博多駅前のビルの空きテナントを会場に、【博多まちづくりラボ Vol.02】が開

2 月 15 日(金)、博多駅前のビルの空きテナントを会場に、【博多まちづくりラボ
Vol.02】が開催されました。前回の【博多まちづくりラボ Vol.01】に続きまして、今
回も多くの参加エントリーをいただき、まことにありがとうございます。
ここでは、当日の様子を 2 回にわたって、レポートします。今回のまちづくりラボ
では、シェアオフィスの運営や、NPO 法人でのまちづくりなどを行っている「コミュ
ニティづくり」の専門家と不動産事業計画づくりに長けた専門家がグループリーダーと
して、タッグになり、一般参加者とともに、それぞれの視点を組み合わせ、オーナーへ
の空きテナントの事業計画提案を行いました。
今回グループリーダーを務めてくださったのは、コミュニティづくり方面から、NPO
法人ドネルモ 山内さん、フューチャースタジオ+ 下野さん、福岡テンジン大学 谷口
さんの 3 名です。不動産方面からはダイスプロジェクト 椛島さん、コヤマコンセプト
貞國さん、福岡 R 不動産 坂田さんの 3 名。以上計 6 名の方々がご協力してくださいま
した。
また、各グループのプレゼンテーションの講評を博多まちづくり協議会 溝口さん、
ダイスプロジェクト 橋爪さんに講評していただきました。また、お二方はグループワ
ーク中に、溝口さんには博多の街や不動産等のアドバイザーとして、橋爪さんにはプラ
ン全体のアドバイザーとして会場をまわっていただきました。
【博多まちづくりラボ Vol.02】では、まず、グループリーダーである専門家と一般
参加者のみなさんで、3 つのグループに分かれ、各グループでそれぞれ異なる 3 つの空
きテナントを視察してもらいます。そして次に、それぞれのグループが担当する空きテ
ナントの活用プログラムを制作し、プレゼンテーションをしてもらいます。このプレゼ
ンテーションでは、以下の 4 つをそなえておかなければなりません。①空きテナント
活用の事業計画のコンセプト、②事業計画のイメージビジュアル、③平面図(レイアウ
ト案)、④収支計算 です。こうして、午前 9 時半から午後 8 時までの約 10 時間(!)、
みなさんに空きテナント活用の可能性を検討してもらいました。
さて、午前 10 時!グループワーク開始です!まずは担当物件の視察から。各チーム、
それぞれの担当物件の前に集合。視察は担当物件のテナントだけでなく、ビルの周辺環
境も調査。また、他の階のテナントがどういうふうに使われているか、このビルに来る
人はどういう人が多いか、など対象物件に関する様々な情報を実際に目で見て、肌で感
じて拾っていきます。
1
午前 11 時。各グループのみなさんが担当物件から会場に集まります。
こちらは、フューチャースタジオ+ 下野さん・コヤマコンセプト 貞國さんチームです。
お隣は、福岡テンジン大学 谷口さん・福岡 R 不動産 坂田さんチーム。
2
そのお隣は、NPO 法人ドネルモ 山内さん・ダイスプロジェクト 椛島さんチームです。
まずは担当物件の情報を整理して、博多に、もっと広げて福岡市にどんなマーケットが
あるかをブレインストーミングで出していきます。これをもとに担当物件の活用アイデ
アを出し、企画を練ります。
ここで、博多まちづくり協議会 溝口さんの登場です。各グループをまわって、博多
の街や不動産についてアドバイスをしていただきます。実際に博多駅前のビルのオーナ
ーの方にプレゼンテーションを行ったときの資料や最近の博多駅前のテナントの賃料
についてなど、まちづくりのリアルを教えていただきました。各々の活用プログラムが
ブラッシュアップされ、博多の「今」をより意識したものとなりました。
さて、担当物件の活用方法のコンセプトが見えてきたところで各チームお昼ご飯休憩
です。お腹も満足したところで、ストーブを囲み、みんなでわいわいトーク。
3
お昼ご飯休憩も済み、グループワーク再開です!
コンセプトを決めたら、プレゼンテーションの準備に移ります。プレゼンテーション
の準備にあたっては、グループの中で、「アイデアコンセプトをつめたり、博多に関す
る統計データや他の地区の例を集める係」、「平面図作成係」、「収支計算係」などに
分かれて作業を行います。
ここで、ダイスプロジェクト 橋爪さんの登場です。各グループをまわって、プラン
全体をみていただきます。収益という「現実」と博多という地域の活性化という「理想」。
この 2 つの要素がきちんと成立するようなアドバイスをされていました。まちづくり
の現場にいらっしゃる方にアドバイスをいただき、活用アイデアがよりリアルなものに
なっていきます。
4
さて、グループワーク終了時間です!各グループの活用プランのプレゼンテーション
が始まります。
まずは、福岡テンジン大学 谷口さん・福岡 R 不動産 坂田さんチームからです。
担当物件は博多駅から徒歩 10 分、7 階立てビルの最上階です。
「いま必要なのはただ泊まるだけのホテルではない。」というコンセプトのもと、ホ
テルと交流スペースをあわせもった空間をご提案されました。
ここ近年で、交通も便利になり、ますます博多を訪れる人が増えています。これから
は旅行者がより一層増えるでしょう。こうして、ここ福岡で人との接点を求めたり、九
州での情報を求める旅行者が集う交流スペースが必要になってくることでしょう。そこ
で、こちらのチームはわくわくが生まれる交流スペースをあわせもった宿泊施設を考え
たそうです。
5
聴いているだけでもわくわくするプレゼンテーションでした。博多がもっとおもしろ
くなりそうです。次回はこの続きの【博多まちづくりラボ Vol.02】まちづくりプログ
ラム企画・実践グループワーク その 2 を更新します。
(博多まちづくりラボ事務局スタッフ:森崎 美里)
6