えんだより

かねてより、アンケート等におきまして、保護
者の皆様より午前8:00前の登園と午後7:0
保育時間延長
のおしらせ
はなのさとほいくえん
月形町花の里保育園
園長 豊田 揺子
えんだより
0以降の降園の要望がありました。
役場住民課との話し合いにおきまして、試行的
2013.4.9
に次のように保育時間を延長することとしまし
たので、お知らせいたします。実施は5月1日か
5月1日より実施
らです。
今年も雪が多い月形町でしたが、雪解けとともに草や石ころが見えてきて、小さいおともだち
① 朝7:30から開所
は春の外遊びを楽しみに待っています。落ち着いた日々を過ごしたいと思いつつも、この4月は
あわただしくなってしまいます。3月に年長児8名が卒園し、小学校の入学式も無事に終わり、
② 延長保育は午後6:00~午後7:30
《注意事項》・朝7:30から8:00の間に登園する場合は、保育士に申し出てください。
元気に小学校へ通っているようです。保育園で生活を共にした仲間と一緒に小学校へ通えること
・延長保育のお申し込みはこれまでどおりです。お申し込みの際にお迎え時間もお
は、環境の違うところでも心強いことでしょう。
伝えください。延長料金は変更ありません。
(1回100円)
年度末にクラスの環境替えをしました。新しい担任のクラスづくりの始まりです。子どもたち
・7:30以降のお迎えはお受けできません。時間厳守でお願いします。
の動線を考えたり、雑貨を飾ったり、子どもたちが安心してくつろげるお部屋作りを行っていま
した。玩具では子どもたちの今の姿を想定して喜べるもの、集中して取り組めるものなどを考慮
あくまでも、通勤時間に合わせた登園、降園です。登園してからの家事などは認められません。子
して選んでいました。保護者の皆様には、お忙しい中家庭保育のご協力をいただきまして、あり
どもにとって長時間の保育は負担が大きいものです。朝早く登園した時は、なるべく早くお迎えに来
がとうございました。
てあげるなどお子さんの負担を考えてあげてください。
これからまた、新しい1年の始まりです。子どもたちの成長を見守り、活き活きと過ごせるよ
うに職員一同努力して参ります。保護者の皆様には、ご協力いただくこともたくさんあるかと思
また、お仕事がお休みのときは保育園をお休みして、お子さんとかかわる時間を作ってあげてくだ
さい。
いますが、今年度もどうぞよろしくおねがいします。
駐車場
登園・
登園・降園時のおねがい
降園時のおねがい
駐車スペース
4月1日には、入園進級式が行われました。
入園・
入園・進級式
今年度の新入園は3名の子どもたちでした。
素敵なお洋服を着て、お父さんお母さんと一
緒に入園式に出席してくださいました。これから
始まる保育園での生活は、保護者の方にとっても子どもたちにとっても、
楽しみと不安が入り混じっているとは思いますが、家庭では経験できないことをこの保育園でたくさ
ん楽しんでほしいと思います。
入園式が終わると今度は進級式です。一つ上のクラスになった子どもたちは、どの子も誇らしげで
す。新しい担任の先生から進級のプレゼントをもらいました。 しっかりとお礼を伝えることもでき
ました。まだまだクラスは始まったばかりです。これから楽しいことも
・車は駐車スペースにおきましょう。
(通路には駐車しないでください)
・駐車しているときは、エンジンを切りましょう。
・駐車場に入るときから、駐車場を出るまでは、
徐行で運転してください。
・登園時は保護者がお部屋までお子様に付き添
い、たとえ大きいお子さんであっても、朝の準
備を見届けてあげてください。
・延長保育以外のお迎え時間は午後6:00です。
時間を守りましょう。子どもが待っています。
遅れる場合は必ず連絡してください。
駐車できません
駐車スペース
花
壇
通
路
花
壇
たくさんあります。乗り越えなければいけないことも我慢しなければな
らないこともいろいろ出てきます。子どもたちが経験するすべてのこと
園
が、子どもたちの力になるようにかかわっていきたいと思います。
新年度もどうぞよろしくお願いします。
舎
職員紹介
こすもす組
① 出身地 ② 家族構成 ③
趣味(好きなこと) ④ 今年度の抱負
ちゅうりっぷ組
田中 理奈(たなか
向井 美知代(むかい
りな)
りな)
みちよ)
みちよ)
① 月形町
①
東京
②
夫、子ども3人
大西 智博(おおにし
ともひろ)
ともひろ)
② 父、母、姉(現在一人暮らし)
① 札幌市白石区
③ 旅、旭山動物園号に乗って動物
(中2、中1、小3)
② 父、母、兄(現在一人暮らし)
小野寺 真紀(おのでら
③
まき)
まき)
園へ行ってきました。楽しい
通勤時車の中での音楽鑑賞
③ 運動をすること
① 苫小牧
④
ですよ!
子どもたちが安心して伸び伸
高校時代は、ボクシング部で
② 母、兄(現在一人暮らし)
④ 健康第一!毎日笑顔で子ども
びと園生活が送れるよう毎日
した!
③ ドライブ、半額食品の衝動買い
たちと楽しい日々を送りま
④ 子どもたちに楽しい時と言わ
す。
笑顔で子どもたちと過ごして
④ 今年度から花の里保育園に異
いきたいと思います。今年は加齢に負けぬよう
動し、いろいろとわからな
なければいけない時とのメリ
子どもたちに鍛えてもらって一緒に楽しみた
いことだらけですが、笑顔で精いっぱい頑張ってい
ハリをつけて接していきたい
いと思います。
きたいと思います。
です。
ば
ら組
芦野 つぐみ(あしの
すずらん組
つぐみ)
つぐみ)
① 宮城県生まれ、月形育ち
② 父、母、妹、弟
真鍋 朱美(まなべ
中山 つぼみ(なかやま
つぼみ)
つぼみ)
あけみ)
あけみ)
③ 猫とじゃれあうこと
佐藤 真由美(さとう
まゆみ)
まゆみ)
①
① 岩見沢市
① 美唄市
根室市、12 年前は月形に
携帯小説を読むこと
住んでいました
② 父、母、姉二人、兄、祖父
② 子ども3人
④ 子どもの気持ちに寄り添うこと
②
(現在一人暮らし)
娘(高1)
、息子(中1)
、
を一番に考え、子どもたちの
息子(小4)
笑顔あふれるクラスにしたい
夫、娘(大3)
、娘(大 1)
、
娘(小3)
③ 子どもはいませんが、ネットで子ど
③
も服を見るのが好きです。
パン作りが大好きです
です。
③ 身体を動かすこと
が、最近は全く作ってい
④ 子どもたちのそばで成長を見守り
部屋の模様替え
ません。
ながら楽しさや喜び、悲しみなど共感していき一日一日を
④ 元気で明るく子どもたちとた
④雪が降るまでの期間お手伝いさせていただ
大切に過ごしていきたいと思います。一年間よろしくお願
くさん接して楽しい毎日を
くことになりました。短い期間ですが、よろ
いします。
過ごしたいです。
しくお願いします。
竹内 寿朗(主任)
寿朗
冨野 一代(とみの
かずよ)
かずよ)
(たけうち としろう)
としろう)
①
むかわ町
②
父、母、弟
ひまわり組
①
江別市
②
妻、長女、次女
③
和太鼓、アイスをたべ
(現在一人暮らし)
③
渡邊 光夫(事務)
光夫
好きなアーティストのT
(わたなべ みつお)
みつお)
ること(PARMバニ
V,DVDを観たり、コン
村上 美唯子(むらかみ
みゆこ)
みゆこ)
①
札幌市
②
父、母、兄、姉(現在一人暮らし)
③
ドライブ
④
年齢的に若くはなくなってきたの
ラホワイトチョコには
サートに行ったりすること
① 札幌市
まっています。)昨年に引き続き、クランキーチ
④
昨年度に引き続き、今年も
② 父、母、兄、妹、甥、犬
ョコも好きです。
④ 子どもたちの笑顔をたくさんひきだしてあげら
ひまわり組を担当させていただくことになりました。昨
③ B’z の熱狂的なファンです
年度の経験を生かしながら、子どもたちの生活がさらに
れるよう、楽しい毎日を過ごしていきたいと思いま
で健康に気を付けて、がんばります。
ファン歴自称 21 年
充実するような保育をしていきたいと思いますので、ど
す。今年も半袖でがんばります。
(現在 21 歳)
うぞよろしくお願いします。
④ 子どもたちといっぱい遊んで
楽しみたいです。そしてやせます。
豊田 揺子(園長)
(とよた
揺子
あゆこ)
あゆこ)
① 歌志内市
フリー
② 夫、大学生 2 人(仙台、函館)
、
高校生 2 人、小学生 3 人
③ 離れて暮らしている子どもたちと
青柳 美和子(あおやぎ
みわこ)
LINEでトークすること、
① 岩見沢市
サッカー少年団『ストーム月形』のサポーター
② 夫、娘
④
子どもたちの気持ちに寄り添い、保護者の皆様の気持
③ 仲間と集まって食事をすること
ちに寄り添い、子育てを楽しみ、お仕事も充実させられる
④ 子どもたちと毎日楽しいことを発
保育園を目指していきたいと思います。今年度もどうぞよ
見したり、新しいことに挑戦
ろしくお願いします。
したりしながら、子どもたちの笑顔を大切にした保育を
していきたいと思っています。
献立表の中に『ハッピーキャロット』
というのがあったのにお気づきですか?
ハッピーキャロットは、1クラスのスープ
クラス編成
クラス編成についてのおしらせ
編成についてのおしらせ
に1つ分の人参の型抜きが入っているの
花の里保育園では、年齢別に 5 クラスでのクラス編成を行っていましたが、平成 21 年度より、利
です。栄養士さんが食事の楽しみのため献
用者の減少に伴う定員の変更等により、3,4 歳児混合クラス『すみれ組』での保育を行ってきまし
ハッピーキャロット
立に加えてくれました。誰に当たるかは、わかりません。
あたったお友達には幸せなことが、起こるかも?子どもたちもとても楽しみにし
た。縦割り保育の良さも感じてきたところではありますが、今年度は 3,4 歳児の園児数が増えたた
め、3 歳児『こすもす組』
、4 歳児『ばら組』と分けての活動を行っていきます。保育室の割り当ては、
ていました。食事が始まると人参が入っていたお友達は大喜び、自分のスープに入っていなくて、が
従来通りですので、混合保育も行い、すみれ組としての良さを引き継いでいきたいと思っております。
っかりする姿もありましたが、いつもの食事に楽しい笑顔がプラスされました。また、
3,4 歳混合保育、年齢別保育それぞれの良さや問題点を踏まえながら、新たな活動計画を立ててい
来月も入れてくれるかな?今度は誰に当たるかな?楽しみにしていてください。
きます。保護者の皆様には、ご理解ご協力をお願いいたします。