第1章 1 ロマン主義的象徴主義 1 1 ギュスターヴ・モロー

第1章 1 ロマン主義的象徴主義 1
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
1
ギュスターヴ・モロー
ピエタ
1854年
油彩、画布
○
岐阜県美術館
2
ギュスターヴ・モロー
聖セバスティアヌスと天使
1876年頃
油彩、板
○
岐阜県美術館
3
ギュスターヴ・モロー
サロメの舞踏
1876年頃
水彩、インク、紙
○岐阜会場のみ
メナード美術館
4
ピエール・ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ
休息
1861年
油彩、画布
○
島根県立美術館
5
ピエール・ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ
聖ジュヌヴィエーヴの幼少期
1875年頃
油彩、画布
前期
島根県立美術館
6
ピエール・ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ
《慈愛》のための習作
1893-94年頃 油彩、紙(画布で裏打ち)
7
ジョン・エヴァレット・ミレイ
アリス・グレイの肖像
1859年
油彩、板
8
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
マドンナ・ピエトラ
1874年
パステル、紙
前期
郡山市立美術館
牢獄のジャコポ・フォスカリ
1869年
チョーク、紙
○岐阜会場のみ
○
岐阜県美術館
新潟県立近代美術館・万代島美術館
9
フォード・マドックス・ブラウン
後期
郡山市立美術館
10
ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス フローラ
制作年不詳 油彩、画布
○
郡山市立美術館
11
ウジェーヌ・カリエール
想い
1890-93年頃 油彩、画布
○
大原美術館
12
フェルナン・クノップフ
天井画─絵画、音楽、詩歌
1880年
油彩、画布
姫路会場のみ
姫路市立美術館
13
フェルナン・クノップフ
ヴェネツィアの思い出
1901年頃
パステル、鉛筆、紙
○
姫路市立美術館
14
フェルナン・クノップフ
ブリュージュにて 聖ヨハネ施療院
1904年頃
鉛筆、木炭、パステル、紙
○
姫路市立美術館
15
フェリシアン・ロップス
古い物語
1867年
油彩、紙(板に裏打ち)
○
姫路市立美術館
16
フェリシアン・ロップス
サテュロスを抱く裸の少女(パンへの賛美)
1871年
木炭、鉛筆、紙
○
姫路市立美術館
17
ウィリアム・ドゥグーヴ=ド=ヌンク
夜の中庭あるいは陰謀
1895年
パステル、紙
○
姫路市立美術館
第1章 2 ロマン主義的象徴主義2―グロテスクの系譜
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
18
ロドルフ・ブレスダン
死の喜劇
1854年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
19
ロドルフ・ブレスダン
善きサマリア人
1861年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
20
ギュスターヴ・ドレ
ダンテ『地獄篇』 第3歌 地獄の門
1865年
木口木版、紙
前期
町田市立国際版画美術館
1865年
木口木版、紙
後期
町田市立国際版画美術館
1868年
木口木版、紙
後期
町田市立国際版画美術館
1868年
木口木版、紙
前期
町田市立国際版画美術館
1868年
木口木版、紙
後期
町田市立国際版画美術館
1868年
木口木版、紙
前期
町田市立国際版画美術館
ダンテ『地獄篇』 第5歌 パオロとフランチェ
スカ(ダンテに身の上を語るフランチェスカ)
ダンテ『煉獄篇』 第12歌 蜘蛛に変えられた
アラクネ
ダンテ『煉獄篇』 第29歌 黙示録の行列(二
十四長老)
ダンテ『天国篇』 第18歌 木星天(第六天:
正義を愛した人々の魂)
ダンテ『天国篇』 第27歌 恒星天(第八天:
天国の大合唱)
21
ギュスターヴ・ドレ
22
ギュスターヴ・ドレ
23
ギュスターヴ・ドレ
24
ギュスターヴ・ドレ
25
ギュスターヴ・ドレ
26
オディロン・ルドン
沼の花
制作年不詳 木炭、紙
前期
岐阜県美術館
27
オディロン・ルドン
骸骨
1880年頃
木炭、紙
後期
岐阜県美術館
28
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 表紙=扉絵
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
29
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 1. 孵化
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
30
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 3. 車輪
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
31
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 4. 冥府
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
32
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 8. 幻視
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
33
オディロン・ルドン
『夢のなかで』 10. 皿の上に
1879年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
34
オディロン・ルドン
『エドガー・ポーに』 表紙=扉絵
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
『エドガー・ポーに』 1. 眼は奇妙な気球のよ
うに無限に向かう
『エドガー・ポーに』 2. 憂愁の黒い太陽の前
にレノアが現れる
『エドガー・ポーに』 3. 仮面は弔いの鐘を鳴ら
す
『エドガー・ポーに』 4. 水平線には確信の天
使が、暗い空にさぐるようなまなざしが
『エドガー・ポーに』 5. 諸存在を導く息吹は球
の中にもある
35
オディロン・ルドン
36
オディロン・ルドン
37
オディロン・ルドン
38
オディロン・ルドン
39
オディロン・ルドン
40
オディロン・ルドン
『エドガー・ポーに』 6. 狂気
1882年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
41
オディロン・ルドン
蜘蛛
1887年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
42
オディロン・ルドン
不格好なポリープは薄笑いを浮かべた醜い
一つ目巨人のように波間を漂っていた
1883年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
43
フェリシアン・ロップス
スフィンクス
1884年
エリオグラヴュール、紙
○
姫路市立美術館
44
ジェームズ・アンソール
悪魔が私を脅かす
1895年
エッチング、紙
○
姫路市立美術館
45
ジェームズ・アンソール
キリストのブリュッセル入城
1898年
エッチング、水彩、紙
○
姫路市立美術館
1
第2章 総合主義と象徴主義
No.
46
作家名
ポール・ゴーギャン
作品名
制作年
技法
ブルターニュの少年の水浴(愛の森の水車小
1886年
屋の水浴、ポンタヴェン)
油彩、画布
油彩、画布
47
ポール・ゴーギャン
家畜番の少女
1889年
48
ポール・ゴーギャン
ステファーヌ・マラルメの肖像
1891年
49
ポール・ゴーギャン
ノアノア(かぐわしい)
1893-94年
50
ポール・ゴーギャン
ナヴェナヴェ・フェヌア(かぐわしき大地)
1893-94年
51
ポール・ゴーギャン
ナヴェナヴェ・フェヌア(かぐわしき大地)
1893-94年
マナオ・トゥパパウ(彼女は死霊のことを考え
1893-94年
ている)
マナオ・トゥパパウ(彼女は死霊のことを考え
1893-94年
ている)
エッチング、ドライポイン
ト、紙
木版多色刷,り、紙 (ルイ・
ロワ版)
木版多色刷り、紙 (自刷
り)
木版多色刷り、紙 (ルイ・
ロワ版)
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
姫路会場のみ
所蔵先
公益財団法人ひろしま美術館
○岐阜、新潟会場の
静岡県立美術館
み
○
岐阜県美術館
○
岐阜県美術館
○
岐阜県美術館
○
岐阜県美術館
木版、紙 (自刷り)
○
岐阜県美術館
木版多色刷り、紙 (ルイ・
ロワ版)
○
岐阜県美術館
○
岐阜県美術館
52
ポール・ゴーギャン
53
ポール・ゴーギャン
54
エミール・ベルナール
ポンタヴェンの市場
1888年
油彩、画布
55
エミール・ベルナール
青い肩かけのブルターニュ婦人
1887年
水彩、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
56
エミール・ベルナール
サン・ブリアクの収穫
1887年
水彩、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
57
エミール・ベルナール
レゼビアン─サン・ブリアクの小湾
1888年
水彩、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
58
エミール・ベルナール
帽子を被って座るポンタヴェンの二人の婦人 1888年
水彩、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
59
エミール・ベルナール
アヴェン川の大きな赤い帆
1889年
水彩、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
60
エミール・ベルナール
川を渡る船上の4人の人物
1889年
水彩、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
61
エミール・ベルナール
ポンタヴェンのばら色の道
1892年
水彩、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
62
エミール・ベルナール
ブルターニュの谷間の風景
制作年不詳 水彩、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
63
オディロン・ルドン
眼をとじて
1900年以降 油彩、画布
○
岐阜県美術館
64
オディロン・ルドン
神秘的な対話
1896年頃
油彩、画布
○
岐阜県美術館
65
オディロン・ルドン
オルフェウスの死
1905-10年頃 油彩、画布
○
岐阜県美術館
66
アンリ・ファンタン=ラトゥール
暁と夜(「夜」を追い払う「暁」)
1887年
パステル、画布
67
アンリ・ファンタン=ラトゥール
二人のオンディーヌ
1903年
油彩、画布
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
68
アンリ・ファンタン=ラトゥール
ジークフリートとラインの娘たち
1897年
リトグラフ、紙
前期
町田市立国際版画美術館
69
アンリ・ファンタン=ラトゥール
ローエングリン序曲
1898年
リトグラフ、紙
後期
町田市立国際版画美術館
70
オディロン・ルドン
パルジファル
1892年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
71
オディロン・ルドン
ブリュンヒルデ(神々の黄昏)
1894年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
前期
岐阜県美術館
後期
岐阜県美術館
前期
島根県立美術館
72
オディロン・ルドン
翼のある横向きの胸像(スフィンクス)
1898-1900年 パステル、木炭、チョー
ク、紙
頃
73
オディロン・ルドン
青い花瓶の花々
1904年頃
74
オディロン・ルドン
ダブル・プロフィル
制作年不詳 ペン、インク、木炭、紙
後期
岐阜県美術館
75
オディロン・ルドン
光の横顔
1886年
リトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
76
オディロン・ルドン
眼をとじて
1890年
リトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
77
ジョルジュ・デヴァリエール
アフロディテ
1899年
油彩、板
○
岐阜県美術館
78
ジョルジュ・デヴァリエール
ミュージック・ホール
1903年
油彩、画布
○
大原美術館
79
ジョルジュ・ルオー
ゲッセマニ
1892年
油彩、画布
○
パナソニック汐留ミュージアム
80
ジェームズ・アンソール
薔薇
1881年
油彩、画布
○
姫路市立美術館
81
ジェームズ・アンソール
シノワズリー
1920-25年頃 油彩、画布
○
新潟県立近代美術館・万代島美術館
82
ジェームズ・アンソール
オルガンに向かうアンソール
1933年
油彩、画布
83
レオン・スピリアールト
自画像
1907年
グアッシュ、パステル、紙
○
姫路市立美術館
84
レオン・スピリアールト
磔刑のキリストと煉獄
1908年
パステル、グアッシュ、紙
○
姫路市立美術館
85
レオン・スピリアールト
オステンドの灯台
1908年
○
姫路市立美術館
86
エドヴァルト・ムンク
病める少女
1894年
87
エドヴァルト・ムンク
死と乙女
1894年
エッチング、紙
○
姫路市立美術館
88
エドヴァルト・ムンク
ヴァンパイアⅡ
1895年
リトグラフ、紙
○
岐阜県美術館
89
エドヴァルト・ムンク
マドンナ
1895-1912年 リトグラフ、紙
○
岐阜県美術館
90
エドヴァルト・ムンク
腕の骨のある自画像
1895年
リトグラフ、紙
○
姫路市立美術館
91
エドヴァルト・ムンク
森へ
1897年
木版、紙
○
姫路市立美術館
92
エドヴァルト・ムンク
橋の上の少女たち
1920年
木版、紙
○
姫路市立美術館
93
ワシリー・カンディンスキー
鏡
1907年
リノカット、紙
前期
愛知県美術館
94
ワシリー・カンディンスキー
夕暮れ
1903年
木版、手彩色、紙
後期
愛知県美術館
前期
岐阜県美術館
前期
岐阜県美術館
95
マックス・クリンガー
『手袋』 1. 場所
1881年
96
マックス・クリンガー
『手袋』 2. 行為
1881年
2
パステル、紙
墨、色鉛筆、水彩、パステ
ル、紙
エッチング、ドライポイン
ト、紙
エッチング、アクアティン
ト、紙
エッチング、アクアティン
ト、紙
○岐阜、新潟のみ
○岐阜、姫路のみ
メナード美術館
新潟県立近代美術館・万代島美術館
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
97
マックス・クリンガー
『手袋』 3. 願望
1881年
エッチング、アクアティン
ト、紙
前期
岐阜県美術館
98
マックス・クリンガー
『手袋』 4. 救助
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
99
マックス・クリンガー
『手袋』 5. 凱旋
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
100
マックス・クリンガー
『手袋』 6. 敬意
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
101
マックス・クリンガー
『手袋』 7. 不安
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
102
マックス・クリンガー
『手袋』 8. 休息
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
103
マックス・クリンガー
『手袋』 9. 誘拐
1881年
エッチング、アクアティン
ト、紙
前期
岐阜県美術館
104
マックス・クリンガー
『手袋』 10. キューピッド
1881年
エッチング、紙
前期
岐阜県美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1879年
エッチング・アクアチント、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
105
106
マックス・クリンガー
マックス・クリンガー
107
マックス・クリンガー
108
マックス・クリンガー
109
110
111
マックス・クリンガー
マックス・クリンガー
マックス・クリンガー
112
マックス・クリンガー
113
マックス・クリンガー
114
マックス・クリンガー
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 呼びかけ(絵画の捧げ物)
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 遭遇(ピュラモスとティスベⅢ)
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 とどのつまり(ピュラモスとティスベⅣ)
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 第一間奏曲
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 ナルキッソスとエコー Ⅰ
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 ナルキッソスとエコー Ⅱ
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 第二間奏曲
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 アポロンとダフネ Ⅱ
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 アポロンとダフネ Ⅲ
『オウィディウス「変身譚」の犠牲者たちの救
済』 オヴィディウス(サテュロス)
第3章 ナビ派とジャポニズム
No.
作家名
作品名
制作年
115
ポール・セリュジエ
森の中の焚火
○
岐阜県美術館
116
ポール・セリュジエ
急流のそばの幻影または妖精たちのランデ
1897年
ヴー
油彩、画布
○
岐阜県美術館
117
モーリス・ドニ
夕映えの中のマルト(マルト・サンボリスト)
1892年
油彩、画布
○
新潟県立近代美術館・万代島美術館
118
モーリス・ドニ
ばら色の船
1893年
リトグラフ、紙
○
岐阜県美術館
119
モーリス・ドニ
なでしこを持つ若い女
1896年
油彩、画布
○
岐阜県美術館
120
モーリス・ドニ
『アムール(愛)』 1. 表紙
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
121
モーリス・ドニ
『アムール(愛)』 2. 寓意
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
122
モーリス・ドニ
『アムール(愛)』 3 .物腰は優しく清らかな
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
123
モーリス・ドニ
『アムール(愛)』 4. 朝のブーケ、悲しみ
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1892-99年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
『アムール(愛)』 5. それは敬虔な神秘さだっ
た
『アムール(愛)』 6. 騎士は十字軍で死んで
はいない
『アムール(愛)』 7. たそがれは古い絵画のよ
うな優しさを持つ
『アムール(愛)』 8. 彼女は夢よりも美しかっ
た
『アムール(愛)』 9. そして彼女の手が優しく
触れる
『アムール(愛)』 10. .私たちの魂はゆっくりと
した動作の中に
『アムール(愛)』 11. 青白い銀の長椅子の上
で
『アムール(愛)』 12. 人生は貴重な慎み深い
ものとなる
『アムール(愛)』 13. けれどあまりにも高鳴
る心
1889-90年頃 油彩、画布
所蔵先
124
モーリス・ドニ
125
モーリス・ドニ
126
モーリス・ドニ
127
モーリス・ドニ
128
モーリス・ドニ
129
モーリス・ドニ
130
モーリス・ドニ
131
モーリス・ドニ
132
モーリス・ドニ
1892-99年
リトグラフ、紙
133
アリスティド・マイヨール
山羊飼いの娘
1890年頃
油彩、画布
○
岐阜県美術館
134
ピエール・ボナール
アンドレ・ボナール嬢の肖像 画家の妹
1890年
油彩、画布
○
愛媛県美術館
135
ピエール・ボナール
『パリ生活の諸相』 1. 表紙
1898年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
136
ピエール・ボナール
『パリ生活の諸相』 3. 街角
1897年頃
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
137
ピエール・ボナール
『パリ生活の諸相』 4. 中庭に面した家
1896年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
138
ピエール・ボナール
『パリ生活の諸相』 10. 劇場にて
1897-98年頃 リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
139
ピエール・ボナール
『パリ生活の諸相』 11. 街路、夕暮れ、雨
1896-97年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
140
エドゥアール・ヴュイヤール
窓辺の女
1898年
油彩、厚紙(ミルボード)
141
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 1. 表紙
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
142
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 2. チェッカーの勝負
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
3
○
愛知県美術館
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
143
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 3. 大通り
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
144
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 6. バラ色の壁紙のある室内Ⅰ 1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
145
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 7. バラ色の壁紙のある室内Ⅱ 1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
146
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 9. 炉辺
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
147
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 11. 洋菓子店
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
148
エドゥアール・ヴュイヤール
『風景と室内』 13. 義理の姉妹
1896-99年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
149
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 1. 海辺の人々
1900年頃
カラーリトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
150
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 2. 風景の中の赤いドレスの婦人 1900年頃
カラーリトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
151
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 3. 縞模様のドレスの婦人
1900年頃
カラーリトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
152
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 4. 水浴する女たち
1900年頃
カラーリトグラフ、紙
前期
岐阜県美術館
153
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 5. ニンフのそばで戯れるキュー
1900年頃
ピッドたち
カラーリトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
154
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 6. 田園の女たち
1900年頃
カラーリトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
155
ケル=グザヴィエ・ルセル
『風景画集』 7. 泉
1900年頃
カラーリトグラフ、紙
後期
岐阜県美術館
156
ポール=エリー・ランソン
収穫する7人の女性
1895年
テンペラ、画布
新潟会場のみ
新潟県立近代美術館・万代島美術館
157
フェリックス・ヴァロットン
ラ・ペピニエール
1893年
リトグラフ、紙
○
新潟県立近代美術館・万代島美術館
158
フェリックス・ヴァロットン
エドガー・ポーの肖像
1894年
木版、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
159
フェリックス・ヴァロットン
怠惰
1896年
木版、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
160
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 1. 扉絵
1902年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
161
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 3. 建築中のエッフェル
塔、トロカデロからの眺め
1902年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
162
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 12. パリ祭
1902年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
163
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 16. パッシイ河岸、雨
1902年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
164
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 25. エッフェル塔の中で
1902年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
165
アンリ・リヴィエール
『エッフェル塔36景』 26. オステルリッツ橋
1902年
リトグラフ、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1887年
リトグラフ、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1887年
エッチング、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1887年
エッチング、紙
前期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1887年
エッチング、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
1887年
エッチング、紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
166
フェリクス・ブラックモン
167
フェリクス・ブラックモン
168
169
170
フェリクス・ブラックモン
フェリクス・ブラックモン
フェリクス・ブラックモン
『ブラックモンによる6枚の腐食銅版画』
紙
『ブラックモンによる6枚の腐食銅版画』
め
『ブラックモンによる6枚の腐食銅版画』
た鴨
『ブラックモンによる6枚の腐食銅版画』
と小鴨
『ブラックモンによる6枚の腐食銅版画』
め
表
かも
驚い
葦
つば
第4章 装飾芸術
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
171
オディロン・ルドン
オリヴィエ・サンセールの屏風
1903年
172
ピエール・ボナール
散歩
1895-97年頃 リトグラフ、紙
173
オーギュスト・ロダン
疲れ
1887年頃
大理石
○
新潟県立近代美術館・万代島美術館
174
ジョルジュ・ミンヌ
墓所に立てる三人の聖女
1896年
木
○
姫路市立美術館
175
エミール・ガレ
蘭文花器
1897-1900年 ガラス
○
ヤマザキマザック美術館
176
エミール・ガレ
ジャーマンアイリス文花器
1898年
ガラス
○
ヤマザキマザック美術館
177
エミール・ガレ
花器(アルプスのアザミ)
1900年頃
ガラス
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
178
エミール・ガレ
オダマキ文花器
1900年頃
ガラス
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
179
エミール・ガレ
芥子文花器
1900年頃
ガラス
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
180
エミール・ガレ
花文棚
1900年頃
ビーチ、ローズウッド
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
181
ドーム
マロニエ文花器
1908年頃
ガラス
○
個人蔵(黒壁美術館寄託)
182
アルフォンス・ミュシャ
歌劇「ジスモンダ」サラ・ベルナール主演
1894年
リトグラフ、紙
前期
183
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレッ
『ラ・ルヴュ・ブランシュ』誌
ク
1895年
リトグラフ、紙
前期
184
ピエール・ボナール
『ラ・ルヴュ・ブランシュ』誌
1894年
リトグラフ、紙
前期
185
アンリ・ヴァン・ド・ヴェルド
トロポン
1897年
リトグラフ、紙
前期
186
ヨーゼフ・ルドルフ・ヴィッツェル
『ユーゲント』誌
1896年
リトグラフ、紙
前期
187
ワシリー・カンディンスキー
第1回ファランクス展
1901年
リトグラフ、紙
前期
188
アルフォンス・ミュシャ
花
1900年
リトグラフ、紙
後期
189
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレッ
ムーラン・ルージュ、ラ・グリュ
ク
1891年
リトグラフ、紙
後期
190
エドゥアール・ヴュイヤール
1894年頃
リトグラフ、紙
後期
ベカン
4
テンペラ、画布
○
所蔵先
後期
岐阜県美術館
大阪市立近代美術館建設準備室
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
サントリーポスターコレクション(大阪
市立近代美術館建設準備室寄託)
191
ヤン・トーロップ
演劇「パンドラ」
1919年
リトグラフ、紙
後期
192
ヨーゼフ・サトラー
『パン』誌
1895年
リトグラフ、紙
後期
193
ジョルジュ・ド・フール
サロン・デ・サン
1894年
リトグラフ、紙
後期
『ジェフリー・チョーサー作品集』
扉絵、『カンタベリー物語』序章
1896年
木版、紙
『ジェフリー・チョーサー作品集』
『カンタベリー物語』から「騎士の物語」
1896年
木版、紙
『ジェフリー・チョーサー作品集』
『薔薇物語』
1896年
木版、紙
1906年
ラインブロック、紙
1906年
ラインブロック、紙
新潟会場のみ
うらわ美術館
1906年
ラインブロック、紙
新潟会場のみ
うらわ美術館
1906年
ラインブロック、紙
1906年
ラインブロック、紙
1893年
ラインブロック、紙
1893年
ラインブロック、紙
新潟会場のみ
うらわ美術館
1893年
ラインブロック、紙
姫路会場のみ
うらわ美術館
201-1 オーブリー・ビアズリー
『アーサー王の死』第2巻・いかにしてランス
1894年
ロット卿はデイム・エレーヌに知られしか
ラインブロック、紙
201-2 オーブリー・ビアズリー
『アーサー王の死』第2巻
グウェネヴァー王妃、五月祭に馬を駆る
1894年
ラインブロック、紙
201-3 オーブリー・ビアズリー
『アーサー王の死』第2巻
1894年
悪魔が女の姿にてボーズ卿を誘惑せんとす
ラインブロック、紙
『夢の扉』
エレクトロタイプに手彩
色、木口木版、紙
デザイン:ウィリアム・モリス
194-1 挿絵:エドワード・コーリー・バーン=
ジョーンズ
デザイン:ウィリアム・モリス
194-2 挿絵:エドワード・コーリー・バーン=
ジョーンズ
デザイン:ウィリアム・モリス
194-3 挿絵:エドワード・コーリー・バーン=
ジョーンズ
195
オーブリー・ビアズリー
196
オーブリー・ビアズリー
197
オーブリー・ビアズリー
198
オーブリー・ビアズリー
199
オーブリー・ビアズリー
200-1 オーブリー・ビアズリー
200-2 オーブリー・ビアズリー
200-3 オーブリー・ビアズリー
202
ジョルジュ・ド・フール
オスカー・ワイルド作『サロメ』のためのオー
ブリー・ビアズリー挿絵集
5葉 孔雀の裳裾
オスカー・ワイルド作『サロメ』のためのオー
ブリー・ビアズリー挿絵集
6葉 黒いケープ
オスカー・ワイルド作『サロメ』のためのオー
ブリー・ビアズリー挿絵集
11葉 ベリーダンス
オスカー・ワイルド作『サロメ』のためのオー
ブリー・ビアズリー挿絵集
14葉 踊り手の褒美
オスカー・ワイルド作『サロメ』のためのオー
ブリー・ビアズリー挿絵集
15葉 クライマックス
『アーサー王の死』第1巻
湖上の麗人、アーサー王に宝剣エクスカリ
バーのことを告げる
『アーサー王の死』第1巻
いかにしてトリストラム卿は愛の媚薬を飲み
しか
『アーサー王の死』第1巻・
トリストラム卿がモルガン・ル・フェから盾を
受け取ったこと
1899年
新潟会場のみ
うらわ美術館
○岐阜会場のみ 前
後期でページの入替 うらわ美術館
あり
姫路会場のみ
うらわ美術館
○岐阜会場のみ 前
後期でページの入替 うらわ美術館
あり
○岐阜会場のみ 前
後期でページの入替 うらわ美術館
あり
姫路会場のみ
うらわ美術館
○岐阜会場のみ 前
後期でページの入替 うらわ美術館
あり
○前後期でページの
うらわ美術館
入替あり
新潟会場のみ
うらわ美術館
姫路会場のみ
うらわ美術館
○岐阜会場のみ 前
うらわ美術館
後期でページの入替
第5章 魂の画家たち
No.
作家名
作品名
制作年
技法
展示期間 ○=全期間
前期 7/13-8/5
後期 8/7-8/26
所蔵先
203
カルロス・シュヴァーベ
第1回薔薇十字美術展ポスター
1892年
リトグラフ、紙
○
京都工芸繊維大学美術工芸資料館
204
エミール・ファブリ
夜
1892年
油彩、画布
○
姫路市立美術館
205
フェルナン・クノップフ
ヴァイオリニスト
1898年頃
赤チョーク、紙
○
姫路市立美術館
206
フェルナン・クノップフ
女性習作
1900年頃
鉛筆、色チョーク、ボード
○
姫路市立美術館
207
フェルナン・クノップフ
裸体習作
1910年頃
パステル、木炭、紙
○
姫路市立美術館
208
オディロン・ルドン
キマイラ
1889年
リトグラフ、紙
○
岐阜県美術館
209
オディロン・ルドン
王女マレーヌ(小さな聖母)
1892年
エッチング、ドライポイン
ト、紙
○
岐阜県美術館
210
グザヴィエ・メルリ
イタリア・ルネサンス
1890-92年
鉛筆、グワッシュ、紙
○
姫路市立美術館
211
ジャン・デルヴィル
茨の冠
1892年
チョーク、紙
○
姫路市立美術館
212
ジャン・デルヴィル
自画像
1896年
油彩、画布
○
姫路市立美術館
213
ジャン・デルヴィル
ジャン・デルヴィル夫人の肖像
1898年
クレヨン、紙
○
姫路市立美術館
214
ジャン・デルヴィル
レテ河の水を飲むダンテ
1919年
油彩、画布
○
姫路市立美術館
215
ヤン・トーロップ
種蒔く人
1895年
リトグラフ、紙
前期
三重県立美術館
216
ヤン・トーロップ
聖アウグスティヌスの祝福
1915年
鉛筆、コンテ、パステル、
紙
後期
新潟県立近代美術館・万代島美術館
217
コンスタン・モンタルド
寓意的な情景
1907-08年
油彩、金、陶砂、布
218
レオン・フレデリック
アッシジの聖フランチェスコ
1902年
219
レオン・フレデリック
春の寓意
1924-25年
5
姫路会場のみ
姫路市立美術館
油彩、画布
○
姫路市立美術館
油彩、画布
○
姫路市立美術館