年間学習指導計画表 履修学科 ・ 学年 全学科 2学年 科目名 保健体育 単 位 数 1 教 科 書 名 現代保健体育 出版社 大修館書店 副 教 材 現代保健ノート 1 個人生活や社会生活における心身の健康や安全に関心を持ち、自ら健康で安全な生活を 実践できるような意欲を育てる。 学習の 学習の到達目標 2 健康・安全の意義を理解するとともに、現代社会と健康について課題解決の役立つ基礎的 事項を理解し知識を身につける。 3 心身の健康や安全に関する課題解決を目指し、適切な意志決定を行い、選択すべき行動 を適切に判断できる力を身につける。 月 学習内容 オリエンテーション 4 2 生涯を 生涯を通じる健康 じる健康 月 1思春期と健康 学習の 学習の到達目標 評価ポイント 評価ポイント 「保健」の学習の意義・内容・評価について [課題・ 課題・提出物等] 提出物等] 理解する。 1学習ノートの提出 ・思春期の心身の発達の特徴を理解する。 2授業中配布したプリント提出 ・性意識の男女差と性的欲求のあらわれ方の違い 3新聞・雑誌の切り抜の感想・ 2性への関心・欲求と性行動の選択 を理解する。また、性に関する情報が性行動に影 意見 響することを理解する。 3妊娠・出産と健康 5 ・受精の仕組み、着床と妊娠の成立・出産の過程 を理解する、出産期の本人・周囲の人々の留意 4避妊法の選択と人工妊娠中絶 月 するべき点を理解する。 ・家族計画の意義を理解し、各種の避妊方法を 学習し、避妊法の選択する際の留意点を理解 前 する ・人工妊娠中絶の条件また、女性の心身に及ぼ 5結婚生活と健康 期 す影響を理解する。 [評価方法] 評価方法] ・結婚の意義を理解し、家庭とは何かを健康の観 1定期試験 点からとらえる。 2課題・提出物の内容 6 *グループディスカッション (性について) 3学習活動への意欲・感心・ ・同世代がかかえる「性行動の選択」について気 月 ・課題学習についてのオリエンテ づき、あらためて自分の考えの幅を広げることが ーション(夏休みレポート) できたか。 態度 4グループディスカッション への取り組み 前期第2 前期第2回試験( 回試験(7月) *課題レポート発表会 9 6加齢と健康 7保健サービスとその活用 月 ・レポート発表させる(代表者のレポート) ・加齢にともなう心身の変化を理解し、中高年期を 健やかに過ごすための留意点を理解する。 ・高齢者の心身の健康を支援するための社会的対 策について理解する。 ・保健行政の役割としくみ・保健サービスの活用法 について理解する。 前期第3 前期第3回試験( 回試験(9月) 学習内容 月 8医療サービスとその活用 10 9健康で安全な社会づくり 月 用 学習の 学習の到達目標 評価ポイント 評価ポイント ・わが国の医療保険のしくみ・医療費について理 [課題・ 課題・提出物等] 提出物等] 解する。 1学習ノートの提出 ・医療機関の役割・医療サービスの活用につい 2授業中配布したプリント提出 て理解する。 3新聞・雑誌の切り抜の感想・ 意見 *ブレインストーミング ・病院を選ぶ条件をブレインストーミングし、病院 (こんな場合、どの病院を選ぶ?) の選び方について学ぶ。 [評価方法] 評価方法] 定期試験 3 社会生活と 社会生活と健康 11 1大気汚染と健康 月 2水質汚濁、土壌汚染と健康 2課題・提出物の内容 ・大気汚染・水質汚濁・土壌汚染はどのようにおこ 3学習活動への意欲・感心・ りどのように健康へ影響するか原因物質の例を 態度 あげ理解する。 4ブレインストーミングへの ・大気汚染・水質汚濁・土壌汚染がたがいに関連 取り組み し健康被害をを起こすことを理解する。 後 12 3環境汚染を防ぐ取り組み ・環境汚染の防止・改善対策を理解する。 月 4ゴミの処理と上下水道の整備 ・ゴミ処理・リサイクル・上下水道の問題点・対策 到達度試験( 到達度試験(12月 12月) を理解する。 期 5食品の安全を守る行動 ・食品の衛生管理のために、行政および製造・生 1 産者がおこなってい対策を理解する。 月 ・食品の安全性確保対策・ゴミによる環境汚染の 予防について理解する。 *自分なりに課題を見つけてやっ ・自分で食品を選び、食品と環境の安全を守るた 2 てみよう めに私たちができることについてのレポート作成。 月 6働くことと健康 ・働くことと健康のかかわり・健康問題について理 解する。 7働く人の健康づくり ・労働災害の防止対策や職場における健康管理 の必要性について理解する。 ・職場の健康増進対策や日常生活での健康増進 の取り組みの必要性を理解する。 後期第2 後期第2回試験
© Copyright 2024 Paperzz