ぶどう栽培を はじめるにあたって

ぶどう栽培を
はじめるにあたって
経営体育成支援事業、ステップアップ事業ともに補助金
額や条件がよく変わります。このため、申請前に確認が必
須です。
5.借入金(青年等就農資金)について
経営開始後5年まで申請可能。償還期間は12年以内。
支払据置期間は5年以内で、3,700 万円まで融資可能です。
私が借りた時は下記の流れでしたが、これも変わっている
と思いますので、農林課に確認して下さい。
借入用途の施設、機械の見積りを提出。支払完了までの計
画を詳細に立案し、関係機関(岡山県、吉備中央町、農
協、岡山県農業信用基金協会)の前でレビューし、承認を
得る必要がある。
(ちなみに、信用基金協会の保証料率は
0.29%でした)計画は、岡山県の担当者とメールのや
り取りをして指導を受けながら作成。
6.青年就農給付金
原則45歳未満で就農した人に年間最大150万円を5
年間支給されます。条件として、就農地で「人・農地プラ
ン」に位置付けされる必要があります。
具体的には、自分の農地がある地区で将来に渡って農業を
していくのだな!と地区の方々に認められるよう頑張りま
ぶどうの産地「岡山県吉備中央町」での研修・農地選定、栽培、
経営などについてまとめてみました。
1.研修
研修は2年間、吉備中央町農業公社で行います。年間の
研修日数は約 150 日なので、研修日以外はベテラン農家
の手伝いや、自分で借りた農地で自主研修を行います。自
分で農地を借りる場合は、販売して金銭を受け取ってはい
けないなどの規則があるようなので、農林課に確認する必
要があります。
2.農地購入費用、借地料について
目安ですが、農地の購入は、田であれば 30 ~ 50 万円
/10a、畑であればもっと安価で購入できるようです。
借地であれば、ぶどう棚付きの場合 5 ~ 10 万円/10
a、更地であれば 5 ~ 7.5 千円/10a位が相場のよう
です。借りる場合は、借主、貸主ともに判を押した「利用
権設定」を記載し、農林課に提出します。これにより、契
約途中での耕作放棄や契約破棄を防ぎます。
3.農地の選定
引退する人の農地を引き継げれば、初期投資が抑えられ
ますが、以下の点に注意が必要です。
す。認められると、地区の人に申請書を記載してもらい、
農林課に提出します。これにより、地域の行事(祭、草刈
り、清掃)などにも出席する必要がでてくると思います。
7.研修後の栽培について
農協、岡山県の営農指導員による講習が、年間に5回位
・昔は土地が貴重だったせいか、敷地いっぱいまで棚を
広げたり、密植したりしていることもあります。この
場合、作業性が劣ります。
・昔の棚は低いことが多く、身長が高い人は不自然な姿
勢で作業しなくてはいけないので大変です。 私見ですが、ぶどう棚付きの農地を借り、作業してみる
と自分の理想のぶどう棚がわかってくると思います。ぶど
う棚は作ってしまうと変更が困難なので、イメージを固め
る意味でも、最初は借りたほうが良いと思います。
4.施設等の補助金について
(1)経営体育成支援事業(新規就農者補助事業)
農林水産省の補助事業で、取得価格が50万円
以上の施設、農業機械が対象です。取得価格の
30%の補助がでます。
(2)ステップアップ事業
岡山県・吉備中央町の補助事業で、施設工事費の
1/2まで補助がでます。
あるので、研修終了後でも栽培について学ぶことができま
す。また、
「果樹」
「果実日本」などの果樹月刊誌を購読し
ている人も多くいます。
研修中に多くの農家さんと出会う機会があるので、質問で
きる人も多くつくれると思います。
8.販売について
ピオーネの収穫量の目安は 2400 ~ 3200 房/ 10a 緑
ぶどうはこれより多産で、赤ぶどうは少産です。
一人で 30a 栽培すると、7200 ~ 9600 房 収穫できる計
算です。
2kg 箱で個人に販売する相場は、4房入りで 2600 ~
2800 円程度、多品種をミックスすると 3000 円以上で販
売している人が多いようです。
農協出荷は5kg 箱で 3000 ~ 5000 円位で、ここから農
協手数料が控除されます。他に、単価の良い「全農出荷」
があります。これは、指定された日に必ず出荷する必要が
あり、凶作の年は大変です。
当然、肥料代や農薬代などの経費を引いた金額が所得にな
ります。
9.経費について
経費としては、賃貸料、肥料代、農薬代、燃料費などが
あります。人によって使う資材が異なるので一概にいくら
とはいえません。
10.経理について
青色申告すれば、65万円の特別控除を受けることがで
きます。複式簿記での記帳が必要なので、日商簿記3級程
度の知識があれば書籍の付録ソフトでも十分対応できま
す。
11.住居について
研修後の住居については、以下のパターンが考えられま
す。
・空家の購入または賃貸
町のホームページ、不動産屋、地元の人の紹介な
どで空家を見つけます。程度の良い物件は少ない
ようです。家賃は 3 ~ 10 万円と幅があります。住
宅に苦労しない人はこのケースが多いですが、圃
場とは距離が離れる可能性があります。
・町営住宅への入居
空きがあればホームページなどで告知されます。
母子家庭など生活困窮者が優先されたり、希望者
が多い場合は抽選になるなど、必ず入れる確証は
ありません。家賃は3~4万円程度です。
・新築
圃場のそばに住居があれば、作業効率が上がりま
す。ただ、宅地が少ないので農地を宅地に変更す
る必要が考えられます。この場合、農業委員会の
承認後、着工できるので完成までに時間が掛かり
ます。
参考 施設・機械の価格例
名称
ぶどう棚
価格
備考
147 万円 1080㎡ 補助金込み
井戸輪
34 万円 2 基
軽トラック
44 万円 中古 36000 キロ
刈払機
3.1 万円
動力噴霧器
53 万円 自動巻き取り 自走式
乗用草刈機
80 万円
管理機
10 万円
カッター
15 万円 中古
運搬車
28 万円
ジベスプレー
3 万円
晴れの国岡山 高原の葡萄
岡山 太陽のそばの果樹園