答 9 3 3

GOGO受験生
1
数学問題
累乗の計算の問題です
① (− 3)
= (− 3) × (− 3)
=9 答
2
②
− 32
= −3 × 3
(− 3 )
2
③
= −3
= −9 答
は解答解説です
2
= −3 × 3
= −9 答
2
平方根の問題です
10 より大きく 30 より小さい整数は全部でいくつありますか。
=
=
=
=
3
4
5
6
9 , 10・・・ 16・・・ 25・・・ 30・・・ 36
3
10 より大きく 30 より小さい整数は 4 と 5 の 2 個
答
確率の問題です
大小2個のさいころを同時に投げるとき,出た目の数の和が5になる確率を求めなさい。
大小2個のさいころを同時に投げるときの目の出方は全部で 36 通りあって
そのうち2つの目の和(たし算の答え)が 5 になるのは(1,4)(2,3)(3,2)
4 1
=
(4,1)の 4 通りなので,確率は
答
36 9
4
変化の割合の問題です
次の関数で x の値が2から5まで増加するときの変化の割合をそれぞれ求めなさい。
①
②
y=3x+1
一次関数 y = ax + b では
(裏ワザ)
変化の割合は必ず a に等しく
2
関数 y = ax で x の値が p から q まで増加したときの
なります。
変化の割合=a(p+q)で求めることができます。
3 答
5
y=4x 2
変化の割合=4(2+5)=4×7=28 答
円錐の問題です
底面の半径が3cm,母線の長さが6cmの円錐について次の問いに答えなさい。
問1
この円錐の展開図をかいたとき,側面のおうぎ形の中心角は何度になりますか。
(裏ワザ)
円錐の側面の展開図のおうぎ形の中心角=360° ×
問2
底面半径
母線
360° ×
3
= 180° 答
6
この円錐の表面積を求めなさい。
(裏ワザ)
円錐の表面積=底面積+底面半径×母線×π
表面積=3×3×π+3×6×π
=27π㎠ 答
6
三平方の定理の問題です
三辺の長さが,5cm,5cm,8cmの二等辺三角形の面積を求めなさい。
5
5
h
4
8
図のように高さ h を作ります。三平方の定理より
h 2 +4 2 =5 2 となってh 2 +16=25,h 2 =9,h=3
三角形の面積は底辺×高さ÷2 より
8×3÷2=12 ㎠ 答