【参考資料】 オペラ歌手会で最も芸達者といわれる晴雅彦氏を中心に ピアノの藤田雅氏が率いる弦楽四重奏「雅バンド」との共演により お洒落でほのぼのとした世界をつづります <演奏曲目(予定)> モーツァルト: 歌劇「魔笛」より “おいらは鳥刺し” レハール:メリー・ウィドウ・ワルツ サン=サーンス:白鳥 サラサーテ:ナヴァラ ミュージカル「キャッツ」より “メモリー”、 「ウェストサイド物語」より“トゥナイト” 映画「慕情」より “Love is a Many-Splendored Thing” 他 <出演者> 晴雅彦/バリトン 田中三佐代/ソプラノ 雅バンド:ピアノ/藤田雅、ヴァイオリン/小寺里奈・志摩かなえ、ヴィオラ/齋藤麻衣、チ ェロ/今井香織 ◆出演者プロフィール 晴雅彦(はれ・まさひこ) : バリトン 大阪音楽大学卒業。文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツ・ベルリ ンに留学。ドイツ・ケムニッツ市立劇場「魔笛」パパゲーノでヨーロッ パ・デビュー後、同劇場「ヘンゼルとグレーテル」魔女、「ウィンザー の陽気な女房たち」Dr.カイウス、ドイツ・ザクセン州立劇場「蝶々夫人」 ゴロー、ドイツ・ラインスベルク音楽祭「ヴァルダー」ドルモンス・ゾ ーン、スウェーデン・ヴァドステーナ音楽祭「ヴァルダー」ドルモンス・ ゾーン等で出演。「魔笛」パパゲーノでチョン・ミョンフンやテオ・ア ダムと共演し、「ラ・ボエーム」ベノア、アルチンドロでもチョン・ミ ョンフンと共演。また、ペーター・シュナイダー、ダン・エッティンガ ー、アントン・レック、ウルフ・シルマー、パスカル・ヴェロ等、著名 な指揮者とも共演。ロシア・レニングラード国立歌劇場管弦楽団をはじ め、大阪フィル、東京フィル、読売日響、東京都響、日本センチュリー、 大阪響、兵庫 PAC、京都フィル、関西フィル、アンサンブル金沢等と共演により、ベートーヴェン「第 九」、モーツァルト「レクイエム」、フォーレ「レクイエム」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」、 マーラー「さすらう若人の歌」等のソロを演唱するなどコンサートでも活躍。「ラ・フォル・ジュルネ びわ湖」「ラ・フォル・ジュルネ金沢」等音楽祭にも多数出演。NHK「にんげんマップ」「名曲リサイタ ル」「あほやねん!すきやねん!」、EX「題名のない音楽会」、YTV「秘密のケンミン SHOW」「いただ き!ナハ~レ!」「大阪ほんわかテレビ」、TBS「はなまるマーケット」「ニュース 1130」等に出演。 大阪府芸術劇場奨励新人賞、大阪市・咲くやこの花賞、大阪文化祭賞奨励賞、兵庫県芸術奨励賞を受賞。 全日本学生音楽コンクール審査員、大阪国際音楽コンクール審査員。すばるホール・アドバイザー。大 阪音楽大学准教授。 田中三佐代(たなか・みさよ): ソプラノ 国立音楽大学卒業。東京芸術大学大学院修士課程オペラ科修了。二期会オペラスタジオ第 37 期マスター クラス修了。オペラでは「魔笛」「フィガロの結婚」 「カルメン」等に出演のほか、大野和士指揮、 「ワル キューレ」 (ゲルヒルデ)で二期会デビューした。また飯守泰次郎指揮、東京シティ・フィル・オーケス トラル・オペラにも「ラインの黄金」 「ワルキューレ」 「神々の黄昏」に出演。2001 年には、準・メルク ル指揮「ラインの黄金」 (フライア)で新国立劇場へもデビューを果たした。コンサートでは、モーツァ ルト「戴冠ミサ」 「レクイエム」、ベートーヴェン「第九」、ドヴォルザーク「テ・デウム」(プラハ・聖 ミクラーシュ教会)、ブラームス「ドイツ・レクイエム」等のソプラノ・ソロを務めるほか、NHK ニュー・ イヤー・オペラ・コンサートや、東京フィル「第九」、シャルル・デュトワ指揮の N 響定期「エレクトラ」 などにも出演している。2004 年 2 月には二期会公演「エジプトのヘレナ」(第一の侍女・日本初演) 、12 月には「イエヌーファ」 (ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの共同制作)にてタイトルロールを歌い 好評を博した。また 2005 年 3 月には、小澤征爾指揮・東京のオペラの森公演「エレクトラ」に監視の女 役で出演した。二期会会員。 雅バンド ピアノの藤田雅と女性 4 人のカルテット(ヴァイオリン:小寺里奈・志摩かなえ/ヴィオラ:齋藤麻衣 /チェロ:今井香織)で、今回のコンサートのために編成された。藤田は桐朋学園大学、インディアナ 大学、ジュリアード音楽院にて研鑽を積む。ジュリアード音楽院スタッフピアニスト、サンフランシス コ歌劇場オペラセンター全米ツアーの副指揮者等を経て帰国。ピアニストとして活動するかわたら、洗 足学園音楽大学でオーケストラ指導に当たっている。 藤田雅(ふじた・みやび) : ピアノ 桐朋学園大学音楽学部フルート専攻卒業。同研究科修了。1987 年渡米、インディアナ大学大学院アーテ ィストディプロマを経て、89 年同大学院ピアノ科に転科。90 年ジュリアード音楽院大学院ピアノ伴奏科 に進む。ジュリアード在学中より室内楽ピアニストとしてカーネギーリサイタルホール、リンカーンセ ンターをはじめ全米各地はもとよりヨーロッパ各国でも活躍。91 年にはニューヨークの国際連合本会議 場に於ける「平和コンサート」に出演。92 年、ジュリアード音楽院スタッフピアニストとなる。95 年サ ンフランシスコ歌劇場「メローラ・オペラプログラム」にオペラコーチ/ピアニストとして迎えられる。 最高位 "Otto Guth Memorial Award"を日本人として初めて受賞、直ちに同歌劇場オペラセンター全米ツ アーの副指揮者に抜擢される。これまでに、W.シュルツ(ウィーン・フィル首席フルート) 、S.トゥルノ フスキー(ウィーン・フィル首席バスーン)、D.パイアット(ロンドン響首席ホルン) 、豊嶋泰嗣(新日 本フィルソロコンサートマスター)、木野雅之(日本フィルソロコンサートマスター) 、横川晴児(N 響 首席クラリネット)氏等、多くの著名な演奏家と内外で数多く共演。2003 年霧島国際音楽祭に招聘アー ティストとして参加。同年秋「豊嶋泰嗣ヴァイオリン協奏曲の夕べ」において新日本フィルハーモニー 交響楽団を指揮。03 年より長崎室内楽祭の選考委員・講師。04 年には台湾の聖徳基督学院大学音楽学部 に招かれ室内楽・伴奏法公開講座とオーケストラ指導を行った。06 年より豊嶋泰嗣ヴァイオリンセミナ ー(佐世保)にてピアノ伴奏講師と弦楽合奏指揮者を務める。平成 18 年度文化庁芸術祭参加。 小寺里奈 志摩かなえ 齋藤麻衣 今井香織
© Copyright 2025 Paperzz