キャンパスガイド

CAMPUS GUIDE 2017-2018 UNIVERSITY OF HYOGO
看護学部・大学院看護学研究科
キャンパスガイド
空港
兵庫県立大学看護学部・大学院看護学研究科
College of Nursing Ar t and Science, University of Hyogo
学部長あいさつ
1993年4月に開校した兵庫県立看護大学は2004年4月に他の県立大学と統合し
兵庫県立大学となり、さらに2013年からは公立大学法人となりました。人口の高
齢化、疾病構造の変化、医療提供の在り方が変遷のなかで、時代のニーズに合わせ
て20年間に2回の教育カリキュラム改革が行われました。学部教育では、助産師、
保健師、看護師の教育に加え、養護教諭一種免許状を取得するコースをもち、大学
学部として最大限の教育を提供しています。大学院教育も博士前期
(修士)では専門
看護師教育課程である高度実践看護師コースと従来の研究コース、さらに次世代看
護リーダーコースを合わせもち、
博士後期
(博士)
でも多くの講座が開講しています。
2014年度からは前期後期一貫コースである災害看護グローバルリーダー養成プロ
グラムも開始され、とどまることのない発展を背景に看護の多様な可能性を追求し
ています。
教育の広がりがあるなかで、一貫しているのは患者中心の思考プロセスであると
看護学部長 内布 敦子
思います。2016年3月で卒業生を送り出すのは20回目となります。本学の卒業生
4
4
を受け入れた病院から高く評価されているのは、
「患者中心の考え方にぶれがない
こと」
です。臨床看護家としての優れた能力が花開くように
「ケアをする人はケアを
持って育てるべし」という兵庫県立看護大学初代学長の南裕子先生の教えが今も教
員、教育姿勢として維持され、根気よく学生の話を聞いている教員たちの姿をキャンパスのあちこちで見かけることができます。
学生も患者さんの話を丁寧に聞き、さらに実習病院の指導者たちも本当に根気よく学生の考えを聞き、尊重して一緒に看護を
考えてくれています。
博士前期後期の修了生は専門看護師や教育研究機関の重要な人材として活躍し、けやき会(同窓会)を中心に母校の発展にも
大きな貢献をしています。地域ケア開発研究所の研究者も大学院教育を担当しており、豊かな教育環境を提供しています。
学生にははかりしれない力があります。人的物的環境を最大限に活用して、自ら思考し、発言し、行動する力をつけてくれ
ることを期待しています。
教育理念
豊かな人間性を育み職業創造ができる看護職の育成
豊かな人間性の形成により生命の尊厳を基調とした倫理観を身につけ、社会の人々に信頼される高い看護の専門的知識・実
践力を有し、地域や国際社会の保健・医療・福祉の課題に柔軟に対応し、職業創造ができる看護職を育成します。
アドミッション・ポリシー
1. 多様な人々のありように関心がある人
2. 人の痛みがわかり、人を大切にできる人
3. 看護の可能性を信じ、粘り強く学び続けられる人
4. すぐれた自己表現力と他者とのコミュニケーション能力を備えている人
5. 多様な情報を統合し、柔軟に考え、自ら行動できる人
6. 大学で看護学を学ぶために必要な、自然科学および人文・社会科学の基礎知識と、日本語・
外国語の基礎学力を備えている人
学びの特色
Point1 命の尊さを学び、人を守り支える
生命の尊厳を理解し、人間の喜びと苦しみを分かち合い、人権を尊重できる豊かな人間性を養います。様々な健康課題をも
つ人々との出会いを通じて、人として成長することを応援します。
Point2 幅広い教養と多くの出会い
1年次は幅広い知識を吸収し、自分の将来を考える試行錯誤の時期として設定され、同時に1年次から専門科目を配置し、看
護を主体的に学ぶ姿勢を培います。
Point3 恵まれた教育・研究環境での豊かな可能性
教員によるクラス担任制度、大学院看護学研究科、地域ケア開発研究所があります。看護師(全員)
、保健師(全員)、助産師
の国家試験受験資格や養護教諭一種免許取得が可能です。
カリキュラムの特色
1.様々な学問と看護学を有機的に結びつけながら、学際的視野に基づいた看護実践力を身につけ
ることができます。
2.統合カリキュラムにおいて、看護師・保健師国家試験受験資格を4年間で取得できます。
3.選択制で助産師・養護教諭養成課程を履修できます。
カリキュラムツリー
*必須科目:黒字 選択科目:青字
1 年次
2 年次
3 年次
実践研究
統合看護実習
グローバルヘルス
専門教育科目
高齢者発達・生活看護論
精神健康看護論
在宅看護論
コミュニティ・公 衆衛 生
看護概論
成人健康看護論(急性)
女性健康看護論
小児発達・生活看護論
家族看護論
生活援助論
形態機能学Ⅰ・Ⅱ
代謝機能学Ⅰ
治療看護論Ⅰ
生活援助論演習Ⅰ
看護学概論
コミュニティヘルスケア
実習
コミュニケーション論
発達心理学
生活援助論演習Ⅱ
治療看護論Ⅱ
治療看護論演習
代謝機能学Ⅱ
感染免疫学
看護病態学
生体機能学演習
感染・病態学演習
クリニカル看護実習
4 年次
学校保健
養護概説
成人健康看護論(慢性)
高齢者健康看護論
母性健康看護論
小児健康看護論
精神障害看護論
在宅援助技術論
コミュニティ・公 衆衛 生
看護活動論
コミュニティ・公 衆衛 生
看護技術演習
生涯広域健康看護実習
(成人・老人・母性・小児・
精神・地域・在宅)
看護組織論
看護研究
専門関連科目
臨床心理学
体力科学論
災害と人と健康
生命論
ケア文化論英語演習
災害リスクマネジメント
防災の国際協力と NPO・
NGO 論
薬理学
臨床薬理学
疾病論(内科学)
疾病論(外科学)
精神障害論
社会福祉・社会保障論
疾病論(女性医学)
疾病論(小児科学)
医事法学
保健医療福祉論
保健統計
環境保健論Ⅰ
環境保健論Ⅱ
【助産師養成課程科目】
基礎助産論
助産管理
助産診断技術論Ⅰ・Ⅱ
助産診断技術演習
助産実習
災害看護論
看護倫理
看護の歴史
看護理論
総合ゼミ
全学共通科目他
【教職課程科目】*教職論、教育原論などは 1 ~ 3 年次に開講 *教職実践演習、養護実習は 4 年次に開講
【副専攻科目】・
【CPプログラム科目】・
【グローバル教育科目】・
【防災教育科目】
英語コミュニケーション科目
情報関連科目
共通教養科目(文化、社会、自然、外国語、健康・スポーツ科学演習)
課題別教養科目 他専攻科目
看護学部の特色
看 護 師・保健師:1 ~4回生
助 産 師:4回生より選択
養護教諭:1回生より選択履修
■ 経験豊かな教員が充実
本学部の教員は看護の実践、研究、教育、国際など多様な活動を経験しています。そのため、国・県・市町村などの公的審
議会委員として依頼されたり、学術会議や、学会、協議会、職能団体などの委員・役員として依頼されることも多いのが現状です。
大学を超えた共同研究も活発に行っています。これらの活動経験から最新の看護界の状況を皆さんにお伝えし、教育に役立て
るだけではなく、皆さんが様々な活動に参加しやすい環境を整えています。助教・助手の先生方は一番皆さんに近い存在とし
て位置づけられていますが、臨床経験を通した実践力で皆さんの学習を支援します。
■ 教育の幅広さ
保健師
10年後20年後の未来の日本では、看護を提供する場は、病院や施設内にとどま
らず、地域の様々な場に、ますます拡がっていくことが予測されます。本学は、人々
のヘルスニーズに応じて新たな場で看護のしごとを創りだしていけるような、’職業
創造できる’ 看護職を育てることを理念としています。そこで兵庫県内で唯一、全
学生が、看護師とあわせて保健師免許を取得できるカリキュラムを実施します。保
健師は、保健センターや保健所、企業や学校、さらには、病院や施設から地域に拡
大する新たな場において、地域社会で暮らす人々が、健康を維持し高めていけるよ
う、障害や病気を持っていても自分らしく生きていけるよう、一人一人への看護に
とどまらず、そのようにできるための社会のしくみづくりまでをも担う職種です。
地域看護実習
本学カリキュラムは、このような保健師の素養を看護師と合わせて修得するカリ
キュラムを組み、日本の社会の未来のヘルスニーズに、柔軟に対応していける力を
育てます。
助産師
4回生に開講される助産師養成課程では、将来、助産師として活動するための基
礎を学びます。助産師は、妊娠・出産・子育て期にある女性とその家族がその期間
をより健康に過ごし、安心して出産・子育てに望むための支援と、将来親になりう
る思春期の女性と育児を次世代に伝える中高年・老年期の女性が健康な生活を送る
ための支援を行っています。本学は、統合カリキュラムの特性を活かした科目構成
となっており、3年次までに履修した看護の専門知識・技術を基盤として、4回生
に助産師教育のコアとなる専門科目を講義・演習・実習の形態で履修します。助産
師養成課程の教員だけでなく看護学部全体で取り組むことによって、時代のニーズ
学内演習
に応えられるような、確かな知識、技術と広い視野を持った助産師の養成に力を入
れています。本課程を修了することにより、助産師国家試験受験資格ならびに受胎
調節実地指導員認定申請資格の取得が可能となります。
養護教諭
看護学部には「養護教諭一種免許状」を取得するための教職課程が置かれていま
す。養護教諭とは、児童生徒等の健康の保持増進を専門とする教育職員(保健室の
先生)のことです。看護師や保健師に求められる専門性は、養護教諭に求められる
専門性と重なる点が多々あります。そうした点から、看護学部では教職課程を設置
しているわけです。私たちは、教育学、看護学や保健学の専門性に基づいた実践力
を有する養護教諭として、受講生が成長していくことを願っています。教職課程は
希望者が1回生より選択履修できますが、適正な教職指導を行うため履修人数には
上限を設けています。
養護実習(小学校での研究授業)
なお、教職に就く場合、
「養護教諭一種免許状」
と保健師資格取得後に所定の手続
きをすれば取得できる「養護教諭二種免許状」との区別は、原則的にありません(た
だし、
「養護教諭二種免許状」の取得には、
「日本国憲法」
「体育」等の科目の単位が
必要です)
。
■ 他学部との交流
■ 災害看護
学部生から有志を選抜して実施される特別教育プログラム
(防災・グローバル・地域連
害看護学」の教育、研究に学部をあげ
携など)に参加することで、幅広い視野を身につけることができます。
て取り組んでおり数多くの災害に強い
1年次は神戸商科キャンパスで他学部の学生とともに授業を受講するだけでなく、全
本学部では阪神淡路大震災以降「災
看護スペシャリストの教員を輩出して
います。大学院では、災害看護グロー
バルリーダーの育成も始まりました。
東日本大震災でも現地で支援にあた
り、また学生もボランティア活動に積
極的に参加しています。学部教育でも
災害看護に関する授業を展開し、地域
での学習会も多く開くなど災害看護学
の日本の拠点大学として特色化した活
■ 国際交流
動を行っています。
看護学部には、国際的な活動をしている
教員や学生が数多くいます。このような豊
富な資源を活かし、
『ランチタイム報告会』
と題して、教員や学生に自らの体験を発表
してもらっています。
海外での活動や海外の人達の考え方に触
れることで、文化的な感受性を高めてもら
い、国際的に活躍する人材の育成につなげ
ています。多くの方が参加できるようお昼休みの時間に、お弁当を手に和やかな雰囲
気の中で開催しています。
海外語学研修
夏休み期間中、本学の学術交流協定大学であるサセックス大学(英国)
、ワシントン
大学(米国)、曁南大学・蘇州大学(中国)、東亜大学(韓国)にて、春休み期間中にはハ
ワイ大学(米国)にて、国際交流の推進と国際感覚の理解促進を目的として海外研修プ
ログラムが実施されます。学内留学として、オックスフォード、ケンブリッジの学生
による『オックスブリッジ英語サマー留学』という研修もあり、看護学部からも多くの
学生が参加しています。また、平成26年度より、兵庫県の海外事務所があるアメリカ・
シアトルおよびオーストラリア・パースへ短期インターンシップ研修の派遣も行って
おり、海外で現地社会の実践活動に触れたい学生には貴重な体験となっています。
■ 地域との連携
まちの保健室活動
まちの保健室とは、
地域の子どもから高齢者まで不特定多数の市民を対象に、人々
が抱えるさまざまな問題、例えば出産・子育て・病気・心の健康・生活習慣病・介
護などさまざまな問題を、身近な看護職に相談できる場と機能と定義され、現在、
ほぼ全都道府県で展開されています。
特に兵庫県においては、地域ケア開発研究所と看護学部でも連携した活動を実施
しており、看護の専門性を活かした特定の相談に応じ地域社会への看護サービスの
向上を図っています。また、研究的要素を取り入れながら関わることで、地域看護
ケアを開発し地域住民に還元することを目指しています。
地域ケア開発研究所は、看護の最先端の研究を展開する兵庫県立大学附置研究所
です。日本では初めての看護学実践研究所として、グローバルに研究や看護活動に取
り組んでいるところです。
学びの場
看護学部では豊かな人間性の形成により生命の尊厳を基調
とした倫理観を身につけ、社会の人々に信頼される高い看護
の専門的知識・実践力を有し、地域や国際社会の課題に柔
軟に対応し、職業創造ができる看護職を育成するため、様々
な学びを体験することができます。
学内演習
学内での実習報告会
実践した看護について仲間と話し合い、体験を共有
外国人講師の招へい アファフ・メレイス博士による講演
4 年間の学びを集大成する実践研究
医療器具を用いた演習風景
Field Study
コミュニティヘルスケア実習
1回生では
「コミュニティヘルスケア実習」という看護実
習があります。“コミュニティ” とあるように、この実習で
はキャンパス周辺の地域をフィールドとしています。近隣
地域に暮らす方々との対話や共に活動させていただくこ
とを通じて、人の健康や生活について探索的に明らかに
し、学びを深めます。
クリニカル看護実習
2回生のクリニカル看護実習では病棟実習とセンター実習の両方を経験し
ます。
病棟実習では初めて患者様を受け持ちます。患者様と1対1で向き合いな
がら「自分が受け持つ患者様に必要なケアは何か」を考えることで、
「個別性
のある看護
(患者様一人一人に合わせた看護)
」
の大切さを学びます。
センター実習では福祉用具についての知識を深めたり、患者会・家族会
の方より直接お話を伺うことで
「障がいとともに生きる」とはどういうことなの
かを学びます。
生涯広域健康看護実習
3回生の生涯広域健康看護実習で
は、病院や施設、家庭や地域におい
て、様々なライフサイクルの段階に
ある人々に対し、
計画的に責任を持っ
て看護援助を提供する実習に臨みま
す。成人、老人、小児、母性、精神、
在宅、地域の各専門領域を、計14
週間かけて、実習します。
統合看護実習
4回生の統 合 看護 実習では、学生が
興味をもった専門領域で、4週間実習し、
引き続き、実践研究に取り組みます。そ
れまでの 看 護 の 学びの 集 大 成として、
ナースと対象者との1対1の関係にとどま
らず、医師をはじめとした医療福祉専門
職などと連携し、保健医療
福祉サービスを発展させる
看護職の役割を学びます。
■ 在校生からのメッセージ
1回生
今私は神戸商科キャンパスと明石
看護キャンパスでそれぞれ講義を受
けています。明石看護では看護の専
門的な事を学び、神戸商科キャンパ
スでは多くの教養科目を学んでいま
す。兵庫県立大学では二つのキャン
パスの授業が受けられるということ
で選択肢も多く、多くの人との関わりが持てます。看護師だ
けでなく、保健師や助産師、養護教諭を目指す人もいるので、
切磋琢磨しながら自分の進むべき道をしっかりと考えること
ができます。
私の学年は男性が4人と少
なく、まだまだ女性ばかりの
世界ですが男女分け隔てなく
日々の大学生活を送ることが
できています。男性の皆さん
も不安など感じずどんどん兵
庫県立大学にきてください。
3回生
私は社会人経験を経て現在大学で
学んでいます。勉強に試験に実習と忙
しく、あっという間に3年が経ちまし
た。この大学で学んだことは自分の
快適な場所から一歩出ることの大切さ
とその面白さです。私は入学前、当然
日本で看護職に就くと考えていました
が、1年次に神戸商科キャンパスでグローバルリーダー教育ユ
ニットに参加し、世界の見え方や考え方が変化しました。それ
以外にも海外でのインターンや学内外の勉強会、ユニークな先
生や友人達に触発され、刺激あふれる日々を過ごしています。
ローカルからグローバルにまで、あらゆる視点から看護を学べ
るこの大学が私は大好きです。
皆さんも兵庫県立大学で様々
な視点から看護を学んでみま
せんか?
2回生
私は学生会に所属し、イベントの
企画、運営を行っています。欅まつ
りや商大祭では、学生だけでなく地
域の方と交流を図る機会にも恵まれ
ています。座学だけでは学ぶことの
できない看護に必要となるヒントを
得ることや、コミュニケーション力
に磨きをかけることができています。また、
私は神戸商科キャ
ンパスでテニスサークルに所属し、総合大学だからこそでき
る他学部との交流を楽しんでいます。
将来の夢に向かい勉学に励む中では、友人の存在が大きな
支えとなっています。勉学は
もちろん、多くのことを学べ
る環境下で、お互いを支え高
め合う素敵な仲間達に囲まれ
日々充実した生活を送ってい
ます。
4回生
4回生は選択したゼミの中で自分の
知りたいことに向き合う1年です。私は
教職課程を履修しており、教育実習で
は児童と生活を共にする中で、疾病を
予防する指導の大切さを改めて感じま
した。また、児童との関わりにおいて、
教育者と看護者の両方の視点から介入
できるところに看護学部での学びが生きてくるのだと実感できま
した。
看護師、保健師、助産師、養護教諭という進路に向けて、
それぞれが学びを統合していく中で、学内はもちろん、病院や
学校など実習先での多くの人との関わりが私に学ぶ機会を与え
てくれたのだと振り返ります。
看護職としてのスタートライン
に立とうとしている今、これか
らも人との出会いを大切に成
長していきたいなと思っていま
す。
■ 学生支援
奨学金について
日本学生支援機構をはじめ
授業料の減免制度につ 学生相談のシステムに 就職支援について
いて
ついて
学業成績、人物ともに優秀
学生生活や下宿生活におけ
1回生の時から4年間をかけ
で、経済的理由によって授 業
る様々な悩みなどに対応でき
て、マナー講習会や卒業生と
各種奨学金があります。また、 料の納付が困難な人について、 るように、学生相談担当教員
の交流を通じて学生の将来の
看護学生を対象とした地方公
1回生の後 期から授 業料を減
キャリア形成のサポートを行い
共団体の特別奨学金制度もあ
免する制度があります。また、 室においても、専門職員が健
ります。
特別な事情があると認められ
康面や生活面でのアドバイスや
る時は、授業料の分納または
相談を随時行っています。
地方公共団体や民間育英会の
延期をすることができます。
を配置しています。また、保健
ます。
キャンパスライフ
■ 年間スケジュール
国家試験
キャリア支援講座
実践研究
新入生オリエンテーション
12月
就職説明会
5月
6月
7月
4月
1月
2月
3月
11月
8月
9月
10月
学生会による
クリスマスパーティ
OB と考える
キャリアデザイン
欅まつり
オープンキャンパス
学位記伝達式
クラブ・サークル活動
ライフサポートチーム部
NITW
地域ボランティアクラブ
女子バスケットボール部
私たちは心肺蘇生と止血
法 に つ い て の 知 識 を 学 び、
また一般の方々に普及する
活動をしています。看護学
部ならではの部活で、ここ
での経験はきっと将来に役
立ちます!毎回楽しく活動
しています。
国 際 看 護 部 NITW( ニ ッ
ツ ) では、
海外で看護師と
して働いていた方の話を聞
いたり、フェアトレードに
ついて学習して国際的な活
動を行っています。活動に
興味のある方や、視野を広
げたい方にオススメです。
私たちは、明石地域を中
心に、地域住 民の方たちの
活動に参加させていただき、
血圧測定やスクールガードな
どといった形でボランティア
活動を行っています♪
地域活動や保健師に興味
のある方、私たちと一緒に活
動してみませんか?
私たちバスケットボール
部は毎週月・金曜日に活動
しています。前回の大会で
は準優勝を収めました。先
輩後輩の仲が良く合宿や
BBQ など楽しい行事も沢山
あります。これからも勉強
や実習を頑張りながら練習
に励んでいきます。
その他 バトミントン、茶道、軽音、農園・交流部などが、また他のキャンパスでも多彩なクラブ・サークルが活動しています。
大学院 看護学研究科
看護学専攻・共同災害看護学専攻
看護学研究科は、看護学専攻および共同災害看護学専攻より構成されています。
看護の高度実践家や実践に根ざした研究を担うことのできる看護の人材を社会に送り出すことを目的にしています。
<看護学専攻>
博士前期課程
博士前期課程においては、広い視野にたった看護学の精深な学問を授け、 高度な専門性を有する看護の実践能力や研究者
としての基礎能力を養い、国内はもとより外国において活躍しうる人材の育成を目的としています。 専門看護師をはじめ、
看護管理や政策および看護教育の領域での高度な専門職業人を育成します。次の3つのコースがあります。
●高度実践看護コース
10の専門領域で高度実践看護師(7領域は専門看護師教育課程認定)を養成しています。専門看護師とは日本看護協会の
認定を受け、専門看護分野において実践、相談、調整、倫理調整、教育、研究の役割を担う者をいいます。
●研究コース
16の専門領域で研究者養成を行っています。
●次世代看護リーダーコース
保健・医療・福祉などの場において看護を担うリーダーの養成を目指しています。
博士後期課程
博士後期課程においては、高度な研究能力およびその基礎となる豊かな学識を養い、 日本国内外の看護学の分野において、
広い視野のもとに自立して看護学を研究できる人材の育成、 特に創造性豊かで高度な研究能力を有する人材の育成を目的と
しています。
次世代看護リーダーコース 公開授業
( 豊岡キャンパスとの遠隔授業)
学位記授与式
<共同災害看護学専攻>
兵庫県立大学のほか、高知県立大学・東京医科歯科大学・千葉大学・日本赤十字看護大学の5大学による、わが国初めて
の大学院共同教育課程で、災害看護グローバルリーダー養成プログラム(Disaster Nursing Global Leader Degree Program:
DNGL)による5年一貫制博士課程です。
人々の健康社会構築と安全・安心・自立に寄与するため、5大学の強みを生かし、日本ならびに世界で求められている災害
看護に関する課題に的確に対応・解決し、高度な実践能力かつ研究能力を兼ね備えた学際的・国際的指導力を発揮するグロー
バルリーダーを育成します。
共同災害看護学専攻 開講式
授業風景
10
就職・進学
■ 卒業生からのメッセージ
■ 就職状況(平成27年度)
患者様の笑顔に元気を頂
き、また、先輩方に助けて頂
きながら、
日々奮闘しています。
その他1人
養護教諭3人 (1.0%)
(3.1%)
兵庫県立
姫路循環器病センター 看護師 田村優依
保健所等10人
(10.2%)
病院(助産師)
16人(16.3%)
リエゾンナースとして病棟
の看護力を支援しながら、病
院と地域が一緒になって患者
卒業生
104 人
さんをサポート出来るよう頑
張っています。
就職希望者
98人
就職98人
(100%)
兵庫県立尼崎総合医療センター
精神看護専門看護師
吉田直江
病院(看護師)
68人(69.4%)
ハイリスク妊婦さんが安全
に妊産褥期を送ることができ
るよう頑張っています。
神戸大学医学部附属病院
助産師 田中咲江
■ 主な就職・進学先(平成27年度)
【看護師】
【助産師】
県立こども病院
県立尼崎総合医療センター
県立尼崎総合医療センター
県立西宮病院
県立がんセンター
県立淡路医療センター
県立リハビリテーションセンター中央病院
近畿中央病院
県立姫路循環器病センター
西神戸医療センター
県立加古川医療センター
加古川市民病院機構
県立西宮病院
姫路聖マリア病院
県立淡路医療センター
京都大学医学部附属病院
神戸大学医学部附属病院
日本赤十字社医療センター
兵庫医科大学病院
大阪赤十字病院
神戸市民病院機構
JCHO 大阪病院
行政における保健活動は
対象が全市民のため、個別
支援とともに仕組みづくりを
テーマに取り組んでいます。
西宮市地域保健課
保健師 園原雄太
学校に1人の養護教諭。責
任の大きさを実感しています。
子どもたちの笑顔が、毎日の
パワーの源です。
赤穂市民病院
加古川市民病院機構
【保健師】
西神医療センター
亀岡市
明石医療センター
明石市
神鋼記念病院
加古川総合保健センター
製鉄記念広畑病院
新日鐵住金(株)
大阪市立大学医学部附属病院
川崎重工業健康保険組合
関西医科大学附属枚方病院
大阪ガス(株)
大阪医療センター
市立豊中病院
虎の門病院
【養護教諭】
兵庫県教育委員会
JCHO 大阪病院
住友病院
済生会茨木病院
産業医科大学病院
高松赤十字病院
島根県立病院
大西脳神経外科病院
生長会府中病院
鳥取県日南町立日南小学校
養護教諭 金田直子
臨床での経 験を活かして
毎日楽しく学んでます!
看護学研究科博士前期課程
老人看護高度実践看護コース
窪田美智代
【進学】
大阪府立大学大学院
地域看護もとてもやりがい
があります。医療・福祉・教育
にわたるケア、誰もがいきいき
と暮らせる共生社会をめざし
ています。
特定非営利活動法人
こどもコミュニティケア
末永美紀子
キャンパスマップ
明石看護キャンパス
アクセス: JR山陽本線、山陽電鉄明石駅よりバスで約6分
新幹線西明石駅より車で10分
第二神明道路
玉津インター
兵庫県立大学看護学部
国道175号
N
山陽新幹線
がん
センター
王子 嘉永橋
小学校
JR
西新町駅
明石駅
新神戸
電鉄
山陽
明石川
西明石駅
明石
公園
国道2号
三宮
学園都市
西明石
SEIKO TIME
明石
西新町
神戸空港
明石海峡大橋
神戸商科キャンパス(大学本部)
アクセス: 神戸市営地下鉄学園都市駅下車徒歩約10分
至西神中央
神戸市看護大学
流通科学大学
神戸留学生
会館
淡路島
学園都市駅
神戸市営地下鉄
至三宮
神戸市外国語大学
兵庫県立大学看護学部
兵庫県立大学
神戸芸術
工科大学
神戸市立工業
高等専門学校
神戸商科キャンパス
College of Nursing Art and Science
看護学部 明石看護キャンパス 〒673-8588 明石市北王子町13-71 総務課 078-925-0860 学務課 078-925-9404
大学本部 神戸商科キャンパス 〒651-2197 神戸市西区学園西町8丁目2-1 代表 078-794-6580