4 家事、子育て、介護などの分野で男性の参画が少ない理由(問10) ○注目点 ・ 「男性自身の抵抗感」 「昔から続く役割分担」 「男性の長時間労働」の順に回答割 合が高い一方、 「男性参加への女性の抵抗感」 「夫婦・家族間での話し合い不足」 の割合は低い。 ・男女別では女性は「男性自身の抵抗感」を男性は「男性の長時間労働」が1位 となる等、意識の違いが見られる。 家事、子育て、介護などの分野で男性の参画が少ない理由について聞いたところ、 「男性自身に参加することに対する抵抗感があるため」(39.3%)、「昔から続く男 女の役割分担であるため」 (37.7%) 、 「長時間労働により、男性に時間がないため」 (35.4%)の順に回答割合が高い。しかし、「男性が参加することに対して、女性 の抵抗感があるため」(3.3%)、「夫婦や家族間での話し合いが不十分なため」 (13.8%)等の回答割合は比較的低い。 性別では、1位意見が男性では「長時間労働により、男性に時間がないため」 (41.8%)に対し、女性では「男性自身に参加することに対する抵抗感があるため」 (44.2%)等、意識差が見られる。 婚姻別では、 「結婚している」 「結婚していない」では「男性自身に参加すること に対する抵抗感があるため」がそれぞれ 41.5%、39.7%で1位であったのに対し、 「離別・死別した」では「それぞれの家庭の実情に合っているため」が 40.7%で1 位となっている。 《その他回答抜粋》 ・封建的な地域性で他人の目・口がうるさくそれも一因だと思う。私自身は、夫に 子育てに参加してもらう事は非常に喜ばしいことだと思うけれど、結局自分に跳 ね返ってきて不愉快なので、100%自分一人でこなしてきた。 ・職場の上司が子育て・介護は女性がするものだと考えているため、育児休業や、 介護休暇が取得しにくい現状がある。(50代女性) ・男女の賃金の格差があり、男性が外で働いた方が収入が多いため。(50代女性) ・母性本能といって女性でなければできないことが多い。育児にとって母の愛情は 欠かせない。(70代女性) 問 10 男性の育児休業取得率は1.7%と女性の85.6%と比較して低くなって います。 (平成21年度国調査)家事、子育て、介護などの分野で、女性に比べ て男性の参加が少ないのはどのような理由からだと思いますか。あてはまる番 号に○をしてください。(○は3つまで) - 15 - 〔家事、子育て、介護などの分野で男性の参画が少ない理由(総数・性別)〕 上位5位意見を記述 総 数 男 性 女 性 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 39.3% 長時間労働により、男 性に時間がないため 41.8% 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 44.2% 昔から続く男女の役割 分担であるため 37.7% それぞれの家庭の実状 に合っているため 35.3% 昔から続く男女の役割 分担であるため 39.8% 35.4% 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 34.8% 男性による家事、子育 て、介護などについて、 35.4% 社会の中で評価が低い ため 男性による家事、子育 て、介護などについて、 30.4% 社会の中で評価が低い ため 昔から続く男女の役割 分担であるため 34.8% 長時間労働により、男 性に時間がないため 29.6% それぞれの家庭の実状 に合っているため 男性が家事、子育て、 介護などの技能を持た ないため 27.2% それぞれの家庭の実状 に合っているため 23.9% ― ― 長時間労働により、男 性に時間がないため ― 28.6% ― 男性による家事、子育 て、介護などについて、 26.1% 社会の中で評価が低い ため 〔家事、子育て、介護などの分野で男性の参画が少ない理由(婚姻別)〕 上位5位意見を記述 結婚している 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 結婚していない 離別・死別した 41.5% 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 39.7% それぞれの家庭の実状 に合っているため 40.7% 昔から続く男女の役割 分担であるため 39.2% 男性による家事、子育 て、介護などについて、 38.1% 社会の中で評価が低い ため 長時間労働により、男 性に時間がないため 39.0% 長時間労働により、男 性に時間がないため 35.5% 長時間労働により、男 性に時間がないため 33.3% 昔から続く男女の役割 分担であるため 37.3% 男性による家事、子育 て、介護などについて、 30.2% 社会の中で評価が低い ため 昔から続く男女の役割 分担であるため 31.7% 男性自身に参加するこ とに対する抵抗感があ るため 28.8% それぞれの家庭の実状 に合っているため 28.2% それぞれの家庭の実状 に合っているため 20.6% 男性が家事、子育て、 介護などの技能を持た ないため 28.8% ― 男性が家事、子育て、 介護などの技能を持た ないため 20.6% 男性による家事、子育 て、介護などについて、 25.4% 社会の中で評価が低い ため ― - 16 - 〔家事、子育て、介護などの分野で男性の参画が少ない理由(総数・性別)〕 39.3 男性自身に参加することに対する抵抗感があるため 34.8 44.2 37.7 39.8 34.8 昔から続く男女の役割分担であるため 長時間労働により、男性に時間がないため 29.6 30.4 男性による家事、子育て、介護などについて、 社会の中で評価が低いため 26.1 それぞれの家族の事情に合っているため 24.3 男性が家事、子育て、介護などの技能を持たないため 18.1 夫婦や家族間での話し合いが不十分なため 13.8 13.3 14.1 家事、子育て、介護などについて、男性への 情報提供が不十分なため 11.2 14.2 8.2 0.0 % 10.0 % 35.4 35.3 22.0 27.2 総数 n=427 女性 n=226 男性 n=184 3.3 4.0 2.7 男性が参加することに対して、女性の抵抗感があるため 41.8 28.6 7.0 8.8 4.9 その他 35.4 20.0% 30.0 % 40.0 % 50.0% 男性自身に参加することに対する抵 抗感があるため 男性が参加することに対して、女性 の抵抗感があるため 夫婦や家族間での話し合いが不十分 なため 昔から続く男女の役割分担であるた め それぞれの家族の事情に合っている ため 男性による家事、子育て、介護など について、社会の中で評価が低いた め 長時間労働により、男性に時間がな いため 家事、子育て、介護などについて、 男性への情報提供が不十分なため 男性が家事、子育て、介護などの技 能を持たないため その他 無回答 総 数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 226 21 34 29 50 50 42 44.2 42.9 38.2 58.6 48.0 50.0 28.6 4.0 0.0 0.0 6.9 6.0 2.0 7.1 13.3 4.8 17.6 13.8 16.0 18.0 4.8 39.8 38.1 44.1 34.5 40.0 42.0 9.5 24.3 28.6 17.6 17.2 28.0 20.0 33.3 35.4 47.6 38.2 41.4 40.0 42.0 9.5 29.6 33.3 35.3 17.2 30.0 32.0 28.6 14.2 14.3 14.7 17.2 10.0 18.0 11.9 18.1 4.8 14.7 20.7 12.0 22.0 28.6 8.8 4.8 14.7 13.8 18.0 0.0 2.4 7.1 0.0 2.9 0.0 8.0 6.0 19.0 総 数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 184 17 19 23 36 40 49 34.8 23.5 36.8 26.1 55.6 32.5 28.6 2.7 0.0 5.3 0.0 2.8 5.0 2.0 14.1 5.9 5.3 21.7 13.9 22.5 10.2 34.8 17.6 21.1 26.1 41.7 32.5 46.9 35.3 35.3 31.6 34.8 27.8 40.0 38.8 26.1 35.3 21.1 30.4 47.2 22.5 10.2 41.8 58.8 52.6 43.5 41.7 27.5 42.9 8.2 5.9 15.8 13.0 11.1 5.0 4.1 27.2 29.4 26.3 26.1 25.0 30.0 26.5 4.9 23.5 0.0 8.7 0.0 2.5 4.1 3.8 0.0 5.3 0.0 0.0 2.5 10.2 n 【女性】 【男性】 - 17 -
© Copyright 2024 Paperzz