Small Voice 細き 聲 聖書研究

Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
ほ そ き こえ
Small Voice
細き聲
聖書研究
大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき、風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき。
又地震の後に火ありしが、火の中にはエホバ在さざりき、火の後に静なる細微き声ありき。
列王記略上19:11、12 明治元訳聖書
日本学生宣教会
マタイによる福音書
19章3節
† 福音書縦観 「離縁と独身」 マタイ19:1~12
マタイ19:1~12 マルコ10:1~12 ルカ16:18
Matt. 19:3 さてパリサイ人たちが近づいてきて、イエスを試みようとして言った(質問した、 マルコ 10:2)
、
「何
かの理由で、夫がその妻を出すのは、さしつかえないでしょうか」(「夫はその妻を出しても差しつかえないでし
ょうか」マルコ 10:2)
。 口語訳聖書
†
日本語訳聖書 マタイ19:3
【漢訳聖書】
Matt. 19:3 法利賽人、就而試之曰、人不論何故而出其妻、可乎。
【明治元訳】
ひと
こころ
いひ
ひと
ゆゑ
かかは
そのつま
いだ
よき
Matt. 19:3 パリサイの人きたりてイエスを 試 み曰けるは人なにの故に 係 らず其妻を出すは宜か
【大正文語訳】
Matt. 19:3 パリサイ人ら來り、イエスを試みて言ふ『何の故にかかはらず、人その妻を出すは可きか』
【ラゲ訳】
Matt. 19:3 ファリザイ人近づきて、彼を試みて云ひけるは、如何なる理由の下にも、人は其妻を出すを得べき
か。
【口語訳】
Matt. 19:3 さてパリサイ人たちが近づいてきて、イエスを試みようとして言った、
「何かの理由で、夫がその妻
を出すのは、さしつかえないでしょうか」
。
【新改訳改訂3】
Matt. 19:3 パリサイ人たちがみもとにやって来て、イエスを試みて、こう言った。
「何か理由があれば、妻を離
別することは律法にかなっているでしょうか。
」
【新共同訳】
Matt. 19:3 ファリサイ派の人々が近寄り、イエスを試そうとして、
「何か理由があれば、夫が妻を離縁すること
は、律法に適っているでしょうか」と言った。
【バルバロ訳】
Matt. 19:3 そのときファリサイ人が来て、イエズスを試みようとして、
「何か理由があったら、人は自分の妻を
去らせてよいのですか」と言った。
【フランシスコ会訳】
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
Matt. 19:3 その時、ファリサイ派の人々がイエスに近づき、イエスを試みようとして、「何か理由さえあれば、
夫た妻を離縁することは許されていますか」と尋ねた。
【日本正教会訳】
Matt. 19:3 ファリセイ等就きて、彼を試みて曰へり、人何の故を論ぜず、其妻を出すは宜しきか。
【塚本虎二訳】
Matt. 19:3 そこにパリサイ人たちが近寄ってきて、イエスを試そうとして言った、
「何か理由があれば、妻を離
縁してもよろしいか。
」
【前田護郎訳】
Matt. 19:3 パリサイ人が彼を試みに来ていった、
「何かの理由があればおのが妻を離縁してもよろしいか」と。
【永井直治訳】
Matt. 19:3 かくてパリサイの人々、彼を試みんとて進み來り、且つ云ひけるは、何の理由にてもその妻を去る
ただ
は人にとりて律しきや。
【詳訳聖書】
Matt. 19:3 パリサイびとが彼に近づいて来て、彼を試みて尋ねた、
「何か<なんでも>理由があれば、妻を去ら
せる<離縁する<離別する>ことは、律法にかなう<正しい>事ですか」
。
†
ギリシャ語聖書
Interlinear
Matt. 19:3 Kai. prosh/lqon auvtw/| Farisai/oi peira,zontej auvto.n kai. le,gontej( Eiv e;xestin avnqrw,pw| avpolu/sai th.n gunai/ka
auvtou/ kata. pa/san aivti,anÈ
Kai.
prosh/lqon
Eiv
e;xestin
auvtw/|
The approached
If
†
it is lawful
Farisai/oi
peira,zontej
avpolu/sai
th.n
to him Pharisees,
avnqrw,pw|
for a man
to dismiss
tempting
the
gunai/ka
wife
auvto.n kai.
him,
auvtou/
and
of him
le,gontej(
saying,
kata.
for
pa/san
every
aivti,anÈ
cause?
私訳(詳訳)
【私訳】 「そして、ファリサイ派[の人々]が彼(イエス)に近寄り、彼(イエス)を試そうと(誘惑しよう
と)して、言った。『もし、何か(何であれ)理由(機会、動機)があれば、その妻を離縁することは人に
とって合法的(差支えない、当然である、律法にかなう)でしょうか?』
」
†
新約聖書ギリシャ語語句研究
【そして】 kai. kai, カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それで
は、れだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
【ファリサイ派が】 Farisai/oi
Farisai/oj ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-nm-p 名詞・主
男複)
1)パリサイ人
アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」
捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
【彼に】 auvtw/| auvto,j アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1) 彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同
じ同一の 4)まさに、ちょうど
【近寄り】 proselqw.n prose,rcomai プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vpaanm- 動
詞・直・2アオ・能・3複)
< pro,j 向かって + e;rcomai 行く、来る
1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)
降服する 4)同意する
【彼を】 auvto,n auvto,j アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)
1) 彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同
じ同一の 4)まさに、ちょうど
【試そうとして】 peira,zontej peira,zw ペイラゾー peirazō {pi-rad‘-zo} (vppanm-p 分詞・現能主男複)
1)試みる、試験する、誘惑する、やってみる、企てる、探りを入れる 2)力を試す、試す、襲う、戦
う 3)経験する、体験する、体験して知る、確かめる 4)誘惑する、誘う、試みえる
英語で「誘惑 seduction」は、ラテン語「seducer わきに導く」に由来する
【そして】 kai. kai, カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それで
は、れだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
【言った】 le,gontej le,gw れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)
名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
【もし】 Ei eiv エイ ei {i } (cs 接続詞・従位)
1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決し
て~ない
【何か】 pa/san pa/j パース pas {pas} (a--af-s 形容詞・対)
1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな 2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、
ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な
pa/sai パーサイ 「pa/j どれでも、全体の」の複数形
【理由が】 aivti,an aivti,a アイティア aitia {ahee-tee‘-a} (n-af-s 名詞・対女)
1)原因、根拠、わけ、動機、機会 2)(悪いことの)動機、責任、元凶、非難、告発 3)罪を帰せ
られる、罪状、罪科 4)理由、告訴の理由、立場、関係
【あれば】 kata. kata, カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに
5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して
9)~の故に、~に関して、~の為に
【彼の】 auvtou/ auvto,j アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1) 彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同
じ同一の 4)まさに、ちょうど
【妻を】 gunai/ka gunh, グゆネー gunē {goo-nay‘} (n-af-s 名詞・対女)
1)女、婦女、婦人 2)女主人、貴婦人 3)いいなずけ、妻、花嫁、人妻 4)寡婦 5)女中 6)
雌
【離縁することは】 avpolu/sai avpolu,w アポりゆオー apoluō {ap-ol-oo‘-o} (vnaa 不定詞・1アオ能)
< avpo ~から + lu,w 解く、ほどく
1)追い出す、解く、解き放つ、解放する、自由にする、弛める、ほどく 2)離婚する、去らせる、バ
ラバラにする、解散する 3)清算する 4)罪をゆるす、釈放する
【人に】 avnqrw,pw| a;nqrwpoj アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-dm-s 名詞・与男)
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人
【適っているでしょうか?】 e;xestin; e;xesti エクセスティ exesti {ex‘-es-tee} (vipa--3s 動詞・直・現・
能・3単)
1)合法である 2)許されている 3)差支えない 4)当然である、あたりまえである 5)よろし
いことである 6)可能である
†
英語訳聖書
Latin Vulgate
19:3 et accesserunt ad eum Pharisaei temptantes eum et dicentes si licet homini dimittere uxorem suam
quacumque ex causa
King James Version
19:3 The Pharisees also came unto him, tempting him, and saying unto him, Is it lawful for a man to put
away his wife for every cause?
American Standard Version
19:3 And there came unto him Pharisees, trying him, and saying, Is it lawful for a man to put away his wife
for every cause?
New International Version
19:3 Some Pharisees came to him to test him. They asked, "Is it lawful for a man to divorce his wife for any
and every reason?"
Bible in Basic English
19:3 And certain Pharisees came to him, testing him, and saying, Is it right for a man to put away his wife for
every cause?
Darby's English Translation
19:3 And the Pharisees came to him tempting him, and saying, Is it lawful for a man to put away his wife for
every cause?
Douay Rheims
19:3 And there came to him the Pharisees tempting him, and saying: Is it lawful for a man to put away his
wife for every cause?
Noah Webster Bible
19:3 The Pharisees also came to him, tempting him, and saying to him, Is it lawful for a man to put away his
wife for every cause?
Weymouth New Testament
19:3 Then came some of the Pharisees to Him to put Him to the proof by the question, 'Has a man a right to
divorce his wife whenever he chooses?'
World English Bible
19:3 Pharisees came to him, testing him, and saying, 'Is it lawful for a man to divorce his wife for any
reason?'
Young's Literal Translation
19:3 And the Pharisees came near to him, tempting him, and saying to him, 'Is it lawful for a man to put
away his wife for every cause?'
†
細き聲 聖書研究ノート
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
<パリサイ人ら來り、イエスを試みて言ふ『何の故にかかはらず、人その妻を出すは可きか』>
モーセの律法は「離婚」について、
「人が妻をめとり、その夫となってから、妻に何か恥ずべきことを見いだし、
気に入らなくなったときは、離縁状を書いて彼女の手に渡し、家を去らせる」
(申命記24:1 新共同訳聖書)
と定めた。
「恥ずべきこと」の解釈を巡ってラビたち(厳格なシャンマイ派と自由なヒレル派)の間に激しい対立があり、
争っていた。そこでファリサイ派はこの難問にイエスを巻き込むことによって訴える口実を得ようとしたのであ
る。
<離縁状>
ユダヤ人の離縁状は夫が妻に「見よ、汝は何人と結婚するも自由なり」と書いて渡された。
†
心のデボーション
「パリサイ人ら來り、イエスを試みて言ふ『何の故にかかはらず、人その妻を出すは可きか』」 マタイ19:
3 大正文語訳聖書
「その時、ファリサイ派の人々がイエスに近づき、イエスを試みようとして、
「何か理由さえあれば、夫た妻を
離縁することは許されていますか」と尋ねた」 フランシスコ会訳聖書
「舌をもて待ち伏せすな」
「なんじの舌をもて待ち伏せすな」 ベン=シラの知恵5:14
ファリサイ派の人々は言葉をもってイエスを罠にかけようとする。その舌には巧妙な罠がしかけられ、獲物を「待
ち伏せ」て、絡め捕る。舌をもて待ち伏せする者が、自らの罠に捕えられることは珍しいことではない。
†
心のデボーション
「パリサイ人ら來り、イエスを試みて言ふ『何の故にかかはらず、人その妻を出すは可きか』」 マタイ19:
3 大正文語訳聖書
「その時、ファリサイ派の人々がイエスに近づき、イエスを試みようとして、
「何か理由さえあれば、夫た妻を
離縁することは許されていますか」と尋ねた」 フランシスコ会訳聖書
「結婚の破綻」
聖書は原則として離婚を認めなかったが、姦淫の場合にはやむを得ないものとして離婚を認めている。それは離
婚を許すというよりも、すでに壊れたものとして結婚の破綻を認めたのである。
†
心のデボーション
「パリサイ人ら來り、イエスを試みて言ふ『何の故にかかはらず、人その妻を出すは可きか』」 マタイ19:
3 大正文語訳聖書
「その時、ファリサイ派の人々がイエスに近づき、イエスを試みようとして、
「何か理由さえあれば、夫た妻を
離縁することは許されていますか」と尋ねた」 フランシスコ会訳聖書
「離婚の理由」
「何が離婚の理由なのか」という問いに対する答えはどれも不十分なものである。あげられる理由は離婚の説明
であって原因ではないからである。その点においてもパリサイ人の質問は離婚の的を得たものではなかった。
神への誓いではじめられたものを解消するには、神の前で明らかにするしかない。
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
†
細き聲 説教