第143号(PDF - So-net

平成 27 年(2015 年)10 月 3 日発行 (第 143 号)
大久保医院新聞
スペイン旅行記
9 月 15 日より 22 日まで、遅い夏季休暇を取りスペイン(マヨル
カ島、バルセロナ)に旅行しました。
1)スペインへ:
イベリア半島東側に位置するスペインは、北端は北緯 42 度で日
本の札幌市に、南端は緯度 35 度で東京に近い位置と意外と高い位
置にありますが、地中海気候で夏は乾燥、冬の湿潤で、過ごしやす
い気候の国です。日本からは直行便がなく西欧の都市を経由して入
ります。私達は、スイスのチューリッヒ経由で、マヨルカ島を訪れ、
その後バルセロナを訪れました。飛行時間はおおよそ 12 時間で、7
時間(夏時間)の時差がありました。
2)マヨルカ島:
マヨルカ島は、バルセロナの南南東
約 200 ㎞の西地中海にある島で、面積
は沖縄県の 1.5 倍で、州都はパルマで
す。この島は、フランス・ドイツの人
達の夏のリゾート地として人気の島で、
ショパンがジョルジュ・サンドとひと
冬滞在した旧修道院があり、ここで「雨だれ」を作曲したことでも
有名です。
案内してくれた現地のガイドさんは、日本の方で、現地の人と結
婚し、20 数年マヨルカ島で生活している方でした。穏をやかな口
調の方で、気持ちよく説明を聞くことができました。「日本人の観
光客が少ないので、日本に帰ったら宣伝してください。」とおしゃ
っていました。
3)ガウディとムンタネールの建造物:
バルセロナに 3 泊しました。今回の旅行で
は、バルセロナの代表的建築家の二人:ガウ
ディとムンタネールの建造物をじっくりと見
学しました。この二人の建築家は 19 世紀末か
ら 20 世紀に活躍したモダニズム建築の代表
者です。
サグラダ・ファミリア(聖家族教会)は、
ガウディの代表的建築物で、1882 年に着工し現在も建築が続行中
です。18 の塔の内現在 8 塔が完成し、10 本の塔が未完成で、全て
の完成が 2026 年に予定されています。
東側の生誕のファサードは、ガウディが生
存中に完成しました。その門から塔の内部に
はいると、特有の曲線構造の柱が釣り合い良
く並び、ステンドグラスからの光に照らされ、
印象深い光景でした。天井部分の柱が将来緑
色に着色されるとのことですが、完成時には
さぞ美しいだろうと想像しました。
西側の門(受難のファサード)から外に出
てその門を見学しましたが、
、東側の門とは全
く違った直線を多用した現代的なデザインの
彫刻群で、スキラッティというカタルーニャ出身の彫刻家によるも
のでした。生前のガウディの考え方が「その時代に最高の建築・彫
刻で工事する。」ですので、ファサードの彫刻が大きく変わっても
止むないのかもしれませんが、私は、違
和感を感じました。
一方ムンタネールの建築の代表的建
物は、サン・パウ病院です。この病院は、
サグラダ・ファミリアの真北の通り(が
ウディ通り)の 800m北側にあります。
発 行 所 :大 久 保 医 院
(℡:045-788-6565)
日本小児科学会認定専門医、日本糖尿病学会認定専門医
所在地:横浜市金沢区六浦南2丁目 42 番 18 号
http://www011.upp.so-net.ne.jp/ookubo-c-HP/
この施設は、2009 年まで診療が行われていたが、老朽化のため
に閉鎖されました。48 棟の建築物からなる病院で世界遺産に登録
されています。イスラム建築の影響を感じる煉瓦作りの優雅な建物
群でした。
2 棟の建物が修復され公開されていましたが、
明るく広々
とした空間で多様なステンドグラスが見事でした。
ムンタネールの建築物は、ほかにもカタルーニャ音楽堂(世界遺
産)などあり、私は、彼の作品の
方がガウディの建築物より安心
感があり好きです。
写真 3 は、サン・パウ病院病棟
の窓から見たサグラダ・ファミリ
アです。真ん中の窓から遠くに見
えたサグラダ・ファミリアを写真
にしました。
今回の旅行で感じたことを書きならべます
1)治安:身体の危険を感じることなく比較的安心感がありますが、
「スリに気を付けてください。
」と繰り返しガイドさんから言われ
続けました。
2)スペインの食事事情:
スペインでは、軽食などを含み1日 5 回(3 回の食事と 2 回の間
食)も食事し、昼休みが 2 時間近くある生活風習です。朝食は軽く
コーヒーとビスケット等で、11 時頃にサンドイッチなど間食を取
り、昼食が、メインの食事となり 2 時間程度かけワインやデザート
も食べ、その後昼寝を取る風習も一部に残っています。退社後の
18 時頃夕食前の間食(女性はカフェで飲み物、男性はバルでタパ
スとお酒)
、そして最後の 5 食目が夕食ですが、21 時以降から始ま
り、スープやチーズ等で簡単に済ませる人もいますが、本格的な肉
料理を食べる人もいるとの事です。街中で太った中年の人を多く見
かけましたが、この食生活が影響しているに違いありません。
この様な食生活の国では、日本の旅行者は食事に工夫が必要です。
夕食時のレストランは、午後 8 時以後に開店します。今回の旅行中
は、スペインの食生活に一部合わせて、昼食をしっかり取り、夕食
は近くのバルで軽くすませて乗りきりました。
3)バルセロナでは、ホテルが旧市街地の中心にありましたので、
早朝に大聖堂、王の広場などの石造りの高い建物の間を歩きまし
た。人通りも少なく、中世の市街を散歩している雰囲気を感じま
した。午前 8 時に大聖堂の鐘がなり、聖堂内に入るとステンドグ
ラスから入る光がとても印象的でした。
インフルエンザワクチンのお知らせ
インフルエンザワクチンの接種を以下のようにおこないます。
1)今年度のワクチンの特色:昨年度までは、A 型株 2 種類、B 型
株1種類の 3 価のインフルエンザワクチンでしたが、本年度は、
A 型株 2 種類、B 型株 2 種類の 4 価になりました。
2)使用ワクチン:当院では自費ワクチンとして、防腐剤(チメロ
サール)無添加のワクチンを使用しています。
3)接種期間:10 月中旬から開始し、12 月初旬に終了します。
4)接種日:月、火、水、金の午後 2 時半から 5 時まで。
11 月 28 日土曜日の午後(2 時~4 時)
5)料金:ワクチンの原価が大幅に増加しましたので、料金をそれ
に合わせ改定しました。1 回:4500 円です。
当院はユニセフ活動に協力しています。皆様より頂いた平成 27 年 7 月 8
日より平成 27 年 9 月 29 日までの募金 2,124 円をユニセフ協会に送金いた
します。新聞をお持ちになる方はコピー代として募金活動にご協力下さい。