態にない。彼等が子犬に心を寄せ、交流を重ねてい
く様子を情感豊かに描き、生あるものに対する限りない愛情を培っていく作品であ
る。
S58
小
F 3820
いずれ劣らぬヤンチャ坊主が5人。山寺の一家の日常に起きる小波、春風のように
温かい親子・兄弟の愛情をユーモアとペーソスを交えて楽しく描いている。
S57
小
F 3706
心のふれあい思いやりの欠落した今の時代、瀬戸内海に浮かぶ小島を背景にし
て、家族の愛と故郷の大切さを描き、子どもたちにうるおいを与える。
S63
小・中
F 3615
「どうして、よわい子をいじめるの」情緒障害児の少年の心の優しさと、クラスの子ど
もたちの友情の美しさを綴る。心のあたたまる感動物語である。
S61
小・中
F 3620
内 容
音楽好きな焼き芋屋さんが内気な少年の心を大きく変えた。家庭や学校では学び
得なかった町のおじさんの素晴らしい人生指南・・・・・。涙と笑いが渦巻く楽しいドラ
マである。
S59
-45-
児童向け作品 【児童劇】
17 児童向け作品
1702 児童劇
題 名
教材番号
時 間
対 象
購入年
僕とサイの物語
53
分
小
F 4009
ほ
まぼろしの4番バッター
ま
幻の狼
49
分
72
ま
ミリ子は負けない
F 4208
み
山の子平太
分
S53
や
裕太と一平
分
S59
45
分
F 20387 ゆ
わんぱくパック
ーまなつのよのゆめー
F 4805
S56
わ
山へ昆虫採集に出かけた少年たちがカブトムシやクワガタ捜しに夢中になって道に
迷い、野宿する羽目に陥った。何一つ不自由なく過ごしていた彼等が疲れと不安、
空腹にさいなまされながら、馬鹿にしていた平太の献身的な活躍をどの様な目で
見、何を感じたかを描いている。
根気がなく、すぐ飽きてしまう最近の子どもたち。非行や学力不振、無気力の原因に
なっている。ふとしたことから、しばらく留守を守ることになった二人の少年が不自由
小・中 に耐え、困難を克服することによって親がなし得なかったやる気を会得して行く様子
を描いている。
42
子どもにやる気の芽ばえると
き
第二次世界大戦後のユーゴのエリカ山脈を背にした一寒村で、少年とドイツ軍用犬
を中心に、歴史と自然と愛情をからませて展開させる物語である。スリルとサスペン
スに富んだ作品であり、観る人を引きつけずにはおかない、すばらしい子ども劇映
画である。
本名、小林みち子、体に似合わず大声で活発な子。たちまちミリ子とあだ名がつく。
運動好きだが水泳は苦手、それなのに水泳大会に出てしまう。スポーツを通して成
小・中 長する子どもたちを描いている。
45
小
F 4606
課題図書の一冊として、広く読まれている作品の映画化である。天真爛漫な町医者
の父と子の織りなす、おおらかな愛情と心のふれあいを、ユーモラスに描き、物質豊
富時代における人間の生き方を考えさせる作品である。
S63
小
F 4108
キリマンジャロを背景にした国立自然動物公園にくりひろげられる、監視官と少年と
少女の動物への愛情と勇気の物語りである。野生動物の興味深い生態とともに描
いた子ども映画の傑作である。
S54
小
F 4112
内 容
分
S61
70
分
小
S55
井上ひさしの戯曲「真夏の夜の夢」を脚本化したもの。進学問題をからませながら、
夢と笑いと冒険の子どものためのミュージカル映画である。"ヒデとロザンナ""杉並
子ども合唱団"が出演し、楽しくごきげんな音楽、美しい自然を舞台にした情操的な
映像は魅力がいっぱいである。
-46-