第2回会議録 (PDF形式:107KB)

様式2
審議会等会議録
審議会等の名称
第2回山口市住居表示審議会(大内地区)
開催日時
平成28年6月28日(火曜日)19:00~19:40
開催場所
山口総合支所第11会議室
公開・部分公開の
公開
区分
出席者
山根 康夫、前田 哲男、吉岡 英典、田中 勉、中野 保、中村 良雄、
長嶋 清実、上野 秀士、渡辺 人志、中谷 克則(10名)
欠席者
事務局
瀧川 勉
地域生活部長 兒玉 達哉(幹事)
、総務部税務担当理事 山崎 輝彦(幹事)、
河村生活安全課長、淺川主幹、福井主査、岡村主査
議題
1
議事
諮問 3)字の区域及び名称の変更について
内容
次第に基づき以下のとおり進められた。
<事務局>
ただ今から第2回山口市住居表示審議会を開会いたします。
それでは開会にあたりまして、山根会長から一言御挨拶をお願いいたします。
<会長>
皆様、こんばんは。
本日は、お忙しい中を御出席をいただきましてありがとうございました。
今回の審議会は第2回目ということで、まず前回第1回目で審議した結果を確
認させていただきます。まず、一つ目の諮問、住居表示の実施区域については、
原案のとおりとすることを決定いたしました。
二つ目の諮問、住居表示の方法についても、これまでと同様に「街区方式」で
実施するということに決定をしております。
三つ目の諮問で、
「字の区域及び名称の変更について」については、継続審議と
いうことで、それぞれの各自治会で確認をしていただき今回の審議会で決定をす
るということとしておりました。
本日もこの審議会が円滑に進み、住民の皆様の大方の同意が得られるような形
で答申がだされますように皆様の御協力をお願いいたします。
1/6
<事務局>
ありがとうございました。
それでは山根会長、議事進行をお願いいたします。
<会長>
それでは審議に入ります前に、この審議会の公開、非公開についてですが、前
回同様、「公開」ということでよろしいでしょうか。
-
異議なし -
<会長>
次に、議事録についてでございますが、発言者の実名を伏せた上で、山口市の
ホームページへ公開したいと思いますが、よろしいでしょうか。
-
異議なし -
<会長>
それでは、議事録署名人2名を私のほうで指名させていただきます。
関係地区住民の代表として、上千坊町内会長の中野(なかの)さんと、千坊北
町内会長の中村(なかむら)さんを指名させていただきたいと思いますが、よろ
しいでしょうか。
-
異議なし -
それでは審議に入りたいと思います。
前回、継続審議になっておりました、字の区域及び名称の変更について審議を
したいと思います。
前回の審議会から日にちも経過しておりますので、改めて事務局から説明をお
願いしたいと思います。
<事務局>
それでは、諮問3の「字の区域及び名称の変更について」改めて説明させてい
ただきます。諮問3は新しい町名についての諮問でございます。
町名を新たに付ける場合は、歴史的に由緒あるもの、親しみやすいもの、語調
の良いものなど、その場所をイメージしやすく、他の住所と混同しないようにと
いう点に注意し、常用漢字もしくはひらがなを用いて、読みやすく簡明なものと
することとしています。
2/6
お手元の資料3を御覧ください。前回お示しした資料と同じものですが、こち
らは山口市住居表示実施要綱に基づき案として作成した町割りの図としてお示し
しています。
新町名を「大内千坊一~六丁目」
「大内中央一~二丁目」としております。資料
2は新町名を一覧にしたものです。この新町名につきましては、以前、市から地
元へ案として提示し、それぞれの自治会の総会等におきまして了承をしていただ
いたものでございます。ただし、町の境界や一丁目、二丁目などの丁目の境につ
きましては、前回の審議会で公式には初めてお示しをしたものでございますので、
この点につきまして、委員の皆様にご確認をお願いしたところでございます。
「字の区域及び名称の変更」につきまして、事務局からは以上でございます。
<会長>
ありがとうございました。
ただ今、事務局から説明がありましたが、私の方から少し補足で説明をさせて
いただきます。
この町名につきましては、平成24年に連合自治会の総会において住居表示を
実施していくという方針を決定し、5つのブロックに分け、各ブロックや町内会
での説明会など複数回実施し、色々な角度から協議検討していただき、できるだ
け地域の意見が反映されるよう調整を行われてきたものであります。
各自治会で持ち帰って確認をしていただきましたが、各自治会の委員さんに、
それぞれの自治会での状況等を発表していただいてから審議をおこないたいと思
いますので、順番によろしくお願いします。
<委員>
いただいた資料を回覧しましたが、異論等はありませんでした。
<委員>
私どもも回覧をしまして、特に反対意見等はありませんでした。
<委員>
第1回審議会の終了後、役員会を開き、また回覧をおこないましたが、特に反
対意見はでませんでした。
<委員>
役員会を開き、各班に回覧しましたが、異議はでませんでした。
3/6
<委員>
資料を持ち帰り、回覧をおこなった結果、2つの班から意見がありました。
私の自治会は「大内中央」と「大内千坊」に分かれているため、どちらかに統
一して欲しいという内容です。
こういった変更が可能ということであれば「大内中央」にするか「大内千坊」
にするか持ち帰り自治会で再度協議をおこない審議会に報告をしたいと思いま
す。もし難しいということであれば、その場合もまた持ち帰り再検討をして参り
たいと思います。
<委員>
昨年からの総会等でも自治会内で共通認識ができておりますので、このままで
よろしいかと思います。
<会長>
以上、各町内会に報告をしていただきましたが、事務局の方から意見があれば
お願いします。
<事務局>
町名を統一することが可能かどうかという御意見に対しましてお答えします。
先ほど、会長から以前の経緯の説明もありましたが、市の方から基本的な考え
方をお答えしたいと思います。
前回の審議会で「街区方式」により実施するということが決定されました。こ
の場合、道路や河川などの恒久的な施設により境を画することになります。
その上で、住居表示の目的である「町の区域の明確化を図る」ためには通行の
多い主要な道路において区切ることがもっともわかりやすくて適当であると考え
られます。この考え方により、お示ししたものが前回の町割り案であり、町名に
関しましては、会長からも説明がありましたとおり、過去から調整を重ねて決め
られてきたものです。
また、住居表示実施要綱にも、
「自治会の所轄区域については、自治の本旨にも
とづき本事業実施の際の考慮の対象とはならない。
(異なった町、丁目にまたがる
ことになっても従来どおり運営しても支障ないものとする)
」と定められており、
自治会の区域と町や丁目の範囲が必ずしも一致するものではございません。この
ようなケースはこれまで実施されてきた他地区の住居表示においても多くありま
す。これまでの調整の経緯と今申しました本事業の主旨をご理解をお願いしたい
というのが事務局の考えでございます。
<会長>
特に「大内中央」という町名については、当初「千坊八丁目」までとする案だ
4/6
ったものを、八丁目があまりに多すぎるということで、最も主要な「県道山口秋
穂線」で区切り、
「大内中央」にするということを「下矢田」
「中村」
「上千坊」の
3つの関係自治会で協議し、決定していただいた経緯もあります。
<委員>
一度自治会に持ち帰って検討させていただきます。
<委員>
区域や町名がもし変わるということになれば、私の自治会でも役員会等再度協
議をおこなう必要が出てくると思います。
<委員>
私の自治会も一部で、別の町名になる住宅がありますが、事業主旨を説明し理
解してもらっています。
<会長>
では、このことについては7月8日(金曜日)までに回答をお願いします。
それで再度審議をおこなう必要があれば再度審議会を開催し、また特に異論が
ないようでしたら、原案のとおり決定ということにさせていただきたいと思いま
すがよろしいですか。
<委員>
それで良いです。
-
他の委員からも異論なし -
<会長>
それでは今後の流れについてですが、もし異論がなかった場合には3項目の諮
問に対する答申を作成させていただきますし、異論が出た場合には、今まで決定
した諮問1、及び2について中間答申としてまとめさせていただきたいと思いま
す。
答申案は事務局の方で作成し、各委員さんに確認をしていただくことにしたい
と思います。
この答申の取りまとめについては、会長一任ということでお願いしたいと思い
ますがいかがでしょうか。
-
異議なし -
5/6
<会長>
他に事務局の方から伝達事項がありましたらお願いします。
<事務局>
それでは、委員の皆様、大変お疲れ様でした。本日の審議を基に、答申案ある
いは中間答申案の作成にあたらせていただき、完成した答申案につきましては、
後日、御確認いただくこととなりますのでよろしくお願いいたします。
また、この答申を基に、
「実施区域」と「住居表示の方法」について、9月市議
会に提案し議決を受けたいと思います。
また再度の審議会の開催が必要になった場合については、7月下旬または8月
上旬に行いたいと思います。日程につきましては、後日御連絡いたします。
事務局からは以上でございます。
<会長>
他にご意見がないようでしたら、本日の審議会はこれで終了とさせていただき
ます。
お疲れ様でした。
会議資料
問い合わせ先
1
第2回山口市住居表示審議会次第
2
諮問書(写)
3
平成28年度山口市住居表示審議会新町名案 …資料2
4
新町名・町割図(案)
…資料3
5
実施までの流れ
…資料4
…資料1
地域生活部生活安全課生活安全担当
TEL 083-934-2986
6/6