「体と環境にやさしい手作り石けん教室」 (1)

「体と環境にやさしい 手作り石けん教室」
(1)実施報告書 H19.10.26
担当者:茨城高専物質工学科 教授 谷口昭三
今回の実験公開講座はJSTの支援によ
り、参加者に4種類の大変贅沢で「体と環
境にやさしい石けん」約25個作って持ち
帰っていただきました。本校学生やハーブ
コーディネーターのサポートもあり、目が
行き届き、安全でコミュニケーションがよ
く取れた実験公開講座となりました。受講
者みなさんのレベルの高さにも助けられ、
3日間の公開講座を無事終了することがで
きました。小・中学生も同伴されましたが、
その方たちにも化学の面白さ・すばらし
さ・大切さが少しでも分かっていただけた
のではないかと思います。将来を担う若い
人はとても大切ですので、次回は親子での
受講を中心に考えたいと思うようになりま
した。受講生のみなさんの笑顔がスタッフ
一同の励みにもなりました。後援の株式会
社「海野ガーデン」、社会福祉法人「町に
くらす会」にもお世話になりました。
公開講座実施日:10 月 6 日、13 日、20 日
1・3 日目実施時間:9 時 30 分∼ 12 時 30 分
2 日目実施時間:9 時 30 分∼ 13 時 30 分
受講生:12 名( 同伴の小・中学生含まず)
見学者:5 名
主催:国立茨城工業高等専門学校
支援:平成 1 9 年度 JST 地域科学技
術理解増進活動推進事業 機関活動
後援:株式会社 海野ガーデン
後援:社会福祉法人 町にくらす会
主実施担当者: 教授 谷口 昭三
副実施担当者: 教授 須田 猛
講師: ハーブコーディネーター 永井 喜志子
助手:専攻科 2 年生 黒沢 一樹
専攻科 1 年生 千ヶ崎 謙伍
本科 4 年生 木村 仁亮
本科 4 年生 芥 俊美
実験教室内容
1日目:
1)開式
2) 講師・助手紹介
3) 受講生自己紹介
4) テキスト配布
5) 安全メガネ・手袋配布、作業衣確認
6)水酸化ナトリウムの MSDS と取扱方法
7) 実験器具の取扱い方法・注意事項
8) 精油取扱いの注意事項
9) 実習:「しっとり石けん」を作る
エキストラバージンオリーブ油
パーム油
ココナッツ油
スイートアーモンド油
グレープシード油
ホホバ油
水酸化ナトリウム水溶液
精油(カモミール・ジャーマン、カモ
ミール・ローマン、ラベンダー、ロー
ズマリー、グレープフルーツ、ティー
ツリー)
型入れ、保温・保管
10)オリーブ油 72% 以上の「マルセイユ
石けんを作る
ピュアオリーブ油
ココナッツ油
パーム油
ホホバ油
精油(ラベンダー)
水酸化ナトリウム水溶液
型入れ、保温・保管
2日目:
1 ) 2 日目実験・実習のアウトライン
2) 安全メガネ・手袋・作業着確認
3) 水酸化ナトリウム取扱い方再確認
4) 実験器具・攪拌機の点検
5) 実習:「グリセリン石けん」を作る
ココナッツ油
キャスター油
ホホバ油
ステアリン酸
水酸化ナトリウム水溶液
エタノール
ショ糖水溶液
精油(カモミール・ジャーマン、カモ
ミール・ローマン、ラベンダー、ロー
ズマリー、グレープフルーツ、ティー
ツリー)
型入れ、保温・保管
6)「カロテン石けん」を作る
ピュアオリーブ油
カロチーノプレミアム
パーム油
ココナッツ油
ホホバ油
水酸化ナトリウム水溶液
型入れ、保温・保管
7)「しっとり石けん」の型出し、カッティ
ング、保管
8)「マルセイユ石けん」の型出し、カッ
ティング、保管
ティータイム:ハーブティー
3日目:
1)講義
油脂、ケン化、レシピ、保湿剤、精油、
薬事法と化粧品、液体洗剤、ボディー
ソープの危険性、水質汚染と環境問題
石けんの pH、JIS 規格
演習:ケン化価の求め方、水酸化ナト
リウム量への変換方法、水酸化ナトリ
ウム使用量の計算、油脂過剰率計算
2)「グリセリン石けん」の型出し、カッ
ティング
3)「カロテン石けん」の型出し、カッティ
ング
4)質疑応答
5)実験教室を終えるに当たっての受講生
の感想
6) アンケート記入
7)修了書授与
8)ティータイム:ハーブティー
9)終了・解散
楽
しく安全に実験を主体とした公開
講座を無事終えることができま
した。劇物の水酸化ナトリウムを取り扱
うため、ドラフトの使用、防護具の着用
など大変気を遣いました。事故なく実施
できたことは何よりもの成果でした。助
手の皆さんも受講生の中にどんどん入っ
ていき、安全に石けん作りが行えるよう
気配りをしてくれました。講師のハーブ
コーディネーターの永井さんには 3 日
間、要所要所で適切なご指導とアドバイ
スをいただきました。
日目に受講生が小中学生のお子さ
んを連れて来られましたが、実
験中、目を輝かせて皆さんと一緒に作業
したり、あちこち見学したりしていた様
子が印象に残りました。次回はできるだ
け小学5年以上の親子(お孫さんでも結
構ですが)を対象とした公開講座を開催
したいと考えています。
れにしましても今回、高級なオイ
ルを多量に使用でき、大変贅沢
2
そ
な石けんを沢山作ることができました。
講座中も皆さん大変活発にコミュニケー
ションを取られたり、集中して作業に取
り組まれたりしていました。最後の質疑
応答も多くの質問が寄せられました。今
回実験・実習で習得された技術を生かさ
れて、是非ご家庭でもご自身のレシピで
バスタイムが楽しくなるような石けん作
りにチャレンジしてみてください。でき
あがった石けんを最終日持ち帰られる時
の様子がこの上もなく皆さん嬉しそうで
した。
きあがりました石けんはすべて pH
を測定し品質を確認しました。
「グ
リセリン石けん」は完全ケン化を行いま
したので、6 班の石けんとも製造直後の
pHは10以下でした。製造1週間後の「しっ
とり石けん」は pH10.1、「マルセイユ石
けん」も pH が 10.1、「カロテン石けん」
は pH が 10.0 でした。実施主担当者が事
前に使用油脂のケン化価を実測し求めて
おきました。その値を使ったため、水酸
化ナトリウムの秤量ミスがない限りデザ
イン通りの石けんができあがると思いま
す。油脂の反応は大変順調に進んでいる
ようです。熟成・乾燥期間を経て品質
チェック後受講者の皆さんに使用許可を
出したいと思いますので、持ち帰られた
石けんは丁寧に保管されて、楽しみにお
待ちになってください。
後になりましたが、今回の公開講
座は独立行政法人 科学技術振
興機構(JST) 地域科学技術理解増進活
動推進事業として機関活動支援を受けま
した。材料費・保険料等、ほとんどの費
用は JST からの支援でした。厚くお礼申
し上げます。また、社会福祉法人「町に
くらす会」からは無償で菓子製造ミキ
サーを提供していただきました。株式会
社「海野ガーデン」からも支援を受けま
した。感謝いたします。
本公開講座で使用した精油・油脂類
カマズレンが入ったカモミール・ジャーマン、
カモ
ミール・ローマン、ラベンダーなど。ホホバ油、エ
キストラバージン・オリーブ油、ピュア・オリーブ
油、カロチーノプレミアム、パーム油、ココナツ油
キャスター油など。
で
水酸化ナトリウム 水溶液
反応装置
劇物:ドラフト中で秤量、
溶解、冷却します
使用テキスト
ガイダンスと
注意事項確認
最
いざ実験開始
反応中
「しっとり石けん」型入れ
「しっとり石けん」カッティング
「しっとり石けん」型出し
精油:カモミール・ジャーマンやローマンなど
カッティング
当地は乾燥芋 の産地です
乾燥芋切りを応用しました
「グリセリン石けん」作る
二人のチームワーク よく作業に集中
完全ケン化近く
まるでパンが発酵したようです
長いK字「グリセリン石けん」
花びら模様です
筒に流し込みます
円柱「グリセリン石けん」
成功か?!
皆さんの「グリセリン石けん」
アンケート結果
茨城工業高等専門学校
講座名
「マルセイユ 石けん」
カッティング
「体と環境にやさしい手作り石けん教室」
アルカリ過剰ではケン化が早 (平成 19 年 10 月 6 日∼ 20 日)
油脂過剰率の比較
く、白くて固い石けんが
アンケート結果を集計したところ、
大変楽しかった
肌に良くありません
(全員)等、ほぼ全項目にわたってポジティブな回
答をいただきました。有り難うございます。そこ
で、
今回自由記入欄に記入された内容を示します。
pH測定
皆さんの 石けんは 順調に反応し
ていました
○実習がとても楽しかったです。3 日目の講義
が難しかったです。若いときにもう少しまじめ
に勉強していれば少しはわかったのに...と大
変後悔しています。
○自分でも石けん作りをしていたのですが、
今回正しい分量を教えていただけたので、こ
れからは、より安全性の高い石けんを作りた
いです。
○ 3 日間楽しく講習に参加することができまし
た。先生・助手の皆さん、親切に指導してい
ただき感謝しております。
○時間があればまた参加したいと思いました。
○化学実験を伴う講座を希望します。熱い講
師に感謝します。
○ 3 週間楽しみと期待でワクワク過ごしまし
わずか5,6分で沢山取れました
た。有り難うございました 。
○子供たちにも是非もっと参加させたいと思
いました。
○経験できないことができ、楽しい時間を過
ごせました。学生さんの補助があり、充実し
た時間となりました。
○石けんはもっと簡単にできると思っていた
のですが!
○クリームを作ってみたい。
努力と集中のたまもの ?! ○自分で手作りすることの楽しさを知りまし
た。また、家で作ってみたいと思います。次
一体何個の石けんが?? 回の講座、楽しみにしています。
○劇物など扱いの大変なものも私どもが作り
やすいように下準備を十分にしてくださった
カロテン石けんを切り分けると何とカボチャの匂
ので、本当に楽しみながら石けんを作ること
いがしました!4種類の石けんを共同実験者お二
ができました。前回のアロマの精油の抽出に
人で仲良く分けてください
でられなくてとても残念でした。機会があり
ましたら是非参加させていただきます。
ラベンダーから精油を取る
−−−以上の結果でした−−−
今回の受講者
男性3名、女性9名
20 歳台(1)、40 歳台(4)、50 歳台(3)、60 歳台(4)
3日間お疲れ様でした
ひたちなか市内(8)、那珂市(1)、日立市(1)、鹿
嶋市(1)、龍ヶ崎市(1)