北星学園大学図書館:「助太刀くん」PF005 2007 年 3 月 2 日作成 『 児童英語教育 』の調べ方 図書館活用ガイド「助太刀くん」パスファインダー005 1.キーワードを絞る・基本情報を入手する ■キーワード(検索もれを少なくするために同義語や類義語に注意が必要です。 ) 「児童英語教育」は ①まず、 「児童」 「英語」 「教育」に切り分けて、いろいろな組み合わせで、検索してみてください。 ②「児童」は、その他に「子ども」 、 「小学生」などでも検索してみてください。 ③「英語」は、その他に「英語科」 、 「外国語」 、 「第二言語」 、 「第2言語」などでも検索してみてください。 ④「教育」は、その他に「学習」 「習得」 「指導」などでも検索してみてください。 ⑤必要に応じて、 「早期」「小学校」「必修化」などの用語を取捨して検索してみてください。 ■用語辞典 例) 【3F 一般図書(和書)】 「児童英語キーワード・ハンドブック」大久保洋子[ほか]編著.ピアソン・エデュケーション,2003. ■類縁機関 WEB サイト 「日本児童英語教育学会」 375.893/J http://ace1.yasuda-u.ac.jp/~jastec/ 2.図書を探す ■学内の図書を探す <分類番号を手がかりに直接【3F 一般図書(和書)】の棚で探す> 例) 375.893 外国語教育(英語) 830.7 英語教育 <蔵書検索 OPAC で探す> 例) 【3F 一般図書(和書)】 「なぜ学校の英語教育はだめなのか」木本清著.鳥影社,1999. 375.89/K 「こんなふうに始めてみては?小学校英語」久埜百合著.三省堂,1999. 375.89/K 「これでいいの、早期英語教育?:父母が知りたい 20 の Q&A」三友社出版,1998. 375.89/K 「子どもが英語につまづくとき:学校英語への提言」天満美智子著.研究社出版,1982. 375.89/T 「児童英語教育の理論と応用」八田玄二著.くろしお出版,2004. 375.893/H 「児童英語教育を学ぶ人のために」中山兼芳編.世界思想社,2001. 375.893/J 「児童が生き生き動く英語活動の進め方」樋口忠彦編著.教育出版,2003. 375.893/J 「子どもに英語をどう教えるか」ピアソン・エデュケーション,2001. 375.893/S 「英語のできる子供を育てる方法」井上一馬著.PHP 研究所,2002. 830.7/I 「英語早期教育の必要性:中学からでは遅すぎる」三島出、八十木裕幸著.英宝社,1984. 830.7/M 【閉架図書】 「世界に羽ばたけ子どもたち:私の児童英語教育」野上三枝子著.杏文堂,1983. 閉架番号 003020 「どうして英語が使えない?: 「学校英語」につける薬」酒井邦秀著.筑摩書房,1993. 閉架番号 003078 「子どもが英語と出会うとき:児童英語教育の進め方」五島忠久著.杏文堂,1983. 閉架番号 015745 【2F 文庫/新書類】 「英語のできる子どもを育てる」坪谷郁子著.講談社,2000. 講談社現代新書 830.7/T ■学内にない図書を探す <「国立国会図書館」・・・日本最大の図書館、国内で刊行されている図書や雑誌が検索できる> 「NDL-OPAC」 http://opac.ndl.go.jp/ <図 HP-LINK> <「Webcat Plus」・・・全国の大学図書館の所蔵が検索できる> 「Webcat Plus」 http://webcatplus.nii.ac.jp/ <図 HP-LINK> 当館に所蔵していない図書が見たい⇒「5」へ 裏へつづく⇒ - 1 - 3.雑誌、雑誌記事・論文を探す ■学内の雑誌を探す <直接【雑誌架】で探す> 「英語教育」大修館書店 「新英語教育」三友社 雑誌は分野ごとのタイトルの ABC 順で並んでいます。 原則、今年発行のものは 2F、それ以前は 1F にあります。 雑誌架 / 英文・言語 雑誌架 / 英文・言語 ■国内で刊行されている雑誌を探す <「国立国会図書館」・・・日本最大の図書館、国内で刊行されている図書や雑誌が検索できる> 「NDL-OPAC」 http://opac.ndl.go.jp/ <図 HP-LINK> <「Webcat Plus」・・・全国の大学図書館の所蔵が検索できる> 「Webcat Plus」 http://webcatplus.nii.ac.jp/ <図 HP-LINK> ■雑誌記事・論文から探す ・データベースを利用すると、掲載されていそうな雑誌の各号をやみくもに探さなくても、どんな論文が発表されてい るかだけでなく、その掲載誌、掲載号、掲載頁などがわかります。 ・見たい論文が決まったら、その掲載誌、掲載号が当館に所蔵されているか、所蔵されている場合には、OPAC(蔵書検 索)でどこに排架されているかを確認します。 <データベースで和文雑誌記事・論文を探す> 学内限定データベース 「MAGAZINEPLUS」 <図 HP-TOP> 日本最大の雑誌記事情報データベース 「雑誌記事索引」 http://opac.ndl.go.jp/ <図 HP-LINK> 国立国会図書館の雑誌記事データベース 「CiNii」 <図 HP-LINK> 日本の学術論文を中心としたデータベース。一部の論文は本文閲覧可能 <データベースで欧文雑誌記事・論文を探す> 「ERIC」(「EBSCOhost」内) <図 HP-TOP> 教育学分野を中心とした抄録を含むデータベース。EBSCOhost とのリンクで、一部の論文は本文閲覧可能 検索例) ①デフォルト値の「[Keyword]検索」から「[Thesaurus]検索」に切り替える。 ②[English]と入力して、シソ-ラス展開を表示する。 ③[English(Second Language)]を選択する。 ④表示された[Terms]を組み合わせて絞り込む。 [Broader Terms]…[Second Languages] [English] [Narrower Terms]…[English for Special Purposes] [Related Terms]…[Second Language Instruction] [Second Language Learning] 他 当館に所蔵していない雑誌・論文が見たい⇒「5」へ 4.新聞記事を探す <新聞から探す> 「原紙」 朝日新聞・読売新聞・北海道新聞・日本経済新聞(他) 新聞架 「縮刷版」 朝日新聞・北海道新聞・読売新聞(CD-ROM)・日本経済新聞 新聞架 縮刷版は新聞を縮小して冊子体(CD-ROM)にしたもの、巻頭の索引を使うとテーマを検索できます。 <新聞記事データベースから探す> 学内限定データベース ・探しているテーマの新聞記事をテーマ、キーワード、日付等から検索して全文を読むことができます。 「北海道新聞記事データベース」 1988(昭和 63)年 7 月~ <図 HP-電&デ> 「聞蔵Ⅱ」 (朝日新聞) 1945(昭和 20)年 1 月~ <図 HP-電&デ> 「ヨミダス文書館」(読売新聞) 1986(昭和 61)年 9 月~ <図 HP-電&デ> 5.困ったときは!?…参考カウンターにお越しください ■当館に所蔵していない資料を取り寄せます。 図書借用/文献複写 ■他大学図書館を利用したい場合は、紹介状(図書館利用許可願)を発行します。 ■その他資料の探し方、データベースの使い方など何でもご相談ください。 - 2 -
© Copyright 2024 Paperzz