和歌山市から那智勝浦町まで 紀伊半島西岸の海の駅を訪ねて

海 の 駅 の ある町 づくりを目指す情 報 交 流 誌
みな
物 と
語 25
−1枚の写真−
岡山市の北西約30km。高梁市は、
かつての舟運に利用された高梁川
の中流域に位置する。町と並行するように流れる川岸には美しい城下
町、武家屋敷があり、
少し離れた臥牛山頂上付近に建つ備中松山城が
自慢だ。武家屋敷の近くに「頼久寺」があり、国指定名勝「小堀遠州作
の庭園」が楽しめる。小堀遠州(1579∼1647年)
は、天正7年(1579
「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
年)、近江国小堀村に生まれ、父の逝去後、備中松山城を預かり国政を
No.26(Vol.5)
December 5, 2016
和歌山市から那智勝浦町まで
紀伊半島西岸の海の駅を訪ねて
司る。茶道、建築、造庭の巨匠として名を馳せ、駿府城普請奉行を務め、従5位下遠江守に叙
任。以後遠江にちなんで遠州と通称。備中松山城の再建、名古屋城天主、後陽成院御所造営
時の作事奉行を務める。今回の1枚はこの小堀遠州がつくった頼久寺の庭園。蓬莱式枯山水
−わかやまマリーナシティ海の駅/きい・ゆら海の駅/たなべ・うちのうら海の駅/なちかつうら海の駅−
庭園。背後に見える愛宕山を借景とし、
白砂敷の中央に鶴島、後方に亀島の二つの低い築山
● 関西からもアクセス抜群、温泉、美味、アトラクションが楽しめる−わかやまマリーナシティ海の駅
● 田辺湾の釣果は太公望も注目。家族でもたっぷり遊べるスポット−たなべ・うちのうら海の駅
● 紀伊水道格好の避難港。小さな海の駅でゆったり楽しむ週末もまた良し−きい・ゆら海の駅
● 本州最南端「潮岬」を回航する後先に欠かせない寄港地として−なちかつうら海の駅
状の島を置いて石を組み、
書院左手の山畔に沿ってサツキ一植の大刈り込みで「青海波」
を表
現しているという。
こうした築庭様式は、
桃山から江戸初期に好まれたもので、
現在まで旧態のま
まに保存されている。サツキの一群が「うねるような大波」を表現する一方、
白砂敷の模様が
「漣」
を表し、
その見事な構成はまさに海のダイナミックな美しさを想像した「小堀遠州の海」。来
観者が美しさに我を忘れるなかで、
エリックサティのジムノペディNo,
1ピアノ曲にのって静かに解
説されるのも素晴らしい演出だ。
水がなくても水を感じさせる
「イマジネーション」。軒下に座って見る者は、
まさに大海原にいる船に乗っているようだ。
海道通信 No.26(Vol.5)
発 行 日:平成28年12月5日
発
行:一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
海の駅ネットワーク
企画・制作:株式会社オズ クリエイティブ
デ ザ イン:株式会社 友デザイン事務所
■ 海の駅関連ホームページ http://www.umi-eki.jp
■ 海の駅ブログ http://www.uminoeki.org
不許複製
大阪湾から友ヶ島水道を抜けると紀伊水道。手前、和歌山港の南端に位置する
「わかやまマリーナシティ海の駅」。充実した施設で海から訪ねる週末を満喫できる。
マリーナ アルパマ
【おおむらわん海の駅】
特 集 「地域でのネットワークづ
づ くり促進」−⑭
http://www.yamaha-marine.ne.jp/
h
p
y
jp
http://www.lagunamarina.co.jp
小樽港マリーナ
【おたる海の駅】
http://www.mw-otaru.jp
p
jp
フィッシャリーナ天草(株)
【あまくさ海の駅】
http://www.f-amakusa.jp
本州最南端「潮岬」を抱える紀伊半島。
黒潮がもたらす文化 や技術は異文化交流の道だった。
−わかやまマリーナシティ海の駅/きい
い・
・ゆら海の駅/たなべ・うちのうら海の駅/なちかつうら海の駅−
内海フィッシャリーナ
【うつみ海の駅】
http://www.geocities.jp/utsumi_fisharina/
p
g
jp
_
(株)マリーナ河芸
【みえ・かわげ海の駅】
http://www.marina-kawage.co.jp
p
g
jp
横浜ベイサイドマリーナ
【よこはま・かなざわ海の駅】
http://www.ybmarina.com
p
y
クレイトンベイホテル
【くれ海の駅】
http://www.clayton-bay.jp
p
y
y jp
ニューポート江戸川
【えどがわ海の駅】
【たかはま海の駅】
http://www.ntp.co.jp/marina
セントラル(株)
【きさらづ海の駅】
http://www.central-boat.co.jp
p
jp
西福岡マリーナ マリノア
高野山
わかやまマリーナシティ海の駅
徳島市
紀三井寺
黒江漆器
和歌山城
和歌山城紅葉渓庭園
和歌祭
(紀州東照宮)
●
●
「木の国、川の国、水の国」と呼ばれる
和歌山県紀伊半島を巡る。
●
白崎海岸
紀伊半島。南は太平洋、東に熊野灘、西を紀伊水道に囲まれる海岸線は約
伊島
650km。黒潮が本州最南端の潮岬沖を流れ、点在する町並みは
「黒潮文
【ふくおか・マリノア海の駅】
の観光地として、史跡や温泉、美味、
マリンレジャーが人気だ。今回は和歌山
市から西岸を南下し、紀伊由良、田辺内之浦、最南端の串本を経由し那智
勝浦までの海の駅を訪ねた。
●
●
由良町
白崎海洋パーク
興国寺/天狗祭/灯篭祭
戸津井鍾乳洞
日和佐
徳島
熊野市
市
●
日ノ御崎
●
●
円月島
(白浜)
紀州梅干 闘鶏神社 熊野本宮大社
龍神温泉
●
●
速
速玉大社
熊野速玉大社
白浜町
●
太平洋
きい・ゆら海の駅
【ナカヤマリーナ
(株)】0738−65−1248
たなべシータイガー海の駅
白浜
和歌山
三重県
熊野本宮大社
田辺市
たなべ・
うちのうら海の駅
名古屋
大阪
きい・ゆら海の駅
蒲生田岬
化圏」
と呼ばれ、海外との異文化交流の歴史を刻む。
また近畿や東海地方
http://www.marinoa.co.jp/
p
jp
(株)マリーナ秋田
和歌山市
紀伊半
島
NTPマリーナ高浜
鳴門海峡
沼島
和歌山県
http://www.ntp.co.jp/marina
p
p
jp
鳴門市
日本海
たんのはヨットハーバー海の駅
奈良県
すぐ南に白浜を抱えた
「たなべ・うちのうら海の駅」
から田辺湾を臨む。穏やかに連なる丘陵、温暖な気候、
釣果も豊かな海が人気だ。
友ヶ島 水 道
NTPマリーナりんくう
【りんくう・とこなめ海の駅】
大阪府
すもとサントピア海の駅 地ノ島
沖ノ島
淡路島
加太
みなみあわじ海の駅
http://www.newportmarine.co.jp
p
p
jp
紀伊水道
私たちは﹁海道通信﹂を応援しています。
(株)ラグナマリーナ
【がまごおり海の駅】
新宮市
那智の大滝
熊野那智大社
●
太地
●
すさみ町
【あきた海の駅・おが海の駅・ゆりほんじょう海の駅】
串本
http://www.marinaakita.co.jp/
なちかつうら海の駅
勝浦温泉
(忘帰洞)
那智の大滝 熊野那智大社 勝浦漁港
●
●
(株)ラクスマリーナ
潮岬
【かすみがうら海の駅】
「紀伊半島西岸」の海の駅マップ
http://www.lacusmaruna.com/
紀伊
大島
●
●
太平洋
広島観音マリーナ
【ひろしま・かんおん海の駅】
http://www.kanon-marina.co.jp/
(株)
リビエラリゾート
リビエラリゾ
わかやまマリーナシティ海の駅
たなべ・うちのうら海の駅
なちかつうら海の駅
【和歌山ヨット倶楽部】073−448−0033
【まるちょうボートステーション】0739−25−8025
【和歌山東漁協那智支所】0735−52−2711
【こあじろ・シーボニアマリーナ海の駅/
しょうなん・逗子マリーナ海の駅/葉山港海の駅】
http://www.riviera r.jp
http://www.riviera-r.jp
(株)ベーシックシステム
【Confer
tas Of
f
i
ce】
http://www.basic.gr.jp/
p
g jp
(株)アイル・ジャパン
【3M JAPAN】
http://www.aisle-jp.co.jp
1
*表示は受付順です。また、バナー広告へのお問い合わせは、
までどうぞ。
海道通信編集部([email protected])
ジオパークは今各地で売り出し中の観光スポット。
ここ田辺湾に浮かぶ「神島」
(かしま)
で見ることが
できる
「スランプ褶曲」
と呼ばれる珍しいジオスポットは必見だ。
2
特 集 「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
関西からもアクセス抜群、
温泉、
美味、
アトラクションを満喫
満喫
−わかやまマリーナシティ海の駅−1
マリーナから周辺の施設環境まで、おもてなし一杯!
和歌山県と大阪府の県境を流れる紀ノ川の河
口にあるのが和歌山港。
その南端に位置する
「わ
かやまマリーナシティ海の駅」。大阪から阪和自動
車道を使えば約70分。
JR天王寺駅から特急とバ
スで約75分のアクセスの良さが好評だ。人工島
は、北はサンブリッジ、南がムーンブリッジで結ばれ
ている。和歌山マリーナシティは’
94年
(平成6年)
の世界リゾート博を契機に松下興産
(当時)
の手
により開発。総面積65ha、陸上面積49ha、水上
支配人の船橋さんの丁寧な
対応が好感度
面積16haという広大な敷地だ。陸上施設としては、
リゾートホテル「和歌山
マリーナシティホテル」、
テーマパーク
「ポルトヨーロッパ」、
新鮮な魚介類を楽
しめる
「黒潮市場」、
自慢の果樹が並ぶ「紀ノ国フルーツ村」、温泉が楽しめ
る
「紀州黒潮温泉」、
など。
また水上施設としては、
「わかやまマリーナシティ海
の駅」
( 和歌山マリーナシティヨット倶楽部)
はじめ、県営マリーナ、和歌山
セーリングセンターなど多彩な施設が並ぶ。支配人の船橋さんは
「保管能力
としては係留120隻、陸上100隻。
ビジターバースは約30隻あります。
ス
黒潮温泉側から見たマリーナ情景
タッフはフロント、
サービス、
ヤード合
わせて9名で対応しています。ビジ
ターの方には海がきれい、
温泉も、
美
味も、
遊ぶ場所もあり、
マリンレジャー
を楽しみながら週末を満喫できると好
ロビーのあちこちに飾られているお洒落な小物
3
評です」
と語る。
若いスタッフの頑張りを期待したい
スタッフの手作りのニュースも好評
マリーナシティヨッ
ト倶楽部のクラブハウス正面玄関
広いボートヤードに整然と並ぶボート群
広々としたクラブハウスロビー
マリーナ周辺の釣果に喜ぶ保管艇オーナー
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅) クルーザーヨッ
トレースも盛んに開催
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅)
4
特 集 「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
海の駅は「憩い・美味・寛ぐ」
3拍子の魅力を満喫
魅力を満喫
−わかやまマリーナシティ海の駅−2
関西で人気の家族で楽しめるポルトヨーロッパ
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅)
紀州黒潮温泉で疲れを癒し、黒潮市場で
美味を楽しむ
マリーナ対岸から見た施設全景
取材時に和歌山セーリングセンターを拠点に開催されていた
「J−24
ワールド」。世界各地から41艇のセイラーが熱戦を繰り広げていた。海の駅
のビジターバースもこの時はレース艇が舫われ、
賑やかな雰囲気に包まれ
ていた。船橋さんに各施設を案内されたが、
ビジターバースのすぐそばにある
新鮮な魚介類をっぷり
楽しめる黒 潮 市 場 。
バーベキューコーナーも
若い人や家族に人気
(写真/わかやま
マリーナシティ海の駅)
「紀州黒潮温泉」、
その向い側にある
「黒潮市場」や、
「 紀ノ国フルーツ
村」、
「ポルトヨーロッパ」
にも歩いていける距離がビジターに人気の由縁と
いえる。 再び船橋さんは
「行き届いたサービスとイベ
ントの開催がオーナーさんに
も好評です。年4回の釣り大
会、年5回のヨットレース、
カ
ジキ釣り大会、夏祭りにクリ
スマス、
正月の安全祈願祭、
このほかタチウオやカツオの
海を見ながらゆったり楽しめる紀州黒潮温泉露天風呂
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅)
釣り大会など開催していま
駅)
間近で楽しめる迫力ある花火ショーも人気
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅)
す。年間約300万人の来場
駅としての立ち位置を考えますと、
海へのプロムナードとしてのイ
イ
者が見える複合リゾート施
ベントの開催やサービス等も検討していきたいですね」
と笑顔で
で
設の中のマリーナ、
また海の
答えてくれた。
マグロの解体ショーと
美味なマグロの寿司は
人気メニュー
(写真/わかやま
マリーナシティ海の駅)
お洒落なホテルで海道巡りの疲れを癒して
(写真/わかやまマリーナシティ海の駅)
「わかやまマリーナシティ海の駅」
周辺の郷土自慢
❶:海の駅から一番近いのが紀三井寺。231段の結縁坂が有名
❷:紀州漆器の産地黒江。昔ながらの町並みが残る
❸:紀州徳川家五十五万石の和歌山城夜景
❹:和歌山城西之丸庭園は紅葉で有名
(写真/和歌山市観光協会)
❺:紀州東照宮での和歌祭。時代衣装が見もの
(和歌浦)
(写真/和歌山市観光協会)
お問い合わせ先
5
■ 和歌山市観光協会:073−433−8118
❶
❷
❸
❹
❺
特 集 「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
田辺湾の釣果は太公望も注目。
家族でもたっぷり遊べるスポット−たな べ・うちのうら海の駅−
釣りにボートにカヌーと海遊びのスポットへ
人気上昇中
さまざまな海遊びをアピールするチラシ
阪和自動車道の利用により関西からのアクセスも
手軽になった
「たなべ・
うちのうら海の駅」。近くには白
浜温泉もあり、
週末を過ごすには申し分のない立地条
件となっている。高速を降りて33号線を走れば左手に
「まるちょうボートステーション」。
マリン事業部のマネー
こんな大きなアオリイカもゲット!
(写真提供/たなべ・うちのうら海の駅)
ジャーが大島克也さん。
ダイビングのインストラクター資
格を持つスポーツマンタイプだ。大島さんは
「ここでは
家族向けのレジャー釣堀、
またベテラン向けの海上釣
堀、
それにレンタルボートやシーカヤック体験教室など
マリン事業部をリードする
元気な大島さん
を展開しています。海の駅としては、
25F程度のボートでしたら8隻は寄港できま
田辺湾の空撮。手前が白浜の海岸
(写真提供/たなべ・うちのうら海の
海の
の 駅)
す。年間ビジター数は30隻前後ですね。紀伊水道から紀伊半島南端のカジキ
釣りのスポットも近いので、
関西のボートオーナーの方は、
シーズンになるとここ
紀伊水道を南下すれば
スーパーサイズの鯛も釣ってみませんか! カジキマグロも夢じゃない
(写真提供/たなべ・うちのうら海の駅) (写真提供/たなべ・うちのうら海の駅)
に1ヶ月くらい係留し、
ゲームフィッシシングを楽しむケースもあります」
と語る。
ス
タッフは10人、
社員4名とパートが6名。
レンタルボートも2隻用意し、
ここに訪れ
るお客さんは年間1万人を数えるという。今後は海の総合レジャースポッ
トを目指
す心意気だ。大島さんは
「田辺湾は湾内、
湾外の釣りのポイントも多く、
どちらに
しても岩礁帯や砂地もあるので、
マダイや根魚など、
さまざまな釣果が期待できま
す」
と結んでくれた。
海の駅のクラブハウス外観と室内
天然記念物に指定されている神島全景
大島さんがインストラクターになりシーカヤック教室
(写真提供/たなべ・うちのうら海の駅)
笑顔で対応するスタッフ。釣堀からレンタル、
そして海の駅と忙しい
左手に家族で楽しむ釣堀、
右手が海の駅ビジターバース
小さな砂浜には南方熊楠の記念碑が建つ
(この島は上陸できません)
美味しい魚を満喫!丸長レストランも人気
(写真提供/たなべ・うちのうら海の駅)
「たなべ・うちのうら海の駅」
周辺の郷土自慢
❶:白浜に浮かぶ円月島の夕景は必見(写真提供/田辺市役所観光振興課)
(写真提供/田辺市役所観光振興課)
❷:紀州といったら南高梅の産地。ぜひお土産に
❸:和歌山市の闘鶏神社には弁慶の銅像も建つ
❹:少し足を伸ばせば世界遺産の熊野本宮大社へ
❺:こちらも少し足を伸ばして龍神温泉(写真提供/田辺市役所観光振興課)
お問い合わせ先
7
■ 田辺市役所観光振興課:0739−26−9929
❶
❷
❸
❹
❺
8
特 集 「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
紀伊水道格好の避難港。
小さな海の駅でゆったり楽しむ週末もまた良し
−きい・ゆら海の駅−
−なちかつうら海の駅−
海の駅のある施設全景
セメントの材料になる石灰岩で出来ている白崎海岸
静かに週末の海を楽しみたいオーナーにお奨めスポット
難所を前に海の駅。ついでに足を伸ばして
温泉や観光地・世界遺産を楽しむ
大阪から阪和自動車道経由湯浅御坊線広川I
Cから42号線を南下。由良
町に入って湾沿いに走ると三井造船の大きなクレーンが見える。
それを左手
太平洋を航行する船舶にとって本州最南端の潮岬回航は重
に見て坂を上ると左手に
「ナカヤマリーナ」
。事務所棟の下手に
「きい・ゆら海
要なポイントだ。沖合には黒潮が流れ、
ちょっとした操船ミスで重
の駅」
がある。社長の中家將博さんは、
あの堀江謙一さん
(1962年19フィート
経験豊かなシーマンで
ある中家さん
本州最南端「潮岬」を回航する
後先に欠かせない寄港地として
のマーメイド号で西宮∼サンフランシスコ間の太平洋単独横断成功)
とも交
ビジター用の桟橋も立派だ
大なトラブルに見舞われる。難所
「潮岬」
を行き来する船舶には、
ここ
「なちかつうら海の駅」
はまさに
「地獄に仏」
の有難さといえ
友がある、
この道45年のベテランシーマンだ。中家さんは
「6年前に海の駅と
る。海の駅の担当窓
して登録しました。保管艇数は約50隻。年間の寄港艇は10隻くらいです。
ここでは主に釣りを楽
口は那智勝浦町役場
しむオーナーが多いですね。
マダイ、
アオリイカ、
カワハギ、
マグロを狙って白崎海岸や日ノ御崎など
ね。
海の駅担当の役場の山口さん
(右)
と
漁協の塩地さん
(左)
管理棟の室内。
ゆっくり寛げるスペース
観光産業課の山口剛史さん
「海の駅と
と
ポイントも近いので、
レンタルボート
(2隻)
を利用する方も多いですね」
と語る。
して11年目を迎えます。
ビジターバース
は30F前後で約4隻、
年間40隻ほどの
レンタルボートも2隻用意し釣り客に対応
寄港艇を数え、
連泊する船が多いです
海の駅管理棟外観
ね」
と語る。現場で管理するのは和歌山
東漁協那智支所の塩地広佳さんは
「寄
港する際には事前の電話連絡を必ず
お願いします。
なお、
月・水・金は午後から
管理棟を開けること。土日や祝日は休み
マリーナのボートヤード全景
堀江謙一さんの書籍は中家さんの若い頃の思い出のペー
堀
んの若い頃の思い
い出のページ
静かな由
な由良港から白崎海岸へ
立派なビジター桟橋 が寄港艇を待つ
ですから気をつけて下さい」
と語る。
管理棟の左手には大きなスロープも完備
なちかつうら海の駅周辺の郷土自慢
きい・ゆら海の駅周辺の郷土自慢
❶:熊野三山の一つ、熊野那智大社で安全祈願
お問い合わせ先
お問い合わせ先
■ 那智勝浦町役場観光産業課:0735−52−0555
■ 由良町観光協会:0738−65−2522
❷:みごとな景観に圧倒される那智の大滝
❸:勝浦温泉でも有名な
「忘帰洞」
で汗を流す
❹:生マグロ水揚げ日本一勝浦地方卸売市場で楽しむ
❸
❹
*写真提供/那智勝浦町観光産業課
❶:興国寺天狗堂で巨大な天狗の面とご対面
❷:興国寺は開祖法然国師が宋から連れ帰った虚無僧
(普化宗の僧)
を住まわせて以降、
普化尺八の本山的な役割を持つ
(写真提供/由良町観光協会)
❹
❸:興国寺の灯篭焼も迫力満点
(写真提供/由良町観光協会)
9
❶
❷
❹:神秘的な空間を楽しめる戸津井鍾乳洞も人気だ
(写真提供/由良町観光協会)
❶
❷
❸
海 の 駅 の ある町 づくりを目指す情 報 交 流 誌
みな
物 と
語 25
−1枚の写真−
岡山市の北西約30km。高梁市は、
かつての舟運に利用された高梁川
の中流域に位置する。町と並行するように流れる川岸には美しい城下
町、武家屋敷があり、
少し離れた臥牛山頂上付近に建つ備中松山城が
自慢だ。武家屋敷の近くに「頼久寺」があり、国指定名勝「小堀遠州作
の庭園」が楽しめる。小堀遠州(1579∼1647年)
は、天正7年(1579
「地域でのネットワークづくり促進」−⑭
年)、近江国小堀村に生まれ、父の逝去後、備中松山城を預かり国政を
No.26(Vol.5)
December 5, 2016
和歌山市から那智勝浦町まで
紀伊半島西岸の海の駅を訪ねて
司る。茶道、建築、造庭の巨匠として名を馳せ、駿府城普請奉行を務め、従5位下遠江守に叙
任。以後遠江にちなんで遠州と通称。備中松山城の再建、名古屋城天主、後陽成院御所造営
時の作事奉行を務める。今回の1枚はこの小堀遠州がつくった頼久寺の庭園。蓬莱式枯山水
−わかやまマリーナシティ海の駅/きい・ゆら海の駅/たなべ・うちのうら海の駅/なちかつうら海の駅−
庭園。背後に見える愛宕山を借景とし、
白砂敷の中央に鶴島、後方に亀島の二つの低い築山
● 関西からもアクセス抜群、温泉、美味、アトラクションが楽しめる−わかやまマリーナシティ海の駅
● 田辺湾の釣果は太公望も注目。家族でもたっぷり遊べるスポット−たなべ・うちのうら海の駅
● 紀伊水道格好の避難港。小さな海の駅でゆったり楽しむ週末もまた良し−きい・ゆら海の駅
● 本州最南端「潮岬」を回航する後先に欠かせない寄港地として−なちかつうら海の駅
状の島を置いて石を組み、
書院左手の山畔に沿ってサツキ一植の大刈り込みで「青海波」
を表
現しているという。
こうした築庭様式は、
桃山から江戸初期に好まれたもので、
現在まで旧態のま
まに保存されている。サツキの一群が「うねるような大波」を表現する一方、
白砂敷の模様が
「漣」
を表し、
その見事な構成はまさに海のダイナミックな美しさを想像した「小堀遠州の海」。来
観者が美しさに我を忘れるなかで、
エリックサティのジムノペディNo,
1ピアノ曲にのって静かに解
説されるのも素晴らしい演出だ。
水がなくても水を感じさせる
「イマジネーション」。軒下に座って見る者は、
まさに大海原にいる船に乗っているようだ。
海道通信 No.26(Vol.5)
発 行 日:平成28年12月5日
発
行:一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
海の駅ネットワーク
企画・制作:株式会社オズ クリエイティブ
デ ザ イン:株式会社 友デザイン事務所
■ 海の駅関連ホームページ http://www.umi-eki.jp
■ 海の駅ブログ http://www.uminoeki.org
不許複製
大阪湾から友ヶ島水道を抜けると紀伊水道。手前、和歌山港の南端に位置する
「わかやまマリーナシティ海の駅」。充実した施設で海から訪ねる週末を満喫できる。