市民ホール建設応援イベント みんなで歌おう! 市民による「ドイツ・レクイエム」∼被災地に想いを寄せて∼ 合唱団員募集要項 現在、新しい市民ホールの建設計画が着々と進められております。私たち合唱を愛するものは、ホール の一日も早い建設を望んでいます。そこで「将来 の 芸術活動 と市民 の創作 活動が 両立で きるホ ール 」 実現のための建設応援イベント第6弾として、市民による「ドイツ・レクイエム」を開催することにいた しました。 今回の公演日は、くしくも東日本大震災被災からちょうど一年目にあたるため、被災地に想いを寄せて、 祈りを込めて歌います。世界的に活躍されるマエストロ 広上淳一氏を再度指揮者に招聘し、オーケストラ は「 小 田原 楽友 協会 管弦 楽団」、ソリストは内外で活躍する声楽家、合唱は新たに募集する『 市民 によ る小田原 音楽フ ェステ ィバル 合唱団 』によってブラームスのドイツ・レクイエムを歌う演奏会です。 つきましては、『市民 による 小田原 音楽フ ェステ ィバル合 唱団』 のメンバーを募集いたします。 前々回に広上淳一さんとオペラ・ガラを歌った方等の経験者や初心者の方も、どうぞ奮って挑戦してみ てください。初心者には、基礎講座(ドイツ語の発音と音取り(夜間練習時のみ) )を行います。 みんなで、ホールからイメージされた街づくり「響きあうまち・小田原」を発信していきましょう! <募集要領> 1 資 格 練習日程に概ね70%以上と本番当日に参加できる方(男声・高校生大歓迎) 2 募集人員 200名(ソプラノ:50名、アルト:80名、テノール:30名、バス:40名) 3 練習日程 別記のとおり 4 合唱指導 富澤 裕氏、辻端 5 ピアノ伴奏 中根 希子氏、篠田 6 使用楽譜と練習用CD 幹彦氏、山川 高風氏 千晶氏 ブラームス「ドイツ・レクイエム」全音楽譜出版社 (定価 1,365 円を井上楽器で 1,200 円) 練習用CD(パート別) 7 参加練習費 3,270 円 一般:14,50 0円 、 高校生以下:8,5 00円 ただし、チケット1枚分(3、500円)を含んでいます。 (個人の都合で中途退会される場合は、参加練習費は返却いたしません。) 8 募集期間 201 1年6 月22 日(水 )から 8月2 4日(水 ) 9 申 参加申込書(別紙)にご記入の上、下記までお申し込みください。 込 書 (小田原市のホームページからも必要書類をダウンロード出来ます。トップページの 「トピックス」をご覧ください。http://www.city.odawara.kanagawa.jp/ また、インターネット上でも受付をしています。) 10 申込先及び問い合せ先 ① 井上楽器(10:00 18:00 〒250-0011 定休日:水) 小田原市栄町 1-13-36 ② 小田原市役所文化部文化政策課(8:30 〒250-8555 11 参加練習費の納入先 ℡ 17:15 小田原市荻窪 300 0465-24-0515 Fax 0465-24-0711 休日:土・日・祝) ℡ 0465-33-1706 Fax 0465-33-1526 ※小田原市役所では参加練習費の納入は出来ません。 ① 井上楽器(定休:水)<直接お持ちいただく場合> ② 銀行振込 さがみ信用金庫 駅前支店 普通 0222985 口座名:シミンニヨルオダワラオンガクフェスティバルジッコウイインカイカイケイスズキリカ 市民による小田原音楽フェスティバル実行委員会 会計 鈴木利佳 -1- <公演計画> 1 2 3 4 5 公演日時 会 場 入 場 料 曲 目 出 演 者 6 7 主 共 催 催 201 2年3 月11 日(日 )午後 2時開演 小田原 市民会 館 大 ホール 全席自 由 3,5 00円 ブラー ムス「 ドイツ ・レク イエム 」 指 揮:広上 淳一 独 唱:交 渉中 合 唱:市 民によ る小田 原音楽 フェス ティバ ル 合唱団 管弦楽:小 田原楽 友協会 管弦楽 団 市民に よる小 田原音 楽フェ スティ バル実行 委員会 小田原 市・小 田原音 楽連盟 ・小田 原地区合 唱連盟 ・小田 原楽友 協会 !"#$%&'()*+,-./012345 6 73 83 9: ;< =>?@ AB?@ CD E FGHIJKIJL M ENOPQRGEOJJ ST;UVWX0 Y Y Z;[ G FGHIJKIEP M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 _`?@ Y a H FGHIJKIGE M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a P FGHIJKIGH b JKOPQREGOJJ !"#$%&'()*+ Y Y c Q FGHIEJIJQ M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y de?@ a f FGHIEJIEG M ENOPQRGEOJJ ST;UVWX0 Y Y a L FGHIEJIGf M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 gh?@ Y a N FGHIEEIJf 3 ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a K FGHIEEIEf M ENOPQRGEOJJ ST;UiWX0 _`?@ Y a EJ FGHIEEIGH M JKOPQREGOJJ ST;UVWX0 Y Y c EE FGHIEEIHJ M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a EG FGHIEGIJL M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a EH FGHIEGIEJ j ENOPQRGEOJJ ST;UVWX0 Y Y a EP FGHIEGIEP M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a EQ FGHIEGIGE M ENOPQRGEOJJ ST;UVWX0 Y Y a Ef FGHIEGIGQ 3 JKOPQREGOJJ \]^WX0 Y Y c EL FGPIJEIJK 7 JKOPQREGOJJ \]^WX0 Y Y c EN FGPIJEIEE M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a EK FGPIJEIEQ 3 ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GJ FGPIJEIGG 3 ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GE FGPIJEIGQ M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GG FGPIJGIJE M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y de?@ a GH FGPIJGIJN M ENOPQRGEOJJ ST;UiWX0 Y Y a GP FGPIJGIEQ M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GQ FGPIJGIGG M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a Gf FGPIJGIGK M ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GL FGPIJHIJP 3 ENOPQRGEOJJ \]^WX0 Y Y a GN FGPIJHIJL M ENOPQRGEOJJ ST;UiWX0 Y Y a GK FGPIJHIEJ j ENOJJRGEOJJ ST;UiWX0 Y Y kl HJ FGPIJHIEE 3 EPOJJREfOJJ ST;UiWX0 Y Y mn o …a:129†‡6ˆ‰Š‹ENOJJŒENOHQ•rŽ••‘€’“”•†–—˜™šZ(q ¡(¢••‰£•‚ƒ„¤¥•¦q§¨©r§ª«‹¬~•„ ›œwru•žŸr v<w{‘•‚ƒ„ p$7q%7rst?@ruvwxyz{|}~•€•‚ƒ„ -2- ひろかみ <広上 じゅんいち 淳一 氏プロフィール> 東京に生まれ、東京音大指揮科に学んだ広上淳一が「第1回キリル・コンドラシン国際青年指揮者コンクール」に優 勝したのは1984年9月、26歳の時であった。 その審査員の1人だったアシュケナージは広上を特に高く評価し、翌年ピアニストとしてNHK交響楽団と協演した 際には彼を指揮者に指名(広上の N 響初協演)したほどである。 86年以降、広上の世界への快進撃が始まり、フランス国立管弦楽団やベルリン放送交響楽団、コンセルトヘボウ 管弦楽団、モントリオール交響楽団、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団、ウィーン交響楽 団などメジャーなオーケストラへの客演が展開されていった。91∼95年にはノールショピング交響楽団(スウェーデ ン)の、98∼2000年にリンブルク交響楽団(オランダ)の各首席指揮者を、97∼2001年 ロイヤル・リヴァプール・ フィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者を歴任、このうちノールショピング響とは94年に「来日」公演を実現し ている。この間、88年に日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会でマーラーの《交響曲第6番》を指揮し成功を 収め、91∼2000年にはその正指揮者をつとめて、 96年の欧州演奏旅行を指揮したほか、R.シュトラウスの《英 雄の生涯》やハイドンの交響曲など、多くの瑞々しく壮大な快演を残した。 近年では、ヴァンクーヴァー交響楽団、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、サンクトペテルブルク・フィルハー モニー交響楽団、ボルティモア交響楽団、シンシナティ交響楽団、カルガリー・フィルハーモニック、スタヴァンゲル 交響楽団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ポーランド放送交響楽団、スロヴェニア・フィルハーモニー管弦 楽団、サン・パウロ交響楽団等へ客演。2006/07シーズンからは米国のコロンバス交響楽団音楽監督に就任、初 シーズン最後の定期演奏会では「マエストロとオーケストラによる神々しい演奏は、聴衆から信者たちを創造、広上 の時代が始まった!」と絶賛された。 2007年夏にはサイトウ・キネン・フェスティバル松本に招聘され、ハイドンとラフマニノフのプログラムで絶賛を博し た。 オペラ指揮の分野でも89、90年のシドニー歌劇場におけるヴェルディの《仮面舞踏会》や《リゴレット》が高く評価さ れたのをはじめ、最近では藤原歌劇団公演《椿姫》、関西二期会公演《フィガロの結婚》、日生劇場《後宮からの逃 走》、《利口な女狐の物語》が記憶に新しい。 2008年4月より京都市交響楽団常任指揮者に就任。 とみざわ <富澤 ゆたか 裕 氏プロフィール> 東京声専音楽学校(現 昭和音楽芸術学院)卒業。同校オペラ研究科修了。作曲を西崎嘉太郎、青島広志の各氏に、 指揮を野口政男、小林研一郎の各氏に師事。 1995 年、沖縄日伊オペラによる「阿麻和利」(新垣正敏作曲)の初演を指揮。以来、合唱やオペラの指揮者として活躍 している。また、母校や日本オペラ振興会オペラ歌手育成部の講師も務めた。 作曲作品は、合唱曲、オペラ等の声楽曲が中心だが、オーケストラ曲や、室内楽曲も発表しており、神奈川フィル、ニ ューフィル千葉等のオーケストラで編曲を行っている。 近年は、子供のための音楽に意欲を持ち、音楽の友社の雑誌「教育音楽」に作曲、編曲を連載、その他多くが CD とな り、広く歌われている。 2007 年以後毎年開催される市民による小田原音楽フェスティバルにおいて、小林研一郎・末廣誠・広上淳一の各氏の 指揮のもと、第九・モーツァルトレクイエム等の演奏会で合唱指導を務め、卓越した指導力は好評を博した。 2010 年 8 月に、音楽の友社から「歌唱・合唱指導のヒント こんなときどうする?」、「COSMOS ミマス作品集 富澤裕 セレクション」を刊行。 東京フロイデ(高齢協)合唱団常任指揮者、東京コンサート・シンガーズ、アンサンブル・ポエム、混声合唱団「謳歌」、 成城大学合唱団、コール・うるう指揮者。多摩シティオペラ音楽監督。 ン・インストラクター。 日本キャンプ協会キャンプ・インストラクター。 -3- 日本レクリエーション協会公認レクリエーショ つじばた みきひこ <辻端 幹彦 氏プロフィール> 福井大学教育学部音楽科卒業。在学中より学生指揮者として活躍。 指揮法を故辻正行、佐々金治、声楽を辻秀幸、故E.ヘフリガー、R.カルチコフスキーの各氏に師事。川崎新人演奏会オ ーディション合格。川崎ふるさとオペラ「宝蓑」(たからみの)の息子役でデビュー。「魔笛」タミーノ(秋山和慶指揮、岡村 喬生演出/飯守泰次郎指揮、岡村喬生演出/松尾葉子指揮)で好評を博す。「カルメン」「トスカ」「こうもり」「夕鶴」「後 宮からの誘拐」等のオペラで主役を演じる。 一方、「第九」「メサイヤ」「モツレク」「戴冠ミサ」「ドヴォルザーク・ミサ」など多くの宗教曲・コンサートのソリストを務めている 他、児童館・福祉施設等でのボランティア活動も行う。 現在、プロ声楽アンサンブル「モーツアルト連」代表。川崎市民オペラ会員、東京トロイカ合唱団団員。「アンサンブル・ア マデウス」「コーロ・マスキーレ・あさお」「コール・結」「石川橋コーラスグループ」指揮者。鎌倉、所沢、佐野、各第九合唱 指導。 新宿ヤマハクラッセ声楽講師。あさおランチタイムコンサート副実行委員長。 やまかわ こうふう <山川 高風 氏プロフィール> 武蔵野音楽大学声楽科卒業、同大学院声楽専攻修了。 二期会オペラスタジオ第 40 期マスタークラス修了。これまでに多数のオペラ、ミュージカルに出演。 多彩な表現力で好評を博す。また、ボイストレーナーとしても活躍。 多数の現役タレント、アーティスト、お笑い芸人の方々から絶大な信頼を得ている。 日本テレビ『ウタワラ』『浜ちゃんと』に出演。 な か ね あ き こ <中根 希子 氏プロフィール> 平塚江南高校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。第4回かながわ学生音楽コンクール入賞、県市 長会会長賞受賞。第3回長江杯国際音楽コンクール第2位。ウィーン、シカゴ等での音楽セミナーマスタークラス参加、 修了演奏会に出演。99 年東京都庭園美術館コンサートでは、若手実力派演奏家として毎日新聞に掲載される。同年、 ポーランド共和国大使館後援「日本ポーランド国交樹立 80 周年記念および国際ショパン記念演奏会」に出演。2000 年 「ピアノ名曲集」の CD を発売。小田原市記念事業製作の新童謡 CD 全 3 作においても収録参加。2007 年以後毎年開 催される 市民による小田原音楽フェスティバル において、小林研一郎・末廣誠・広上淳一・富澤裕の各氏の指揮のもと、 第九・モーツァルトレクイエム等の演奏会でピアノアシスタントを務める。また 09 年 4 月ウィーンフィルメンバー・シュトイデ 弦楽四重奏団と共演し、好評を博した。国内外のリサイタル活動はもとより、歌曲伴奏、室内楽等の演奏会やレコーディ ング、FM おだわらの出演等幅広く活躍。これまでに植田克己、佐藤俊、ノエル・フローレスの各氏に師事。 し の だ ち あ き <篠田 千晶 氏プロフィール> フェリス女学院大学音楽学部ピアノ科卒業。ピアノを松原緑、塚本ルリ子、伴奏法を磯部俶、田中瑤子の各氏に師事。卒 業後伴奏者として深津百合子(声楽)、湯川和雄(東京都響首席フルーティスト)の各氏らのリサイタル、蓼科音楽祭、グ ロッケンシュピール、高声会、筑波大学メンネルコール、東部第九の会など多くのコンサートに出演。その他演奏活動の 幅を広げるべく、更なる研鑽を積んでいる。 現在、常任として混声合唱団シグナス 94、男声合唱団「音空」、望星混声合唱団、R カンパニ音楽座、立正大学グリーク ラブの伴奏を努める。 -4-
© Copyright 2024 Paperzz