作品一覧 - おおさかカンヴァス推進事業

おおさかカンヴァス推進事業2011 展示・発表作品(第1弾、応援作品含む)
作品名
番号
作者
作品テーマ・作品概要・コンセプト 等
1.中之島公園
テレ金
1
公衆電話ボックスを巨大な水槽に改造し、無数の金魚を遊泳させる作品。金魚すくいや餌用として大量に生産・
消費される金魚のあり方を再考し、伝統文化として培われてきた金魚の美を改めて見直し、美しい日本の文化と
して新たに開花させることを目指す。
銀河鉄道たちばな
2
船場アートカフェ
水都大阪フェス2011会場や御堂筋界隈、北浜テラスの店舗等にてタイやモンゴルなどアジア音楽のミニライブを
開催。公開空地など、ただ通りすぎるだけの都市のオープンスペースを、日常的に人々が賑わい、新しい魅力溢
れる都市空間として活用・定着させることを目指す。大阪市立大学が中心となり、官・民・学共同で推進する。
トラベル
8
アトリエズガ ワークショップ部門
鏡を見ながら等身大の自画像を画仙紙に描くワークショップ。鏡の中の自分を見つめ、太い筆と墨で描くという慣
れない行為を通して、忘れていた感覚や非日常的な時間を体験しようというもの。誰でも自由に参加でき、完成
した作品は、ワークショップ期間中展示する。
アジアン・アーツ・クロッシング・
プロジェクト
7
矢津吉隆×大喜多智裕
3D立体映像を夜の中之島で放映。”自然”の持つ力をテーマにした映像作品を野外上映することによって、体感
的鑑賞の機会を提供する。
等身大の自画像プロジェクト
6
東京ピクニッククラブ
移動型の芝生を中之島周辺に出張させ、緑の少ない場所でピクニックを楽しんだり、ピクニックの魅力を伝える
ワークショップやピクニック・コンテストを開催するなど、社交としてのピクニックの多様な楽しみ方を提案すること
によって、都市における人と人、人と都市の交流を活性化するプロジェクト。
umbra
5
関西大学都市設計研究室(木下光・森ゆり奈・青野
謙哉)+TOFU(小川文也・東野友信)+玉井悠嗣
公園内にオセロや将棋などボードゲームを設置。ボードゲームは黒板状になっており、備え付けのチョークで点
数を記録したり、絵を描いたり、思い思いの楽しみ方ができる。ベンチや芝生だけではない魅力が加わった公園
で、従来とは違う公共空間の新しい楽しみ方を提案する。
ピクノポリス水都大阪
4
橘 宣行
機関車をモチーフにした鋼鉄製のオブジェ。作者が子供の頃に見たアニメに影響を受け、具現化した。ハンドル
を回転させるとヘッドライトが点灯するなど、実際に乗って触って遊べる作品。「けったいなもん」が生まれる大阪
を象徴した、と作者は語る。
OSAKA BOARD GAME PARK
3
金魚部
横山 裕一
なにわ橋駅の空間に“ネオ漫画”として評価の高い横山裕一の代表作『トラベル』の一部を拡大して屋外展示。
中之島バンクスなどの会場では原画も展示する。漫画、アート、デザインといった領域を軽々と超える横山作品
の魅力を多様に伝える取り組み。この秋に開催される「鉄道芸術祭/西野トラベラーズ」(アートエリアB1主催)と
のコラボイベント。
作品イメージ図
(※参考イメージ含む)
おおさかカンヴァス推進事業2011 展示・発表作品(第1弾、応援作品含む)
作品名
番号
作者
作品イメージ図
(※参考イメージ含む)
R+気流部
服部緑地など府内の公園
作品テーマ・作品概要・コンセプト 等
AIR SPIRIT
~気流魂(キリュウダマ)
9 都市公園を通した地域の連携や、公園同士のつながりを目的に、地域の人々を巻き込んだ様々なワークショッ
プやイベント、インスタレーションを展開。のぼり旗やバルーンを活用した街歩きイベントや、公園管理者も巻き込
んだタウンミーティングを開催するなど、公園のあり方を問い直し、新しい使いこなし方も提案していく。
TOMIMOTRAVEL
『私のバスはどこですか?』
TOMIMOTRAVEL
10 観光バスに積み残されたという設定のバスガイドに扮した作者が、カンヴァスの作品展示場所や、大阪の魅力あ
る場所を次々と訪れ、多くの人を巻き込み、つないでいこうというプロジェクト。「大阪の魅力は人や!みんな最
高!」と明るく語る作者が、多様な人がつながり、ひとつになる楽しさを体当たりで実現していく。
2.協賛作品
中ノ島発電所
スナックその
11 人が電気を使用する以前の生活を振り返ってもらうため、古代の竪穴式住居でも人間が生きていく上では十分
な家であることを感じ取ってもらうとともに、昔の人が生活に必要な火を自分で起こしていたように、作品の鑑賞
者にアナログな方法で電気を発電してもらい、身体を通じて電気を作るという体験をしてもらいたい。
3.万博記念公園(太陽の広場内)*応援作品
Sun Child
ヤノベケンジ
「Sun Child」は再生復興してゆく人々に勇気と希望を与える現在のモニュメント。
12 防護服を脱ぎ捨てても生きることが出来る世界を希求し、未来を見据える眼差しを持つことを傷だらけになっても
敢然とたたずむ子どもの像に託している。心にとどめる希望の火を手にある小さな太陽に込め、岡本太郎の太
陽の塔に呼応するように配置することで大阪の地より世界に希望の光を送るインスタレーションとなる。
4.大阪城公園
おおさかDNA
13
西野 達
ベルリンを拠点に活動し、世界的に評価されている作者が、大阪が生み出した家電製品やカップラーメンなど、
大阪の歴史を作ってきたモノたちに焦点を当て、それらを大型クレーンを使って数十メートルの高さから吊り下げ
て展示するプロジェクトに挑む。
〔平成22年度実施延期作品〕
府内各地を巡回