講演プログラム - 兵庫県立大学 工学部・大学院工学研究科 University of

第 52 回
ガラスおよびフォトニクス材料討論会(共催特別企画 第 7 回ガラス技術シンポジウム
GIC7)
日程
11 月 24 日(木)
9:30
~
10:50
口頭発表 (A 会場、 B 会場)
11:00 ~ 12:00
第 52 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 特別講演 (A 会場)
13:00
~
15:15
ガラス産業連合会
15:20
~
16:10
ショートプレゼンテーション (A 会場)
16:10
~
18:10
ポスターセッション (地下 1 階 展示室)
18:20
~
20:00
懇親会 (HIMEJI MONOLITH)
第7回ガラス技術シンポジウム(GIC7) (A 会場)
11 月 25 日(金)
9:00
~
18:10
口頭発表 (A 会場、 B 会場)
プログラム
11 月 24 日(木)
9:30 ~10:50
A 会場 (3 階)
[座長: 稲葉誠二 (東工大)]
A01
屈伏点温度付近のガラスの強度:クラック鈍化の影響
○福味幸平 1)、北村直之1)、西井準治 2) (1産総研、2 北海道大学)
A02
化学強化されたソーダライムガラスのクラック発生挙動
○秋葉周作 1)、小池章夫 1)、坂上貴尋 1)、林和孝 1)、伊藤節郎 2)
(1 旭硝子中央研究所、2 東工大応セラ研)
A03
ガラス中の水と押し込み誘起高密度化挙動
○吉田智 1)、板倉慧 1)、菅原透 2)、松岡純 1) (1 滋賀県立大、2 秋田大工学資源)
A04
[依頼講演] 圧子圧入試験による力学物性評価 –弾性、塑性、粘性-」
○武藤浩行 (豊橋技術科学大学)
B 会場 (地下 1 階)
[座長: 岸 哲生 (東工大)]
B01
ガラスと金属の密着に関する研究
○吉岡健太、若杉隆、角野広平 (京都工芸繊維大学)
B02
平板モールドプレスによるガラスの変形・離型特性
○池田弘、笠晴也、眞山博幸、西山宏昭、 西井準治 (北海道大学)
B03
ゾル-ゲル法によって作製される酸化物薄膜における面内応力の発生
〇幸塚広光、大野賢太郎、赤瀬貴俊、中西俊介 (関西大学)
B04
高速相変化材料のアモルファス構造と相変化メカニズム
松永利之 1)、J. Akola2)、○小原真司 3)、本間徹生 3)、小林啓介 4)、池永英司 3)、R. O. Jones5)、
山田 昇 1)、高田昌樹 6,3,7)、児島理恵 1) (1 パナソニック株式会社、2 タンペレ工科大学、3 高
輝度光科学研究セ、4 物材機構、5 ユーリッヒ総合研究機構、6 理化学研究所、7 東京大学)
11:00~12:00 特別講演(A 会場)
(3 階)
ガラス最先端光加工とグリーンイノベーションへの寄与
平尾一之
(京都大学
教授
/
京都市イノベーションセンター長
)
11 月 24 日(木)
13:00 ~ 15:15 A 会場(3 階)
ガラス産業連合会 第 7 回ガラス技術シンポジウム「評価・解析・検査技術の今昔」
GIC01
ガラスの評価解析技術-最近の取り組みから-
東京工業大学
GIC02
矢野 哲司
X線・電子線を用いたガラスの欠点・表面分析
日本板硝子株式会社
GIC03
酒井
千尋
検査機技術の変遷と展望
キリンテクノシステム株式会社
GIC04
中山
割れ問題解決、強度向上のための破面解析
コーニングホールディングジャパン
GIC05
博
小野
俊彦
SPring-8 の高輝度放射光を用いてガラスの構造を調べる
高輝度光科学研究センター
梅咲
則正
15:20 ~ 16:10 A 会場 (3 階)
ショートプレゼンテーション
(注: ショートプレゼンの順番にご注意下さい)
15:20 ~ [主題 II-a] GIC7 シンポジウムテーマ研究発表 (PB01~PB16)
15:35 ~ [主題 II-b] GIC7 企業製品・技術 紹介 (PC01~PC06, PC27)
(研究室紹介に関するショートプレゼンはありません)
15:45 ~ [主題 I] 第 52 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 研究発表 (PA01~PA27)
16:10 ~ 18:10
ポスター会場 (地下 1 階)
ポスターセッション
PB01
GIC7 テーマ: 「評価・解析・検査技術の今昔」
ガラスコップの品質規格試験
○柴田憲章 (一般社団法人
PB02
日本硝子製品工業会、東洋佐々木硝子株式会社)
板ガラスの JIS 規格について
○倉橋正則、原潤一 (板硝子協会)
PB03
ISO/IEC17025 認定取得とその後の展開
○飯田雅直、小松谷俊介、山崎博樹(日本電気硝子(株))
PB04
単品ウォータハンマー試験機
○大屋祐一、斉藤伸二、山口丞司郎、上田洋輔 (東洋ガラス株式会社)
PB05
その場観察とガス分析を併用したガラス溶融プロセス評価
○紀井康志、川口正隆、二上勉 (日本電気硝子株式会社)
PB06
高温ガラス融体の比重測定
○徳永博文 1)、前原輝敬 2)、小池章夫 1)、中島哲也 1)、黒木有一 1)
(1 旭硝子中央研究所、2 生産技術センター)
PB07
泡分析-ガス組成からの発生源の推定
○加藤石生 1)、Jiri
PB08
Ullrich2) (1 セラミックフォーラム㈱、2Glass Service Inc.)
直流通電による高濃度水分含有ソーダライムガラス融液中の気泡生成
○佐藤崇史、矢野哲司、岸哲生、柴田修一 (東京工業大学)
PB09
圧子圧入によるガラスの粘弾性評価
○羽切教雄 1)、河村剛 1)、加藤保真 2)、高田章 2)、松田厚範 1)、武藤浩行 1)、逆井基次 1)
(1 豊橋技科大、2 旭硝子)
PB10
ストロンチウム吸着樹脂を用いた無アルカリガラス中ロジウムの定量法
○西條佳孝、鈴木祐一、山本峰子、秋山良司 (旭硝子中央研究所)
PB11
珪酸塩ガラスのアルカリ自己拡散に対するアルカリ土類の効果:
分子動力学法から得た原子論的機構
○白木康一 1)、河村雄行 2) ( 1 日本板硝子株式会社、2 岡山大学大学院)
PB12
薄膜の X 線残留応力評価技術
○湊淳一、酒井千尋 (日本板硝子株式会社)
PB13
ガラスの XPS 構造情報のデータベース化および重回帰分析の利用
○石井久美子、崎田真一、紅野安彦、難波徳郎 (岡山大学)
PB14
フロートガラス表面状態とアルカリ拡散性の相関解析
○関根朋美、山本雄一 (旭硝子中央研究所)
PB15
微細形状計測技術の応用 (ナノインプリント技術への適用)
○荒木清明 1)、森口志穂 2)、河合千絵 2) (1(株)島津製作所、2(株)島津総合分析試験センター)
PB16
雰囲気遮断ホルダーを用いた電池材料の加工
○千引貴之 ((株)日立ハイテクノロジーズ)
ポスターセッション
PC01
GIC7 テーマ: 製品・技術・研究室紹介
国際ガラス委員会(ICG)の紹介
山本茂 1)、辰巳砂昌弘 2)、〇松岡純 3) (1 日本電気硝子、2 大阪府立大、3 滋賀県立大)
PC02
超薄板ガラスを用いた軽量ミラー
○櫻井 武、岩崎武志、金井敏正 (日本電気硝子株式会社)
PC03
電気ブースティングを用いた最適な炉の制御方法について
○加藤 団 1)、 Frantisek MASARIK (1 セラミックフォーラム株式会社、2Vitrumtec Inc.)
PC04
極薄ガラスリボン
○中島外博、和田正紀、角見昌昭 (日本電気硝子株式会社)
PC05
PC06
化学強化ガラス
CX-01
○田部昌志、岡
卓司、岸本 暁 (日本電気硝子株式会社)
無鉛強化クリスタル「ファインクリスタルイオンストロング」の製品紹介
〇柴田憲章 (東洋佐々木ガラス株式会社)
PC07
東京都立産業技術研究センター 材料技術グループ 無機材料研究室の紹介
○大久保 一宏、増田 優子、吉野 徹 (東京都立産業技術研究センター)
PC08
関西大学 化学生命工学部 セラミックス工学研究室
○幸塚広光、内山弘章 (関西大学
PC09
化学生命工学部)
東京大学生産技術研究所井上研究室
井上博之、○増野敦信、渡辺康裕 (東大生研)
PC10
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 分子応用化学域 金村研究室 研究紹介
○梶原浩一、棟方裕一、金村聖志 (首都大学東京 大学院都市環境科学研究科)
PC11
滋賀県立大学工学部材料科学科セラミックス材料分野およびガラス工学研究センター
ガラス構造プロセス工学講座
松岡純 1)、○吉田智 1)、菅原透 2)、三浦嘉也 1)
PC12
(1 滋賀県立大学、2 秋田大工学資源)
東京理科大学・安盛研究室の研究紹介
○安盛敦雄、柳田さやか (東京理科大学大学院・基礎工学研究科・材料工学専攻)
PC13
岡山大学
セラミックス材料学研究室の紹介
難波徳郎、◯紅野安彦、崎田真一 (岡山大学)
PC14
長岡技術科学大学
機能ガラス工学研究室(小松研)の紹介
○本間剛、小松高行 (長岡技術科学大学)
PC15
京都大学大学院
工学研究科
材料化学専攻
応用固体化学研究室
○田中勝久、藤田晃司、村井俊介 (京大院工)
PC16
京都工芸繊維大学 アモルファス工学研究室の紹介
○角野広平、若杉
PC17
隆 (京都工芸繊維大学大学院)
大阪府立大学大学院工学研究科
物質・化学系専攻
マテリアル工学分野
ナノテク基盤材料研究グループ
○高橋雅英、徳留靖明 (大阪府立大学)
PC18
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
櫛引研究室
研究紹介
櫛引淳一、○荒川元孝、大橋雄二 (東北大学)
PC19
京都大学化学研究所
横尾研究室の紹介
横尾俊信、徳田陽明、○正井博和 (京都大学化学研究所)
PC20
福岡県工業技術センター化学課ナノセラミック材料チームにおける
ガラス関連研究紹介
○阪本尚孝 (福岡県工業技術センター)
PC21
PC22
東北大学大学院工学研究科 応用物理学専攻
藤原研究室の紹介
○井原梨恵、高橋儀宏、藤原
巧 (東北大学大学院工学研究科)
北海道大学
西井研究室の紹介
電子科学研究所
○池田弘、眞山博幸、西山宏昭、西井準治 (北海道大学
PC23
東京工業大学
電子科学研究所)
柴田・矢野研究室の紹介
○岸哲生、矢野哲司、柴田修一 (東京工業大学)
PC24
豊橋技科大
松田・武藤・河村研究室の紹介
松田厚範、武藤浩行、○河村剛 (豊橋技術科学大学)
PC25
産業技術総合研究所
ユビキタスエネルギー研究部門
高機能ガラスグループ研究紹介
李佳龍、神哲郎、三原敏行、山下勝、○赤井智子 (産業技術総合研究所)
PC26
大阪府立大学 大学院工学研究科 応用化学分野
○林
PC27
無機化学研究グループの紹介
晃敏、忠永清治、辰巳砂昌弘 (大阪府立大学)
断熱材の断熱性能測定方法
○松村 茂 (硝子繊維協会)
PC28
兵庫県立大学 無機材料化学研究室(矢澤研)の紹介
○大幸裕介、嶺重 温、矢澤哲夫 (兵庫県立大学)
ポスターセッション
PA01
ガラスおよびフォトニクス材料討論会 研究発表
BaO-P2O5 ガラスの特性及び構造に対する B2O3 と Al2O3 の添加効果
○鈴木良和、上村知世、武部博倫 (愛媛大学)
PA02
界面活性剤を塗布したソーダ石灰ガラスの耐損傷性の評価
○奥隼人 1)、吉田智 1)、菅原透 2)、松岡純 1) (1 滋賀県立大工、2 秋田大工学資源)
PA03
ソーダ石灰ガラスのエンタルピー緩和の高温熱量測定および体積緩和との比較
○奥村公康 1)、菅原透 2)、吉田智 1)、松岡純 1) (1 滋賀県立大工、2 秋田大工学資源)
PA04
酸フッ化物ガラス表面近傍におけるフッ化物ナノ結晶の特異な析出形態と機械的特性
◯篠崎健二、本間剛、小松高行 (長岡技科大)
PA05
ビスマスリン酸塩ガラスにおける光学特性への第 3 成分の影響
○北村直之、福味幸平 (産総研)
PA06
ZrO2 の広範囲な温度領域における長残光特性
○岩崎謙一郎、高橋儀宏、井原梨恵、藤原巧 (東北大学)
PA07
ナトリウムホウケイ酸塩系分相ガラスの発光挙動に及ぼす銅イオンの価数状態の変化
○多田文武、柳田さやか、安盛敦雄 (東京理科大)
PA08
Interactive energy transfer between Cu2+ and Yb3+ in Ca1-xCuSi4O10:Ybx with efficient
down-conversion from visible to near-infrared
○庄 逸熙、田部 勢津久 (京都大学大学院 人間・環境学研究科)
PA09
Nd3+ドープガラスの真空紫外発光特性
○村田貴広 1,2)、山ノ井航平 2)、有川安信 2)、マリルー・カダタル 2)、中里智治 2)、清水俊彦
2)
、猿倉信彦 2)、中井光男 2)、乗松孝好 2)、西村博明 2)、疇地 宏 2)、福田健太郎 3)、須山敏
尚 3)、藤野茂 4)、吉田英樹 5)、鎌田 圭 6)、薄 善行 6)、吉川 彰 7)、佐藤仲弘 8)、菅 博文 8) (1
熊本大、2 阪大レーザー研、3(株)トクヤマ、4 九大院工、5 長崎窯技セ、6 古河機械金属(株)、
7
PA10
東北大金研、8 浜松ホトニクス(株))
Nd3+添加ガラスマイクロディスク光共振器の作製と応力による発振波長制御
○岸 哲生、新井 智、矢野哲司、柴田修一 (東工大院)
PA11
Tb,Rb 含有シリカの真空紫外励起による高効率発光のメカニズム
○赤井智子、村上方貴、今村俊徳、山下 勝 (産業技術総合研究所)
PA12
金属 Al による強還元ケイ酸塩ガラスの発光特性と太陽光発電への応用
○松下佳雅、三浦清貴、西 正之、下間靖彦、平尾一之 (京大院工)
PA13
TiO2 表面に吸着した色素の電子状態と光照射起電力
○小和田善之 (兵庫教大)
PA14
CdSe コアをもつ緑色から深赤色まで波長可変な発光スペクトル幅の狭い量子ドットの合
成
○安藤昌儀、楊萍、村瀬至生、田口隆久 (産業技術総合研究所 健康工学研究部門)
PA15
銀活性リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス
○宮本由香 1,2)、大野健 2)、竹井義法 1)、南戸秀仁 1)、黒堀利夫 3)、下間靖彦 4)、坂倉政明 4)、
三浦清貴 4)、平尾一之 4)、山本幸佳
2)
(1 千代田テクノル大洗研究所、2 金沢工大、3 金沢大
院自然、4 京都大学)
PA16
Ge-Sb-S 系ガラスにおける銀のフォトドーピング
○藤原力也、若杉隆、角野広平 (京都工芸繊維大)
PA17
形状および配列制御された貴金属ナノ粒子含有メソポーラスシリカ薄膜の合成と光特性
○林 育生、河村 剛、武藤浩行、松田厚範 (豊橋技術科学大学)
PA18
ホウ酸塩系ガラスの結晶化と光学特性評価
○井原梨恵、高橋儀宏、藤原
PA19
巧 (東北大学大学院工学研究科)
Willemite 型 Zn2GeO4 の結晶化前駆段階と光物性
○高橋儀宏 1)、安藤正尊 1)、長田 実 2)、井原梨恵 1)、藤原 巧 1) (1 東北大院工、2 物材機構)
PA20
高 Nb 含有リン酸塩系ガラスの結晶化と非弾性光散乱
○高橋儀宏 1)、藤江将啓 1)、長田 実 2)、井原梨恵 1)、藤原 巧 1) (1 東北大院工、2 物材機構)
PA21
Gd2O3-MoO3 系薄膜の作製とレーザーパターニング
○松田朋子、本間剛、小松高行 (長岡技科大)
PA22
透過型電子顕微鏡を用いたリン酸鉄リチウムガラス中の結晶成長挙動観察
○長嶺健太、大石敬一郎、本間剛、小松高行 (長岡技科大)
PA23
Bénard-Marangoni 対流を利用したゾル-ゲルディップコーティング膜のマイクロ
パターニング
○内山弘章、南波亘、幸塚広光 (関西大学)
PA24
フェニルシルセスキオキサンを用いた封止用低融点無機-有機ハイブリッドガラスの作製
と接着強度
○坂本尚敏、Adrian Ashuri、河村剛、武藤浩行、松田厚範 (豊橋技術科学大学)
PA25
ブラウン管鉛ガラスの浸出メカニズム
○山下勝 1)、松本佐智子 1)、赤井智子 1)、杉田創 1)、井本由香利 1)、駒井武 1)、肴倉宏史 2)
(1 産総研、2 国立環境研)
PA26
リンケイ酸塩ガラスにおける混合アルカリ効果とプロトン伝導性
○山田 剛、大幸裕介、嶺重 温、矢澤哲夫 (兵庫県立大学)
PA27
ホウケイ酸ガラスの分相構造を利用した YBO3:Eu3+結晶析出における酸化物添加効果
○正宗 覚、大幸裕介、嶺重 温、矢澤哲夫 (兵庫県立大学)
11 月 25 日(金)
A 会場 (3 階)
9:00 ~ 10:00
[座長: 荒川 元孝(東北大学)]
A05
矩形波ボルタンメトリーを用いたガラス融液の性質に与える水の影響の評価
○佐藤崇史 1)、矢野哲司 1)、岸哲生 1)、柴田修一 1)、Christian Rüssel2)
(1 東京工業大学、2Jena University)
A06
ガラス熔解槽における清澄の条件
○織田健嗣 (AGC ガラスカンパニー)
A07
シュリーレン法によるガラス均質度の解析
○瀬川浩代、塚田恵子、井上悟 (物質・材料研究機構)
(10 分間 休憩)
10:10 ~ 11:10
[座長: 増野敦信
A08
(東京大学)]
超音波マイクロスペクトロスコピー技術による合成石英ガラスインゴットの均質性評価
櫛引淳一 1)、○荒川元孝 1)、大橋雄二 1)、丸山由子 1)、堀越秀春 2)、森山賢二 2)
(1 東北大学、2 東ソー・エスジーエム)
A09
ガラス融液中の Na2O 活量と混合の熱力学特性の関係
○瀬戸雅博 1)、菅原 透 2)、加藤光夫 1)、吉田 智 1)、三浦嘉也 1)、松岡 純 1) (1 滋賀県立大工、
2
A10
秋田大工学資源)
スズリン酸塩系ガラスの熱的特性
○斎藤 全、阿南翔嗣、武部博倫 (愛媛大)
(10 分間 休憩)
11:20 ~ 12:00
[座長: 吉田智
A11
(滋賀県立大学)]
高屈折率 La2O3-Nb2O5 ガラスの特性と構造
○増野敦信 1)、吉本幸平 1)、井上博之 1)、小原真司 2)、渡辺康裕 1)、尾原幸治 2)
(1 東大生産研、2 高輝度光科学研究センター)
A12
無容器法による La2O3-(1-x)Nb2O5-xTa2O5 ガラスの高屈折率低分散化への寄与
○吉本幸平、増野敦信、井上博之、渡邉康裕 (東大生産研)
(昼休憩)
13:00 ~ 14:20
[座長: 矢澤哲夫
(兵庫県立大学)]
A13-14 [招待講演]
イオン交換により誘起される分相とそれを経て得られる多孔質ガラス
角野広平 (京都工芸繊維大学)
A15
22Na2O·11Al2O3·67SiO2 組成の水和ガラスに関する MD 計算
○谷口健英 1)、深澤寧司 1)、伊藤節郎 1,2) (1 旭硝子中研、2 東工大応セラ研)
A16
分子動力学法によるアルカリホウケイ酸塩ガラスの構造モデル
○井上博之、増野敦信 (東大生産研)
(10 分間 休憩)
14:30 ~ 15:50
[座長: 福味幸平
A17
(産総研)]
高温 X 線回折を用いたフレスノイト組成を有するガラスの結晶化過程の解析
○坂元俊介 1)、崎田真一 2)、紅野安彦 1)、難波徳郎 1) (1 岡山大院環境、2 岡山大環管セ)
A18
ガラス材料中における遷移金属元素化学状態評価のための高分解能 XANES 分光法の開発
○岡島敏浩1)、横山和司 2)、松井純爾 2)、梅咲則正
3)
(1 九州シンクロトロン、2 ひょうご科
学技術協会、3 高輝度光科学研究センター)
A19
CaO-Al2O3 系ガラスの構造
○尾原幸治 1)、小原真司 1)、水野章敏 2) 、久保敬 3)、中平敦 3)、臼杵毅 4)、
八尋惇平 5)、武田信一 5)、藤原明比古 1)
(1(財)高輝度光科学研究センター、2 学習院大学、3 大阪府立大学、4 山形大学、5 九州大学)
A20
2結晶蛍光X線分析によるガラスの Fe、S および Ce の価数分析
○酒井千尋 1)、伊藤喜昭 2)、福島
整 3)
(1 日本板硝子株式会社、2 京都大学、3 物質・材料研究機構)
(10 分間 休憩)
16:00 ~ 17:20
[座長: 井原 梨恵
A21
(東北大学)]
レーザー照射による二次元およびガラス内部への結晶パターニング
○鈴木太志・本間剛・小松高行 (長岡技科大)
A22
単結晶内部におけるレーザー誘起現象の過渡応力イメージング
○杤尾孝哉 1)、坂倉政明 2)、兼平真悟 2)、西正之 1)、下間靖彦 2)、三浦清貴 1)、平尾一之 1)
(1 京大院工、2 京大学際センター)
A23
ガラス転移における中距離秩序の温度変化とその自己組織化
○小林比呂志 1)、高橋東之 2) (1 元産総研、2 茨城大理工)
A24
Raman による商用光学ガラスの緩和挙動に関する研究
○福田達也 1),2)、松岡 純 1) (1 滋賀県立大学、2 ミツエ·モールド·エンジニアリング)
(10 分間 休憩)
17:30 ~ 18:10
[座長: 大幸 裕介
A25
(兵庫県立大学)]
Nb2O5-TeO2 非線形光学ガラスへの MO 添加効果と低波数ラマン散乱スペクトル
○須原稔貴 1)、早川知克 1)、野上正行 1)、P. Thomas2) (1 名工大院、2 リモージュ大 SPCTS 研)
A26
異方性リン酸塩ガラスの偏光特性と構造
○稲葉誠二、伊藤節郎 (東京工業大学)
11 月 25 日(金)
B 会場 (地下 1 階)
9:00 ~ 10:00
[座長: 正井 博和
B05
(京都大学)]
メカノケミカル法による Eu イオン含有 BaO-B2O3 系ガラス及びガラスセラミックの作製と
評価
○四野宮篤子、林 晃敏、忠永清治、辰巳砂昌弘 (阪府大院工)
B06
Eu2+添加 BaMgSiO4 フォトクロミック材料の作製および光物性評価
○阿曽悟郎 1)、篠田達昭 2)、片山裕美子 1)、田部勢津久 1)、加藤立久 1)、石田昭人 2)
(京都大学 1、京都府立大学 2)
B07
自己組織化金属ナノ粒子による Eu3+増感発光
○小出洋輔、早川知克、野上正行 (名工大院)
(10 分間 休憩)
10:10 ~ 11:10
[座長: 高橋 儀宏
B08
(東北大学)]
銀ナノ粒子局在型表面プラズモン共鳴による着色を用いた新規ガラス材料の創製
〇寒澤 慎 1)、上田純平 1)、田部勢津久 1)、石田昭人 2) (1 京大院人環、2 京都府立大学)
B09
局在表面プラズモンを用いた波長可変レーザー
○徳田夕輝、村井俊介、藤田晃司、田中勝久 (京大院·工)
B10
コロイド結晶を用いた中心対称系からの第二高調波発生とその高効率化
矢木 信介 1・徳留靖明 1・○高橋雅英 1・村井俊介 2・藤田晃司 2・田中勝久 2・大野工司 3
(大阪府大・工 1、京都大・工 2、京都大化研 3)
(10 分間 休憩)
11:20 ~ 12:00
[座長: 高橋雅英
B11
(大阪府立大学)]
高輝度で高耐久性の量子ドット分散ガラスカプセルの作製と蛍光試薬応用
○村瀬 至生、楊 萍、安藤 昌儀、細川千絵、田口隆久 (産総研 健康工学研究部門)
B12
Ce3+-Yb3+共添加波長変換ガーネットセラミックスの作製および光学特性評価
○相島光太郎 1)、上田純平 1)、田部勢津久 1,2) (1 京都大学、2JST さきがけ)
(昼休憩)
13:00 ~ 14:20
[座長: 河村 剛
B13
(豊橋技術科学大学)]
真空還元溶融法により作製した α-Al2O3 結晶中の酸素空孔の光イオン化過程の解析
○池田翔吾、内野隆司 (神戸大学)
B14
Mg/B2O3 固相反応による不定比 MgO 結晶の作製とその発光挙動
○上中友希、内野隆司 (神戸大学)
B15
水酸基含有酸化物における可視発光の微視的起源
○安食麻子、内野隆司 (神戸大学)
B16
[依頼講演] 希土類添加ナノ結晶蛍光体の合成とサイト分析法による新展開
早川知克 (名古屋工業大学大学院)
(10 分休憩)
14:30 ~ 15:50
[座長: 瀬川浩代
B17
(物質・材料研究機構)]
フルオレセインと界面活性剤が挿入された Zn-Al 系層状複水酸化物薄膜の作製
○末澤諒也、忠永清治、辰巳砂昌弘 (阪府大院工)
B18
相分離を伴う無共溶媒ゾル-ゲル法による希土類ドープシリカガラスの合成
○梶原 浩一、金子 健、桑谷 俊伍、金村 聖志 (首都大学東京)
B19
Nd3+含有オキシフロライド結晶化ゾルゲルガラスのアップコンバージョン発光特性と
化学状態解析
○吉村亮太、河村剛、武藤浩行、松田厚範 (豊橋技科大)
B20
Sn 含有リン酸塩ガラスの組成と発光特性との相関
○谷本俊朗 1)、正井博和 1)、藤原巧 2)、松本修治 3)、徳田陽明 1)、横尾俊信 1)
( 1 京都大学、2 東北大学、 3 旭硝子)
(10 分休憩)
16:00 ~ 17:20
[座長: 梶原 浩一
B21
(首都大学東京)]
[依頼講演] 全固体リチウム二次電池に向けたガラス系固体電解質の開発
林 晃敏 (阪府大院工)
B22
溶融法によるリチウム鉄ケイ酸系スピネル結晶の合成と二次電池特性
○本間剛、富樫拓也、小松高行 (長岡技科大)
B23
オキシアパタイトガラスセラミックスの作製と燃料電池応用
○嶺重温 1)、森兼孝善 1)、高橋宏和 1)、大幸裕介 1)、吉岡秀樹 2)、矢澤哲夫 1)
(1 兵庫県立大学、2 兵庫県工技センター)
B24
低温域における SiO2-Al2O3-Na2O-MgO 系ガラスの Na イオン拡散挙動に対する水分の影響:
内部摩擦測定によるアプローチ
○辻村知之、西沢学、小池章夫、黒木有一 (旭硝子中央研究所)
(10 分休憩)
17:30 ~ 18:10
[座長: 嶺重 温
B25
(兵庫県立大学)]
電界イオン交換法によるテルライトガラス光導波路の作製と特性評価
○桑田康介、崎田真一、紅野安彦、難波徳郎 (岡山大学大学院環境学研究科)
B26
グラスライニング用炭化ケイ素微粒子-ガラス複合材料の熱伝導特性
○山田吉博 1)、柳田さやか 1)、安盛敦雄 1)、多田篤志 2)、三宅明子 2)
(1 東京理科大、 2 神鋼環境ソリューション)