事業所自己評価・ミーティング様式 実施日 平成 27 年 11 月 5 日( 18:00

事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
1.初期支援(はじめのかかわり)
平成 27 年 11 月 5 日( 18:00~ 19:20 )
メンバー
福岡、小林、塚越、深田
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
①
②
③
④
本人の情報やニーズについて、利用開始前
にミーティング等を通じて共有しています
か?
サービス利用時に、本人や家族・介護者が、
まず必要としている支援ができています
か?
本人がまだ慣れていない時期に、訪問や通
いでの声掛けや気遣いができていますか?
本人を支えるために、家族・介護者の不安
を受け止め、関係づくりのための配慮をし
ていますか?
できている点
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
7
5
2
14
5
8
1
14
7
7
14
6
8
14
合計(総人数)
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
事前面談で得た情報を申し送り等で共有している。
訪問を行い、そのご家族と話す機会を設けている。
また事例を提供し、予測される必要なニーズの解決策を提案している。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
理解している職員としていない職員がいる。
利用開始前に全職員で情報の共有やミーティングが出来ていない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
パート(特に夜勤専門)の方に、アセスメントを行った職員が基本情報を用いて日頃の様子を伝えていく。
新規利用予定の方で分かっている情報は職員会議にて共有する。
事-①
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
2.「~したい」の実現(自己実現の尊重)
メンバー
平成 27 年 11 月 7 日(18:30~20:00)
塚越・深田・小峰・福岡
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
①
「本人の目標(ゴール)」がわかっています
か?
5
6
3
14
②
本人の当面の目標「~したい」がわかって
いますか?
5
7
2
14
③
本人の当面の目標「~したい」を目指した
日々のかかわりができていますか?
5
5
4
14
5
3
5
④
実践した(かかわった)内容をミーティン
グで発言し、振り返り、次の対応に活かせ
ていますか?
できている点
1
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
日常会話から「~したい事」について把握している。
日頃の関わりの中で感じた事に関して、ミーティング時に発言している。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
自ら言葉を発せられない人、重度の認知症の方の意向が掴みきれてない。
それぞれの職員が感じている事がケアプランに反映されず共有されていない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
職員間で利用者担当を決め、介護計画の作成に携わってもらう。
訪問時、家族会、本人との会話のなかで要望を汲み取っていく。
事-②
14
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
3.日常生活の支援
平成 27 年 11 月 7 日(18:30~20:00)
メンバー
塚越・深田・小峰・福岡
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
3
4
6
1
14
6
8
②
本人の自宅での生活環境を理解するために
「以前の暮らし方」が 10 個以上把握できて
いますか?
本人の状況に合わせた食事や入浴、排せつ
等の基礎的な介護ができていますか?
③
ミーティングにおいて、本人の声にならな
い声をチームで言語化できていますか?
2
6
6
14
④
本人の気持ちや体調の変化に気づいたと
き、その都度共有していますか?
7
5
2
14
⑤
共有された本人の気持ちや体調の変化に即
時的に支援できていますか?
7
4
3
14
①
できている点
14
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
利用が開始されれば本人の状況を見ながら、食事・入浴・排泄の介助を行っている。
本人や家族の本音と建て前の部分を意識してサービス内容の提案を行っている。
ご本人の体調や身体状況変化時、アセスメントやミーティングを通じて、介護方法を見直している。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
利用者の以前の暮らしや身体状況について、情報共有が出来ていない。
認知症の方が、その時に不安に想っている事について対応出来ていない職員がいる。
全職員が本人と関わった気づきを収集できていない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
休憩室に模造紙を掲示し、職員に利用者との話から気付いたことを付箋してもらう。
事-③
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
4.地域での暮らしの支援
平成 27 年 11 月 7 日(18:30~20:00)
メンバー
塚越・深田・小峰・福岡
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
①
本人のこれまでの生活スタイル・人間関係
等を理解していますか?
4
5
5
14
②
本人と、家族・介護者や地域との関係が切
れないように支援していますか?
4
3
7
14
5
3
6
14
4
4
2
③
④
事業所が直接接していない時間に、本人が
どのように過ごしているか把握しています
か?
本人の今の暮らしに必要な民生委員や地域
の資源等を把握していますか?
できている点
4
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
普段の生活について、訪問時、本人や家族に聞き取り、把握している。
家族や支援者の生活環境なども含めたサービス内容の検討を行っている。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
事業所がある住所に町内会が存在していない。
地域資源を把握出来ていない為、地域への積極的な関わりが出来ていない。
生活歴や在宅時の様子、民生委員などの情報は殆ど把握できていない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
家でのご本人の様子、変化などを訪問時に聞き取る事を継続して行う。
事-④
14
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
平成 27 年 11 月 10 日( 18:00 ~ 19:00
5.多機能性ある柔軟な支援
メンバー
福岡、小林、塚越、小澤、深田
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
よく
できている
個人チェック集計欄
①
自分たち事業所だけで支えようとせず、地
域の資源を使って支援していますか?
②
ニーズに応じて「通い」「訪問」「宿泊」が
妥当適切に提供されていますか?
③
④
日々のかかわりや記録から本人の「変化」
に気づき、ミーティング等で共有すること
ができていますか?
その日・その時の本人の状態・ニーズに合
わせて柔軟な支援ができていますか?
できている点
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
6
5
3
14
9
3
2
14
8
5
1
14
6
8
14
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
その利用者様を中心とした利用方法の提案と提供が出来ている。
(適切な、柔軟な支援)
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
情報の共有が申し送りノートだけでは不十分な場合がある。
全職員が揃ったミーティングが出来ていない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
民生委員や近隣の方へ挨拶をし、事業所説明と、地域資源になり得る事を知っていただく。
事-⑤
)
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
平成 27 年 11 月 10 日( 18:00 ~ 19:00
メンバー
福岡、小林、塚越、深田、小澤
6.連携・協働
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
①
②
③
④
その他のサービス機関(医療機関、訪問看
護、福祉用具等の他事業所)との会議を行
っていますか?
自治体や地域包括支援センターとの会議に
参加していますか?
地域の各種機関・団体(自治会、町内会、
婦人会、消防団等)の活動やイベントに参
加していますか?
登録者以外の高齢者や子ども等の地域住民
が事業所を訪れますか?
できている点
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
6
2
2
4
14
5
2
3
4
14
1
2
3
8
14
4
4
2
4
14
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
同法人である保育園との交流会
担当者会議参加、病院への同行受診している。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
地域の活動やイベントの情報収集と、それらへの参加。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
地元住民である職員からその地域の情報を得る。
挨拶を行い顔や名前を憶えていただく。
事-⑥
)
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
7.運営
平成 27 年 11 月 12 日( 18:00 ~ 19:30
メンバー
)
塚越、小林、深田
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
①
事業所のあり方について、職員として意見
を言うことができていますか?
3
5
4
2
14
②
利用者、家族・介護者からの意見や苦情を
運営に反映していますか?
7
4
2
1
14
③
地域の方からの意見や苦情を運営に反映し
ていますか?
4
3
4
3
14
1
2
6
5
14
④
地域に必要とされる拠点であるために、積
極的に地域と協働した取組みを行っていま
すか?
できている点
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
見学の依頼が来た時に受け付け、施設や事業所の説明をしている。
苦情があった場合、繰り返さないように原因や内容を精査し、その後の運営に反映している。
ケースや職員との会話から情報収集し、利用者様の変化に気付き今後の対応について話し合いをしている。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
住民との交流が無い。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
町内会長と民生委員に連絡し、連携を取れる環境作りを行う。
事-⑦
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
8.質を向上するための取組み
平成 27 年 11 月 12 日( 18:00~ 19:30 )
メンバー
塚越、小林、深田
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
①
研修(職場内・職場外)を実施・参加して
いますか
5
7
1
1
14
②
資格取得やスキルアップのための研修に参
加できていますか
5
5
3
1
14
3
3
4
4
14
4
4
4
2
14
③
④
地域連絡会に参加していますか
リスクマネジメントに取組んでいますか
できている点
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
年間計画を作成し実施し、スキルアップ研修などは必要に応じ参加をしている。
朝礼や職員会議で研修の予定を事前に周知させている。
リスクマネジメントについて、アクシデント(事故)発生日に早急に原因追究/話し合い、根本的な解決策を
究明し、改善に取り組んでいる。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
研修や会議への職員の参加率が低い。(参加している職員に偏りがある。)
介護予防について、全てではない。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
会議や研修に欠席した職員へは資料を配布し、レポートの提出を求める。
事-⑧
事業所自己評価・ミーティング様式
実施日
9.人権・プライバシー
平成 27 年 11 月 12 日( 18: 00~ 19:30
メンバー
塚越、小林、深田
◆前回の改善計画に対する取組み状況
よく
できている
個人チェック集計欄
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
合計(総人数)
前回の課題について取り組めましたか?
⓪
人
人
人
人
人
前回の改善計画
前回の改善計画に対する取組み結果
◆今回の自己評価の状況
個人チェック集計欄
よく
できている
なんとか
できている
あまり
できていない
ほとんど
できていない
13
1
14
13
1
14
9
4
1
4
1
4
7
5
合計(総人数)
身体拘束をしていない
①
虐待は行われていない
②
プライバシーが守られている
③
14
必要な方に成年後見制度を活用している
④
5
14
2
14
適正な個人情報の管理ができている
⑤
できている点
200 字程度で、できていることと、その理由を記入すること
身体拘束や虐待については指針に従い対応している。
できていない点
200 字以内で、できていないことと、その理由を記入すること
個人情報(ファイル等)の取り扱いや、プライバシー保護(トイレ誘導時)への配慮が欠けている。
成年後見人制度についての理解が浅い。
(200 字以内)
次回までの具体的な改善計画
個人名の記されているファイル/ミニホワイトボードをカウンター上に置かない。
事-⑨
)