平成24年度事業報告 財団法人福岡県国際交流センターは、福岡県の持つ地理的、歴史的特性を活かし、県内の 交流団体等と協力して県民主体の国際交流を推進することにより、国際交流における福岡県 の拠点性を高めていくとともに、アジア諸国をはじめとして世界各国との交流を深め、もっ て相互の繁栄と世界の平和に寄与するため、アジア諸国との交流促進、海外人材育成、在住 外国人の支援及び海外県人会とのネットワークの構築など各種事業を実施した。このほか福 岡県パスポートセンターが行う旅券発給業務に伴う写真撮影販売業務に取り組み、県民への 利便と自主財源の拡充を図る事業を行った。さらに国連人間居住計画(国連ハビタット)福 岡本部の運営に係る支援を行った。また、公益法人制度改革の対応については、県からの認 定を受け、平成25年4月から「公益財団法人」へ移行することとなった。 事 業 Ⅰ 国際連携推進事業 1 概 要 地域間友好交流促進事業 (1) アジア友好交流事業 本県と友好提携を結んでいるタイ・バンコク都と青少年交流を実施し、国際感覚の涵 養と両地域を結ぶ人材の育成を図った。 ア 福岡県青少年交流団 バンコク都へ本県の高校生を派遣し、現地高校を訪問しての交流やホームステイ、 視察などを実施した。 派遣期間:平成24年7月26日~8月1日 派遣人数:高校生10名、引率3名 イ 青少年交流報告会 当センターとバンコク都との間で実施している青少年交流事業に参加した高校生、 大学生による体験報告会とあわせて、福岡県とバンコク都との交流の歩みを紹介する 写真展やタイの魅力を紹介するイベント「語りタイ!伝えタイ!私たちのタイ験記~ 福岡県とバンコク都の青少年交流報告会~」を、県やタイ政府関係機関等と連携して 実施した。 開 催 日:平成25年2月3日 会 場:こくさいひろば(アクロス福岡3階) 来場者数:約300名 (2) 中国江蘇省友好交流事業 福岡県と江蘇省の友好提携20周年を記念する「福岡県経済文化交流団」に参加し、 江蘇省側との交流を行った。 訪問期間:平成24年8月6日~8月9日 2 アジア相互連携基盤整備事業 (1) 国際交流団体支援事業 ア 国際化推進活動事業への助成 県民の草の根レベルの国際交流促進を目的に、NPO等国際交流団体が実施した国 際交流事業7件に対し助成を行った。 イ ハビタット等への支援 ハビタット・デー記念事業の開催及び日本国際連合協会の活動に対して支援を行っ た。 ウ インターナショナルスクールへの助成 外国政府(関係)機関、外国企業の誘致等、福岡県の国際化推進に不可欠な基盤施設 である「福岡インターナショナルスクール」に対し助成を行った。 Ⅱ 高度人材活用事業 1 海外人材育成事業 (1) 留学生支援連携事業 ア 福岡県留学生サポートセンター運営協議会の事務局の運営 県、県内自治体、大学、経済界が参画する「福岡県留学生サポートセンター運営 協議会」の事務局として、優秀な留学生の誘致から在学中の生活相談、卒業後の就 職等、留学生に対し総合的な支援を行った。 イ 奨学金の支給 ・ 福岡県国際交流センター留学生奨学金 学費の捻出が困難な県内の私費留学生の生活の安定に寄与するため、奨学金を支 給した。 支給対象:福岡都市圏外の私費留学生20名 支給月額:2万円(1年間支給) ・ 福岡アジア留学生里親奨学金 民間の支援者(里親)からの寄付金を原資としたアジア地域出身留学生向けの奨 学金であり、経済的支援にとどまらず、支援者と留学生間の相互理解と交流を深め ることを目的として、奨学金を支給した。 支給対象:アジア地域出身の私費留学生 37名 支給月額:2万円(1年間支給) 2 海外県人会人材育成事業 (1) 海外県人会人材育成支援交流事業 ア 福岡県移住者子弟留学生の受入 海外福岡県人会会員の子弟に、大学等で専門知識や技能を習得してもらうとともに、 福岡県の文化、産業等の理解や県民との交流を深めてもらい、県人会を担う人材を育 成するため、県内の大学へ1年間留学させた。 県人会名 人員 引 受 学 校 名 国際医療福祉大学 ブラジル福岡県人会 3名 福岡リハビリテーション学部 専門学校九州デザイナー学院 九州産業大学 国際文化学部 トメアスー福岡県人会 1名 九州大学 医学部 在ボリビア福岡県人会 1名 福岡県農業総合試験場 コロンビア福岡県人会 1名 折尾愛真短期大学 経済学部 ゲームクリエーター科 アルゼンチン福岡県人会 1名 九州大学大学院 比較社会文化学府 ペルー福岡クラブ 1名 九州大学大学院 芸術工学府 南加福岡県人会 1名 九州産業大学 サンフランシスコ福岡県人会 1名 九州大学 合計 10名 (2) 国際文化学部 医学部 海外福岡県人会子弟招へい事業 今後の県人会活動の一翼を担い、福岡・日本との交流の核となる後継者を育成するた め、海外福岡県人会会員の子弟を福岡県へ招へいし、福岡・日本に対する関心や興味を 高め理解を促すことを目的に、本県青少年との交流、工場見学等の県内視察、日本文化 の体験等を実施した。 受入期間 : 平成24年7月6日~7月17日 受入人数 : 子弟19名、引率10名(7か国10県人会) Ⅲ 多文化交流促進事業 1 在住外国人支援事業 (1) 外国人相談事業 在住外国人の抱える生活上のトラブルや悩みなどの諸問題について、NPOに委託し、 外国語(英語、中国語、韓国語、タガログ語)による相談のための窓口及び専門電話を 設置した。 また、国籍・入国・在留手続きや人権問題についての相談に対応するため、専門機関・ 団体と連携し相談会を開催した。 (2) 外国語情報提供事業 在住外国人の居住利便性を高めるため、アジアの言語を中心とした新聞、雑誌の閲覧 を行うとともにFMラジオを活用した多言語(英語、中国語、韓国語、タガログ語・日 本語)でのイベント情報や防災情報等の提供を行った。 2 地域社会啓発事業 (1) 日本語教室支援事業 ア 日本語教室新規開校支援 在住外国人の日本語能力の向上を図るためには、日本語教室の開催が効果的である ことから、ボランティアグループ等が行う日本語教室の新規開校を支援した。 ・日本語ボランティア養成講座開催 直方市(平成24年10月15日~平成25年3月4日 全10回) ・日本語教室新規開校支援 直方市(平成25年3月4日開校) イ 日本語指導ボランティアのスキルアップ研修等の実施 日本語教育の専門家を招いて、日本語指導ボランティアのスキルアップのための研 修を実施した。 ・日本語指導ボランティアのスキルアップ研修 北九州市(平成24年11月6日) 福岡市(平成24年11月6日) 筑紫野市(平成24年11月7日) 八女市(平成24年11月7日) ・日本語ボランティア教室への支援 「こくさいひろば」で開催される日本語教室に会場・教材提供、広報支援等の 便宜供与を行った。 (2) 多文化交流地域づくり事業 ア 国際理解の促進 県民の国際理解の促進と地域の国際化を図るため、イベント、講演会を「こくさいひ ろば」で開催した。 ・「ハビタットひろば」 開催日:偶数月に6回開催 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:222名 主催:(財)福岡県国際交流センター、国連ハビタット福岡本部 内容:国連職員が世界での活動を紹介 ・「こくさいひろばカフェ」 開催日:奇数月に6回開催 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:205名 主催:(財)福岡県国際交流センター 内容:国際理解教育推進事業登録講師が自国の文化や生活等を紹介 ・「日本文化塾」 開催日:第 4 土曜日に9回開催 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:502名 主催:福岡県留学生サポートセンター運営協議会 共催:(財)福岡県国際交流センター 内容:日本の伝統文化・地域文化・企業文化・若者文化等の第一線で活躍され ている方々による講演会 ・「国連ハビタット福岡本部 東北ワークショップ」 開催日:平成24年5月8日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:28名 主催:(財)福岡県国際交流センター、国連ハビタット福岡本部 内容:国連職員が東北での支援活動を紹介 ・「ナイジェリアデー@こくさいひろば」 開催日:平成24年10月6日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:270名 主催:(財)福岡県国際交流センター、在日ナイジェリア人組合九州支部 内容:ナイジェリアの文化や歴史、生活について紹介 ・「九州大学韓国研究センター 県民講座1・2」 開催日:平成24年11月3日、10日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:124名 主催:九州大学韓国研究センター 共催:(財)福岡県国際交流センター 内容:韓国の歴史と文化を研究者から学ぶ講座 ・「ドイツ・EU・日本におけるエネルギー問題の未来を考える」 開催日:平成24年12月3日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:25名 主催:西日本日独協会 共催:(財)福岡県国際交流センター 内容:ドイツを中心とした各国のエネルギー問題とその解決法についての講演 会とパネル展 ・「日韓海峡圏カレッジ報告会」 開催日:平成24年12月9日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:80名 主催:九州大学韓国研究センター 共催:(財)福岡県国際交流センター 内容: 「日韓海峡圏カレッジ」プログラムに参加した日韓の学生による報告 会 ・「EU のクリスマス」 開催日:平成24年12月16日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:46名 主催:福岡 EU 協会 共催:(財)福岡県国際交流センター、EUIJ 九州 内容: EU 出身の留学生が母国のクリスマスを紹介 ・「わたしたちを忘れないで~ドイツ国際平和村より~」 開催日:平成25年3月3日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:98名 主催: ふりーでんす福岡 共催:(財)福岡県国際交流センター、福岡 EU 協会、西日本日独協会 内容: ドイツ国際平和村を支援している東ちづる氏による講演会 ・「アフリカンデー@こくさいひろば」 開催日:平成25年3月20日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:429名 主催:(財)福岡県国際交流センター、九州大学アフリカン会 内容:九州大学のアフリカ人留学生によるアフリカの文化、歴史、生活の紹介 や、アフリカの教育についての講演会 ・「EUIJ 九州第1回 EU 研修旅行報告会」 開催日:平成25年3月27日 会場:(財)福岡県国際交流センター「こくさいひろば」 参加者数:35名 主催:福岡 EU 協会 共催:(財)福岡県国際交流センター、EUIJ 九州 内容:EU 研修旅行に参加した九州大学、西南学院大学、福岡女子大学の学生に よる報告会 イ ボランティア活動の推進 県民の持つ能力を活かして、外国人との国際親善や国際交流を促進するため、ホー ムステイ・ホームビジットボランティアと通訳・翻訳ボランティアの登録・活用を行 った。 また、災害時における通訳・翻訳ボランティアを育成するため、研修会を開催した。 災害・通訳ボランティア研修会 ウ 平成25年3月17日(参加者35名) 国際理解教育推進事業 県内在住の留学生や青年海外協力隊等海外活動経験者等を福岡県内の公・私立の小 学校、中学校、高等学校、特別支援学校、アンビシャス広場などへ派遣し、9,60 0人を対象に国際理解教育を行った。 また、国際理解教育の担い手を育成するため学校教員等を対象とした事例発表会や、 講師スキルアップ講座を実施した。 Ⅳ 講師派遣事業実績 派遣先数 61か所 派遣講師数 110名 講師紹介事業実績 派遣延数 47か所 派遣講師数 71名 事例発表会 1回(参加者38名) 講師スキルアップ講座 1回(参加者24名) 国際情報拠点整備事業 1 広報・情報提供事業 (1) 広報事業 県民の国際化に対する理解と関心を深めるため、多言語(日本語、英語、中国語、 韓国語)で広報誌を発行した。また、センターホームページにより、県内の様々なイ ベント情報を提供するとともに、インターネット等を利用した情報の収集・提供及び 情報交換の場を提供した。 ア 広報誌の発行 発行回数 年4回 発行部数 日本語:5,500 部、英語: 3,000 部、中国語・韓国語:各 2,500 部 配 布 先 賛助会員、市町村、高校・大学、国際交流団体、海外福岡県人会、 その他関係機関等 イ ホームページの運営 多言語対応----日本語、英語、中国語、韓国語 多言語問い合わせメールへの対応 (2) 情報提供事業 ア 国際に関する各種相談サービス、資料閲覧等 福岡のさらなる国際化を図るため、在日外国機関・国際交流関係団体等からの資 料等国際に関する情報等の閲覧を行うとともに、様々な相談に対応した。 イ 留学等説明会、相談会等の開催 在福外国公館や公的機関と連携して留学説明会や留学経験者の生の声を届ける 「留学体験談ひろば」を開催し、海外留学等に関する情報の提供を行った。 2 アメリカへ行こう 平成24年 6月30日(参加者44名) カナダへ行こう 平成24年10月20日(参加者17名) アジア(中国・韓国)へ行こう 平成24年12月 オーストラリアへ行こう 平成25年 2日(参加者17名) 2月16日(参加者18名) ネットワーク構築事業 (1) 国際交流ネットワーク事業 国際交流関係団体の活動状況を把握し、相互の連携・協力体制の構築を図った。 (2) EU理解促進事業 県内の経済界を中心に会員を擁する福岡EU協会事務局として、EUに関する情報の 収集、年4回の会報発行、駐日欧州連合代表部による講演会「日本・EU関係の近況」、 EU フィルムデーズレセプション、創立10周年記念講演会・祝賀会、文化・経済セミナ ー、県内のEU加盟国の友好協会との共催イベント「第4回福岡で楽しむEU」を開催し た。 (3) 移住地ネットワーク事業 ア 県人会交流促進事業 ブラジル福岡県人会において県費留学生のOB会が設立されるのを機に、設立記念 式典に県訪問団を派遣し、本県との交流促進、関係強化を図った。 また、平成25年に本県で開催される「第8回海外福岡県人会世界大会」に向け、 海外福岡県人会の現状や当センターの事業等について意見交換を行うため、県人会を 訪問した。 ・ブラジル福岡県費留学生OB会設立記念式典訪問団派遣 訪問期間:平成24年8月28日~9月4日 ・在ボリビア福岡県人会、ペルー福岡クラブ訪問 訪問期間:平成25年1月29日~2月7日 ・メキシコ、南加福岡県人会訪問 訪問期間:平成25年2月20日~2月26日 イ 海外県人会の支援 福岡県移住者の発展を図り、福岡県との相互理解や交流を深めていくため、海外福 岡県人会等に対して支援を行った。 ・ 情報の提供 福岡県の現状及び海外の移住地等の紹介をするため、年5回、機関紙「筑紫」を 2,000部ずつ作成し、海外移住者及び国内関係者に配布した。 また、年4回発行の「グラフふくおか」300部を海外移住者に配布した。 ・ 県人会等活動費助成 福岡県移住者の発展を図る目的で、移住先国での海外福岡県人会等の活動に対し て助成を行った。 (単位:世帯・千円) 県人会名 会員数 助成額 県人会名 812 800 レスブリッジ ン 20 100 ハ マ ナ ウ ス 25 100 ト メ ア ス ー 14 50 在 ボ リ ビ ア 31 コ ロ ン ビ ア 会員数 助成額 34 100 イ 152 200 ハ ワ イ 島 94 150 コ ナ 83 150 100 カ ウ ア イ 25 100 82 150 南 加 320 350 アルゼンチン 33 100 サンフランシスコ 177 200 メ キ シ コ 64 150 湾 東 17 0 パ ラ グ ア イ 46 100 シ ア ト ル 50 150 ー 250 200 国内の移住関係団体 バンクーバー 63 150 ト ロ ン ト 125 150 ブ ラ ジ ル ベ レ ペ ル ワ 合 計 488 2,517 4,038 ・ 移住高齢者の援護 福岡県出身の移住者及びその子孫で高齢の者に対し、移住先国での長年にわたる 労苦をねぎらうため、海外県人高齢者の表彰及び記念品の贈呈を行い、福岡県出身 移住関係者の発展及び友好親善を図った。 平成24年度海外県人高齢者の表彰人数 80歳 県人会名 ブ ラ ジ ル 20 マ ナ ウ ス 16 95歳 2 99歳 100 歳 101 歳~ 2 合 計 40 1 1 トメアスー 1 1 コロンビア 1 1 アルゼンチン 3 2 メ キ シ コ 5 1 パラグアイ 1 1 ト ト 1 1 レスブリッジ 1 1 ハ 2 ロ ン ワ イ 5 1 1 3 3 3 カ ウ ア イ 3 2 1 1 3 3 サンフランシスコ 4 2 1 1 40 32 12 4 計 7 5 加 合 8 1 ハ ワ イ 島 南 ウ 88歳 (単位:人) 1 8 8 2 0 90 県人会交流人材育成事業 海外福岡県人会の現状を熟知し、強固なネットワークを有する福岡県側の人材を育 成することを目的として、ブラジル福岡県人会に県人会業務を担当する職員を派遣し、 サンパウロ「日本祭り」へのブース出展及び現地企業訪問により、ブラジル福岡県人 会と連携した経済交流の可能性調査及び関係ネットワークの構築を図った。 派遣期間: 平成24年7月10日~7月18日 Ⅴ 収益事業 アクロス福岡内の県パスポートセンターが行う旅券発給業務に伴う県民サービスの一環 として写真撮影販売の収益事業を行い、利用者の利便を図るとともに、自主財源の確保によ るセンター運営基盤の拡充を図った。 Ⅵ 国連ハビタット福岡本部運営支援事業 居住を中心に人々の生活全般の改善を図ることを目的とした国連の機関である国連人間 居住計画(国連ハビタット)福岡本部の運営にかかる支援を行った。
© Copyright 2025 Paperzz