P1~P62

19,233人でつくる!芽室町の総合情報誌
No.7
55
14
20
4
人の動き
平成26年3月31日現在
( )内は前月比
4月号目次
❸ 特 集
平成26年度 町のお金の使い方
あつまれ!19,233人
みんなのひろば
あれから50年 芽室大火の記憶 ほか
楽しく子育て
わんぱく広場、開放中 !! ほか
お知らせ
ご注意ください!振り込め詐欺や個人情報の搾取 ほか
健康介護
ご存知ですか?介護予防ポイント推進事業 ほか
募 集
消費生活相談員 ほか
おわび申し上げます
不適切会計処理について経過報告します。 Hot Voice
お悔み情報掲載を ほか
まちづくり
審議会の開催結果 ほか
めむろの教育情報誌
だいちくん
あなたの特技を必要としている人がいます! ほか
病院だより
新任医師紹介 ほか
「ひとりではできぬ お互い支え合って
安心な福祉のまちづくり」を推進! ほか
社協だより
各種団体
町内会通信、ストップ・ザ悪質商法、まちの駅だより、
町民活動支援センターだより
機 構 図
平成26年度芽室町役場 機構図・職員配置図
有料広告・旬のめむろを食べる・アフタヌーンティー
裏
すまいるカレンダー
町
長
か
ら
不適切会計のお詫び
室
2
このたび、平成23年の災害復旧工事の工事費
支払い等に不適切な会計処理を起こしましたこ
とを心からお詫び申しあげます。
この件につきましては、町監査委員から「随
時監査」
をいただき、さらに、町議会の
「不適切
会計処理等に関する調査特別委員会」では、5
回にわたる調査をいただいたところであります。
また、その経過などは、先月号の
“広報すまいる”
から報告をさせていただいております。
町は本来行うべき設計変更をせず、当初の契
約を上回る工事を施工業者にさせたことで、不
当に得た利益
(不当利得)
と、支払いが遅れたこ
とで発生した遅延損害金を加算して支払いする
補正予算を、3月26日町議会で議決いただきま
した。
今後は、適正な支払いで債務解消を行い、今
回のような問題を
「絶対に起さない職員づくり」
「絶
対に起きない組織づくり」のために、役場組織
をあげた再発防止論議を進めたいと考えており
ます。
すまいる 2014 . 4
人 口 19,233人
(-107)
女 性 10,032人
(-56)
男 性 9,201人
(-51)
世帯数 7,782戸
(-10)
ご誕生
13人 ご逝去
19人 転 入
100人 転 出
204人 写真はシニアワークセンター
のハウスで育つ花です。ハウ
ス内では、4月以降の販売に
向け、土づくり、苗床づくり、
鉢の植え替えなどの準備が進
められていました。今年は切
り花やガーデニング用のお花
も栽培しているようですので、
ご自宅周りを華やかなお花で
飾ってみませんか。
特に今回の問題は、建設都市整備課だけの特
殊な問題と考えることなく、
「自分の課では絶対
に起きないのか!」という検証を含めて論じる
ことで、一人ひとりの町職員が自分の問題とし
て参画し、主体制を持った再発防止策を確立さ
せたいと考えております。
さらに今回の問題は、職員個人の責任感など
はもとより、業務の可視化
(見える化)
や職員研
修のあり方など、組織体制の検証と見直しにも
つながるものにしたいと考えております。その
意味では、
「再発防止検討委員会」をすぐに機能
させますが、庁内論議を重視した進めとさせて
いただきますことをご理解ください。
今回の不適切会計処理を深く反省し、職員一
人ひとりが
「責任感ある倫理的公務員」
となるこ
とこそ、本町が失墜した信頼の回復であると肝
に銘じ全力で努めたいと考えております。
芽室町長
特集
平成26年度
町のお金の使い方
進級、進学、就職など、4月
は新たなスタートです。
芽室町の1年のお金の使い方
も決まり、今年度の仕事もスタ
ートしています。
今年、芽室町は 発達支援体
制の充実を目指す発達支援セン
ターの増改築、防災を意識した
多目的広場整備、総合体育館の
非常用電源として木質バイオマ
ス発電設備の整備など、安全・
安心に向けたハード整備を実施
します。
また、人口減少局面に対応す
るため、経済支援・育児支援・
教育支援・定住支援を総合的に
政策連携させた新たな定住対策
を行うなど、中長期的視点に立
った予算編成としました。
それでは、平成26年度の芽室
町の主要事業を分野ごとにご説
明します。
一般会計予算
102億4,800万円
(前年比プラス6億3,800万円)
特別会計と事業会計を含む
全10会計の総額
192億9,946万円
(前年比プラス13億95万円)
目 次
子ども・子育て・・・・・・・ P4~5
まなぶ・まなび・・・・・・・ P5~6
保健・医療・福祉・・・・・・・・・ P7
くらし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P8
農 業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P10
商業・工業・観光・・・・・・・・・ P11
道 路・・・・・・・・・・・・・・・ P12~15
※使用している写真はすべてイメージです。
すまいる 2014 . 4
3
子ども・子育て
子育てしやすいまちの実現に向けて
子ども・子育て
新規事業
子どもセンター建設事業
子ども・子育て支援事業計画策定事務
改正事業
発達支援センター建設事業
子育て支援センター施設維持管理事業
定住対策
定住対策
定住対策
定住対策
定住対策
定住対策
改正事業 定住対策
新規事業
子どもセンター建設事業
妊婦相談・支援事業
乳幼児健診・相談事業
児童・生徒健康教育事業
乳幼児医療費給付事業
農村地域保育所運営事業
認可保育所運営事業
2,897万2
千円
妊婦相談・支援事業
1,405万6
千円
平成25年度に既存のアットホームめむろ、すき
っぷ、リスどんに加え、芽室小学校区の子どもセ
ンターや発達支援センターを「児童と福祉のゾー
ン」と位置付け、子どもの交流を重視した「鉄南
地区ふれあいの居場所ゾーン」の基本設計を行っ
たことから、芽室小学校区子どもセンターの平成
27年度建設を目指し、実施設計を行う。
妊婦健診自己負担実質ゼロ政策として健診自己
負担助成を拡大する。(510万円)
・1回あたり助成額
1,750円 → 3,000円
プレママ教室の内容を見直し、子育て支援セン
ターでの育児支援につなげる事業展開を強化する。
新規事業
改正事業 定住対策
子ども・子育て支援事業 230万3千円
計画策定事務
乳幼児健診・相談事業
芽室町次世代育成行動計画の後継計画として
「芽室町子ども・子育て支援事業計画」を策定する。
868万3千
円
新生児全戸訪問事業の強化拡充として、従来の
保健師に加え、子育て支援センター保育士も同行
して2人体制とし、兄・姉の育児相談にも総合的
に対応する訪問事業とする。
改正事業
発達支援センター建設事業
3億2,823万
2千円
改正事業 定住対策
施設の老朽化と狭あい化、療育内容の変化に対
応するため、現施設を有効活用する設計により、
発達支援センターを増築する。
・増築工事
2億690万7千円 ・現施設改修工事
3,132万円 ・地中熱ヒートポンプ工事
5,784万7千円 ・外構工事
2,000万円 児童・生徒健康教育事業
6万9千円
学齢期から赤ちゃんと触れ合う場を通じて、命
の大切さと尊さを体得するとともに、パートナー
をいたわる心を育み、成人期に向けた健全な家庭
生活の基盤づくりを目指し実施している中学生対
象の事業を、芽室中学校から町内全中学校に拡充
する。
改正事業
子育て支援センター
施設維持管理事業
135万3千
円
拠点施設である子育て支援センターの機能充実
に加え、子どもセンターや地域集会施設などを有
効活用し「妊娠~出産~育児」の途切れない支援
を目指す。(26万3千円)
子育て支援センターにおける通年での環境整備
としてエアコンを設置する。
(66万8千円)
4
すまいる 2014 . 4
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
まなぶ・まなび
改正事業 定住対策
改正事業 定住対策
乳幼児医療費給付事業
5,511万8
千円
町民税非課税世帯における、小学生の通院およ
び処方箋に基づく調剤に係る費用まで給付対象を
拡大する。(拡大分235万1千円)
■助成方法について
対象の方は医療機関で一旦自己負担分をお支払
いただき、領収証、お子様の保険証、印鑑、通帳
を持参し、児童係(保健福祉センターあいあい21
内)に申請してください。児童係で非課税世帯で
あることを確認した後に、医療費を助成します。
改正事業 定住対策
農村地域保育所運営事業
5,911万円
第2子以降の保育料軽減策から「同時通所」の
条件を撤廃し、同時入所にかかわらず第2子の場
合、保育料半額、第3子以降無料とする。
認可保育所運営事業
3億580万1
千
円
「めむろかしわ保育園」の運営法人に対し、一
時預かり事業の補助金を継続計上。
(35万5千円)
また、認可保育所入所希望児童が受入可能児童
数を超えた場合の対応として、待機児童ゼロの継
続に向け、民間認可外保育所を利用しなければな
らない児童に対し、
保育料の差額の助成
(180万円)
と受入民間認可外保育所に対する運営補助金
(270
万2千円)を継続計上。
第2子以降の保育料軽減策から「同時通所」の
条件を撤廃し、同時入所にかかわらず第2子の場
合、保育料半額、第3子以降無料とする。(保育
料軽減額2,099万5千円)
第2子以降出産時の保育所在所児の継続入所期
間を拡大する。ただし、育児休業を取得した場合
に限る。
未満児(産後6か月)
、以上児(産後1年)
→全通所児(産後1年)
個性的で心豊かな人と文化を育むために
まなぶ・まなび
新規事業
総合体育館維持管理事業
改正事業
教員住宅管理事業(小学校)
小学校施設維持管理事業
中学校施設維持管理事業
学校給食センター施設維持管理事業
成人教育活動運営事業
新規事業
総合体育館維持管理事業
公民館施設維持管理事業
図書館維持管理事業
集団研修施設「かっこう」維持管理事業
軽スポーツ普及推進事業
町民プール維持管理事業
国際交流推進事業
ゲートボールによるまちづくり推
進事業
改正事業
2億1,064万
4千円
災害時の避難収容施設である総合体育館の非常
用電源を確保するため、新エネルギーの観点も含
め木質バイオマス発電施設を建設する。
・建築主体工事
4,531万7千円 ・電気設備工事
1億1,639万2千円 小学校施設維持管理事業
1億434万3
千円
芽室小学校どんぐり山の木製複合遊具の吊り橋
部分を改修する。
(93万2千円)
上美生小学校パソコン室の温度調整のため空調
設備を設置する。
(108万円)
芽室西小学校屋外トイレを屋外活動や災害時に
も使用できるよう新設する。(2,477万4千円:設
計委託費を含む)
改正事業
2,5
教員住宅管理事業(小学校) 31万5千円
教職員住宅については、老朽度や緊急度を勘案
し計画的に改修を進め、今年度は麻生町教員住宅
の屋根外壁1棟・内部改修4戸と、芽室南小学校
教員住宅の外壁・屋根塗装を行う。
(2,329万6千円)
改正事業
中学校施設維持管理事業
6,976万7千
円
芽室西中学校アイスホッケー場フェンスが老朽
化していることから改修を行う。
(165万円)
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
すまいる 2014 . 4
5
まなぶ・まなび
改正事業
改正事業
学校給食センター施設
維持管理事業
9
4,895万円
集団研修施設「かっこう」 70万2千円
維持管理事業
老朽化と緊急度を勘案し計画的に施設の改修を
進め、今年度は真空式温水ボイラーを更新する。
(785万2千円)
また、学校給食衛生管理基準を遵守するため調
理場の壁補修と下処理室などの空調設備設置工事
を行う。(353万2千円)
昭和55年建設の集団研修施設について、公共施
設再配置を念頭に置きながら今後の施設整備の在
り方を検討するため、耐震診断を行う。
(245万2千円)
改正事業
軽スポーツ普及推進事業
改正事業
成人教育活動運営事業
26万7千円
定年退職または一線を退いて間もない方を中心
に、生きがいづくりと社会参加活動を促進する目
的で実施している「シニアライフカレッジ」を最
終年とし、平成27年度から新たな実践プログラム
を構築する。(10万円)
女性を対象とした成人教育事業として「ウーマ
ンカレッジ」を創設し、生涯学習の推進を目指す。
(16万7千円)
改正事業
公民館施設維持管理事業
5,090万9千
7万9千円
町民皆スポーツの推進と生涯にわたる健康づく
りのため、保健福祉部門と連携し新介護予防施設
(体力増進施設ひまわりⅡ)において運動教室を
開設する。
(3万2千円)
改正事業
町民プール維持管理事業
5,340万5
千円
平成2年に開設以来23年が経過し、施設全体の
老朽化が進んでいることから、施設全体の調査を
行い、今後の施設運営の在り方を検討する。
(247万4千円)
円
老朽化が進んでいたことから平成25年度に照明、
音響、冷暖房設備整備などの内部改修を実施した
が、平成26年度は外壁からの雨漏り対策として、
施設北面の外壁改修工事を実施する。
(899万7千円)
改正事業
国際交流推進事業
41万円
国際姉妹都市であるトレーシー市との提携が25
周年を迎えることから、トレーシー市関係者を招
き記念事業を行う。
(30万9千円)
改正事業
図書館維持管理事業
2,066万7千
円
改正事業
施設屋外にある木製滑り台が設置から25年経過
し、老朽化と土台などの腐食が激しく危険性があ
ることから、更新を行う。(396万4千円)
老朽化している遊具
6
すまいる 2014 . 4
ゲートボールによる
まちづくり推進事業
169万3千
円
平成24年度に親善交流協力協定を締結したブラ
ジルゲートボール連合の選手団が来町するため、
親善大会を開催しゲートボールを通じた交流を深
める。
平成22年に来町されたブラジルのゲートボール選手
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
保健・医療・福祉
毎日を健康に笑顔で生活するために
保健・医療・福祉
新規事業
公立芽室病院器械施設整備事業
(病院会計)
【各種工事・備品購入等】
健康ポイント制度運営事業
介護予防ポイント推進事業
公立芽室病院看護師確保対策事業
(介護保険会計)
(病院会計)
改正事業
地域包括支援センター運営支援事業
特定健診事業(国民健康保険会計)
障害者就労支援事業
新規事業
健康ポイント制度運営事業
改正事業
78万5千円
7
1万1千円
介護予防ポイント
推進事業(介護保険会計)
健康づくりへの積極的な参加を誘導する仕組み
として、健康教室への参加や健(検)診受診、自
らが設定した日ごろの生活習慣改善の実践など健
康目標への取り組みをポイント化し、目標達成者
に商品券を交付し、生活習慣病の予防を推進する。
(65万円)
高齢者がボランティア活動を通して地域貢献す
ることを奨励・支援し、高齢者自身の社会参加を
ポイント化し換金することで、介護予防と介護保
険料負担軽減を目指す。平成26年度からボランテ
ィア活動ポイントの転換交付金を交付する。
新規事業
改正事業
150万円
公立芽室病院看護師
確保対策事業(病院会計)
看護師不足を解消し医療を確保するため、公立
芽室病院において看護師または助産師として従事
することを希望する方に対し、就業支援金を貸与
する。就業支援金は公立芽室病院において3年間
看護師業務に従事した場合は返還を免除する。事
業期間は平成26年度・27年度の2年間とする。
(30万円×5人=150万円)
改正事業
特定健診事業
(国民健康保険会計)
982万3千
円
地域包括支援センター
運営支援事業
改正事業
4,7
公立芽室病院器械施設 05万6千円
整備事業(病院会計)各種工事・備品購入等
半導体レーザー装置、臨床検査情報処理システ
ム、低温プラズマ滅菌装置など器械・備品購入。
(4,233万8千円)
医師住宅改修工事、職員会館改修工事など施設
整備費。(471万8千円)
千円
認知症高齢者や知的・精神障がい者の生活上の
安全を確保するため、関係機関による市民後見人
制度検討組織を設置し、市民後見人養成研修や講
演会の開催などを行う。
(78万円)
少子高齢化が進展する中で、住み慣れた地域で
安心して生活できることを目指し、医療・保健・
福祉が連携し生活を支える「地域包括ケア」体制
の構築検討を行う。
(72万7千円)
改正事業
障害者就労支援事業
国民健康保険加入者で節目年齢の方に対し特定
健診自己負担金を減免することにより国保特定健
診の受診率向上と定期的な健康チェックの習慣化
を目指す。節目年齢は40歳到達者と60~74歳の新
規国保加入者(減免額29万6千円)
1,074万8
3,474万7
千円
役場業務において障がい者の職場実習を受け入
れ、職業能力や職業適性を向上させることにより
一般就労を促進する。
平成26年度も12人分の賃金・
公務災害負担金を計上。
また、働くよろこびを感じていただき就労意欲
を向上させる、就労体験事業もあわせて実施する。
平成25年4月に開設した就労継続支援A型事業
所「
(株)九神ファームめむろ」に対する人材確
保などの支援と、農産物1次加工事業の拡大に伴
う加工施設建設に対し国庫補助を活用し建設費の
一部を補助する。
(3,300万円)
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
すまいる 2014 . 4
7
くらし
わたしたちの快適な暮らしのために
くらし
新規事業
定住促進事業 定住対策
公園建設事業
改正事業
公営住宅建設事業
簡易水道配水本管等整備事業
(簡易水道特別会計)
上水道(第6期)拡張事業
(上水道事業会計)
新規事業 定住対策
建築物耐震化促進事業
芽室消防施設整備事業
(組合負担金事業)
町有財産(土地建物)管理事業
上美生農村環境改善センター維持
管理事業
地域防災対策事業
改正事業
923万6千
円
定住促進事業
公営住宅建設事業
子育て世帯新生活応援奨励制度を創設する。
本町も人口減少局面に入り、年少人口が多いと
いう人口特性を維持することと、遊休町有地の有
効活用とまちなか居住の推進を図るため子育て世
帯の住宅建設を奨励する。
15歳以下の子育て世帯などが、町の指定する住
宅地(緑町公営住宅跡地)に住宅を新築した場合
に50万円の商工会商品券を贈呈する。
(18世帯分900万円)
市街地の住宅新築希望者や空家購入希望者に対
する情報提供システムとして、町内不動産事業者
で構成する「めむろ住宅情報協会」が行う情報提
供事業(ホームページや有料広告)に対し支援し、
市街地における空地・空家の解消を図るとともに、
まちなか居住を推進する。(23万6千円)
3,190万3
千円
「芽室町公営住宅等長寿命化計画」に基づき、
年次計画で公営住宅の整備を進めているが、平成
26年度は中心市街地借上げ公営住宅への移転がス
ムーズに進んだことから、空き家となった緑町団
地のうち10棟42戸、芽室太団地2棟8戸の既存住
宅解体費用を計上する。(3,131万円)
め
む ろ ぶ と
改正事業
1,5
81万3千円
簡易水道配水本管等
整備事業(簡易水道特別会計)
道道清水大樹線の橋りょう(渋山新橋)架け替
えに伴い添架管の移設を行う。(1,540万1千円)
改正事業
4,6
新規事業
88万3千円
上水道(第6期)
拡張事業(上水道事業会計)
1億882万1
千円
公園建設事業
芽室高校跡地への特別養護老人ホームの移転に
伴い、子どもと高齢者がふれあえる場や災害時に
おける住民の一時避難場所として多目的広場((仮
称)あいあい公園)を整備する。
̥̱ͩ
༗֗‫׬‬
ˑಢ࿒
Ȫ‫ب‬ઠȫ
̜̞̜̞࢖‫׬‬
8
ːಢ࿒
͚͛ͧ
̵̫̞̞‫׽‬
કཡ੤
ಎ؇ ଎੥‫܁‬
࢖ྦྷ‫܁‬
すまいる 2014 . 4
൐⃺ૄ
൐⃸ૄ
˪
༗࠲໛ছ
ΓϋΗȜ
設備整備工事は、浄水場配水ポンプ更新工事
(894万3千円)
、浄水場配水ポンプ電動弁更新工
事(394万2千円)
、坂の上第1配水池送水流量計
更新工事(313万2千円)
、坂の上第2配水池配水
流量計更新工事(375万2千円)を計上。
未普及地域対策として実施する雄馬別第2地区
土地改良事業(営農飲雑用水)
に対する負担金
(141
万3千円)と、末端配水管実施設計(約10,000m、
委託費2,500万円)を計上。
収益的収支において、浄水場の耐震診断結果を
踏まえ、
本町の上水道事業施設整備の基本計画(基
本計画・アセットマネジメント計画)を策定する。
(1,149万2千円)
࢖ၛ
ٔ৒ພ֭
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
くらし
改正事業
建築物耐震化促進事業
改正事業
505万3千
円
「芽室町耐震改修促進計画」
に基づき一般住宅の
耐震改修支援を実施しているが、対象工事を拡大
し、震災に強いまちづくりを推進する。
(500万円)
・現 行 耐震改修工事費に対し上限30万円
・改正後 耐震改修工事費及び建替工事費に 対し上限30万円
解体工事費に対し上限20万円
改正事業
芽室消防施設整備事業
(組合負担金事業)
3,882万円
年次計画(平成24~28年度)
をもって実施してい
る消防庁舎の老朽改修工事を行う。
(3,436万1千円)
高機能指令センター整備に向けて実施設計を十
勝管内市町村共同事業として実施する。
(73万4千円)
市街地における消防水利のカバー率向上を目指
し防火水槽1基を新設する。
(212万1千円)
9,674万6
千円
地域防災対策事業
災害対応や各種防災訓練の実務経験を有する嘱
託職員を新規雇用し、地域における自主防災組織
の設立や運営支援を行う。(256万5千円)
自主防災組織におけるリーダー養成として研修
参加費用を計上する。
(23万2千円)
自主防災組織の設立や育成を目指し、町内会な
どを対象に防災倉庫や災害時に必要な備品などを
町が購入し地域に貸し出すほか、活動助成を行う。
(585万1千円)
避難施設に併設する形で防災倉庫を整備し、防
災対策用資機材と非常用食料 ・ 飲用水の備蓄を行
う。
(956万円)
災害時に応急給水活動を行うため、耐震性貯水
槽の設置工事、平成27年度整備に向けた実施設計
を行う。
(6,513万9千円)
改正事業
1,6
町有財産(土地・建物) 29万9千円
管理事務
当初の行政目的を終えた北伏古旧教員住宅を解
体する。(119万9千円)
多目的広場整備に伴い芽室高校跡地農機具実習
室を解体する。(380万2千円)
障害者就労支援事業で土地を活用するため(財)
大阪青少年育友会から寄附を受けた「めむおろ荘」
を解体する。(591万9千円)
避難訓練の様子
改正事業
上美生農村環境改善
センター維持管理事業
2,837万5
千円
平成25年度に耐震診断を行い、耐震性を有する
結果となったので、設備老朽化に対する改修とし
て、受変電設備改修工事(263万6千円)
、ボイラ
ー更新工事(1,143万8千円)を行う。
上美生小学校児童の放課後対策として実施して
いる上美生学童クラブの実施場所として、管理人
室を専用施設に改修する。(702万円)
防災倉庫
耐震性貯水槽の使用訓練
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
すまいる 2014 . 4
9
農業
農業王国のさらなる発展のために
農 業
新規事業
てん菜作付奨励事業
土地改良等償還事業
草地整備事業
新規事業
てん菜作付奨励事業
改正事業
家畜衛生管理事業
道営土地改良事業参画事業
新規事業
1,525万8
千円
草地整備事業
輪作体系上必要不可欠であり、地域経済、他産
業への影響が非常に大きいてん菜の作付を維持す
るため、輪作サイクルの4年間を事業期間として、
てん菜作付農家へ支援を行う。
・てん菜病害虫抵抗性品種導入促進事業
(1,051万1千円)
収量(根重)や糖度の低下を招く褐斑病は、て
ん菜離れを助長するおそれがあり、褐斑病抵抗性
品種の種子代相当の一部を支援することにより、
安定した収量と糖度の確保を目指す。
褐斑病抵抗性品種の種子代相当の1/3を支援。
3,102万3
千円
畜産農家の草地整備要望が高いため、平成26年
度から4年間事業として公社営草地畜産基盤整備
(畜産担い手総合整備型)事業を実施し、草地造
成や草地更新など生産基盤を整備し飼料自給率の
向上を目指す。
か っ ぱ ん びょう
・直播導入促進事業
(464万6千円)
てん菜離れの要因の一つである春先の育苗作業
から移植までの労働力負担を軽減するため、直播
に切り替える農家に対し種子代相当の一部支援と
直播用精密播種機購入費の一部を支援することで、
労働負担軽減を図りてん菜作付面積の維持を目指す。
直播用種子代相当の1/2を支援。
直播用精密播種機購入費の20%を支援。
新規事業
土地改良等償還事業
1,057万7
千円
水田・畑作経営所得安定対策等支援資金保証料
補給制度を創設する。
(25万4千円)
土地改良事業における農業者負担の軽減を目的
として、無利子資金制度が創設されたが、転貸資
金であり保証料負担が発生することから制度の趣
旨を鑑み補給制度を創設する。
※平成25年度貸付実行分は平成25年度補正予算
で対応したため、当初予算は新規計上。
10
すまいる 2014 . 4
改正事業
家畜衛生管理事業
362万6千
円
口蹄疫をはじめとした家畜伝染病の感染 ・ 蔓延
を防ぐため、平成23年度から3年計画で実施して
きた畜産農家が行う農場敷地内などにおける路面
舗装に、さらに防疫効果を高めるため足洗い場設
置費用を補助対象に追加し、畜産農家施設等周辺
環境総合整備事業(342万円)として継続する。
改正事業
道営土地改良事業参画事業
1億7,076万3
千円
道営畑総事業(9,810万6千円)
・南平和第2……畑地かんがい、暗渠排水、区画
整理、土層改良
・雄馬別第2……営農用水、暗渠排水、区画整理
・雄馬別第2二期…暗渠排水、区画整理
・河北地区…………営農用水(調査設計)
・芽室西……………暗渠排水等(計画樹立)
以前JAが事業主体として実施してきた小規模
の暗渠排水整備が、公共事業に位置付けられたこ
とから町が事業主体として団体営農業基盤整備促
進事業を実施する。(暗渠排水32ha 事業費7,161
万2千円)
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
商業・工業・観光
地域内外の循環を図る
商業・工業・観光
新規事業
新嵐山スカイパーク利用促進事業
改正事業
町観光・特産品普及事業
新嵐山スカイパーク運営支援事業
新規事業
継続事業
町中小企業融資事業
改正事業
380万3千
円
新嵐山スカイパーク
利用促進事業
近年の観光ニーズは、個人の好みや興味・関心
に合わせた取り組みが求められていることから、
新嵐山スカイパーク周辺の地域特性を活かした自
然との触れ合いや農業との触れ合いなど、体験型・
交流型の取り組みを「地域おこし協力隊」制度を
活用し、新嵐山スカイパークの利用促進を図る。
特別交付税措置の対象となる人件費や活動経費を
計上する。
新嵐山スカイパーク
運営支援事業
町観光・特産品普及事業
436万9千
円
農産物を核とする特産品の普及と観光PRのた
め、札幌圏、首都圏などへの物産販売イベントな
どにかかる旅費を計上する。
昨年、本町で開催された「天空カフェ」を芽室
町単独事業として企画段階から実行委員会を立ち
上げ、
「景観」「食」を切り口とした芽室町の観光
事業を実施する。
(30万円)
て ん く う
千円
平成26年度は指定管理業務委託料のほか、第1
リフト握索機交換工事(1,663万2千円)
、第1リ
フト脱索検出器交換工事(140万4千円)
、新嵐山
荘地下タンク改修工事(337万円)に係る費用を
計上する。
継続事業
町中小企業融資事業
改正事業
6,307万8
2億2,751万
7千円
中小企業の経営支援策として様々な資金需要に
対応できるよう、平成25年度に資金使途ごとの融
資枠を廃止するとともに、低金利の現状を考慮し、
利子補給見直しの制度改正を行ったところ、大幅
な融資の増加となったことから、平成26年度も引
き続き融資の増加が見込まれるため、さらなる原
資預託金の増額と融資の増加に対応するために利
子補給金・保証料補給金を大幅に増額計上する。
昨年9月27日~10月6日
まで、新嵐山展望台にオー
プンした天空カフェ。
青い空とパッチワーク模
様の大地が大変好評でした。
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
すまいる 2014 . 4
11
道 路
道 路
鉄南4丁目北仲通
・延 長=100m
・幅 員=車道5.50m
・工事箇所=道道豊頃糠内芽室線から西側
市街地道路の新設・改良工事
8路線 1億0,567万円
޵಴ˍ࣢೒
(前年 : 9路線1億2,030万円)
舗装・改良工事
100m
■市街地の車道・歩道あわせて8路線につい
建設都市整備課建設係
☎62-9726
k - k e ns e t s u @m e m u r o . n e t
ൽൽཅࣼࣃඤٔ৒஌
ൽ
ൽ
ಎ
๼
୆
ٔ
৒
஌
て舗装・改良工事を行います。
総事業延長は、955mです。
ٔ৒઀‫ࢷڠ‬
ഘධːಢ࿒ཤಏ೒
ഘධːಢ࿒೒
①芽室西23号通
③東7条本通
⑥6丁目北仲通
・延 長=122m
・幅 員=歩道2.77m(両側歩道)
・工事箇所=弥生9丁目通から
国道38号線間
・延 長=100m
・幅 員=歩道3.00m(両側歩道)
・工事箇所=ひばり公園通から
5丁目南仲通間
・延 長=133m
・幅 員=車道6.00m
歩道1.25m ( 両側歩道)
・工事箇所=東8条本通から
東9条本通間
࣭ൽ49࣢஌
ΘͼͼΙ
͚͛ͧഝ
⑧舗装改良
135m
①歩道整備
122m
࿥୆˕ಢ࿒ධಏ೒
࿥୆˔ಢ࿒ཤಏ೒
࿥୆঱ൺ࢖‫׬‬
୒ဩ‫׬࢖ځ‬೒
൐⃾ૄུ೒
࣢೒
൐⃽ૄུ೒
൐⃼ૄཤུ೒
ٔ৒ୌ
34
୒ဩ಴
౷֖໛ছ‫܁‬
˓ಢ࿒ཤಏ೒
˓ಢ࿒೒
˓ಢ࿒ධಏ೒
̜̤͊·ςΣΛ·
˒ಢ࿒ཤಏ೒
ൽ૖֥ਯ఺
͌͊ͤ࢖‫׬‬ୌ೒
ˑಢ࿒ཤಏ೒
ˑಢ࿒೒
ˑಢ࿒ධಏ೒
12
すまいる 2014 . 4
⑥舗装・改良工事
133m
͌͊ͤ࢖‫׬‬೒
͌͊ͤ
঱ൺ࢖‫׬‬
③歩道整備
100m
⑧弥生8丁目北仲通
・延 長=135m
・幅 員=車道6.00m
歩道1.80m(北側歩道)
・工事箇所=東6条北本通から
東7条本通間
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
道 路
6丁目通
4丁目通
・延 長=110m
・幅 員=歩道3.50m(北側)
・工事箇所=東3条北本通から東2条本通間
・延 長=180m
・幅 員=歩道2.77m(北側)
・工事箇所=東3条西仲通から東4条本通
̥̱ͩ࢖‫׬‬೒
ˑಢ࿒೒
˓ಢ࿒೒
˓ಢ࿒೒
̱͈͉ͣভ‫ش‬
ಛ৬ા
༗࠲໛ছΓϋΗȜ
̜̞̜̞ 32
ːಢ࿒೒
͚̥̱͛ͧͩ
༗֗ਫ਼
඾ུഠऴୋൠԺ
ୌ໐ΓϋΗȜ
අ༆ူࢌჇ૽γȜθ
ٔ৒̵̫̞̞‫׽‬
൐⃻ૄུ೒
˒ಢ࿒೒
൐⃺ૄུ೒
൐⃹ૄୌಏ೒
ٔ৒Ηͼμ
ΓϋΗȜ
៍‫ؚ‬ग၌ࢥުԻ
൐⃻ૄୌಏ೒
൐⃺ૄུ೒
൐⃺ૄୌಏ೒
൐⃹ૄཤུ೒
൐⃹ૄୌಏ೒
൐⃸ૄུ೒
歩道整備
110m
歩道整備
180m
ಎ؇࢖ྦྷ‫܁‬
કཡ੤
଎੥‫܁‬
࢖ၛٔ৒ພ֭
鉄南東3条西仲通
・延 長=75m
・幅 員=車道6.50m 歩道3.50m(西側)
・工事箇所=鉄南7丁目北仲通から南側
ൽൽཅࣼࣃඤٔ৒஌
ഘධ൐⃺ૄୌಏ೒
ഘධ൐⃹ૄ൐ಏ೒
ഘධ൐⃹ૄུ೒
ഘධ൐⃸ૄུ೒
ൽ
ൽ
ಎ
๼
୆
ٔ
৒
஌
ഘධ൐⃹ૄୌಏ೒
ഘධːಢ࿒೒
‫ޘ‬
୆
૧
ഘධˑಢ࿒೒
ٔ৒૆କા
୼
୆
๼
ഘධ൐⃷ૄུ೒
෠ުদࡑાٔ৒૖֥਽ৡ
ഘධ˒ಢ࿒೒
͙͙̈́঱ൺ‫܁‬
ഘධ˓ಢ࿒ཤಏ೒
舗装・改良工事
75m
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
イメージです。
すまいる 2014 . 4
13
道 路
道 路
(前年 : 8路線2億1,375万円)
渋山高台線
・延 長=120m
・車道幅員=5.50m
・工事箇所=渋山線交差点から北側
ൽൽୄ
କఱਏ
ɩୄକ
஌
಴՞५
■郊外地の道路、8路線1箇所について、舗装・
改良工事等を行います。
総事業延長は、1,713mです。
建設都市整備課建設係
☎62-9726
k - k e ns e t s u @ m e m ur o . n e t
ਸ਼ ٔ৒
५
୼ ঌ‫ځ‬
‫״‬
஌ ɨ
郊外地道路の新設・改良工事
8路線 1億9,023万円
舗装・改良工事
120m
ਸ਼ȁ५ȁ஌
大成西20号線
๼୆ɫ
・延 長=240m
・車道幅員=5.50m
・工事箇所=新生南5線から北側
上伏古17号線
・延 長=300m
・車道幅員=5.50m
・工事箇所=伏古9線交差点から東側
ٔ৒ࣞ൝‫ࢷڠ‬
ઐႅ೒
32
໖ࡣ⃼஌
ୌ ࣢‪
ఱ଼ୌ ࣢
ൽൽٔ৒൐ːૄఝࢩ஌
ઐႅ
࢖‫׬‬
ષ໖ࡣ27࣢஌
舗装・改良工事
240m
૧୆ධˑ஌
21
໖ࡣ⃾஌
ఱ଼ධː஌
஌
लા
໖ࡣ⃿஌
໖ࡣ
2:
ఱ଼ධˏ஌
ષ໖ࡣ28࣢஌
舗装工事
300m
ષ໖ࡣ༗֗ਫ਼
ષ໖ࡣ29࣢஌
日甜大成線
・延 長=210m・支障物件移設
・車道幅員=8.00m
・工事箇所=日本甜菜製糖㈱芽室製糖所
農務課事務所から南側
࣭ൽ49࣢஌
改良工事
210m
඾ུഠऴ
ୋൠԺ
ࡔၳ౾ા
඾ུഠऴୋൠԺ
ٔ৒ୋൠਫ਼෠ྩ‫ه‬
ల֚ࠗၾਫ਼
˦ˮआ৒஌
31 ඾ུഠऴୋൠԺ
෠ܿ‫ٳ‬อ‫ه‬
໖ࡣ⃼஌
ୌ
࣢‪
すまいる 2014 . 4
ఱ଼ୌ ࣢
支障物件移設
水道管他
14
඾ུഠऴୋൠԺ
ٔ৒ୋൠਫ਼
2:
イメージです。
※事業名の横に記載している金額は、事業費全体の金額です。※ 写真はイメージです。
道 路
新生南5線
・延 長=300m
・車道幅員=5.50m
・工事箇所=東芽室西16号線から西側
工事期間中は、騒音、振動などで地域の
皆様にご迷惑をおかけすることと思います
が、工事が順調に進みますようご協力をお
願いします。
また、小さなお子さんが工事現場に近づ
くと大変危険ですので、ご家庭でのご指導
もお願いいたします。地域の皆さんも気が
付いた時にはご注意くださいますよう、併
せてご協力をお願いします。
૧୆ධˑ஌
28
൐ٔ৒ୌ ࣢஌
൐ٔ৒ୌ ࣢஌
舗装工事
300m
27
ཤ໖ࡣධ˒஌
伏古7線
・延 長=220m
・車道幅員=5.50m
・工事箇所=伏古8号線交差点から南側
河北西19号線
・延 長=223m
・車道幅員=7.08mから10.00m
・工事箇所=道道帯広新得線交差点から南北
΃σΫȜԺٔ৒
෯ႝ੦ਬ‫ك‬ΓϋΗȜ
໖ࡣ˔࣢஌
舗装・改良工事
220m
ཉࠃ঳
ɩୄକ
ఝࢩɨ
ൽൽఝࢩ૧ං஌
઀พ‫ۋ‬௓
ಡၣঔ୭
2:
舗装・改良工事
223m
˦˝͚͛ͧέȜΒԺ
෠ॲ໤‫ࢥح‬ঔ୭
29
࣢஌
‫ع‬ཤୌ ࣢஌
໖ࡣ⃽஌
໖ࡣ˕࣢஌
໖ࡣ⃾஌
ा͈ષ૰২
໖ࡣ⃿஌
ൽൽཅࣼࣃඤٔ৒஌
ୌআਃୌ
˦˝
͚͛ͧ
ा͈ષ
঑ഝ
ୌআਃཤˏ஌
ٔ৒ఱ‫ޘ‬
਱ੳ୼
西士狩北3線
・延 長=100m
・車道幅員=7.50m
・工事箇所=河北西19号線交差点から東側
ཉࠃ঳
ɩୄକ
ఝࢩɨ
࣢஌
拡幅・舗装工事
100m
ୌআਃୌ ࣢஌
‫ع‬ཤୌ
2:
ൽൽఝࢩ૧ං஌
઀พ‫ۋ‬௓
ಡၣঔ୭
˦˝͚͛ͧέȜΒԺ
෠ॲ໤‫ࢥح‬ঔ୭
29
ୌআਃཤˏ஌
ٔ৒ఱ‫ޘ‬
਱ੳ୼
※事業名の横に記載している金額は、
事業費全体の金額です。
※ 写真はイメージです。
平成26年度予算特集は誌面の関係で各事業
の担当を記載していません。
企画財政課財政係までご連絡いただければ
担当係をご案内いたします。
☎62-9721 k-z a i s e i @ me mu r o.ne t
すまいる 2014 . 4
15
あつまれ !
19,233 人
あれから50年
芽室大火の記憶
見て・聞いて・感じた
「まちの話題」のページです
善意に厚く
感謝いたします
平成26年3月1日~ 3月31日受付分
●芽室町受付分
・財団法人大阪青少年育友会様
(大阪府)から、当法人が芽室
町内に所有する土地建物一式
(町での有効活用のため)
・公益財団法人十勝交通育英会
様から、将来のある子どもた
ちを少しでも交通事故から守
るためカサ75,250円分(215本
×350円)
( 雨天時の交通事故
防止対策のため)
●公立病院受付分
・大和クラブ様(宇佐美昇会長)
から、タオル(公立芽室病院
用として)
・福士玲子様(錦町)
から現金10
万円(公立芽室病院の備品購
入費として)
昭和39年3月22日、午前1時10分ころ、本通中心部から火災
が発生しました。強風警報が出されていたこの日、火は瞬く間
に広がって一面焼け野原となりました。
あの大災害から50年の節目の3月22日、めむろーどで「芽室
大火50年の集い」
が行われました。
町民を代表して、石原俊明さんから、自ら火災を発生させな
いことを誓う
「誓いの言葉」
が朗読されたほか、芽室大火当時の
写真や消防グッズの展示も行われました。
また、大火から復興までの当時の貴重な様子をまとめた DVD
上映会の後、実際に火災現場の消火活動にあたった、元芽室消
防署長の渡邊清さんによる講話もありました。
「この大災害で死者を一人も出さず、被害を最小限に抑えら
れたのは、警官や消防隊員の素早い対応と、管内からの応援が
すぐに駆けつけてくれたことだ」
と振り返ります。
参加していた女性は
「大火の時お腹にいた子どもが50歳になり、
怖かった記憶がよみがえりました。大火の経験から、今でも火
の元が心配になった時は、面倒でも必ず確認に戻るようにして
います」
と話していました。
町民の誓い
一、隣近所同士の声のかけ合いを通じ、火の用心の心掛けを忘れません。
一、自らが火の始末を心掛け、火災の原因となる行動は行いません。
一、このまちで起きた大火の教訓を後世に伝え続けていきます。
芽室大火復興記念碑
芽室大
碑の下には「轉
禍為福」
(災い転
じて福となす)
と当時の北海道
知事、町村金五
氏の揮毫があり
ます。
16
すまいる 2014 . 4
▲「誓いの言葉」
を朗読
する石原さん
▲大火の資料に
目を通す参加者
▲120人が参加
めむろーどの駐車場には昭和40年に建立された「芽室大火復
興記念碑」があります。二度とあのような災害を起こさないた
めに、私たちが後世にこの記憶を伝えなければなりません。
あつまれ仲間!
団 体 紹 介
めい
ゆう
明友青年会
(芽室町農村青年連絡協議会)
▲
左から高野さん、児玉さん
野澤さん、川東さん 農業青年たちが自分たちの農業技術や農村環
境・生活の向上を目的にした「芽室町農村青年
連絡協議会」という組織があります。かつては
農村の各地区に青年会があったのですが、現在
は河北青年会と
青年会と明
明友青年会の2つの会だけとな
っています。
それぞれの青年会は毎年テーマを決め調査研
究を行ない、十勝地区の「青年アグリフォーラ
ムイン十勝」で発表を行っています。今回、明
友青年会の会員全員が栽培している
「小麦」
の消
費拡大に向けたテーマを調査研究し、十勝の発
表で最優秀となり、北海道大会では最優秀に次
ぐ賞、優秀賞を受賞しました。
「まさか受賞する
とは思っていませんでしたので驚きました。課
題も見えてきましたので、今後も取り組めれば
と思っています」と代表の児玉勝俊さん。
明友青年会はこのほかに、毎年の事業として
か わ き た
め い ゆ う
▲種を植えています
平成
今 月の一句
年度応募作品より
男女共同参画
25
▲楽しい会話
男女共同参画に関する川柳
を募集したところ、330作品
ものご応募をいただきありが
とうございました。芽室町男
女共同参画審議会において審
査を行い、12作品を選考しま
した。
今月からこのコーナーで紹
介していきます。
食育活動にも積極的に取り組んでいます。町内
の実習畑を会場に、芽室幼稚園の協力を得て、
種まきから、草とり、収穫、調理と年間を通じ
た活動をしています。
「自分で作物を作ることで関心を持ってもら
えるようです。買い物に行ったら野菜などへの
関心や興味を持つようになったと聞いています。
幼稚園を卒園しても町が実施している農業小学
校に通ってくれているようで嬉しいです。
芽室産、国産の安全安心の農産物を選ぶ目を
持ってほしいですし、将来、芽室の農業を背負
ってくれるような農業者になってくれればもっ
と嬉しいですね」と食育を担当する野澤貴久さ
んは話してくれました。
こんなに頼もしい農業青年たちが、芽室の農
業を支えているんですね。これからの活躍と、
芽室農業の将来がとっても楽しみです!
▲夏の雑草とり
男女共同参画審議会賞
家事のこと
文句を言うと
火事のもと
おと い
▲収穫しています
選考のポイント
大火事にならないよ
うに、感謝の気持ち
を忘れずにいたいも
のですね。
ゆう た
作者:乙井 佑太さん
(白樺学園高等学校)
企画財政課企画調整係 ☎62-9721 [email protected]
すまいる 2014 . 4
17
10
100歳おめでとうございます!
とかちの農作物の
パワーを紹介!
3月18日、帯広畜産大学の福島道広教授によ
る食育講演会
「とかちの食材を科学する」
が行わ
れました。
講演会には約50人が足を運び、農畜産業の関
係者や一般の親子連れの参加者の姿も見られま
した。参加していた女性は「イモや豆はカロリ
ーが高いですが、無駄な肉にならず、体に効果
的な働きがあることを理解できました」と話し
し
ていました。
また、福島教授は「それぞれの食べ物には役
役
割があるので、バランスよく摂取することが大切。
切。
日本食は健康を維持するために適した食事と
して、世界も注目しています。特に、とかちの
素材はおもしろい!栄養豊富な食材をどのよう
に積極的に摂取するかを考えていきましょう」
と参加者に呼びかけました。
トレーシー市で
ホームステイを体験
アメリカ・トレーシー
市との交流は25周年を迎
え、今年も町内の中学生
10人が、3月26日から7
泊9日の日程で出発し、ホームステイを通じて
て
交流を深めました。
生徒たちは、出発前に10回の事前研修に参加し、
し、
海外の文化に関する学習や英会話を学んだり、
サンフランシスコでの見学先を自分たちで決め
たりしました。
6月には、ホームステイの受け入れ先の子ど
もたちが芽室にやってきて、相互交流が図られ
ます。さよならパーティーには一般の方も参加
できますので、ぜひトレーシーの子どもたちと
交流してみてはどうですか。
18
すまいる 2014 . 4
3月に松久ハルエさん、鈴木トラヨさん、松
久ハナさんが100歳を迎えられました。皆さん
には町から感謝状が渡されました。
松久ハルエさん
(写真左)
は午睡中のため、98
歳のご主人に受け取っていただきました。
松久ハナさん
(写真右)
は、ご家族やめむろけ
いせい苑の施設の職員と一緒にケーキを食べな
がらお祝いしました。
みなさん、おめでとうございます!
※鈴木トラヨさんはご都合により写真は掲載
※
しておりません。
世代を超えて
ゲートボール!
3月30日、芽室町観光物産協会主催の「会長
杯ゲートボール大会」が行われました。6回目
となる大会には、町内の小学生から大人まで全
9チームが参加し、笑顔が見られる和やかな雰
囲気の中で試合が進められました。
優勝したのは
「ハッピージュニア A」
で、小学
生チームが無敗で大健闘を見せました。
町内に若いチームがもっともっと増えるとい
いですね。
い
トレーシー市との25周年に訪問しました
ト
3月8日、町民
訪問団がトレーシ
ー市で開催された
友好都市25周年記
念式典に参加しま
した。詳しくは5
月号で報告します。
み ん な の 掲 示 板
まちの話題や加入されている団体・サークル活動紹介・会員募集など、皆さんの身近な情報を掲載して
みませんか?限られたスペースですがお気軽にご相談ください。
※営利を目的としないものに限らせていただきます。
企画財政課広報広聴係 ☎62-9721 k - ko u h o u @ memu ro . n et
募集
十勝ブルズ(ジュニア小学女子ソフトボールチーム)
平成26年度小学女子の選手を募集しています!
対 象 小学1~6年生の女子
練 習 日 毎週土・日曜日
場 所 西帯広つだの森ソフトボールグランド
1月の全道大会では準優勝に輝き、今年は、全日本
小学女子ソフトボール大会が帯広市で開催されます。
2号ボール(小学生向けのボール)を使用しています。
普段運動していない人も大歓迎!一緒にソフトボー
ルを楽しみましょう!興味のある方はご連絡ください。
連 絡 先 山口 ☎090-3468-7299
会員
募集
シニアの方、ソフトボールで体を動かし、楽
しみませんか? 見学も歓迎です!
年 齢 60歳以上
練 習 日 夏季(5月~10月)
週3回
(火・木・土曜日)14時から
総合体育館西側 ソフトボール場
冬季
(11月~4月)
週1回
(火曜日)14時から
健康プラザ
連 絡 先 糸瀬健次(監督) ☎62-1145
譲
団員
募集
芽室ベアーズ
(ソフトボール)
ります
ってください
芽室合唱団
芽室町を代表する町民による合唱団です。
歌の好きな町民が歌うことで生活に張りを持
ち、楽しい日々を送っています。
一緒にハーモニーを楽しみませんか?
例 会 週1回
会 費 月1,500円
活動内容 週1回のふれあい交流館での練習・
文化協会発表会の出演・病院コンサ
ートの開催など
連 絡 先 芽室合唱団事務局 根本寿一
☎62-6822 譲ります
めむろを知りたい
リクエスト募集中 !!
・学習机2台
すまいるでは
「めむろの農業」
「めむろの歴史」
「めむろの地名」
譲ってください
など芽室を知ってもらう新コ
・バスタオル、タオル
ーナーを企画中です。
このコーナーは5月号で廃止になります。
(使用済みでも汚れていないもの) そこで皆さんから「こんな
今後は芽室町生活環境推進会が開催する
こと知りたい!」というリク
※福祉施設で使用します。
「リサイクルまつり」
(2年に1度・秋に開催)
エストを募集しています。
電話、ファクス、メール、
などへのご協力をお願いします。
ホットボイスはがきでお待ち
住民生活課生活環境係
なお、現在受付中の右記の情報に関して
しています!
は、掲載期限を3か月としていることから、 ☎62-9723
企画財政課広報広聴係
[email protected] ☎ 62-9721 FAX 62-4599
平成26年5月末まで掲載しています。
[email protected]
すまいる 2014 . 4
19
わんぱく広場、開放中!!
子育て支援センターでは月に1度、西子どもセンターの体育館を会場に、
サーキット(平均台や、跳び箱などをつなげて、スタートからゴールまで1
周できるようにしたコース)などを作り、体を思いっきり使った遊びをメイ
ンとした開放を行っています。
跳んだり、転がったり、走ったり…ひろ~いところで、たっぷり体を使っ
て遊んでみませんか? 皆さんのお越しをお待ちしてます!
やっほ~!
よっと!
せーっ!
の
ょ
よいし
よいしょ
フリー グ
クライミン !
にも挑戦
ジャン
プ!
すごい
なぁ~
2歳児丸のみの巻
高いっ!
具体的には、おでんの具のような煮野菜(大根、
ニンジン、じゃがいもなど)
や魚のソテーのような、
硬すぎず、少し大きめのものが適しています。慣
Q います。
れてきたら少しずつ噛みごたえのある食材を増や
しましょう。3~4歳頃には硬さや弾力のあるも
のや繊維の多い食材が上手に食べられるようにな
るので、あせる必要はありません。
A ることが大切です。
食材の工夫と子どもが食べる意欲を育て
また、噛む力を育てるためには、食べる意欲を
育てることが大切です。まず、生活リズムを整え
食が細かったり好き嫌いの多い子どもでは、食
事の意欲がないことが多く、食べやすい食形態
(噛
まなくてもすむ)を好む傾向にあるようです。通
常は、1歳を過ぎると乳歯の奥歯が生えてくるた
て、食事の間隔をあけて、食事の時間におなかを
すかせましょう。食事前にお菓子やジュースなど
の甘いものを与えるのはやめましょう。できるだ
け外遊びなどでエネルギーを発散させて、おなか
め、少し形が大きく硬さのある食材でも噛み潰せ
るようになります。しかし、普段からやわらかい
食事が中心だと、噛むことが育ちにくい面があり
ます。だからといって、無理に硬いものを食べさ
せると、うまく噛み切れず丸のみしてしまう危険
性があります。
をすかせましょう。
また、親子で一緒に食事を摂り、親が噛むとこ
2歳の子ども。食べ物を丸のみしてしま
ろをみせながら教えるのも一つの方法です。
2歳ですので、これから食べ方はどんどん発達
しますので、ぜひ試してみて下さい。
子育て支援課保健師 斉藤
子育て支援課子育て支援係
子育 支援課子育 支援係 ☎62-9733 20
すまいる 2014 . 4
[email protected]
子育て支援センター
わが家の 満 点 笑 顔
げ ん き だよ り
子育て支援センター“げんき”
は、妊婦さん、就学前
のお子さんと保護者・祖父母の方を対象に、遊びの
場・情報交換の場・交流の場として開放します。
(予約不要)
5月13日は保健師が健康相談をお受け
一般開放日 します
月・火 10時~11時30分
木 10時~15時
昼食を持ってきて、1日中利用する
こともできますよ~
第3土曜日(4月19日) 10時~11時30分
わんぱく広場 4月23日 水曜日 10時~11時30分
この日は「西子どもセンター」で、体を使ったあそ
びをメインに開放します。
け ん も ち
か ん
な
ひ
劔持 栞那ちゃん
平成25年7月30日生まれ
(五条町)
毎日よくおしゃべ
りして楽しませてく
れますね♡お友だち
たくさんつくってね!
^o^
パパとのお風呂の時
間が楽しみ♡食べるよ
り遊ぶ方が好きみたい
笑…いっぱい食べて大
きくなって欲しいな。
お子さんの
♥写真募集中♥
このコーナーでは3歳未
満のお子さんの写真を大募
集しています!
地域開放日 水曜日 10時~11時30分
おもちゃなどを持参して、地域を移動して実施し
ます。お気軽に遊びに来てください。
5月7日 東めむろコミニュティーセンター
子育て支援センター(てつなん保育所内併設)
西2条南6丁目 ☎61-3030
健康相談・診査
象
幼
お ん
平成25年3月6日生まれ
毎回保健師が健康相談をお受けします
対
み
(一心町)
あかちゃん広場 月4回 金曜日 10時~11時30分
対象:妊婦さん、0歳のお子さんと保護者
4月25日 5月9日 5月16日 事 業 名
ぐ ち
樋口 心音ちゃん
掲載を希望される方は、
に し か わ
は な
の
西川 花埜ちゃん
下記またはホットボイスは
平成23年4月27日生まれ
(東めむろ第3)
がきでご連絡ください。
掲載基準などの詳細はお
歌とダンスと納豆
をこよなく愛する花
埜。これからも花埜
のパワーでみんなを
笑顔にしてね。
児
問い合わせください。
企画財政課広報広聴係
☎62-9721
[email protected]
と き
会場
10 か 月 児 健 康 診 査
平 成25年 7 月 生 ま れ
5月20日
(火) 13時~13時15分受付
1歳9か月児健康診査
平 成24年 7 月 生 ま れ
5月13日
(火) 時間は後日ご連絡します
3歳6か月児健康診査
平 成22年10月 生 ま れ
5月27日
(火) 時間は後日ご連絡します
妊 婦・育 児 相 談
妊婦・乳幼児と保護者
毎週金曜日 9時~17時
保健福祉
センター
●母子健康手帳は、予約制で交付しています。子育て支援課子育て支援係までご連絡ください。
予防接 種
種 目
接種医療機関
BCG 5月1日(木) 14時 要予約
公立芽室病院
☎62-2811
ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がんワクチン、ポリオ、児童ニ種混合
三種混合
(ジフテリア、百日咳、破傷風)
四種混合
(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)
MR混合
(麻しん・風しん)
公立芽室病院
あおばクリニック
なかお内科
はまだ内科医院
☎62-2811
☎62-2711
☎62-2035
☎62-0700
●接種する場合は、事前に各医療機関に予約してください。
●予防接種に関して、対象・接種回数などご不明な点、ご心配な点がありましたら子育て支援係までお気
軽にお問い合わせください。
子育て支援課子育て支援係 ☎62-9733 [email protected]
すまいる 2014 . 4
21
お知らせ
Information
春の火災予防運動実施
消すまでは 心の警報
ONのまま
統一標語
火災が発生しやすい時期を迎
え、火災の発生を防ぐことを目
的として全道一斉に 「 春の火災
予防運動 」 を実施します。
実施期間
4月20日(日)~30日(水)
啓蒙サイレンの吹鳴日程
※サイレンは17時 か ら15秒 間
鳴らします。
・20日~22日
運動期間の初日から3日間
・28日~30日
運動期間の終了前の3日間
ご注意ください!
振り込め詐欺や個人情報の搾取
消費税率の引き上げに際し、
「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)
」
・
「子育て世帯臨時特例給付金」
が支給されることが決まっていますが、
まだ町民の皆さんからの申請を受け付ける段階ではありません。
具体的な申請の方法などが決まり次第、速やかに広報などでお知ら
せします。
このため「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)
」および「子育て世帯
臨時特例給付金」に関して以下の点については絶対にありませんので、
十分にご注意ください。
また、ご自宅や職場に芽室町や厚生労働省(の職員)
などをかたっ
た電話がかかってきたり、郵便が届いた場合、迷わずに、芽室町役
場か帯広警察署☎25-0110(または警察相談専用電話♯9110)にご連
絡ください。
す い め い
!
住宅用火災警報器の設置を!
尊い命や財産を守るため、住
宅用火災警報器の設置をお願い
します。
!
消防署では、防火講習会
(住宅用火災警報器の説明、消
火器の取り扱いなど)および救
急法講習会を随時開催します。
希望する町内会、団体がありま
したらお気軽にお問い合わせく
ださい。
!
林野火災にご注意ください!
山菜採りなどで山林に入る機
会が増える4月、5月に林野火
災が多発しています。火災を引
き起こさないよう火の後始末に
十分注意してください。
申込先・問い合わせ
消防署
予防課保安係・消防課救急救助係
☎62-2821
[email protected]
22
すまいる 2014 . 4
■芽室町や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現
金自動支払機)
の操作をお願いすることは、絶対にありません。
■ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらう
ことは絶対にできません。
■芽室町や厚生労働省などが、
「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)
」
や
「子育て世帯臨時特例給付金」
を支給するために、手数料な
どの振込を求めることは絶対にありません。
■現時点で、芽室町や厚生労働省などが町民の皆様の世帯構成
や銀行口座の番号などの個人情報を照会することは絶対にあ
りません。
問合先
「臨時福祉給付金」
担当 保健福祉課社会福祉係 ☎62-9724 「子育て世帯臨時特例給付金」
担当 子育て支援課児童係 ☎62-9733 [email protected]
[email protected]
町民活動総合補償制度
町では、町民の皆さんに安心
して公益活動
(道路清掃などのボ
ランティア活動)
をしていただけ
るよう、保険に加入しています。
公益活動を行う団体は、事前
の登録は必要ありません。事故
後、速やかにご連絡ください。
個人(散歩中にごみ拾いをし
ているなど)の方は、毎年度、
事前登録の必要がありますので、
印鑑ご持参のうえ、担当窓口ま
でお越しください。
登録先・問い合わせ
企画財政課企画調整係
☎62-9721
k -k i k a k u@ m e m u r o . n e t
年金情報
学生特例納付
福祉防災調査
(あんしんキットの登録)随時実施中
■学生特例納付とは
所得のない学生の方が、将来、
年金を受け取ることができなく
なることや、不慮の事故などに
より障害が残った場合、障害基
礎年金が受けられなくなること
などを防ぐため、申請により保
険料の納付が猶予される制度です。
学生納付
特 例
通 常
納 付
未 納
○
受給資格
期間に入
ります ○
受給資格
期間に入
ります ×
受給資格
期間に入
りません
×
老齢基礎年金 年金額に
(年金額に計算) 計算され
ません ○
年金額に
計算され
ます ×
年金額に
計算され
ません 障害基礎年金
遺族基礎年金
(受給資格期間)
老齢基礎年金
(受給資格期間)
!
国民年金の詳し
いことは「日本年
金機構」のホーム
ページをご覧くだ
さい。
北海道銀行
帯広信用金庫
ゆうちょ銀行
芽室町農協
管内金融機関
■学生納付特例期間の年金
納付方法
学生納付特例が承認された期
間の保険料は、10年以内であれ
ば、古い期間から順に納めるこ
と
(追納)ができます。ただし保
険料追納は、申込みが必要です。
詳しくは下記までお問い合わ
せください。
帯広年金事務所 ☎25-8113
住民生活課住民係
☎62-9723
j- nenkin@m em u r o. n e t
軽自動車税、固定資産税、都
市計画税の納付書を5月に発送
します。
第1期分の納期限はともに6
月2日です。
便利な口座振替をご希望の方
は、4月中に町内各金融機関窓
口、役場税務課窓口、出納課窓
口に用意している預金口座振替
依頼書を使用して手続をお願い
します。
※口座振替のお手続きは下記「町
内金融機関」
窓口で行えます。
※下記「管内金融機関」では「預
金口座振替依頼書」を配置し
ていませんので、役場税務課
窓口、出納窓口に用意してい
る依頼書をご利用ください。
町内金融機関
■学生特例納付申請方法
平成26年度分の申請を希望さ
れる方は、次により手続きをし
てください。
持ち物
・印鑑(本人申請の場合不要)
・学生証の写しか在学証明書
申請場所
・住民登録をしている役場(市
役所)の国民年金担当窓口
町では、災害時などに身近な
地域で安否確認や避難支援が受
けられる体制づくりの一環とし
て、必要な支援内容などを事前
に聞き取りし登録する『福祉防
災調査(あんしんキット)
』を実
施しており、65歳以上の方や障
がいのある方を中心に平成26年
2 月 末 現 在 で、約3,200人 の 方
が登録しております。
『福祉防災調査』により得られ
た情報は、ご本人の了解のもと
登録し、町の福祉担当、防災担
当、消防署、民生委員児童委員
が情報共有するなかで災害発生
に備えるとともに、誓約書の提
出により、町内会や自主防災組
織などにも提供される仕組みと
しています。
特に、介護保険の認定を受け
ている方や障がいをお持ちの方
などで、避難情報の伝達や避難
所までの移動など一連の避難行
動のどこかに個別の支援を要す
る方に対して、優先的な登録を
推進しています。
新たに登録を希望される方や、
既に登録されている方で登録内
容
(住所、緊急連絡先など)
に変
更があった方は、随時下記まで
ご連絡ください。
保健福祉課社会福祉係
☎62-9724
j- sha k a i @ m e m ur o . ne t
町税の納付書を
発送します
北洋銀行
みずほ銀行
北海道労働金庫
十勝信用組合
税務課納税係
☎62-9722 z -no u z e i @ m e m u r o . n e t
自転車に気を付けて!
道路の雪
もとけ、子
どもたちが
自転車に乗
り始めました。
子どもたちは交通安全を心
がけているでしょうが、夢中
になると予期しない行動をし
てしまいます。
車の運転には細心の注意を
お願いします!
ご家庭ではお子さんの交通
安全の徹底をお願いします!
すまいる 2014 . 4
23
お知らせ
Information
平成26年4月1日から10
年間の森林整備に関する計
画をたてました。
計画はどなたでも農林課
で閲覧できます。
芽室町選挙管理委員会から選挙のお知らせ
農業委員会選挙、町長選挙の
日程が右記のとおり決定しまし
たのでお知らせします。
芽室町選挙管理委員会
(総務課総務係)
☎62-9720
senkan@me m u r o. n e t
24
すまいる 2014 . 4
農業委員会選挙
告 示 7月1日
(火)
投開票日 7月6日
(日)
町長選挙
告 示 7月8日
(火)
投開票日 7月13日
(日)
఺౷໦ોထ೰౷
ٔ৒࢖‫׬‬
ٔ৒૰২ɜ
˪
ٔ৒ୌ
઀‫ࢷڠ‬
ུ೒ⅴ
芽室町森林整備計画
࣭ൽ49࣢஌
‫ـ‬દ‫׬ڿ‬
町では毎年町民の皆さんに森
と親しんでもらうため、植樹祭
を開催しています。
今年は防風保安林にカラマツ
を植樹しますので一緒に森づく
りを楽しみましょう。
※小学生以下は保護者同伴で
お願いします。
※現地に駐車場はありません。
送迎バスをご利用ください。
と き 5月10日(土)
9時30分
中央公民館前集合
正午 解散予定
と こ ろ 2線防風林
(栄2線44-4)
持 ち 物 剣先スコップ、長靴、
軍手、タオル
申込期限 5月2日
(金)
農林課農林係
☎62-9725
n-nourin@mem ur o . n et
町では、平成27~29年度を計
画期間とする第6期介護保険事
業計画の策定資料とするため、
65歳以上の方を対象に日常生活
圏域ニーズ調査を実施します。
本調査は計画の策定に際して、
本町にどのようなニーズを持っ
た高齢者がどの程度生活してい
るかを把握し、地域の課題や必
要となるサービスを把握・分析
し、計画に活用するために必要
な調査です。
日頃の生活に関する内容など
身近な内容で答えやすいものと
なっていますので、回答にご協
力をお願いします。
なお、本調査の記載にあたっ
ては、ご家族がご本人の代わり
に記載されたり、ご一緒に回答
されてもかまいません。
ご協力いただきました方には、
調査結果の集計・分析を終えた
後に結果アドバイス表を送付す
るとともに、必要に応じて訪問
を予定しています。
調査対象者 65歳以上の方
ただし、施設等入所者を除き
ます。
調査方法 郵送で調査票を発送、
回収します。
調査期間 4月10日~5月10日
保健福祉課介護保険係 ☎62-9724
h- k a i go @ m e m ur o . ne t
緑町公営住宅跡地の
宅地分譲
↪ⅿↂ୼
町民植樹祭
日常生活圏域ニーズ調査に
ご協力をお願いします
৬ၰ
ΓϋΗȜ
緑町公営住宅跡地(西4条7
丁目)の町有地を宅地分譲する
ために、民間事業者等から事業
企画提案を受ける公募型プロポ
ーザルを行い、審査の結果、宅
地分譲を進める事業者として、
次の事業者を選考しました。
宅地分譲に向けたスケジュー
ルなどの詳細は、5月号でお知
らせする予定です。
事業者名・所在地
㈱登寿
帯広市西4条南9丁目1-4
建設都市整備課計画係 ☎62-9726
t - k e i k a k u @ me mu ro . n e t
と う じ ゅ
暮らしのガイドマップ
を発行します
町では、㈱ゼンリン旭川営業
所が製作する冊子「芽室町暮ら
しのガイドマップ
(仮称)
(平成
」
26年7月発行予定)の寄贈を受
け全戸配布します。
この冊子は、地図情報と防災
情報、各種届出、医療、福祉な
ど暮らしに必要な情報をまとめ
たガイドマップになっています。
製作費用は、㈱ゼンリンが負
担する分と地元企業からの広告
収入でまかないます。なお、広
告募集については㈱ゼンリンが
担当します。
このガイドマップの製作にあ
たり、4月から㈱ゼンリンの担
当者が町内の商店や事業所をま
わり、広告主の募集を開始する
予定ですので、ご理解とご協力
をお願いします。
ガイドブックの問合先
総務課地域安全係
☎62-9720
j -k o utsu@ m e m ur o . n e t
広告の問合先
㈱ゼンリン旭川営業所
☎0166-23-2155
友好都市交流情報
芽室公園
夜桜ライトアップします
ライトアップ実施期間
5月7日(水)~13日(火)
19時~21時
※開花状況により、日 程 変 更
の場合もあります。
広尾町編
芽室公園には約60本のエゾヤ
マザクラがあります。開花に合
わせてこの時期、夜のライトア
ップを実施し、幻想的な美しい
姿を見ることができます。
日中はうららかな春の光を浴
びて優しい雰囲気が漂っていま
すが、ぜひ夜もご覧ください。
建設都市整備課公園緑地係
☎62-9726
k -k o u e
enn@
@m
me
em
m ur
u r o ..nne
ett
公園での火気使用はご相談を
これから暖かくなりますと、町内会親睦会行事やバーベキューな
どで公園を利用されることが多くなります。
その際の公園での火気の使用については以下の点をご確認してい
ただき、担当係と相談・協議の上ご利用いただくようお願いします。
芽室公園等の火気使用について
公園使用許可を受けた団体などの火気使用について、次のとおり必要な
事項を定めます。
火気の使用条件は、次のとおりとする。
1)火気の取り扱いには、細心の注意を払うこと。
2)火気使用に当たっては、公園内の掘り下げなど、公園施設を損傷し
ないこと。
3)近隣に居住する人及び他の公園利用者に迷惑をかけないこと。
4)販売及び営利を目的としないこと。
5)火の後始末は完全に行うこと。
6)公園管理者の指示を厳守すること。
火気の使用場所は、次のとおりとする。
1)火気使用可能スペースを使用すること。
2)使用規模が大きく、火気使用可能スペースで行うことが困難な場合は、
公園管理者と協議すること。
3)公園管理者と協議の結果、火気使用可能スペース以外の芝生内で火
気を使用するときは、炭火を使用せず、ガスコンロを使用すること。
4)芝生内を使用する場合は、脚付きコンロ又はブロック・コンパネ等
を使用し、芝生を焦がさないこと。
火気使用の手続きは、次の各号により行うものとする。
1)火気の使用を希望する団体等は、公園使用許可申請書を提出する際、
火気使用について申し出をしなければならない。
2)前項の申請書は、使用を希望する日の5日前までに行わなければな
らない。
4前項各号の一に違反したときは、その使用を禁止し、破損状況によっ
ては、申請者に修繕費用を負担していただくこととする。
建設都市整備課公園緑地係
☎62-9726 k-ko uen @m em ur o . n et
第35回広尾つつじまつり
昨年の広尾つつじまつりの様子
広尾サンタランドのシンボル
ゾーン
「大丸山森林公園」は、冬
はイルミネーション、春はカタ
クリやエゾエンゴサクなどとい
った自然の草花で飾られます。
とりわけ、5月下旬から6月
上旬にかけては約1万2,000本
のエゾヤマツツジが咲き始め、
園内は一面朱色に染まります。
園内にたくさんのツツジの花
が咲く中で開催される広尾つつ
じまつりは、子どもを対象にし
たゲームなど盛りだくさんの内
容で、高級食材のトキ鮭の千人
鍋をはじめ、広尾の山海の幸が
販売されます。
炭焼きバーベキューコーナー
も用意されますので、春のドラ
イブがてら広尾にお立ち寄りい
ただき、たっぷりと広尾の旬の
味覚をお楽しみください!
第35回広尾つつじまつり
と き 6月1日(日)
ところ 大丸山森林公園
問合先
広尾町役場
水産商工観光課商工観光係
☎01558-2-0177
広尾町から贈られたエゾヤマツツジ
(芽室町役場中庭)
すまいる 2014 . 4
25
お知らせ
Information
注射料金
3, 110円
(うち狂犬病予防注射済
票交付手数料550円)
登録料金
3, 000円
農村部
時 間
5月16日
(金)
実 施 場 所
狂犬病予防注射で町内を巡回します
ご近所の公園などへ町が巡回して行う集合注射を、今年度も下記の
日程で実施します。
登録をしている犬は注射だけを、登録をしていない犬は登録と注射
の両方を受けてください(登録のみは、役場住民生活課生活環境係で
も随時受付けています)
。
※生後91日以上のすべての犬は、登録を生涯に一回、狂犬病予防注
射は毎年1回必ず受けなければなりません。
※狂犬病は、人はもちろん犬・猫などの動物に感染し、発病すると
現代医学においても治療方法が確立されていないため、死亡率は
100%という恐ろしい病気です。予防注射によって未然に防ぎまし
ょう。
※鑑札と注射済票は、迷い犬になった場合にすぐわかるよう、必ず
首輪につけましょう。
※かかりつけの動物病院でも予防注射を受けることができます。
※芽室町外で予防注射を接種した場合、動物病院によっては注射済
票をその場で交付できないところがあります。その時は、役場住民
生活課で交付しますので、お手数ですが役場窓口まで手続きにお越
しください。
住民生活課生活環境係 ☎62-9723 j - k a nk y ou @ me mu r o . n e t
市街地
5月17日(土)
時 間
9 : 10~9 : 15 毛根地域福祉館前
9 : 10~9 : 35
9 : 25~9 : 30 芽室太生活館前
9 : 40~9 : 55
9 : 40~9 : 55 祥栄ふれ愛館前
10 : 05~10 : 10 平和地域福祉館前
10 : 20~10 : 25 北平和会館前
10 : 35~10 : 50 北明地域福祉館前
11 : 05~11 : 20 西士狩地域福祉館前
実 施 場 所
農協乾操工場前
(西3条南2丁目)
てつなん学童保育所
(旧鉄南児童館)
市街地
5月18日(日)
時 間
9 : 10~9 : 35
9 : 40~10 : 00
実 施 場 所
役場前
(東2条2丁目)
大和福祉館前
(西2条1丁目)
10 : 00~10 : 15 健康プラザ駐車場
10 : 05~10 : 15 西園児童公園
10 : 20~10 : 35 南が丘南街区公園
10 : 20~10 : 30 法運寺前
10 : 40~10 : 55 南町児童公園
10 : 35~10 : 45 愛生町地域福祉館
11 : 00~11 : 15 麻生児童公園
10 : 50~11 : 05 幸町児童公園西側
(西3条南6丁目)
(西1条南9丁目)
(東3条南7丁目)
(東3条南1丁目)
美生川パークゴルフ場
(西4条3丁目)
(西2条2丁目)
(西1条4丁目)
(東1条4丁目仲通)
11 : 20~11 : 35
13 : 10~13 : 20 北伏古地域福祉館前
11 : 40~11 : 55
13 : 30~13 : 40 中伏古老人憩いの家前
13 : 10~13 : 25 保健福祉センター前
13 : 10~13 : 25 緑町生活館駐車場
13 : 30~13 : 45 ひばり児童公園
13 : 30~13 : 45 緑栄児童公園
13 : 50~14 : 15 弥生児童公園
13 : 50~14 : 05 役場車両管理センター前
14 : 20~14 : 35 ㈱北土開発西側空地
14 : 10~14 : 25 西地区コミュニティセンター前
15 : 35~15 : 50 集団研修施設かっこう駐車場
14 : 40~14 : 50 日甜鈴木胖二さん宅横
14 : 30~14 : 50 ピウカ公園西側
16 : 00~16 : 15 渋山林業研修センター前
14 : 55~15 : 05
(あずまや)
美園児童公園
(東6条3丁目)
(東4条4丁目)
13 : 50~14 : 00 栄農業研修センター前
14 : 10~14 : 30 坂の上地域福祉館前
14 : 40~14 : 55 上伏古地区生活改善センター前
15 : 05~15 : 25 上美生農村環境改善センター前
16 : 25~16 : 40 上芽室農業研修センター前
26
すまいる 2014 . 4
(東6条5丁目)
(東7条8丁目)
(東6条10丁目)
(東芽室基線27)
東めむろコミュニティセンター前
(東めむろ2条北1丁目)
11 : 10~11 : 25
柏木児童公園
11 : 40~11 : 50 新生地域福祉館前
11 : 30~11 : 50
(東3条6丁目)
芽室公園駐車場
(噴水南側)
(西4条8丁目)
(西7条8丁目)
(西4条6丁目)
(西6条5丁目)
(西7条3丁目)
注:各会場の混雑具合等により
多少前後する場合があります。
資源物分別回収事業
びんの計量方法を改定します
改定内容 びんの計量方法は、びんの種類毎に本数を計数し、重量
に換算していたものを、びん全体の実際の重量
(キログ
ラム単位)
へ変更します。
改定目的 ・計量の簡素化、重量の正確な把握
・助成申請の簡略化
改定月日 4月1日
(4月1日以降の計量から変更になります)
そ の 他 申請書の様式が変更になります。
※ホームページからダウンロードもできます。
「暮らしの情報」
→
「電子申請・申請書ダウンロード」
→
「申請書ダウ
ンロード」
→
(分野別検索)
「環境・ごみ・資源・墓地に関するもの」
→
「資源物分別回収事業助成申請書」
住民生活課生活環境係 ☎62-9723 [email protected]
くりりんセンター(ごみ処理施設)
ごみ処理手数料を改定します
十勝環境複合事務組合
「くりりんセンター」
のごみ処理手数料等に
ついて、つぎのように改定することとなりました。
改定理由 廃棄物の処理費用について、受益者負担の適正化を図る
ため。
改 定 日 平成26年7月1日から
改定内容 手数料
区 分
平成26年6月30日まで
平成26年7月1日から
10㎏ごと160円
10㎏ごと170円
区 分
平成26年6月30日まで
平成26年7月1日から
あわせ産業廃棄物
(不燃物)
10㎏ごと173円
10㎏ごと182円
あわせ産業廃棄物
(可燃物)
10㎏ごと164円
10㎏ごと173円
事業系一般廃棄物
家庭系一般廃棄物
(自己搬入)
使用料
※あわせ産業廃棄物の処理を希望する事業者は、事前にお問い合
わせください。
十勝環境複合事務組合 くりりんセンター ☎37-3550
職 員 のの 異 動
[退職]
(平成26年3月31日付)
子育て支援課明正保育所主査
保健福祉課在宅支援係
建設都市整備課建築係
農業委員会農地振興係
[新規採用]
(平成26年4月1日付け)
公立芽室病院小児科診療部長
公立芽室病院小児科医員
子育て支援課明正保育所
岸 本 由美子
高 島 千恵子
髙 安 真菜美
山 本 久 未
服 部 哲 夫
土 山 厚 志
阿 部 弘 美
農地転用には許可が必要です!
農地に農家住宅や農業用施設
(畜舎、格納庫など)を建て恒久
的に利用する場合や、農地の砂
利採取などを一時的に行う場合
は、農地転用の許可が必要です。
■農地転用の許可手続き
農地転用の手続には、農業委
員会に許可申請が必要です。申
請の際には位置図、地番図、現
況図など具体的に事業内容が分
かる書類が必要です。許可には、
法令による許可要件などを満た
していなければ、許可となりま
せん。
農地転用許可には、農業振興
地域整備計画の変更等、他の法
律の手続きを含めると時間を要
することがありますので、お早
めにご相談ください。
■無断転用には厳しい罰則が…。
違法転用や無断転用は農地法
違反ですので、工事の中止・原
状回復などを命じられるほか、
罰金
(3年以下の懲役又は300万
円以下の罰金、法人は1億円以
下の罰金)が課されることがあ
ります。
詳しくは、お近くの農業委員、
または農業委員会事務局まで。
今月の農業委員会総会
(予定)
日時 4月25日
(金)
15時30分~
場所 第1庁舎3階第1委員会室
※総会日程等は変更になるこ
とがあります。
各種申請は5月12日まで
●農地についてのお問い合わ
せは
農業委員会事務局
☎62-9732
[email protected] t
すまいる 2014 . 4
27
お知らせ
Information
「有害鳥獣駆除員」
を
配置しています
農作物がヒグ
マやシカ、鳥類
などに食べられ
たり、荒らされ
たりする被害が
町内各地域で発
生していること
から、駆除依頼などに迅速に対
応するため、町では平成23年度
から有害鳥獣駆除員を配置し巡
回しています。
平成25年度から農繁期 ( 4月
から10月 ) は1日2人体制とし、
より迅速に、効率的に対応でき
る体制をとっており、平成26年
度も継続していきます。
猟銃による捕獲のほか、キツ
4 4
ネ、ヒグマ、アライグマのはこ
4 4
わなの貸し出し、設置も行いま
すので、下記担当までご相談く
ださい。
また、有害鳥獣の目撃情報、
農作物被害などの情報をお気軽
にお寄せください。
お願いします
・有害鳥獣が目の前にいる場
合でも、撃つ方向によって
は安全面から猟銃を発砲で
きないことがあります。
・シカなどが畑の中にいる際、
銃弾が当たり倒れた時に暴れ、
農作物に被害が出る事が予
想される場合は、発砲・捕
獲できない場合があります。
・各農場で、電気柵の設置や、
畜舎などに鳥類が入り込ま
ないよう、防鳥ネットを設
置するなど、
「 自己防衛」も
併せてお願いします。
農林課農産係 ☎62-9725 62-9920
n -nousan@ m e m u r o. n e t
28
すまいる 2014 . 4
危険!ヒグマが活動します!
4月5日(土)∼5月11日(日)は、春のヒグマ注意特別期間
雪が解け、山菜採りなど野山へ出かけることが多くなる季節にな
りました。毎年4月に入ると、ヒグマの目撃情報が寄せられていま
すが、芽室町内の野山はもともと
「ヒグマの生息地」
となっています。
事故などを未然に防ぐため、ヒグマと遭遇しないようにすること
が大切です。
ヒグマに遭遇しないために
・一人では入林しない。
・薄暗いときは、入林しない。
・鈴、ラジオ、大声で話すなど音を出しながら歩く。
・残飯、生ゴミ、空カンはヒグマを呼び寄せるので
持ち帰る。
・フンや足跡を見つけたらすぐに引き返す。
ヒグマに遭遇したら
・落ち着いて状況判断をしましょう。特に、走って逃げたりする
と追いかけてくるので、危険です。
・気づいていないようであれば、静かに立ち去りましょう。距離
が近い場合は、視線をそらさずゆっくりと後退してください。
・子グマに遭遇した場合は、母グマが近くにいます。驚かさない
よう、静かに、すみやかにその場から離れてください。
・ヒグマに、リュックなど持ち物を取られたときは、あきらめま
しょう。
(餌を奪おうとするものには、非常に攻撃的になると言
われています。
)
万が一襲いかかられたら・・・
・北米では、首の後ろを手で覆い、地面に伏して、頸部、後頭部
への致命傷を防ぐ方法を勧めています。道内の死亡事故でもこ
の部分が致命傷となっている事例がみられます。
・また、クマ撃退スプレーが、ある程度有効であることも知られ
ています。
注意
ヒグマとの遭遇についてはいろいろなケースがあり、これで
絶対安全という対処方法はありません。ここに示した内容につ
いては、調査研究や経験から有効と考えられている方法です。
野山に出かける場合は細心の注意をお願いします。
なお、野山にてヒグマに遭遇したり、足跡などの痕跡を見つ
けた場合は、下記まで情報をご提供ください。
農林課農産係 ☎62-9725 n -no u sa n@ m e m u r o . ne t
平成26年度 めむろ農業小学校の生徒を募集中!
種まき、草取り、収穫などの農業体験を通して、芽室町の産業や
食べ物の大切さを学ぶ農業小学校を今年も開校します。
先生は農家のお兄さんたちで、お泊り会やバス見学、調理実習も
あります。詳しくは下記までお問い合わせください。
■対 象 小学校1年生~6年生 ■定 員 30人程度
農林課農林係 ☎62-9725 n -n o u ri n @ memu ro . n et
農業用貨物自動車
車検伸長が始まります
町内農業者グループの
自主的な活動を応援します
町内の農業者5人以上のグループが自主的に行
う学習・研修活動、研究活動、農畜産物の販売・
PR活動、食育・地産地消イベント開催などの経
費の一部、または全部を助成する「担い手自主的
活動支援制度」があります。平成25年度は、17件
の利用がありました。
制度の概要は、次のとおりで、申請を希望され
るグループは、農林係に事前相談が必要です。ま
た、対象となる経費など詳しい内容についても農
林係にお問い合わせください。
【助成の概要】
タイプ
活動の例
■十勝管内での研
自己研修等
修会・講演会・
活動推進タ
講習会の企画
イプ
■十勝管内で実施
(青年もしく
される研修会・
は女性グル
講演会・講習会
ープに限る)
への参加
助成額
補助対象経費の
2分の1以内を
助成。
( 上限額3
万円)
■先進技術・営農
補助対象経費の
営 農 技 術・ 技術に関する研
2分の1以内を
加 工 試 験 研 究活動
助成。
( 上限額5
■農畜産物の加工
究タイプ
万円)
試験研究活動
■地元農畜産物ま
補助対象経費の
地 元 農 畜 産 たは地元農畜産
2分の1以内を
物 等 販 売 推 物の加工品を販
助成。
( 上限額4
進タイプ
売、PRする活
万円)
動
■芽室町内で開催
する自ら企画・
運営する食育・
地産地消の普及・
啓発活動で、広
食 育・地 産
く参加者を募集
地 消・消 費
する事業。
者交流イベ
■芽室町内で開催
ントタイプ
する消費者との
交流を目的とし
た地元農畜産物
等のイベント販
売活動。
【申請等の流れ】
①農林係へ事前相談
②補助金交付申請書提出
③研修活動等の実施
④活動報告書の提出
⑤助成金の受け取り
農林課農林係 ☎62-9725
n -nourin@m e m u r o. n e t
補助対象経費の
10分の10以内を
助成。
( 上限額10
万円)
フード・コンプレックス国際戦略総合特区とし
て、農業用貨物自動車(8トン未満のキャブオーバ・
ダンプ)
の
「車検期間の延長
(1年車検から2年車検)
」
を提案したところ、まずは車検延長を検討するた
めデータ収集(車検期間の伸長)
を行うこととなり
ました。
つきましては、農業者の皆様のご協力をお願い
します。
事業の概要
・車検の有効期間が切れる前に、指定点検整備事
業者で点検・整備
(12か月点検等)
を行い、安全
が確認できれば車検期間を1年伸ばすことがで
きます。
・車検伸長を受けるには、予め農林課で「指定書」
の交付を受ける必要があります。
・車検伸長では、点検・整備料、自動車重量税、
自賠責保険料は通常の車検と同じように必要で
すが、検査手数料
(印紙代)
は不要となります。
・十分なデータが収集できるまで、通常の車検期
間
(1年)
、車検期間の伸長
(1年間)
、通常の車
検期間
(1年間)
を繰り返すことになります。
対象車両
①認定農業者(構成員を含む)
が営農に必要な作業
のために使用する車両総重量が8トン未満かつ
最大積載量が5トン未満の自家用貨物自動車
(キ
ャブオーバまたはダンプ)
であること。
②年間総走行距離が1万キロメートル以下である
こと。
③
「帯広ナンバー」であり、主に十勝管内で使用す
ること。
手続き方法
・自動車検査証(車検証)
の写し、点検整備記録簿
の写し、印鑑、申請時の対象車両の走行距離の
メモを持参し、下記までお越しください。
手続先・問い合わせ
農林課農林係 ☎62-9725
n -no ur i n@ m e m u r o . ne t
チ
プ 農業情報
芽室の農業は、3月から始まっています。
まずはビートです。温
室の中で種を植えて苗づ
くりをしています。苗は
ゴールデンウイーク頃に
植えられます。
すまいる 2014 . 4
29
お知らせ
Information
人づくり、まちづくり
助成金を活用ください
将来を担う人材を育成
(人材育成助成金)
小・中・高校生、個性的なま
ちづくり活動をしている団体や
まちづくり指導者などを養成す
る国内・海外研修や交流事業な
どに対し、助成します。
(旅費な
ど必要経費の2分の1以内、国
内10万円以下、海外40万円以下)
例:図書館視察研修、東日本大
震災復興支援、海外農業視
察研修(右記参照)
協働のまちづくりを実現
(協働のまちづくり活動支援金)
町が行ってきた事業や、町が
できなかった活動を町民の皆さ
んが自ら行う場合に、その費用
の一部を支援します。
■地域資源を活用し、町の活性
化を図る活動
例:農商工消連携を考える講
演会開催
■コミュニティ推進のため、地
域で一体となった取組を行う
活動
例:地域防災訓練
■行政課題解決のため、先進地
調査などの調査・研究を行う
活動
例:商店街活性化先進地調査
■公共施設などの長寿命化のた
め、整備を行う活動
例:地域会館の屋根塗装
随時申請できますので、上記
に該当する事業を計画している
個人または団体は、ご相談くだ
さい。
企画財政課企画調整係
☎62-9721
k -kikaku@m e m u r o. n e t
30
すまいる 2014 . 4
ト
人材育成助成金活用で海外農業視察
レポー
JAめむろ青年部・女性部の16人が、昨年11月末に海外
農業視察研修を行いました。その一部をレポートします。
町では、芽室町の将来につながる人づくり、まちづくり
研修や交流を支援しています。詳しくは左の記事をご覧く
ださい。
企画財政課企画調整係
☎62-9721 k -k i k a k u@ m e m u r o . ne t
研修レポート
(一部)
視察日:平成25年12月2日
視察先:
「アグリコルトゥラ ヌオバ」
農場
(イタリア・ローマ市近郊)
農地は約300ha で、35
名ほどのスタッフが働い
ています。畑作、畜産の
ほか、6次産業化が盛ん
で、農産物加工や流通も
行なっている農場の現場
チーズを試食
を視察しました。
畑作農産物はオリーブ、
ズッキーニ、キャベツ、
ブロッコリー、家畜は牛、
豚、山羊、羊および鶏と
多様です。野菜はオンラ
インネットワークにて販
売、家畜は加工場などと
羊の搾乳機
提携し、肉にして販売しています。他にもチーズ、小麦粉、
パン、パスタなどを販売しています。
ヌオバ農場の特徴は一つ目に
「他組織、会社との提携」
。
国内外の同系組織や会社と提携し、販売物、販売ルートの
確保や加工を行い、幅広い収益を得ています。二つ目に「環
境への配慮」。化学肥料を使わない有機栽培のほか、モニ
ター用の養蜂を行うことで環境を把握する研究を行ってい
ます。三つ目に「多様性」
。幅広い農産物を生産し加工する
ことで、あらゆるニーズに対応し、販売の幅を広げていま
す。四つ目に「農業への意識」
。農場のスタッフは、ほとん
どが農業への憧れと夢を持った人で、意識の高い者が成功
し、切磋琢磨している環境が見受けられました。
ヌオバ農場を例に見ると、芽室町における6次産業化の
可能性を感じました。生産物の多様化を推進し、他農場や
企業と提携して加工品を製造することで雇用が促進されま
す。管外・道外と積極的にネットワークを結ぶことで芽室
産農産加工物の消費が拡大し、それをブランドの確立へと
繋げていけば、芽室町の活性化・発展が見込まれます。
特別
企画
忘れてはいけない記憶
あれから3年、復興に向けて
シリーズ2 生き残った者がなすべきこと
被災された山元町の方
やまもと民話の会代表
しょう
じ
庄司 アイさん
山元町で民話の保存・普及活
動を続けてきた「やまもと民話
の会」は、生き残った者がなす
べきこと、という思いで、町民
60人の被災証言を聞き取り、3
冊の冊子を自費出版し、これが
復興に取り組む人々の間で話題
を呼び、平成24年3月、1冊に
まとめ全国版として出版してい
ます。
その代表の庄司さんに、たく
さんの町民の生の声を聞いた立
場、また被災者のひとりとして
の声を伺いました。
----------------------------
■遅い復興
震災から3年経過し、ガレキ
もなくなり片付きました。今の
ところ、自力で復興できる人は
家を建て直したりしています。
それでも多くの人は山元町を離
れ仙台方面へ出て行ってしまい
ました。
復興といいましても、なかな
か進んでいません。この町にと
ってはJR線の復旧遅れが人口
流失の原因だと思います。いつ
になったらJR線が元に戻るの
か、住宅地の整備など復興が進
まない、原発の影響、いろいろ
と不安を募らせ、引っ越されま
す。人口が減っていることが心
配です。
消費税も引き上げになること
から 早 うち 住宅を建 る
から、早いうちに住宅を建てる
にしても、資材の不足もあり、
土台を作るところから進まない
ような現状です。
■町民の温度差
この町自体も半分が被災し、
半分が残りました。被災した方
でも仮設住宅に住まれている方
と住宅を再建された方、公営や
民間住宅に住まれている方など
など、環境が全く違います。そ
のため、町の中でも考え方に温
度差があり、
「町民全員が一丸と
なって復興」ということにはな
ら ず、難しさがあると思いま
す。
例えば、ある慈善団体が訪問
に来てくれました。そこで、そ
の団体から「これからはどんな
支援がいいでしょう?」と聞か
れ ま した。まだまだ大変な生
活、例えば仮設住宅で暮らすし
ているという実態がわかってい
ない方が「だいたいは間に合っ
ています」
と答えました。 でも私は、涙ながらに「今い
ただいている支援を続けてほし
いです」と訴えました。仮設住
宅は狭い部屋での生活です。確
かに、その部屋の中だけでは満
たされています。けれども、こ
の狭い空間の中だけでいっぱ
い、いっぱいの生活なんです。
(来月へ続く)
やま もと ちょう
宮城県山元町
被災地からの
レポート
山元町派遣を終えて
教育委員会社会教育課
土田 雅敏
1年間の山元町派遣を終え3
月31日、無事帰町しました。
ご存知のとおり大きな被害を
受けた山元町、震災から3年が
過ぎましたが、現場では復旧復
興事業が進められ、宮城県内で
一番早く災害公営住宅の入居を
開始するなど取り組んでいます。
しかし、まだ町内の応急仮設住
宅に約800戸、町外のいわゆる
みなし仮設住宅には約700戸と
多くの町民が不自由な生活を強
いられています。
山元町だけでなく東北の被災
地の復興はようやく目に見える
段階になってきましたが、住民
の生活がもとに戻るにはまだま
だ数年かかると思います。震災
後3年が経過し、記憶の中にも
薄れつつありますが、まだまだ
当分の間不自由な生活を強いら
れる人がいることを忘れないで
欲しいと思います。
私の派遣中、芽室から多くの
方が視察や激励に山元を訪れて
頂きました。町長をはじめ役場
の職員だけでなく、町議会議員
や農業青年、商工会青年部や青
年会議所の皆さんなど、他の派
遣自治体に比較し
「またか」
と言
われるほどの多さでした。私に
とっては、とてもありがたいこ
とで充実した派遣生活を送るこ
とができました。
この場をお借りし感謝申し上
げます。
(4月からは高橋力主査が1年間、
派遣されています。
)
すまいる 2014 . 4
31
健康介護
ご存知ですか?介護予防ポイント推進事業
Health & Care
脳ドックの受付は
4月 23 日からです!
平成26年度の脳ドックの受付
は、4月23日
(水)午前7時30分か
ら保健福祉センター(あいあい
21)
で開始します。
対象者 35歳以上
(当該年度)
定 員 220人
(当該年度35歳以
上74歳以下200人、当該年度
75歳以上20人)
実施医療機関
①帯広協会病院
②帯広厚生病院
③北斗病院
※お電話での申込受付けは行
っておりません。
※詳細は広報すまいる3月号
P35に掲載してありますので、
ご確認ください。
保健福祉課保健推進係
芽室町保健福祉センター
あいあい21
☎62-9724
h-h oken@m em u r o. n e t
町では65歳以上の方で、要支援・要介護認定を受けていない町民
の方を対象に介護予防ポイント推進事業を行っています。
研修会に参加してボランティア登録をし、指定を受けた施設、団
体などでボランティア活動に参加しますとポイントが貯まります。
貯まったポイントは、翌年度に最大5,000円までポイント換金する
ことができます。
手順
研修会を受講し、ボランティア登録をする。
●「ポイント手帳」
が交付されます。
介護予防ポイント推進事業研修会
と き 4月24日
(木)
13時30分~15時30分
ところ 保健福祉センター(あいあい21)
内 容 「認知症を正しく理解しましょう」
申込先 芽室ボランティアセンター ☎61-2266
指定を受けた施設・団体などでボランティア活動をする。
(平成26年度の活動期間は、平成26年4月から平成27年3月までです。
)
●「ポイント手帳」
に活動時間分のポイントを押してもらいます。
●1時間の活動につき1スタンプ、1日の上限は2スタンプまで
です。
翌年度に集めたポイントを換金する。
(平成27年4月~7月末)
●1スタンプ
(100ポイント)
=100円
●換金は、1,000ポイント(10スタンプ)以上から5,000ポイント(50
スタンプ)
までできます。
(最大で5,000円分まで)
●介護保険料の未納又は滞納がある方は換金できませんので、ご
了承ください。
保健福祉課在宅支援係 ☎62-9724 [email protected]
施 設 公 開 し ま す
˪
ઘර
LBHVSB
ȁȁɜ
32
ひまわりⅡ
すまいる 2014 . 4
Γήϋ
ͼτήϋɜ
ཉ͈ໍ ♨
▲
室内
高齢者と成人の方の運 申込不要
動スペースとして、
「体力 見学自由
増進施設 ひまわりⅡ」
が4月1日
(火)にオープンしました。
次の日程で、会場を公開しますの
で、見学にいらしてください。
と き 4月24日
(木)10時から12時
ところ 体力増進施設ひまわりⅡ
東3条1丁目1番地
持ち物 スリッパなどの室内履き
▲
外観
体力増進施設 ひまわりⅡ
施設公開をします!
■体力増進施設ひまわりⅡでは、次のような教室を開催します。
65歳以上の方を対象とした介護予防教室
①からだイキイキ運動塾
期間:6月~10月、11月~翌年3月の年2コース
対象:65歳以上の町民の方(介護保険の認定者を除く)
内容:準備体操、筋力トレーニングマシンを利用した筋力
トレーニング、ストレッチなどを行い、高齢者の体
力や心身機能向上を目指します。
②からだイキイキ運動塾 卒業生の会
教室を修了した方が、自主活動として週2回、トレーニ
ングを続けています。
成人の方を対象とした教室
簡単有酸素トレーニング、腰痛らくらく教室、ふまねっとなど
保健福祉課在宅支援係
(芽室町地域包括支援センター)
☎62-9724 h- z a i t a k u @ m e m u r o . ne t
募
集
Recruit
あなたの声がすまいるを変える
すまいるモニターさん
消費生活相談員
主な業務 週1~2回程度の出
勤で、消費生活相談業務、啓
発活動、消費者協会の事務
募集人数 1人
応募資格 町内在住20歳以上で、
消費者活動に興味があり、パ
ソコン操作ができ、勤務日以
外の会議などに出席できる方
応募方法 市販の履歴書に写真
を貼って下記まで提出してく
ださい。
賃 金 日額6,240円
応募期限 4月30日(水)
応募先・問い合わせ
商工観光課商工振興係
☎62-9736
[email protected]
芽室消費者協会 ☎62-9000
十勝管内町村職員(上級)
十勝管内町村職員(上級)の採
用試験を次のとおり実施します。
対象者 昭和59年4月2日~
平成5年4月1日生まれの方
(平成27年4月1日現在、22
歳~30歳の方)
試験案内の開示日
4月18日(金)
試験申込書の受付開始日
4月21日(月)
試験申込書の締切日
5月16日(金)
第一次試験日 6月28日
(土)
試験会場 とかち館
帯広市西7条南6丁目2番地
その他 試験案内、試験申込書
につきましては、北海道町村
会、町ホームページから入手
することができます。
十勝町村会事務局 ☎23-6204
すまいるモニターは、毎月
「す
まいる」に関する簡単なアンケ
ートと感想をレポートしていた
だくだけです。男女は問いません。
あなたの声が、すまいるの紙
面づくりに役立ちます。
任期満了時に謝礼として町内
で使用できる5,000円分の商品
券を贈呈します。 応募資格 町内に在住する中学
生以上の方
募集人数 8人
任 期 平成27年3月号まで
応募期限 4月30日
(水)
応募方法 ホットボイスはがき、
ファクス、メールなどで、住
所・氏名・生年月日・電話番
号をお知らせください。
応募先・問い合わせ
企画財政課広報広聴係
☎62-9721 62-4599
k -k o uho u @ m e m u r o . ne t
要約筆記奉仕員
養成講座受講生
要約筆記とは、中途で聴力を
失った方
(中途失聴者)や難聴者
などの聴覚障がい者の方に会話
や講演会などの内容を文字に変
えて伝えることで、聴覚障がい
の方のコミュニケーション手段
のひとつです。
中途失聴・難聴者の
「耳代わり」
としてボランティア活動に興味
のある方は、ご参加ください。
と き (予定)
5月13日(火)
~
7月29日
(火)
までの毎週火曜
日
(全10回)
10時~15時(開催日により変
動あり)
ただし6月17日と7月8日
は休講です。
ところ 帯広市グリーンプラザ
帯広市公園東町3丁目
定 員 20人
参加費 無料
内 容 要約筆記の基礎知識・
聴覚障がい者とのコミュニケ
ーションなど
申込期限 5月7日
(水)
まで
申込先・問い合わせ
帯広市役所 障害福祉課
☎65-4147 23-0179
地域おこし協力隊募集中です!
地域おこし協力隊は、本町最大
の観光地である新嵐山スカイパー
ク周辺地域の自然や農業など、地
域資源を生かした体験プログラム
や教育旅行の受け入れ(特別支援
学校を含む)などの交流活動を行
ってもらう方のことです。
芽室の新たな魅力を発見するた
め、三大都市圏内の方を対象に募
集しています。
詳しくは町ホームページ、担当
係までお問い合わせください。
商工観光課観光物産係
☎62-9736
[email protected]
すまいる 2014 . 4
33
おわび申し上げます
不適切会計処理について
経過報告します。
町が発注した工事の不適切会計処理につきまして、
3月号に引き続き、その後の町の対応について
経過を報告します。
平成24年度実施の中渋山高台線災害復旧工事の不適切会計処理の対応
平成24年度実施の工事に関する不適切会計処理について、A業者 ( 設計会社 )・B業者
(工事施工業者)
に対する町の考え方、適正な支出方法への修正手続き、平成24年度会計の再認定手続き、遅延損害金に
対する町の対応は次のとおりです。
A業者
(設計会社)
に対する考え方
■A業者
(設計会社)
に対する損害賠償
A業者から提出された成果品が発注内容に適
合していなかったと解し、損害賠償について町
はA業者と協議を進める。
B業者
(工事施工業者)に対する考え方
■B業者
(工事施工業者)
の入札時の設計責任
B業者に対する設計責任は無いと考える。
B業者は、町から示された閲覧数量調書及び
図面を信頼し積算しており、B業者に対し入札
時における責任は問えないと考える。
また、入札に参加した他の業者5社にも確認
したが、5社とも土量数量の誤りには気が付か
なかったことを確認している。
■B業者の設計変更に対する過失
B業者からは、数量調書を基に町に対し設計
変更の申し出があったが、町が設計変更を拒ん
だことから、B業者に過失はないと考える。
■町が負担すべき額の確定について
町とB業者との間で使用した土量から積算し
た金額で合意できたことから、5,156,550円を町
が負担すべき額
(債務)
と考える。
B業者と契約を交わさないで、B業者に金額
を負担させ工事を完成させたことは、町の不当
利得※であり、それに要する経費を町が払う。
※不当利得
(根拠法令 民法第703条)
法律上の原因なく他人の財産又は労務によっ
て利益を受け、そのために他人の損失を及ぼ
した者は、その利益の存する限度において、
これを返還する義務を負う。
■不当利得返還金に対する遅延損害金
平成24年度末を支払期限とし、それを超えた
日から支払日までの期間に年3.1% の遅延損害金
を支払う。
■債務の額の確定と不当利得返還金に対する遅延
損害金については、損失を受けたB業者と事実
確認書を交わす。
34
すまいる 2014 . 4
不適切会計処理に対する平成24年度の決算認定
平成24年度に上乗せして支払った工事費分につ
いて、適正な支出に直すため、既に決算を終えて
いる平成24年度の支出科目の修正を行い、平成24
年度決算の再認定※ 手続きを進め、3月26日の町
議会で審議いただく。
※平成24年度決算の再認定=平成24年度決算は
昨年9月に町議会において認定されました。
しかし今回の件で再度監査委員に決算監査を
実施していただき、議会で再認定の審議がさ
れましたが、不認定の議決となりました。
不適切会計処理に対する平成25年度支出分の対応
平成25年度に上乗せして支払った工事費分につ
いて、適正な支出に直すため、いったん伝票上の
戻入処理をする。
その後、未払い分を適正な科目から平成26年3
月31日付けでB業者に支払う。
上記については、3月26日の町議会で補正予算
として審議いただき、可決となり適正な支出に修
正し支出した。
不当利得返還金に対する遅延損害金について
不当利得の返還金(5,156,550円)に対する遅延損
害金は、次のとおり算出する。
■不当利得の返還金の支払期限は、平成25年3月
31日とし、遅延損害金は、平成25年4月1日か
ら発生する。
■不当利得の未返還金の遅延日数に応じ、年3.1%
の割合で計算した額を遅延損害金として支払う。
■遅延損害金 98,100円
[内訳]
①平成24年度の上乗せ支払い額 1,020,120円 遅延損害金
0円 ②平成25年度の支払い額
4,136,430円 遅延損害金
98,100円 上記については、3月26日の町議会で補正予算
として審議いただき、可決となり適正な支出に修
正し支出した。
おわび申し上げます
随時監査結果報告の対応
平成25年度道路修繕費等の支払遅延の対応
監査委員によって行われた臨時の監査では、4
つの是正・改善事項があげられました。
これに対し町は、次のように対応していきます。
平成25年5月から10月までにかけて実施した道
路補修工事などの支払い遅延37件について、次の
ように対応していきます。
是正・改善事項1
平成24年度中渋山高台線災害復旧工事の増加額
を改めて確定し、上乗せ支払済み額については、
速やかに適正な事務処理をすべきである。
町の対応 町の対応
町とB業者との間で町が負担すべき額が合意で
きたことから、増加額は、5,156,550円とし、適正
な事務処理は左記のとおり適正な支出に直す。
遅延損害金の支払い
平成25年度道路等修繕工事等37件の支払遅延に
係る遅延損害金を支払う。
なお、担当係で道路修繕等の発注月日及び工事
完了日を把握していないため、支払遅延に対する
正確な支払遅延日数を算出することができないこ
とから、次により支払遅延金を計算し、支出する。
①支払遅延金の計算方法
施工業者に発注日及び工事等完了日を町に報
告していただき、適切な請求日及び支払期限を
決定し、その超過した日数をもって遅延損害金
を算出する。
②遅延日数に応じ、年3.0%の割合で計算した額を
遅延損害金として支払う。
是正・改善事項2
管理監督する立場にある管理職員に対しては、
行政上極めて重要な職責にあることを改めて自覚
させるとともに、関係法令・財務規則などの順守を、
十分認識させる取組みに加え、管理監督機能及び
検査機能をより充実させた、内部牽制機能の確立
について検討する必要がある。
町の対応 町の対応
芽室町不適正会計処理等再発防止検討委員会に
おいて、今後徹底的に取り組んでいく。
是正・改善事項3
職員に対しては、予算の執行に当たり、関係法令、
財務規則などの趣旨や内容について、十分な周知
を徹底し適切な業務(随意契約・単価契約による
発注方法のあり方を含む)の執行が計られるよう、
取り組みが必要である。
町の対応 町の対応
芽室町不適正会計処理等再発防止検討委員会に
おいて、今後徹底的に取り組んでいく。
是正・改善事項4
工事積算値の大きな積算違いは、災害復旧調査
(道
路)委託業務の中で発生したものであり、完了検
査結果通知書を発行していたとしても、当該委託
契約書には、
「信義に従って誠実にこれを履行する
ものとする」
と規定され、第14条には受託者の委託
者に対する損害賠償の定めもあり、今回の積算違
いは、これら契約条項に触れる事案と解するが、
充分なる検討を行い対処願いたい。
町の対応 町の対応
町が発注した委託業務に対して、提出された成
果品は発注内容に適合していなかったと解し、損
害賠償について町とA事業者
(設計会社)
で協議を
進めています。
■遅延損害金 83,100円
[内訳]
37件の支払金額
遅延損害金
15,453,280円 83,100円 ※支払い遅延に対する遅延利息は、財務大臣
が銀行の一般貸付利率を勘案して決定した率。
平成24年度 年3.1%
平成25年度 年3.0%
(政府契約の支払遅延防止等に関する法律第8条第1項より)
上記については、3月26日の町議会で補正予算
として審議いただき、可決となり適正な支出に修
正し支出した。
町の説明責任を果たすため、今後も情報を報告し、
町民の皆さんからの信頼回復に全力を尽くします。
すまいる 2014 . 4
35
声は
宝
あなたの
、
町の
その声がこのまちをつくる。
疑問・提案・ご意見お待ちしています。
Q お悔み情報掲載を
最近は、お悔やみの掲載をせ
ず近親者のみの葬儀が多くなっ
ています。
たまたま「あの方元気かな」と
思ったときに2年前に亡くなっ
たと聞かされたりすると、知ら
ずにいることに困ったりするこ
ともあります。
町民の方のみすまいるに掲載
していただけることを望みます。
(70歳代女性)
A
掲載する予定は
ありません
本町の広報誌では、平成18年
4月号まで、前月までにお亡く
なりになられた方のお名前、年
齢、お住いの地域を掲載してい
ました。
以前は死亡届を受理する際、
広報の掲載についての同意を得
て掲載させていただいていまし
たが、平成17年4月施行の「個
人情報の保護に関する法律」と
の関係から、役場として掲載を
続けることは不適当と判断し平
成18年5月号から掲載していま
せん。
また、最近では葬儀の多様化、
さまざまな理由から公表されな
い方、広報することによる不利
益が発生するなどの理由から、
現在のところは掲載する予定は
ありません。
(企画財政課広報広聴係)
Q ごみ散乱対策は
出す側だけの問題ではないと思います
すまいる2月号に動物からの
ごみ散乱防止についての対策が
書かれていました。ごみネット
が普及されてから散乱防止にと
ても助かっているので、ごみを
出した後、ネットをかけない方
はいないと思います。
たぶん原因は冬場、ごみを収
集された後、地面の雪上にネッ
トを置かれ、次の収集日までに
雪が降ったり、凍りつき、ごみ
を出す時にネットをかけようと
引っ張って破れてしまい、そう
いった場所がカラス等に荒らさ
れやすくなっているからだと思
A
います。
ごみを収集される方には、ス
テーションの看板にかけてくだ
さる方もいますが、かけても落
ちてしまっているのかもしれま
せん。ごみを出す側にばかり問
題があるとは思えません。
これから気温も上がり生ごみ
の臭いはステーション前の家に
も迷惑がかかると思うので、至
急の対策をお願いいたします。
カラスが持ち上げられない重
たいネットがいいと思います。
(50歳代女性)
ごみ収集の時は注意をはらいます
皆さんのご協力もお願いします
各ごみステーションに設置さ
れているごみネットは、町で配
布したものではなく各町内会で
独自に購入されたものですので
ごみステーションと同様に、町
内会の皆さんで協力して管理し
ていただきますようお願いしま
す。
ごみ収集後のごみネットの扱
いについては、看板にかけるよ
うに作業員に対し指導を行って
おり、またごみステーションを
管理されている方が独自にカゴ
などを設置している場合は、そ
れを利用するように指導してい
ますが、再度作業員に対し徹底
します。
なお、破損したごみネットに
ついては、町内会をとおして申
請していただければ、新しいご
みネットの購入費用の半額(限
度額2,000円)を助成いたします
ので、ご検討ください。
4 4 4
なお、ネットの周囲におもり
が入ったネットも販売されてい
ます。
(住民生活課生活環境係)
誌面の都合上、掲載しているのはいただいたご意見の一部です。また内容を要約する場合があります。
36
すまいる 2014 . 4
今月のホットボイスは20件でした。
掲載以外のホットボイスは、町のホームペ
ージか、半年に一度(10月、4月)発行され
るホットボイス集(すまいるボードなどに
配置)にすべて掲載しています。
企画財政課広報広聴係
☎62-9721 [email protected]
ホットボイスのご意見は
●ホットボイスハガキ
●ホットボイスメール
●町長へメール
[email protected]
[email protected]
●町長へファクス
0155-62-7771
Q 不適切会計処理について
(6件)
災害復旧工事についての説明
は、すまいるには何も書いてい
ないのですか。 (60歳代男性)
災害復旧工事に役場と設計、
工事を請け負った業者に責任は
あるが、工事を請けた業者にど
うして追加工事費を支出したの
か。現場をよく見ないで工事を
請けたということなのか、おか
しいと思います。(60歳代男性)
不正支出について町は情報を
一切出さず、町民は新聞以外に
何も知らされていません。
(無記名)
A
不正支出について、業者は見
積もって入札しているのだから
契約したら、その金額でやるの
が当たり前ではないか。工事代
金への上乗せは全くおかしい。
やってはだめなことをこれま
でもしてきているのか不信に思
います。
(無記名)
芽室町は大丈夫、他にも似た
ようなことがあるのではなどな
ど、責任のなさに怒りさえ覚え
ます。
町は町民に説明責任がありま
す。
(50歳代女性)
新聞報道では町の3年前の工
事で設計ミスにより増えた工事
費用を他の工事費用に上乗せし
て払い、その未払いが240万円
と報じられています。町は「当
時の課長が判断した」と説明。
しかし、その課長が退職後今
年1月にも不適切な上乗せ支払
いを行っております。これは前、
現課長だけではなく、上 層 部
(組織)
の責任が生じるのではな
いでしょうか。この問題の真相
究明を町民として強く望みます。
(男性)
この度の不適切な会計処理に
おいて、ご迷惑をおかけしまし
た関係機関の皆様、町民の皆様
に心からお詫び申し上げます。
今回の不適切な会計処理の概
要につきましては、2月6日開
催の議会で行政報告をさせてい
ただいたところです。監査委員
におかれましても、随時監査が
実施され、2月21日に結果報告
されたところです。また、現在
議会におきましても、
「不適切会
計処理等に関する調査特別委員
会」が設置され、調査が行われ
ているところです。
町としては、今回の不適切な
会計処理の是正・改善措置を講
じるとともに、2月17日役場内
で設置した再発防止検討委員会
において、再発防止に向けた取
組を全職員が一丸となって取り
進め、信頼回復に努めてまいり
ます。
(建設都市整備課管理係)
お詫び申し上げます
2月号で不適切会計処理の報
告ができなかったことをお詫び
申し上げます。
2月号発行の段階では、内部
調査や監査委員による調査・確
認、また議会への説明を行って
いる状況で、発行までに正確な
情報を発信することができませ
んでした。
3月号紙面で、事実について
お知らせし、その後も随時情報
を公表します。
(企画財政課広報広聴係)
その他の
ホットボイス
(項目のみ)
・広報誌に関すること
(2件)
・交通安全に関すること
(2件)
・公共施設に関すること
(2件)
・道路・除雪に関すること
(2件)
・行政運営に関すること
(2件)
・建物に関すること
・国際交流に関すること
※詳細は町ホームページをご覧ください。図書館のパソコンで見ることもできます。
すまいる 2014 . 4
37
まちづくり
Coproduction
このページでは、まちづくりに関する審議会の予定、結果、そよ風
トークなどの内容をお知らせしています。
審議会の開催結果
第3回学校給食運営協議会
と き:2月27日
(木)
議 題:3学期の学校給食実施
状況、平成25年度学校
給食費保護者負担金の
精算状況、
「学校給食セ
ンター管理運営要領」
の一部改正、各委員会
報告について
担 当:学校教育課給食係
☎62-4498
[email protected]
3学期の給食数・紅白まんじ
ゅう・まるごと給食・姉妹都市
特別給食について、学校給食費
の精算額の状況、給食に関する
きまり(要領)の一部改正につい
て、学校給食運営協議会・物資
選定委員会・衛生管理委員会か
ら出された意見について協議し
ました。
第3回スポーツ推進委員会
と き:2月27日
(木)
議 題:各種報告事項とチャレ
ンジデー2014について
担 当:社会教育課スポーツ振興係
☎62-9230
[email protected]
5月28日に実施されるチャレ
ンジデー2014は、今年も実行委
員会を組織し、参加を進めてい
くことを協議しました。
第2回子育て部会
(総合保健医療福祉協議会)
と き:3月12日
(水)
議 題:農村地域保育所の今後
のあり方に関する基本
方針
(案)
について
担 当:子育て支援課児童係
☎62-9733
[email protected]
農村保育所の今後のあり方に
関する基本方針について協議し
ました。
第1回保健・医療部会
(総合保健医療福祉協議会)
と き:3月17日
(月)
議 題:第3期芽室町健康づく
り計画の進捗状況につ
いて
担 当:保健福祉課保健推進係
☎62-9724
[email protected]
健康づくり計画の進ちょく状
況について、各項目に沿って確
認しました。
第5回社会教育委員会
と き:3月17日
(月)
議 題:報告事項と今後の日程
について
担 当:社会教育課社会教育係
☎62-9730
[email protected]
各種の報告事項と、今後の日
程について協議しました。
4月開催予定の審議会
※会議は公開していますので傍聴することができます。
※開催日など詳細は担当へお問い合わせください。
開催時期
会議名
4月中旬 スポーツ推進委員会
担 当
社会教育課スポーツ振興係 ☎62-9730
4月中旬 総合保健医療福祉協議会 保健福祉課社会福祉係 ☎62-9724
38
すまいる 2014 . 4
第1回公立芽室病院運営委員会
と き:3月24日
(月)
議 題:平成26年度収支予算・
主要事項、平成26年度
診療体制などについて
担 当:公立芽室病院庶務係
☎62-2811
[email protected]
公立芽室病院の平成26年度収
支予算、主要な事項、診療体制
について説明を受け、質疑をし
ました。
第1回地域福祉部会
(総合保健医療福祉協議会)
と き:3月25日
(火)
議 題:第3期芽室町地域福祉計
画の進行管理について
担 当:保健福祉課社会福祉係
☎62-9724
[email protected]
地域福祉計画の進ちょく状況
について、各項目に沿って確認
ました。
第3回子育て部会
(総合保健医療福祉協議会)
と き:3月27日
(木)
議 題:子ども・子育て支援事
業計画に係るニーズ調
査の結果について
担 当:子育て支援児童係
☎62-9733
[email protected]
昨年11月、就学前児童がいる
世帯に対して実施した「子育て
支援に関するニーズ調査」の結
果について説明を受け、質疑を
しました。
すまいるボード
まちづくりにご活用ください!
すまいるボードは、町民の皆さん
がまちづくりに参加していただくた
めの
「情報掲示板」
で町内17か所に設
置しています。
皆さんの「声」を聞かせていただく
ための方法のひとつとして、町の審
議会の予定や結果、まちづくり意見
募集などを載せていますので、ぜひ
ご覧ください。
また、町民の皆さんの情報掲示板
でもありますので、暮らしの情報・
イベント開催・会員や仲間の募集な
どの情報を掲示することができます。
ルールを守ってご活用ください。
そよ風トーク
町長に聞いてみませんか
町長の
考えを
直接聞いて
みたい
私たちの
課題を
知って
ほしい
団体の
研修に
来てもらい
たい
キレイに貼って、 キレイに使ってね
すまいるボード町民利用基準(要約版)
■利用対象者は、町民及び町内で活動する団体です。
■掲示内容は、営利を目的としないもの
■ポスターの大きさは、縦A4版以内
■掲示するポスターはあらかじめ、企画財政課広報広聴係に提
出してください(FAXでも可)。
■掲示期間は14日以内
■掲示するポスターの右上に、掲示期間を記載してください。
■ポスターは利用する町民の方が、貼り出しおよび取り外しを
します。
■すまいるボードは、
「みんなの情報」と表示した右側縦半分が
使えます。ただし町の情報が優先します。
■掲示するすまいるボードは必要な所だけでよいです。
■すまいるボード下段のラックは、使用できません。
すまいるボード設置場所(17か所)
【公共施設(11か所)】
役場第1庁舎1階ロビー、中央公民館正面入口、図書館ロビー、
保健福祉センター(あいあい21)ロビー、総合体育館正面入口、
健康プラザロビー、公立芽室病院正面玄関、
めむろーど2階ロビー、めむろステーションギャラリー(JR芽
室駅)、上美生出張所正面入口、東めむろコミュニティースペー
ス
(JR大成駅)
【民間施設(6か所)】
北海道銀行芽室支店ATM前、帯広信用金庫芽室支店東側入口、
芽室郵便局正面入口、めむろーど1階(北側中央入口)
、
ダイイチめむろ店中央入口、Aコープ道東芽室店西側入口
企画財政課広報広聴係 ☎62-9721 k -k o uho u @ m e m u r o . ne t
そよ風トークは、町民の皆さ
んと町長が直接声を交わす場。
町内会や団体、サークル、少
年団、子ども会、友人同士、企
業など、どんなグループでも、
そして、いつでも、どこでも、
どんな内容でもトークします。
トーク時間は30分~90分程度
で、ご相談に応じます。
まずはご相談ください。お待
ちしています!
●今までのトーク実績●
消費者協会様
芽室西小学校PTA様
子育てサークルなごみ様
どんぐり会様
指導農業士会様
芽室高校新聞局生徒様
各老人クラブ様
企画財政課広報広聴係
☎62-9721
k - k o u ho u @ m e m u r o . n e t
すまいる 2014 . 4
39
まちづくり
平成26年度 町民参加手続の予定
Coproduction
「めむろまちづくり参加条例」では、町が行っている審議会やまちづくり意見募集などに、皆さんが参
加して意見を述べていただけるようになっています。平成26年度の予定は以下のとおりです。
審議会等…公募や団体推薦などで選ばれた委員から、さまざまな意見をいただく会議です。
まちづくり意見募集…町が進める仕事の原案について、皆さんから対案や意見をいただく手法です。
その他…町が進める仕事についての説明会や意見交換会、アンケート調査や委員の公募などです。
担当部署
総務課総務係
総務課行政管理係
企画財政課企画調整係
町民参加手続のテーマ
審議 まちづ その
くり意
会等 見募集 他
「芽室町功績と栄誉をたたえる条例」に基づく被表彰者の選考
●
被表彰者審査委員会
第9次芽室町行政改革大綱実施計画の進行管理
●
行政改革推進委員会
第4期芽室町総合計画の後期実施計画進ちょく管理・施策評価
●
総合計画審議会
第2期芽室町男女共同参画基本計画の進行管理
●
男女共同参画審議会
まちづくりに関する住民意識調査
企画財政課財政係
企画財政課広報広聴係
会議名等
●
使用料等の設定
●
使用料等審議会
町民参加手続きの進ちょく管理
●
町民参加推進会議
すまいるアンケート
●
地域巡回そよ風トーク
●
テーマ別そよ風トーク
●
団体とそよ風トーク
●
クリ-ンめむろ大作戦パ-ト3の進行管理
●
環境審議会
住民生活課生活環境係
環境審議会委員の募集
住民生活課国保医療係
●
国民健康保険税条例の一部改正
●
国民健康保険運営協議会
芽室町農業経営基盤強化促進基本構想の変更
●
芽室町農業経営基盤強化促進基本構想の変
更にあたり、まちづくり意見募集を実施
芽室町食育推進計画の策定
●
第2次芽室町食育推進計画の策定にあた
り、まちづくり意見募集を実施
農林課農林係
建設都市整備課計画係
都市計画決定等について
●
都市計画審議会
所掌計画の策定
●
総合保健医療福祉協議会全体会議
健康づくり計画の進行管理
●
総合保健医療福祉協議会保健・医療部会
地域福祉計画の進行管理
●
総合保健医療福祉協議会地域福祉部会
地域包括支援センターの運営、地域密着型サービスの指定
●
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定
●
障がい者福祉計画の策定
●
保健福祉課社会福祉係
総合保健医療福祉協議会高齢者・介護部会
総合保健医療福祉協議会障害者部会
子育て支援課児童係
子ども・子育て支援事業計画の策定
●
学校教育課給食係
学校給食内容・計画の意見調整
●
学校給食運営協議会
社会教育事業の検討・文化スポーツ賞等の諮問
●
社会教育委員会
文化財の保護等の検討
●
文化財保護審議会
社会教育課スポーツ振興係 芽室町のスポーツ振興について
●
スポーツ推進委員会
社会教育課図書館係
図書館の運営
●
図書館協議会
病院の運営について
●
病院運営委員会
社会教育課社会教育係
公立芽室病院
病院運営委員の募集
●
平成25年度目標及びその達成に向けた活動の点検・評価
●
平成26年度の目標及びその達成に向けた活動計画
●
農業委員会
企画財政課広報広聴係 ☎62-9721 40
すまいる 2014 . 4
k - k o u ho u @ m e m u r o . n e t
情報誌
めむろの教育
くん
ち
い
だ
す。
伝えしていま
教育情報をお
の
ち
ま
、
。
は
す
ていま
だいちくんで
員会が担当し
編集は教育委
あなたの特技を
必要としている人がいます!
「芽室町地域指導者人材バンク」
登録者募集中 !!
人材バンクの活発な運用のため、新規
の登録者を募集します。より多くの方々
のご応募をお待ちしています。
芽室町地域指導者人材バンクとは…
職業や趣味、生活などを通して身に
つけた知識や技術を誰かのために役
十勝管内の
文化鑑賞助成
のご案内
芽室町では、町内の児童・生徒を対
象に、十勝管内で開催される舞台や展
覧会などの入場料を助成しています。
(年
に1回、3000円が上限)
助成の対象となる事業の情報を紹介
します。
詳しくは社会教育課までお問い合わ
せください。
(☎62-9730)
立てたいと思っている方に登録して
いただき、町内の各種団体からの要
帯広市文化スポーツ振興財団設立30周年記念事業
望に応じて、町民向けの講座やサー
ウィーン少年合唱団
クルが開催する講演会・学習会に、
と き 5月14日(水)
18時30分~
(開演18時)
と こ ろ 帯広市民文化ホール
大ホール
入 場 料 一 般 4,000円
高校生以下 2,000円
(全席指定)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
託児がありますので、5月4日
(日)
までにお申し出ください。
問 合 先 帯広市民文化ホール
☎23-8111
講師・指導者として紹介し、派遣さ
せていただくシステムです。
●募集内容 各種スポーツ、趣味、芸術、園芸、ガーデニング、野菜づくり、パ
ソコンなど、指導していただける分野や内容について特別な制限は
ありません。
●登録対象 芽室町に在住または勤務している20歳以上の個人または団体
●募集期間 通年 登録してくださる方、講師を探している方は、人材バンク事務局ま
でご連絡ください。
申込・問合先 人材バンク事務局(教育委員会社会教育課)
大野雄二&ルパンスティックファイブ
ルパンジャズライブ
☎62-9730 FAX62-7037
子どもの安心・安全を守る
芽室町『子ども110番の家
子ども110番の家』
芽室町『子ども110番の家』は、
「芽室町の子どもたちは芽室
の住民が守る」という意識の下に、子どもたちが登下校の際
に危険や犯罪に巻き込まれそうになった時に逃げ込むことの
できる場所で、芽室町防犯協会・芽室町少年補導員会・芽室
町青少年健全育成協議会の3つの団体が主体となって実施し
ています。毎年、春に設置協力先の家庭や事業所を回り、設
置状況の確認と交換を行っています。
現在、約200か所の家庭や事業所にのぼりの設置協力をい
ただいていますが、家庭環境の多様化から減少傾向になって
います。子どもたちの安心・安全を守るためにご協力をお願
いします。
また、ご家庭でも実際に歩いて設置場所の再確認をしてみ
ましょう。
問合先 芽室町青少年健全育成協議会事務局
(社会教育課内)
☎62-9730 FAX62-7037
町でこんなのぼ
りを見たことは
ありませんか?
と き 5月21日(水)
19時~(開場18時30分)
と こ ろ 音更町文化センター
大ホール
入 場 料 4,500円(全席指定)
※当日券は500円高。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
問 合 先 音更町文化センター
☎31-5215
帯広美術館の展覧会情報
コレクション・ギャラリー 新収蔵品展
特別展
帯広美術館コレクション選
美術のみ・か・た 7つの扉
期 間 4月25日(金)~
7月9日(水)
観 覧 料 (共通券)
一 般 550円
高大生 320円
小中生 無 料
※65歳以上は無料。
※団体割引もあります。
問 合 先 北海道立帯広美術館
☎22-6963
だいちくん 2014 . 4
41
教育の
お知らせ
お知らせ
今⽉の教育委員会会議
と き 4月28日
(月)15時~
ところ 中央公民館 2階研修室
※会議の日程が変更になることがあ
りますので、事前にお問い合わせく
ださい。また、議件によっては非公
開になることがありますのでご了承
ください。
問 合 先 学校教育課総務係
☎62-9729
平成26年度就学援助
町では、経済的理由によって就学困
難と認められる児童・生徒の保護者に
対し、就学費の援助を行っています。
認定は、申請月の翌月からとなって
います。申請が遅れますとその分援助
月数が少なくなりますのでお早めに申
請願います。
なお、認定は平成25年の収入額をも
とに、家族構成等を考慮し行われます。
問 合 先 学校教育課学校教育係
☎62-9729
私⽴⾼等学校授業料補助
町では、私立高校に通う生徒の保護
者に対し、授業料の一部補助を行って
います。認定は、平成25年の収入額・
課税額をもとに行われます。
申請書等は、教育委員会に備え付け
てあるほか、町ホームページからダウ
ンロードもできます。希望される方は、
7月1日(火)~31日(木)までに必要書
類を提出してください。
なお、この補助は毎年申請が必要に
なりますので、ご了承ください。
問 合 先 学校教育課学校教育係
☎62-9729
募 集
図書館前でラジオ体操 参加者募集中!
毎年図書館前で行っているラジオ体
操が再開されます。散歩やウォーキン
グの途中に、ラジオ体操を入れてみて
はいかがですか?誰でも自由に参加で
きます。
と き 5月7日
(木)~10月中旬
6時30分~40分
と こ ろ 芽室町図書館前
※雨天時は中止します。
問 合 先 草苅さん ☎62-7865
レクダンス会員募集中!
ポップスから演歌まで多彩なジャン
ルの曲に合わせて踊るレクレーション
ダンス。さまざまなダンスの動きを取
り入れた振付が特徴です。誰もが楽し
く踊ることができ、仲間づくり・健康
づくりに最適です。ダンスの経験がな
くても大丈夫です。
と き 毎週金曜日 月4回
10時~12時
と こ ろ 中央公民館
持 ち 物 運動しやすい靴、飲料水
問 合 先 椿原さん ☎31-4463
澤口さん ☎62-3641
報 告
「交通安全⻩⾊い傘」の寄贈を受けました
公益財団法人十勝交通育英会から、
将来のある子どもたちを少しでも交通
事故から守ることを目的に、新小学校
1年生に対して
「交通安全黄色い傘」
の
寄贈を受けました。
ご寄贈に感謝するとともに、新1年
生の皆さんには、交通事故防止の一助
にしていただきたいと思います。
ふるさと歴史館
「ねんりん」では、
毎月第2・4土・日曜日に私たちの
身近にあるものを材料に使った工作
教室を実施しています。
受付時間内であれば、どなたでも
無料で参加できます。作品は1時間
程度で完成しますので、家族や友達
を誘って気軽にご参加ください。
受付時間 9時~15時30分(12時~
13時は昼休みとさせてい
ただきます)
「クッキーのキーホルダー」
フエルトを使ってクッキーのよう
なキーホルダーを作ります。表に名
前をかけるのでネームタグとして使
えます。
4月26・27日
製作時間 30分程度
「キャンディみたいな
メッセージカード」
色紙を折って台紙に飾り付け、ぺ
ろぺろキャンディのようなメッセー
ジカードを作ります。
5月10・11・24・25日
製作時間 30分程度
ふるさと歴史館 ねんりん
芽室町美生2線38番地
(集団研修施設かっこう隣)
開館時間 9時∼17時
休 館 日 火曜日・年末年始
入 場 料 無 料
電 話 61−5454
42
だいちくん 2014 . 4
報 告
スポーツの
お知らせ
芽室町ホームページで体育館と体
育施設の1か月分の予定表を確認
することができます。
http://www.memuro.net/
j-station/shisetsu.html
■総合体育館
(☎62-1144)
(捌62-1147)
■温水プール
(☎62-6116)
■健康プラザ
(☎62-9966)
お知らせ
温⽔プールオープンしました!
保守点検のため1か月お休みしてい
た温水プールが再開しました。
利用時間 9時30分~21時
休 館 日 毎週月曜日、年末年始
利用料金
当日券 大人400円 回数券 2,000円券
(200円券12枚)
1,000円券
(100円券12枚)
6か月券 10,000円
問 合 先 温水プール ☎62-6116
募 集
⾏政区対抗ミニバレー⼤会結果
かんたんトレーニング教室
第22回行政区対抗ミニバレー大会が
2月23日
(日)に行われ、38チームが参
加し、熱い戦いを繰り広げました。各
部門の結果は次のとおりです。
<男子フリーの部> 優 勝 中央西B
茂木克洋・吉井卓也
茂木里恵・岩波洋子
中村幸義
準優勝 上芽室C
3 位 中央西A
チューブやボールを使って筋力アッ
プを図りましょう! 対 象 町内にお住まいの50歳~65
歳までの方で、医師から運
動を禁止されていない方
と き 5月14、21、28日、
6月4、11日 毎週水曜日 全5回
13時30分~14時30分
内 容 簡単筋トレ・有酸素運動
定 員 15人
と こ ろ 介護予防施設 ひまわりⅡ
※運動指導はスポーツ振興
係が担当します
申込方法 4月21日(月)~24日(木)
17時30分までに社会教育課スポーツ
振興係
(中央公民館内)に直接お申し込
みください(電話・FAX は不可です)。
定員を越えた場合は25日(金)10時に
公民館1階ロビーで抽選を行い、抽選
後に受講決定はがきを送付します。抽
選の有無は申込み期間終了後にお電話
でご確認ください。
参 加 料 200円
(保険料のみ)
※参加料は受講決定後に納
入いただきますので申込
み時は不要です。
持 ち 物 運動靴、タオル、飲み物
主催・申込先 社会教育課 スポーツ振興係 ☎62-9730
<女子の部> 優 勝 坂の上A
森浦美佳・奥村智子
高橋敏子・奥野早苗
小山美佳
準優勝 南が丘東
3 位 坂の上B
<180歳以上の部> 優 勝 南町
流田こずえ・山本みどり
山崎勝美・山本忠雄
吉本孝広
準優勝 緑町東
3 位 睦町 水泳教室のお知らせ
第二期水泳教室を6月10日
(土)~7月20日(日)まで開催します!
子ども水泳教室の申込み期間は、5月13日
(火)~16日(金)9時~20時までです。
詳しくは、温水プールまでお問い合わせください。
問合先 温水プール ☎62-6116
5月28日
はチャレンジデーです
みなさん、この日は運動しましょう !!
□チャレンジデーとは
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に人口規模がほぼ同じ市区町村・地域間で、午前0時から午後9時まで
の間に、15分以上継続して運動やスポーツ等の運動を行った住民の
「参加率
(%)」
を競い合い、敗れた場合は、対戦相手
の自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚します。このようなユニークなルールによって行われる“まちの威信
と名誉”をかけた健康づくりイベントです。
□チャレンジデー2014対戦相手が決定! 今年の対戦相手は、
「秋田県 羽後町」に決定!
羽後町は、今年で3回目の参加となります。芽室町は今年で6回目の参加となり、昨年の参加率は67.7%でした。今年も、
たくさんの方々からご報告いただき、運動・スポーツ参加率をぐんと上げていきましょう!
う
ご まち
□どんな運動でもOKです!
チャレンジデー当日は15分以上継続して体を動かせばOKです! 参加方法は体を動か
したら連絡をする。これだけです!
詳しい連絡方法などについては、だいちくん5月号や新聞折込チラシでお知らせします。
また、チャレンジデー当日は色々な行事を予定しています。詳細はだいちくん5月号でお知らせします。
【チャレンジデー実行委員会事務局】
社会教育課スポーツ振興係
☎62-9730 FAX62-7037 t ai i k uk an @m em ur o . n et
だいちくん 2014 . 4
43
託児あり
公民館からの
お知らせ
公民館講座のお申込みは
公民館指定管理者へ
緯62−4680
4月15日
(火)
9時から受付開始
※定員になり次第締め切ります。
公⺠館⼦ども講座
⼦どもの⽇のケーキ作り
子どもの日のお楽し
みケーキを作ります。
自分で作ったケーキを
味わってみませんか。
と き 4月26日(土)
全1回 10時~12時
と こ ろ 中央公民館3階調理実習室
対 象 町内にお住まいの小・中学生
定 員 10人
受 講 料 600円
(材料代として)
持 ち 物 上靴、エプロン、三角巾
ケーキを持ち帰るための容
器(タッパーなど)
講 師 谷口真弓先生(ぐっち工房)
締 切 4月23日(水)
公⺠館パソコン講座
ワード講座
ワードの基本操作や設定をしたり、
図形や挿絵などを配置したりしてみま
しょう。
と き 5月10日(土)、17日(土)、
18日(日)
全3回 19時~21時
と こ ろ 中央公民館3階視聴覚室
対 象 町内にお住まいの方および
町内の職場にお勤めの方
定 員 10人
受 講 料 1,500円
持 ち 物 パソコン、筆記用具
※パソコンを持ってこられな
い方は、公民館のパソコンを
使います。
講 師 藤川浩正先生(JUKU ペガ
サス TONDEN 教室代表)
締 切 5月2日(金)
44
だいちくん 2014 . 4
公⺠館韓国語講座
いっしょに学ぶはじめての韓国語
韓国語をゼロから始める方を対象と
した韓国語の基礎入門編です。ハング
ル
(韓国の文字)
の仕組みや発音を学び、
文字に慣れ親しみながら少しずつ単語
やあいさつを覚えていきます。ゆっく
り楽しみながら韓国語での簡単な会話
を目指してみませんか。
と き 5月7日、14日、21日、
6月4日、11日、18日、
25日
7月2日、9日、16日、
23日、30日
全12回(すべて水曜日)
18時45分~20時
と こ ろ 中央公民館2階研修室
対 象 町内にお住まいの方および
町内の職場にお勤めの方
定 員 10人
受 講 料 5,700円
(内テキスト代2,700円)
持 ち 物 筆記用具、ノート
講 師 チョンキョンジャ先生
(慶熙大学大学院国際言語
文化学科修士課程卒業)
締 切 4月30日(水)
展⽰・催し物
⾼橋⾳楽教室発表会
と き 4月20日(日)
開場 17時30分
開演 18時
と こ ろ 中央公民館大ホール
入 場 料 無料
お知らせ
求⼈情報コーナーの設置について
5月1日より中央公民館内に求人情
報コーナーを新設します。芽室町内で
の求人情報を企業や団体から受け付け、
掲示します。掲示を希望される方は公
民館受付に掲示依頼書を用意してあり
ますので、公民館受付までお越し下さ
い。
また、求人情報コ-ナーは公民館開
館時間内
(9時から22時)であればいつ
でもご覧いただけます。仕事をお探し
の方はぜひご利用ください。
芽室町文化協会会員募集中!
芽室町文化協会は写真・書道・
民謡・など様々なジャンルの30団
体、436人が加入し、積極的に活
動しています。今月号では、加盟
団体の半分をご紹介します。
(残り
半分は来月号で紹介する予定です。
)
楽しい毎日を送ったり、趣味の
幅を広げるために、文化協会に入
ってみませんか? 少しでも興味
を持った方は、下記のそれぞれの
団体の代表者または会長(廣瀬☎
62-6734)
、事 務 局 長( 小 林 ☎622595)
までご連絡ください。
しゃゆうかい
(写真)
写友会
嶋﨑 克己 ☎62-1246
一心書道会(書道)
村瀬 百合子 ☎62-4578
鶴心書道会
(書道)
後藤 勝雄 ☎62-6097
囲碁同好会
(囲碁)
三好 憲一 ☎62-3791
(将棋)
桂馬会
元木 義夫 ☎62-2439
俳句同好会
(俳句)
永井 清晴 ☎62-8398
(能楽)
芽室宝 生 会
住谷 徹 ☎62-2138
(カラオケ)
ドレ3会
渡邊 熊一 ☎62-2998
錦町西カラオケ愛好会
(カラオケ)
久保 一光 ☎62-4015
カラオケ同好もみじ会
(カラオケ)
曾田 千秋 ☎62-2698
芽室カラオケ会
(カラオケ)
谷 義子 ☎62-6747
上美生うぐいす会
(カラオケ)
飛田 喜作 ☎66-2357
上伏古カラオケ愛好会
(カラオケ)
鳥本 良勝 ☎66-2065
芽室エイトクラブ
(カラオケ)
田島 和明 ☎62-4760
芽室芸能研究会
(歌謡)
田村 武治 ☎62-3288
芽室合唱団
(合唱)
手島 節子 ☎62-4854
芽室民謡会
(民謡)
佐藤 貞 ☎62-2856
コスモス会
(民謡、カラオケ)
宗像 召一 ☎65-2546
いっしん
けい ま
ほ う しょう
み
図書館からの
お知らせ
図書館案内
入場無料
映画会開催
4月29日(昭和の日)
と5月6日(振替休日)
に映画会を開催します。視聴覚室の
大きなスクリーンで映画を楽しみませんか。
と こ ろ 視聴覚室 開始時間 13時30分~
よ こ み ち
よ
の
す け
4月29日 (160分)
『横道世之介』
☎62-1166
■図書館ホームページ
http://www.memuro-lib.net/
催事案内
日曜おはなし会 4月20日、5月4日、11日、
18日
11時~ 幼児コ-ナ-
日曜おはなし会スペシャル
4月27日 11時~ 視聴覚室
おやこっこおはなし会
5月17日
(土)
14時~ 視聴覚室
水曜おはなし会
5月14日
(水)
10時30分~ 幼児コーナー
除籍済み資料配布 5月4日(日)
10時30分~11時30分 視聴覚室
大人の朗読会「おはなしポケット」
4月24日
(木)
18時30分~19時30分 視聴覚室
子どもの読書週間
4月23日
(水)
~5月12日(月)
キャスト 高良 健吾・吉高由里子 ほか
5月6日 (45分)
「NHKこどもにんぎょう劇場4」
三びきのやぎのがらがらどん ハーメルンのふえふき男
ブレーメンの音楽隊
ゴールデンウイーク
「GW 特別企画 答えを探せ!図書館クイズ」
と
き 5月5日
(月・こどもの日)
10時~15時
子どもの日は図書館に行って、クイズに挑戦 !! どなたでも参加できます。
本の交換市
と
き 5月10日(土)
・11日
(日) 10時~16時
と こ ろ 図書館ラウンジ
ご家庭で読み終わった本、眠っている本をお持ちください。他の方がお持ちに
なった本と交換できます。持って来るだけでも、持って帰るだけでも利用可能です。
※百科事典、雑誌、コミック、学習参考書・問題集などの持ち込みはご遠慮く
ださい。
4月と5月の開館日
開館日は以下のカレンダーのとおりです
(太字・色あみ部分が閉館日)
。
日
月
4 月
火
水
木
20
27
21
28
22
29
23
30
24
金
土
25
26
展⽰コ-ナ-
「動物をしろう!」
~4月29日
(火)
あんな動物やこんな動物。いろんな動物
の本を展示します!
「名前は知っているけれど、どんな姿
だっけ?」
「どんな暮らしをしているの?」
そんなちょっとした疑問を知るきっかけ
にどうぞ。びっくりするような生物も発
見するかも。
4月23日~5月12日はこどもの読書週
間です。この機会に一冊、手に取ってみ
てください。
「たべもの大好き !」 5月1日(木)~31日(土)
おいしそうな食べ物の出てくるおはなし、
料理の本、食べ物と体の関係など…。
読むと
「食べたくなる」
「作りたくなる」
よ
うな
『食べる』
ことに関する本を展示します。
日
月
4
11
5
12
5 月
火
水
木
1
6
7 8
13 14 15
金
2
9
16
土
3
10
17
本の紹介
パンダの飼い方 猛獣・珍獣・和み獣と暮らし
白輪剛史 PHP研究所
てみたい!
動物園にいる憧れの動物、自宅で飼ってみたいと思った
ことはありませんか?本書では明らかに飼うことが困難な
パンダやライオン・キリンなどの購入方法と飼育方法が掲
載されています。本書に掲載されている動物は17種ですが
大半の動物は購入可能です。勿論ライオンも購入可能です。
いちにちぶんぼうぐ
ふくべあきひろ/さく かわしまななえ/え PHP研究所
えら
ぶんぼう ぐ
あこが
ひょう し
おとこ
こ
いろ
ぶんぼう
賢そうな文房具に憧れて、表紙の男の子が1日色んな文房
ぐ
え ほん
まいにち
なに げ
つか
具になってみるというユーモア絵本。 毎日、何気なく使っ
ぶんぼう ぐ
がん ば
おとこ
こ
ている文房具はとても頑張ってくれていたのだと、男の子は
み
も
し
すがた
身を持って知っていくのですが、その姿がとてもユニークで
「子どもの日だよ!ぬり絵で楽しもう~♪」
とき 4月26日
(土)
~
5月5日
(月・こどもの日)
ラウンジにあるこいのぼりのぬり絵に
色を塗って、パネルに貼ってください。
こどもの日までの限定企画です。
こ
ぶんぼう ぐ
つか
すべ
かた
すす
す。お子さんだけではなく文房具を使う全ての方にお薦めの
さつ
1冊です
※図書館カレンダー・新刊案内を役場、あいあい21、めむろまちの駅などに置い
ています。また、ホームページにも掲載していますので、ぜひご利用ください。
だいちくん 2014 . 4
45
公立芽室病院だより
第101号
ホームページアドレス
h ttp : //me mur o . c o m
または芽室町ホームページのトップ
ページからアクセスできます。
新任医師紹介
芽室町の皆様こんにちは
芽室病院の窓から日高や大
雪の山脈を眺めては、心洗わ
れる心地して飽かず眺めてし
まいます。なんと美しい土地
なのでしょうか。
小児科診療部長
私は三重県出身で北海道大
服部 哲夫
学医学部卒業後、北海道で小
児科医として働いてきました。若いころから新生
児医療に携わってきたこともあり、
「赤ちゃんにや
さしい病院」の認定をうけている当院での勤務を
希望いたしました。
既に、昨年四月から帯広協会病院小児科より週
2回出向しておりましたが、週2回では十分な小
児科診療を行えず申し訳なく思っておりました。
幸い今春より、当院小児科に常勤となり土山医
師と一緒に当院小児科に常勤となりました。
小児科医の住谷先生が退職なさってから1年半
が過ぎ、今から入院を含めての小児科再建が始ま
ります。焦らず着実に小児診療を充実させていき
たいと思いますので、皆様のご理解とご支持をお
願いいたします。芽室町の子供たちを中心に、そ
の健康にお役にたてるよう頑張っていきます。
は っ と り
て つ
お
初めまして。芽室町民にな
りました土山厚志と申します。
どうぞよろしくお願いします。
卒後5年目の小児科医です。
秋田大学医学部を卒業後、3
年間は札幌で、4年目は長野
小児科医員
県立こども病院に勤務してい
土山 厚志
ました。
室蘭市出身の道産子なのですが、恥ずかしなが
ら芽室町を訪れたことはありませんでした。北海
道庁の医師確保推進室から薦めていただき、昨年
秋に実際に見学に訪れました。とかち帯広空港に
降り立ったときの十勝晴れが圧巻でした。本当に
過ごしやすい土地で良いなあって感じています。
サッカーJ2のコンサドーレ札幌が大好きで、
今シーズン後半に小野伸二選手が加入するのは今
からワクワクします。入団を心待ちされている小
野選手はさすがですが、僕も病院の皆さんや芽室
町長さんから身に余る歓迎を受けました。
公立芽室病院の医師の中で最も経験年数は浅い
ですが、こどもたちが健やかに生活できるように
少しでもお手伝いできればと思います。
ど
や ま
あ つ
し
「看護の日」イベントのお知らせ
「あなたの脂肪燃えていますか?」
日時 5月14日(水)
9時30分~11時30分
場所 公立芽室病院 1階ロビー
内容 *血圧測定 *血糖値測定
*パネル展示 *体脂肪測定
どなたでも
参加できますので
この機会に
どうぞご利用ください。
※アンケートに答えてくれた方に粗品プレゼント
※すべて無料です
46
すまいる 2014 . 4
お問合わせ
公立芽室病院 看護科
☎62-2811
ho sp i t a l @ m e m ur o . c o m
公立芽室病院だより
小児科診療体制の変更について
4月から平日の外来診療が始まります。小児科の入院診療も再開します。
受付時間 午前7時45分~午前11時30分
区 分
月
火
水
木
金
午後0時30分~午後4時30分
午 前
服 部
服 部
服 部
服 部
服 部
診療時間 午前8時45分~午後0時30分
休診
休 診
午後2時00分~午後5時15分
午 後
服 部
土 山
服 部
(1 か月健診)
(予防接種)
(月・水・金曜日) 患者さんの状態により医師の判断で診察の順番が前後することがありますのであらかじめご了承願います。
予防接種は予約制です。事前に医事係へお申し込みください。
・予防接種~BCG(平日の第1木曜日のみ)
・予防接種~麻しん・風しん混合、麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ、肺炎球菌等(平
日の木曜日〔第1木曜日を除く〕)
内科外来診療体制のお知らせ
内科外来では診療待ち時間短縮のため、4月から完全予約日を設けました。現在も予約診療を受け付
けておりますが、予約されていない患者さんが集中すると待ち時間が長引いてしまうことがあります。
(邦)
医師の外来は完全予約日
この混雑を緩和するためにも水曜日午前の田中医師と金曜日午前の髙橋
とし、予約されていない患
区 分
月
火
水
木
金
者さんの診察は対応できま
田 中
第1診察室 宮 本 宮 本
宮 本 田 中
(完全予約)
せんのでご了承願います。
髙橋(邦)
なお、今年度も午前中の
第2診察室 髙橋(邦) 田 中 髙橋(邦) 伊 井
(完全予約)
内科診療は今まで通り3人 午前
第3診察室 伊 井 唐 澤 唐 澤 唐 澤 唐 澤
の医師が診察に当たります。
4月から内科外来の診察
室に診療補助員が入り、
診察準備や診療補助をし
ます。
めむろ☆育児サークル
「はぐ Hug」
ご案内
午後
胃カメラ
幡
幡
田 中
宮 本
第 1 診察室
2時~
唐 澤
休 診
佐 藤
休 診
伊 井
※佐藤医師、幡(はた)医師は非常勤の医師です。
※救急患者の受入れ等で診察までお待たせすることがありますのでご了承願い
ます。
・妊娠中の方、子育て中の方、そのご家族などどなたでも 参加OK
・助産師・保育士も毎回参加しています。妊娠中から出産後の疑問、不安なこと気
軽に何でもきくことができます。
場 所:公立芽室病院 3階研修室
日 時:毎月第1・第3水曜日
(10時30分~11時30分)
参加費:100円
予定しているテーマ
5月7日 マタニティカフェ
「お産を語ろう聴いてみよう」
お茶を飲みながら、お産を語る、お産を聴く。十人十色のお産をみんなでシェア
しませんか?
5月21日 「子育ていろいろ悩み相談」
子どもの成長と共に日々わき起こる様々な悩み…
「トムテの家」
保育士の坂本真智
代さんに相談してみよう
6月4日 「カラダレッスン」
※外部講師のため参加費が500円になります。
札幌からトネリコさんをお招きして、カラダのセルフメンテナンスを教わります。
すまいる 2014 . 4
47
各種団体のお知らせ
社 協 だ よ り
め むろ
№323
社協だより
「社協」
とは、
社会福祉協議会の略称です。
平成26年4月号
発行・編集 : 社会福祉法人芽室町社会福祉協議会
事務所 : 東2条2丁目 ふれあい交流館内
☎62-1616 62-1657
HP http://www.memuro-syakyo.jp/
芽室町社会福祉協議会は、総務係(芽室町共同募金委員会、あおぞら芽室会)、地域福祉係(芽室町老人クラブ連合会、芽室町ボランティア
センター、ふれあいサロン「なごみ」、身体障害者福祉協会芽室町分会)、訪問介護係・障がい者支援係(ホームヘルパー)、通所介護係(「あ
いあい21」デイサービスセンター)、居宅介護支援係(ケアマネジャー)、小規模多機能型居宅介護係(ふたば)の7係で構成されています。
「ひとりではできぬ お互い支えあって
安心な福祉のまちづくり」を推進!
平成26年度の事業計画並びに
予算が承認されました !!
▲
3月27日
(木)
に開催した評議員会
(写真)において
平成26年度の事業計画および予算が承認されました。
1 使 命
社会福祉法人芽室町社会福祉協議会は、地域福
祉を推進する中核団体として、人々が安心して暮
らし続けることができる福祉のまちづくりの実現
に努めることを使命とする。
2 基本方針
この使命を実現するため、次に掲げる方針に基
づき事業を行う。
(1)会員の増強
組織運営並びに財政基盤の安定を図るため、
正会員・賛助会員の獲得、強化に努める。
(2)住民参加による福祉社会づくりへの参画
町内会をはじめ、地域福祉の推進に関わる民
生委員・児童委員、ボランティア、各種行政機
関などと連携・協働し、福祉社会の実現に寄与
する。
(3)利用者本意の福祉サービスの提供
支援を必要とする一人ひとりの人格と尊厳が
護られ、自らの生活を自らが選択して創り出せ
るよう、社会資源を有効に用いた適切なサービ
ス提供に努める。
(4)介護保険事業の法改正に対する備え
平成27年度の法改正を視野に入れ、安定した
事業運営が可能となるよう、芽室町をはじめ、
関係機関とも協議を重ね対策を講じる。
(5)芽室町西地区ふれあいの居場所の更なる充実
「みらい」
「ふたば」
「なごみ」が充分な連携を図
48
すまいる 2014 . 4
りつつ、住民の方々の要望に応えるための一体
的運営が可能となるよう芽室町と検討を進める。
(6)総合的支援体制づくりへの参画
住み慣れた地域で、将来にわたり生活が続け
られるよう、保健・医療・福祉・教育・就労と
いった幅広い生活関連での支援が連携できる体
制づくりに寄与する。
(7)包括的な権利擁護システムの構築
近隣における日頃の生活支援から、公的制度
による支援、法的権限をもった支援まで、一連
のサービス提供が可能となるシステム構築に向
け、行政・関係機関との協働に努める。
(8)災害時要援護者支援体制の整備
行政・関係機関との連携を密にし、災害時要
援護者支援体制づくりに努める。
3 主要事業実施計画
(1)法人運営事業
・おくやみ電子郵便の送信
・日常生活自立支援事業 ※受託事業
(2)地域福祉事業
①福祉活動事業
・ふれあい交流会の開催(協力:ふれあい交
流会ボランティア「さつき会」
「かしわ会」
)
・第49回全町老人クラブ交歓会の開催
・ふれあい交流まつりの開催(主管:実行委
員会)
・ふれあい雪中運動会の開催(主管:実行委
このページには各種団体からのお知らせを掲載しています。お問い合わせは各団体へお願いします。
社 協 だ よ り
員会)
・広報、啓発活動(社協だよりの発行:毎月
1回、ホームページの運営、ブログ・ツ
イッタ―による事業報告)
・歳末見舞金の配分
・心配ごと相談所の開設
(毎月第2・第4水曜日、13時15分~15時
30分、保健福祉センター2階「静養室」
、
相談員6人委嘱:毎回相談員2人で対応)
・有無縁仏供養法要
・福祉備品などの貸出
・在宅福祉除雪サービス事業 ※受託事業
②助成事業
・団体活動助成
(全町老人クラブ花壇造成、身障分会、ど
んぐり会、ことばを育てる親の会、地域子
ども会育成連絡協議会、ボランティア団体、
市街地町内会連合会、農村部社会教育協会、
町内会たすけあいチーム、アイヌ協会、保
護司会)
・芽室町地域福祉基金助成
③資金貸付事業
・生活福祉資金貸付事業(道社協制度資金の
周知及び申請対応)
・生活応急資金貸付事業(芽室町と共同)
④ボランティア事業
・ボランティア相談・登録・斡旋
・広報・啓発活動(社協だよりへの掲載、ボ
ランティアセンターだよりの発行:毎月1
回、ブログによる事業報告)
・ボランティア体験学習(児童・生徒)の開催
・ボランティア入門講座(一般)の開催
・ボランティア交流会の開催
・ふまねっとサポーター養成講習会の開催
・ふまねっと運動教室の開催
・
「教えて先生!」の開催
・ボランティアセンター運営委員会の開催
・ボランティア団体などの活動支援
・介護予防ポイント推進事業(ボランティア
登録・活動先調整、評価ポイント付与承認)
※受託事業
⑤共生型施設・ふれあいサロン「なごみ」
の運営
(3)介護事業
①訪問介護事業
・訪問介護、介護予防訪問介護(ホームヘル
パー)
・障がい者居宅介護事業
・移動支援事業(障害者総合支援法に係る地
域生活支援事業) ※受託事業
・福祉有償運送事業
・自費サービス事業
②通所介護事業
・通所介護、介護予防通所介護(デイサービス)
・日中一時支援事業(障害者総合支援法に係
る地域生活支援事業) ※受託事業
③居宅介護支援事業
・居宅介護支援事業(ケアプラン作成)
・介護予防支援事業(ケアプラン作成)
※受託事業
・要介護認定訪問調査事業 ※受託事業
④小規模多機能型居宅介護事業
(ふたば)
(4)その他の事業
①第三者委員の設置
②芽室町老人クラブ連合会事務局の運営
③あおぞら芽室会
(母子会)
事務局の運営
④身体障害者福祉協会芽室町分会事務局の運営
⑤共同募金運動(赤い羽根共同募金運動と歳末
たすけあい募金)
への協力
予 算
(単位=千円)
事 業 名
歳 入 歳 出 差引額
社会福祉事業
205,812 187,089 18,723
法人運営事業
31,636 43,042 △11,406
地域福祉事業
18,153 18,153
0
福祉活動事業
8,755
8,755
0
ふれあい交流会事業
2,809
2,809
0
老人クラブ交歓会事業
289
289
0
ふれあい交流まつり事業
953
953
0
ふれあい雪中運動会事業
284
284
0
社会福祉大会事業
0
0
0
広報・啓発事業
3,281
3,281
0
歳末見舞金配分事業
500
500
0
心配ごと相談事業
78
78
0
有無縁仏供養法要事業
70
70
0
無銭旅行者援護事業
5
5
0
物品貸出事業
60
60
0
除雪サービス事業
426
426
0
助成事業
4,023
4,023
0
団体等助成事業
2,169
2,169
0
地域福祉基金事業
1,854
1,854
0
資金貸付事業
594
594
0
生活福祉資金貸付事業
134
134
0
生活応急資金貸付事業
460
460
0
ボランティア事業
3,373
3,373
0
ボランティア事業
3,208
3,222
△14
介護予防ポイント推進事業
165
151
14
ふれあいサロン事業
1,408
1,408
0
介護事業
156,023 125,894 30,129
訪問介護事業
29,228 25,973
3,255
訪問介護事業
21,782 20,989
793
障がい者居宅介護事業
7,446
4,984
2,462
通所介護事業
57,882 43,548 14,334
居宅介護支援事業
10,396 12,240 △1,844
小規模多機能型居宅介護事業
58,517 44,133 14,384
すまいる 2014 . 4
49
各種団体のお知らせ
社 協 だ よ り
共生型施設・ふれあいサロン
「なごみ」
は、地域の憩いの場とし
て、誰でも利用できる建物です。利用料は無料ですが、団体が厨
房を使う場合は1日500円(芽室町ボランティアセンター登録団体、
町内会活動は除く)となります。お友達とのおしゃべりや町内会
の会議・サロンなど、ぜひご利用ください。
通信
࿖㆏ภ✢
࠮ࡉࡦࠗ࡟ࡉࡦߐ߹‫ڎ‬
‫߱߁ࠂߒڎ‬࿦
ࡇ࠙ࠞᎹ
⧘ቶ⷏
ዊቇᩞ
‫ڎ‬
಴౉ญ
‫ࠈ߻߼ڎ‬േ‛
‫∛ޓ‬㒮ߐ߹
ሶߤ߽
߰ߚ߫ߥߏߺ ࠮ࡦ࠲࡯
✚‫ޓ‬ว
‫ڎ‬
‫ޓ‬૕⢒㙚
ᧄㅢ
⷏㱻᧦
0
⧘ቶ౏࿦
⧘‫ޓ‬ቶ
‫ڎ‬
‫ޓ‬ㇷଢዪߐ߹
‫ߛ߹ߪڎ‬ౝ⑼ක㒮ߐ߹
⋡ශ㧋㧋
ߎߩᮡ⼂߇
‫ڎ‬ਤઍᴦ≮㒮ߐ߹
‫ڎ‬ᄢ๺⑔␩ળ㙚
< ある日の「なごみ
なごみ」
です >
⥋Ꮺᐢψ
⧘ቶ㚞
に夢中
コマ回し
太極拳の優雅な舞
おかあさんと一緒
「リスどん」★4月24日(木)10時30分∼12時
出張販売
毎月最終木曜日に行います。
次回は、5月29日
(木)10時30分~12時に行う予定です。
リンゴ入りカスタードがクセになる
クリームりんご 110円
問合先
ふれあいサロン「なごみ」
ま
(☎61-3631・柏葉)
で
水を使わず焼き上げました!
ミルクワンローフ 400円
住 所:西4条4丁目1番地「ふたば」となり
開館時間:火~土曜日 9時~17時30分
※日・月・祝日はお休みします。ただし、土曜日は祝日でも開館します。
※日・月・祝日はお休みします。ただし、土曜日は祝日でも開館します
。
ブログ開設中:
「ふたば」
と
「なごみ」のぽかぽか日記(h t t p : / / n a g o m i . k a k u r e n - b o . c o m /)
50
すまいる 2014 . 4
このページには各種団体からのお知らせを掲載しています。お問い合わせは各団体へお願いします。
社 協 だ よ り
宅介護係
居
型
能
模多機
小規
より
ば
ふた
要介護認定を受けた方を対象に、
「通い」
「泊まり」
「訪問」のサ
ービスを組み合わせて提供できる地域密着型の在宅介護サービ
スです。少人数のため、家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごして
いただけます。
町内の
「壽鮨」さんが
慰問に来てくれました♪
目の前で握られる生寿司に、
利用者さんは大喜び!大変美
味しくいただきました。今度
はお店に食べに行こ∼と約束
しました。
職員手づくり!ひな祭り
の顔出しアート♪
ふまねっと運動♪
毎月2回、ふ
まねっとサポー
ターの指導で
「ふ
まねっと運動」
を頑張ってやっ
ています。難し
いステップにもチャレンジ。ずいぶん上達しま
した (^o^)/
照れながらも
記念撮影。若返
った自分の姿に
満足でした。
「みらい」の児童との交流会♪
児童クラブの帰宅時間
と
「ふたば」
利用者の帰宅
時間が重なっているため、
短時間ですが毎月実施し
ています。この日は、カ
ルタ大会とひな祭りの顔
出しアート撮影会で盛り
上がりました。
問合先 芽室町社会福祉協議会「小規模多機能型居宅介護係」
(☎66-9009・山川)
開催しました!「ボランティア交流会」
3月15日
(土)
、ふれあい交流館を会場に、ボランティア同士の親睦と交流を
目的とした
「ボランティア交流会」
を開催しました。
参加していただいたのは、芽室町ボランティアセンター登録団体・個人、芽
室町ボランティアセンター運営委員会の委員など47人。交流会では、新たに設
立・登録された団体の活動紹介や意見交換会、レクリエーションゲーム、ボラ
ンティア活動パネル展などを行いました。また、保健福祉センター(あいあい
21)を会場に毎週火曜日開催している「ロビーサロン」の作品展、JAコスモス
の会とアットホーム・パン工房
「リスどん」
の販売コーナーも実施しました。
参加者からは、
『他の団体や個人の皆さんの活動を知ることができて良かった』
『もっと多くの方の参加があると良い』
『今後の活動の励みになった』といった感
想をいただきました。ご参加・ご協力、ありがとうございました。
すまいる 2014 . 4
51
各種団体のお知らせ
社 協 だ よ り
教えて先生
!!
アレンジメントフラワーで感謝の心を伝えよう!
カーネーションを使ったフラワーアレンジメントを教え
カーネーションを使ったフラワーアレンジメントを教え
ていただきます。
日頃、お世話になっている方に感謝の気持ちをお花で伝
参加者募 集 中
!!
えてみませんか?
「母の日」の贈り物として最適です。
◆と き 4月26日
◆と き
4月26日(土)13時30分~15時30分
◆と こ ろ ふれあいサロン
ろ ふれあいサロン
「なごみ」
(西4条4丁目1番地)
こ
だ ま よ し
え
◆講 師 ◆講 師
児玉好枝さん(華道未生会准師範として、自
宅で生け花教室を開催されています)
作品のイメージ
◆定 員 小学生以上の町民20人
◆定 員
小学生以上の町民20人
(小学1・2年生は保護者同伴で参加してください)
◆参 加 費 1,300円
費 1,300円(材料費:お花、容器など)
◆持 ち 物 良く切れるハサミ
物 良く切れるハサミ
(あれば草花用)
、持ち帰り用の手提げ袋
◆そ の 他 主催者側でボランティア行事保険に加入します。
他 主催者側でボランティア行事保険に加入します。
◆参加締切 4月23日
◆参加締切
4月23日(水)※ただし、定員になり次第締め切ります。
◆申 込 先 右ページ記載の芽室町ボランティアセンターまで
先 右ページ記載の芽室町ボランティアセンターまで
芽室町ボランティアセンター運営委員会「運営委員」 募集中!!
芽室町ボランティアセンター運営委員会は、芽室町ボランティアセンターの運営を円滑・適正に行う
ことを目的に設置されています。
現委員の任期満了に伴い、ボランティアセンター事業の企画・運営に携わっていただける「運営委員」
を募集します。
ぜひ、芽室のボランティア活動を応援しましょう!
★応募資格
ボランティアに興味・関心のある町民の方:若干名
応募資格 ※年4回程度、日中に開催される運営委員会に出席可能な方
※年4回程度、日中に開催される運営委員会に出席可能な方
★任 期
2年
(~平成28年3月31日まで)
任 期 ★締 切
4月25日(金)
締 切 ★問合・申込先
右ページの・芽室町ボランティアセンターまで
問合・申込先 子
ブ活動の様
まねっとクラ
ふ
柏
ろ
む
め
ボランティア
みんなで★
ボランティアに興味のある方、ボランティアをお願いしたい方、ボランテ
ィアって何?という方など、お気軽にご相談ください。
芽室町ボランティアセンター
西4条4丁目1番地 ふれあいサロン「なごみ」内
☎ 61-3631 66-9169(担当・柏葉)
開設時間:火~土曜日 9時~17時30分
※日・月・祝日はお休みします。ただし、土曜日は祝日でも開設します。
52
すまいる 2014 . 4
このページには各種団体からのお知らせを掲載しています。お問い合わせは各団体へお願いします。
社 協 だ よ り
善意に厚く
感謝いたします
▼青 葉 西 髙道 沙由美 さん
100,000円 夫の死去に際して
▼共
栄 橋本 忠夫 さん
100,000円 母の死去に際して
▼新 美 生 伊藤 とよ子 さん
100,000円 夫の死去に際して
▼芽室技能士会 会長 保田政義さん
▼錦
19,488円 まな板・包丁研ぎの寄付金を社会福祉に
町 福士 玲子 さん
100,000円 夫の死去に際して
平成26年2月28日~平成26年3月28日 (個人情報保護法により、同意された方のみ氏名などを掲載しております)
ふれあい交流会
心配ごと相談日程
交流会
4 25
相談日
4 23
月
月
日(水)
日(金)
時 間 13時15分∼15時30分
時 間 11時∼
「静養室」
場 所 保健福祉センター2階
場 所 中央公民館
専門相談員 土岐 一雄(人権擁護委員)
内 容 レク活動、誕生会
ど
き
たてもり
かず お
しず こ
担当ボランティア:さつき会
(予 定)
舘盛 静子(学識経験者)
5
ひとり暮らし高齢者の
食事会日程
相談日
5
交流会
月9日(金)
月14日(水)
時 間 13時15分∼15時30分
時 間 11時∼
「静養室」
場 所 保健福祉センター2階
場 所 中央公民館
専門相談員 今野 峯夫(人権擁護委員)
内 容 出前講座、誕生会
こん の
みね お
の ざき み ほ
こ
担当ボランティア:かしわ会
(予 定)
野崎美保子(人権擁護委員)
★問題解決に向けたアドバイスや関係機関などへの
橋渡しを行います。
★おおむね月2回、第2・第4水曜日に開設しています。
★参加には、事前に会員登録が必要です。
問合先:☎62−16161
(担当・佐藤真吾)
「 花 販 売 員 」募 集 中 ! !
めむろシニアワークセンターからのおしらせ
★募集人数:若干名
★勤務場所:フラワーハウスおよび
ダイイチめむろ店様の店頭
★期 間:5月上旬∼7月中旬
★勤務時間:10時∼16時
★委細面談:まずはお電話ください!
問合先… 一般社団法人 めむろシニアワークセンター
(月∼金曜日 8時30分∼17時30分)※ 土・日・祝日休み
〒082-0030 本通8丁目1番地1 ☎66−7751 66−7752
ご協力ください
体験学習などで使ってください
芽室町社会福祉協議会では、書
き損じハガキ(官製ハガキ)の寄付
をお願いしています。枚数の多少
に関わらず、ご協力
いただける方は、事
務所(☎62−16
16)までご連絡く
ださい。職員が受け
取りに伺います。
芽室町ボランティアセンター(芽室町社
会福祉協議会)
では、体験学習用の
「車いす」
3台と
「高齢者疑似体験セット」
3セット、
「ア
イマスク」10枚の無料貸出を行っています。
また、必要に応じて講師なども調整しま
すので、お気軽にご連絡ください。
問合先…芽室町ボランティアセンター
☎61−3631
(担当・柏葉)
すまいる 2014 . 4
53
町内会通信
■発行・編集:芽室町市街地町内会連合会
■事務局:めむろまちの駅内
☎62-0413 62-0414
町内会活動を振り返って
町内会とは、縁あって同じ地域で暮らしている
人たちが、共に生きる共同体であり、困った時に
助け合い、支えあいながら快適で住みよい街を作
り上げるために組織された自主的な任意団体とい
うことができましょう。従って、町内会の加入未
加入も強制されるものではありませんが、何かメ
リットがあるとか、ないとかの尺度で判断される
ものでもなく「そこに住む一員として、また、地
域共同体として町内会に加入する」という考え方
が大切であり、そこから町内会、地域活動が始ま
るといえます。
芽室町市街地には48の町内会があり、その加入
率69%(平成26年度末)で、それぞれ地域の歴史や
実態を踏まえながら次のような活発な活動が展開
されています。
「連帯とふれあい」
親睦事業
町内会事業の中核は何といっても、ふれあい
やコミュニケーションであり、1月の新年会を
始め、5月の花見の宴、夏祭りやパークゴルフ
大会、観楓会、クリスマス会へと続き、子ども
から高齢者までが集う和やかなイベントが展開
されています。
これを機会に隣近所の存在を知合い、あいさ
つを交わすきっかけづくりにもなっていきます。
「支えあい助け合う」
福祉事業
高齢化時代を迎え、どの町内も弱者をどう見
守り支えていくかが課題になっています。
「一人
の不幸も見逃さない住みよいまちづくりの推進」
は市街地町内会連合会の柱にもなっています。
要援護者台帳の整備、民生委員と連携した
「ふ
れあいサロン」などの交流活動、除雪対策、隣
近所の高齢者への見守りや声掛け運動など、一
人暮らしや高齢者世帯への気配りはこれからの
町内会活動では見逃せない活動に位置づけられ
ています。
54
すまいる 2014 . 4
この他にも脱組織傾向がもたらす未加入世帯の
増加、役員のなり手不足、個人情報の取り扱い、
など課題も多く抱えておりますが、
「住んでよかった」
という実感が個々人にいきわたるためには役員は
もとより会員の協力が欠かせないものとなってお
ります。町内会活動への変わらぬご支援をお願い
いたします。
執筆 市街地町内会連合会会長 宮田 捷一
「安心して暮らす」
地域環境の美化
早朝路面清掃や地域の公園の維持管理は役場
とパートナー協定を締結、多くの町内会 (37町
内会 ) が参加しています。
すがすがしい空気を吸って住民がホーキやス
コップを手に作業する姿はコミュニケーション
の場として相応しいものになっています。
また、花いっぱい運動とも連携した町内会の
花壇造成も19の町内会が参画、一定の成果を上
げています。
併せて、資源ごみの回収運動の推進、ごみの
出し方指導も町内会の役割です。
「安全なまちづくり」
防災訓練
安全安心のまちづくりの一環として4年前か
ら町が主体となった防災訓練を実施し、町内会
が協力する態勢となっていますが、まだ町内会
によって温度差はあるものの、一定の成果を収
め定着しつつあることは喜ばしいことです。
自主防災組織も現在12町内会が立ち上がり、
独自の方策で訓練を実施しています。
■発行・編集/芽室町消費生活センター 相談受付時間:平日10時~16時 ☎62-6556
■事 務 所/芽 室 消 費 者 協 会 内 開 設 時 間:平日 9時~17時 ☎62-9000 http://www14.ocn.ne.jp/~mesyokyo/
今回は、消費者の「勘違い」や「理解不足」などによる相談事例を紹介します。
払い終わったはずの生命保険料なの
に、その後も振込用紙が送られてくる!
支払う必要があるのか!
?
25年ほど前に契約した生命保険の証書に
「保険料が65歳払込済」と記載されている。
しかしその後も毎年保険料の振込用紙が届く。ずっ
と支払ってきたが、知人にそれはおかしいと言わ
れた。支払わなければならないか !?
(70歳代男性)
問
その生命保険の証書を確認してみると、
主契約に特約が付けられていて、主契約は
65歳までの支払いでしたが、相談者は特約を継続
していたため、特約部分の保険料を前払いで支払
う必要がありました。その旨の注意書きが小さな
字で記載されていましたので相談者に助言しまし
た。
答
ひとことアドバイス
生命保険は加入時には説明をされて十分理
解していても、時間が経過すると細かい内容
を忘れてしまいがちです。保障の内容をいつ
でも確認できるよう、約款やパンフレットな
ど保険会社から受け取った資料は大切に保管
して、定期的にどのような契約をしているの
か、ライフスタイルに合っているのかなど見
直してみることをお勧めします。
保険契約は長期にわたることが多いので、
転居時などの紛失などに気を付けましょう。
太陽光発電システム…
クーリング・オフのタイミングは?
訪問販売の業者と太陽光発電システム工
事の契約をした。その後、もっと安く販売・
工事する業者を紹介してもらったので、クーリン
グ・オフしたい。契約を交わした日からちょうど
8日経つ。見積書はあるが契約書は業者が持ち帰
り、会社の決裁が終わってから送付されるとのこ
とだったので手元にない。その場合、クーリング・
オフ期間はいつまでなのか?
(50歳代女性)
問
クーリング・オフ期間は法定の契約書面
または申込書面が届いてから8日になりま
す。決裁が済んで自宅に契約書が届いてから8日
間はクーリング・オフできます。まず業者に電話
でクーリング・オフする意思を伝え、書面でも通
知します。書面はコピーして保管し、郵便局の簡
易書留か特定記録郵便で送付してください。
答
ひとことアドバイス
設置にあたっては1つの業者だけでなく複
数の見積りを取り、納得できる事業者と契約
をしましょう。
また、契約をさせるために売電収入につい
て過剰な説明や、補助金の対象外であるのに、
「補助金が受けられる」
と説明されることもあ
るので
「補助金」
「発電量」
「売電量」
などについ
て、自分でも情報収集し、じっくり考えて契
約しましょう。
ペットボトルキャップの回収は終了しました
これまで皆さんから回収したものはリサイクル業者に出し、換金
して海外の子どもへのワクチン代としてユニセフに寄付しました。
長い間、回収にご協力ありがとうございました。
受け入れは平成25年度をもって終了しましたのでご了承ください。
すまいる 2014 . 4
55
こんにちは!めむろまちの駅です
軽食・休憩スペース/町民活動支援センター/物産紹介・販売/観光案内
■申込先・問い合わせ:めむろまちの駅(本通1丁目19 ☎62-0413 62-0414)
■
「めむろまちの駅って、
こんなところです」
JR芽室駅の東側に建つめむろ駅前プラザ「めむろーど」1階にあります。どなたでもお気軽にご利用
できますので買い物帰りにお立ち寄りください。では、館内をご紹介しましょう。
■開館時間
開館時間 10時から17時30分
(土・日曜日・祝日は16時まで)
休館日 年末年始
キッズスペース
調 理 室
まちのカフェ
ࡦߣ
⫳ߒࡄ
࡯߇
ࡅ
࡯
ࠦ ߔ߼ߢߔ
ߔ
߅
コピー機
めむろ町民活動支援センター
会 議 室
⛗ᧄߣ
߾߇
߅߽ߜ
ߔ
߹
޽ࠅ
物産販売コーナー
【めむろ町民活動支援センター】
芽室町内で活動する団体
(個人)
を支援しています。登録いただ
くと、会議室
(無料)、コピー機、
印刷機、パソコン等がご利用い
ただけます。また、助成金やま
ちの情報をお届けします。
※ただし、営利目的、宗教・政
治的活動を行う団体
(個人)
の
登録・利用はお断りしています。
߅᳓ߩ ߔ
߅⨥‫߹ࠅ޽ࠬ ޔ‬
ࠨ࡯ࡆ
掲示版
【まちのカフェ】
地元の食材を使用した手づく
りパン、蒸しパンなどの軽食、
コーヒー、ごぼう茶などの飲み
物を提供しています。
「サロンひ
だまりの会」
(代表・森下愛子さ
ん)の皆さんによる愛情たっぷ
りのお昼ごはんも好評です(第1・
3・4木曜日開催 11時45分~
14時 価格:400~500円)
※数に限りがありますので事
前のご予約をおすすめします。
◇営業時間 10時~16時
オーダーストップ 15時30分
ギャラリー
入口
【休憩スペース】
どなたでもご利用いただけま
す。お茶、お水をご用意してい
ます
(無料)
。お食事の持ち込み
もOK。
授乳スペース
休憩スペース
【物産販売コーナー】
芽室町在住の写真家・宮本昌
幸氏が撮影したポストカード、
地元の加工品などを販売。お土
産にもどうぞ。
【キッズスペース】
小さなお子さんが遊べるよう、
木製や布製
のおもちゃ、
絵本などを
用意してい
ます。
【手づくり品展示・販売】
布小物、陶芸、木工品など町
民の方が手作りした作品を展示
販売しています。
※出展ご希望の方はお問い合わ
せください。
【掲示板】
町内外で開催されるイベント、
学習会、活動団体の会員募集な
ど、幅広い情報をチェックでき
ます。
【ギャラリー】
絵画や写真、活動団体のパネ
ル展示まで幅広くご利用いただ
けます。
※展示ご希望の方はお問い合わ
せください。
●その他、じゃがバス回数券・町民文芸誌「芽室文芸」
の販売、観光パンフレットの設置、授乳スペース
などご利用いただけます。
56
すまいる 2014 . 4
町民活動支援センターだより
町民と行政の協働によるまち
づくりを目指し、自主的な町
民活動をサポートします!
編集・発行/町民活動支援センター(めむろまちの駅内 本通1丁目19 ☎62-0413 62-0414)
平成25年度
「めむろ人まち育て助成金」
交付確定団体の事業報告
「めむろ人まち育て助成金」は4団体に交付され
行なった活動もちいさなお子さん向けから大人ま
で幅広い事業が実施されました。
※平成26年度「人まち育て助成金」は4月1日
(火)
~5月17日
(土)の期間で申請受付中です。
※平成26年4月1日~平成27年2月28日の期間
に実施する事業が対象となります。
▲
▲
▲
▲
めむろ歴史探訪会
「めむろ歴史探訪会 通年事業」
交付確定額……73,000円
事業内容
町内外から講師を招いて講演会を開催し、郷土
の歴史を広く知る。また、町内及び周辺市町村の
地域巡検を行なった。一般町民へも郷土を知る催
しへの参加呼びかけをする。
成 果
広く郷土を知ることを目標に巡検では、その地
域を研究している方々から説明を聞くことは本か
らは知りえない歴史を知る機会にもなり、会員の
資質の向上に繋がった。
他町村の郷土歴史のさまざまな取組みは、今後
の事業のひとつ
「マップ作り」
にとても参考となった。
ふうふうあ~んをみる会
「ちいさいひとのちいさい劇場ふうふうあ~ん」
交付確定額……34,000円
事業内容
0・1・2歳児のお子さんとその親を対象に、
NPO法人アートインAsibinaによる劇の
上演を9月1日に開催。対象となるお子さんのお
兄さんお姉さんたちの託児事業を、劇団代表・西
田量子氏による「三匹のこぶた」の話によるお話あ
そびのワークショップ形式で行った。
成 果
日頃、生の舞台や音楽会は赤ちゃんや幼児と親
が一緒に鑑賞する機会が少なく、理解が難しいと
思われていましたが、参加した子どもたちは五感
で感じ楽しんでいた。
ワークショップに参加した子どもたちも、身の
回りにあるものが楽しい遊びの道具に変わり、日
常の遊びを通して想像力を育み楽しい遊びを創り
だしていくことの気づきの機会となった。
▲子育て応援隊にじまる
「流
(ながれ)
さん芽室ファミリーライブ」
交付確定額……26,000円
事業内容
子育て中の父母、子供たち、一般の方を対象に、
プロのミュージシャン、流さんのファミリーライ
ブを6月8日に開催。十勝の情景や子育て中の母
親を励ます内容の歌を歌唱、絵本の読み聞かせ、
飾り付けや司会を実行委員会の子どもたちで行な
うなどファミリーライブにふさわしい内容となった。
成 果
子育て中のストレスの多い母親自身が楽しめリ
フレッシュの機会の提供となった。流さんの温か
い応援歌が
「明日からも頑張ろう」
という意欲にな
った。
自然観察クラブ コロポックル隊
「自然観察クラブ コロポックル隊 通年事業」
交付確定額……8,000円
事業内容
小学生を対象に、身近な自然に触れ、楽しみ、
マナーを知ること、子どもたちに自然を好きにな
ってもらうことなどを目的に自然観察会を5月~
3月まで開催。
季節にあった場所、テーマを設定して、植物や
昆虫、鳥類などを見る内容で年間10回実施。
成 果
活動を通し自然に触れたことで、今後も親子で
自然に親しむきっかけになると共に、アウトドア
のマナーや危険をどのように避けたらいいのかも
学んだ。また、親子での参加は共通の話題での触
れ合いも増えたり、異学年や他のファミリーとの
交流も体験できた。
自然の中で新たな発見や学習をすることで、こ
の地域が好きになり、良いところを守ろうとする
気持ちを育てたい。
graphics FILM
「十勝 雪育プロジェクト」
今冬の少雪の影響等により、計画していた事業
が十分に実施できなかったため、センターと申請
団体とで協議の上、申請団体の判断により助成申
請を取り下げることとなり事業を中止いたしまし
た。
すまいる 2014 . 4
57
町 長
宮 西 義 憲
齊 藤 明 彦
副町長
●:兼務職員 ★:嘱託職員
課 等 名
総
務 課
課長補佐 二瓶浩之
総務課付
係長/主査
江崎健一
●二瓶浩之
中島広貴
齋藤和也
上田 茂(主査)
高橋 力(主査)
(宮城県山元町へ派遣)
上美生出張所長 ●紺野 裕
企画財政課
平成
税務課
課 長 佐野寿行
課長補佐 石田 哲
課 長 柴田真二
参 事 仲野裕司
(納税推進担当)
住民生活課
保 健 福 祉 課
課 長 弦巻 潔
課 長 中川ゆかり
子育て支援センター長 ●安田敦史
課長補佐 佐々木快治
(保育担当)
課長補佐 谷川宜延
児童クラブ所長 ●谷川宜延
子どもセンター長 ●谷川宜延
農
林
課
課 長 手島 旭
課長補佐 稲垣輝幸
商工観光課
課 長 日下勝祐
建設都市整備課
課 長 髙橋將英
課長補佐 佐藤季之
●石田 哲
小林德昭
西田昌樹
平手結花 横山裕介 大西貴仁
大石秀人 大浦啓介
加藤真里絵
納 税
町 民 税
資 産 税
杉山真理子
矢後浩史
久保禎巳
吉田由美子 林 徹哉
西山祐子 河井公太
齋藤 錦 阿部壮一郎
住 民
坂井秀信
古田教彦(主査)
鈴木昭博
松田奈巳
竹川恭史
吉田恵美 渡邊真由美
佐々木雅之
●有澤勝昭
森 真由美
塚田直子
高橋雅昭(主査)
高谷真理子(主査)
佐々木博史
中田雅彦(主査)
山田陽子 平山亮輔
吉川泰子 三浦広子 木村亮太
中元麻実 須田名恵 佐藤由佳 河井夏妃
柳澤倫世 山本かなこ 玉堀 梢 小川純也
生活環境
公営住宅
国保医療
社会福祉
障がい福祉
保健推進
在宅支援
水道課
課長補佐 清水あけみ
課長補佐 西川一浩
山本直也 橋本 岳
森山拓也
一色貴仁 安田久美 赤塚春菜
上田瑞紀 柴田ゆかり
児 童
子育て支援
●佐々木快治 藤村 学 佐藤文彦 橋本麻由
上嶌 寛
本内紀美子 田川唯史 小野智絵 河原崎由香里
高田茂子(主査) 齊藤 唯 岩橋梨紗
遠藤安英(主査)
清末有二(主査)
河内一浩(主査)
有本和晃(主査)
上美生保育所主査 松田ひろ子 北伏古保育所主査 中野幸江 明正保育所
阿部弘美
中伏古保育所
領毛美香 祥栄保育所主査 小林一美
上伏古保育所主査 木原明美 美生保育所主査 大澤恭子
子どもセンター
農 林
農 産
畜 産
土地改良
●谷川宜延
★長田理恵
後藤美幸(主査)
池野由一
我妻修一
●稲垣輝幸
高橋 悟
菊野良治(主査)
(土地連から派遣)
一色真由美 佐藤史彦 太田康晴 ★山内康弘
街道孝政
久保田伸也 前田一樹
上田勝哉 葛西将太 中村勢太
商工振興
観光物産
山﨑 清
林 宏明
池田 哲 梅森祐之
成田明子
計 画
建 築
●佐藤季之
橋本直樹
山田大樹(主査)
村上大助
甲 富治夫(主査)
谷口利幸
川本大介(主査)
●髙橋將英
渡D浩二
公園緑地
管 理
建 設
課 長 白木雅博
中村宗紀(北海道市町村振興協会へ派遣)
角 諭志(十勝中部広域水道企業団へ派遣)
企画調整
財 政
広報広聴
介護保険
発達支援センター長 ●安田敦史
保育所長 ●安田敦史
係
金須智秋 塩勢津子 玉堀雄一 上本直弘
金沢貴樹 太田純平
小野竜輔 渡辺雅俊
★佐藤春雄
★鈴木 曻
課長補佐 有澤勝昭
課 長 安田敦史
子 育 て 支 援 課
年度芽室町役場
機構図・職員配置図
26
課 長 紺野 裕
係 名
総 務
行政管理
契約管財
地域安全
水道庶務
平光洋太
後藤拓也 青木 裕
佐々木浩二 玉村大輔
水道工務
●清水あけみ 柴田謙吾
速水洋之(主査)
●西川一浩
次田裕二 本保隆之 平本 純 村瀨亘大
出 納
側瀬美和
会計管理者 佐藤三舟
出納課
58
課 長 佐藤三舟
すまいる 2014 . 4
植田尚恵
公立芽室病院
課 等 名
【外 科】 院 長 小窪 正樹
【産婦人科】 副院長 谷垣 学
【内 科】 副院長 田中 俊英
【外 科】
【小児科】
【小児科】
【小児科】
【整形外科】
【眼 科】
【歯 科】
名誉院長 宮本
診療部長 唐澤
診療部長 髙橋
診療部長 伊井
診療部長 野坂
医 長 高橋
診療部長 服部
医 員 土山
診療部長 幅口
診療部長 大西
診療部長 山上
光明
直子
邦康
宏一
哲也
佳史
哲夫
厚志
竜也
通広
修令
総 看 護 師 長 武田 悦子
副総看護師長 半澤加代子
看 護 師 長 及川 洵子
看 護 師 長 河西 裕子
看 護 師 長 齋藤志美子
診療技術科長 林 敏博
診療技術科長補佐 水野 健
診療技術科長補佐 伊藤 寛一
薬 剤 長 森 寿哉
事 務 長 大野 邦彦
事 務 長 補 佐 菅原 庸晴
連携室
地 域
●室 長 小窪正樹
管 理 室
システム
●室 長 野坂哲也
健診室
●室 長 伊井宏一
院 長 小窪
係 名
歯 科
眼 科
放 射 線
リハビリテーション
検 査
臨床工学
栄養管理
薬 剤
正樹
副院長 谷垣
係長/主査
学
副院長 田中
係
嶋﨑祐記子 鈴木奈々恵 工藤悦子
目黒詩乃
松本景子
佐藤孝生
西尾峰男(主査)
岡田征志 中野順市 大沼 崇 吉田 誠
勝見直子
辻村和樹
水野泰子
多田悦憲
熊谷美和
松浦恵理
平山芳枝 門野貴之
看 護
髙嶋ひろみ(主査)
武田美穂(主査)
伊東名緒子(主査)
庄司典子(主査)
橋口郁子(主査)
鹿野興美(主査)
三上真紀子(主査)
北村志保(主査)
柳谷昌美(主査)
岡山有美子(主査)
庶 務
●菅原庸晴
村島志津佳
柏葉清志(主査)
嶋﨑顕一郎(主査)
藤澤英樹
佐々木智美 吉田かおり 澁谷理恵
篠田潤一(主査)
医 事
俊英
政木和恵 中山由香里 山口一恵 田中佳代子
渡部麻友子 中村 綾 國村美由紀 荒井祐子
氏家 愛
合掌美紀子 岡本和美 土井紀子 田村可奈子
仲村浩美 松田良子 越智ひとみ 近藤佳代子
山田香子 猿渡政枝 奥田睦美 小林由香
村上千恵美 ●社内由香 大方ひろみ 田川由香
原子多美 山口智子 川岸夕紀子 今堀麻有
●齊藤奈美 新田好美 矢野早苗 佐藤ゆきこ
清水ひろみ 岡田友紀 太田比呂子 井上幸代
田島真美 髙橋由美 志賀恵美 相澤理奈
森本利恵子 @田秀香 池田ゆみ 清野架奈
松野由美 飯島友里 小林美智代 加藤ちあき
難波直美 山中真由美 岸上和華子 越田千妃路
山田愛妃 巽 麻衣 嶋田久美子 大道萌未
安永美香 加納久美子
甲 喜美子 岩﨑 紫 矢後正子 菅 ゆかり
竹縄晴美
小井戸都子 留田はるみ
地域連携
●橋口郁子(主査) ●吉田かおり ●澁谷理恵
システム管理
●多田悦憲
健 診
●篠田潤一(主査) 社内由香 齊藤奈美 ●佐々木智美
●副室長 半澤加代子
●副室長 伊藤寛一
●副室長 及川洵子
芽室町教育委員会
学校教育課
課 長 松浦智幸
教育長
武田 孝憲
●坂口勝己
髙瀨義則
給 食
菊地徳之
社会教育
大橋 毅
スポーツ振興
図 書 館
土田雅敏
後藤知子
山田早織 福地克哉 今森 賛
★陰元正二 ★佐橋赴未 ★澤田まどか
大畑絵理子
片桐るみ
総 務
●剣持和裕
大石真澄
課長補佐 坂口勝己
給食センター長 杉山ゆかり
社会教育課
総 務
学校教育
課 長 木村淳彦
矢野貴士
喜多雅人 村上佳子 ★鈴木由美子
★貝出沙や佳 ★米通優子 ★苅谷優衣
★島田航平 ★長谷川ユミ ★横田幸恵
★シャロン・キース
事務局長 西科 純
平成
芽室町議会事務局
事務局次長 剣持和裕
26
事務局長 伊藤義孝
芽室町選挙管理委員会事務局(併任)
事務局長 紺野 裕
書 記
江崎健一(書記長) 金須智秋 塩勢津子 玉堀雄一 上本直弘
紺野 裕
江崎健一
農地振興
藤野元成
加藤 章(主査)
芽室町公平委員会(併任)
事務職員
年4月1日現在
芽室町監査委員事務局
芽室町農業委員会事務局
事務局長 佐々木晴彦
西十勝消防組合芽室消防署はP60の下段に記載しています。
すまいる 2014 . 4
59
有料広告のコーナー
「ユリ根のカスタードクリーム風」
マッシュしたユリ根をクリーム状にし、甘いおやつにしました。ティー
マッシュしたユリ根をクリーム状にし、甘いおやつにしました。ティー
タイムにこんがり焼いたカナッペはいかがでしょうか。ユリ根の滑らかな
口当たりを味わってください。
■材 料
(4人分)
※下線は芽室産です。
ユリ根200g 食パン薄切り4枚 牛乳100ml 卵1個 砂糖40g
トースト用マーガリン適量 バニラエッセンス1~2滴
■作り方
① ユリ根は水洗いして汚れをよく落とし、根の部分を切り取ってバラにします。
の部分を切り取ってバラにします。
② ①のユリ根を電子レンジ (600W)で3分加熱して蒸し茹でにし、裏ごしにします。
③ 鍋に②のユリ根、牛乳、割りほぐした卵、砂糖を入れてよく混ぜ合わせて弱火にかけます。バニラエッ
センスを1滴入れ、さらに混ぜて滑らかなユリ根のカスタードクリームに仕上げます。
④ 食パンは耳を切り落とし、4枚とも4等分にして片面にトースト用マーガリンを塗ります。
⑤ ③のユリ根クリームを絞り袋に入れ、④のパンに絞り出しながらのせて、200℃のオーブンで10分焼い
てカナッペ
(写真右上)
の出来上がりです。
ワンポ
アドバイント
イス
・ バニラエッセンスの替りにウィスキー小さじ1/ 2を入れ
ると香りが穏やかになります。
・ 食パンにユリ根クリームを挟み焦げ色がつくまで焼いたホ
ットサンドイッチ(写真右)
もおいしいです。
・ クラッカーやポテトチップスにユリ根クリームをのせても
手軽なおやつになります。
西十勝消防組合芽室消防署機構図・職員配置図
西十勝消防組合芽室消防署
沼 宏
【庶務課】課長 ●飯沼 宏 庶 務
課長補佐 小林 望
石田征憲
城石公輔 與佐田俊介 松岡敬太 勝尾友輔
保 安
指 導
穴吹秀行
小林孝裕
冨地 仁 櫻田 宏 有田和毅 山川 翔
田所 渉 山崎銀次郎 山川広樹 藤倉康平
管 理
消 防
救急救助
●松久哲也
酒井尚樹
永井憲一
稲上英樹 ●白川 諭 渡邊祐太 ●仙丸皓基
石田高弘 白川 諭 ●渡邊祐太 仙丸皓基
●冨地 仁 ●田所 渉 ●石田高弘
●與佐田俊介 髙橋大介 ●勝尾友輔 西山浩平
●山川広樹
【予防課】課長 清水 豊
【消防課】課長 北 和男
課長補佐 松久哲也
60
署 長 飯
(平成26年4月1日現在)
すまいる 2014 . 4
有料広告のコー ナ ー
൮೑Ȃࡈ̭ͤȂࣴ೑ȂΆΛ·ςࣴȂΰσΣͺȂచ؊̱̳͘ȃ
Ȩ̳̞ͥ͘ࡉ̱̹͘ȩ́૧͈༷ܰ611‫"֨ڬ׫‬
ア フ タ ヌ ー ン ティ ー
▲
▲
▲
▲
▲
▲
子どもの頃、4月は嬉しかったです。ノ
ートを買ったり、上履きや外靴を買ったり、
ジャージを買ってもらったり、とにかく新
しいモノずくめでウキウキしました それ
から数十年。今は自分の子どもたちにあれこれ買う立
場になりました。とは言いながらも、こっそり自分に
も何かを買ってモチベーションを高めています そう
いえばクラス替えもウキウキしましたー。誰と同じク
ラスになるのか、先生は誰なのか…不安と期待が入り
「異動発令」で心動かされま
混じりました これは今も
す。私事ですが、広報広聴係に着任して丸4年を経過
し、めでたく5年目に突入しました。さらにパワーア
ップしたすまいるをお届けするために、4年間の成果
を最大限に発揮します。
西田昌樹
▲
▲
今年に入り、祖父が実家で一緒に暮らす
ようになって、いろいろな変化があります。
一人暮らしをしている私は、週末にたまに
顔を合わせるだけですが、先日テレビで相
撲を見ながら盛り上がっている家族の様子を見て、懐
かしく微笑ましい思いがありました。 というのも小
学生のころ、私は相撲が大好きでした。中でも当時大
活躍だった千代の富士を夢中になって応援していて、
神棚の前で手を合わせて勝利を願っていたことが、自
分のことながら滑稽で忘れられない記憶です。 千代
の富士が引退して、しばらくの間、相撲とは遠くかけ
離れていたのですが、私の知らない間に、また家に相
撲ブームが来ていたとは! 日本の伝統的スポーツを
再び応援したくなった出来事でした。
加藤真里絵
広報編集後記
すまいる 2014 . 4
61
日程
4/19
20
主な行事予定
日程
おやこっこおはなし会 14時 図 3月号P46
子育て支援センター開放日 10時 子 P21
日曜おはなし会 11時
高橋音楽教室発表会 18時
春の火災予防運動
(~30日)
4月19日∼55月18日
4月19日∼
図 P45
中 P44
5/1
2
消 P22
主な行事予定
BCG予防接種(要予約)
14時
図書館夜間開館 ~20時
町民植樹祭申込期限
ワード講座申込期限
温水プール休館日
憲法記念日
22
4か月児健康診査 13時 保 3月号P19
図書館休館日・ふるさと歴史館休館日
除籍済み資料配布 10時30分
4
みどりの日 日曜おはなし会 11時
23
脳ドック受付開始 7時30分 保 P32
子 P21
わんぱく広場 10時
心配ごと相談 13時15分 社 P53
中 P44
子どもの日ケーキ作り申込期限
アレンジメントフラワーで感謝の心を伝えよう!
社 P52
申込期限
図 P45
子どもの読書週間
(~5月12日)
25
ひまわりⅡ施設公開 10時
介護予防ポイント推進事業研修会 13時30分
大人の朗読会「おはなしポケット」 18時30分
かんたんトレーニング教室申込期限
図書館夜間開館 ~20時
保 P32
保 P32
ふるさと歴史館体験学習 (~27日 ) 歴 P42
子どもの日だよ!ぬり絵で楽しもう♪
図 P45
(~5月5日)
27
日曜おはなし会スペシャル 11時
28
教 P42
教育委員会会議 15時
温水プール休館日・図書館月末休館日
図書館映画会 13時30分
昭和の日 ふるさと歴史館休館日
29
図 P45
8
図書館夜間開館 ~20時
9
あかちゃん広場 10時
子 P21
10
ふるさと歴史館体験学習 (~11日 )
本の交換市
(~11日) 10時
図 P45
11
日曜おはなし会 11時
図 P45
12
すまいる5月号発行日・温水プール休館日
13
保 P21
1歳9か月児健康診査
図書館休館日・ふるさと歴史館休館日
14
水曜おはなし会 10時30分
心配ごと相談 13時15分
すまいる
2014年(平成26年)
4月号
№755
4月号の1冊当たりの印刷経費は約214円です
歴 P42
図 P45
社 P53
15
図書館夜間開館 ~20時
16
あかちゃん広場 10時
巡回狂犬病予防注射
(~18日)
子 P21
17
おやこっこおはなし会 14時
図 P45
18
日曜おはなし会 11時
図 P45
中 中央公民館
……………
………
体 総合体育館 ……………
消 消防署 …………………
社 社会福祉協議会 ………
交 芽室交番 …………………
歴 ふるさと歴史館
役 P26
☎62-4680
☎61-5454
☎62-1144
☎62-2821
☎62-1616
☎62-2151
■発行・編集/芽室町企画財政課 〒082-8651 北海道河西郡芽室町東2条2丁目14
☎0155-62-9721 0155-62-4599 http://www.memuro.net/
■発行日/平成26年4月12日(毎月1回11日発行)
■印刷/東洋印刷株式会社 帯広市
‥
芽室町総合情報誌
図 P45
7
……………………………… ☎62-2611
… ☎62-9724(保健福祉) ☎62-9733
(子育て支援)
病 公立芽室病院 ……………………… ☎62-2811
子 子育て支援センター
“げんき” …… ☎61-3030
西 西子どもセンター ………………… ☎62-9393
図 図書館 ……………………………… ☎62-1166
教 教育委員会 ………………………… ☎62-9729
(学校教育) ☎62-9730
(社会教育)
保 あいあい21
(保健福祉センター)
図 P45
子 P21
移動子育て支援センター(東めむろ) 10時
芽室公園夜桜ライトアップ(~13日)役 P25
要約筆記奉仕員養成講座申込期限
P33
図書館休館日・温水プール休館日
総合体育館休館日
図 P45
後期高齢者医療制度運営協議会委員募集期限
役 3月号P22
役 P33
すまいるモニター募集期限
役 P33
消費生活相談員応募期限
中 P44
韓国語講座申込期限
図書館振替休館日
役 役 場
図書館映画会 13時30分
6
振替休日 ふるさと歴史館休館日
教 P43
子 P21
あかちゃん広場 10時
自衛官募集期限
3月号P30
ボランティアセンター運営委員会「運営委員」
社 P52
申込期限
図 P45
GW特別企画 答えを探せ!図書館クイズ
5
図 P45
こどもの日 10時
図 P45
26
30
役 P24
中 P44
3
21
24
病 P21
この情報誌は、震災復興型カーボンオフセット用紙を使用することにより、
CO2 削減事業ならびに東北経済復興を応援しております。
2014年(平成26年)4月号 №755
すまいるカレンダー