2012年7月号を掲載しました。 - 新座志木中央総合病院ホームページ

新座・志木・朝霞・和光の4市を主な診療圏とし、
地域の皆さまの健康を共に考えていきます。
❶「子供の紫外線対策」
について
❷新任常勤医師のご紹介/血管造影室 増室
❸地域の先生方のご紹介∼いままき内科医院
❹血液浄化療法室の紹介
❺栄養科のヘルシーレシピ∼食べて夏を乗り切ろう
❻新座志木中央総合病院のアピールポイント∼これが自慢の
『ピカピカ隊』
❼24年度がん検診のお知らせ/限度額適用認定証について
Vol.14
7月号
2012年 ■標榜診療科目
(18科)
内科、循環器内科、神経内科、消化器内科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、
呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、麻酔科
〒352-0001 埼玉県新座市東北1-7-2
TEL.048-474-7211
(代)
FAX.048-472-7581
■外来受付時間 AM 6:00 ∼12:00 / 12:30
PM 12:30 ∼17:00 / 18:00
受付時間は、曜日・診療科・初診・再診により異なります。
■外来休診日 日曜、休日・年末年始(12/30 PM∼1/3)、診療科により土曜日
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
医師コラム
「子供の紫外線対策」
について
皮膚科部長 齋藤 万寿吉
日本の紫外線環境や日本人の肌質を考慮すると、日常生活であればあまり神経質になる
必要はありません。それでもやはり、特に夏場、長時間外で遊ぶ場合には紫外線対策をし
たほうが良いでしょう。こころがけるポイントとしては、
①紫外線の強い時間帯を避けましょう。
紫外線の強い時間帯(正午前後)を避けて戸外生活を楽しむことを第一に考えて下さい。
②日陰を利用しましょう。
ただし、直射日光をさけても紫外線を浴びていることは忘れないように。
③日傘を使い、帽子をかぶりましょう。
日傘やつばの広い帽子の利用は効果的です。
④袖や襟のついた衣服で覆いましょう。
熱中症には気をつけ通気性や吸収性のよいものを選ぶとよいでしょう。
⑤サングラスをかけましょう。
眼を守るためには紫外線カットのレンズを用いたサングラスが効果的です。通常のレ
ンズですと瞳孔が開きかえって紫外線の吸収量が増すため注意が必要です。
⑥日焼け止めを上手に使いましょう。
日焼け止めには、紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の2つがあります。子供の敏感な肌で
したら散乱剤のほうがよいでしょう。また塗る回数は一度だけでなく数時間おきに塗
り直し(重ね塗り)をすると効果的です。
もし、真っ赤に日焼けしてしまったあとは、しっかり冷却し、保湿クリームを十分塗っ
て下さい。あまりひどい場合は皮膚科を受診してください。
冒頭でも述べましたが、日本の環境であればそれほど神
経質になる必要はありません、戸外で遊ぶことは子供の成
長にとって重要なことです。紫外線と上手につきあい楽し
い戸外生活をおくって下さい。
1
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
皮膚科 部長
皮膚科
齋藤 万寿吉(さいとう ますよし) 藤井 のり子(ふじい のりこ)
新任
常勤医師
のご紹介
入 職 日:H24.4.1
出身大学:弘前大学
外 来 日:月曜日AM・PM
(2・4週)
火曜日AM(1・3週)
PM(2・4週)
水曜日PM
金曜日AM
土曜日AM(1・3・5週)
入 職 日:H24.4.1
出身大学:東海大学
外 来 日:月曜日PM
(1・3・5週)
火曜日AM(2・4週)
金曜日AM
土曜日AM(2・4週)
研修医
泌尿器科
整形外科
奥村 真一(おくむら しんいち)
山本 豊(やまもと ゆたか)
石田 将也(いしだ まさや)
入 職 日:H24.4.1
出身大学:高知大学
入 職 日:H24.5.1
出身大学:東京医科大学
外 来 日:木曜日AM
土曜日AM
入 職 日:H24.6.1
出身大学:昭和大学
外 来 日:月曜日PM
火曜日PM
金曜日AM・PM
土曜日AM
整形外科
整形外科
呼吸器外科
川島 史義(かわしま ふみよし)
大橋 傑(おおはし すぐる)
小鹿 雅和(こじか まさかず)
入 職 日:H24.6.1
出身大学:昭和大学
外 来 日:月曜日AM
火曜日AM・PM
入 職 日:H24.6.1
出身大学:昭和大学
外 来 日:月曜日PM
木曜日AM・PM
入 職 日:H24.6.1
出身大学:東京医科大学
外 来 日:木曜日PM
当院では最新鋭の 56 インチ大型ディスプレイ搭載型血管造影撮影装置を導入し心臓を中心として、四肢、
腹部等の血管を映し出すカテーテル検査や治療を行っております。
この装置を用いて心臓病の診断や全身の血管の動脈硬化病変の診断ができます。
血管内治療は、手術とは違い、体の外からの操作で狭くなった血管を広げたり、病巣に直接薬を注入して
治療ができます。この装置により従来の外科手術と比べ患者様への負担が少なく血管病変の早期診断、早期
治療が可能になります。
血管撮影システム
(AXIOM・Artis FA)
を導入した事で、
循環器・脳神経外科・腹部領域の血管系を最良の状態で
観察し、近年盛んに行われている血管内治療(インター
ベンショナル AG)を容易にし、特に心筋梗塞等の心血
管系疾患においては、より速やかに確実な治療を行える
環境を整えることが出来ました。
今後も1人でも多くの患者様のお役に立てるよう、努
力して参ります。
2
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
地域の先生方のご紹介 いままき内科医院
当医院は平成22年9月に、鶴瀬駅前徒歩1分のところに開業いたしました。
駅前のビルということもあり非常にアクセスのよいところです。当院は専門である糖尿病、
高血圧、脂質代謝異常症、高尿酸血漿等の治療はもちろん内科全般の疾患にも対応致します。
また、レントゲン、エコー、心電計、脳波検査等も積極的に行い、持病以外の病気の早期発見
にも対応致します。
また、当院の特徴としまして、火曜日夜間(19時から21時)にイブニング外来を行ってお
ります。患者様が休暇を取らずに受診して頂く為の時間帯となります。患者様には「あたたか
い医療」を感じて頂くことを大切に、身近な家庭医、専門医としてお役に立てればと考えてお
ります。今後も地域医療の発展に貢献できるよう最善を尽くして参りますので何でもお気軽に
ご相談ください。
いままき内科医院
〒354−0021
埼玉県富士見市鶴馬2609−13 サンマリー鶴瀬2F
T E L:049−275−1110
院 長:今牧 啓二
診療科目:内科・糖尿病・生活習慣病
診 療 日:
月
火
水
木
金
土
日
午前
○
○
○
○
○
○
×
午後
○
○
○
○
○
○
×
☆
受付時間:午前 9時から12時
午後 15時から18時
☆・・・糖尿病イブニング外来 火曜 19時から21時
休診日 日曜・祝日
3
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
∼血液浄化療法室の紹介∼
血液浄化療法
って?
膜分離や吸着、限外濾過といった工学技術を駆使した治療で文字通り血液を
きれいにする治療方法です。当院では主に血液透析を行っています。また白
血球除去療法(L ー CAP)やエンドトキシン吸着療法等も行っています。
先生方
の紹介
長 慎一先生:火 ・ 木曜の腎臓高血圧
内科を担当しています。とても気さく
な明るい先生です。
元 志宏先生:水曜の腎臓内科を担当
しています。とてもまじめでやさしい
先生です。
血液浄化療法室では看護師
だけでなく臨床工学士や事
務さん達とも協力しチーム
医療を行っています。
スタッフ
の紹介
治療時間 月水金:8:20∼12:30/13:00∼17:30
火木土:8:20∼12:30/13:00∼17:30
2クール体制で行っています。
日々患者様との会話から笑顔と笑い声の聞こえてくる血液浄化療法室です。また、腎臓・透析
についてのご相談が何かありましたらいつでも見学にいらして下さいね。お待ちしております。
4
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
食べて夏を乗り切ろう
豚とレタスの梅ダレ冷しゃぶ
〈材料〉2∼3人分
・しゃぶしゃぶ用豚肉 約200g
・レタス
1/2玉
・人参
5cm位
◆ねぎ入り梅肉ダレ
・梅肉 大さじ2(梅干し大2個分)
・長ねぎ(みじん切り)白い部分20cm
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
・ゴマ油 大さじ1
・白いりゴマ 大さじ1
〈作り方〉
1.タレを合わせておく。(2、3日冷蔵保存可能)
2.鍋に水と塩少々を加え、湯を沸かす。人参は薄くス
ライス、レタスは手でちぎる。
3.人参を好みの硬さに茹で、水気を切っておく。
4.大皿にペーパータオルを2枚重ねて敷いたものを用
意する。
5.沸いたお湯に酒を少々加え、肉を1枚ずつ丁寧に
しゃぶしゃぶ。色が変わったらひと呼吸おき用意し
た大皿の上にのせ冷ます。
6.皿に野菜を盛り、その上に野菜をのせ、最後に合わ
せておいたねぎ入り梅肉ダレをたっぷりかけたら完
成!!彩にトマトを添えてもOK♪
トマトと卵と豚肉のスープ
〈材料〉2人分
・トマト
200g(1個) ・水
2・1/2カップ
・卵
1個
・コンソメ(顆粒) 小さじ1
・豚肉(薄切り)50g
・塩・こしょう
各少々
・長ねぎ
1/4本(40g)
〈作り方〉
1.トマトはくし型に切り、長ねぎは斜め薄切りにす
る。豚肉は細切りにし、塩・こしょうを軽くふり下
味をつける。
2.鍋に分量の水を入れ、豚肉を入れ色が変わったらト
マト、長ねぎを加える。
3.沸騰したら、アクをこまめにとる。コンソメ、塩、
こしょうを加えて味を調える。
4.最後に溶き卵を少しずつ加え、ふんわりさせる。
5.器に盛りつけたら完成!!
冷まして冷製スープにしてもOK♪
食の豆知識 〈豚肉〉
〈トマト〉
ビタミンB1が豊富。
疲労回復効果があり
ます。夏バテを防ぎ
ます。
5
酸味成分であるクエ
ン酸やリンゴ酸が消
化を助け、食欲増進
効果があります。
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
新座志木中央総合病院のアピールポイント
これが自慢の『ピカピカ隊』
「ピカピカ隊」 って何だろう?と思った方も多いと思います。実はこれ、当院の看護助
手さんたちが中心となって行っているTQM活動(Total quality management)の一つ
で、車椅子やストレッチャー等を文字通り〝ピカピカ〟に磨いてくれる活動です。他部
署からも職員有志が集まり、昼休みを使って清掃してくれています。
この活動が始まったのは、H18年。新棟のオープンにより患者様により良い入院環境
を提供できるようになった一方で、「ハード面は良くなっても、働く職員が変わらなけれ
ば!」と看護部がいくつかのTQM活動を始めたのがきっかけでした。ピカピカ隊のほか
にも、病院周囲の花壇に季節の花を植えて癒しの場作りをしてくれている「ガーデンズ」
待合室の清掃をしてくれる「きれいな環境保ち隊」などなど・・今では全職種が参加をし、
毎年15隊以上の「小集団」が活動をしてくれています。
当院の様に急性期の病院で「忙しい、忙しい・・・」と言いながら仕事をしているよ
うでは気持ちに余裕が持てなくなり、結果的に良い看護・医療が提供できなくなります。
「どうせやるなら、楽しく!!」をモットーにこれからも力を合わせて頑張って行きたい
と思います。
ガーデンズ…先生方も参加しています。
ピカピカ隊
きれいな環境保ち隊…全職種が参加しています。
6
新座志木中央総合病院広報誌[薫風]vol.14_2012.7
年に一度は受けましょう!
新座市・志木市・朝霞市・和光市
種類 受診科 事前予約
対象年齢
24年度がん検診のお知らせ
受付日
料金
大腸がん
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞
午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 志木・和光→300円
内
肺がん
内
胃がん
内
不要
不要
必要
30歳以上
和光市は 午後 ○ ○ ○ ○ ○ ×
40歳以上 午前 9:00− 11:00
午後 2:00− 4:00
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞
30歳以上 午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 志木・和光→200円
和光市は 午後 ○ ○ ○ ○ ○ × ※必要に応じ喀痰検査
プラス300円
40歳以上 午前 9:00− 11:00
午後 2:00− 4:00
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞→1000円
30歳以上 午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 志木・和光→1500円
和光市は 午後 × × × × × ×
40歳以上
午前 9:00− 11:00
乳がん
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞・志木・
午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 和光→700円
外
子宮がん
婦
不要
不要
30歳以上 午後 ○ ○ ○ ○ ○ × 40歳代→900円
午前 9:00− 11:00
午後 2:00− 4:00
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞
(頚)→600円
(頚)→700円
午前 ○ × ○ × ○ ○ 志木・和光
20歳以上 午後 ○ ○ ○ ○ × × 新座・朝霞(頚・体)→1000円
志木・和光
(頚・体)→1100円
午前 9:00− 11:00
前立腺がん
午後 2:00− 4:00
月 火 水 木 金 土 新座・朝霞
午前 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 志木・和光→300円
内
不要
55歳以上 午後 ○ ○ ○ ○ ○ ×
午前 9:00− 11:00
午後 2:00− 4:00
●胃がん予約方法
健康診断受付又はお電話でご予約ください。
TEL 048−474−7211
お知らせ
○事前に2日分の便の容器をお渡しいたし
ます。
○便提出後、内科にて結果説明になります。
○胸部レントゲンの撮影です。
○2週間後以降、内科にて結果説明になりま
す。
○胃部エックス線の検査になります。
○2週間後以降、結果は郵送致します。
○マンモグラフィーの撮影を致します。
○2週間後以降、外科にて触診・結果説明に
なります。
○婦人科にて、
内診・細胞診の検査になりま
す。
○2週間後以降、婦人科で結果説明になり
ます。
(結果は郵送も行っております。)
○血液検査でPSA値を測定します。
○1週間後以降、内科にて結果説明になりま
す。
●予約受付時間
月∼金 午前9:00∼13:00/午後14:00∼17:00
土 午前9:00∼13:00
●限度額適用認定証について
高額な医療費の窓口負担を軽減できます!!
限度額適用認定証 手続きはお済ですか?
70歳未満の患者様で従来の入院に加え、平成24年4月1日から外来診療でも利用できるようになりました。
・限度額適用認定証とは
医療機関等の窓口へ提示すると、支払額が「自己負担限度額」までとなり、高額な医療費を一時的に立て
替える必要がなくなります。
・詳しくはご加入の健康保険証の発行元へお問い合わせ下さい。
・ご不明な点がございましたら、当院総合受付までお問合せ下さい。
※70歳以上の方で所得区分が一般、現役並み所得の方は、「高齢受給者証」を提示してください。
※所得区分が低所得の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」を申請してください。
http://www.niizashiki-hp.jp/
http://www.niizashiki-hp.jp/i/
7