資料データをダウンロードする

http://www.asahi-net.or.jp/~fb4m-iszk/risuken
発行:2015年 11 月号
リス研通信 No.3943 http://marukohedgehog.blog.fc2.com/blog-category-4.html
250
200
150
100
アカネズミ体重成長曲線
50
アカネズミ
0
ハツカネズミの成長曲線
ラットの成長曲線
50.0
600.0
45.0
40.0
500.0
35.0
30.0
400.0
25.0
1日
7日
14日
21日
28日
42日
56日
70日
84日
112日
140日
1.3
5
10
12
15
25
35
40
50
55
60
70
60
50
40
30
20
10
0
-10
20.0
300.0
15.0
10.0
200.0
5.0
100.0
0.0
ハツカネズミオス
ハツカネズミメス
-100.0
1日
7日
14日
21日
28日
42日
56日
70日
84日
112日
140日
168日
196日
196日
168日
140日
112日
84日
70日
56日
42日
28日
21日
14日
7日
1日
0.0
線形 (ハツカネズミオス)
ラットオス
ラットメス
線形 (ハツカネズミメス)
線形 (ラットオス)
線形 (ラットメス)
頭胴長90-130mm。尾長70-115mm。
尾率100%以下。体重30-60g。
140日
284
298
302
330
342
84日
6.5
16.0
40.8
55.6
94.9
153.4
202.0
239.1
246.6
259.9
281.2
288.4
291.8
112日
6.7
18.2
43.0
59.4
98.9
162.3
235.7
292.7
358.7
388.0
439.4
452.0
491.2
70日
1.9
4.3
6.0
9.6
12.4
20.9
22.8
25.8
29.9
32.4
34.7
36.8
56日
1
2
3
4
6
8
10
12
16
20
24
28
1.9
4.4
6.5
10.7
13.7
21.7
25.5
28.5
33.4
34.5
36.7
39.8
42日
ハツカネズミオス
ハツカネズミメス
ラットオス ラットメス
1日
7日
14日
21日
28日
42日
56日
70日
84日
112日
140日
168日
196日
28日
数値で見る生物学 R.Flindt
ハリネズミ体重
ハリネズミ体重
80
400
128
350
189
236
300
259
21日
14日
28日
42日
56日
70日
84日
98日
112日
126日
140日
14日
2015年5月30日
1.背景
アカネズミかヒメネズミかを体重で判断するために、その体重の
差から基準体重値を求める調査をして35g以上であれば確実に
アカネズミであることが判明した。 (アカ幼体とヒメの判定は外観
では不可)
次に、アカネズミの出産後の子どもの体重増加推移がわかれ
ば、その体重からどれくらいの年齢かが推定できると調査したが、
アカネズミの出産後の体重増加推移〔成長曲線)についての十分
な情報がありませんでした。 そのため、ハツカネズミ、、ラット、
ハリネズミの体重推移が見つかったので、そのデータを参考にここ
に報告するものです。
7日
2015 アカネズミの成長曲線調査
1日
①
発行部数:140
http://www.wmo.co.jp/modules/FNtoukou/index.php?page=article&storyid=22
ネズミに思いをはせよう! 山元 得江(WMO) 株式会社 野生動物保護管
理事務所
・・・・ネズミは一生伸び続ける前歯を持つと言われていますが、アカネズミ属は例
外で、そのような歯を持ちません。ですから、歯の磨滅程度、つまり残存している
歯の長さから、その個体のおおよその月齢・年齢(野生下では一年以上生存で
きる個体は殆どいませんが)が推測できるようです。
・・・・アカネズミもヒメネズミも生息域はほとんど同じですが、ヒメネズミは樹上で生
活することが多く、アカネズミは地上で生活することが多いのです。そのため、ヒメ
ネズミは樹上での生活に適応し、尾の長さが比較的長いのです。
アカネズミの幼体とヒメネズミを区別するには、頭骨の咬板を見ないといけない