第 8 回 新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト 決勝大会 結果

★
第 8 回
新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト
決勝大会 結果
中日本高速道路株式会社
名古屋支社
第8回決勝大会全体プログラム
【決勝大会】
14:00
◆ 開
会
式
14:10
【1】 軽量の部
(一般・中学生以下)
14:40
【2】
耐荷の部
(中学生以下)
15:15
【3】
耐荷の部
(10cm以下・無差別)
15:40
【4】
団体戦
16:05
休
16:20
【5】
結果発表
16:25
◆ 表
彰
16:45
◆ 審査員より講評
17:05
◆ 閉
※参考
団体戦予選スケジュール
憩
会
式
式/写真撮影
※スケジュールは競技状況により前後することがあります。
14:15
予選第1回戦
15:00
予選第2回戦
※予選はサブステージにて行います。
第8回決勝大会 出場者【個人戦】
軽量 中学生以下 (2橋)
※出場順
耐荷 10cm以下級 一般 (6橋)
出場順
チーム名
作品名
出場順
チーム名
作品名
1
チーム3年生
先輩をこえたかも?橋
17
工門行博
紙の橋 100+100
2
静かなチーム
試作橋
18
Pit Bull予備軍No2
九度山橋
19
松田ファミリーチーム
一水橋
20
プラナリア
八つ橋2号
21
ぢっくんファミリー
武利爺ーい
22
大和屋チーム
日の出橋
軽量 一般 (5橋)
出場順
チーム名
作品名
3
工門行博
紙の橋 30g
4
チーム安曇野
橋靭3号
5
チームまっくん
天竜橋3号
6
チーム安曇野Ⅱ
梓川橋1号
7
大和屋チーム
だらり橋
耐荷 中学生以下 (9橋)
出場順
チーム名
作品名
8
翔南中芸術文化部
ブリッジ1号
9
翔南中芸術文化部
春橋1
10
翔南中芸術文化部
なんちゃか橋No.2
11
翔南中芸術文化部
青柳2号橋
12
翔南中芸術文化部
じょうぶな橋
13
橋コン兄弟
兄にかてる橋
14
チームそうた
トライアングル
15
いいあんばい
ドラクエ橋
16
貴君とゆかいな仲間
先輩ありがとう橋
耐荷 無差別級 一般 (7橋)
出場順
チーム名
作品名
23
工門行博
紙の橋 UP100
24
大阪府立布施工科高等学校
ブリッジ
25
大阪府立布施工科高等学校
ビリケンさん
26
大阪府立布施工科高等学校
みんみん3号
27
大阪府立布施工科高等学校
布施工橋
28
大阪府立布施工科高等学校
ブリッジボンバーマン
29
明治大学 原田顕
三角橋改
第8回決勝大会 出場者【団体戦】
団体の部
番号
チーム名等
学校名
1
ブラック研究室
愛知工業大学
2
土木研究会
愛知工業大学
3
豊田高専C
豊田工業高等専門学校
4
豊田高専K
豊田工業高等専門学校
5
ホールドアウト
愛知県立半田工業高等学校
6
祭りだ!わっしょい
愛知県立半田工業高等学校
7
久居農林高等学校B
三重県立久居農林高等学校
8
布施工科アゴbot
大阪府立布施工科高等学校
9
布施工科silver wings
大阪府立布施工科高等学校
10
土木研究会
岐阜県立岐南工業高等学校
11
OSU・Pitbull予備軍
大阪産業大学
決勝大会結果(軽量の部・一般、中学生以下)
軽量の部 (中学生以下)
順位
チーム名
橋名
1kgの載荷
作品重量
(g)
1
-
チーム3年生
先輩を超えたかも?橋
成功!
静かなチーム
試作橋
失敗
20.0
-
橋名
1kgの載荷
作品重量
軽量の部 (一般)
順位
チーム名
(g)
1
チーム安曇野
橋靭3号
成功!
9.66
1
チームまっくん
天竜橋3号
成功!
9.66
3
大和屋チーム
だらり橋
成功!
9.90
4
チーム安曇野Ⅱ
梓川橋1号
成功!
10.57
5
工門行博
紙の橋 30g
成功!
29.00
決勝大会結果(耐荷の部・中学生以下)
耐荷の部 (中学生以下)
順位
チーム名
記録
橋名
作品重量
(g)
予選記録
載荷記録(㎏)
正式記録(㎏)
1
チームそうた
トライアングル
90.0
10.0
16.0
16.0
2
翔南中芸術文化部
なんちゃか橋No.2
94.0
10.0
12.0
12.0
2
橋コン兄弟
兄にかてる橋
96.0
13.0
12.0
12.0
4
いいあんばい
ドラクエ橋
77.0
10.0
11.0
11.0
5
翔南中芸術文化部
春橋1
85.0
10.0
9.0
9.0
6
翔南中芸術文化部
じょうぶな橋
91.0
10.0
7.0
7.0
7
翔南中芸術文化部
青柳2号橋
102.0
10.0
7.0
6.7
8
貴君とゆかいな仲間
先輩ありがとう橋
111.0
10.0
7.0
5.7
-
翔南中芸術文化部
ブリッジ1号
89.0
10.0
-
-
決勝大会結果(耐荷の部10cm以下級・一般)
耐荷の部 (一般・10cm以下級)
記録
順位
チーム名
橋名
作品重量
(g)
予選記録
載荷記録(㎏)
正式記録(㎏)
1
大和屋チーム
日の出橋
99.0
36.0
67.0
67.0
2
Pit Bull予備軍No2
九度山橋
97.0
16.0
28.0
28.0
3
ぢっくんファミリー
武利爺ーい
97.0
24.0
27.0
27.0
4
工門行博
紙の橋 100+100
101.0
28.0
25.0
24.5
5
松田ファミリーチーム
一水橋
102.0
16.0
20.0
19.2
6
プラナリア
八つ橋2号
102.0
6.0
2.0
1.9
決勝大会結果(耐荷の部無差別級・一般)
耐荷の部 (一般・無差別級)
記録
順位
チーム名
橋名
作品重量
(g)
予選記録
載荷記録(㎏)
正式記録(㎏)
1
大阪府立布施工科高等学校
ビリケンさん
99.0
28.0
61.0
61.0
2
大阪府立布施工科高等学校
布施工橋
96.0
28.0
53.0
53.0
3
大阪府立布施工科高等学校
ブリッジ
103.0
12.0
50.0
47.1
4
明治大学 原田顕
三角橋改
98.0
28.0
42.0
42.0
5
大阪府立布施工科高等学校
みんみん3号
101.0
28.0
41.0
40.2
6
大阪府立布施工科高等学校
ブリッジボンバーマン
93.0
28.0
37.0
37.0
7
工門行博
紙の橋 UP100
98.0
32.0
32.0
32.0
団体戦の結果
36.0
二
回
戦
3位決定戦
半
田
工
業
高
校
祭
り
だ
!
わ
っ
し
ょ
い
43.0
12.3
42.0
一
回
戦
23.0
優勝:豊田高専C
0.0
愛
知
工
業
大
学
ブ
ラ
ッ
ク
研
究
室
32.0
22.0
A
B
豊
田
高
専
学
校
豊
田
高
専
K
O
S
U
・
P
i
t
b
u
l
l
予
備
軍
大
阪
産
業
大
学
44.8
17.0
27.0
2.0
8.9
7.3
11.9
15.0
C
D
E
F
G
H
布
施
工
科
高
校
愛
知
工
業
大
学
半
田
工
業
高
校
久
居
農
林
高
校
半
田
工
業
高
校
布
施
工
科
ア
ゴ
b
o
t
土
木
研
究
会
祭
り
だ
!
わ
っ
し
ょ
い
久
居
農
林
高
校
B
ホ
ー
ル
ド
ア
ウ
ト
「
土岐
木阜
研県
究立
会岐
」 南
工
業
高
校
17.0
26.9
I
J
豊
田
高
専
学
校
愛
知
工
業
大
学
豊
田
高
専
C
ブ
ラ
ッ
ク
研
究
室
22.0
K
布
施
工
科
高
校
s
i
l
v
e
r 布
施
w工
i 科
n
g
s
決勝大会の様子
≪慎重に微調整をして・・≫
≪競技前に橋を紹介≫
≪審査委員の先生も真剣なまなざし≫
≪団体戦予選会場≫
≪何kgまで耐えられるかな・・≫
≪表彰式≫
≪表彰式≫
デザイン審査・イベント等
デザイン審査の様子(第7回コンテスト)
デザイン審査と公開予選が行われました。総投票数は、
前回の952票から、850票となりました。
日時:平成25年9月28日(土)~29日(日) 10:00~17:00頃まで
場所:mozoワンダーシティ EASTコート
一般審査員投票数:850票
デザイン入賞者【中学生以下】
エントリー
NO.
52
70
写真
チーム名
西村元汰
ふりがな
作品テーマ:『can do橋』
作品名
PRコメント
去年初めて富士山を見ま
した。今年富士山が世界
富士山大
にしむらげんた
遺産になったのでこの橋を 最優秀賞
橋
つくりました。富士山最
高!!
桃花と喜伴 ももかとよしとも
100gよりも軽くするのが大
おじいちゃん おじいちゃん お花の橋 変でした。とてもかわいく 優秀賞
チーム
ちーむ
なってよかったです。
デザイン入賞者【一般】
エントリー
NO.
写真
チーム名
作品テーマ:『Can Do橋』
ふりがな
2
ニシムラ
にしむら
42
カリヤーノ
かりやーの
44
宮城利勝
みやぎとしか
つ
作品名
PRコメント
石が好きです。買うだけでは
なく、さがしに行くこともありま
す。はじめて水晶を見つけた
クリスタル 時は、とてもとてもうれしかっ
最優秀賞
ブリッジ
たです。この橋は大好きな水
晶をイメージして作りました。
水晶の美しさが表現できてい
るでしょうか?
橋の入り口を左に入ると洗車
コースです。橋を渡りきった時
はピカピカの車です。電力は
洗車ブリッジ すべて太陽光発電と風力発 優秀賞
電でまかないます。水は川か
らくみ上げて汚れた水は完全
に浄化してから川に戻します。
希望の橋
(can do)
「虹の橋を渡りたい」「オリン
ピックを誘致したい」という積
極的な意欲がなければ、何
特別賞
事もなしえない。そんな感情
をひきだしてくれる様な橋をイ
メージして作成しました。
団体賞
団体賞とは・・・学校などの団体を通じて応募があった作品数が最も多かった団体に、
コンテストに貢献して頂いたとして、団体賞を進呈するもの。
※団体賞の受賞は、本コンテストの普及を図る目的から、各団体1回までとしています。
■第8回 団体賞
団体賞:小牧市立桃ヶ丘小学校
応募作品数:58作品
小牧市立桃ヶ丘小学校には、表彰状と副賞を進呈させて頂きました。
表彰式(学校を代表して児童2名が表彰状をお受け
取り頂きました)