Pervasive.SQL User`s Guide

Pervasive.SQL 2000i
Pervasive.SQL User's Guide
Guide to Using Pervasive.SQL
免責事項
Pervasive Software Inc. は、 本 ソ フ ト ウ ェ アお よ び ド キ ュ メ ン ト の使用を、 利用
者ま たはその会社に対 し て 「現状の ま ま」 で、 かつ同梱の使用許諾契約書に記
載の契約条件に よ っ てのみ許諾す る も のです。 Pervasive Software Inc. は、 いかな
る 場合に も 本 ソ フ ト ウ ェ アお よ び本マニ ュ アルに記載 さ れた内容に関す る その
他の一切の保証 を、 明示的に も 黙示的に も 行い ま せん。 Pervasive Software Inc.
は、 市場性、 権利、 特定の目的に対す る 適合性、 あ る いは一連の取引業務や職
業的な使用に関す る 問題な ど に対 し 、 一切の保証を行わない こ と を明示す る と
と も に、 利用者お よ びその会社が こ れに同意 し た も の と し ます。
商標
Btrieve、Tango、Client/Server in a Box お よ び Pervasive Software の ロ ゴは、Pervasive
Software Inc. の登録商標です。
Built on Pervasive、 Built on Pervasive Software、 Extranet in a Box、 Pervasive.SQL、 Jtrieve、
Plug n’ Play Databases、 SmartScout、 Solution Network、 Ultra-light Z-DBA、 Z-DBA、 ZDBA、
UltraLight、 MicroKernel Database Engine、 MicroKernel Database Architecture は、 Pervasive
Software Inc. の商標です。
Microsoft、 MS-DOS、 Windows、 Windows NT、 Win32、 Win32s、 Visual Basic は Microsoft
Corporation の登録商標です。
Windows 95 は Microsoft Corporation の商標です。
NetWare および Novell は、 Novell, Inc. の登録商標です。
NetWare Loadable Module、 NLM、 Novell DOS、 Transaction Tracking System、 TTS は Novell,
Inc. の商標です。
すべての会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
 Copyright 2001 Pervasive Software Inc. All rights reserved. このマ ニ ュ アルの全文、一部
に関わ り な く 複製、 複写、 配布 を す る こ と は、 その よ う な複製、 複写、 配布が、 こ のマ
ニ ュ アルお よ び関連 ソ フ ト ウ ェ アの購入の際に許可 さ れた使用許諾契約書で定義 さ れて
い る派生 ソ フ ト ウ ェ ア製品の一部で ない限 り 、前 も っ て発行者の書面に よ る同意がない限
り 禁止 し ます。
本製品には、 Powerdog Industries に よ り 開発 さ れた ソ フ ト ウ ェ アが含まれてい ます。
 Copyright 1994 Powerdog Industries. All rights reserved.
本 製 品 に 含 ま れ て い る ODBC Driver Manager for NetWare (ODBC.NLM) は、 Ke Jin
<[email protected]> に よ る GNU iODBC software Copyright (C) 1995 に基づ き、 1999
年 6 月に Simba Technologies Inc. が修正を加えた も のです。
この ラ イ ブ ラ リ は フ リ ー ソ フ ト ウ ェ ア であ り 、 Free Software Foundation の GNU Lesser
General Public License ( 第 2 版以降 ) の条項に従 っ て再配布や変更が可能です。
この ラ イ ブ ラ リ は、 実用性を目的に配布 さ れてい ますが、 商品性や特定目的に対する適合
性の黙示保証 を 含め、 保証は一切行い ません。 詳細に つい ては、 『GNU Lesser General
Public License』 を参照 し て く だ さ い。
『GNU Lesser General Public License』 は、 Pervasive.SQL 2000i を イ ン ス ト ールする と 、
\PVSW\DOC\LESSER.HTM に含まれてい ます。 こ の ラ イ セ ン スが見つか ら ない場合は、
Free Software Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111-1307 USA
ま でお問合せ く だ さ い。 こ のマ ニ ュ アルの裏表紙に掲載 し た Pervasive Software, Inc. の
連絡先 も ご利用 く だ さ い。
Pervasive.SQL User’s Guide
2001 年 10 月
100-003672-004
目次
こ のマニ ュ ア ルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ix
こ のマニ ュ アルの読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . x
こ のマニ ュ アルの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xi
表記上の規則. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xii
1
Pervasive.SQL について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-1
Pervasive.SQL と その機能について
Pervasive.SQL について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2
デー タ ベース と は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2
デー タ ベース管理シ ス テ ム と は . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2
Pervasive.SQL の コ ン ポーネ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-3
主要な コ ンセプ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5
基本的なデー タ ベース構造 と 用語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5
Pervasive.SQL 独自の利点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-8
なぜ Pervasive.SQL なのか . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-10
Pervasive.SQL 製品について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-12
ワ ー ク ス テーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-12
ワ ー ク グループ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-13
サーバ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-13
有用なユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-15
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-17
Getting Started Guide . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-17
User's Guide . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-18
Advanced Operations Guide . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-18
SQL Engine Reference . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-18
Status Codes and Messages . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-18
Pervasive Products and Services . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-18
オン ラ イ ン ヘルプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-19
フ ァ イ ル シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-20
2
Pervasive.SQL の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-1
基本的なユーザ タ ス ク の説明
デー タ ベース エン ジ ンの起動 と 停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-2
Windows サーバでのサービ ス の開始 と 停止. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-3
NetWare でのサービ ス の開始 と 停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-4
Linux でのサービ ス の開始 と 停止 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-5
iii
目次
デー タ ベース エン ジ ンの管理者権限の許可. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-6
管理者権限を必要 と す る タ ス ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-6
管理者権限の許可方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-6
一般ユーザへ提供す る 権利 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-6
Windows サーバ での管理者権限の許可. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-8
NetWare 3.2 での管理者権限の許可 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-10
NetWare 4.2 ま たは 5.0 での管理者権限の許可 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-10
Linux での管理者権限の許可 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-11
管理者 と し ての ロ グ イ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-12
ODBC デー タ ベース ア ク セ ス の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-13
ODBC 標準の基本コ ンセプ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-13
DSN の再作成時に知っ てお く こ と . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-16
デー タ ベース ア ク セ ス の設定に必要な こ と . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-16
Windows サーバま たは ワ ー ク グループ / ワ ー ク ス テーシ ョ ンでの
デー タ ベース ア ク セ ス の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-18
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セ ス の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-26
Linux でのデー タベース ア ク セ ス の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-33
ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-36
その他のアプ リ ケーシ ョ ンか ら ODBC を介 し てデー タ にア ク セ スす る . . . . . . . . . . 2-43
手順を実行す る 前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-43
Microsoft Excel を使用 し たデー タ のア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-43
Microsoft Access を使用 し たデー タ のア ク セ ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-46
DSN の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-50
バ ウ ン ド デー タ ベース と 設定 さ れた整合性. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-52
3
Pervasive Control Center の使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-1
Pervasive Control Center の概要
Pervasive Control Center の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-2
サーバの登録 と 削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-4
デー タ ベース エン ジ ンの表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-7
サーバの ス テー タ ス を示すア イ コ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-7
Pervasive Control Center の ウ ィ ザー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-9
デー タ ベース の追加ま たは作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-11
デー タ ベース の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-15
テーブルの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-18
テーブル定義の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-24
テーブルの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-28
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-30
セキ ュ リ テ ィ を有効ま たは無効にす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-30
複数のグループお よ びユーザでの作業 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-32
iv
目次
Windows サーバでのサービ ス の停止 と 再開始 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-37
テーブルのプ ロ パテ ィ の表示 と 変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-38
デー タ の表示 と 編集. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-41
デー タ の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-41
SQL ス テー ト メ ン ト の記述 と 実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-41
SQL ス テー ト メ ン ト ビルダの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-44
デー タ の イ ン ポー ト と エ ク ス ポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-45
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-53
参照制約の一覧表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-53
一貫性のチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-54
参照整合性のチ ェ ッ ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-56
4
Linux の補足情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-1
Linux ユーテ ィ リ テ ィ の追加情報
ユーザ マニ ュ アルで Linux に適用 さ れない部分 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-2
ユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-2
変更 と 適用 さ れない部分 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-2
man page . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-3
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4-4
5
基本的なト ラ ブ ルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-1
一般的な問題の識別 と 解決方法
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-2
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-8
よ く あ る質問. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-12
イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-16
セキ ュ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-18
ド キ ュ メ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-19
ユーザ カ ウ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-19
ネ ッ ト ワ ー ク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-20
デー タ ア ク セ ス での問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-21
ODBC と DDF . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-23
Btrieve 6.15 か ら のア ッ プグ レー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-28
ア ッ プグ レー ド お よ び移行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-30
その他 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5-31
v
図
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
2-7
2-8
2-9
2-10
2-11
2-12
2-13
2-14
2-15
2-16
2-17
2-18
2-19
2-20
2-21
2-22
2-23
2-24
2-25
2-26
2-27
2-28
2-29
2-30
2-31
2-32
2-33
2-34
2-35
3-1
3-2
3-3
vi
Windows NT [ サービ ス ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . .
[ ユーザー マネージ ャ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . .
[ リ モー ト サーバに接続 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . .
サーバ エン ジ ンに必要な DSN . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ワ ー ク ス テーシ ョ ン / ワ ー ク グループ エン ジ ンに必要な DSN
新規エン ジ ンの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コ ン ピ ュ ー タ 名の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ネ ッ ト ワ ー ク リ ス ト か ら コ ン ピ ュ ー タ 名を選択 . . . . . . . .
エン ジ ン DSN の作成お よ び サーバ デー タ ベースへの接続 . .
サーバの新規デー タ ベース の名前付け . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド の終了 . . . . . . . . . . . . . . .
[ 高度なデー タベース オプシ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ . . . . .
デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ . . . . . . . . . . . . . . . . .
新規エン ジ ンの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コ ン ピ ュ ー タ 名の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ネ ッ ト ワ ー ク か ら コ ン ピ ュ ー タ 名を選択 . . . . . . . . . . . . .
エン ジ ン DSN の作成お よ び サーバ デー タ ベースへの接続 . .
サーバの新規デー タ ベース の名前付け . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド の終了 . . . . . . . . . . . . . . .
[ 高度なデー タベース オプシ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ . . . . .
デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ . . . . . . . . . . . . . . . . .
新規エン ジ ンの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コ ン ピ ュ ー タ 名の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ネ ッ ト ワ ー ク リ ス ト か ら コ ン ピ ュ ー タ 名を選択 . . . . . . . .
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - ク ラ イ ア ン ト DSN . . . . . . .
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - ク ラ イ ア ン ト DSN 確認画面 .
[Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN セ ッ ト ア ッ プ ] 画面 1. . .
Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN のオプシ ョ ン . . . . . . . .
[Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN セ ッ ト ア ッ プ ] 画面 2. . .
Microsoft Excel を使用 し た Pervasive デー タ のア ク セ ス . . . . .
Excel での ODBC ソ ース リ ス ト の表示 . . . . . . . . . . . . . .
Microsoft Access を使用 し た新規デー タ ベース の作成 . . . . . .
Access を使用 し た外部デー タ の イ ン ポー ト . . . . . . . . . . .
Access での ODBC ソ ース リ ス ト の表示 . . . . . . . . . . . . .
Microsoft Access での Pervasive デー タ の使用 . . . . . . . . . .
Pervasive Control Center . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
新規エン ジ ンの登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コ ン ピ ュ ー タ 名の選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2-3
2-8
2-12
2-14
2-14
2-18
2-19
2-19
2-20
2-21
2-22
2-23
2-24
2-26
2-27
2-27
2-28
2-28
2-29
2-30
2-31
2-36
2-37
2-37
2-38
2-39
2-40
2-40
2-41
2-44
2-44
2-46
2-47
2-48
2-49
3-2
3-4
3-5
3-4
3-5
3-6
3-7
3-8
3-9
3-10
3-11
3-12
3-13
3-14
3-15
3-16
3-17
3-18
3-19
3-20
3-21
3-22
3-23
3-24
3-25
3-26
3-27
3-28
3-29
3-30
3-31
3-32
3-33
3-34
3-35
3-36
3-37
3-38
3-39
3-40
3-41
ネ ッ ト ワ ー ク リ ス ト か ら コ ン ピ ュ ー タ 名を選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . .
DOS コ マン ド ラ イ ン画面の例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タベース作成ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - 終了画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タベース削除ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース削除ウ ィ ザー ド - 終了画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ テーブル作成 ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブル作成ウ ィ ザー ド - デザ イ ナ ビ ュ ーでテーブルを作成 . . . . . . . . . .
テーブル作成ウ ィ ザー ド - SQL ス ク リ プ ト の生成 . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブル作成ウ ィ ザー ド - 終了画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブルの設計 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブル削除ウ ィ ザー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タベース のプ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . .
[ 新規グループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ 新規ユーザ ] / [ 新規グループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の [ 権限 ] タ ブ . . . . . .
[ 新規ユーザ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ 新規ユーザ ] / [ 新規グループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の [ 権限 ] タ ブ . . . . . .
Pervasive Control Center でのサービ ス の停止 と 再開始 . . . . . . . . . . . . . . .
[ テーブルのプ ロ パテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
SQL Data Manager. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド - エ ク ス ポー ト 先フ ァ イ ルの選択 . . . . . . . . . . .
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド - テーブル コ ピーま たは ク エ リ の指定 . . . . . . . .
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド - エ ク ス ポー ト に SQL ス テー ト メ ン ト を使用す る .
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド - 終了画面. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タ を エ ク ス ポー ト 中 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . .
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド - ソ ース フ ァ イ ルの選択. . . . . . . . . . . . . . . . . .
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド - テーブル コ ピーま たは ク エ リ の指定. . . . . . . . . .
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド - イ ン ポー ト に SQL ス テー ト メ ン ト を使用す る . . . .
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド - 終了画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タ を イ ンポー ト 中 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース のプ ロ パテ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ デー タベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . .
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド - 一貫性テ ス ト を行 う テーブルの選択 . . .
[ デー タベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス . . . . . . . . . . .
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド - 参照整合性テ ス ト の詳細. . . . . . . . . .
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド - 参照整合性テ ス ト を行 う テーブルの選択
デー タ ベース のチ ェ ッ ク の結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド - 参照整合性テ ス ト の結果. . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. 3-5
. 3-9
. 3-12
. 3-13
. 3-16
. 3-17
. 3-19
. 3-20
. 3-22
. 3-23
. 3-26
. 3-28
. 3-30
. 3-32
. 3-33
. 3-34
. 3-35
. 3-37
. 3-38
. 3-42
. 3-46
. 3-47
. 3-47
. 3-48
. 3-48
. 3-49
. 3-50
. 3-51
. 3-52
. 3-52
. 3-54
. 3-55
. 3-55
. 3-56
. 3-57
. 3-57
. 3-58
. 3-58
vii
表
1-1
1-2
2-1
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
3-7
viii
サーバ、 ワ ー ク グループ、 ワ ー ク ス テーシ ョ ンの機能の比較 .
Pervasive.SQL ユーテ ィ リ テ ィ の概要 . . . . . . . . . . . . . . .
エン ジ ン DSN が存在 し た場合の次の手順 . . . . . . . . . . . .
Pervasive.SQL コ ン ピ ュ ー タ の状態 . . . . . . . . . . . . . . . .
ウ ィ ザー ド の フ ァ イ ル名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブル ウ ィ ザー ド の ツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブルの設計でのテーブル変更機能 . . . . . . . . . . . . . .
既存のテーブルのプ ロ パテ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
SQL Data Manager のボ タ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
イ ン ポー ト / エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド のデー タ フ ォーマ ッ ト
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
1-14
1-15
2-20
3-8
3-9
3-20
3-25
3-39
3-42
3-45
こ のマニ ュ アルについて
こ のマニ ュ アルでは、 Pervasive.SQL のサーバ、 ワ ー ク ス テーシ ョ ンお よ び
ワ ー ク グループ製品用のユーテ ィ リ テ ィ を ご紹介 し 、 アプ リ ケーシ ョ ン と
共に動作す る ために必要 と な る 基本的な タ ス ク の実行方法を説明 し ます。
デー タ ベース エ ン ジ ンの起動 と 停止、 デー タ ベー スへのア ク セ ス の設定、
ほかのアプ リ ケーシ ョ ンのデー タ へのア ク セ ス に関す る ト ピ ッ ク があ り ま
す。 ま た、 こ のマニ ュ アルには Pervasive Control Center (PCC) の説明 も 含ま
れ て い ま す。 PCC で は、 簡単に使用で き る 単一の イ ン タ フ ェ ー ス 内 で
Pervasive.SQL ユーテ ィ リ テ ィ を管理す る こ と がで き ます。
ix
こ のマニ ュ アルについて
このマニ ュ アルの読者
こ のマニ ュ アルは、 Pervasive.SQL ク ラ イ ア ン ト / サーバ、 ワ ー ク ス テー
シ ョ ン、 ワ ー ク グループのいずれかの製品の イ ン ス ト ールお よ び実行を行
う ユーザを対象 と し てい ます。
x
このマニ ュ アルの構成
このマニ ュ アルの構成
こ のマニ ュ アルは、 5 つの章に分かれてい ます。
!
第 1 章 「Pervasive.SQL について」
こ の章では、 Pervasive.SQL の ご紹介、 ユーテ ィ リ テ ィ の概要お よ び
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト について説明 し ます。
!
第 2 章 「Pervasive.SQL の使用」
こ の章では、Pervasive.SQL での作業に必要 と な る 基本的な タ ス ク につ
いて説明 し ます。
!
第 3 章 「Pervasive Control Center の使用」
こ の章では、Pervasive Control Center を使用 し て作業を行 う 方法を説明
し ます。
!
第 4 章 「Linux の補足情報」
こ の章では、 Linux サーバ プ ラ ッ ト フ ォームでの作業方法について説
明 し ます。
!
第 5 章 「基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ」
こ の章では、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グお よ び問題を解決す る ための情
報を提供 し ます。
こ のマニ ュ アルには索引 も 付属 し てい ます。
xi
こ のマニ ュ アルについて
表記上の規則
特段の記述がない限り、 コマンド構文、 コード、 およびコード例では、 以下の
表記が使用されます。
xii
大文字小文字の
区別
通常、 コ マ ン ド と 予約語は、 大文字で表記 さ れ ます。 本書で
別途記述がない限 り 、 こ れ ら の項目は大文字、 小文字、 あ る
いはその両方を使 っ て入力で き ま す。 た と えば、 MYPROG、
myprog、 MYprog と 入力す る こ と がで き ます。
太字
太字で表示 さ れ る 単語には次の よ う な も のが あ り ま す。 メ
ニ ュ ー名、 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス 名、 コ マ ン ド 、 オプ シ ョ ン、
ボ タ ン、 ス テー ト メ ン ト な ど。
固定幅フ ォ ン ト
等幅フ ォ ン ト は、 コ マ ン ド 構文な ど、 ユーザが入力す る テ キ
ス ト に使われ ます。
[ ]
省略可能な情報には、 [log_name] の よ う に、 角カ ッ コ が使用
さ れ ま す。 角カ ッ コ で囲 ま れていない情報は必ず指定す る 必
要があ り ます。
|
縦棒は、 [file name | @file name] の よ う に、 入力す る 情報の選
択肢を表 し ます。
< >
<> は、 /D=<5|6|7> の よ う に、 必須項目に対す る 選択肢
を表 し ま す。
変数
file name の よ う に斜体で表 さ れてい る 語は、 適切な値に置 き
換え る 必要のあ る 変数です。
...
[parameter...] の よ う に、 情報の後に省略記号が続 く 場合は、
その情報を繰 り 返 し 使用で き ます。
::=
記号 ::= は、 あ る 項目が別の項目用語で定義 さ れてい る こ と
を意味 し ま す。 た と えば、 a::=b は、 項目 a が b で定義 さ れて
い る こ と を意味 し ます。
Pervasive.SQL について
1
Pervasive.SQL と その機能について
こ の章では、 Pervasive.SQL と そ の機能 を 説明 し ま す。 本章は以下のセ ク
シ ョ ンか ら 成 り ます。
!
Pervasive.SQL について (1-2 ページ )
!
主要な コ ン セプ ト (1-5 ページ )
!
なぜ Pervasive.SQL なのか (1-10 ページ )
!
Pervasive.SQL 製品について (1-12 ページ )
!
有用なユーテ ィ リ テ ィ (1-15 ページ )
!
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト の使用 (1-17 ページ )
!
フ ァ イ ル シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ (1-20 ページ )
1-1
Pervasive.SQL について
Pervasive.SQL について
Pervasive.SQL は、 Pervasive Software の MicroKernel Database エン ジ ン を中
心に構成 さ れた総合的なデー タ ベース管理シ ス テ ムです。Pervasive.SQL に
よ り 、 イ ン ス ト ールお よ び管理が容易にな り 、 高度な信頼性 と パフ ォーマ
ン ス が実現 し ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 本製品 と それを構成す る コ ン ポーネ ン ト について説
明 し ます。
データベースとは
簡単に言えば、 「デー タ ベー ス」 は構成デー タ の集合体です。 一般的に、
デー タ は同 じ 特徴を共有す る 情報のサブセ ッ ト に分割 し た も のに よ っ て構
成 さ れます。 以下にデー タ ベース の例を い く つか示 し ます。
!
電話帳
電話帳の各エン ト リ は、 苗字、 名前、 住所お よ び電話番号 と い う 4 つ
の特性で構成 さ れます。
!
デジ タ ル写真の コ レ ク シ ョ ン
ハー ド デ ィ ス ク 上の各ピ ク チ ャ は、 フ ァ イ ル名 と その イ メ ージ を表す
デー タ と い う 2 つの特性で構成 さ れます。
!
果樹園お よ び栽培 さ れてい る フルーツの リ ス ト
果樹園 リ ス ト の各エン ト リ は、 果樹園名、 住所お よ び創設日 と い う 3
つの特性で構成 さ れます。 フルーツに関す る リ ス ト には 5 つの特性が
含まれます。 こ れ ら の特性は、 果樹園名、 フルーツ名、 品種 ( マ ッ キ
ン ト ッ シ ュ 、 富士な ど )、 価格、 味の評価です。
本製品に関 し て明示す る 場合、 デー タ ベースは関連情報を明確に定義 し た
特殊な集合体を指 し ます。 お使いの コ ン ピ ュ ー タ ま たはネ ッ ト ワ ー ク 上で
使用可能な 1 つ以上のデー タ ベース を見つけ る こ と がで き ます。た と えば、
備品ま たは材料を購入す る ベン ダに関す る 情報のデー タ ベース があ り 、 ま
た、 顧客あ る いは メ ンバ情報を含むデー タ ベース も あ る と し ます。 こ れ ら
はそれぞれ別個で、 明確に定義 さ れた関連情報の集合体です。
データ ベース
管理シ ス テ ム
とは
コ ン ピ ュ ー タ 時代の さ なか、 私達はあ り と あ ら ゆ る 場所でデー タ ベース と
い う 情報の集合体に取 り 囲まれてい ます。 残念な こ と に、 こ れ ら のデー タ
はすべて整理、 検索、 分析、 更新す る 手立て も な く 使用 さ れません。
「デー タ ベース管理シ ス テ ム 」 ( 以下 DBMS) は大量デー タ を管理 し 、 その
デー タ を その他の コ ン ピ ュ ー タ プ ロ グ ラ ムや人々が相互に利用で き る よ
う デザ イ ン さ れた コ ン ピ ュ ー タ プ ロ グ ラ ムです。 ま た、 DBMS は 「デー タ
ベース エン ジ ン」 ま たはシ ンプルな 「エン ジ ン」 と し て簡易的に参照す る
こ と がで き ます。 DBMS は以下の タ ス ク を実行 し ます。
1-2
Pervasive.SQL について
!
デー タ へのア ク セス を制御 し ます。 DBMS はデー タ の悪用を防ぐ 監視
役 と し て動作 さ せ る こ と がで き ます。
!
デー タ が構造化 さ れるので、 ほかのア プ リ ケーシ ョ ン で解釈する こ と
がで き ます。 DBMS はすべてのデー タ をデー タ ベース構造にア ド レ ス
す る ので、 ほかの コ ン ピ ュ ー タ プ ロ グ ラ ムは共通す る 方法を使用 し て
デー タ を操作す る こ と がで き ます。
!
デー タ の安全性を保守 し 、デー タ の取 り 違えや喪失を防ぎ ます。DBMS
では、 大惨事に よ る 喪失に備え てデー タ をバ ッ ク ア ッ プ し 、 ま た、 一
貫 し た方法に よ る デー タ ア ク セ ス に よ り 、 デー タ が不注意に よ る ダ
メ ージ を受けない よ う に し ます。
!
新 し い情報の追加、 検索、 更新、 削除が簡単に行え ます。 DBMS では
新 し いデー タ を直ちに受け付け、 目的に応 じ て情報の検索、 更新お よ
び削除に使用で き る ツ ール を 提供 し ま す。 挿入す る デー タ と デー タ
ベース フ ィ ール ド で定義 さ れた属性 と の適合性をチ ェ ッ ク し ます。
!
異な るデータ セッ ト 間の リ レーシ ョ ン シ ッ プ を分析する こ と がで き ま
す。 DBMS では特定の手法でデー タ を保存 し 、 こ れを使用 し てデー タ
の一部がほかのデー タ の一部 と ど の よ う に関連 し てい る かを調べ る こ
と がで き ます。
要す る に、 DBMS ではデー タ を組織化 し 、 その安全性を保守す る ので、 簡
単にデー タ を使用お よ び理解す る こ と がで き ます。
Pervasive.SQL
のコンポーネント
Pervasive.SQL の DBMS は、 デー タ 管理の目的を達成す る ためにデザ イ ン
さ れた さ ま ざ ま な コ ン ポーネ ン ト で構成 さ れてい ます。 コ ン ポーネ ン ト お
よ び こ れ ら が ど の よ う に相互作用す る か につい て の詳細は、 『Pervasive
Products and Services』 を参照 し て く だ さ い。
MicroKernel Database エ ン ジ ン
Pervasive.SQL の高いパフォーマンスの中心を成すのは、 MicroKernel Database
エンジン (MKDE) です。 MKDE は コ ン ピ ュ ー タ のハー ド デ ィ ス ク 上のデー
タ フ ァ イ ルを使っ て直接動作 し ます。 リ ク エ ス ト さ れた場合、 ユーザやア
プ リ ケーシ ョ ンがデー タ で作業 し てい る と き であ っ て も 、 新規デー タ の挿
入、 不要なデー タ の削除を直接行い、 ま た、 デー タ フ ァ イ ルの安全性 と 整
合性を常に保守 し ます。
SQL Relational Database エ ン ジ ン
SQL Relational Database エン ジ ン (SRDE) は、 MKDE お よ び ク ラ イ ア ント
( 後述 ) と 相互に作用 し ます。 SRDE では、 Microsoft ODBC のサポー ト 、 複
雑な検索、 分析機能お よ びセキ ュ リ テ ィ を含む多 く の強力な機能を提供 し
ます。
1-3
Pervasive.SQL について
ク ラ イ ア ン ト ま たはリ ク エ ス タ
ク ラ イ ア ン ト / サーバ シ ス テ ムで、 ク ラ イ ア ン ト は コ ン ピ ュ ー タ ワ ー ク ス
テーシ ョ ン上に存在 し ます。 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ン と サーバは、
ネ ッ ト ワ ー ク を通 し てサーバ上の MKDE お よ び SRDE の両方を使用 し 、相
互に作用 し ます。
Pervasive Control Center
Pervasive Control Center (PCC) は簡単に使用で き る グ ラ フ ィ カル ツールで、
デー タ ベー ス の作成や操作お よ び使用 し てい る DBMS の制御に役立つ よ
う デザ イ ン さ れてい ます。 こ こ か ら 本製品のほ と ん どすべての機能にア ク
セ スす る こ と がで き ます。PCC の簡単な説明については、第 3 章 「Pervasive
Control Center の使用」 を参照 し て く だ さ い。
ユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive.SQL で使用で き る 多 く のオプシ ョ ンや機能のテ ス ト 、設定お よ び
操作 を サ ポー ト す る 多様な グ ラ フ ィ カ ル ツ ールお よ び コ マ ン ド ラ イ ン
ツ ールが提供 さ れ ま す。 こ れ ら の ツ ールについ て の詳細は、 『Advanced
Operations Guide』 で説明 し てい ますが、 概要については、 「有用なユーテ ィ
リ テ ィ 」 (1-15 ページ ) で説明 し てい ます。
ド キュ メ ン ト
Pervasive.SQL には印刷マニュアル 『Getting Started with Pervasive.SQL 2000i』
およびオンライン マニュアルの完全なセットが付属しています。 ドキュメントの詳
細については、 「Pervasive.SQL ドキュメントの使用」 (1-17 ページ ) を参照してく
ださい。
1-4
主要な コ ン セプ ト
主要な コ ン セ プ ト
こ のセ ク シ ョ ンでは、 一般的なデー タ ベース の基本的な コ ン セプ ト 、 お よ
び Pervasive.SQL と その他のデー タ ベー ス製品 と を区別す る 主要な コ ン セ
プ ト について説明 し ます。
基本的な
データベース構造
と用語
今日使用 さ れてい る デー タ ベース管理シ ス テ ムの多 く は、 共通す る 基本構
造のセ ッ ト を共有 し てい ます。 こ のセ ク シ ョ ンでは、 それ ら の構造につい
て簡単に説明 し ます。 こ の説明では、 次の図を参照 し て く だ さ い。
" 電話帳 " テーブル
列1
列2
列3
列4
列名
氏名
住所
郵便番号
電話番号
行1
Fred Black
643 Oak
12346
555-2345
行2
Jane Doe
112 Elm
12345
555-1212
行3
John Doe
112 Elm
12345
555-1212
値
デー タ ベース の最 も 基本的な要素は、 「値」 です。 値はデー タ の 1 つの要素
であ り 、 1 つの特性であ り 、 特定のエン テ ィ テ ィ に使用 し ます。 た と えば、
上図で氏名の "John Doe" や電話番号の "555-1212" は値です。
列ま たはフ ィ ールド
次の要素は、 「列」 です。 ま たは、 「フ ィ ール ド 」 と も 言い ます。 列は特性
を表 し 、 特定の値を持ち ません。 通常、 列はその特性を説明す る 名前を持
ち ます。 た と えば、 電話帳では " 氏名 " お よ び " 電話番号 " が列です。 こ
れ ら の列は、特定の人物を検索 し ない限 り は固有の値を持ち ません。フ ィ ー
ル ド は、 後述す る 「セル」 と 同 じ よ う に、 特定の行の一般的な特性を参照
す る のに使 う こ と があ り ます。 た と えば、 前に示 し た表内で特定のボ ッ ク
ス を指 し 、 「 こ の フ ィ ール ド の値は何ですか?」 と 尋ね る こ と がで き ます。
行ま たはレ コ ード
次の要素は、 「行」 です。 ま たは、 レ コ ー ド と も 言い ます。 行は、 あ る 特定
の イ ン ス タ ン ス に対す る すべての値の集合体です。 た と えば、 電話帳で、
氏名、 住所、 電話番号がすべて揃っ た 1 つのエン ト リ が 1 つの レ コ ー ド ま
たは行です。
1-5
Pervasive.SQL について
セル
「セル」 は、 特定の レ コ ー ド 内の 1 つの列です。 行 と 列が交差 し てい る 部分
がセルです。 各セルには固有の値があ り ます。 た と えば、 2 行目の第 3 列
にあ る セルの値は "12345" です。
テ ーブ ル
行 と 列の集合体は 「テーブル」 を構成 し ます。 テーブルは、 ま っ た く 同 じ
構造を共有す る デー タ のセ ッ ト です。 通常、 テーブルはその内容を説明す
る 名前を持ち ます。 た と えば、 上図のテーブルは " 電話帳 " と い う 名前が
付け ら れてい ます。 Pervasive.SQL では、 各テーブルはハー ド デ ィ ス ク 上
で別々のデー タ フ ァ イ ル と し て保存 さ れます。
イ ン デッ ク ス
「 イ ンデ ッ ク ス」 は、特定の列に含まれ るすべての値を順序付け し た リ ス ト
です。 テーブルには、 イ ンデ ッ ク ス を持た ない こ と も で き ます し 、 1 つ以
上の イ ンデ ッ ク ス を持つ こ と も で き ます。 デー タ ベース エン ジ ン では、 イ
ンデ ッ ク ス を使っ てデー タ ベース内で特定の レ コ ー ド を検索 し ます。 すべ
ての レ コ ー ド を 1 つずつ順に検索 し てい く 必要はあ り ません。 デー タ ベー
ス検索で頻繁に使用す る 列に イ ンデ ッ ク ス を作成す る と 、 デー タ ベース の
パフ ォーマ ン ス が向上す る 可能性があ り ます。
データ ベース
「デー タ ベース」 は 1 つ以上のテーブルの集合体です。 テーブル内のデー タ
は、 さ ま ざ ま なテーブル間で関連付け る 必要はあ り ませんが、 通常は多 く
の関連付けが行われます。 た と えば、 後述の " 食べ物の好み " テーブル と
前に示 し た " 電話帳 " テーブルで 1 つのデー タ ベース を構成す る こ と がで
き ます。 Pervasive.SQL では、 ハー ド デ ィ ス ク 上の 1 つ以上のデー タ フ ァ
イ ル と デー タ 辞書フ ァ イ ル (DDF) で 1 つのデー タ ベース が構成 さ れます。
デー タ 辞書フ ァ イ ルは、 テーブル、 列のすべての定義お よ びデー タ ベース
の構造を定義す る その他の属性が含ま れ る 特別なデー タ フ ァ イ ルです。
スキーマ
「ス キーマ」 は、デー タ ベース の全体の構造を説明す る 定義の完全なセ ッ ト
を指 し ます。 標準の ス キーマには、 テーブル、 列、 イ ンデ ッ ク スお よ びそ
の他多 く の属性の定義が含まれます。デー タ ベース の DDF にはそのデー タ
ベース の ス キーマが含まれます。
1-6
主要な コ ン セプ ト
" 食べ物の好み " テーブル
列1
列2
列3
列4
列名
氏名
魚肉類
穀物類
飲料類
行1
Fred Black
すし
小麦パン
日本酒
行2
Jane Doe
ス テーキ
シ リ アル
ビール
行3
Ann Dean
タラ
米
ミ ネラル
ウ ォーター
リ モ ート
「 リ モー ト 」 は、現在使用 し てい る コ ン ピ ュ ー タ に置かれていない フ ァ イ ル
サーバま たはデー タ ベース な ど のオブジ ェ ク ト を指 し ます。 ネ ッ ト ワ ー ク
上のデー タ ベース に接続 し た場合は、 リ モー ト デー タ ベース に接続 し てい
ま す。 リ モー ト は 「 ロ ーカル」 の反意語です。 リ モー ト は、 サーバ コ ン
ピ ュ ー タ ま たは ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ の ど ち ら で現在作業 し てい る
かに よ っ て、 ク ラ イ ア ン ト ま たはサーバを指す こ と も で き ます。 リ モー ト
は常に、 使用 し てい る シ ス テ ム上にないオブジ ェ ク ト を指 し ます。
ロ ーカ ル
「 ロ ーカル」 は、 現在使用 し てい る コ ン ピ ュ ー タ 、 ま たは こ の コ ン ピ ュ ー タ
に保存 さ れてい る も のを指 し ます。 ローカル デー タ ベース と は、 そのデー
タ フ ァ イ ルが現在使用 し てい る コ ン ピ ュ ー タ のハー ド デ ィ ス ク 上に保存
さ れてい る デー タ ベー ス です。 ロ ーカルは リ モー ト の反意語です。 ローカ
ルは、 サーバ コンピュータまたはクライアント コンピュータのどちらで現在作業し
ているかによって、 クライアントまたはサーバを指すこともできます。
リ レ ーシ ョ ナル
「 リ レーシ ョ ナル」 と は、異な る デー タ のサブセ ッ ト 間で特定の重複デー タ
を持つ こ と に よ っ てデー タ を組織化す る 方法を指 し ます。 こ れに よ り 、 各
サブセ ッ ト 間の関係を確立お よ び分析す る こ と がで き ます。 今日使用 し て
い る ほ と ん ど の DBMS は リ レーシ ョ ナル シ ス テ ム です。
結合
「結合」 は、 2 つの テーブル間の関係を 指 し ま す。 結合は リ レ ーシ ョ ナル
DBMS の背後にあ る 実質的な利点です。 た と えば、 前に示 し た 2 つのテー
ブルには " 氏名 " と い う 列があ り 、 それぞれの値には同 じ 名前がい く つか
1-7
Pervasive.SQL について
あ り ます。 電話帳テーブルの氏名 と 食べ物の好みテーブルの氏名は相互に
参照す る こ と がで き る ので、「ス テーキ を好む人物の電話番号は?」 な ど の
質問に対 し て答え る 機能を持つ こ と がで き ます。
実際には、 「製品 A を購入 し た後で最 も 多 く 製品 B を購入 し た顧客の一覧
は?」 な ど の質問に答え る 機能があ り ます。 リ レーシ ョ ナル デー タ ベース
ア ク セ ス がいかに強力であ る かを理解す る こ と がで き ます。
Pervasive.SQL の SRDE コ ン ポーネ ン ト を使用すれば、デー タ への完全な リ
レーシ ョ ナル ア ク セ ス が可能です。
Pervasive.SQL
独自の利点
Pervasive.SQL 独自の機能の 1 つは、 前述の業界標準の リ レ ーシ ョ ナル方
法、あ る いは Btrieve イ ン タ フ ェ ース と し て知 ら れ る 超高速 ト ラ ンザ ク シ ョ
ナルま たは階層方法の ど ち ら の方法で も アプ リ ケーシ ョ ンがデー タ にア ク
セ ス で き る 点です。 実際、 Pervasive.SQL を使用すれば、 アプ リ ケーシ ョ ン
は両方のア ク セ ス方法を同時に使用 し て同 じ デー タ にア ク セ スす る こ と が
で き ます。
ト ラ ン ザク シ ョ ナル イ ン タ フ ェ ース
ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル イ ン タ フ ェ ー ス は、 高いパ フ ォ ーマ ン ス、 低いオー
バーヘ ッ ド のア ク セ ス方法であ り 、更新、挿入お よ び削除を他のデー タ ベー
ス製品 よ り も 速 く 行 う こ と がで き ます。
ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル イ ン タ フ ェ ー ス を用い た ア プ リ ケーシ ョ ン では、 リ
レーシ ョ ナル イ ン タ フ ェ ース を使用 し ないで MKDE と 直接通信 し て最高
のパフ ォーマ ン ス を実現 し ます。
パフ ォーマ ン ス を重視 し 、 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ フ ェ ース ではフ ァ イ
ルのパ ス ワ ー ド と 暗号化を含む基本的なセ キ ュ リ テ ィ のみを提供 し ます。
ト ラ ンザ ク シ ョ ナル セキ ュ リ テ ィ を使用 し ないで SRDE デー タ ア ク セ ス
を行 う こ と はで き ません。
リ レ ーシ ョ ナル イ ン タ フ ェ ース
リ レーシ ョ ナル イ ン タ フ ェ ー ス は業界標準の ODBC を使用 し て、 デー タ
定義、 セキ ュ リ テ ィ 、 レ ポー ト 作成、 ス ト ア ド プ ロ シージ ャ 、 お よ びアプ
リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ ム を必要 と し ない汎用的な アプ リ ケーシ ョ ン ア ク
セ ス の豊富 な環境 を 提供 し ま す。 ODBC が使用可能 なデー タ ベー ス は、
ODBC 標準 ソ フ ト ウ ェ ア プ ロ グ ラ ムでア ク セ スす る こ と がで き ます。
Pervasive.SQL に基づ く アプ リ ケーシ ョ ン のエ ン ド ユーザ と し ては、 アプ
リ ケーシ ョ ンで使用す る ア ク セ ス方法を選択す る こ と がで き ないか も し れ
ませんが、 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダは間違いな く こ の方法を取 り 入れてい
ます。 現在、 こ の柔軟な リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス と 高速 ト ラ ンザ ク シ ョ ン
ス ループ ッ ト の組み合わせを提供 し てい る 有効な DBMS はほかに あ り ま
せん。
1-8
主要な コ ン セプ ト
用語に関する 備考
Btrieve イ ン タ フ ェ ース を使用す る 場合、 「テーブル」 お よ び 「デー タ ベー
ス」 と い う 用語は一般的に使用せず、 デー タ フ ァ イ ルが こ れ ら の用語に相
当 し ま す。 さ ら に、 Btrieve ユーザは通常、 「行」 お よ び 「列」 よ り も 「レ
コ ー ド 」 お よ び 「フ ィ ール ド 」 と い う 用語を使用 し ます。
1-9
Pervasive.SQL について
なぜ Pervasive.SQL なのか
お客様 ま たはア プ リ ケーシ ョ ン ベン ダは賢明に も デー タ ベー ス の手段 と
し て Pervasive.SQL を選択 し てい ます。 小規模か ら 中規模の企業において、
Pervasive.SQL は最小限の メ ン テナン ス、 最高のパフ ォーマン ス、 市場にお
け る 全般的な DBMS の最良の価値を提供 し ます。
Pervasive.SQL は他製品に比べ多 く の利点があ り ます。 こ こ では、 その一部
を説明 し ます。
1-10
!
最低コ ス ト での運用 。 Aberdeen グループが実施した独自の調査で、
Pervasive.SQL の低コスト運用に匹敵する主要なデータベース製品はほか
にないとの結果がでました。
!
データベース管理者(DBA)が不要。新聞紙上などの求人広告では Oracle、
Sybase、 あるいは SQL Server のデータベース管理者に高額な給与を提示
しているのを頻繁に見かけます。 Pervasive.SQL では独自の Zero Database
Administrator (Z-DBA™) アーキテクチャを提供します。 使いやすいツー
ル、 安全なインストールおよび単純な操作性により、 デスクトップ、 ワーク
グループおよび各部門のアプリケーションの完全な運用を達成します。
!
デス ク ト ッ プから Web への拡張性。 Pervasive.SQL は 3 つのパ ッ ケー
ジか ら 使用で き ます。超軽量の ワー ク ス テーシ ョ ン デー タ ベース エン
ジ ンは、 そのエン ジ ン と 同 じ コ ン ピ ュ ー タ 上で ロ カールに実行す る ア
プ リ ケーシ ョ ン を サ ポー ト し ま す。 ワ ー ク グ ループ エ ン ジ ン には 3
ユーザ ラ イ セ ン ス が付属 し 、 約 10 ユーザ ま で拡張で き ます。 サーバ
エン ジ ンには 10 ユーザ ラ イ セン ス が付属 し 、 イ ン ト ラ ネ ッ ト お よ び
エ ク ス ト ラ ネ ッ ト ア プ リ ケ ー シ ョ ン を 伴 う 何千 も の コ ン カ レ ン ト
ユーザに拡張で き ます。デー タ ベース エン ジ ン を ア ッ プグ レー ド す る
場合、 サポー ト さ れ る アプ リ ケーシ ョ ンへの変更は必要な く 、 新 し い
デー タ ベース エン ジ ンでのプ ラ グ ア ン ド プ レ イ が必要なだけです。
!
クロス プラットフォームのサポート。 ほかの製品とは異なり、 Pervasive.SQL
の使用は単一プラットフォームに留まりません。 Pervasive.SQL デー タ ベー
スはバ イ ナ リ 互換で、 Microsoft Windows、 Novell NetWare お よ び Linux
のい く つかのバージ ョ ンでサポー ト さ れます。 デー タ が ど の環境に存
在 し よ う と 、 ま たそれを ど こ の環境に移行 し よ う と 、 Pervasive.SQL は
その環境で使用で き る のです。
!
低価格での大規模デー タ ベース機能。 Pervasive.SQL では、 ほかの高価
な DBMS 製品に見 ら れ る よ う な、 完全なセキ ュ リ テ ィ 、 暗号化、 管理
お よ びモニ タ ツール、 その他多数の機能を提供 し ます。
なぜ Pervasive.SQL なのか
!
伝統的な安定性 と 信頼性 。 Pervasive のデー タ ベース エン ジ ンは、 約
20 年間に わ た り ビ ジ ネ ス ユーザ の ニ ー ズ に お応 え し て き ま し た。
Windows デス ク ト ッ プのア カ ウ ン ト 市場の 70% が DBMS の第一選択
と し て Pervasive.SQL を使用 し てい る こ と はま ぎれ も ない事実です。重
要なデータを管理する状況において、 DBMS はその期待を裏切りません。
!
複数のア ク セス方法。 アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダは、 大量のデー タ 操作
で の パ フ ォ ー マ ン ス を 著 し く 向上す る ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル イ ン タ
フ ェ ース を使用す る こ と がで き ます。 ま た、 一方でデー タ の レ ポー ト
作成、 セ キ ュ リ テ ィ 、 分析お よ び標準互換に対応す る ODBC、 OLE
DB、 純粋な Java お よ び JDBC イ ン タ フ ェ ー ス の豊富なア ク セ ス方法
を 提供 し ま す。 こ れ ら の ア ク セ ス 方法 を すべて提供 し て い る デー タ
ベース管理シ ス テ ムはほかにあ り ません。
1-11
Pervasive.SQL について
Pervasive.SQL 製品について
Pervasive.SQL は 3 つの異な る パ ッ ケージか ら 使用で き ます。 こ れ ら のパ ッ
ケージの大 き な違いは、 価格 と マルチ ユーザ機能です。
!
シ ン グル ユーザの ワ ー ク ス テーシ ョ ン エン ジ ンは最 も 低価格ですが、
マルチ ユーザ デー タ ベース のサポー ト は提供 さ れません。
!
ワ ー ク グループ エン ジ ンは、 小規模のマルチ ユーザ ネ ッ ト ワ ー ク 環
境で最大限の柔軟性を発揮す る よ う デザ イ ン さ れてい ます。こ こ では、
特定のデー タ ベース サーバを指定、 ま たは任意のデー タ ベース サーバ
を動的に設定す る こ と がで き ます。
!
サーバ エン ジ ンは、 大容量ボ リ ュ ーム、 重要なデー タ ベース アプ リ
ケーシ ョ ンで最高の ス ケー ラ ビ リ テ ィ を実現す る よ う デザ イ ン さ れて
い ます。 こ こ では、 デー タ ベース サーバが特定 さ れます。 サーバ エン
ジ ンは、 ユーザ数を増加すればす る ほ ど 1 台あ た り の コ ス ト が大変経
済的にな り ます。
3 つのエン ジ ンはすべて、Pervasive.SQL の ど のデー タ ベース で も プ ラ グ ア
ン ド プ レ イ 互換です。 あ る パ ッ ケージか ら 別のパ ッ ケージへア ッ プグ レー
ド ま たはダ ウ ン グ レー ド す る 場合に、 アプ リ ケーシ ョ ン ま たはデー タ ベー
ス を変更す る 必要はあ り ません。 新 し いパ ッ ケージ を イ ン ス ト ールす る だ
けで、 動作す る 準備が整い ます。 3 つのエン ジ ンは、 共通す る アーキ テ ク
チ ャ を使っ てデザ イ ン さ れてお り 、 ネ ッ ト ワ ー ク お よ びマルチ ユーザ機能
以外は、 ま っ た く 同 じ 機能を使用で き ます。
さ ら に、デー タ ベース の能力を拡張す る のに使用で き る ア ド オン パ ッ ケー
ジがい く つかあ り ます。 こ のセ ク シ ョ ンでは、 すべてのパ ッ ケージについ
て個別に説明 し ます。
ワークステーショ ン
Pervasive.SQL ワ ー ク ス テーシ ョ ンは 1 台の コ ン ピ ュ ー タ 上で起動 し 、複数
のユーザがデー タ にア ク セ スす る こ と はで き ません。 ワ ー ク ス テーシ ョ ン
が フ ァ イ ル サーバ上のマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブに よ っ てデー タ フ ァ イ ルに
接続す る 限 り 、 ワ ー ク ス テーシ ョ ン エン ジ ンがそのデー タ フ ァ イ ルにア ク
セ ス し ていた場合は、 ほかのユーザはそれ ら の フ ァ イ ルにア ク セ スす る こ
と はで き ません。 ワ ー ク ス テーシ ョ ンにはデー タ を共有す る 機能があ り ま
せん。 し か し 、 ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ ア が含 ま れてい ま す。 ワ ー ク ス
テーシ ョ ン エン ジ ン を イ ン ス ト ールする と 、 ネ ッ ト ワ ー ク 上で使用可能な
ワ ー ク グループ ま たはサーバ エ ン ジ ン に接続す る こ と がで き 、 それ ら の
デー タ ベースへのア ク セ ス権が許可 さ れてい る と みな さ れます。
ワ ー ク ス テーシ ョ ンは 3 つの製品の中で最 も 低価格です。 ワ ー ク グループ
エ ン ジ ンお よ びサーバ エ ン ジ ン の強力な機能 と 長年にわた り 認め ら れて
き た信頼性を、 その ま ま シ ン グル ユーザ バージ ョ ン と し て提供 し ます。
1-12
Pervasive.SQL 製品について
ワー ク グループ
ワ ー ク グループ エン ジ ンでは、小規模の ワ ー ク グループ用にデザ イ ン さ れ
た ピ ア ツーピ ア ネ ッ ト ワ ー ク 設定を提供 し ます。ワー ク グループ エン ジ ン
は、デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない コ ン ピ ュ ー タ 上に
置かれてい る Pervasive.SQL デー タ に複数のユーザがア ク セ ス す る こ と が
で き る エン ジ ンです。 た と えば、 別の コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ール さ れて
い る ワ ー ク グループ エ ン ジ ン を使用 し て、 デー タ ベース サーバが イ ン ス
ト ール さ れ て い な い NetWare ま た は Windows サーバに保存 さ れ て い る
デー タ フ ァ イ ルを共有する こ と がで き ます。
ワ ー ク グループのアーキ テ ク チ ャ は基本的にサーバのアーキ テ ク チ ャ と 同
じ です。 こ の 2 つの一番大 き な違いは、 ワ ー ク グループ エ ン ジ ン では リ
モー ト ODBC ク ラ イ ア ン ト 接続がサポー ト さ れない と い う 点です。 た と え
ば、リ モー ト ワ ー ク ス テーシ ョ ンか ら ワ ー ク グループ エン ジ ンの SRDE の
パ フ ォ ー マ ン ス を モ ニ タ す る こ と はで き ま せん し 、 ク ラ イ ア ン ト コ ン
ピ ュ ー タ 上に ワ ー ク グループ エ ン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていない限 り 、
ほかの コ ン ピ ュ ー タ か ら ワ ー ク グループ エ ン ジ ン に接続す る こ と も で き
ません。
こ のほか、ワー ク グループ と サーバ と の主な違いは、ワ ー ク グループのゲー
ト ウ ェ イ 機能です。 デー タ が置かれてい る コ ン ピ ュ ー タ 上で起動 し てい る
デー タ ベー ス エ ン ジ ン が ない場合、 通常はそのデー タ に接続す る 最初の
デー タ ベー ス エ ン ジ ン がほかのエ ン ジ ン か ら のすべての リ ク エ ス ト を処
理 し てデー タ にア ク セ ス し ます。 こ の機能は、 同 じ ワー ク グループ エン ジ
ンが常にそのデー タ を提供す る 設定、 あ る いはそのデー タ に最初に接続す
る ワ ー ク グループ エン ジ ンがゲー ト ウ ェ イ を請け負 う と い う " 動的 " な設
定の両方が可能です。
ワ ー ク グループ エン ジ ンのパフ ォーマン ス は、 お よ そ 20 ユーザ ま でが理
想的ですが、 7-10 ユーザ ( 最 も 多いケース ) に達す る 場合は、 サーバ エン
ジ ンの ラ イ セ ン ス の方が低価格ですみます。
サーバ
サーバ エン ジ ンは、何千に も 及ぶ コ ン カ レ ン ト ユーザに最高のパフ ォーマ
ン ス と ス ケー ラ ビ リ テ ィ を提供す る ク ラ イ ア ン ト / サーバの完全なアーキ
テ ク チ ャ を 用意 し てい ま す。 サーバ エ ン ジ ン ではモニ タ お よ び設定が リ
モー ト で行え ます。
サーバ エン ジ ンは、ア ク セ ス さ れ るデー タ フ ァ イ ル と 同 じ コ ン ピ ュ ー タ 上
に存在 し なければな り ません。
1-13
Pervasive.SQL について
次の表では、 サーバ、 ワ ー ク グループお よ びワ ー ク ス テーシ ョ ンの機能を
比較 し ます。
表 1-1
サーバ、 ワー ク グループ、 ワー ク ステーシ ョ ンの機能の比較
機能
サーバ
ワーク
ステーション
Btrieve、 ODBC、 OLE DB、 Java、 JDBC
お よ び ActiveX イ ン タ フ ェ ー ス の サ
ポー ト
○
○
○
リ レーシ ョ ナル機能の完全なサポー ト
( オ ン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プ、 セ キ ュ リ
テ ィ 、 参照整合性、 管理ツールな ど )
○
○
○
すべてのプ ラ ッ ト フ ォ ームお よ びエ ン
ジ ン のバージ ョ ン にわた る バ イ ナ リ 互
換デー タ フ ァ イ ル
○
○
○
簡単なプ ラ グ ア ン ド プ レ イ ア ッ プ グ
レー ド 、 アプ リ ケーシ ョ ン の変更の必
要な し
○
○
○
完全なオ ン ラ イ ン マニ ュ アル
○
○
○
○
○
○
適用外
○
○
デー タ ベー ス エ ン ジ ン が イ ン ス ト ー
ル さ れ て い な い フ ァ イ ル サーバ上で
のデー タ ア ク セ ス
リ モー ト ODBC ク ラ イ ア ン ト 接続の
サポー ト
リ モー ト デー タ に ア ク セ ス す る 可能
性のあ る すべての コ ン ピ ュ ー タ 上での
ワ ー ク グループ エ ン ジ ン の必要性
1-14
ワー ク
グループ
○
適用外
Windows 上でのエ ン ジ ン の実行
○
NetWare 上でのエ ン ジ ン の実行
○
Linux 上でのエ ン ジ ン の実行
○
小規模グループ用のマルチ ユーザ
○
数千ユーザへの拡張
○
エ ク ス ト ラ ネ ッ ト ラ イ セ ン ス の使用
○
○
有用なユーテ ィ リ テ ィ
有用なユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive.SQL にはデー タ ベース の制御お よ び管理に役立つ よ う デザ イ ン
さ れた さ ま ざ ま なユーテ ィ リ テ ィ が付属 し てい ます。 ほ と ん ど のユーテ ィ
リ テ ィ は 32 ビ ッ ト Windows 上でのみ実行 し 、 NetWare ま たは Linux デー
タ ベース サーバ エン ジ ンへの リ モー ト 機能を可能に し ます。
表 1-2
Pervasive.SQL ユーテ ィ リ テ ィ の概要
ユーティリティ名
実行する
プラ ッ ト
フ ォ ーム
説明
サーバ、
ワークステーショ ン、
ワー ク グループ
Pervasive
Control Center
Win32
Pervasive.SQL の ユ ー テ ィ リ
テ ィ 集。 使用可能なエ ン ジ ン
と デー タ ベー ス の 一覧 を 表
示 し ます。
すべて
Configuration
Win32
Pervasive ク ラ イ ア ン ト お よ
びサーバ コ ン ポ ーネ ン ト の
設定を操作 し ます。
すべて
Monitor
Win32
サーバ エ ン ジ ン の動作 を モ
ニ タ し ます。 デー タ ベー ス 管
理お よ び プ ロ グ ラ ミ ン グ 診
断に使用 し ます。
サーバ、
ワ ー ク グ ル ー プ、
ワークステーション ロ ーカル
サーバ - リ モー ト
Function
Executor
Win16、
Win32
Btrieve オペ レ ー シ ョ ン を 実
行 し ます。Btrieve インタフェー
スの動作確認、 アプリケーショ
ンのテストおよびデバッグを行
うことができます。
すべて
Pervasive.SQL
Maintenance
Linux、
Win32
および
NetWare
データのインポートやエクス
ポ ートなどの、 Pervasive.SQL
の一般的なファイルおよび
データの操作を実行します。
Linux、 Windows
および NetWare
サーバ
すべての 32 ビット
Windows ワークス
テーションの GUI
バージョン
1-15
Pervasive.SQL について
表 1-2
Pervasive.SQL ユーテ ィ リ テ ィ の概要
ユーティリティ名
実行する
プラ ッ ト
フ ォ ーム
説明
サーバ、
ワークステーショ ン、
ワー ク グループ
SQL Data
Manager
-PCC 内で自動
的に起動
Win32
SQL ス テ ー ト メ ン ト を イ ン
タ ラ ク テ ィ ブ に 実行 で き ま
す。 デ ー タ 辞 書 フ ァ イ ル
(DDF) お よ び デ ー タ ベ ー ス
フ ァ イ ル の 作成や管理 を 行
い ます。デー タ ソ ー ス の参照
整合性制約 の チ ェ ッ ク お よ
び一覧表示を行い ます。
すべて - ロ ーカル
Rebuild
Win16、
Win32
および
NetWare
以前のバージョンの
MicroKernel ファイルをバー
ジョン 7.x 形式に変換します。
Windows お よ び
NetWare サーバ
Win16
および
Win32
Pervasive Software か ら 入 手
し た ソ フ ト ウ ェ ア キーを使
用 し て Pervasive.SQL の ユー
ザ カ ウ ン ト を増加 さ せます。
リ モー ト の
Windows お よ び
NetWare サーバ
クライアント インタフェースおよ
び エ ン ジン イ ン タフ ェ ース の
データソース名 (DSN) を設定
します。
す べ て の Windows
エンジン - ローカル
User Count
Administrator
ODBC
Administrator
1-16
Win32
サーバ - リ モー ト
Windows 32 ビ ッ ト
ワークステーション
ロ ーカルの Linux、
ワ ー ク グループ
サーバ - リ モー ト
Gateway
Locator
Win32
ワ ー ク グ ループ エ ン ジ ン 用
の ゲ ー ト ウ ェ イ 設定 フ ァ イ
ル の 設定お よ び管理 に 使用
さ れ ます。
ワ ー ク グループ
エ ン ジ ン のみ
Pervasive
System
Analyzer
Win32
分析 シ ス テ ム の コ ン ポ ー ネ
ン ト では、 通信テ ス ト を実行
し 、以前のデー タ ベー ス エ ン
ジ ン フ ァ イ ルを シ ス テ ム上
に保持お よ び復元 し ます。
すべて
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト の使用
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト の使用
Pervasive.SQL のすべての印刷マニ ュ アルお よ びオ ン ラ イ ン マニ ュ アルは
いずれ も 、ク リ ッ ク や ド ラ ッ グ、フ ァ イ ルのオープンや保存な ど コ ン ピ ュ ー
タ の基本的な使用に慣れてい る こ と を前提 と し てい ます。 こ れ ら の基本的
な使用に関す る 情報が必要な場合は、 お使いの コ ン ピ ュ ー タ やオペ レ ー
テ ィ ン グ シ ス テ ムに付属する ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive.SQL のマニ ュ アルについて説明 し ます。 こ
れ ら の マ ニ ュ ア ルの タ イ ト ルの う ち、 『Getting Started with Pervasive.SQL
2000i』 の印刷マニ ュ アルのみが Pervasive.SQL 2000i SP3 に付属 し ます。 そ
れ以外のマニ ュ アルは、 Pervasive.SQL 2000i SP3 の CD-ROM 上で提供 さ れ
ます。 こ れ ら のオン ラ イ ン マニ ュ アル フ ァ イ ルは、標準の イ ン ス ト ール手
順を選択 し た場合に、 Windows 上に イ ン ス ト ール さ れます。 カ ス タ ム イ ン
ス ト ール手順で も 、 オプシ ョ ン と し て選択すれば使用可能です。 マニ ュ ア
ルの内容は、[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら [プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL
2000i | ド キ ュ メ ン ト | Pervasive.SQL 2000i ド キ ュ メ ン ト ] を選択 し てア ク セ
ス で き ます。
NetWare ユーザの場合は、 デー タ ベース ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス ト ール さ れ
た Windows ワ ー ク ス テーシ ョ ン上でオ ン ラ イ ン マニ ュ アルにア ク セ ス で
き ます。
Linux ユーザの場合は、 サーバ上で HTML 形式のオン ラ イ ン マニ ュ アルに
ア ク セ ス で き ます。 ユーテ ィ リ テ ィ に よ っ ては、 manpage も 提供 さ れます。
Getting Started
Guide
『Getting Started with Pervasive.SQL 2000i (Server Edition)』 および
『Getting Started with Pervasive.SQL 2000i (Workstation/Workgroup Edition)』 は
Pervasive.SQL のインストール、 セットアップの実行手順やトラブルシューティン
グ情報を提供します。 両方の 『Getting Started with Pervasive.SQL 2000i』 には
以下のトピックが含まれます。
!
Pervasive.SQL 2000i を イ ン ス ト ールす る ための準備
!
Pervasive.SQL 2000i の イ ン ス ト ール
!
Pervasive.SQL の前のバージ ョ ンか ら のア ッ プグ レー ド
!
Pervasive.SQL 2000i の設定
!
Pervasive.SQL 2000i の イ ン ス ト ールでの ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
!
Pervasive.SQL の製品情報
1-17
Pervasive.SQL について
User's Guide
『Pervasive.SQL User’s Guide』 では、 Pervasive.SQL の概要と一般的なユーザ
タスクについて説明します。 データベース エンジン、 Pervasive.SQL のユーティ
リティとその他の主要なコンポーネント、 サーバ エンジンとワークステーション エ
ンジンとの違い、 および ODBC と Btrieve アクセスの違いについて説明します。
このマニュアルでは、 Pervasive.SQL を使用してスムーズに作業するための基本
事項を提供します。
以下の ト ピ ッ ク が含まれます。
Advanced
Operations
Guide
!
製品お よ び、製品に付属す る 印刷マニ ュ アル と オン ラ イ ン マニ ュ アル
についての簡単な説明
!
デー タ フ ァ イ ルの作成 と 変更、 デー タ ベース エン ジ ンの起動 と 停止、
デー タ ベー ス ア ク セ ス の設定 と デー タ ベー ス への ロ グ イ ンお よ びア
ク セ ス を行 う 手順の説明
!
トラブルシューティング、 FAQ
『Advanced Operations Guide 』 では、 一般的な操作やい く つかの新 し い操作
を実行す る 手順を含め、 管理者レベルでの詳細情報を提供 し ます。 以下の
ト ピ ッ ク が含まれます。
!
デー タ ベース の一貫性のチ ェ ッ ク
!
定期的なバ ッ ク ア ッ プの実行
!
ネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ルの設定お よ びネ ッ ト ワ ー ク ト ポ ロ ジの理解
!
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ を使っ た作業
!
基本設定のガ イ ド ラ イ ン
!
設定オプシ ョ ンの リ フ ァ レ ン ス
!
フ ァ イ ルの移動、 リ ネーム、 圧縮お よ び リ ビル ド
SQL Engine
Reference
『SQL Engine Reference』 では、 SQL リ レーシ ョ ナル デー タ ベース言語の完
全な リ フ ァ レ ン ス をデー タ ベース プ ロ グ ラ マに提供 し ます。SQL エン ジ ン
のパ ラ メ ー タ お よ び制限について も 説明 し てい ます。
Status Codes
and Messages
『Status Codes and Messages』 では、 Pervasive software を使用 し た場合に受け
取 る こ と がで き る すべての ス テー タ ス コ ー ド お よ び番号順の メ ッ セージ
を記載 し ます。
Pervasive
Products and
Services
『Pervasive Products and Services』 では、 Pervasive.SQL のデータベース製品に
ついて説明します。
1-18
Pervasive.SQL ド キ ュ メ ン ト の使用
オンライン ヘルプ
Pervasive.SQL にはオ ン ラ イ ン マニ ュ アルの完全なセ ッ ト が付属 し てい ま
す。 こ れは、 [ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら Pervasive のプ ロ グ ラ ム グループを
辿っ て選択す る こ と に よ り 使用で き ます。
その他の形式や関連す る ド キ ュ メ ン ト は、 次のア ド レ ス か ら ダ ウ ン ロ ー ド
す る こ と がで き ます。
http://www.pervasive.co.jp/download/
1-19
Pervasive.SQL について
フ ァ イル シ ス テムのセキ ュ リ テ ィ
Pervasive.SQL エ ン ジ ン は、 Windows NT の フ ァ イ ル共有や Novell の ス ト
レージ サービ ス な ど、特定のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに よ っ て定義 さ れ
た フ ァ イ ル シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ 機能に対応 し てい ます。
メ モ リ モー ト ワー ク グループ エン ジ ンに接続す る 場合、 ユーザ認証
はあ り ません。 UNC パ ス名を使用 し 、 Btrieve を介 し て フ ァ イ ルを開
く こ と に よ り 、 Windows のセキ ュ リ テ ィ を回避する こ と がで き ます。
1-20
Pervasive.SQL の使用
2
基本的なユーザ タ ス ク の説明
Pervasive.SQL 2000i を ま だ イ ン ス ト ール し ていない場合は、『Getting Started
with Pervasive.SQL 2000i』 の手順に従っ て イ ン ス ト ール し て く だ さ い。
こ の章では、Pervasive.SQL デー タ ベース で作業を行 う ために知っ てお く 必
要のあ る 基本的な タ ス ク について説明 し ます。
本章は以下のセ ク シ ョ ンか ら 成 り ます。
!
デー タ ベース エン ジ ンの起動 と 停止 (2-2 ページ )
!
デー タ ベース エン ジ ンの管理者権限の許可 (2-6 ページ )
!
ODBC デー タ ベース ア ク セ ス の設定 (2-13 ページ )
!
Windows サーバ ま たは ワー ク グループ / ワ ー ク ス テーシ ョ ンでのデー
タ ベース ア ク セ ス の設定 (2-18 ページ )
!
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セ ス の設定 (2-26 ページ )
!
Linux でのデー タベース ア ク セ ス の設定 (2-33 ページ )
!
ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定 (2-36 ページ )
!
その他のアプリ ケーショ ン から ODBC を 介し てデータ にアク セス する
(2-43 ページ )
!
DSN の削除 (2-50 ページ )
!
バ ウ ン ド デー タ ベース と 設定 さ れた整合性 (2-52 ページ )
2-1
Pervasive.SQL の使用
デー タ ベース エ ン ジ ンの起動 と 停止
こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive.SQL 2000i エ ン ジ ンの起動お よ び停止方法
について説明 し ます。 多 く のエン ジ ン設定パ ラ メ ー タ では、 お使いの設定
で特定の変更を有効にす る ためにエン ジ ン を停止お よ び再起動す る 必要が
あ り ます。
MicroKernel を起動お よ び停止す る には、お使いのプ ラ ッ ト フ ォームの手順
に従っ て く だ さ い。
!
Windows サーバでのサービ ス の開始 と 停止 (2-3 ページ )
!
NetWare でのサービ ス の開始 と 停止 (2-4 ページ )
!
Linux でのサービ ス の開始 と 停止 (2-5 ページ )
メ モ Btrieve v6.15 ユーザの場合 : ロ ール フ ォ ワ ー ド す る ロ グ フ ァ イ
ル (.LOG) があ る 場合は、 Pervasive.SQL 2000i の MicroKernel を ロ ー ド
す る 前に行 う 必要があ り ます。 こ れは異な る ロ グ方式を使用 し てい ま
す。 v6.15 ま たは それ以前のエン ジ ン と 、 それに付属す る ロ ール フ ォ
ワ ー ド ユーテ ィ リ テ ィ の両方を使用する 必要があ り ます。 ロ グお よ び
フ ァ イ ルの ロ ール フ ォ ワー ド 方法の情報については、 Btrieve v6.15 ま
たは それ以前のバージ ョ ンの ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
2-2
デー タ ベース エ ン ジ ンの起動 と 停止
Windows サーバ
で のサ ー ビ ス の
開始 と 停止
Windows NT ま たは Windows 2000 では、 MicroKernel はサービ ス と し て起
動 し ます。 サービ スは イ ン ス ト ール処理の一部 と し て ロ ー ド さ れ、 標準 イ
ン ス ト ールであれば常に使用可能な状態に設定 さ れます。
"Windows NT または Windows 2000 でデー タ ベース サーバを起動または
停止するには
1
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し て、 [ 設定 ] を ポ イ ン ト し 、 [ コ ン ト
ロ ール パネル ] を選択 し ます。
2
Windows NT では [ サービ ス ] ア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
Windows 2000 では、 [ 管理ツール ] を ポ イ ン ト し 、 [ サービ ス ] ア イ コ
ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
図 2-1 の よ う なダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 2-1 Windows NT [ サービ ス ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3
サービ ス の一覧か ら "Pervasive.SQL 2000 (relational)" と "Pervasive.SQL
2000 (transactional)" サービ ス を選択 し 、 [ 開始 ] を ク リ ッ ク し ます。
デフ ォ ル ト で、 MicroKernel Database エン ジ ンは リ ソ ース を割 り 当て、
ク ラ イ ア ン ト を サービ スす る 状態にな っ てい ます。
"Windows NT または Windows 2000 でデータベース サーバを停止するには
1
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーを ク リ ッ ク し て、 [ 設定 ] を ポ イ ン ト し 、 [ コ ン ト
ロ ール パネル ] を選択 し ます。
2
Windows NT では [ サービ ス ] ア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
3
Windows 2000 では、 [ 管理ツール ] を ポ イ ン ト し 、 [ サービ ス ] ア イ コ
ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
サービ ス の一覧か ら "Pervasive.SQL 2000 (relational)" と "Pervasive.SQL
2000 (transactional)" サービ ス を選択 し 、 [ 停止 ] を ク リ ッ ク し ます。
2-3
Pervasive.SQL の使用
NetWare での
サービ スの開始
と 停止
"NetWare で デー タ ベース エ ン ジ ン を起動するには
メ モ MicroKernel を ロ ー ド す る 前に AFTER311.NLM を ロ ー ド す る 必
要があ り ます。
コンソール ウィンドウで以下のコマンドをそれぞれ個別に入力します。
BSTART
MGRSTART
デ フ ォ ル ト で、 MicroKernel は リ ソ ー ス を割 り 当て、 ク ラ イ ア ン ト を
サービ スす る 状態にな っ てい ます。
Pervasive.SQL は NetWare 5.0 以上で NetWare ス ト レージ サービ ス (NSS) ボ
リ ュ ー ム を サ ポー ト す る こ と に注意 し て く だ さ い。 NSS ボ リ ュ ー ム は、
デー タ ベー ス エ ン ジ ン のいずれか 1 つが属す る サーバに ア ク セ ス す る 前
にマ ウ ン ト さ れてい る 必要があ り ます。
以下に例を示 し ます。
LOAD NSS
MOUNT ALL
SYS:ETC\INITSYS.NCF
BSTART
MGRSTART
また、 NSS ボリューム上でデータ ファイルに対して行ったデータベースの更新
は、 NetWare の以前のバージョンよりも実行が遅くなる場合があります。 Novell
の Technical Information Document 2952147 (http://www.novell.com) では、
"NSS ではファイルの読み込みが最適化されています。 更新については、 従来
のファイル システム上で大抵の場合少し速く行えます。 " と述べています。
前述の情報か ら 、 頻繁に更新す る デー タ フ ァ イ ルは NSS ボ リ ュ ーム よ り
も 通常の NetWare ボ リ ュ ームに保存する ほ う が良い と 考え ら れます。
"NetWare でデー タ ベース エ ン ジ ン を停止するには
コンソール ウィンドウで以下のコマンドをそれぞれ個別に入力します。
MGRSTOP
BSTOP
2-4
デー タ ベース エ ン ジ ンの起動 と 停止
メ モ 決 し て MGRSTOP コ マ ン ド の前に BSTOP コ マン ド を入力 し な
いで く だ さ い。
ヒ ン ト ほかのモジ ュ ールに依存す る 理由か ら 、NetWare で こ れ ら の コ
マ ン ド を使っ て も エ ン ジ ン を停止す る こ と がで き ない場合は、 まず、
BTRV UNLINK コ マン ド を入力 し 、 その後で上記の コ マン ド を実行 し
て く だ さ い。
Linux での
サービ スの開始
と 停止
Linux では、 MicroKernel はデーモン と し て起動 し ます。 デーモンは イ ン ス
ト ール処理の一部 と し て ロ ー ド さ れ、 標準 イ ン ス ト ールであれば常に使用
可能な状態に設定 さ れます。
root ユーザ と し て ロ グ イ ン し 、 Pervasive.SQL 2000i のデーモン処理を起動
お よ び停止す る 必要があ り ます。 提供 さ れた シ ェ ル ス ク リ プ ト psql を使
用す る こ と を強 く お勧め し ます。mkded や sqlmgr ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し
てサービ ス を個別に開始お よ び停止す る こ と も で き ます。
"Linux でデー タ ベース エ ン ジ ン を起動するには
コ マ ン ド ラ イ ンで以下の よ う に入力 し ます。
/etc/rc.d/init.d/psql start
"Linux でデー タ ベース エ ン ジ ン を停止するには
コ マ ン ド ラ イ ンで以下の よ う に入力 し ます。
/etc/rc.d/init.d/psql stop
2-5
Pervasive.SQL の使用
デー タ ベース エ ン ジ ンの管理者権限の許可
こ のセ ク シ ョ ンでは、最初にオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム上での管理者レベ
ルのア ク セ ス を必要 と す る Pervasive.SQL 2000i の タ ス ク お よ びそれを必要
と し ない タ ス ク についての概要を説明 し ます。 次に、 サポー ト さ れ る 各オ
ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム でユーザ管理者 レ ベルの ア ク セ ス を許可す る 手
順を説明 し ます。
メ モ 以下のセ ク シ ョ ンは、 サーバ エン ジ ンにのみ適用 し ます。
管理者権限 を
必要とするタスク
管理者権限 の
許可方法
管理者レベルの権限は以下の こ と が必要です。
!
名前付 き デー タ ベース と テーブルの作成 と 設定
!
エン ジ ンの設定オプシ ョ ンの設定
!
エン ジ ンのモニ タ 値の表示 と 設定
!
特定のエン ジ ン設定の表示
管理者レベルのア ク セ ス を行 う には、 次の こ と を行 う 必要があ り ます。
!
管理者レベルの権限を その コ ン ピ ュ ー タ に設定す る
!
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの Pervasive_Admin グループの メ ンバに登
録す る
メ モ Linux サーバの場合、 管理者レベルの権限は btadmin ユーテ ィ リ
テ ィ を 使っ て ユーザ と パ ス ワ ー ド を btpasswd フ ァ イ ルに追加 し た場
合にのみ許可 さ れます。
Pervasive_Admin オプシ ョ ン を使用すれば、 ユーザにデー タ ベース エン ジ
ンが存在す る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの管理者権限を与え る こ と な く 、
そのデータベース エンジンの管理者権限を許可することができます。
一般ユ ーザ へ
提供する権利
2-6
管理者レベルの権限を持た ないユーザは、 以下の よ う な操作を行 う ために
実行時のみのア ク セ ス が可能です。
!
DSN の リ ス ト の抽出
!
DSN のカ ウ ン ト の抽出
!
DSN の情報の抽出
!
デー タ ベース名の設定フ ァ イ ル (dbnames.cfg) の ロ ケーシ ョ ンに関す
る 情報の抽出
デー タ ベース エ ン ジ ンの管理者権限の許可
!
デー タ ベースへの接続
!
デー タ の取得、 更新、 挿入、 削除 ( デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ に よ っ
て許可済み )
ユーザに管理者権限を許可す る には、 お使いのプ ラ ッ ト フ ォームの手順に
従っ て く だ さ い。
!
Windows サーバ での管理者権限の許可 (2-8 ページ )
!
NetWare 3.2 での管理者権限の許可 (2-10 ページ )
!
NetWare 4.2 ま たは 5.0 での管理者権限の許可 (2-10 ページ )
!
Linux での管理者権限の許可 (2-11 ページ )
!
管理者 と し ての ロ グ イ ン (2-12 ページ )
2-7
Pervasive.SQL の使用
Windows サーバ
Pervasive_Admin の メ ンバま たは 管理者 の メ ンバであ る ユーザはデー
タ ベース エン ジ ン上で管理者用の タ ス ク を実行する こ と がで き ます。
で の管理者権限
の許可
" ユーザに Windows NT の デー タ ベース管理者権限を許可するには
メ モ 管理者権限を持つユーザ と し て Windows サーバに ロ グオンす る
必要があ り ます。
1
Windows NT の [ ユーザー マネージ ャ ] を開 き ([ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ー
か ら 、 [ プ ロ グ ラ ム ]、 [ 管理ツール ] の順にポ イ ン ト し 、 [ ユーザー マ
ネージ ャ ] を ク リ ッ ク し ます )。
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 2-2 [ ユーザー マネージ ャ ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
2
[ ユーザー] メ ニ ュ ーか ら 、[ 新 し い ロ ーカル グループ ] を選択 し ます。
[ 新 し い ロ ーカル グループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
3
Pervasive_Admin を グループ名 と し て入力 し ます。 [ 追加 ] を ク リ ッ ク
し てユーザを選択す る こ と に よ り 、 ユーザを こ の リ ス ト に追加で き ま
す。 操作が完了 し た ら 、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
Pervasive_Admin の メ ン バ ま たは管理者の メ ンバで あ る ユーザはデー
タ ベース エン ジ ン上で管理者用の タ ス ク を実行する こ と がで き ます。
2-8
デー タ ベース エ ン ジ ンの管理者権限の許可
" ユーザに Windows 2000 のデー タ ベース管理者権限を許可するには
メ モ 管理者権限を持つユーザ と し て Windows サーバに ロ グオンす る
必要があ り ます。
1
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、[ 設定 | コ ン ト ロールパネル | ユーザー と パ
ス ワ ー ド ] を選択 し ます。
2
[ 詳細 ] タ ブを選択 し 、[ 高度なユーザー管理 ] セ ク シ ョ ンの [ 詳細 ] を
選択 し ます。
3
[ グループ ] フ ォルダ を選択 し ます。メ ニ ュ ーか ら [ 操作 | 新 し いグルー
プ ] を選択 し ます。
4
Pervasive_Admin を グループ名 と し て入力 し ます。 [ 追加 ] を ク リ ッ ク
し て こ のグループにユーザを追加 し ます。 操作が完了 し た ら 、 [ 作成 ]
を ク リ ッ ク し ます。
2-9
Pervasive.SQL の使用
NetWare 3.2
での管理者権限
の許可
" ユーザに NetWare 3.2 のデー タ ベース管理者権限を許可する には
メ モ ユーザ ま たはグループの権限を変更す る NetWare 管理者権限を
持っ てい る 必要があ り ます。
メ モ Novell Client が イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます。 イ ン ス
ト ール さ れていない場合は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者に問い合わせて く だ
さ い。
NetWare 4.2
または 5.0 での
管理者権限の
許可
2-10
1
sys: ボ リ ュ ームの public デ ィ レ ク ト リ か ら SYSCON ユーテ ィ リ テ ィ
を起動 し ます。
2
[ グループ情報 ] を選択 し ます。 [ グループ名 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が
表示 さ れます。
3
Insert キーを押す と 、 [ 新グループ名 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ
ます。
4
PERVASIVE_ADMIN を グループ名 と し て入力 し ます。
5
[ 利用可能な項目 ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ ユーザ情報 ] を選択 し ます。 [ ユー
ザ名 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
6
追加 し たいユーザを選択 し 、 [ ユーザ情報 ] のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス か
ら [ 所属グループ ] を選択する と 、[ 所属グループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク
ス が表示 さ れます。
7
Insert キーを押す と 、 [ 属 し ていないグループ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が
表示 さ れます。
8
PERVASIVE_ADMIN を選択 し ます。
" ユーザに NetWare 4.2 または 5.0 のデー タ ベース管理者権限を許可する
には
1
sys: ボ リ ュ ームの public\win32 デ ィ レ ク ト リ か ら Nwadmin32 ユーテ ィ
リ テ ィ を起動 し ます。 [NetWare ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ
ク ス が表示 さ れます。
2
[ オブジ ェ ク ト ] メ ニ ュ ーを選択 し ます。
3
[ 作成 ] を選択 し ます。 [ 新 し いオブジ ェ ク ト ク ラ ス ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ
ク ス が表示 さ れます。
4
" グループ " を選択 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。 [ グループの作成 ] ダ
イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ ます。 Pervasive_Admin を グループ名 と
し て入力 し 、 [ 作成 ] を ク リ ッ ク し ます。
デー タ ベース エ ン ジ ンの管理者権限の許可
5
Pervasive_Admin が作成 さ れた ら 、その名前を ダブル ク リ ッ ク す る こ と
がで き 、 そのグループの [ グループ : Pervasive_Admin] ダイアログ ボック
スが表示されます。 [ メンバー ] は、 ダイアログ ボックス右のオプション パ
ネルから設定します。 [ メンバー ] のページをクリックし、 [ 追加 ] をクリック
してユーザを選択したら、[OK] をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。
6
ユーザのグループ ( た と えば Pervasive_Admin) に特定の権限を付与す
る には、 そのグループの [ 詳細 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス を表示 し 、 右側
にあ る [ フ ァ イ ル / デ ィ レ ク ト リ の権利 ] オプシ ョ ン ページ を ク リ ッ
ク し ます。
メ モ ユーザは、 NetWare のユーザ プ ロ フ ァ イ ルで設定 さ れてい る 制
約に違反 し てい る 場合、 Pervasive.SQL 2000i に ロ グ イ ン で き ま せん。
こ れ ら の制約にア ク セ ス し 、 変更する には、 NDS ツ リ ーでユーザ名を
ダブル ク リ ッ ク し 、 そのユーザの [ 詳細 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス を表示
し ます。 [ ロ グ イ ン制限 ]、 [ ロ グ イ ン時間制限 ]、 [ ネ ッ ト ワ ー ク ア ド
レ ス制限 ] の各オプシ ョ ン ページがダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の右パネルに
表示 さ れます。 こ れ ら のページで、 違反が発生 し ていない こ と を確認
で き ます。
Linux での管理者 " ユーザに Linux での管理者権限を許可するには
権限の許可
管理者権限を持つデー タ ベー ス ユーザ と し て設定 さ れていないユーザは、
Linux サーバ エン ジ ン を リ モー ト で管理す る こ と はで き ません。 サーバの
コ マ ン ド ラ イ ンで btadmin ユーテ ィ リ テ ィ を使っ て こ の タ ス ク を実行す る
こ と がで き ます。
1
root ま たは psql と し て Linux サーバに ロ グ イ ン し ます。 その他のユー
ザは btadmin を実行す る こ と がで き ません。
2
btadmin を実行 し て管理者権限を持つ新 し いユーザを作成 し ます。
btadmin -p passwd a+ user_name
た と えば、 ユーザ名が "tim"、 パ ス ワー ド が "tim56" で管理者ユーザを
作成す る 場合は、 次の よ う にな コ マン ド を入力 し ます。
btadmin -p tim56 a+ tim
メ モ btadmin で作成 し たユーザは Linux シ ス テ ムのユーザ と は関連 し
ません。 これらユーザが認識されるのはデータベース エンジンのみです。
2-11
Pervasive.SQL の使用
管理者 と し て の " リ モー ト Pervasive.SQL 2000i サーバに接続するには
ログ イ ン
1 Monitor ま たは Configuration ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て リ モー ト
サー
バに接続 し ます。
メ モ Maintenance、Rebuild お よ び Function Executor では リ モー ト サー
バに接続す る ために ロ グオンす る 必要はあ り ません。
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
のユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
図 2-3 [ リ モー ト サーバに接続 ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
パ ス ワ ー ド はネ ッ ト ワ ー ク 上に送信 さ れ る 前に、 重複のない、 あ ら か
じ め定義 さ れた暗号化キーで暗号化 さ れ ま す。 ユーザ名お よ びパ ス
ワ ー ド は、 Pervasive.SQL 2000i エン ジ ンに よ っ て元の状態に戻 さ れて
解読 さ れ、 ア ク セ ス が確認 さ れます。 ク ラ イ ア ン ト に、 ア ク セ ス が正
常に完了 し たか ど う かを表すス テー タ ス コ ー ド が返 さ れます。
2-12
ODBC デー タ ベース ア ク セスの設定
ODBC デー タ ベース ア ク セスの設定
こ のセ ク シ ョ ンでは、デー タ ベースへのア ク セ ス の設定手順を説明 し ます。
Pervasive.SQL 2000i を使用 し た ク ラ イ ア ン ト お よ びエン ジ ン ( サーバ ) DSN
の設定 と 新 し いデー タ ベース の作成の タ ス ク を実行す る 手順を説明す る 前
に、 概念的な情報のい く つかを改めて述べます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下の項目について説明 し ます。
ODBC 標準 の
基本コ ン セ プ ト
!
ODBC 標準の基本コ ンセプ ト (2-13 ページ )
!
DSN の再作成時に知っ てお く こ と (2-16 ページ )
!
デー タ ベース ア ク セ ス の設定に必要な こ と (2-16 ページ )
Pervasive.SQL は Microsoft 標準の ODBC デー タ ベース接続に対応 し てい ま
す。 こ の標準に従っ て、 アプ リ ケーシ ョ ンはオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで
定義 さ れてい る デー タ ソ ー ス名 (DSN) を介 し てデー タ ベー ス にア ク セ ス
す る 必要があ り ます。
ODBC を使用 し て ア ク セ スす る Pervasive.SQL デー タ ベー ス は、 それぞれ
デー タ ベー ス エ ン ジ ン と 同 じ コ ン ピ ュ ー タ 上で使用可能なデー タ ソ ー ス
名 (DSN)、 ま た ( 適用で き る 場合は ) ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ 上のほか
の DSN を持っ ていなければな り ません。Pervasive ツールのみは例外で、 ク
ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ 上の DSN を使わないで リ モー ト デー タ ベース に
ア ク セ スす る こ と がで き ます。デー タ ベース エン ジ ン と 同 じ マシ ン上に作
成 さ れた DSN を、 エン ジ ン DSN と 言い ます。 ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ
上に作成 さ れた DSN を、 ク ラ イ ア ン ト DSN と 言い ます。
メ モ Btrieve のみか ら ア ク セ ス さ れ る Pervasive.SQL デー タ ベース では
DSN は必要あ り ません。 し か し 、 こ の場合、 デー タ ベース は PCC で
表示 さ れず、 PCC を使用 し て操作す る こ と はで き ません。 Pervasive で
は、 Btrieve か ら ア ク セ ス さ れ る デー タ ベース を含め、 すべてのデー タ
ベース でデー タ 辞書フ ァ イ ル (DDF) と DSN を使用す る こ と をお勧め
し ます。 こ れに よ り デー タ ベース の操作が容易にな り ます。
図 2-4 お よ び 2-5 は、 それぞれの設定に必要な DSN を示 し ます。 ワ ー ク ス
テーシ ョ ンお よ びワ ー ク グループ エン ジ ンは、デー タ ベース エン ジ ンが イ
ン ス ト ール さ れた ロ ーカル コ ン ピ ュ ー タ 上のエン ジ ン DSN のみを使用 し
ます。 ワ ー ク ス テーシ ョ ン ま たは ワ ー ク グループ エン ジ ンで ク ラ イ ア ン ト
DSN を使用す る こ と はで き ません。
2-13
Pervasive.SQL の使用
図 2-4 サーバ エ ン ジ ンに必要な DSN
図 2-5 ワー ク ステーシ ョ ン / ワー ク グループ エ ン ジ ンに必要な DSN
サーバ と ク ラ イ ア ン ト
Pervasive.SQL サーバ も ク ラ イ ア ン ト です。 Pervasive.SQL の ク ラ イ ア ン ト
コ ン ポーネ ン ト は、サーバ エン ジ ン ま たは ワ ー ク グループ エン ジ ンでそれ
ぞれ イ ン ス ト ール さ れます。 こ れに よ り 、 サーバ コ ン ピ ュ ー タ を使っ てほ
かのサーバに ク ラ イ ア ン ト と し て接続す る こ と がで き ます。
Pervasive.SQL ク ラ イ ア ン ト では Pervasive.SQL サーバ エ ン ジ ン が イ ン ス
ト ール さ れた リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ に接続する こ と がで き ます。
2-14
ODBC デー タ ベース ア ク セスの設定
メ モ NetWare シ ス テ ムでは、 次の UNC パ ス構造を使用 し ます。
\\server\vol1:\path
Linux シ ス テ ムでは (Samba 未使用の場合 )、次の UNC パ ス構造を使用
し ます。
\\server\$PVSW$\[Linux での root ディレクトリからのパス ]
Windows シ ス テ ムでは、 次の UNC パ ス構造を使用 し ます。
\\server\sharename\path
データ ソ ース名
ク ラ イ ア ン ト サーバ アーキ テ ク チ ャ は、 特定のデー タ セ ッ ト を それぞれ
の名前で呼び出すので、明確に認識 さ れ る 名前で参照す る こ と がで き ます。
DSN の作成には一般的に 3 種類の方法があ り ます。
1
サーバ コンソールからエンジン DSN を作成します。 ワークステーションおよ
びワークグループ エンジンで必要なのはエンジン DSN のみです。
2
クライアント コンピュータからリモートでエンジン DSN を作成します。
メ モ NetWare でエン ジ ン DSN を作成す る 唯一の方法は、 ク ラ イ ア ン
ト か ら リ モー ト で作成す る 方法のみです。
3
各 ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ 上に ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し ます。
Pervasive ツールでは、 ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ 上に ク ラ イ ア ン ト
DSN と し て現れない リ モー ト デー タ ベース へのア ク セ ス が可能です
が、 Microsoft Excel や Microsoft Access な ど の ODBC ベース のアプ リ
ケーシ ョ ン では こ れがで き ません。 ローカル アプリケーションからネット
ワーク データベースにアクセスする必要のある各クライアント コンピュータ上
にクライアント DSN を作成しなければなりません。
データ ベース 名のコ ン ポーネン ト
デー タ ベース名の コ ン ポーネ ン ト は 2 つあ り ます。Pervasive.SQL では内部
デー タ ベー ス名 (DBNAME) を使用 し て各デー タ ベー ス のデー タ 辞書フ ァ
イ ル (DDF) と デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を識別 し ます。ODBC デー タ
ソ ース名 (DSN) エン ト リ は 1 つの DBNAME のみを参照 し ます。
同 じ DBNAME を参照す る 複数の DSN を設定す る こ と も で き ます。サーバ
上のデー タ フ ァ イ ルの物理 ロ ケーシ ョ ンが変更 さ れた場合、 DBNAME の
みを更新す る 必要があ り ます。 すべての DSN は変更 さ れません。
2-15
Pervasive.SQL の使用
DSN の再作成時 Btrieve ア プ リ ケーシ ョ ン ユーザの場合
に知っておくこと
Btrieve のみを使用す る アプ リ ケーシ ョ ンでは、 こ のセ ク シ ョ ンでの手順に
従 う 必要はあ り ません。 し か し 、 ODBC を使っ て Pervasive.SQL にア ク セ
ス す る には、 こ れ ら の手順に従 う 必要が あ り ま す。 こ れには、 SQL Data
Manager ユーテ ィ リ テ ィ お よ びすべての Microsoft ア プ リ ケーシ ョ ン が含
まれます。作成 し たアプ リ ケーシ ョ ンが ODBC を使用す る か ど う か不明な
場合は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
Pervasive.SQL v7 ユーザの場合
Pervasive.SQL 7 で 作成 し た すべ て の DSN を 再作成 し て、 Pervasive.SQL
2000i で こ れ ら の DSN にア ク セ スす る 必要があ り ます。 し か し 、 既存の名
前付 き デー タ ベース を リ ネームす る 必要はあ り ません。DSN を再作成す る
には、 「DSN の削除」 (2-50 ページ ) の手順に従っ て く だ さ い。
デー タ ベース
ア ク セスの設定
に必要な こ と
作業を始め る 前に以下の こ と を確認 し て く だ さ い。
!
デー タ フ ァ イ ルお よ び DDF がすでに存在 し てい る こ と 。 存在 し てい
な い 場合 は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理 者 に 依頼 し て 作成 し て も ら う か、
『Advanced Operations Guide』 でデー タ ベース の作成に関す る 情報を参
照 し て く だ さ い。
!
デー タ フ ァ イ ルが リ モー ト サーバ上にあ る 場合、そのサーバの名前を
知っ てお く 必要があ り ます。 ま た、 そのサーバ上でのデー タ フ ァ イ ル
の ロ ケーシ ョ ン も 知っ てお く 必要があ り ます。 デー タ ベース がすでに
デー タ ベース名を持っ てい る 場合は、デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン
の代わ り に こ の情報を使用す る こ と がで き ます。 こ の情報を持っ てい
ない場合は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
!
デー タ フ ァ イ ルが リ モー ト サーバ上にあ り 、 エン ジ ン DSN がその
サーバ上に作成 さ れていない場合、 エン ジ ン DSN を設定す る ために、
ア ク セ ス す る デー タ ベー ス が存在す る リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ での管
理者権限を持つ必要が あ り ま す。 ロ ーカル ア ク セ ス を設定す る 場合
は、 シ ス テ ム DSN を作成す る ための OS シ ス テ ム権限が必要です。
メ モ ワー ク グループ エン ジ ン を使用 し て、 デー タ ベース エン ジ ンが
実行 し ていない リ モー ト フ ァ イ ル サーバ上のデー タ フ ァ イ ルにア ク
セ スす る 場合は、 「Windows サーバ ま たは ワ ー ク グループ / ワ ー ク ス
テーシ ョ ンでのデー タ ベース ア ク セ ス の設定」 (2-18 ページ ) の手順に
従っ て く だ さ い。 ワ ー ク グループ エン ジ ン を使っ て、 ロ ーカル エン ジ
ン DSN を作成 し ますが、 デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ンのマ ッ プ さ
れた ド ラ イ ブのパ ス、 ま たは UNC パ ス を指定 し ます。
2-16
ODBC デー タ ベース ア ク セスの設定
以下のセ ク シ ョ ンは、 前述の条件を満た し た場合にのみデー タ ベース のア
ク セ ス を設定す る こ と がで き ます。 以下の ト ピ ッ ク について説明 し ます。
!
Windows サーバ ま たは ワー ク グループ / ワ ー ク ス テーシ ョ ンでのデー
タ ベース ア ク セ ス の設定 (2-18 ページ )
!
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セ ス の設定 (2-26 ページ )
!
Linux でのデー タベース ア ク セ ス の設定 (2-33 ページ )
!
ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定 (2-36 ページ )
2-17
Pervasive.SQL の使用
Windows サーバま たはワーク グループ / ワーク ス テ ーシ ョ ン
で のデータ ベース ア ク セ ス の設定
"Windows サーバま たはワー ク グループ
/ ワー ク ス テーシ ョ ン でデー タ
ベース ア ク セス を設定するには
メ モ 手順を実行す る 前に、「デー タ ベース ア ク セ ス の設定に必要な こ
と 」 (2-16 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
1
Pervasive Control Center (PCC) を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
ワ ー ク グループ / ワ ー ク ス テーシ ョ ン を使用 し ていない場合は、 手順
5 に進んで く だ さ い。
作業す る Windows サーバが未登録で、接続す る サーバ名が表示 さ れな
い場合は、 PCC で リ モー ト サーバを登録す る 必要があ り ます。 リ モー
ト サーバを登録する には、 [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を右 ク リ ッ
ク し 、 [ 新規エン ジ ンの登録 ] を選択 し ます。 接続 し たいサーバを入力
ま たは選択 し ます。
PCC ウ ィ ン ド ウ の左側にあ る 列はネーム スペース を示 し 、 登録 さ れて
い る デー タ ベース エン ジ ンの一覧が含まれます。
図 2-6 新規エ ン ジ ンの登録
ダ イ ア ロ グが表示 さ れ、Pervasive.SQL のサーバが存在す る コ ン ピ ュ ー
タ 名を選択す る こ と がで き ます。
2-18
Windows サーバまたはワー ク グループ / ワー ク ステーシ ョ ン でのデー タ ベース ア ク セスの設定
図 2-7 コ ン ピ ュ ー タ 名の選択
3
サーバ名が分か ら ない場合は、 名前フ ィ ール ド の右にあ る ボ タ ン を ク
リ ッ ク し て、下図の よ う に表示 さ れ る ネ ッ ト ワー ク リ ス ト か ら 参照 し
ます。
図 2-8 ネ ッ ト ワー ク リ ス ト から コ ン ピ ュ ー タ 名を選択
4
フ ィ ール ド に コ ン ピ ュ ー タ 名を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
5
作業す る エン ジ ン を表すア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 選択 し た
エ ン ジ ン に関連付 け ら れ て い る デー タ ベー ス フ ォ ル ダ を ダ ブル ク
リ ッ ク し ます。
6
リ ス ト さ れたデー タ ベー ス を チ ェ ッ ク し て、 ア ク セ ス し た いデー タ
ベー ス がすでにエ ン ジ ン DSN で設定 さ れてい る か ど う か を確認 し ま
す。 ア ク セ ス し たいデー タ ベース が表示 さ れない場合は、 手順の 7 に
進みます。
2-19
Pervasive.SQL の使用
ア ク セ ス し た いデー タ ベー ス が表示 さ れた場合は、 すでにエ ン ジ ン
DSN があ る ので、 表 2-1 を参考に し て次の手順を決定 し ます。
表 2-1
7
エ ン ジ ン DSN が存在 し た場合の次の手順
使用 し てい る エ ン ジ ン
次の手順
サーバ
ク ラ イ ア ン ト DSN で ク ラ イ ア ン
ト コ ン ピ ュ ー タ を 設定す る 方法
の手順を説明す る 「 ク ラ イ ア ン ト
ア ク セ ス の設定」 (2-36 ページ ) に
進んで く だ さ い。
ワークグループ / ワークステーション
デー タ ベー ス は完全 に設定 さ れ
てい ま す。 「そ の他の ア プ リ ケー
シ ョ ン か ら ODBC を 介 し てデー
タ にア ク セ スす る 」 (2-43 ページ )
を参照 し て く だ さ い。
エン ジ ンに新規デー タ ベース を作成 し ます。
サーバ エン ジ ン名の下にあ る デー タ ベース フ ォルダ を右 ク リ ッ ク し 、
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ 新規デー タ ベース ] を選択 し ます。
サーバ エン ジ ンで作業 し てお り 、 シ ス テ ム管理者権限を持つユーザ と
し てサーバに ロ グ イ ン し ていない場合は、 下図の よ う な ロ グ イ ン画面
が表示 さ れます。
ワ ー ク ス テーシ ョ ン / ワー ク グループ、 サーバ コ ン ソ ール、 ま たはす
でにシ ス テ ム管理者権限を使っ てサーバに ロ グ イ ン し てい る 場合は、
図 2-10 の よ う に表示 さ れ る ので、 手順 9 に進みます。
図 2-9 エ ン ジ ン DSN の作成および サーバ デー タ ベースへの接続
2-20
Windows サーバまたはワー ク グループ / ワー ク ステーシ ョ ン でのデー タ ベース ア ク セスの設定
8
[ サーバ ] フ ィ ール ド は現在作業 し てい る サーバを示 し ます。 イ ン タ
フ ェ ース タ イ プに対する エン ジ ン を選択 し 、 [ ユーザ名 ] お よ び [ パ
ス ワ ー ド ] ボ ッ ク ス にそのサーバに対す る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
のユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ます。
こ の タ ス ク を完了で き る よ う にす る には、サーバ オペレーテ ィ ン グ シ
ス テ ムで管理者レベルの権限を持っ てい る 必要があ る こ と を覚え てお
いて く だ さ い。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し て下図の よ う な次の画面に進みます。
図 2-10 サーバの新規デー タ ベースの名前付け
9
[ 名前 ] フ ィ ール ド にデー タ ベース に対す る エン ジ ン DSN 名を指定 し
ます。 こ の タ ス ク が完了す る と 、 こ の名前は PCC でデー タ ベース の リ
ス ト 内に表示 さ れます。
[ デ ィ レ ク ト リ ] フ ィ ール ド にはデー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を指
定 し ます。
メ モ サーバ エン ジ ンで作業 し てい る 場合は、 そのサーバを認識す る
( マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブではない ) 完全なパ ス を指定す る 必要があ り ま
す。 サーバ エ ン ジ ンはマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブのパ ス を解析す る こ と は
で き ません。 たとえば、 クライアントで S:\data1\datafiles というマップ ドラ
イブがあるときでも、 サーバの C:\servers\data1\datafiles フォルダを参照す
る場合は、サーバ ベースのディレクトリ C:\servers\data1\datafiles を入力す
る必要があります。
2-21
Pervasive.SQL の使用
DDF と デー タ フ ァ イ ルを異な る デ ィ レ ク ト リ に置 く 、 DDF と デー タ
フ ァ イ ルを複数のデ ィ レ ク ト リ に置 く 、 ま たは DBNAME のデフ ォ ル
ト の設定を変更す る な ど高度な機能を使用す る 場合は、 [ 高度な設定
を使用す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。[ 次へ ] を ク リ ッ ク
し ます。 [ 高度な設定を使用す る ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し た場合は、
手順 11 に進みます。
図 2-11 デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド の終了
10 ウ ィ ザー ド の最後にデー タ ベー ス の作成が完了 し た こ と を 確認 し ま
す。 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。 デー タ ベース にア ク セ スす る 準備が整
い ま し た。
サーバ エン ジ ンの DSN を作成 し た ら 、 各 ク ラ イ ア ン ト ワ ー ク ス テー
シ ョ ン上に ク ラ イ ア ン ト DSN を設定す る 手順を説明 し てい る 「 ク ラ イ
ア ン ト ア ク セ ス の設定」 (2-36 ページ ) に進みます。
2-22
Windows サーバまたはワー ク グループ / ワー ク ステーシ ョ ン でのデー タ ベース ア ク セスの設定
高度な 設定の手順
11 [ 高度な設定を使用する ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し た場合は、下図の よ
う な ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。
図 2-12 [ 高度なデー タ ベース オプ シ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ
12 [ 高度なデー タ ベース オプシ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ では、新 し いデー
タ ベース の説明を入力す る こ と がで き ます。
[DSN オープン モー ド ] フ ィ ール ド では、 『Advanced Operations Guide』
で説明 し てい る " ノ ーマル " 以外のオプシ ョ ン を使用す る のでなけれ
ば、 " ノ ーマル " を選択 し ます。
[ デー タ ベース名 ] フ ィ ール ド では、 エン ジ ン DSN を作成す る デー タ
ベース の DBNAME を選択 し ます。 選択す る DBNAME が見つか っ た
ら 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し 、 手順 10 に戻 り ます。
ア ク セ ス し たいデー タ ベース名が リ ス ト にない場合は、[ 作成 ] ボ タ ン
を ク リ ッ ク し てデー タ ベース に対す る 内部デー タ ベース名を作成 し ま
す。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
2-23
Pervasive.SQL の使用
図 2-13 デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ
13 デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ で、 デー タ ベース に割 り 当て る 内部
名を入力 し ま す。 こ の名前は DSN と 同 じ 名前にす る 必要はあ り ま せ
ん。 こ の名前は、 PCC には表示 さ れません。 ま た、 実行中にユーザが
デー タ ベース に接続す る こ と も で き ません。
整合性の設定 お よびバウ
ン ド の詳 細 に つ い て は、
「バウ ン ド デー タ ベ ー ス
と 設定 さ れた整合性」 (252 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
デー タ ベース に定義 し た参照整合性の規則を設定す る 場合は、 [ 整合
性の設定 ] を ク リ ッ ク し ます。 通常は、 こ れを設定 し てお く こ と をお
勧め し ます。
その他のデー タ ベース が こ こ で指定す る DDF お よ びデー タ フ ァ イ ル
に関連付け さ れない よ う にす る には、 [ バウンド (DDF が作成されます )]
を ク リ ッ ク し ます。 こ のオプシ ョ ンのチ ェ ッ ク を オンにす る と 、 新 し
い空の DDF のセ ッ ト を作成 し ます。 既存のデータベースへのアクセスを
設定している場合は、 このオプションをオンにしないでください。
[ 辞書の ロ ケーシ ョ ン ] ボ ッ ク ス では、 DDF の ロ ケーシ ョ ン を入力ま
たは選択 し ます。 ODBC で使用す る ために既存のデー タ ベース を設定
す る 場合、こ の ロ ケーシ ョ ンは既存の DDF の ロ ケーシ ョ ン を指定す る
こ と がで き ます。新 し いデー タ ベース を作成す る 場合、こ の ロ ケーシ ョ
ンは空のデ ィ レ ク ト リ にす る こ と がで き ます。
2-24
#
サーバ デー タ ベース の場合、 こ れにはサーバ上の完全なパ ス名を
指定す る 必要があ り ます。 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ パ ス を入力ま た
は参照 し ないで く だ さ い。 ロ ケーシ ョ ンの参照は、 サーバで作業
し てい る か、 ま たはサーバ上のデ ィ レ ク ト リ ツ リ ー と 一致す る
ロ ーカルのデ ィ レ ク ト リ ツ リ ーを 参照 し てい る 場合にのみ動作
し ます。
#
ワ ー ク ス テーシ ョ ン ユーザは ロ ーカルのハー ド ド ラ イ ブ上の完
全なパ ス名を入力す る 必要があ り ます。
#
ワ ー ク グループ ユーザはマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ ま たは UNC 名で
指定す る こ と がで き ます。
Windows サーバまたはワー ク グループ / ワー ク ステーシ ョ ン でのデー タ ベース ア ク セスの設定
[ デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン ] ボ ッ ク ス では、 デー タ フ ァ イ ルの
デフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ン を受け付け る か、 ま たは ロ ケーシ ョ ン を参
照 し ます。 ODBC で使用す る ために既存のデー タ ベース を設定す る 場
合、こ の ロ ケーシ ョ ンは既存の デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を指定
す る こ と がで き ます。新 し いデー タ ベース を作成す る 場合、こ の ロ ケー
シ ョ ンは空のデ ィ レ ク ト リ にす る こ と がで き ます。
#
サーバ デー タ ベース の場合、 こ れにはサーバ上の完全なパ ス名を
指定す る 必要があ り ます。 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ パ ス を入力ま た
は参照 し ないで く だ さ い。 ロ ケーシ ョ ンの参照は、 サーバで作業
し てい る か、 ま たはサーバ上のデ ィ レ ク ト リ ツ リ ー と 一致す る
ロ ーカルのデ ィ レ ク ト リ ツ リ ーを 参照 し てい る 場合にのみ動作
し ます。
#
ワ ー ク ス テーシ ョ ン ユーザは ロ ーカルのハー ド ド ラ イ ブ上の完
全なパ ス名を入力す る 必要があ り ます。
#
ワ ー ク グループ ユーザはマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ ま たは UNC 名で
指定す る こ と がで き ます。
[OK] を ク リ ッ ク し てデー タ ベー ス 名の作成 ウ ィ ン ド ウ を 閉 じ ま す。
デー タ ベース作成 ウ ィ ザー ド に戻 り 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て、 手順
10 に戻 り ます。
2-25
Pervasive.SQL の使用
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セスの設定
" ク ラ イアン ト
ワー ク ス テーシ ョ ンから NetWare サーバでデー タ ベース
ア ク セス を設定するには
メ モ こ の手順は NetWare 用のみのオプシ ョ ンです。PCC ま たは ODBC
ア ド ミ ニ ス ト レー タ を使用 し て、 ク ラ イ ア ン ト ワ ー ク ス テーシ ョ ンか
ら ク ラ イ ア ン ト DSN お よ び エン ジ ン DSN の両方を作成す る 必要があ
り ます。
メ モ 手順を実行す る 前に、「デー タ ベース ア ク セ ス の設定に必要な こ
と 」 (2-16 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
1
Pervasive Control Center (PCC) を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
PCC で リ モー ト NetWare サーバを登録す る 必要があ り ます。 リ モー ト
サーバを登録す る には、 [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を右 ク リ ッ ク
し 、 [ 新規エン ジ ンの登録 ] を選択 し ます。 接続 し たいサーバを入力ま
たは選択 し ます。
PCC ウ ィ ン ド ウ の左側にあ る 列はネーム スペース を示 し 、 登録 さ れて
い る デー タ ベース エン ジ ンの一覧が含まれます。
図 2-14 新規エ ン ジ ンの登録
2-26
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セスの設定
ダ イ ア ロ グが表示 さ れ、Pervasive.SQL サーバが存在す る コ ン ピ ュ ー タ
名を選択す る こ と がで き ます。
図 2-15 コ ン ピ ュ ー タ 名の選択
3
サーバ名が分か ら ない場合は、 名前フ ィ ール ド の右にあ る ボ タ ン を ク
リ ッ ク し て、下図の よ う に表示 さ れ る ネ ッ ト ワー ク リ ス ト か ら 参照 し
ます。
図 2-16 ネ ッ ト ワー ク から コ ン ピ ュ ー タ 名を選択
4
フ ィ ール ド に コ ン ピ ュ ー タ 名を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
5
PCC の メ イ ン画面に戻 り 、 作業す る サーバを表すア イ コ ン を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 サーバに関連付け ら れてい る デー タ ベース フ ォ ルダ を
ダブル ク リ ッ ク し ます。
リ ス ト さ れたデー タ ベー ス を チ ェ ッ ク し て、 ア ク セ ス し た いデー タ
ベー ス がすでにエ ン ジ ン DSN で設定 さ れてい る か ど う か を確認 し ま
す。 デー タ ベース が表示 さ れていれば、 そのデー タ ベース にはすでに
エ ン ジ ン DSN が あ り 、 後は ク ラ イ ア ン ト DSN で ク ラ イ ア ン ト コ ン
ピ ュ ー タ を設定す る だけです。 接続 し たいデー タ ベース名が表示 さ れ
ない場合は、 エン ジ ン DSN を設定す る 手順を続け ます。
2-27
Pervasive.SQL の使用
6
サーバ エン ジ ンに新規デー タ ベース を作成 し ます。
サーバ エン ジ ン名の下にあ る デー タ ベース フ ォルダ を右 ク リ ッ ク し 、
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ 新規デー タ ベース ] を選択 し ます。 次
の よ う なデー タ ベース の作成ウ ィ ザー ド が表示 さ れます。
図 2-17 エ ン ジ ン DSN の作成および サーバ デー タ ベースへの接続
7
サーバ名は現在作業 し てい る サーバを示 し ます。DSN タ イ プに対す る
エン ジ ン を選択 し 、 そのサーバに対す る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの
ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ます。 こ の タ ス ク を完了で き る よ う に
す る には、サーバ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで管理者レベルの権限を
持っ てい る 必要があ る こ と を覚え ておいて く だ さ い。[ 次へ ] を ク リ ッ
ク し て下図の よ う な次の画面に進みます。
図 2-18 サーバの新規デー タ ベースの名前付け
2-28
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セスの設定
8
[ 名前 ] フ ィ ール ド にデー タ ベース に対す る エン ジ ン DSN 名を指定 し
ます。 こ の タ ス ク が完了す る と 、 こ の名前は PCC でデー タ ベース の リ
ス ト 内に表示 さ れます。
[ デ ィ レ ク ト リ ] フ ィ ール ド にはデー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を指
定 し ます。
メ モ サーバ エ ン ジ ンはマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブのパ ス を解析す る こ と
はで き ません。 サーバを認識する ( マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブではない )
完全なパ ス を 指定す る 必要が あ り ま す。 た と えば、 ク ラ イ ア ン ト で
S:\data1\datafiles と い う マ ッ プ ド ラ イ ブが あ る と き で も 、 サーバの
SYS:\servers\data1\datafiles フ ォ ルダ を参照す る 場合は、サーバ ベース
のデ ィ レ ク ト リ \\servname\SYS:\servers\data1\datafiles を入力す る 必
要があ り ます。
DDF と デー タ フ ァ イ ルを異な る デ ィ レ ク ト リ に置 く 、 DDF と デー タ
フ ァ イ ル を 複数のデ ィ レ ク ト リ に置 く 、 ま たはデー タ ベー ス 名のデ
フ ォ ル ト の設定を変更す る な ど高度な機能を使用す る 場合は、 [ 高度
な設定を使用す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。[ 次へ ] を ク
リ ッ ク し ます。[ 高度な設定を使用す る ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し た場
合は、 手順 11 に進みます。
図 2-19 デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド の終了
9
ウ ィ ザー ド の最後にデー タ ベー ス の作成が完了 し た こ と を 確認 し ま
す。 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。 デー タ ベース にア ク セ スす る 準備が整
い ま し た。 ク ラ イ ア ン ト DSN を設定す る 「 ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の
設定」 (2-36 ページ ) に進みます。
2-29
Pervasive.SQL の使用
高度な 設定の手順
10 [ 高度な設定を使用する ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し た場合は、下図の よ
う な ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。
図 2-20 [ 高度なデー タ ベース オプ シ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ
11 [ 高度なデー タ ベース オプシ ョ ンの指定 ] ウ ィ ン ド ウ では、新 し いデー
タ ベース の説明を入力す る こ と がで き ます。
[DSN オープン モー ド ] フ ィ ール ド では、 『Advanced Operations Guide』
で説明 し てい る " ノ ーマル " 以外のオプシ ョ ン を使用す る のでなけれ
ば、 " ノ ーマル " を選択 し ます。
[ デー タ ベース名 ] フ ィ ール ド では、 エン ジ ン DSN を作成す る デー タ
ベース のデー タ ベース名を選択 し ます。選択す る デー タ ベース名が見
つかっ た ら 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し 、 手順 10 に戻 り ます。
ア ク セ ス し たいデー タ ベース が リ ス ト にない場合は、[ 作成 ] ボ タ ン を
ク リ ッ ク し てデー タ ベー ス に対す る 内部デー タ ベー ス 名 を 作成 し ま
す。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て次の手順に進みます。
2-30
NetWare サーバでのデー タ ベース ア ク セスの設定
図 2-21 デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ
12 デー タ ベース名の作成ウ ィ ン ド ウ で、 デー タ ベース に割 り 当て る 内部
名を入力 し ま す。 こ の名前は DSN と 同 じ 名前にす る 必要はあ り ま せ
ん。 こ の名前は、 PCC には表示 さ れません。 ま た、 実行中にユーザが
デー タ ベース に接続す る こ と も で き ません。
整合性の設定 お よびバウ
ン ド の詳 細 に つ い て は、
「バウ ン ド デー タ ベ ー ス
と 設定 さ れた整合性」 (252 ページ ) を参照 し て く
だ さ い。
デー タ ベース に定義 し た参照整合性の規則を設定す る 場合は、 [ 整合
性の設定 ] を ク リ ッ ク し ます。 通常は、 こ れを設定 し てお く こ と をお
勧め し ます。
その他のデー タ ベース が こ こ で指定す る DDF お よ びデー タ フ ァ イ ル
に関連付け さ れない よ う にす る には、 [ バウンド (DDF が作成されます )]
を ク リ ッ ク し ます。 こ のオプシ ョ ンのチ ェ ッ ク を オンにす る と 、 新 し
い空の DDF のセ ッ ト を作成 し ます。 既存のデータベースへのアクセスを
設定している場合は、 このオプションをクリックしないでください。
[ 辞書の ロ ケーシ ョ ン ] ボ ッ ク ス では、 DDF の ロ ケーシ ョ ン を入力ま
たは選択 し ます。サーバ エン ジ ンはマ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ パ ス を解析
で き ないので、 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ パ ス を入力ま たは参照 し ないで
く だ さ い。 完全なパ ス名を入力す る 必要があ り ます。
注意 ロ ケーシ ョ ンの参照は、 サーバで作業 し てい る か、 ま たはサー
バ上のデ ィ レ ク ト リ ツ リ ー と 一致す る ロ ー カ ルのデ ィ レ ク ト リ ツ
リ ーを参照 し てい る 場合にのみ動作 し ます。 完全なパ ス名を入力 し た
こ と を確認 し て く だ さ い。
2-31
Pervasive.SQL の使用
[ デー タ フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン ] ボ ッ ク ス では、 デー タ フ ァ イ ルの
デフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ン を受け付け る か、 ま たは ロ ケーシ ョ ン を参
照 し ます。 前に も 述べた と お り 、 ロ ケーシ ョ ンの参照は、 サーバで作
業 し てい る か、 ま たはサーバ上のデ ィ レ ク ト リ ツ リ ー と 一致す る ロ ー
カルのデ ィ レ ク ト リ ツ リ ーを参照 し てい る 場合にのみ動作 し ます。
[OK] を ク リ ッ ク し てデー タ ベー ス 名の作成 ウ ィ ン ド ウ を 閉 じ ま す。
デー タ ベース作成 ウ ィ ザー ド に戻 り 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し て、 手順
10 に戻 り ます。
2-32
Linux でのデー タ ベース ア ク セスの設定
Linux でのデー タ ベース ア ク セスの設定
"Linux サーバか ら 名前付き デー タ ベースお よ びエ ン ジ ン
DSN を設定す
るには
Linux では、サーバで dbmaint ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てデー タ ベース名を
作成 し ます。 dbmaint の完全な説明については、 「dbmaint」 (4-16 ページ ) を
参照す る か、 ま たは 「dbmaint」 man page をお読み く だ さ い。
1
空のデー タ ベース を作成す る には、 コ マン ド ラ イ ンで以下の よ う に入
力 し ます。
dbmaint a | d | l [-b] [-i] [-e] -nDbname
[-lDictpath] [-dDatapath]
dbmaint の コ マン ド の リ ス ト には以下の も のが含まれます。
a - デー タ ベース名を追加
d - デー タ ベース名の削除
l - すべてのデー タ ベース名の一覧表示
オプシ ョ ンで以下の も のが含ま れます。
-b - バ ウ ン ド デー タ ベース を作成 し ます
-i - 参照整合性を設定 し てデー タ ベース を作成 し ます
-e - デー タ ベース に辞書フ ァ イ ルを作成 し ません
-nDBName - デー タ ベース名を指定 し ます
-lDictpath - 辞書のパ ス を指定 し ます
-dDatapath - デー タ のパ ス を指定 し ます
-a - デー タ ベース名 リ ス ト にすべてのデー タ を表示 し ます
た と えば、 参照整合性を持つ TEST と い う デー タ ベース名を作成す る
には次の よ う に入力 し ます。
dbmaint a -i -nTEST
メ モ Datapath を指定 し ない場合、 新 し いデー タ ベース はデフ ォ ル ト
の ロ ケ ー シ ョ ン $PVSW_ROOT/data に 作成 し て く だ さ い。 同様 に、
Dictpath を指定 し ない場合、 辞書はデフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ン に作成
し て く だ さ い。
#
既存のデー タ ベース を削除す る には、 コ マン ド ラ イ ンで以下の よ
う に入力 し ます。
dbmaint d -nDbname
2-33
Pervasive.SQL の使用
た と えば、 新規に作成 し たデー タ ベース TEST を削除す る には次
の よ う に入力 し ます。
#
dbmaint d -nTEST
既存のすべてのデー タ ベース を一覧表示す る には次の よ う に入力
し ます。
dbmaint l [-a]
2
エン ジ ン DSN を設定す る には、 以下の フ ァ イ ルを変更 し ます。
#
${PVSW_ROOT}/etc/bti.ini.
SQLMGR で以下の よ う な設定が必要です。
#
[SQLManager]
MgrPort=1583
MgrUseTransport=TCP
${PVSW_ROOT}/etc/odbc.ini
メ モ ${PVSW_ROOT} の値は、 通常 /usr/local/psql です。
リモート呼び出しするサーバ データ ソースがリダイレクトされます。
[DSN name]
Driver=/usr/local/psql/lib/libsrde.so
Description=Test Pervasive database
DBQ=DBName
さ ら に、 [ODBC Data Sources] セ ク シ ョ ンで、 各デー タ ソ ース を
次の例の よ う に指定す る 必要があ り ます。
[ODBC Data Sources]
dsnName1=Pervasive.SQL data base
dsnName2=Pervasive.SQL data base
た と えば、 bti.ini で次の よ う にな っ てい る 場合、
[MyDSN]
Driver=/usr/local/psql/lib/libsrde.so
Description=test
DBQ=MyDB
odbc.ini では、 次の よ う に指定 し なければな り ません。
[ODBC Data Sources]
MyDSN=Pervasive.SQL database
メ モ Linux は 大文字 小文字 の 区別 を す る の で、 [DSN name] に は
[ODBC Data Sources] の下に リ ス ト さ れ る 名前 と 厳密に一致す る よ う
入力す る 必要があ り ます。
2-34
Linux でのデー タ ベース ア ク セスの設定
#
dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ を使い、 コ マン ド ラ イ ンで以下の よ う に入
力 し てエン ジ ン を作成す る こ と も で き ます。
% dsnadd -dsn=DSNname -db=DBName
DBName と DSN の設定を簡単に確認する には、 提供 さ れ る odbctest
プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。
% /user/local/psql/bin/odbctest DSN=DEMODATA
3
ク ラ イ ア ン ト DSN を設定す る 「 ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定」 (2-36
ページ ) に進みます。
2-35
Pervasive.SQL の使用
ク ラ イ ア ン ト ア ク セスの設定
"Pervasive ク ラ イ ア ン ト が リ モー ト
Pervasive.SQL Server デー タ ベース
にア ク セスで き る よ う にするには
こ の手順では、 ク ラ イ ア ン ト DSN の作成方法を説明 し ます。 ク ラ イ ア
ン ト DSN は、 デー タ ベース サーバに接続す る 場合に、 ク ラ イ ア ン ト
ワ ー ク ス テーシ ョ ンでのみ使用 し ます。ク ラ イ ア ン ト DSN は ワ ー ク ス
テーシ ョ ン ま たは ワ ー ク グループ デー タ ベース エ ン ジ ン では使用 し
ません。
メ モ 手順を実行す る 前に、「デー タ ベース ア ク セ ス の設定に必要な こ
と 」 (2-16 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
1
Pervasive Control Center (PCC) を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
接続す る サーバ名が表示 さ れない場合は、PCC で リ モー ト サーバを登
録す る 必要があ り ます。 リモート サーバを登録するには、 [Pervasive.SQL
2000i エンジン ] を右クリックし、 [ 新規エンジンの登録 ] を選択します。 接
続したいサーバを入力または選択します。
PCC ウ ィ ン ド ウ の左側にあ る 列はネーム スペース を示 し 、 登録 さ れて
い る デー タ ベース エン ジ ンの一覧が含まれます。
図 2-22 新規エ ン ジ ンの登録
2-36
ク ラ イ ア ン ト ア ク セスの設定
ダ イ ア ロ グが表示 さ れ、Pervasive.SQL サーバが存在す る コ ン ピ ュ ー タ
名を選択す る こ と がで き ます。
図 2-23 コ ン ピ ュ ー タ 名の選択
3
サーバ名が分か ら ない場合は、 名前フ ィ ール ド の右にあ る ボ タ ン を ク
リ ッ ク し て、下図の よ う に表示 さ れ る ネ ッ ト ワー ク リ ス ト か ら 参照 し
ます。
図 2-24 ネ ッ ト ワー ク リ ス ト から コ ン ピ ュ ー タ 名を選択
4
フ ィ ール ド に コ ン ピ ュ ー タ 名を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
5
PCC の メ イ ン画面に戻 り 、 作業す る サーバを表すア イ コ ン を ダブル ク
リ ッ ク し ま す。 選択 し た サーバに関連付け ら れて い る デー タ ベー ス
フ ォ ルダ を右 ク リ ッ ク し ます。[ 新規デー タベース ] を選択 し てデー タ
ベース の作成ウ ィ ザー ド を起動 し ます。
2-37
Pervasive.SQL の使用
図 2-25 デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - ク ラ イ ア ン ト DSN
6
[ 名前 ] フ ィ ール ド に DSN に対す る 名前を入力 し ます。 こ の名前は
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ に表示 さ れ、 ユーザが ODBC デー タ ソ ー
スへ接続 し ます。 名前の文字数は、 最大 32 文字ま でです。
[ サーバ DSN] では、 作成す る ク ラ イ ア ン ト DSN に関連付け る サーバ
上のエン ジ ン DSN を選択 し ます。
『Advanced Operations Guide』 で高度な設定オプシ ョ ンについて理解 し
てい る 場合にのみ、[ 高度な設定を使用す る ] オプシ ョ ン を ク リ ッ ク し
ます。
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し て最後の確認画面を表示 し ます。
2-38
ク ラ イ ア ン ト ア ク セスの設定
図 2-26 デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - ク ラ イ ア ン ト DSN 確認画面
7
[ 完了 ] を ク リ ッ ク し て操作を完了 し ます。
メ モ 作成 し たばか り の ク ラ イ ア ン ト DSN は PCC には表示 さ れませ
ん。 ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ にシ ス テ ム DSN と し て表示 さ れ る だ
けです。 ま た、 ロ ーカル アプ リ ケーシ ョ ンで ODBC デー タ ソ ース に
接続 し よ う と し た と き に表示す る DSN リ ス ト に も 表示 さ れます。 クラ
イアント DSN を作成した後で、ODBC アドミニストレータから [ 削除 ] または
[ 構成 ] ボタンを使用してこれを削除またはリネームすることができます。
ヒ ン ト リ ス ト 内のデー タベース エン ジ ン を右 ク リ ッ ク し 、 [ 表示 | ク
ラ イ ア ン ト デー タ ベース を表示 ] を選択 し て、 ク ラ イ ア ン ト DSN を
PCC で表示 さ せ る こ と がで き ます。こ のオプシ ョ ン を設定すれば、PCC
を使用 し て こ の ク ラ イ ア ン ト DSN を削除 ま たは構成す る こ と がで き
ます。
"ODBC ア ド ミ ニス ト レー タ を使用 し た ク ラ イ ア ン ト
DSN の設定
1
[ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] を開 き ます ([ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、
[ プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL 2000i | ユーテ ィ リ テ ィ | ODBC
ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] を選択 し ます )。
2
[ シ ス テ ム DSN] タ ブを ク リ ッ ク し 、 [ 追加 ] を ク リ ッ ク し ます。
3
ド ラ イ バ ウ ィ ン ド ウ内で、 [Pervasive ODBC Client Interface] を選択 し
ます。
2-39
Pervasive.SQL の使用
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 2-27 [Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN セ ッ ト ア ッ プ ] 画面 1
4
[ ク ラ イ ア ン ト ] セ ク シ ョ ンで、 接続を設定す る デー タ ソ ース の DSN
( 最大 32 文字 ) を入力 し ます。 こ の DSN はデー タ ソ ース の識別に役
立ち ます。 こ れは、 現在のマシ ン上でのみ表示 さ れます。
5
必要であれば、 デー タ ソ ース の説明を入力 し ます ( 最大 80 文字 )。
6
OEM/ANSI 変換を有効にする 場合は、[ オプシ ョ ン ] ボ タ ン を ク リ ッ ク
し て表示 さ れ る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス でオプシ ョ ンの選択を行い ます。
図 2-28 Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN のオプ シ ョ ン
『Advanced Operations Guide』 で ク ラ イ ア ン ト DSN のオプシ ョ ンについ
ての情報を読んでいない場合は、[ ネ ッ ト ワ ー ク ] の設定、ま たは [TCP/
IP ポー ト 番号 ] を変更 し ないで く だ さ い。
7
2-40
[OK] を ク リ ッ ク し て、[Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN セ ッ ト ア ッ
プ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に戻 り ます。
ク ラ イ ア ン ト ア ク セスの設定
図 2-29 [Pervasive ODBC ク ラ イ ア ン ト DSN セ ッ ト ア ッ プ ] 画面 2
8
[ サーバ ] セ ク シ ョ ンでは、 デー タ ソ ース が存在す る コ ン ピ ュ ー タ の
ホ ス ト 名を入力 し ます。 マシ ン名、 TCP/IP ア ド レ ス、 ま たは IPX/SPX
MAC ア ド レ ス を入力す る こ と がで き ます。
9
サーバの既存のデー タ ベース を使用す る には、[DSN リ ス ト の取得 ] ボ
タ ン を ク リ ッ ク し て、 ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト か ら 目的の DSN を選択
し ます。 [ サーバ ] セ ク シ ョ ン内の、 [ デー タ ソ ース名 ] はサーバ コ ン
ピ ュ ー タ 上のエン ジ ン DSN を参照 し ます。
ド ロ ッ プダ ウ ン リ ス ト にデー タ ベース が 1 つ も 表示 さ れない場合は、
間違 っ た サーバ を 選択 し た か、 あ る いは ア ク セ ス す る 前に、 サーバ
デー タ ベース でのシ ス テ ム管理者名を持ち、 各デー タ ベース に対 し て
エン ジ ン DSN を作成 し てお く 必要があ り ます。
10 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
11 別の ク ラ イ ア ン ト DSN を設定す る か、 あ る いは [OK] を ク リ ッ ク し て
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ を終了 し ます。
"Linux ワー ク ステーシ ョ ン でのク ラ イ ア ン ト
DSN の設定
Linux クライアントを使って Linux サーバからデータベースにアクセスすることが
できるのに対し、 そのクライアント上で使用できる Pervasive.SQL ユーティリティ
は (dsnadd を除いて ) ありません。 Linux クライアント構成は、 Web アプリケー
ションなどの依存しないアプリケーションに使用します。
2-41
Pervasive.SQL の使用
ク ラ イ ア ン ト デー タ ソ ース を追加す る には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
dsnadd -dsn=myDSN -desc=datasource
-host=psqlhost -sdsn=svDSN
myDSN は新 し い ク ラ イ ア ン ト DSN に割 り 当て る 名前です。
datasource はデー タ ソ ース の説明の文字列です。
psqlhost は Pervasive.SQL デー タ ベース が存在す る ネ ッ ト ワ ー ク ホ
ス ト の名前です。
svDSN は Pervasive.SQL ホ ス ト 上のエン ジ ン DSN の名前です。
メ モ 最初に、 サーバ上のデー タ ソ ー ス の名前を付けな ければな り ま
せん。
た と えば、デー タ ベース のエン ジ ン DSN 名が NewTest で、ホ ス ト NewDe v
上に TEST と い う 名前の ク ラ イ ア ン ト DSN を作成す る には次の よ う に入
力 し ます。
dsnadd -dsn=TEST -host=NewDev -sdsn=NewTest
dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ についての詳細は、 『Getting Started with
Pervasive.SQL(Sever Edition)』 を参照 し て く だ さ い。
2-42
その他のア プ リ ケーシ ョ ンから ODBC を介 し てデー タ にア ク セスする
その他のア プ リ ケーシ ョ ンか ら ODBC を介 し てデー タ に
ア ク セ スする
こ のセ ク シ ョ ン では、 Microsoft Access お よ び Microsoft Excel を使用 し て
デー タ を ア ク セ スす る 方法を説明 し ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下の例について説明 し ます。
!
Microsoft Excel を使用 し たデー タ のア ク セ ス (2-43 ページ )
!
Microsoft Access を使用 し たデー タ のア ク セ ス (2-46 ページ )
手順 を 実行 す る デー タ ベースには使用可能な DSN があ り ますか?
前に
!
ク ラ イ ア ン ト ワ ー ク ス テーシ ョ ンか ら サーバに接続する 場合、指定 し
た リ モー ト デー タ ベース に対 し 、 ワ ー ク ス テーシ ョ ン上で定義 し た ク
ラ イ ア ン ト DSN を持っ てい る 必要があ り ます。 ク ラ イ ア ン ト DSN の
作成方法については、 「 ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定」 (2-36 ページ )
で説明 さ れてい ます。
!
コ ン ピ ュ ー タ に ワ ー ク ス テーシ ョ ン ま たは ワ ー ク グループ エン ジ ン
を イ ン ス ト ール し てい る 場合は、 ロ ーカルま たは リ モー ト デー タ ベー
ス に対 し 、その コ ン ピ ュ ー タ 上で定義 し たエン ジ ン DSN を持っ てい る
必要があ り ます。エン ジ ン DSN の作成方法については、「Windows サー
バま たは ワ ー ク グループ / ワー ク ス テーシ ョ ンでのデー タ ベース ア ク
セ ス の設定」 (2-18 ページ ) で説明 さ れてい ます。
メ モ こ のセ ク シ ョ ンでの手順は、Pervasive.SQL 2000i にのみ適用 さ れ
ます。 以前のバージ ョ ンには適用 さ れません。
Microsoft Excel
を使用したデータ
のアクセス
"Excel を使用 し て Pervasive デー タ にア ク セスするには
1
Excel を使用す る コ ン ピ ュ ー タ には、 Pervasive.SQL ク ラ イ ア ン ト ま た
は Pervasive.SQL エ ン ジ ン のいずれかのバージ ョ ン が イ ン ス ト ール さ
れてい る 必要があ り ます。
2
Excel を起動 し ます。
3
[ デー タ ] メ ニ ュ ーか ら [ 外部デー タ の取 り 込み | 新 し いデー タ ベース
ク エ リ ] を選択 し ます ( 下図参照 )。
2-43
Pervasive.SQL の使用
図 2-30 Microsoft Excel を使用 し た Pervasive デー タ のア ク セス
4
[ デー タ ソ ース の選択 ] ボ ッ ク ス では、 コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ール
さ れてい る ODBC ド ラ イ バ用に定義 さ れたデー タ ソ ース を一覧表示
し ます。 こ の リ ス ト の中か ら 、 ア ク セ スす る Pervasive デー タ ベース の
ク ラ イ ア ン ト ま たはサーバ DSN を ク リ ッ ク し ます。
図 2-31 Excel での ODBC ソ ース リ ス ト の表示
ODBC ソ ー ス リ ス ト に目的のデー タ ベー ス が表示 さ れな い場合は、
「手順を実行す る 前に」 (2-43 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2-44
その他のア プ リ ケーシ ョ ンから ODBC を介 し てデー タ にア ク セスする
5
[OK] を ク リ ッ ク し ます。 Pervasive.SQL デー タ ベースへの ロ グ イ ンが
必要な場合があ り ます。 デー タ ベース がセキ ュ リ テ ィ で保護 さ れてい
ない場合、 [ ユーザ ] お よ び [ パ ス ワー ド ] フ ィ ール ド は空の ま ま で構
いません。セキ ュ リ テ ィ で保護 さ れてい る 場合は、割 り 当て ら れたユー
ザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ます。
6
[ ク エ リ ウ ィ ザー ド ] が開 き ます。 ウ ィ ザー ド に従っ て、 ク エ リ す る
テーブル、 デー タ の フ ィ ル タ 方法 と ソ ー ト 方法、 お よ び Pervasive デー
タ を ど の よ う に し て Excel に返すかな ど のオプシ ョ ン を選択 し ます。
2-45
Pervasive.SQL の使用
Microsoft Access "Microsoft Access から デー タ にア ク セスするには
を使用したデータ 1 Microsoft Access を起動 し ます。
のアクセス
2 下図の よ う な [Microsoft Access] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス か ら [ 空のデー タ
ベース ] を選択 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
図 2-32 Microsoft Access を使用 し た新規デー タ ベースの作成
3
次に、 [ デー タベース の新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が開 き 、 新規
デー タ ベース の名前の入力が求め ら れます。 デー タ ベース に名前を付
けて [ 作成 ] を ク リ ッ ク し ます。
4
Access の メ ニ ュ ーか ら [ フ ァ イ ル | 外部デー タ の取 り 込み | テーブルの
リ ン ク ] を選択 し ます。
メ モ 新規デー タ ベース に対 し て、 [ イ ンポー ト ] ま たは [ テーブルの
リ ン ク ] と い う 2 つのオプシ ョ ンがあ り ます。[ イ ンポー ト ] を選択 し
た場合、 イ ン ポー ト 処理の直後に ODBC デー タ ソ ースへの リ ン ク が
解除 さ れます。 基本的に、 [ イ ンポー ト ] はデー タ の静的な コ ピーを作
成 し ます。 [ テーブルの リ ン ク ] を選択 し た場合、 Microsoft Access で
は接続を保持 し 、 デー タ を ア ク セ ス す る たびに ODBC デー タ ソ ー ス
への従属関係を維持 し ます。 こ の よ う に し て、 元のデー タ に加え ら れ
た変更をすべて反映 し たデー タ が表示 さ れます。
2-46
その他のア プ リ ケーシ ョ ンから ODBC を介 し てデー タ にア ク セスする
メ モ ロー カル エリア ネッ トワ ー ク上の フ ァイ ルに リンクす る 場合 は、
Windows エクスプローラでマップされたネットワーク ドライブのドライブ レ
ターを使用するのではなく、UNC (Universal Naming Convention ) パスを使
用してください。 ドライブ レターはコンピュータによって異なったり、 定義さ
れていない場合があります。 これに対し、 UNC パスでは Microsoft Access
でリンクされたテーブルが含まれるデータ ソースの場所の指定が確実に矛
盾なく行えます。
図 2-33 Access を使用 し た外部デー タ のイ ンポー ト
5
[ リ ン ク ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の [ フ ァ イ ル種類 ] ボ ッ ク ス で [ODBC
Databases] を選択 し ます。
6
[ デー タ ソ ース の選択 ] ボ ッ ク ス では、 コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ール
さ れてい る ODBC ド ラ イ バ用に定義 さ れたデー タ ソ ース を一覧表示
し ます。 下図で示す よ う な [ コ ン ピ ュ ー タ デー タ ソ ース ] タ ブ を ク
リ ッ ク し ます。
2-47
Pervasive.SQL の使用
図 2-34 Access での ODBC ソ ース リ ス ト の表示
7
リ ン ク す る ODBC デー タ ソ ース を選択 し ます。 選択 し た ODBC デー
タ ソ ース で ロ グ イ ンが必要な場合は、 ユーザ名 と パ ス ワー ド ( 追加情
報が必要な場合 も あ り ます ) を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
メ モ イ ン ス ト ール さ れた ODBC ド ラ イ バに新 し いデー タ ソ ース を定
義す る 場合は、[ 新規作成 ] を ク リ ッ ク し て、表示 さ れ る [ デー タ ソ ー
ス の新規作成 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス での手順に従い ます。
ヒ ン ト テーブルに リ ン ク す る 場合、[ パ ス ワー ド の保存 ] チ ェ ッ ク ボ ッ
ク ス を オ ン に し て現在のデー タ ベー ス の テーブルに情報 を 保存 し ま
す。 こ れに よ り 、 ユーザはその情報を毎回入力す る 必要がな く な り ま
す。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オ フ の ま ま にす る と 、 すべてのユーザが
Microsoft Access の新 し いセ ッ シ ョ ン で テーブルを 開 く たびに ロ グ イ
ン ID と パ ス ワ ー ド を入力す る 必要があ り ます。 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者
も こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を無効にす る こ と がで き 、 すべてのユーザが
デー タ ベース に接続す る たびにユーザ名 と パ ス ワ ー ド の入力が必要に
な り ます。
ODBC ソ ー ス リ ス ト に目的のデー タ ベー ス が表示 さ れな い場合は、
「手順を実行す る 前に」 (2-43 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
8
2-48
Access の [ テーブルの リ ン ク ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が開 き ます。 イ ン
ポー ト ま たは リ ン ク す る 各テーブルを ク リ ッ ク し 、[OK] を ク リ ッ ク し
ます。
その他のア プ リ ケーシ ョ ンから ODBC を介 し てデー タ にア ク セスする
メ モ Microsoft Access では、 1 つのテーブル内では 256 列ま で し か表
示で き ません。256 列 よ り 多 く を表示す る 必要があ る 場合は、別の ツー
ルを使用 し て く だ さ い。
9
Pervasive デー タ への リ ン ク が完了 し ま し た。 下図の よ う に、 新規デー
タ ベース のデザ イ ン用のオプシ ョ ン を表示 し ます。 テーブル名を ダブ
ル ク リ ッ ク す る と 、 リ ン ク さ れた テーブルが表示 さ れます。
図 2-35 Microsoft Access での Pervasive デー タ の使用
メ モ テーブルに リ ン ク し 、各レ コ ー ド を ユニー ク に識別す る イ ンデ ッ
ク ス が な い 場合、 Microsoft Access で は リ ン ク さ れ た テ ー ブ ル内 の
フ ィ ール ド の リ ス ト を表示 し ます。 各レ コ ー ド を ユニー ク に識別す る
1 つの フ ィ ール ド ま たはフ ィ ール ド の組み合わせを ク リ ッ ク し 、 [OK]
を ク リ ッ ク し ます。
2-49
Pervasive.SQL の使用
DSN の削除
こ のセ ク シ ョ ンでは、 DSN の削除方法について説明 し ます。 こ の タ ス ク を
実行す る 必要があ る のは、 Pervasive.SQL 7 か ら ア ッ プグ レー ド し てい る 場
合な ど です。 こ の場合、 既存の DSN を削除 し 、 Pervasive.SQL 2000i を使用
し て再作成す る 必要があ り ます。
こ の手順では、デー タ 辞書フ ァ イ ル (DDF) ま たはデー タ フ ァ イ ルを削除 し
ません。
"ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ を使用 し て DSN (Windows DSN のみ ) を削
除するには
1
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、[ プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL 2000i
| ユーテ ィ リ テ ィ | ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] を選択 し ます。
2
[ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ シ ス テ ム DSN] タ ブを
ク リ ッ ク し ます。
3
削除す る DSN を ク リ ッ ク し て [ 削除 ] を ク リ ッ ク し ます。DSN の削除
を確認す る メ ッ セージが表示 さ れます。 [ はい ] を ク リ ッ ク し ます。
4
DSN を削除 し た ら [OK] を ク リ ッ ク し て ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ を
終了 し ます。
5
不要な DSN を削除す る だけな ら 、 こ れで完了です。 DSN を再作成す
る 場合は、目的に応 じ て以下のセ ク シ ョ ン を参照す る 必要があ り ます。
目的
参照する セ ク シ ョ ン
サーバ エンジンまたはワークグループ /
ワークステーション エンジン上にエンジン
DSN を再作成する
次のいずれか を参照
$ Windows サーバ ま たは ワ ー ク グルー
プ / ワ ー ク ス テーシ ョ ン でのデー タ
ベー ス ア ク セ ス の設定 (2-18 ページ )
$ NetWare サーバでのデー タ ベー ス ア
ク セ ス の設定 (2-26 ページ )
$ Linux でのデー タ ベース ア ク セ ス の
設定 (2-33 ページ )
ク ラ イ ア ン ト ワ ー ク ス テーシ ョ ン上に
ク ラ イ ア ン ト DSN を再作成す る
クライアント アクセスの設定 (2-36 ページ )
"PCC を使用 し て DSN を削除するには
2-50
1
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら [ プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control
Center] を選択 し ます。
2
[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
DSN の削除
サーバ上の エ ン ジ ン DSN を 削除す る 場合は、 サーバ で の エ ン ジ ン
DSN の削除に対す る 管理者権限を持っ てい る 必要があ り ます。PCC の
左側の ウ ィ ン ド ウ にサーバ コ ン ピ ュ ー タ 名の リ ス ト が表示 さ れない
場合は、 サーバを登録す る 必要があ り ます。 「サーバの登録 と 削除」 (34 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
3
DSN を削除するコンピュータを表すア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。
[ デー タ ベース ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
4
削除す る デー タ ベース を右 ク リ ッ ク し ます。 シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ー
か ら [ 削除 ] を選択 し ます。
5
表示 さ れた [ デー タ ベース削除 ウ ィ ザー ド ] で、[ デー タ ベース名を削
除す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ア し ます。
注意 [ デー タ ベース名を削除す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス がオ フ にな っ て
い る こ と を確認 し て く だ さ い。 こ のボ ッ ク ス のチ ェ ッ ク を オンにす る
と 、 DSN と 同様に内部デー タ ベース名 も 削除 さ れ る ので、 内部デー タ
ベース名を再作成 し なければな り ません。
ま た、 シ ス テ ム フ ァ イ ル と DDF を保存する 場合 も 、 [ デー タ ベース名
を削除す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を必ずオ フ に し て く だ さ い。 こ れ ら の
フ ァ イ ルを保持 し てお く 必要があ る 理由の 1 つは、 Btrieve アプ リ ケー
シ ョ ンが こ れ ら の フ ァ イ ルにア ク セ ス し てい る か ら です。
6
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し て確認画面を表示 し 、[ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
削除が成功 し た こ と を通知 し ます。[ 閉 じ る ] を ク リ ッ ク し て [ デー タ
ベース削除ウ ィ ザー ド ] を終了 し ます。
7
不要な DSN を削除す る だけな ら 、 こ れで完了です。 DSN を再作成す
る 場合は、目的に応 じ て以下のセ ク シ ョ ン を参照す る 必要があ り ます。
目的
参照する セ ク シ ョ ン
サーバ エンジンまたはワークグループ /
ワークステーション エンジン上にエンジン
DSN を再作成する
次のいずれか を参照
$ Windows サーバ ま たは ワ ー ク グルー
プ / ワ ー ク ス テーシ ョ ン でのデー タ
ベー ス ア ク セ ス の設定 (2-18 ページ )
$ NetWare サーバでのデー タ ベー ス ア
ク セ ス の設定 (2-26 ページ )
$ Linux でのデー タ ベース ア ク セ ス の
設定 (2-33 ページ )
ク ラ イ ア ン ト ワ ー ク ス テーシ ョ ン上に
ク ラ イ ア ン ト DSN を再作成す る
クライアント アクセスの設定 (2-36 ページ )
2-51
Pervasive.SQL の使用
バウ ン ド デー タ ベース と 設定 さ れた整合性
デー タ ベース を作成す る 場合、 [ 整合性の設定 ] と [ バ ウ ン ド (DDF が作成
さ れます )] と い う オプシ ョ ンが提供 さ れます。
!
[ 整合性の設定 ] では、デー タ ベース内に定義 さ れた ト リ ガお よ び参照
整合性を設定 し ます。 一般的に、 こ のオプシ ョ ン をチ ェ ッ ク し ないの
は、 既存のデー タ ベース か ら 大量デー タ のダ ウ ン ロ ー ド を行 う 場合の
みです。
!
バ ウ ン ド デー タ ベース は、デー タ ベース名を単一のデー タ 辞書フ ァ イ
ル (DDF) のセ ッ ト に関連付け ます。 こ の DDF は単一のデー タ フ ァ イ
ルのセ ッ ト のみを参照 し ます。 DDF がバ イ ン ド さ れ る と 、 複数のデー
タ ベース でその DDF を使用す る こ と がで き ません。ま た、複数の DDF
のセ ッ ト でデー タ フ ァ イ ル を参照す る こ と も で き ま せん。 こ れに よ
り 、 デー タ ベース が変更 さ れ る のを防止 し ます。
メ モ バ ウ ン ド デー タ ベース を セキ ュ リ テ ィ で保護す る よ う 選択 し た
場合、Btrieve API を使用 し てデー タ にア ク セ スす る こ と はで き ません。
2-52
Pervasive Control Center の使用
3
Pervasive Control Center の概要
Pervasive Control Center (PCC) は、 デー タ ベース の作成 と 操作お よ び DBMS
の制御に役立つ よ う デザ イ ン さ れた簡単に使用で き る グ ラ フ ィ カルツール
です。 こ こ か ら 本製品のほ と ん どすべての機能にア ク セ スす る こ と がで き
ます。 こ の章では、PCC の イ ン タ フ ェ ース、 さ ま ざ ま な Pervasive.SQL 2000i
ツールお よ び PCC か ら 起動す る 一般的な操作の学習に役立つ事項を説明
し ます。
こ の章には以下の ト ピ ッ ク が含ま れます。
!
Pervasive Control Center の概要 (3-2 ページ )
!
サーバの登録 と 削除 (3-4 ページ )
!
デー タ ベース エン ジ ンの表示 (3-7 ページ )
!
Pervasive Control Center の ウ ィ ザー ド (3-9 ページ )
#
デー タ ベース の追加ま たは作成 (3-11 ページ )
#
デー タ ベース の削除 (3-15 ページ )
#
テーブルの追加 (3-18 ページ )
#
テーブル定義の変更 (3-24 ページ )
#
テーブルの削除 (3-28 ページ )
PCC のシ ョ ー ト カ ッ ト
!
Windows サーバでのサービ ス の停止 と 再開始 (3-37 ページ )
PCC の機能
!
テーブルのプ ロ パテ ィ の表示 と 変更 (3-38 ページ )
!
デー タ の表示 と 編集 (3-41 ページ )
!
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定 (3-30 ページ )
!
デー タ の イ ン ポー ト と エ ク ス ポー ト (3-45 ページ )
!
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク (3-53 ページ )
3-1
Pervasive Control Center の使用
Pervasive Control Center の概要
Pervasive Control Center (PCC) は、 Pervasive.SQL エン ジ ンへの接続、 デー タ
ベース の設定や変更、 デー タ の ク エ リ や更新、 エン ジ ンのパフ ォーマン ス
調整を行 う ための、 総合的な イ ン タ フ ェ ース です。
PCC では Windows のエ ク ス プ ロ ー ラ に似た ツ リ ー形式のオブジ ェ ク ト を
使用 し 、 「ネーム スペース」 と し てほかの場所を参照 し ます。 こ の ツ リ ー形
式のオブジ ェ ク ト は展開 し て詳細を表示す る こ と がで き ます。 オブジ ェ ク
ト には、 エン ジ ン、 デー タ ベース、 テーブル、 ユーザ、 エン ジ ン設定な ど
があ り ます。 図 3-1 は PCC の画面を示 し ます。
図 3-1 Pervasive Control Center
ネーム ス ペース
ツ リ ー内の各オブジ ェ ク ト には、 それぞれの機能 と 、 その機能を使用す る
ための ツールがあ り ます。 た と えば、 Pervasive.SQL エン ジ ン内の [ デー タ
ベース ] を 1 つ選択 し た場合 と 、 [ 設定 ] を選択 し た場合 と では、 表示 さ れ
る ツールが異な り ます。[ 設定 ] の ツールは、Pervasive.SQL エン ジ ンの ツー
ルか ら 独立 し て機能 し ます。
PCC の機能の多 く は、 ネーム スペース内のオブジ ェ ク ト に対 し て機能す る
ウ ィ ザー ド と し て実装 さ れます。 特定のオブジ ェ ク ト に対 し て機能を実行
す る には、 オブジ ェ ク ト を右 ク リ ッ ク し 、 [ タ ス ク ] メ ニ ュ ーのア ク シ ョ ン
一覧か ら 選択 し ます。
3-2
Pervasive Control Center の概要
一部のユーテ ィ リ テ ィ は、 PCC イ ン タ フ ェ ース と 完全に統合 さ れてい ませ
ん。 ただ し 、 [ ツール ] メ ニ ュ ーで選択 し て、 PCC か ら 起動で き ます。 こ
れは、 PCC ルー ト が選択 さ れていない場合に使用す る こ と がで き ます。 こ
の方法で選択で き る 分離型の組み込みツールは、 次の と お り です。
!
Function Executor
!
Gateway Locator ( ワ ー ク グループのみ )
!
Maintenance
!
Monitor
!
Rebuild
!
User Count Administrator
!
カ ス タ ム ( サー ド パーテ ィ ) ツール
3-3
Pervasive Control Center の使用
サーバの登録 と 削除
Pervasive Control Center (PCC) を 使用 し て、 単独の コ ン ピ ュ ー タ ま たは リ
モー ト サーバ エ ン ジ ンのデー タ ベー ス エ ン ジ ン を操作す る こ と がで き ま
す。 リ モー ト サーバ エ ン ジ ン で動作す る には、 PCC に通知す る 必要があ
り ます。 こ の手順を、 サーバの " 登録 " と 言い ます。
"PCC で リ モー ト
サーバを登録するには
1
PCC を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
PCC で [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し て、すでに
登録 さ れてい る エン ジ ンの一覧を表示 し ます。
3
[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を右 ク リ ッ ク し 、 [ 新規エン ジ ンの登
録 ] を選択 し ます。 接続 し たいサーバを入力ま たは選択 し ます。
図 3-2 新規エ ン ジ ンの登録
ダ イ ア ロ グが表示 さ れ、Pervasive.SQL のサーバが存在す る コ ン ピ ュ ー
タ 名を選択す る こ と がで き ます。
3-4
サーバの登録 と 削除
図 3-3 コ ン ピ ュ ー タ 名の選択
4
サーバ名が分か ら ない場合は、 名前フ ィ ール ド の右にあ る ボ タ ン を ク
リ ッ ク し て、下図の よ う に表示 さ れ る ネ ッ ト ワー ク リ ス ト か ら 参照 し
ます。
図 3-4 ネ ッ ト ワー ク リ ス ト から コ ン ピ ュ ー タ 名を選択
5
リ ス ト か ら コ ン ピ ュ ー タ 名を選択す る か、 ま たはフ ィ ール ド 内に コ ン
ピ ュ ー タ 名を入力 し て [OK] を ク リ ッ ク し ます。
PCC のネーム スペース ウ ィ ン ド ウ にサーバが表示 さ れます。
メ モ 登録は さ れてい る が起動 し ていないエン ジ ンがあ る と 、 PCC は
定期的に こ れ ら のエン ジ ンへの コ ン タ ク ト を試み る ため、 設定で待ち
時間が発生す る 場合があ り ます。 待ち時間を排除す る には、 " 実行 さ
れていない " エン ジ ン の登録を解除 し ます。 次の手順を実行すれば、
待ち時間を最小限に抑え る こ と がで き ます。
PCC で [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を右 ク リ ッ ク し 、 [ プロパティ ]
を選択 し ます。 [ ポール間隔 ( 秒 )] を 999 に設定 し て [OK] を ク リ ッ ク
し ます。
3-5
Pervasive Control Center の使用
" ネームスペースから リ モー ト
サーバを削除するには
こ の手順では、サーバか ら デー タ ま たはデー タ ベース を削除 し ません。
使用 し てい る コ ン ピ ュ ー タ 上の PCC で、指定 し たサーバを非表示にす
る だけです。
3-6
1
PCC を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
PCC で [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。
3
削除す る サーバを右 ク リ ッ ク し 、 [ 削除 ] を選択 し ます。 PCC は選択
し たサーバを切断 し 、 ネーム スペース か ら 削除 し ます。
デー タ ベース エ ン ジ ンの表示
デー タ ベース エ ン ジ ンの表示
Pervasive Control Center (PCC) を使用す る と 、使用可能なデー タ ベース エン
ジ ン、デー タ ベースお よ び実際のデー タ を独自に表示す る こ と がで き ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、こ れ ら のオブジ ェ ク ト を PCC で表示す る 方法を説明
し ます。
" 登録 さ れているデー タ ベース エ ン ジ ン を表示するには
1
PCC を起動 し ます。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] メ ニ ュ ーを
選択 し ます。
2
PCC の左ペ イ ン ( ネーム スペース ) 内の [Pervasive.SQL 2000i エンジン ]
を ダブル ク リ ッ ク し て PCC に登録 し てい る デー タ ベース エ ン ジ ン を
表示す る こ と がで き ます。
リ ス ト にデー タ ベース エン ジ ン を追加す る 場合は、 「サーバの登録 と
削除」 (3-4 ページ ) の手順に従い ます。
特定のデー タ ベー ス エ ン ジ ン を右 ク リ ッ ク す る と 、 プ ロ パテ ィ の表
示、 デー タ ベース の リ フ レ ッ シ ュ 、 ま たは削除す る よ う 選択す る こ と
がで き ます。
メ モ 登録は さ れてい る が起動 し ていないエン ジ ンがあ る と 、 PCC は
定期的に こ れ ら のエン ジ ンへの コ ン タ ク ト を試み る ため、 待ち時間が
発生す る 場合があ り ます。 待ち時間を排除す る には、 " 実行 さ れてい
ない " エン ジ ンの登録を解除 し ます。 次の手順を実行すれば、 待ち時
間を最小限に抑え る こ と がで き ます。
PCC で [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を右 ク リ ッ ク し 、 [ プロパティ ]
を選択 し ます。 [ ポール間隔 ( 秒 )] を 999 に設定 し て [OK] を ク リ ッ ク
し ます。
サーバの
ステータスを示す
アイコン
コ ン ピ ュ ー タ 名は、 [Pervasive.SQL 2000 エン ジ ン ] ノ ー ド の下のネーム ス
ペー ス ツ リ ーに表示 さ れ ま す。 各エ ン ジ ン の名前に加 え て、 そ の コ ン
ピ ュ ー タ の Pervasive.SQL エン ジ ンの状態を表すア イ コ ンが表示 さ れます。
デー タ ベース エン ジ ンの状態の概要を以下に示 し ます。
3-7
Pervasive Control Center の使用
表 3-1
Pervasive.SQL コ ン ピ ュ ー タ の状態
エ ン ジ ンの状態
小さい
アイコン
大き い
アイコン
ワ ー ク ス テーシ ョ ン / ワ ー ク グループ
( ロ ーカル ま たは リ モー ト )
Windows NT ま たは 2000 サーバ ( 緑色の三角形 )
( リ レーシ ョ ナルお よ び ト ラ ンザ ク シ ョ ナル )
Windows NT ま たは 2000 サーバ ( 緑色の三角形 )
( ト ラ ンザ ク シ ョ ナルのみ )
NetWare サーバ ( 青色の三角形 )
Linux サーバ ( 茶色の三角形 )
エ ン ジ ン停止
エ ン ジ ン検出中
サービ ス が見つか ら ない
メ モ エン ジ ンは、 PCC を次に起動 し た と き に実行 さ れていな く て も 、
ネーム スペース に残 り ます。 起動 し ていないエン ジ ンは、 エン ジ ンが
起動 さ れていない こ と を表す適切なア イ コ ン と し てネーム スペース に
表示 さ れます。
3-8
Pervasive Control Center のウ ィ ザー ド
Pervasive Control Center のウ ィ ザー ド
こ の セ ク シ ョ ン では、 Pervasive Control Center (PCC) か ら 使用で き る ウ ィ
ザー ド についての情報を提供 し ます。 ウ ィ ザー ド は、DOS の コ マン ド ラ イ
ン を使用 し て、 ま たは PCC の ウ ィ ン ド ウ か ら 起動で き ます。 こ のマニ ュ ア
ルでは、 PCC でテーブル、 デー タ 、 デー タ ベース の作成 と 削除を行い ます。
コ マ ン ド ラ イ ン ( 図 3-5 を参照 ) か ら ウ ィ ザー ド を起動す る 場合、 ロ グ イ
ン画面が表示 さ れ、使用す る サーバ と デー タ ベース を指定す る 必要があ り
ます。ア ク セ ス し たいデー タ ベース がセキ ュ リ テ ィ で保護 さ れてい る 場合、
ロ グ イ ン画面で も ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力す る 必要があ り ます。 ロ グ
イ ン画面は、 新 し いデー タ ベース を作成する と き も 表示 さ れます。 DOS コ
マ ン ド ラ イ ン を使用 し た ウ ィ ザー ド の起動例を以下に示 し ます。
図 3-5 DOS コ マ ン ド ラ イ ン画面の例
コマンド ラインから起動できるウィザードのファイル名を以下に示します。
表 3-2
ウ ィ ザー ド の フ ァ イル名
フ ァ イ ル名
ウ ィ ザー ド
createdb.exe
デー タ ベー ス 作成
checkdb.exe
デー タ ベー ス のチ ェ ッ ク
crtblwzd.exe
テーブル作成
dropdb.exe
デー タ ベー ス 削除
droptab.exe
テーブル削除
3-9
Pervasive Control Center の使用
表 3-2
3-10
ウ ィ ザー ド の フ ァ イル名
フ ァ イ ル名
ウ ィ ザー ド
expwizrd.exe
デー タ エ ク ス ポー ト
impwizrd.exe
デー タ イ ン ポー ト
nulcnvwz.exe
ヌ ル変換
psawizrd.exe
Pervasive System Analyzer
w3sqlqpv.exe
Pervasive Query Plan Viewer
デー タ ベースの追加または作成
デー タ ベースの追加ま たは作成
デー タ ベース を追加ま たは作成す る には、 デー タ ベース の作成ウ ィ ザー ド
を使用 し ます。新 し く 作成 さ れ る デー タ ベース は空で、テーブルの追加ウ ィ
ザー ド を使用 し てテーブルを追加で き ます。 テーブルの追加ウ ィ ザー ド に
ついては、 「テーブルの追加」 (3-18 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
ま た、 デー タ ベース の作成ウ ィ ザー ド を使用 し て、 既存のデー タ ベース用
のエン ジ ンや ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し ます。 こ れに よ り 、ODBC を使っ
てデー タ ベース にア ク セ スす る こ と がで き ます。 こ の方法についての情報
は、 「ODBC デー タ ベース ア ク セ ス の設定」 (2-13 ページ ) を参照 し て く だ
さ い。
メ モ サーバ エン ジ ンにデー タ ベース を追加す る 場合、 そのサーバ オ
ペレーテ ィ グ シ ス テ ムでの管理者権限を持っ てい る 必要があ り ます。
管理者権限を持っ ていない場合は、 デー タ ベース の追加が許可 さ れま
せん。
" デー タ ベース を追加または作成するには
1
PCC で、 デー タ ベース を作成する コ ン ピ ュ ー タ の下の [ データベース ]
を右 ク リ ッ ク し ます。
デー タ ベース を作成す る コ ン ピ ュ ー タ 名が表示 さ れない場合は、「サー
バの登録 と 削除」 (3-4 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ 新規デー タ ベース ] を選択 し ます。
3
サーバ エン ジ ン上で、 ロ グ イ ンが要求 さ れます。 ロ グ イ ンが要求 さ れ
た場合は、サーバ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに対す る ユーザ名 と パ ス
ワ ー ド を入力 し ます。
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の よ う なデー タ ベー ス 作成 ウ ィ ザー ド が起
動 し ます。
3-11
Pervasive Control Center の使用
図 3-6 [ デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
新 し いデー タ ベース の名前 と 、 その フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を入力 し
ます。
メ モ リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ のデ ィ レ ク ト リ を入力す る と き は、 注意
し て く だ さ い。 サーバ デー タ ベース を作成す る 場合、 こ のダ イ ア ロ グ
ボ ッ ク ス で入力す る デ ィ レ ク ト リ は、 リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ で入力 さ
れた よ う に有効であ る 必要があ り ます。 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブのパ ス
は有効ではない可能性があ り ます。 この場合は UNC パスを使用します。
メ モ NetWare シ ス テ ムでは、 次のパ ス を使用 し ます。
\\server\vol1:\path
Linux シ ス テ ムでは (Samba 未使用の場合 )、 次のパ ス を使用 し ます。
\\server\$PVSW$\[Linux での root ディレクトリからのパス ]
Windows シ ス テ ム ( ま たは Samba を使っ た Linux シ ス テ ムの場合 ) で
は、 次のパ ス を使用 し ます。
\\server\sharename\path
3-12
デー タ ベースの追加または作成
[ 高度な設定を使用す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンに し て、新 し いデー
タ ベース の作成方法を さ ら に細か く 指定す る こ と も で き ます。 既存の
デー タ フ ァ イ ルに DDF を作成す る こ と も で き ます。 こ のオプシ ョ ン
を選択 し た場合、 後で追加のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。 こ
のオプシ ョ ンは、 ほ と ん ど のデー タ ベース作成作業では必要あ り ませ
ん。高度な設定の使用手順については、「高度な設定の手順」 (2-23 ペー
ジ ) を参照 し て く だ さ い。
完了 し た ら [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
4
必要な情報がすべて揃っ たので、 デー タ ベー ス作成 ウ ィ ザー ド では、
こ の後の処理を示す画面が表示 さ れます。 こ の画面では、 エン ジ ンに
コ ミ ッ ト さ れ る 前に設定を確認で き ます。 [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。
図 3-7 デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド - 終了画面
5
エ ラ ーがない場合は、 ウ ィ ザー ド が成功 し た こ と を示 し 、 最後のダ イ
ア ロ グ ボ ッ ク ス を表示 し ます。 [ 閉 じ る ] を ク リ ッ ク し ます。
PCC のネーム スペース を見 る と 、 作成 し たデー タ ベース の新 し いエン ト リ
が表示 さ れます。 新 し いデー タ ベース名を表示す る には、 Pervasive Control
Center の リ ス ト を リ フ レ ッ シ ュ し なければな ら ない場合 も あ り ます。 リ フ
レ ッ シ ュ す る には、 ツールバーか ら [ ア ク シ ョ ン ]、 [ リ フ レ ッ シ ュ ] の順
で ク リ ッ ク し ます。
3-13
Pervasive Control Center の使用
メ モ 新規にデー タベース を作成 し た場合、 DDF やデー タ フ ァ イ ルは
存在せず、 新 し いデー タ ベースは空です。 テーブルや列は作成 さ れて
い ません。テーブルや列を定義する には、「テーブルの追加」 (3-18 ペー
ジ ) で説明 さ れてい る テーブルの作成ウ ィ ザー ド を使用す る こ と がで
き ます。
3-14
デー タ ベースの削除
デー タ ベースの削除
PCC には、 デー タ ベース の削除ウ ィ ザー ド があ り ます。 こ の ウ ィ ザー ド を
使用 し て、 DSN、 デー タ ベース名、 あ る いはデー タ ベース全体を削除す る
こ と がで き ます。
エン ジ ン DSN、 デー タ ベース名、 あ る いはデー タ ベース全体を サーバか ら
削除す る には、 そのサーバでの管理者権限を持っ てい る 必要があ り ます。
注意 こ の操作は、 PCC のネーム スペース か ら エン ジ ン を削除す る 処
理 と は異な り ます。 こ こ では、 デー タ フ ァ イ ルやデー タ 辞書を永久的
に削除 し ます。
注意 複製可能なデー タ ベース ま たはレ プ リ ケーシ ョ ン テ ンプ レー ト
の削除にデー タ ベース の削除ウ ィ ザー ド ( ま たは PCC の Delete コ マン
ド ) を 使用 し ないで く だ さ い。 複製可能なデー タ ベー ス の削除には
Deactivation ウ ィ ザー ド を 使用 し 、 テ ン プ レ ー ト の削除には Template
Remover ウ ィ ザ ー ド を 使用 し ま す。 Deactivation ウ ィ ザー ド お よ び
Template Remover ウ ィ ザー ド は Pervasive.SQL Replication 製品を イ ン ス
ト ールす る と 、 PCC か ら ア ク セ スす る こ と がで き ます。
" エ ン ジ ンから 既存のデー タ ベース を削除するには
1
PCC で削除す る デー タ ベース を右 ク リ ッ ク し ます。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ 削除 ] を選択 し ます。 次のダ イ ア ロ グ
ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
3-15
Pervasive Control Center の使用
図 3-8 [ デー タ ベース削除ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
こ のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス には、 シ ス テ ムか ら 削除す る デー タ ベース の
範囲を指定す る オプシ ョ ンがあ り ます。 デフ ォ ル ト では、 デー タ ベー
ス DSN、内部デー タ ベース名、お よ びすべてのデー タ フ ァ イ ルが削除
さ れます。
オプシ ョ ン を選択 し ない場合は、 DSN のみが削除 さ れます。 内部デー
タ ベース名、 DDF、 お よ びデー タ フ ァ イ ルは削除 さ れません。
[ デー タベース名を削除す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス のみを オンに し た場
合、DSN お よ び内部デー タ ベース名が削除 さ れますが、DDF フ ァ イ ル
やデー タ フ ァ イ ルは削除 さ れません。
[ シ ス テ ム フ ァ イ ルを削除す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オン にす る と 、
DDF と デー タ フ ァ イ ルが削除 さ れます。 [ データベース名を削除する ]
オプシ ョ ン を選択 し ていない場合、 このオプションを選択することはでき
ません。
注意 選択 し たオプシ ョ ンに よ っ て、 デー タ ベース を削除す る と 関連
す る デー タ フ ァ イ ルやデー タ 辞書を ハー ド ド ラ イ ブか ら 削除す る 場
合があ り ます。関連す る デー タ フ ァ イ ルやデー タ 辞書を削除す る つ も
り がない場合は、 十分に注意 し てデー タ ベース を削除 し て く だ さ い。
3
3-16
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 デー タ ベース を削除す る には、 [ 完了 ] を
ク リ ッ ク し ます。 デー タ ベース を削除 し ないで終了す る には、 [ キ ャ
ンセル ] を ク リ ッ ク し ます。
デー タ ベースの削除
図 3-9 デー タ ベース削除ウ ィ ザー ド - 終了画面
4
[ 完了 ] を ク リ ッ ク す る と 、 ウ ィ ザー ド は成功 し た こ と を示す最後のダ
イ ア ロ グ ボ ッ ク ス を表示 し ます。 [ 閉 じ る ] を ク リ ッ ク し ます。 こ の
時点で、デー タ ベースは PCC のネーム スペース に表示 さ れな く な り ま
す。 こ の変更を確認す る には、 PCC で画面を リ フ レ ッ シ ュ し なければ
な ら ない場合 も あ り ます。 リフレッシュするには、 ツールバーから [ アク
ション ]、 [ リフレッシュ ] の順でクリックします。
3-17
Pervasive Control Center の使用
テーブルの追加
テーブルは、 デー タ ベース がデー タ を保存す る オブジ ェ ク ト です。 PCC の
テーブルの作成ウ ィ ザー ド では、 任意の既存のデー タ ベース にテーブルを
追加 し た り 、 デー タ ベース か ら テーブルを削除す る こ と がで き ます。
メ モ デー タ ベース にテーブルを作成す る には、デー タ ベース のセキ ュ
リ テ ィ 保護を オ フ にす る か、 あ る いはテーブルの作成へのア ク セ ス権
を持っ てい る 必要があ り ます。
注意 テーブルの設計を使っ てテーブルの作成、 テーブルの変更、 ヌ
ル変換 ま たは外部フ ァ イ ルの イ ン ポー ト な ど の操作を実行す る 前に、
すべての DDF やデー タ フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ し てお く こ と を強 く
お勧め し ま す。 こ の強力な ツ ールは、 デー タ ベー ス ス キーマお よ び
デー タ を変更で き る よ う デザ イ ン さ れてい ます。 不注意に不正なオプ
シ ョ ン を設定 し た り 、 不正なデー タ を入力 し た場合、 フ ァ イ ルに取 り
消す こ と ので き ない変更を加え て し ま う こ と があ り ます。 バ ッ ク ア ッ
プを行っ ていれば、 完全な リ カバ リ が可能です。
" デー タ ベース内に新規テーブルを作成するには
3-18
1
新 し いテーブルを作成す る デー タ ベース の下の [ テーブル ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を ク リ ッ ク し ます。
2
PCC ウ ィ ン ド ウ の右ペ イ ンのテーブル リ ス ト で、背景を右 ク リ ッ ク す
る か、 あ る いは指定 し たデー タ ベース のア イ コ ンに下にあ る [ テーブ
ル ] ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し ます。
3
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ 新規テーブル ] を選択 し ます。 次のダ イ
ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
テーブルの追加
図 3-10 [ テーブル作成ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
新 し いテーブルの名前を入力 し ます。 完了 し た ら [ 次へ ] を ク リ ッ ク
し ます。
上級ユーザの場合 : 既存の Btrieve フ ァ イ ルにテーブル定義を作成す
る には、 [ 高度な設定を使用す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンに し ます。
高度な設定のオプシ ョ ンの使用手順は、『Advanced Operations Guide』 の
第 12 章 「Btrieve フ ァ イ ルへの リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス の追加」 で説
明 し てい ます。
4
新 し いテーブルの列を定義す る 必要があ り ます。次のダ イ ア ロ グ ボ ッ
ク ス には、 列を定義で き る グ リ ッ ド 表示があ り ます。
3-19
Pervasive Control Center の使用
図 3-11 テーブル作成ウ ィ ザー ド - デザイ ナ ビ ュ ーでテーブルを作成
テーブル作成ウ ィ ザー ド の設計用ボ タ ン
ウ ィ ン ド ウ の右側にあ る 設計用ボ タ ン を使用 し て、 簡単にテーブルを作成
で き ます。 各ボ タ ンの機能は、 表 3-3 の と お り です。
表 3-3
テーブル ウ ィ ザー ド のツール
説明
[ 列の追加 ] - こ のボ
タンを ク リ ッ ク して
列を追加 し ます。
[ 列の削除 ] - 削除す
る 列を選択 し 、 こ の
ボタンを ク リ ッ ク し
ま す。
3-20
アイコン
テーブルの追加
表 3-3
テーブル ウ ィ ザー ド のツール
説明
アイコン
[ イ ンデ ッ ク ス ウ ィ
ン ド ウ ] - このボタン
をクリックすると、 イン
デックスのプロパティ
を指定できるダイアロ
グ ボックスが表示され
ます。
インデックス ウィンドウ
のツール
[ インデックスの追加 ]
[ インデックスの削除 ]
[ セ グ メ ン ト の追加 ]
[ セ グ メ ン ト の削除 ]
テーブル作成ウ ィ ザー ド の列の属性
列名
列の名前を入力 し ます。文字数の制限は半角で 20 文字ま でです。列名には
スペース を含め る こ と がで き ますが、 スペース を含めた場合、 SQL ス テー
ト メ ン ト で参照す る と き には必ずそ の列名 を 引用符で囲む必要が あ り ま
す。 こ のため、 スペースは使用 し ない こ と をお勧め し ます。
デー タ 型
列のデー タ 型を選択 し ます。
サイ ズ
文字ま たはバ イ ナ リ フ ィ ール ド の場合、 文字数の制限を指定 し ます。
桁数
浮動小数値の場合、 有効な桁数を指定 し ます。
3-21
Pervasive Control Center の使用
小数位
浮動小数値の場合、 小数点の右側に現れ る 有効な桁数を指定 し ます。
大小文字無視
文字デー タ 型の場合、 [ 大小文字無視 ] をチ ェ ッ ク す る と 、 デー タ ベース内
で値を検索す る と き に、デー タ ベース エン ジ ンに よ っ て大文字 と 小文字が
区別 さ れません。
ヌル値
ヌ ル値を使用で き る デー タ 型 (IDENTITY お よ び BIT デー タ 型は ヌ ル値に
で き ません ) の場合、[ ヌ ル値 ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンに し て列で ヌ ル値
を使用で き る よ う に し ます。
ACS
こ の列にオル タ ネー ト コ レーテ ィ ン グ シーケ ン ス (ACS) を使用す る 場合、
ASC へのパ ス名を指定 し ます。
デ フ ォル ト
こ の列にデフ ォ ル ト 値を指定す る 場合は、 その値を入力 し ます。 行を挿入
し た と き に列の値を指定 し ない場合は、こ のデフ ォル ト 値が使用 さ れます。
5
次のダイアログ ボックス ( 図 3-12) には、 このテーブルを後で再作成するの
に使用できる SQL ステートメントが表示されます。 このステートメントは、 別
の場所でデータベース構造を複製するとき、 あるいは、 テーブルを再作成
する必要がある場合の安全な方法として役立ちます。
図 3-12 テーブル作成ウィザード - SQL スクリプトの生成
3-22
テーブルの追加
6
[ 保存 ] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 Pervasive.SQL Data Manager でいつで
も 実行で き る よ う に、 ス ク リ プ ト を保存で き ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク
し ます。
7
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス ( 図 3-13) で [ 完了 ] を ク リ ッ ク する と 、こ れ
ま でに入力 し た変更内容がデー タ ベース に コ ミ ッ ト さ れます。
図 3-13 テーブル作成ウ ィ ザー ド - 終了画面
8
ウ ィ ザー ド は、処理が正常終了 し た こ と を示す最後のダ イ ア ロ グ ボ ッ
ク ス を表示 し ます。 [ 閉 じ る ] を ク リ ッ ク し ます。
既存のデータ フ ァ イ ルへのテ ーブ ルの作成
デー タ フ ァ イ ルがすでに存在 し てい る 場合 も あ り ますが、ODBC に よ る ア
ク セ ス が可能なテーブル定義はあ り ません。 テーブル作成ウ ィ ザー ド の高
度な設定を使用す る と 、既存のデー タ フ ァ イ ルにテーブル定義を追加す る
こ と がで き ます。 こ の複雑な操作の実行方法の詳細については、『Advanced
Operations Guide』 を参照 し て く だ さ い。
3-23
Pervasive Control Center の使用
テーブル定義の変更
テーブル設計を使用 し てテーブルの列の追加、 削除ま たは特性の変更を行
う こ と がで き ます。 これらの変更は、 テーブル定義にのみ適用することもでき
ますし、 データ ファイルの実際のデータにも適用することができます。
メ モ デー タ ベー ス内のテーブル定義を変更す る には、 デー タ ベー ス
のセキ ュ リ テ ィ 保護を オ フ にす る か、 あ る いはテーブル定義を変更で
き る ア ク セ ス権を持っ てい る 必要があ り ます。
注意 テーブルの設計を使っ てテーブルの作成、 テーブルの変更、 ヌ
ル変換 ま たは外部フ ァ イ ルの イ ン ポー ト な ど の操作を実行す る 前に、
すべての DDF やデー タ フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プ し てお く こ と を強 く
お勧め し ま す。 こ の強力な ツ ールは、 デー タ ベー ス ス キーマお よ び
デー タ を変更で き る よ う デザ イ ン さ れてい ます。 不注意に不正なオプ
シ ョ ン を設定 し た り 、 不正なデー タ を入力 し た場合、 フ ァ イ ルに取 り
消す こ と ので き ない変更を加え て し ま う こ と があ り ます。 バ ッ ク ア ッ
プを行っ ていれば、 完全な リ カバ リ が可能です。
リ ン ク モ ード ま たは非リ ン ク モ ード
テーブル設計が リ ン ク モー ド の場合、行っ た変更はテーブル定義 と それに
対応す る デー タ フ ァ イ ルの両方に適用 し ま す。 テーブル設計が非 リ ン ク
モー ド の場合、 行っ た変更はテーブル定義にのみ適用 さ れ、 デー タ フ ァ イ
ルは変更 さ れません。
非 リ ン ク モー ド は、上級ユーザが、既存のデー タ フ ァ イ ル と 一致 さ せ る た
めにテーブル定義を変更で き る よ う 提供 さ れてい ます。 通常の状況におい
ては、 テーブル設計では常にリンク モードを使用することをお勧めします。
[ テーブル設計 ] の メ イ ン ウ ィ ン ド ウ の右下隅に現在のモー ド が表示 さ れ
ます。こ こ では " リ ン ク モー ド " ま たは "非 リ ン ク モー ド " と 表示 さ れます。
注意 テーブル設計を非 リ ン ク モー ド で使用す る と 、デー タ フ ァ イ ル
にア ク セ ス し ない よ う にす る こ と が可能です。 上級ユーザのみが非 リ
ン ク モー ド を使用 し て く だ さ い。
3-24
テーブル定義の変更
現在、 テーブル設計では既存のテーブルの変更において以下の操作を実行
す る こ と がで き ます。
表 3-4
テーブルの設計でのテーブル変更機能
説明
リ ン ク モー ド
非 リ ン ク モー ド
列名の変更
○
○
列の追加
○
○
列の削除
○
○
大小文字区別の属性を変更
○
○
ACS 属性の変更
○
○
列の長 さ の変更
不可
○
列のデー タ 型の変更
不可
○
イ ンデ ッ ク ス の変更
不可
○
Btrieve オーナ ネーム名を使っ た テーブルの
編集
不可
○
セキュリティ保護されているテーブルの編集
不可
不可
参照整合性制約を設定 し たテーブルの編集
不可
不可
イ ンデ ッ ク ス の追加
○
○
"[ テーブル設計 ] にア ク セスするには
1
編集す る テーブルが属す る デー タ ベース の下の [ テーブル ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を ク リ ッ ク し ます。
2
編集す る テーブルを右 ク リ ッ ク し ます。 シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら
[ タ ス ク | テーブルの設計 ] を選択 し ます。図 3-14 の よ う な [ テーブル
設計 ] ウ ィ ン ド ウ が表示 さ れます。
3-25
Pervasive Control Center の使用
図 3-14 テーブルの設計
" テーブル定義のみを変更、またはデー タ
フ ァ イルも 変更するかど う かを
指定するには
1
テーブル設計の メ ニ ュ ーで [ ツール | オプシ ョ ン ...] を選択 し ます。
2
テーブル定義 と デー タ フ ァ イ ルの両方に変更を適用す る 場合は、 [ オ
プシ ョ ン ] ウ ィ ン ド ウ で、 [ テーブル リ ン ク モー ド ] がチ ェ ッ ク さ れ
てい る こ と を確認 し て く だ さ い。
テーブル定義のみに変更を適用す る 場合は、[ テーブル リンク モード ] の
チ ェ ッ ク を オ フ に し て く だ さ い。
注意 上級ユーザでない限 り 、 非 リ ン ク モー ド を使用 し ないで く だ さ
い。 テーブル定義を変更し、 その変更がデータベースに適用されないと、
データ ファイルへアクセスできなくなる場合があります。
3
[ テーブル設計 ] の メ イ ン ウ ィ ン ド ウ の右下隅に現在のモー ド が表示
さ れます。 こ こ では、 " リ ン ク モー ド " ま たは " 非 リ ン ク モー ド " と
表示 さ れます。
" 列やイ ンデ ッ ク ス を追加、 削除、 編集するには
3-26
1
コ ン ト ロ ールの情報については、「テーブル作成ウ ィ ザー ド の設計用ボ
タ ン」 (3-20 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
2
列の属性の情報については、「テーブル作成 ウ ィ ザー ド の列の属性」 (321 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
3
必要に応 じ てテーブル定義を変更 し ます。 変更を終了 し た ら 、 [ フ ァ
イ ル | 保存 ] を選択 し て、 その変更を保存 し ます。 変更を取 り 消 し て、
最後に保存 し た テーブル定義のバージ ョ ンに戻すには、[ フ ァ イ ル | リ
セ ッ ト ] を選択 し ます。
テーブル定義の変更
制限
列のヌル属性やデータ型を変更する機能には以下のような制限があります。
!
タ ーゲ ッ ト と す る 列には定義 さ れてい る 主キー / 外部キー制約を持つ
こ と がで き ません。
!
旧デー タ 型を新 し いデー タ 型に変換す る こ と に よ っ てオーバーフ ロ ー
( 演算ま たはサ イ ズ ) が発生す る 場合、 ALTER TABLE 操作は中止 さ れ
ます 。
!
ヌ ル値が使用可能な列に ヌ ル値が含まれてい る 場合、 その列を ヌ ル使
用不可の列に変更す る こ と はで き ません。
キー列のデー タ 型を変更す る 必要があ る 場合は、 そのキーを削除 し 、 デー
タ 型を変更 し て、 キーを再び追加 し ます。 デー タ ベース内で関連付け ら れ
てい る すべてのキー列が同期 さ れた ま ま であ る こ と を確認 し て く だ さ い。
た と えば、テーブル T1 に主キーがあ り 、 こ のキーがテーブル T2 お よ び T3
の外部キーに よ っ て参照 さ れ る 場合、 最初に外部キーを削除す る 必要があ
り ます。 外部キーを削除 し た後で、 主キーを削除す る こ と がで き ます。 そ
の後、 3 つのすべての列を同 じ デー タ 型に変更す る 必要があ り ます。 最後
に、 主キーを再び追加 し てか ら 、 外部キーを追加 し ます。
追加情報については、 『SQL Engine Reference』 の ALTER TABLE を参照 し
て く だ さ い。
3-27
Pervasive Control Center の使用
テーブルの削除
PCC のテーブルの削除 ウ ィ ザー ド を使っ たテーブルの削除は、 デー タ ベー
ス の削除の方法 と よ く 似てい ます。
メ モ デー タ ベー ス か ら テーブルを削除す る には、 デー タ ベー ス のセ
キ ュ リ テ ィ 保護を オ フ にす る か、 あ る いはテーブルの削除へのア ク セ
ス権を持っ てい る 必要があ り ます。 ア ク セ ス権の詳細については、 第
2 章 「Pervasive.SQL の使用」 を参照 し て く だ さ い。
注意 こ こ では、 デー タ フ ァ イ ルや DDF を永久的に削除 し ます。
" デー タ ベースから 既存のテーブルを削除するには
1
削除す る テーブルが属す る デー タ ベース の下の [ テーブル ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を ク リ ッ ク し ます。
2
PCC ウ ィ ン ド ウ の右側のテーブル リ ス ト のペ イ ンで、削除す る テーブ
ルを右 ク リ ッ ク し ます。
3
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ 削除 ] を選択 し ます。
4
次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ、 テーブルを削除で き ます。
図 3-15 テーブル削除ウ ィ ザー ド
3-28
テーブルの削除
[ デー タ フ ァ イ ルを削除す る ] オプシ ョ ン を使用す る と 、 デー タ ベー
ス か ら テーブルが削除 さ れ る だけでな く 、 コ ン ピ ュ ー タ のハー ド ド ラ
イ ブか ら 実際のデー タ フ ァ イ ル自体 も 削除 さ れます。[ 完了 ] を ク リ ッ
ク し ます。
5
テーブル削除ウ ィ ザー ド の最後のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で、 テーブルが
正常に削除 さ れた こ と を示す メ ッ セージが表示 さ れます。[ 閉 じ る ] を
ク リ ッ ク し ます。
メ モ テーブルが使用中の場合は削除す る こ と がで き ません。 テーブ
ルを削除す る こ と がで き ない場合は、 Monitor を使用 し て テーブルが
使用中か ど う かを確認 し て く だ さ い。
3-29
Pervasive Control Center の使用
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定
データベースのセキュリ
テ ィ の 詳 細 に つ い て は、
『Advanced Operations
Guide』 の第 7 章 「オーナ
ネームおよびリレーショナ
ル セキュリティ」 を参照し
てください。
デー タ ベー ス セ キ ュ リ テ ィ を使用す る と 、 不正侵入者がデー タ ベー ス の
デー タ にア ク セ ス し た り 、 許可 さ れたユーザが知 ら ずにデー タ を損傷 し た
り す る こ と を防止で き ます。 デフ ォ ル ト で、 セキ ュ リ テ ィ はオ フ にな っ て
います。 Pervasive.SQL デー タ ベース でのセキ ュ リ テ ィ は、 PCC か ら 、 ま た
は実行に よ っ て設定 し ます。
メ モ セ キ ュ リ テ ィ を有効 ま たは無効にす る と 、 すべてのデー タ ベー
ス の接続が閉 じ ら れます。 SQL Data Manager は追加接続を使用す る の
で、セキ ュ リ テ ィ の有効ま たは無効を試行する 前にすべての SQL Data
Manager ウ ィ ン ド ウ を閉 じ る 必要があ り ます。 デー タ ベース のテーブ
ルの内容やプ ロ パテ ィ を表示す る 場合は、 その前にその ウ ィ ン ド ウ を
閉 じ る 必要があ り ます。
セ キ ュ リ テ ィ を "PCC 内から デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ を設定するには
有効 ま た は無効 1 PCC のネーム スペース で、 デー タ ベース ア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し ま
にする
す。 [ プ ロ パテ ィ ] メ ニ ュ ー項目を選択 し ます。
2
[ デー タ ベース のプ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の [ セキ ュ リ テ ィ ]
タ ブを選択 し ます。
図 3-16 [ デー タ ベースのプ ロパテ ィ ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3-30
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定
3
Master ユーザのパ ス ワ ー ド を入力 し ます。
注意 パ ス ワー ド には、 最低 5 文字を指定 し て く だ さ い。 パ ス ワ ー ド
フ ィ ール ド を空白の ま ま に し ないで く だ さ い。 空白にす る と 、 デー タ
ベース のセキ ュ リ テ ィ に大 き な リ ス ク が伴い ます。
完了 し た ら [OK] を ク リ ッ ク し ます。
データベースはセキュリティで保護され、 指定したパスワードを持つ単一のユー
ザ名 "Master" が作成されます。 ユーザが追加され、 データベースの権限を設
けない限り、 Master ユーザだけがデータを表示または更新できます。
セキ ュ リ テ ィ で保護 さ れたデー タ ベースは、 同 じ 権限のセ ッ ト を持つ個々
のユーザお よ びユーザ グループを サポー ト し ます。 デー タ ベース の下の
[ ユーザ ] ネーム スペース ノ ー ド を使用 し て、 デー タ ベース にユーザやグ
ループを追加で き ます。 ユーザやグループの追加の詳細については、「複数
のグループお よ びユーザでの作業」 (3-32 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
" デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ を無効にするには
注意 デー タ ベー ス セキ ュ リ テ ィ を無効にす る と 、 すべてのユーザ、
グループお よ び権限を削除 し ます。 セキ ュ リ テ ィ を再び有効に し た場
合は、 すべてのユーザお よ びグループを再作成す る 必要があ り ます。
1
PCC ネームスペース内のデータベースのアイコンを右クリックし、 シ ョ ー ト
カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ プ ロ パテ ィ ] を ク リ ッ ク し ます。
2
[ デー タ ベース のプ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス の [ セキ ュ リ テ ィ ]
タ ブを選択 し ます。
3
セキ ュ リ テ ィ はオンにな っ てい る ので、 こ のセキ ュ リ テ ィ を オ フ にす
る チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス エ ン ト リ があ り ます。 こ のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を
選択 し 、 [OK] を ク リ ッ ク し て セ キ ュ リ テ ィ を無効に し ま す。 デー タ
ベース を開 く セ ッ シ ョ ン を持っ ていない場合は、 セキ ュ リ テ ィ を無効
にす る 前に、 Pervasive.SQL によって Master ユーザのパスワードが要求さ
れます。
3-31
Pervasive Control Center の使用
複数の グ ルー プ
お よ び ユ ーザ で
の作業
Btrieve オーナ ネームのセ ッ ト を持つデー タ ベース のデー タ フ ァ イ ルの場
合、 PCC を使っ て こ れ ら の フ ァ イ ルへのア ク セ ス を許可す る こ と はで き ま
せん。 適切なオーナ ネームで GRANT ス テー ト メ ン ト を使用す る 必要があ
り ます。
" デー タ ベースに新 し いグループ を追加するには
1
新 し いグループを追加す る デー タ ベース の下の [ ユーザ ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を選択 し ます。
2
[ ユーザ ] を右 ク リ ッ ク し ます。 シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ 新規グ
ループ ] を選択 し ます。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 3-17 [ 新規グループ ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3-32
3
グループ名を入力 し ます。
4
[ 権限 ] タ ブを ク リ ッ ク し 、こ のグループがデー タ ベース に対 し て行 う
こ と がで き る 特定の操作を選択 し ます。
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定
図 3-18 [ 新規ユーザ ] / [ 新規グループ ] ダイアログ ボックスの [ 権限 ] タブ
各チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス は、 各テーブルに対す る 特定の権限を表 し ます。
た と えば、 こ のグループの メ ンバーが "Billing" テーブルの SELECT オ
ペレーシ ョ ン を実行で き る よ う にす る のは、 列 " 選択 " で "Billing" と
ラ ベル さ れた行のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
5
完了 し た ら [OK] を ク リ ッ ク し ます。
ま た、 SQL ス テー ト メ ン ト の CREATE GROUP お よ び GRANT を使用
し て、 グループ作成や権限の割 り 当ての タ ス ク を実行す る こ と がで き
ます。
" デー タ ベースに新 し いユーザを追加するには
メ モ グループ を使用す る 場合は、 ユーザ を作成す る 前にグループ を
設定す る 必要があ り ます。ユーザを作成 し た後で、そのユーザを グルー
プに追加す る こ と はで き ません。
1
新 し いユーザを追加す る デー タ ベース の下にあ る [ ユーザ ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を選択 し ます。
2
[ ユーザ ] を右 ク リ ッ ク し ます。シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ 新規ユー
ザ ] を選択 し ます。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
3-33
Pervasive Control Center の使用
図 3-19 [ 新規ユーザ ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
名前 と パ ス ワ ー ド の フ ィ ール ド に新規ユーザの情報 を 入力 し 、 新規
ユーザの属す る グループがあ る 場合は、 そのグループを選択 し ます。
メ モ グループの メ ンバーは個別に権限を持つ こ と はで き ません。 グ
ループの各 メ ンバは、そのグループに定義 さ れた権限のみを持ち ます。
3
3-34
[ 権限 ] タ ブを ク リ ッ ク し 、こ のユーザがデー タ ベース に対 し て行 う こ
と がで き る 特定の操作を選択 し ます。
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定
図 3-20 [ 新規ユーザ ] / [ 新規グループ ] ダイアログ ボックスの [ 権限 ] タブ
各チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス は、 各テーブルに対す る 特定の権限を表 し ます。
た と えば、 こ のグループの メ ンバーが "Billing" テーブルの SELECT オ
ペレーシ ョ ン を実行で き る よ う にす る のは、 列 " 選択 " で "Billing" と
ラ ベル さ れた行のチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
4
完了 し た ら [OK] を ク リ ッ ク し ます。
ま た、 SQL ス テー ト メ ン ト の GRANT を使用 し て、 ユーザ作成や権限
の割 り 当ての タ ス ク を実行す る こ と がで き ます。
" ユーザまたはグループ を削除するには
メ モ グループ を削除す る には、 最初にグループ内のすべてのユーザ
を削除す る 必要があ り ます。 ユーザが存在す る グループを削除す る こ
と はで き ません。
1
PCC 内で [ ユーザ ] ノ ー ド を ダブル ク リ ッ ク し ます。 削除す る ユーザ
ま たはグループを表すア イ コ ン を右 ク リ ッ ク し ます。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ 削除 ] を ク リ ッ ク し ます。
ま た、SQL ス テー ト メ ン ト の REVOKE LOGIN FROM user を使用 し て、
こ の タ ス ク を実行す る こ と がで き ます。
3-35
Pervasive Control Center の使用
" 既存のユーザを グループに追加するには
既存のユーザは直接グループに追加す る こ と はで き ません。 以下の手
順に従っ て く だ さ い。
3-36
1
「ユーザ ま たはグループ を削除す る には」 (3-35ページ ) の手順に従っ て
ユーザを削除 し て く だ さ い。
2
「デー タ ベース に新 し いユーザを追加す る には」 (3-33ページ ) の手順に
従っ てユーザを再作成 し て く だ さ い。
Windows サーバでのサービ スの停止 と 再開始
Windows サーバでのサービ スの停止 と 再開始
PCC を使用す る と 、Windows の コ ン ト ロ ール パネルのサービ ス を使用す る
こ と な く 、Pervasive.SQL サーバを Windows NT/2000 コ ン ピ ュ ー タ 上で簡単
に開始お よ び停止で き ます。
リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ のサービ ス は、リ モー ト コ ン ピ ュ ー タ のデー タ ベー
ス管理権限を持っ てい る 場合に開始 と 停止を行 う こ と がで き ます。
1
リレーショナル サービスを開始または停止するには、 PCC のネームスペー
スでコンピュータを右クリックし、 ショートカット メニューの [ タスク ] を選択し
ます。 サブメニューのオプションを使用して、 トランザクショナル エンジン、
リレーショナル エンジン、 またはその両方を起動または停止できます。
図 3-21 Pervasive Control Center でのサービ スの停止 と 再開始
メ モ Pervasive.SQL を完全に停止 さ せる には、 リ レーシ ョ ナル サービ
ス お よ び ト ラ ン ザ ク シ ョ ナル サー ビ ス の両方を 停止 さ せ る 必要が あ
り ます。 ど ち ら か 1 つのサービ ス を停止 し ただけでは、 デー タ ベース
エン ジ ン を完全に停止 さ せ る こ と はで き ません。
3-37
Pervasive Control Center の使用
テーブルのプ ロパテ ィ の表示 と 変更
PCC では、 テーブルのプ ロ パテ ィ を簡単に表示す る こ と がで き ます。 テー
ブルのプ ロ パテ ィ を必要に応 じ て表示お よ び編集す る こ と がで き ます。
" デー タ ベース内の既存のテーブルのプ ロパテ ィ を表示するには
1
表示す る テーブルが属す る デー タ ベース の下の [ テーブル ] ネーム ス
ペース ノ ー ド を ク リ ッ ク し ます。
2
PCC の右ペ イ ンのテーブル リ ス ト で、 テーブルを右 ク リ ッ ク し ます。
3
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーの [ プ ロ パテ ィ ] を選択 し ます。 次のダ イ ア
ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 3-22 [ テーブルのプ ロパテ ィ ] ウ ィ ン ド ウ
ヒ ン ト 列のプ ロ パテ ィ を表示 ま たは編集す る には、 テーブルを右 ク
リ ッ ク し 、[ タ ス ク | テーブルの設計 ] を選択 し て [ テーブル設計 ] ウ ィ
ン ド ウ を起動 し ます。
3-38
テーブルのプ ロパテ ィ の表示 と 変更
[ テーブルのプ ロ パテ ィ ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス には以下の情報が表示 さ れ
ます。
表 3-5
既存のテーブルのプ ロパテ ィ
統計項目
説明
テーブル名
デー タ ベース ス キーマの と お り にテーブルの名前
を表示。
テーブル ロ ケーシ ョ ン
テーブルに関連す る デー タ フ ァ イ ルの物理的な ロ
ケーシ ョ ン を表示。
辞書パ ス
デー タ ベー ス の DDF フ ァ イ ルの ロ ケ ー シ ョ ン を
表示。
フ ァ イ ル バージ ョ ン
フ ァ イ ル フ ォ ーマ ッ ト を読み込む こ と がで き る 一
番古い Btrieve エ ン ジ ン バージ ョ ン を表示。
レ コー ド 長
デー タ フ ァ イ ルの レ コ ー ド 長を表示。
ページ サ イ ズ
デー タ フ ァ イ ルのページ サ イ ズ ( バ イ ト 単位 ) を
表示。 ページ サ イ ズに よ り 、 テーブル内で定義可
能な イ ンデ ッ ク ス セ グ メ ン ト の最大数が決ま り ま
す。
レ コー ド 数
デー タ フ ァ イ ルに現在あ る レ コ ー ド 数を表示。
イ ンデ ッ ク ス数
テーブルに定義 さ れた イ ンデ ッ ク ス 数を表示。
予約重複ポ イ ン タ 数
追加できるリンク済み重複インデックス数の表示。
未使用ページ数
プ リ ア ロ ケー ト さ れたページ数 を表示。 プ リ ア ロ
ケー ト が有効な場合、 デー タ フ ァ イ ル作成時に、
MicroKernel に よ り 特 定 の ペ ー ジ 数 が プ リ ア ロ
ケ ー ト さ れ ま す。 プ リ ア ロ ケ ー ト に よ り 、
MicroKernel で必要 と す る デー タ フ ァ イ ルの た め
のデ ィ ス ク 容量が確保 さ れ ます。
可変長 レ コ ー ド
デー タ フ ァ イ ルに可変長レ コ ー ド があ る か表示。
ブ ラ ン ク ト ラ ン ケーシ ョ ン
ブ ラ ン ク ト ラ ン ケーシ ョ ン が可能か表示。 可能な
場合、 MicroKernel に よ り 可変長レ コ ー ド の空白が
切 り 捨て ら れ ま す。ブ ラ ン ク ト ラ ン ケーシ ョ ンは、
可変長レ コ ー ド を [Yes]、デー タ 圧縮を [No] に設定
し て あ る 場合にのみ有効です。
デー タ 圧縮
デー タ 圧縮が可能か表示。可能な場合、MicroKernel
に よ り 、 デー タ フ ァ イ ルに挿入 さ れ る 各レ コ ー ド
が圧縮 さ れ ます。
イ ンデ ッ ク ス バ ラ ン ス
イ ンデ ッ ク ス バ ラ ン ス が有効か表示。
3-39
Pervasive Control Center の使用
表 3-5
既存のテーブルのプ ロパテ ィ
統計項目
説明
空きスペース スレッショルド
デー タ フ ァ イ ルに空 き ス ペー ス ス レ ッ シ ョ ル ド
があ る 場合、 そのパーセ ン テージ (5%、10%、20%、
ま たは 30%) を表示。 MicroKernel では、 レコードの
可変長部分が、 固定長部分 ( データ ページ ) とは別
に、 専用のページ ( 可変ページ ) に保存されます。
MicroKernel では、 ス レ ッ シ ョ ル ド に よ り 既存の可
変ページにデー タ を追加す る か、 ページ を新規作
成す る かが決定 さ れ ま す。 高いパーセ ン ト の空 き
ス ペー ス ス レ ッ シ ョ ル ド は、 複数ページにわた る
可変長 レ コ ー ド の断片化 を抑え ま すが、 デ ィ ス ク
容量を多 く 使用 し ます。
ACS の使用
テーブルでソートを行う場合に、 オルタネート コレー
ティング シーケンスを使用するかどうか表示。
シ ス テ ム デー タ キー
デー タ フ ァ イ ルのシ ス テ ム デー タ キーが有効か
ど う か を表示。
テーブルの列や イ ン デ ッ ク ス の リ ス ト の変更が必要 な場合が あ り ま す。
テーブルの設計には、こ の よ う な変更を行 う こ と がで き る 機能があ り ます。
3-40
デー タ の表示 と 編集
デー タ の表示 と 編集
各テーブルを ダブル ク リ ッ ク す る と 、PCC では SQL Data Manager を起動 し
てテーブルのデー タ を操作す る こ と がで き ます。 SQL Data Manager を使用
し て SQL ス テー ト メ ン ト を実行 し 、 レ コ ー ド の表示、 更新、 削除、 ま たは
新 し い レ コ ー ド を挿入す る こ と がで き ます。
SQL Data Manager では、 ク エ リ の作成にグ ラ フ ィ カルな ク エ リ ビルダ を使
用す る こ と がで き る ので、 SQL の完全な機能を使っ てデー タ ベース を操作
す る こ と がで き ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、SQL ま たは SQL Data Manager について詳 し く は述べ
ませんが、 こ のユーテ ィ リ テ ィ の使用に関 し て簡単に説明 し ます。 SQL 構
文の詳細については、 『SQL Engine Reference』 を参照 し て く だ さ い。
デー タ の表示
テーブル内のすべてのデー タ を表示す る には、PCC でそのテーブル ア イ コ
ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 SQL Data Manager が起動す る と 、 そのデフ ォ
ル ト の動作では選択 し た テーブルのすべての レ コ ー ド が含まれ る グ リ ッ ド
を表示 し ます。
ウ ィ ン ド ウ の上端にあ る ウ ィ ン ド ウ バーには、デー タ ベース が保存 さ れて
い る コ ン ピ ュ ー タ 名 と 現在のテーブルが属す る デー タ ベース名が表示 さ れ
ます。
テーブル内で行のセ ッ ト ま たは列のサブセ ッ ト を制限 し て表示 し たい場合
は、 SQL ステートメントの記述に関する次のセクションを参照してください。
SQL ステート メント
の記述と実行
デフ ォ ル ト で、 図 3-23 に示す よ う な ツールバーの直下に ク エ リ ペ イ ン が
あ る SQL Data Manager が表示 さ れます。
3-41
Pervasive Control Center の使用
図 3-23 SQL Data Manager
ク エ リ ペ イ ンに SQL ス テー ト メ ン ト を直接入力す る こ と がで き ます。 複
数の SQL ス テー ト メ ン ト を入力す る 場合は、 上図の よ う にシ ャ ープ記号
(#) を使っ て各ス テー ト メ ン ト を区切 り ます。 メ ニ ュ ーか ら [ ツール | プ ロ
パテ ィ ] を選択 し て、 こ の区切 り 文字を セ ミ コ ロ ンに変更す る こ と も で き
ます。
デフ ォ ル ト で、 SQL Data Manager では現在の ス テー ト メ ン ト のみを実行 し
ます。 左側の余白に表示 さ れ る 黄色の矢印は、 現在の ス テー ト メ ン ト を示
し ます。 選択 し たい ス テー ト メ ン ト にカー ソ ルを置 く か、 あ る いはツール
バー上の青矢印のボ タ ン を使っ て ス テー ト メ ン ト 間を前後に移動す る こ と
に よ り 、 現在の ス テー ト メ ン ト を選択す る こ と がで き ます。
[ ツール ] メ ニ ュ ーの [ ク エ リ | すべての SQL ス テー ト メ ン ト を実行 ] を選
択す る と 、 すべての SQL ス テー ト メ ン ト を実行す る こ と がで き ます。 ツー
ルバー ボ タ ン と こ れ ら が実行する 機能を以下に示 し ます。
表 3-6
ボタ ン
SQL Data Manager のボ タ ン
機能
こ れ ら のボ タ ンはそれぞれ、新規 SQL ス ク リ プ ト フ ァ イ ル
を開始、 既存の SQL ス ク リ プ ト フ ァ イ ルを オープ ン、 SQL
ス テー ト メ ン ト の現在の画面を ス ク リ プ ト フ ァ イ ルへ保存
し ます。 ス ク リ プ ト フ ァ イ ルは SQL ス テー ト メ ン ト が含 ま
れ る テ キ ス ト フ ァ イ ルです。
こ れ ら のボ タ ンはそれぞれ、 ク エ リ ビ ルダ図式、 ク エ リ ビ
ルダ グ リ ッ ド 、 ク エ リ テ キ ス ト ペ イ ン を開 き ます。
3-42
デー タ の表示 と 編集
表 3-6
ボタン
SQL Data Manager のボ タ ン
機能
ク エ リ テ キ ス ト ペ イ ン で の フ ォ ン ト 属性 を設定す る こ と
がで き ます。
こ れ ら のボ タ ンは、 ク エ リ ビ ルダ図式、 ま たは ク エ リ ビル
ダ グ リ ッ ド が開かれてい る 場合にのみ使用で き ます。
ス テ ー ト メ ン ト の 選 択 : 最 初 の ボ タ ン で は、 SELECT、
UPDATE、 INSERT、 ま たは DELETE ス テー ト メ ン ト を選択
す る こ と がで き ます。
Group By の適用 : 2 番目のボ タ ン では、 SELECT ス テー ト
メ ン ト で GROUP BY 句を指定す る こ と がで き ます。
テーブルの追加 : 3 番目のボ タ ン では、 ク エ リ にテーブルを
追加す る こ と がで き ます。
こ れ ら の ボ タ ン は、 現在の ス テ ー ト メ ン ト ポ イ ン タ を ス
テー ト メ ン ト の リ ス ト 内で移動 さ せ ま す。 指定 し た ス テー
ト メ ン ト の本文中にカー ソ ルを置いた場合、 [ 前へ ] ボ タ ン
を ク リ ッ ク す る と 、 その ス テー ト メ ン ト の先頭に カー ソ ル
が移動 し ます。
こ のボ タ ン は、 現在の ス テー ト メ ン ト を実行 し 、 結果 を ア
ク テ ィ ブ グ リ ッ ド に表示 し ま す。 グ リ ッ ド に結果が表示 さ
れ る と 、 グ リ ッ ド 内の値を変更 し てデー タ ベー ス を直接更
新す る こ と がで き ま す。 グリッドでは、 データを切り取ってほ
かのアプリケーションに貼り付けることはできません。
グ リ ッ ド では、 結果を ロ ーカルでキ ャ ッ シ ュ し 、 現在の 40
レ コ ー ド のみ を表示 し ます。 大量の結果 を生成す る ス テー
ト メ ン ト の場合、 最初の方の結果 を ス ク ロ ール し てい る 間
にバ ッ ク グ ラ ウ ン ド で実行を続け ます。
現在の ス テー ト メ ン ト を実行 し 、 テ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ に結
果を表示 し ます。テ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ 内の値を変更 し て も 、
デー タ ベー ス の実際の値を変更す る こ と はで き ま せん。 こ
の出力内容 を切 り 取っ てほかの ア プ リ ケーシ ョ ン に貼 り 付
け る こ と がで き ます。
大量 の出力 を 生成す る ス テ ー ト メ ン ト の場合に テ キ ス ト
ウ ィ ン ド ウ を使用す る と 、 結果を出力す る のに多大な時間
を要 し ます。 ア ク テ ィ ブ グ リ ッ ド と は異な り 、 ス テー ト メ
ン ト が終了す る ま でテ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ には結果が表示 さ
れ ません。画面への I/O が遅いため、 大量結果を出力す る 場
合は時間がかか り ます。
3-43
Pervasive Control Center の使用
表 3-6
ボタ ン
SQL Data Manager のボ タ ン
機能
現在の ク エ リ を 中止 し ます。 ア ク テ ィ ブ グ リ ッ ド に ス テー
ト メ ン ト を実行 し ていた場合、 こ のボ タ ン を ク リ ッ ク す る
と 結果が ク リ ア さ れ ます。
テ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ に ス テー ト メ ン ト を実行 し ていた場合
は、 こ のボ タ ン を ク リ ッ ク し た後で も 結果は ク リ ア さ れ ま
せん。
こ のボ タ ンは、 テ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ に ス テー ト メ ン ト を実
行 し た場合のみ使用で き ます。 テ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ の結果
をすべて ク リ ア し ます。
SQL ステートメン
ト ビルダの使用
グ ラ フ ィ カルな ク エ リ ビルダ を使用すれば、SQL ス テー ト メ ン ト を入力す
る こ と な く 、 デー タ ベース ク エ リ を作成する こ と がで き ます。
メ モ 以下の手順は、 すでに PCC を起動し、 テーブル アイコンをダブル
クリックして SQL Data Manager を開始していることを前提とします。
" ク エ リ を グ ラ フ ィ カルにビル ド するには
1
[ クエリ ビルダ図式 ] ボタン
をクリックしてクエリ ビルダを開始します。
2
[ テーブルの追加 ] ボ タ ン
を ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れ る ウ ィ ン
ド ウ 内で、 ク エ リ す る テーブルを選択 し ます。
3-44
3
結合を作成す る には、テーブル内の 1 つの列を ク リ ッ ク し 、ほかのテー
ブ ル内 の 対応す る 列 に ド ラ ッ グ し ま す。 た と え ば、 "Person.ID" と
"Faculty.ID" を 対応 さ せ る 行 を 選択す る 場合は、 "Person" テーブルの
"ID" 列をクリックし、 "Faculty" テーブルの "ID" 列上にドラッグします。
4
結果セ ッ ト に返 し たい各列、 ま たは挿入、 更新 し たい各列ご と の適切
なチ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を ク リ ッ ク し ます。
5
ク エ リ が完了 し た ら 、 ツール バーの適切なボ タ ン を ク リ ッ ク し て、 ア
ク テ ィ ブ グ リ ッ ド ま たはテ キ ス ト ウ ィ ン ド ウ に結果を表示す る こ と
がで き ます。
デー タ のイ ンポー ト と エ ク スポー ト
デー タ のイ ン ポー ト と エ ク スポー ト
Pervasive.SQL には、多数のサー ド パーテ ィ 製プ ロ グ ラ ムか ら 容易にデー タ
にア ク セ ス で き る 、 ODBC イ ン タ フ ェ ー ス が あ り ま す。 場合に よ っ ては、
ほかの方法で、 ま たは特定の形式でデー タ を使用可能にす る 必要があ り ま
す。 Pervasive.SQL デー タ ベー ス と の間のデー タ の移行 を容易にす る た め
に、Pervasive Control Center (PCC) には イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド と エ ク ス ポー
ト ウ ィ ザー ド があ り ます。
PCC の イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド と エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド では、 2 種類の
デー タ フ ォーマ ッ ト が読み込みお よ び書き 込み可能です。 こ れ ら のデー タ
フ ォーマ ッ ト を表 3-7 に示 し ます。
表 3-7
イ ンポー ト / エ ク スポー ト ウ ィ ザー ド のデー タ フ ォ ーマ ッ ト
フ ァ イ ル フ ォ ーマ ッ ト
説明
標準デー タ フ ォ ーマ ッ ト
デー タ は、 標準の ASCII、 OEM、 ま た は Unicode
文字で表 さ れ ま す。 カ ン マ が列を区切 り ま す。 デ
フ ォ ル ト で は、 引用符文字 を 使用 し て 列 を 囲み、
キ ャ リ ッ ジ リ タ ーン / ラ イ ン フ ィ ー ド を使用 し て
レ コ ー ド を区切 り ま す。 列の区切 り 文字 と レ コ ー
ド の区切 り 文字はいずれ も 変更で き ます。
UNF
(Unformatted MicroKernel)
こ の ウ ィ ザー ド では、 デー タ が ASCII に変換 さ れ
ません。 バ イ ナ リ 列はバ イ ナ リ フ ォ ーマ ッ ト の ま
ま です。 各 レ コ ー ド につ き 、 ま ず レ コ ー ド 長がバ
イ ト 単位で表記 さ れ、カ ン マで区切 ら れ ます。キ ャ
リ ッ ジ リ タ ーン / ラ イ ン フ ィ ー ド で各 レ コ ー ド の
終端を表 し ます。
"Pervasive.SQL デー タ ベースから デー タ を エ ク スポー ト するには
1
ネーム スペース で、 デー タ のエ ク ス ポー ト 元のデー タ ベース の下にあ
る [ テーブル ] ノ ー ド を選択 し ます。
2
PCC の右ペ イ ンのテーブル リ ス ト で、 テーブル オブジ ェ ク ト を右 ク
リ ッ ク し ます。
3
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ タ ス ク ]、 [ デー タ のエ ク ス ポー ト ] の
順で選択 し ます。
4
テーブルか ら エ ク ス ポー ト す る 出力フ ァ イ ル ( レ コ ー ド を含む ) の ロ
ケーシ ョ ン を入力 し ます。
3-45
Pervasive Control Center の使用
図 3-24 エクスポート ウィザード - エクスポート先ファイルの選択
こ の例では、 カ ン マ区切 り の レ コ ー ド を エ ク ス ポー ト し ます。
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド で、DDF の各列の名前を含む見出 し 行を フ ァ
イ ルの先頭に作成す る 場合は、 [ 先頭行に列名を書き 込む ] チ ェ ッ ク
ボ ッ ク ス を オ ン に し ま す。 こ のオプシ ョ ンは、 Excel な ど 他のア プ リ
ケーシ ョ ンにエ ク ス ポー ト す る 場合には、 内容を識別で き る ので特に
便利です。
5
3-46
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド では、 SQL を使
用 し て レ コ ー ド を選択 ま たは処理で き る ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示
さ れます。 こ こ では、 テーブルの レ コ ー ド を変更 し ないで出力す る オ
プシ ョ ン を選択 し ます。
デー タ のイ ンポー ト と エ ク スポー ト
図 3-25 エクスポート ウィザード - テーブル コピーまたはクエリの指定
6
SQL を使用 し て出力レ コ ー ド を選択 し たい場合は、 [ エ ク ス ポー ト に
SQL ス テー ト メ ン ト を使用す る ] を ク リ ッ ク し ます ( 図 3-26)。
出力レ コ ー ド の選択を指定 し ないでテーブル全体を エ ク ス ポー ト す る
場合は、 [ テーブルか ら エ ク ス ポー ト する ] を ク リ ッ ク し ます。
図 3-26 エクスポート ウィザード - エクスポートに SQL ステートメントを使用する
3-47
Pervasive Control Center の使用
7
[ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 情報がすべて入力 さ れたので、 その後の処
理を示すダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 3-27 エクスポート ウィザード - 終了画面
8
[ エ ク ス ポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。 テーブルか ら レ コ ー ド がエ ク ス
ポー ト さ れ る 経過を表すダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。すべて
の レ コ ー ド が処理 さ れ る と 、 [ 完了 ] ボ タ ンが使用可能にな り ます。 こ
のボ タ ン を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を終了 し ます。
図 3-28 [ デー タ を エ ク スポー ト 中 ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
" 既存のテーブルにデー タ を イ ンポー ト するには
3-48
1
ネーム スペース で、 デー タ の イ ン ポー ト 先のデー タ ベース の下にあ る
[ テーブル ] ノ ー ド を ク リ ッ ク し ます。
2
PCC の右ペ イ ンのテーブル リ ス ト で、 テーブル オブジ ェ ク ト を右 ク
リ ッ ク し ます。
デー タ のイ ンポー ト と エ ク スポー ト
3
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ タ ス ク ]、 [ デー タ の イ ンポー ト ] の順
で選択 し ます。
4
テーブルに イ ン ポー ト す る デー タ を含むフ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を入
力 し ます。 ま たデー タ フ ォーマ ッ ト を指定 し ます。
図 3-29 インポート ウィザード - ソース ファイルの選択
フ ァ イ ルを エ ク ス ポー ト し た と き に、[ 先頭行に列名を書 き 込む ] オプ
シ ョ ン を選択 し た場合 ( 図 3-24) は、 [ 先頭行に列名 ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク
ス を オンに し ます。
完了 し た ら [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
5
イ ン ポー ト 時のデー タ の処理を指定 し ます。 オプシ ョ ンは、 全デー タ
を イ ン ポー ト し てテーブルに挿入す る か、 SQL ス テー ト メ ン ト を指定
す る かです。 SQL ス テー ト メ ン ト を指定す る と 、 イ ン ポー ト す る デー
タ フ ィ ール ド を ど の よ う にテーブルの列へ対応 さ せ る か を 制御で き
ます。
3-49
Pervasive Control Center の使用
図 3-30 インポート ウィザード - テーブル コピーまたはクエリの指定
6
インポート ファイルの列をどのようにテーブルの列へ対応させるかを制御す
る SQL ス テー ト メ ン ト を使用す る 場合は、 [ イ ン ポー ト に SQL ス テー
ト メ ン ト を使用す る ] を ク リ ッ ク す る こ と も で き ます。 図 3-31 で示す
例で、 疑問符 (?, ?, ?, ?) は ソ ース フ ァ イ ルの フ ィ ール ド を表 し ます。
[ テーブルか ら エ ク ス ポー ト する ] ( 図 3-25) オプシ ョ ン を選択 し て、出
力レ コ ー ド の選択を指定 し ないでテーブル全体を イ ン ポー ト す る 場合
は、 [ テーブルに イ ンポー ト する ] を選択 し ます。
3-50
デー タ のイ ンポー ト と エ ク スポー ト
図 3-31 インポート ウィザード - インポートに SQL ステートメントを使用する
テーブル ま たは イ ン ポー ト フ ァ イ ルに存在す る フ ィ ール ド よ り も 少
ない フ ィ ール ド を イ ン ポー ト す る こ と はで き ません。 イ ン ポー ト フ ァ
イ ル と テーブルの列数は同 じ でなければな り ません。 INSERT ス テー
ト メ ン ト を使っ て制御で き る のは、 イ ン ポー ト フ ァ イ ルの列 と テーブ
ルの列の対応方法のみです。
名前を付けた最初の列は、 イ ン ポー ト フ ァ イ ルの 1 列目のデー タ を受
け取 り 、 名前を付け た 2 番目の列は イ ン ポー ト フ ァ イ ルの 2 列目の
デー タ を受け取 り ます。
た と えば、 イ ン ポー ト フ ァ イ ルの 1 列目のデー タ を テーブルの 3 列目
に入れたい場合は、 1 列目の列名を列 リ ス ト で 3 番目に置 く 必要があ
り ます。
7
すべての情報を入力 し た ら 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 インポート ウィ
ザードは、 その後の処理を示すダイアログ ボックスを表示します。
3-51
Pervasive Control Center の使用
図 3-32 インポート ウィザード - 終了画面
イ ン ポー ト を中止す る 場合は [ キ ャ ン セル ] を ク リ ッ ク し 、 処理を続
行す る 場合は [ イ ン ポー ト ] を ク リ ッ ク し ます。
8
テーブルに レ コ ー ド が イ ン ポー ト さ れ る 経過を表すダイアログ ボックス
が表示 さ れます。 すべての レ コ ー ド が処理 さ れ る と 、 [ 完了 ] ボ タ ンが
使用可能にな り ます。 こ のボ タ ン を ク リ ッ ク し て ウ ィ ザー ド を終了 し
ます。
図 3-33 [ デー タ を イ ンポー ト 中 ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3-52
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク
フ ァ イ ルの一貫性 と 整合性のチ ェ ッ ク お よ びフ ァ イ ルで制約を表示す る 作
業は PCC のデー タ ベー ス チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド を使っ て容易に行え ます。
こ の ウ ィ ザー ド を使っ て、 一貫性テ ス ト 、 参照整合性 (RI) テ ス ト ま たは イ
ンデ ッ ク ス の一貫性テ ス ト を実行す る こ と がで き ます。
一貫性テ ス ト では選択 し たデー タ ベース ( テーブルとインデックスを含む ) の
論理的お よ び物理的な一貫性をチ ェ ッ ク し 、 参照整合性テ ス ト では選択 し
たデー タ ベース に適用 さ れ る 参照整合性制約をチ ェ ッ ク し ます。
テ ス ト を実行す る には、 デー タ ソ ース名を使用 し て、 デー タ ベース に ロ グ
イ ン し ます。
参照整合性 テ ス ト を 実行す る 場合、 デー タ ベー ス には名前が付 け ら れ、
SRDE と 同 じ サーバ上に保存 さ れてい て、 参照制約が定義 さ れてい る (RI
が有効 ) 必要があ り ます。
参照制約の一覧 " デー タ ベースのすべての外部キー定義、および関連する情報 リ ス ト のレ
ポー ト を作成するには
表示
1
PCC のネームスペースで、 参照制約を表示するデータベースを右クリックし
ます。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ プ ロ パテ ィ ] を選択 し ます。
3
[ 制約 ] タ ブを ク リ ッ ク し ます。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れ
ます。
3-53
Pervasive Control Center の使用
図 3-34 デー タ ベースのプ ロパテ ィ
[OK] を ク リ ッ ク し て ウ ィ ン ド ウ を閉 じ ます。
一貫性のチェック
"DDF のテーブル定義がデー タ
フ ァ イルの フ ァ イル構造 と 一致するかど
う かを チ ェ ッ ク するには
3-54
1
PCC のネーム スペース で、 一貫性をチ ェ ッ ク す る デー タ ベース を右 ク
リ ッ ク し ます。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ タ ス ク ]、 [ デー タ ベース のチ ェ ッ ク ]
の順で選択 し ます。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク
図 3-35 [ デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3
[ 一貫性テ ス ト ] を ク リ ッ ク し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 テーブル
選択のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス では、 デー タ ベー ス 内でチ ェ ッ ク を行 う
テーブルを指定で き ます。
図 3-36 データベース チェック ウィザード - 一貫性テストを行うテーブルの選択
チ ェ ッ ク す る フ ァ イ ルを選択 し て [ 次へ ] を ク リ ッ ク し 、 後の指示に
従っ て く だ さ い。
3-55
Pervasive Control Center の使用
参照整合性の
チェ ッ ク
" デー タ ベースのオー フ ァ ン行を チ ェ ッ ク 、またはデー タ
フ ァ イルの参照
整合制約の整合性を確認するには
1
PCC のネーム スペース で、 参照整合性をチ ェ ッ ク す る デー タ ベース を
右 ク リ ッ ク し ます。
2
シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ タ ス ク ]、 [ デー タ ベース のチ ェ ッ ク ]
の順で選択 し ます。 次のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス が表示 さ れます。
図 3-37 [ デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド ] ダ イ ア ログ ボ ッ ク ス
3-56
3
[ 参照整合性テ ス ト ] を選択 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
4
[ 詳細 ] ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に、 不一致やオーフ ァ ン行が見つかっ た
と き の処置を指定す る オプシ ョ ンがあ り ます。 任意のオプシ ョ ン を選
択 し 、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク
図 3-38 デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド - 参照整合性テ ス ト の詳細
5
テーブル選択のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス では、デー タ ベース内でチ ェ ッ ク
を行 う テーブルを指定で き ます。
図 3-39 デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド 参照整合性テ ス ト を行 う テーブルの選択
選択を行い、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
6
ウ ィ ザー ド に よ っ て、 選択 さ れた各テーブルがチ ェ ッ ク さ れ る と 同時
に、 結果表示のダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に、 テーブルに対す る 参照整合性
チ ェ ッ ク の結果が表示 さ れます。
3-57
Pervasive Control Center の使用
図 3-40 デー タ ベースのチ ェ ッ ク の結果
ウ ィ ザー ド に よ る 全テーブルのチ ェ ッ ク が完了 し た ら 、 [ 次へ ] を ク
リ ッ ク し ます。
7
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド の結果ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に、 全
外部キーの一覧 と 、 各テ ス ト の結果が表示 さ れます。 こ の時点でテ ス
ト 結果をデ ィ ス ク に保存す る か、 印刷で き ます。
図 3-41 データベース チェック ウィザード - 参照整合性テ ス ト の結果
8
3-58
テ ス ト が完了 し た こ と を確認す る メ ッ セージが表示 さ れ る ま で、 ウ ィ
ザー ド の指示に従います。
一貫性 と 参照整合性のチ ェ ッ ク
例外テーブル
デフ ォ ル ト で、 SQL Data Manager は、 オーフ ァ ン行をチ ェ ッ ク し ますが、
それ ら を例外テーブルに書 き 込ま ないか、 あ る いは削除 し ます。
変更可能な関連す る 設定は次の と お り です。
オーフ ァ ン行
SQL Data Manager で オ ーフ ァ ン 行を チェ ッ ク し
な い場合は、こ のオプシ ョ ン を 選択し な いでく だ
さ い。
例外テーブルへ書 き 出す
SQL Data Manager で例外テーブルを作成す る 場合
は、 こ のオプシ ョ ン を選択 し て く だ さ い。
削除す る
SQL Data Manager でオーフ ァ ン行を例外テーブル
に書 き 込んだ後で削除す る 場合は、 こ のオプシ ョ
ン を選択 し て く だ さ い。
オーフ ァ ン行を例外テーブルに保存す る 設定で参照整合性テ ス ト を実行 し
た場合、例外テーブルがデー タ ベース の一部にな り ます。例外テーブルは、
ロ ケーシ ョ ン と フ ァ イ ル名が元の フ ァ イ ル と 同 じ で、 拡張子が .EXC にな
り ます。 た と えば、 SQL Data Manager に よ り table2 テーブルに例外テーブ
ルが作成 さ れた場合、その例外テーブルは、EXC_table2 と い う 名前にな り 、
TABLE2S.EXC と い う 名のデー タ フ ァ イ ルに保存 さ れ る こ と にな り ます。
例外テーブルの最初の フ ィ ール ド は イ ンデ ッ ク ス で、 親テーブル名を含ん
でい ます。 各行の残 り の部分には、 4,090 バ イ ト 以内で、 元のオーフ ァ ン行
と 同 じ フ ィ ール ド 値が含ま れ ます。 SQL Data Manager では、 4,090 バ イ ト
を超え る 行は切 り 捨て ら れます。 SQL Data Manager で、 SQL ス テー ト メ ン
ト を発行 し 、他のテーブル と 同様に例外テーブルを調べ る こ と が可能です。
参照定義の不一致
オプシ ョ ン : デフ ォ ルト で、 SQL Data Manager はデータ 辞書の情報と 各
データ フ ァ イ ルの 情報と の 不一致を チェ ッ ク し ま すが、 修復は行い ま
せん。
変更可能な関連す る 設定は次の と お り です。
不一致
SQL Data Manager で不一致をチェックしない場 合
は、 このオプションを選択しないでください。
修復す る
SQL Data Manager で不一致を修復す る 場合は、 こ
のオプ シ ョ ン を選択 し て く だ さ い。
た と えば、デー タ ベース のデー タ フ ァ イ ルを別のデー タ ベース に移動 し た
と き に、 デー タ フ ァ イ ルに保存 さ れてい る 古いデー タ ソ ース名が、 デー タ
3-59
Pervasive Control Center の使用
辞書に保存 さ れた新 し いデー タ ソ ー ス 名 と 一致 し な く な る 場合が あ り ま
す。デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド は、以下の不一致がないか ど う かを
確認 し ます。
デー タ ソ ー ス 名
デー タ フ ァ イ ルに保存 し たデー タ ソ ー ス 名 と 、 デー タ 辞
書に保存 し たデー タ ソ ー ス 名が一致す る か確認。
主キー
デー タ フ ァ イ ルに保存 さ れた外部キーの数 と 、デー タ 辞書
に保存 さ れた参照制約が一致す る か確認。
外部キー
デー タ フ ァ イ ルに定義 し た外部キーの数 と 、デー タ 辞書に
保存 さ れた参照制約が一致す る か確認。
不一致を修復す る ため、デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド に よ っ て各デー
タ フ ァ イ ルに保存 さ れてい る 情報が、デー タ 辞書の情報 と 一致す る よ う に
更新 さ れます。
3-60
Linux の補足情報
4
Linux ユーテ ィ リ テ ィ の追加情報
こ の章では、Pervasive.SQL 2000i for Linux 固有の情報を 示し ま す。ま た 、
既存のマ ニ ュ ア ルの中で、 Linux 製品に適用さ れな いセ ク シ ョ ン も 示し
ま す。
こ の章は、 以下のセ ク シ ョ ンか ら 構成 さ れてい ます。
!
ユーザ マニ ュ アルで Linux に適用 さ れない部分 (4-2 ページ )
!
man page (4-3 ページ )
!
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ (4-4 ページ )
4-1
Linux の補足情報
ユーザ マニ ュ アルで Linux に適用 さ れない部分
Linux プ ラ ッ ト フ ォームは独特なので、Linux ユーザは『Advanced Operations
Guide』 と 『Pervasive.SQL User’s Guide』 のほかの章を参照す る と き は、 こ
の セ ク シ ョ ン を 確認す る こ と を お勧 め し ま す。 こ の セ ク シ ョ ン で は、
Pervasive.SQL の Linux リ リ ース に適用 さ れない部分 と Linux リ リ ース にお
け る 相違点を示 し ます。
ユーテ ィ リ テ ィ
すべての Win32 ユーテ ィ リ テ ィ は Windows ク ラ イ ア ン ト か ら 実行す る 必
要があ り ます。 ユーテ ィ リ テ ィ を サーバで実行す る 必要があ る 場合、 こ の
マニ ュ アルに示す、 Linux におけ る 同等のユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ます。
変更 と 適用 さ れ
ない部分
『Advanced Operations Guide』 の以下のセ ク シ ョ ンは、 同 じ よ う に Linux に
適用 さ れません。 以下に詳 し い説明を示 し ます。
!
『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive コ ン ポーネ ン ト アーキ テ ク
チ ャ につい て」 の章で、 セ ク シ ョ ン 「ス マー ト コ ン ポーネ ン ト の概
要」、 「 コ ン ポーネ ン ト の識別」 ま たは 「 コ ン ポーネ ン ト の重複のない
名前付け」 は、 Pervasive.SQL 2000i for Linux に適用 さ れません。
!
『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive コ ン ポーネ ン ト アーキ テ ク
チ ャ について」 の章で、 セ ク シ ョ ン 「Pervasive.SQL イ ベン ト ロ グ」 の
内容は、 Pervasive.SQL 2000i for Linux については異な り ます。
Pervasive.SQL 2000i では、標準の Linux ロ グ シ ス テ ムが使用 さ れます。
/etc/syslog.conf の設定に従い、メ ッ セージは syslogd デーモンに送 ら れ、
以下のいずれかの処理が行われます。
#
適切なシ ス テ ム ロ グに記録
#
シ ス テ ム コ ン ソ ールに書き 込み
#
ユーザの リ ス ト に転送
#
ネ ッ ト ワ ー ク を経由 し て、 別のホ ス ト の syslogd に転送
syslogd と syslog.conf の詳細については、 man page を参照してください。
4-2
!
『Advanced Operations Guide』 の 「設定 リ フ ァ レ ン ス」 の章で、 「シ ス テ
ム キ ャ ッ シ ュ 」 と 「 リ モー ト リ ク エ ス ト の受付」 は、 Pervasive.SQL
2000i for Linux では無視 さ れます。
!
『Advanced Operations Guide』 の 「Pervasive.SQL 2000i デー タ の変換」 の
章は、 Pervasive.SQL 2000i for Linux のクライアントのみに適用されます。
man page
man page
Pervasive.SQL 2000i for Linux 製品には、 以下の man page があ り ます。
btadmin
butil
dbmaint
dsnadd
mkded
sqlmgr
ucutil
man page を使用できるようにするには、MANPATH 環境変数に $PVSW_ROOT/
man を追加します。 特定のユーテ ィ リ テ ィ ま たはアプ リ ケーシ ョ ン につい
ての詳細は、「使用可能なユーテ ィ リ テ ィ 」 (4-4 ページ ) を参照してください。
4-3
Linux の補足情報
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive.SQL 2000i では、 以下のユーテ ィ リ テ ィ を使用で き ます。 こ れ ら
のユーテ ィ リ テ ィ は Linux 製品固有の も ので、『Advanced Operations Guide』
では説明 さ れてい ません。
btadmin
説明
btadmin ユーテ ィ リ テ ィ は、 Pervasive.SQL ユーザを認証す る ためのユーザ
名 と パ ス ワ ー ド が保存 さ れた フ ラ ッ ト フ ァ イ ル btpasswd の作成 と 更新に
使用 し ます。 管理者権限を付与 さ れたユーザは、 リ モー ト でエン ジ ンの ス
テー タ ス を監視 し 、 エン ジ ン を設定で き ます。
構文
btadmin [ -p password] [a+] [a-] [-r] username
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
-p
パ ス ワ ー ド を指定 し ま す。 こ のオプ シ ョ ン を 指定 し な か っ た場合、 パ ス
ワ ー ド の入力が求め ら れ ます。
a+
こ のユーザに管理者権限を付与 し ます。
a-
こ のユーザの管理者権限を取消 し ます。
-r
btpasswd フ ァ イ ルか ら ユーザ名を削除 し ま す。
username
ユーザ名を btpasswd フ ァ イ ル内で作成ま たは更新 し ます。 こ の フ ァ イ ルに
username が存在 し ない場合、 エン ト リ が追加 さ れます。 存在す る 場合、 パ
ス ワ ー ド が変更 さ れます。
4-4
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
関連項目
mkded(1)、 butil(1)
注意
リ モー ト ワ ー ク ス テーシ ョ ンか ら エン ジ ン を管理する には、 ユーザ名 と パ
ス ワ ー ド を 指定す る 必要が あ り ま す。 Pervasive.SQL 2000i の初期 イ ン ス
ト ール時では、 デフ ォ ル ト のユーザ名は admin で、 パ ス ワ ー ド は空です。
btadmin を使用 し て管理者を追加 し ます。
% btadmin [-p password] [a+] username
こ のユーテ ィ リ テ ィ は、username に指定 し たユーザに password に指定 し た
パ ス ワ ー ド を付けた レ コ ー ド を btpasswd に作成 し ます ( オプシ ョ ン -p を使
用 し なか っ た場合、 パ ス ワ ー ド の入力が求め ら れ ます )。 ユーザがすでに
存在す る 場合は、 パ ス ワ ー ド が指定 さ れた と お り に変更 さ れます。
デフ ォ ル ト では、 ユーザは管理者権限な し で作成 さ れます。 a+ オプシ ョ ン
を使用 し て、 ユーザに管理者権限を付与で き ます。 管理者権限を取 り 消す
には、 a- オプシ ョ ン を使用 し ます。
パ ス ワ ー ド フ ァ イ ルか ら ユーザ レ コ ー ド を削除す る には、次の よ う に入力
し ます。
% btadmin -r username
btpasswd フ ァ イ ルが変更 さ れ る たびに、 前バージ ョ ン が btpasswd- にバ ッ
ク ア ッ プ さ れます。
4-5
Linux の補足情報
butil
説明
Pervasive.SQL Maintenance ユー テ ィ リ テ ィ (butil) は、 MKDE の コ マ ン ド
フ ァ イ ル と デー タ の操作を行 う コ マン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ です。
こ の Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ では、 以下の フ ァ イ ル操作お よ びデー タ
操作を行い ます。
!
サーバのバ ッ ク ア ッ プに使用す る Continuous オペレーシ ョ ンの開始 と
終了。
!
最後のバックアップからシステム エラーが発生するまでの間に行ったファイ
ルへの変更の回復。
!
ASCII 形式、 シーケ ン シ ャ ル形式、 お よび SDF 形式のデー タ の イ ン
ポー ト と エ ク ス ポー ト 。
!
デー タ フ ァ イ ル間のデー タ の コ ピー。
!
MKDE バージ ョ ン情報の取得。
Continuous オペレーシ ョ ンは、 Pervasive.SQL ベース のアプ リ ケーシ ョ ンで
使用中の フ ァ イ ル をバ ッ ク ア ッ プで き る MKDE の機能です。 Maintenance
ユーティリティの 2 つのコマンド startbu と endbu を使用して、 単一または複数の
ファイルに対する Continuous オペレーションを開始および終了します。
構文
butil
-clone outputFile sourceFile [/Oowner]
-clrowner sourceFile [/Oowner]
@commandFile [commandOutputFile]
-copy sourceFile outputFile [/Oowner1][/Oowner2]
-create sourceFile descriptionFile [Y | N]
-drop sourceFile <keyNumber | SYSKEY> [/Oowner]
-endbu </A | sourceFile | @listFile>
-index sourceFile indexFile descriptionFile [/Oowner]
-load unformattedFile outputFile [/Oowner]
-recover sourceFile unformattedFile [/Oowner]
-rollfwd sourceFile unformattedFile [/Oowner]
-save sourceFile unformattedFile
[Y indexFile | N <keyNumber | -1>] [/Oowner]
-setowner sourceFile owner level
-sindex sourceFile <descriptionFile | SYSKEY>
4-6
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
[keyNumber][/Oowner]
-startbu <sourceFile | @listFile>
-stat sourceFile [/Oowner]
-ver
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
メ モ Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ の コ マン ド オプシ ョ ンは、 フ ァ イ ル
名以外は大小文字が区別 さ れません。
コ マ ン ド オプシ ョ ン を指定せずに、ま たは無効な コ マン ド オプシ ョ ン を指
定 し て butil を実行する と 、 使用方法の メ ッ セージが表示 さ れます。 使用方
法の メ ッ セージは、 butil には、 オプシ ョ ンの /S コ マ ン ド ラ イ ン引数があ
る こ と を示 し ます。 こ の引数は、 NetWare で画面ご と の出力を無効にす る
も ので、 Linux では無視 さ れます。
コマン ド
-clone outputFile sourceFile [/Oowner]
clone コ マン ド は、既存フ ァ イ ル と 同 じ フ ァ イ ル スペ ッ ク ( オーナ ネー
ム を含まず、 追加 イ ンデ ッ ク ス を含む ) を持つ、 Pervasive.SQL 形式の
空の フ ァ イ ルを新規に作成 し ます。 新 し いデー タ フ ァ イ ルには、 既存
フ ァ イ ルのすべての定義済みキー属性が含まれます ( キー位置、 キー
長、 重複キー値な ど )。 指定のない限 り 、 新規デー タ フ ァ イ ルにオー
ナ ネームはあ り ません。
-clrowner sourceFile [/Oowner]
clrowner コ マ ン ド は、 Pervasive.SQL デー タ フ ァ イ ルのオーナ ネーム
を ク リ ア し ます。
4-7
Linux の補足情報
@commandFile [commandOutputFile]
Maintenance ユ ー テ ィ リ テ ィ で は、 butil の コ マ ン ド オ プ シ ョ ン を
commandFile で指定 し て、 その フ ァ イ ルを butil に指定で き ます。 ファ
イル内では、 各コマンド オプションの後に <end> キーワードが必要です。
コ マ ン ド フ ァ イ ルの例を以下に示 し ます。
create xface.btr xface.dsc
<end>
stat xface.btr
<end>
-copy sourceFile outputFile [/Oowner1] [/Oowner2]
copy コ マン ド は、 Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルの内容を、 別の フ ァ イ
ルに コ ピー し ます。 copy は、 ソ ース デー タ フ ァ イ ルの各レ コ ー ド を
取得 し て、 出力デー タ フ ァ イ ルに挿入 し ます。 両フ ァ イ ルの レ コ ー ド
のサ イ ズは同 じ でなければな り ません。レ コ ー ド の コ ピー後、出力デー
タ フ ァ イ ルに挿入 さ れた レ コ ー ド の総数が copy コ マ ン ド に よ っ て表
示 さ れます。
copy は、 recover と load の機能を単一の手順で実行 し ます。
-create sourceFile descriptionFile [Y | N]
create コ マ ン ド は、 デ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルで指定 さ れてい る 属
性を使用 し て、 Pervasive.SQL 形式の空のデー タ フ ァ イ ルを作成 し ま
す。 パ ス 名が既存の Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ル と 同名の場合、 既
存 Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルの代わ り に空の Pervasive.SQL 形式の
フ ァ イ ルが新規に作成 さ れます。 既存フ ァ イ ルに保存 さ れてい る デー
タ は消去 さ れ、 回復す る こ と がで き ません。
Y|N は、 既存の フ ァ イ ルに上書 き す る か ど う かを指定 し ます。 こ のオ
プシ ョ ンに N を指定 し 、 同名の Pervasive.SQL 形式のフ ァ イ ルが存在
す る 場合は、 エ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れ、 新規フ ァ イ ルは作成 さ れ
ません。 デフ ォ ル ト 設定は Y です。
-drop sourceFile <keyNumber | SYSKEY> [/Oowner]
drop コ マ ン ド は、 Pervasive.SQL 形式のデー タ フ ァ イ ルか ら イ ンデ ッ
ク ス を削除 し 、 それ以降のキー番号か ら 1 を引 く こ と に よ っ て、 残 り
の イ ンデ ッ ク ス のキー番号を調整 し ます。 キーの番号を調整 し ない場
合は、 削除に指定 し た キー番号に 128 を加算 し ます。
4-8
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
-endbu </A | sourceFile | @listFile>
endbu コ マ ン ド は、 バ ッ ク ア ッ プに定義 さ れてい る デー タ フ ァ イ ル
( 複数可 ) の Continuous オペレーシ ョ ン を終了 し ます。startbu コ マン ド
を発行 し 、 バ ッ ク ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ の実行が完了後、 こ の コ マン
ド を実行 し ます。 Continuous オペレーシ ョ ンでデー タ フ ァ イ ルをバ ッ
ク ア ッ プす る には、まずデー タ フ ァ イ ルま たはデー タ フ ァ イ ルのセ ッ
ト を指定 し て butil -startbu コ マ ン ド を発行 し ます。 次に、 バ ッ ク ア ッ
プ プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。 最後に butil - endbu コ マン ド を使用 し て
Continuous オペレーシ ョ ン を終了 し ます。
/A を指定す る と 、 バ ッ ク ア ッ プが定義 さ れた全フ ァ イ ルの Continuous
オペレーシ ョ ンが終了 し ます。
-index sourceFile indexFile descriptionFile [/Oowner]
index コ マ ン ド は、 既存の フ ァ イ ルで キ ー と し て 指定 さ れ て い な い
フ ィ ール ド に基づ き 、 既存の Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルの外部 イ
ンデ ッ ク ス フ ァ イ ルを構築 し ます。index コ マ ン ド を実行す る 前に、新
し い キー属性を指定す る デ ィ ス ク リ プ シ ョ ン フ ァ イ ルを 作成す る 必
要があ り ます。 新規フ ァ イ ルの レ コ ー ド は、 以下か ら 構成 さ れます。
#
既存データ ファイルに含まれる各レコードの 4 バイトのアドレス
#
ソ ー ト の基準 と し て使用す る 新 し いキー値
デ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルで指定 し た キー長が 10 バ イ ト の場合、
外部 イ ンデ ッ ク ス フ ァ イ ルの レ コ ー ド 長は 14 バ イ ト (10 + 4 バ イ ト
ア ド レ ス ) にな り ます。
-load unformattedFile outputFile [/Oowner]
load コ マ ン ド は、 入力 シ ー ケ ン シ ャ ル フ ァ イ ル の レ コ ー ド を、
Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルに挿入 し ます。入力シーケ ン シ ャ ル フ ァ
イ ルのデー タ は変換 さ れ ま せん。 デー タ フ ァ イ ルへの レ コ ー ド 移動
後、 ロ ー ド さ れた レ コ ー ド の総数が表示 さ れます。
load コ マ ン ド 実行前には、 入力シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ルお よ びデー タ
フ ァ イ ル を作成す る 必要が あ り ま す。 入力シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ル
は、標準のテキ ス ト エデ ィ タ やアプ リ ケーシ ョ ン を使用 し て作成で き
ますが、 規定の フ ァ イ ル形式 ( 下記を参照 ) に従 う 必要があ り ます。
デー タ フ ァ イ ルは、butil -create コ マン ド ま たは butil -clone コ マン ド を
使用 し て作成で き ます。
入力シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ル内の レ コ ー ド は、以下の形式にな っ てい
る 必要があ り ます。
4-9
Linux の補足情報
#
最初の フ ィ ール ド は、 レ コ ー ド の長 さ を示す左揃えの整数 (ASCII
形式 ) です。 こ の フ ィ ール ド には、 行末マーカは含 ま れ ません。
固定長レ コ ー ド を含むフ ァ イ ルでは、デー タ フ ァ イ ルの レ コ ー ド
長 と 同 じ 長 さ を指定 し ます。可変長レ コ ー ド を含むフ ァ イ ルでは、
デー タ フ ァ イ ルの最短固定長以上の長 さ を指定 し ます。
#
長さフィールドの次に、 区切り文字 ( カンマまたは空白 ) が入ります。
#
区切 り 文字の次に、レ コ ー ド デー タ が続 き ます。デー タ の長 さ は、
長 さ フ ィ ール ド で指定 し たバ イ ト 数 と ま っ た く 同 じ に し ます。
#
各行の末尾には行末マーカが必要です。 行末マーカは、 行の先頭
の長 さ 値に含まれません。
DOS フ ァ イ ルでは CTRL+Z を 使用 し 、 Linux には フ ァ イ ルの終わ り
(end-of-file) マーカがあ り ません。
-recover sourceFile unformattedFile [/Oowner]
recover コ マ ン ド は、 Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルか ら デー タ を取 り
出 し 、 load コ マン ド で使用す る 入力シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ル と 同 じ 形
式のシーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ルに書き 込みます。 こ の コ マン ド は、 破損
し た Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルか ら 、 一部 ま たは全部のデー タ を
取 り 出す と き に便利です。 recover コ マン ド は、 すべてではないに し て
も 、 フ ァ イ ルの レ コ ー ド の多数を取 り 出す こ と がで き ます。 こ の後は、
load コ マ ン ド を使用 し 、新 し い Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルに回復 し
た レ コ ー ド を挿入 し ます。
-rollfwd sourceFile [ /Ldumpfile /Wdumpfile /Tdatalength /Ekeylength
/H /V /A /Oowner]
rollfwd コ マン ド は、最後のバ ッ ク ア ッ プか ら シ ス テ ム エ ラ ーが発生す
る ま での間に行っ た、 デー タ フ ァ イ ルへの変更を回復 し ます。 MKDE
では、 変更内容が ロ グに保存 さ れます。
シ ス テ ム エ ラ ーが発生 し た場合は、 デー タ フ ァ イ ルのバ ッ ク ア ッ プ
コ ピーを リ ス ト ア し た後、 rollfwd コ マン ド を使用 し 、 ロ グに保存 さ れ
てい る すべての変更をバ ッ ク ア ッ プ コ ピーに適用 し ます。
-save sourceFile unformattedFile [Y indexFile | N <keyNumber | -1>]
[/Oowner]
save コマンドは、 指定したインデックス パスを使用して Pervasive.SQL 形式
のデータ ファイルからレコードを読み込み、 load コマンドで使用する形式に
対応したシーケンシャル ファイルに書き込みます。 save は、 入力デー タ
フ ァ イ ルの各 レ コ ー ド に対 し て、 出力シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ルに レ
コ ー ド を 1 つ作成 し ます。 完了後、 保存 さ れた レ コ ー ド の総数が表示
さ れます。
4-10
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ では、レ コ ー ド のデー タ は変換 さ れないた
め、テ キ ス ト エデ ィ タ を使用 し てバ イ ナ リ デー タ を含む出力フ ァ イ ル
を編集 し た場合は、 一部のバ イ ナ リ デー タ が変更 さ れ、 予期 し ない問
題が発生す る 場合があ り ます。
indexFile は、 デフ ォ ル ト の最小キー番号を使用 し て レ コ ー ド を保存 し
ない場合に使用 し ます。
keyNumber は、 デフ ォ ル ト の最小キー番号を使用 し て レ コ ー ド を保存
し ない場合に使用 し ます。
-1 は、 Pervasive.SQL Step オペ レ ーシ ョ ン を 使用 し て、 物理的順序に
従っ て レ コ ー ド を保存す る 場合に指定 し ます。
-setowner sourceFile owner level
setowner コ マ ン ド は、 Pervasive.SQL 形式フ ァ イ ルのオーナ を作成 し 、
そのオーナにア ク セ ス制限レベルを割 り 当て ます。 オーナ ネームの詳
細ついては、 『Advanced Operations Guide 』 を参照 し て く だ さ い。
-sindex sourceFile <descriptionFile | SYSKEY > [keyNumber]
[/Oowner]
sindex コ マ ン ド は、 既存の Pervasive.SQL 形式の フ ァ イ ルに追加 イ ン
デ ッ ク ス を 作成 し ま す。 新 し い イ ン デ ッ ク ス の キ ー番号は、 デー タ
フ ァ イ ルの以前の最高キー番号 よ り も 1 つ大 き く な り ます。 ただ し 、
以前に drop コ マ ン ド を使用 し て、 残 り の キー番号を調整せずに イ ン
デ ッ ク ス を削除 し 、 未使用のキー番号が発生 し た場合は例外です。 こ
の場合、 最初の未使用の番号が新しいインデックスに割り当てられます。
sindex コ マン ド を実行す る 前に、 イ ンデ ッ ク ス のキー スペ ッ ク を指定
す る デ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルを作成 し ます。
keyNumber は、 デフ ォ ル ト の最小キー番号を使用 し て レ コ ー ド を保存
し ない場合に使用 し ます。
-startbu <sourceFile | @listFile>
startbu コ マ ン ド は、 バ ッ ク ア ッ プ の 目的 で フ ァ イ ル ( 複数可 ) の
Continuous オペレーシ ョ ン を開始 し ます。 Continuous オペレーシ ョ ン
で フ ァ イ ルをバ ッ ク ア ッ プす る には、 まずデー タ フ ァ イ ルま たはデー
タ フ ァ イ ルのセ ッ ト を指定 し て butil -startbu コ マン ド を発行 し ます。
次に、 バ ッ ク ア ッ プ プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。 最後に、 butil -endbu コ
マ ン ド を発行 し て Continuous オペレーシ ョ ン を終了 し ます。
4-11
Linux の補足情報
デー タ フ ァ イ ルを Continuous オペレーシ ョ ン モー ド にす る と 、MKDE
に よ っ てデー タ フ ァ イ ル と 同 じ 名前で拡張子が .^^^ の テ ン ポ ラ リ
フ ァ イ ルが作成 さ れ ま す。 こ の た め、 拡張子の異な る 同名のデー タ
フ ァ イ ル を 複 数 作 成 す る こ と は 避 け て く だ さ い。 た と え ば、
Pervasive.SQL デー タ フ ァ イ ルに INVOICE.HDR と INVOICE.DET な ど
の名前を付けないで く だ さ い。
-stat sourceFile [/Oowner]
stat コ マン ド は、 定義 さ れてい る デー タ フ ァ イ ルの特性、 お よ びフ ァ
イ ルの内容に関す る 統計情報を報告 し ます。
-ver
ver コ マン ド は、 サーバで ロ ー ド さ れてい る MKDE のバージ ョ ン番号
を返 し ます。
変数
descriptionFile
使用 し たい イ ンデ ッ ク ス のデ ィ ス ク リ プシ ョ ン を含むデ ィ ス ク リ プシ ョ ン
フ ァ イ ルのパ ス名です。 Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ で create と index のオ
ペ レ ーシ ョ ン に必要な情報 を 含む ASCII 形式の テ キ ス ト フ ァ イ ルです。
デ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルは、1 つま たは複数の要素か ら 構成 さ れます。
各要素は、 キーワ ー ド 、 等号 (=)、 値か ら 構成 さ れます ( スペース の区切 り
はな し )。 デ ィ ス ク リ プ シ ョ ン フ ァ イ ルの詳細は、 『Advanced Operations
Guide』 を参照 し て く だ さ い。
indexFile
MKDE が外部インデックスを保存するインデックス ファイルのパス名です。
keyNumber
指定の イ ンデ ッ ク ス のキー番号 (0 以外 ) です。
level
デー タ フ ァ イ ルのア ク セ ス制限の タ イ プです。 以下は、 こ のパ ラ メ ー タ の
説明です。
0 - すべてのアクセス モードでオーナ ネームが必要。 ( データ暗号化なし )
1 - リ ー ド オン リ ー ア ク セ ス にはオーナ ネームは必要な し 。 ( デー タ
暗号化な し )
2 - すべてのアクセス モードでオーナ ネームが必要。 ( データ暗号化あり )
3 - リ ー ド オン リ ー ア ク セ ス にはオーナ ネームは必要な し 。 ( デー タ
暗号化あ り )
4-12
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
listFile
endbu オペレーシ ョ ン ま たは startbu オペレーシ ョ ンに含まれ る フ ァ イ ルの
パ ス名を含むテキ ス ト フ ァ イ ルの名前です。 こ れ ら のパ ス名は、 スペース
ま たは行末マーカで区切 ら れてい る 必要があ り ます。
outputFile
レ コ ー ド を挿入す る 先のデー タ フ ァ イ ルのパ ス名です。 出力フ ァ イ ルは、
空の場合 と すでにデー タ が含まれてい る場合があ り ます。
owner
任意の指定フ ァ イ ルにオーナがあ る 場合、 そのオーナネームです。 複数の
フ ァ イ ルを指定す る 場合は、 コ マン ド ラ イ ンで複数回使用す る 場合があ り
ます。 た と えば、 copy sourceFile outputFile [/Oowner1][/Oowner2] の よ
う に使 う こ と があ り ます。 MKDE では、 オーナ ネーム を指定す る こ と に よ
り 、 フ ァ イ ルへのア ク セ ス を制限す る こ と がで き ます。 オーナ ネームはオ
プ シ ョ ン で あ る た め、 こ のユーテ ィ リ テ ィ で使用す る フ ァ イ ルにオーナ
ネームが必要でない場合 も あ り ます。 オーナネームは大小文字が区別 さ れ
ます。
sourceFile
既存のデー タ フ ァ イ ルのパ ス名です。 ただ し 、 create コ マン ド を使用す る
と き は、 空のデー タ フ ァ イ ルが作成 さ れます。 通常は Pervasive.SQL フ ァ
イ ルを指 し ます。
unformattedFile
ASCII シーケ ン シ ャ ル フ ァ イ ルのパ ス名です。
例
!
以下の コ マ ン ド は、デ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ル BUILD.dsc のデ ィ ス
ク リ プシ ョ ン を使用 し て、patients.btr と い う Pervasive.SQL 形式の フ ァ
イ ルを作成 し ます。
% butil -create patients.btr BUILD.dsc
!
以下の コ マ ン ド は、 patients.btr の レ コ ー ド を newpats.btr に コ ピー し ま
す。 patients.btr 入力フ ァ イ ルに、 オーナ ネーム は必要あ り ませんが、
newpats.btr 出力フ ァ イ ルでは、 オーナ ネーム "Pam" が使用 さ れてい ま
す。
% butil -copy patients.btr newpats.btr /O /OPam
!
以下のコマンドは、 patients.btr ファイルを複製して newapp.btr ファイルを作
成します。
% butil -clone newapp.btr patients.btr
4-13
Linux の補足情報
!
以下のコマンドは、 newpats.btr のオーナ ネームをクリアします。 newpats.btr
ファイルのオーナ ネームは "Pam" です。
% butil -clrowner patients.btr /OPam
!
以下の コ マ ン ド は、 newpats.btr のオーナ ネーム を "Ron"、 制限レベル
を 1 に設定 し ます。
% butil -setowner patients.btr /ORon 1
!
以下の コ マ ン ド は、 デー タ フ ァ イ ル patients.btr を使用 し 、 外部 イ ン
デ ッ ク ス フ ァ イ ル newpats.idx を作成 し ま す。 patients.btr フ ァ イ ルに
は、 オーナ ネームは必要あ り ません。 新 し いキーの定義を含むデ ィ ス
ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルは、 NEWidx.dsc と い う 名前です。
% butil -index patients.btr newpats.idx
NEWidx.dsc
以下のデ ィ ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルでは、 1 つのセグ メ ン ト を含む新 し い
キーを定義 し ます。 キーは、 レ コ ー ド の 30 バ イ ト 目か ら 始ま り 、 10 バ イ
ト の長 さ を 持ち ま す。 ま た、 重複 と 変更が可能な STRING 型で、 オル タ
ネー ト コ レーテ ィ ン グ シーケ ン ス を使用 し ません。
position=30 length=10 duplicates=y modifiable=y
type=string alternate=n segment=n
以下の 2 つの例は、 save コ マ ン ド を使用 し た、 デー タ フ ァ イ ルか ら の レ
コ ー ド 取得方法です。
!
最初の例では、 newpats.idx 外部インデックス ファイルを使用して
patients.btr データ ファイルからレコードを取得し、 それらを patients.sav とい
う名前のシーケンシャル テキスト ファイルに保存します。
% butil -save patients.btr patients/.sav Y
newpats.idx
!
次の例では、 キー番号 3 を使用 し て patients.btr フ ァ イ ルか ら レ コ ー ド
を取得 し 、それ ら を patients.sav と い う 名前のシーケ ン シ ャ ル テキ ス ト
フ ァ イ ルに保存 し ます。
% butil -save patients.btr patients/.sav N 3
!
以下の例では、 シーケ ン シ ャ ル レ コ ー ド を patients.adr フ ァ イ ルか ら
patients.btr フ ァ イ ルに読み込みます。patients.btr フ ァ イ ルのオーナ ネー
ムは "Sandy" です。
% butil -load patientsa.adr patients.btr /OSandy
!
以下の例では、patients.btr フ ァ イ ルに イ ンデ ッ ク ス を追加 し ます。デ ィ
ス ク リ プシ ョ ン フ ァ イ ルの名前は suppidx.dsc です。 patients.btr のオー
ナ ネームは "Ron" です。
% butil -sindex patients.btr suppidx.dsc /ORon
4-14
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
関連項目
butil(1)、 syslogd(1)
『API Programmer’s Reference 』 - Pervasive.SQL API について説明 し ます。
$PVSW_ROOT/README - 役に立つ設定情報 と リ リ ース ノ ー ト が含まれま
す ($PVSW_ROOT は、 Pervasive.SQL for Linux が イ ン ス ト ール さ れてい る
デ ィ レ ク ト リ )。
4-15
Linux の補足情報
dbmaint
説明
dbmaint ユーテ ィ リ テ ィ は、 名前付 き デー タ ベース を管理 し ます。
構文
dbmaint a | d | l [-nDbname] [-a] [-b] [-i] [-e]
[-ldictpath] [-ddatapath]
新 し いデー タ ベー ス 名を追加
a -nDbname [-b] [-i] [-e]
[-ldictpath] [-ddatapath]
デー タ ベー ス 名を削除
d -nDbname
デー タ ベー ス 名一覧を表示
l [-a]
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
コマン ド
add、 a
デー タ ベー ス 名を追加 し ます。
del、 d
デー タ ベー ス 名を削除 し ます。
list、 l
デー タ ベー ス 名一覧を表示 し ます。
オプシ ョ ン
4-16
-b
バ ウ ン ド デー タ ベー ス を作成 し ます。
-i
参照整合性を設定 し たデー タ ベース を作成 し ます。
-e
デー タ ベー ス の辞書フ ァ イ ルを作成 し ません。
-nDBName
デー タ ベー ス名を指定 し ます。
-ldictpath
辞書パ ス を指定 し ます。
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
-ddatapath
デー タ パ ス を指定 し ます。
-a
デー タ ベー ス リ ス ト でデー タ ベー ス 名に関す る 詳細情報 を
表示 し ます。
例
参照整合性を設定 し たデー タ ベース名 TEST を作成す る には、 次の よ う に
入力 し ます。
% dbmaint a -i -nTEST
メ モ デー タ パ ス の指定がない場合は、 新 し いデー タ ベース はデフ ォ
ル ト の ロ ケーシ ョ ン $PVSW_ROOT/data に作成 さ れます。 同様に辞書
パ ス の指定がない場合は、 辞書 も デフ ォ ル ト の ロ ケーシ ョ ンに作成 さ
れます。
同 じ デー タ ベース を削除す る には、 次の よ う に入力 し ます。
% dbmaint d -nTEST
すべてのデー タ ベース名 と その詳細情報を表示す る には、 次の よ う に入力
し ます。
% dbmaint l -a
関連項目
butil(1)、 btadmin(1)、 syslogd(1)、 smb.conf(5)
『API Programmer’s Reference 』 - Pervasive.SQL API について説明 し ます。
4-17
Linux の補足情報
dsnadd
説明
dsnadd は、Pervasive ODBC Client Interface ド ラ イ バを使用す る 新 し い ODBC
デー タ ソ ース の設定を簡単に し ます。 odbc.ini フ ァ イ ルを変更 し 、 新 し い
デー タ ソ ース に関する 適切な情報を追加 し ます。dsnadd の最新情報につい
ては、 man page を参照 し て く だ さ い。
構文
デー タ ソ ース を追加する には、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
dsnadd -dsn=server_DSN -db=DB_name
[-ini=inifile] [-desc=DSN_description]
[-drv-desc=driver_description]
ま たは
dsnadd -dsn=myDSN -desc=datasource
-db db_name -host=psqlhost -sdsn=svDSN
myDSN は、 新 し いデー タ ソ ース に割当て る 名前です。
datasource は、 デー タ ソ ース を表す任意の文字列です。
psqlhost は、 Pervasive.SQL が イ ン ス ト ール さ れてい る ネ ッ ト ワー ク ホ ス ト
の名前です。
svDSN は、 Pervasive.SQL ホ ス ト 上のデー タ ソ ース の名前です。
利用で き る OS
4-18
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
オプ シ ョ ン
-help
dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ のヘルプ を表示 し ます。
-odbc-ini、 -ini
ODBC.ini フ ァ イ ルの名前 ($HOME/.odbc.ini)
-dsn-name、 -dsn
デー タ ソ ー ス 名
-dsn-desc、
-desc
DSN の説明
[[driver_description:]host/DSN]
-srv-host、
-host
サーバのホ ス ト 名
-srv-port、
-port
サーバのポー ト 番号 [1583]
-sdsn
サーバの DSN [localDSN]
-drv-path、
-drv
[/usr/local/psql/lib:$HOME/lib]
-drv-desc
ド ラ イ バの説明 [Pervasive ODBC Client Interface]
例
server12 と い う マシ ン上に remoteDSN と い う エン ジ ン DSN を参照す る ク
ラ イ ア ン ト DSN localDSN を追加す る には、 以下の よ う な コ マ ン ド を入力
し ます。
dsnadd -dsn=localDSN -desc=any_text -host=server12
-svr-dsn=remoteDSN
関連項目
btadmin(1)
4-19
Linux の補足情報
mkded
説明
mkded は、基礎 と な る MKDE を含む Pervasive.SQL デー タ ベース サーバを、
デーモン プ ロ セ ス と し て、ま たは コ ン ソ ール モー ド で起動お よ び終了す る
コ マ ン ド です。
デーモン モー ド では、 Pervasive.SQL がバ ッ ク グ ラ ウ ン ド のデーモン プ ロ
セ ス と し て実行 さ れます。 デーモン と し て、 mkded は コ ン ト ロ ール タ ー ミ
ナルを解放 し 、 プ ロ セ ス グループのオーナにな り ます。 MKDE が生成す る
情報 メ ッ セージ、 警告 メ ッ セージ、 お よ びエ ラ ー メ ッ セージは、 コ ン ソ ー
ル ウ ィ ン ド ウ (/dev/console) に出力 さ れ る か、 MKDE が /dev/console に書 き
込めない場合はシ ス テ ム ロ グ (syslogd(1) を参照 ) に出力 さ れます。
Pervasive.SQL を コ ン ソ ール モー ド で起動 し た場合、 >> プ ロ ンプ ト が表示
さ れ、 イ ン タ ラ ク テ ィ ブに コ マ ン ド を入力で き ます。 コ ン ソ ール モー ド は
デーモ ン モー ド と 機能的には同等ですが、 MKDE の メ ッ セージ が /dev/
console ( ま たはシ ス テ ム ロ グ ) ではな く 標準出力に出力 さ れます。
Pervasive.SQL デー タ ベー ス サーバ の実行中に Maintentance ユー テ ィ リ
テ ィ butil を実行 し て、一般的な フ ァ イ ルやデー タ の操作を行 う こ と がで き
ます。 た と えば、 butil -ver を実行 し て、 現在実行中の Pervasive.SQL のバー
ジ ョ ンに関す る 情報を表示で き ます。
構文
mkded [ -start | -stop | -console | -help ]
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
mkded では、 以下のオプシ ョ ン を使用で き ま す。 こ れ ら のオプシ ョ ン は、
大小文字が区別 さ れません。
4-20
-start
Pervasive.SQL デー タ ベー ス サーバ を デーモ ン プ ロ セ ス と し て実
行 し ま す。
-stop
-start コ マ ン ド ラ イ ン引数 を使用 し てデーモ ン モー ド で起動 さ れ
た Pervasive.SQL エ ン ジ ン の実行を終了 し ます。
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
-console
Pervasive.SQL デー タ ベー ス サーバ を コ ン ソ ール モー ド で実行 し
ま す。 Pervasive.SQL を コ ン ソ ール モー ド で起動す る と 、 >> プ ロ ン
プ ト が表示 さ れ、 イ ン タ ラ ク テ ィ ブに コ マ ン ド を入力で き ます。 コ
ン ソ ール モー ド 内では、 以下の コ マ ン ド がサポー ト さ れ ます。
status は ク ラ イ ア ン ト と フ ァ イ ル エ ン ジ ン の ス テー タ ス を出力 し
ま す。
quit は MKDE プ ロ セ ス を終了 し ます。
? はヘルプ情報を表示 し ます。
-help
mkded コ マ ン ド のオプ シ ョ ン につい ての情報 メ ッ セージが表示 さ
れ ま す。
設定
Pervasive.SQL for Linux では、bti.ini フ ァ イ ルを使用 し て MKDE の設定パ ラ
メ ー タ が取得 さ れます。 MKDE は起動時に こ の フ ァ イ ルの ロ ケーシ ョ ン を
次の よ う に判断 し ます。
1
BTIINI 環境変数が定義されている場合、 この環境変数に指定されたディ
レクトリ内で bti.ini を検索します。
2
1 に該当しない場合、 現在の作業ディレクトリ内で bti.ini を検索します。
3
1 と 2 に該当 し ない場合、Pervasive.SQL デー タ ベース エン ジ ンの実行
フ ァ イ ル (mkded) のあ る デ ィ レ ク ト リ 内で bti.ini を検索 し ます。
4
1、 2、 3 のいずれに も 該当 し ない場合、 $PATH 環境変数に含まれ るす
べてのデ ィ レ ク ト リ 内で bti.ini を検索 し ます。
5
1、 2、 3、 4 のいずれに も 該当 し ない場合、 現在の作業デ ィ レ ク ト リ 内
にデフ ォ ル ト の bti.ini を作成 し ます。 MKDE でデフ ォ ル ト の bti.ini が
作成 さ れた場合、 MKDE に よ っ て情報 メ ッ セージが出力 さ れます。
bti.ini で指定できる設定パラメータを以下に示します。 $PVSW_ROOT/samples/
config/bti.ini に設定ファイルのサンプルがあります。 ここで $PVSW_ROOT は
Pervasive.SQL for Linux がインストールされているディレクトリです。
bti.ini フ ァ イ ルには複数のセ ク シ ョ ンがあ り 、 セ ク シ ョ ン ヘ ッ ダが各セ ク
シ ョ ン を表 し ます。各セ ク シ ョ ンには一連の設定パ ラ メ ー タ が含まれます。
こ の リ リ ース では、 [MicroKernel] セ ク シ ョ ンだけがサポー ト さ れます。 た
だ し 、 デフ ォ ル ト では [Database Names] セ ク シ ョ ンが bti.ini フ ァ イ ルに作
成 さ れます。
4-21
Linux の補足情報
MicroKernel は、各設定パ ラ メ ー タ のエン ト リ の名前 と 値を bti.ini フ ァ イ ル
内で大小文字を区別せず検索 し ます。 一部のエン ト リ には、 複数の値があ
り ます。 こ の場合、 値は垂直バー (|) で区切 ら れます。 パ ス名な ど の一般的
な値は山括弧 (<>) で囲まれます。
関連項目
butil(1)、 btadmin(1)、 syslogd(1)、 smb.conf(5)
『API Programmer’s Reference 』 - Pervasive.SQL API について説明 し ます。
$PVSW_ROOT/README - 役に立つ設定情報 と リ リ ース ノ ー ト が含まれま
す ($PVSW_ROOT は、 Pervasive.SQL 2000i が イ ン ス ト ール さ れてい る デ ィ
レ ク ト リ )。
$PVSW_ROOT/doc/apinotes.txt - Linux の RISC シ ス テ ムで Btrieve API を使
用 し てプ ロ グ ラ ミ ン グ を行 う と き のガ イ ド ラ イ ン を示 し ます。
注意
デーモ ン モー ド
Pervasive.SQL デー タ ベース サーバをデーモン プ ロ セ ス と し て起動す る に
は、 次の コ マ ン ド を実行 し ます ($PVSW_ROOT/bin がパス にあ る と 仮定 )。
% mkded -start
デーモン と し て、mkded は コ ン ト ロ ール タ ー ミ ナルを解放 し 、 プ ロ セ ス グ
ループのオーナにな り ま す。 デー タ ベー ス サーバ プ ロ セ ス を終了す る に
は、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
% mkded -stop
メ モ パ ッ ケージ イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト に よ っ て mkded が自動的に
起動 さ れ、デー タ ベース サーバがシ ス テ ム起動処理の一環 と し て自動
的に起動お よ び終了 さ れ る よ う に、その実行が rc ス ク リ プ ト に組み込
まれます。
ほ と ん ど の MKDE エ ラ ーは、 BTRV() 関数 と BTRVID() 関数を呼び出すア
プ リ ケーシ ョ ンに ス テー タ ス コ ー ド が返 さ れて処理 さ れます。特殊な情報
メ ッ セージ、 警告 メ ッ セージ、 お よ びエ ラ ー メ ッ セージが MKDE に よ っ
て直接出力 さ れ る こ と も あ り ます。 た と えば、 デフ ォ ル ト の設定フ ァ イ ル
が作成 さ れた と き 、 ク ラ ッ シ ュ か ら の回復のために ロ ール フ ォ ワ ー ド が行
われた と き 、 ロ グ フ ァ イ ルのデ ィ レ ク ト リ を開 く こ と がで き ない と き 、 な
ど です。 デーモン モー ド で実行中、 MKDE は こ れ ら の メ ッ セージ を Linux
4-22
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
シ ス テ ムの コ ン ソ ール ウ ィ ン ド ウ (/dev/console) に出力 し ます。シ ス テ ムで
コ ン ソ ール ウ ィ ン ド ウ を表示する には、 次の よ う に入力 し ます。
% xterm -C &
シ ス テ ム設定に よ っ ては、コ ン ソ ール ウ ィ ン ド ウ を表示す る には root ア ク
セ ス が必要な場合があ り ます。MKDE が /dev/console に出力で き ない場合、
Linux シ ス テ ムの ロ グ フ ァ イ ルに メ ッ セージが出力 さ れます。 シ ス テ ム ロ
グの詳細を表示す る には、 "man syslogd" と 入力 し ます。
コ ン ソ ール モー ド
Pervasive.SQL デー タ ベー ス サーバ を コ ン ソ ール モー ド で起動す る には、
次の コ マ ン ド を実行 し ます ($PVSW_ROOT/bin がパス にあ る と 仮定 )。
% mkded -console
こ の コ マ ン ド を実行す る と 、 >> プ ロ ンプ ト が表示 さ れ、 イ ン タ ラ ク テ ィ ブ
に コ マ ン ド を入力で き ま す。 status コ マ ン ド は、 ク ラ イ ア ン ト と フ ァ イ ル
エン ジ ンの ス テー タ ス を出力 し ます。 quit と 入力す る と 、 MKDE プ ロ セ ス
が終了 し ます。
コ ン ソ ール モー ド はデーモ ン モー ド と 機能的には同等ですが、 MKDE の
メ ッ セージが /dev/console ( ま たはシ ス テ ム ロ グ ) ではな く 標準出力に出力
さ れます。
4-23
Linux の補足情報
sqlmgr
説明
sqlmgr は、 クライアントからのリモート リクエストを処理し、 Pervasive.SQL データ
ベース エンジンに返します。sqlmgr を起動す る には、bti.ini が Linux ではデ ィ
レ ク ト リ /usr/local/psql/etc にあ る 必要があ り ます。 こ の フ ァ イ ルには、サー
バの ODBC の設定 と ODBC DSN の説明が含まれます。
bti.ini では、 ポー ト と ネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ルが次の よ う に指定 さ れてい
る 必要があ り ます。
[SQLManager]
MgrPort=1583
MgrUseTransport=TCP
各 DSN は、 次の よ う に odbc.ini で設定 さ れてい る 必要があ り ます。
[DSN name]
[Driver=/usr/local/psql/lib/libsrde.so |
Driver=/opt/PVSWpsql/lib/libsrde.so]
Description=Test Pervasive database
DBQ=DBName
データベース名の作成方法は、 dbmaint (4-16 ページ ) を参照してください。
構文
sqlmgr [ -start | -stop | -console ]
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
sqlmgr -start
sqlmgr -stop
sqlmgr -console
4-24
sqlmgr を起動 し ます。
sqlmgr を終了 し ます。
sqlmgr を コ ン ソ ール モー ド で起動 し ます。
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
例
1
SQLMGR に必要な設定 :
; sqlmgr ポー ト の設定
[SQLManager]
MgrUseTransport=TCP
MgrPort=1583
2
サーバ デー タ ソ ース - リ モー ト コ ールの リ ダ イ レ ク ト 先
; テス ト
[dsn.srv]
[Driver=/usr/local/psql/lib/libsrde.so |
Driver=/opt/PVSWpsql/lib/libsrde.so]
Description=Test Pervasive database
; DBName - 名前付 き デー タ ベース
DBQ=DEMODATA
ま た、 次の よ う に、 各デー タ ソ ース が odbc.ini のセ ク シ ョ ン [ODBC Data
Sources] に含まれ る 必要があ り ます。
[ODBC Data Sources]
dsnName1=Pervasive.SQL data base
dsnName2=Pervasive.SQL data base
デー タ ベース名 と DSN の設定を簡単に確認す る には、 次の よ う に odbctest
プ ロ グ ラ ム を実行 し ます。
% /user/local/psql/bin/odbctest DSN=DEMODATA
関連項目
butil(1)、 btadmin(1)、 syslogd(1)、 smb.conf(5)、 dbmaint(1)
『API Programmer’s Reference 』 - Pervasive.SQL API について説明 し ます。
注意
Sqlmgr デーモ ン モー ド
SQL Manager をデーモン プ ロ セ ス と し て起動す る には、 次の コ マン ド を実
行 し ます ($PVSW_ROOT/bin がパス にあ る と 仮定 )。
% sqlmgr -start
4-25
Linux の補足情報
デーモン と し て、sqlmgr は コ ン ト ロ ール タ ー ミ ナルを解放 し 、プ ロ セ ス グ
ループのオーナにな り ま す。 デー タ ベー ス サーバ プ ロ セ ス を終了す る に
は、 次の コ マ ン ド を実行 し ます。
% sqlmgr -stop
メ モ パ ッ ケージ イ ン ス ト ール ス ク リ プ ト に よ っ て sqlmgr が自動的に
起動 さ れ、デー タ ベース サーバがシ ス テ ム起動処理の一環 と し て自動
的に起動お よ び終了 さ れ る よ う に、その実行が rc ス ク リ プ ト に組み込
まれます。
Sqlmgr コ ン ソ ール モー ド
SQL デー タ ベース サーバを コ ン ソ ール モー ド で起動す る には、 次の コ マ
ン ド を実行 し ます ($PVSW_ROOT/bin がパス にあ る と 仮定 )。
% sqlmgr -console
コ ン ソ ール モー ド はデーモ ン モー ド と 機能的には同等ですが、 シ ス テ ム
メ ッ セージが /dev/console ( ま たはシ ス テ ム ロ グ ) ではな く 標準出力に出力
さ れます。
sqlmgr コ ン ソ ール モー ド を終了す る には、 ^C を押 し ます。
4-26
使用可能なユーテ ィ リ テ ィ
ucutil
説明
ユーザ ラ イ セ ン ス カ ウ ン ト を管理す る メ ン テナン ス ネーム ズ デー タ ベー
ス ユーテ ィ リ テ ィ (Maintenance Names Database Utility) です。
メ モ こ のユーテ ィ リ テ ィ は、root ア カ ウ ン ト か ら 実行す る 必要があ り
ます。
構文
ucutil -Dpath | -Gcode | -Kkey | -S | [-Tpath]
利用で き る OS
!
RedHat Linux 5.2、 6.0
!
Caldera OpenLinux 2.2
!
S.u.S.E. Linux 6.1
オプ シ ョ ン
-Dpath
ラ イ セ ン ス フ ァ イ ルのあ る パス を指定 し ます。 た と えば、 ucutil -
D/mnt/fd と し ます。
-Gcode
指定 さ れ た 製品 コ ー ド に対応す る ユ ーザ カ ウ ン ト を 返 し ま す。
Pervasive.SQL 2000i の製品 コ ー ド は 11 です ( すべての製品お よ び
コ ー ド の一覧を取得す る には、 -G オプションをコードなしで指定 )。
-Kkey
ユーザ カ ウ ン ト を増やすためのキー番号を指定 し ます。
-S
製品のシ リ アル番号を表示 し ます。
-Tpath
Pervasive.SQL が イ ン ス ト ール さ れ て い る タ ーゲ ッ ト デ ィ レ ク ト
リ が カ レ ン ト デ ィ レ ク ト リ でない場合は、 そのデ ィ レ ク ト リ を指
定 し ま す。
関連項目
butil(1)、 btadmin(1)、 syslogd(1)、 smb.conf(5)
『API Programmer’s Reference 』 - Pervasive.SQL API について説明 し ます。
4-27
Linux の補足情報
4-28
基本的なトラブルシューティング
5
一般的な問題の識別 と 解決方法
こ の章では、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グお よ び一般的に最 も 多 く 発生す る 問
題を解決す る ための情報を提供 し ます。
!
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ (5-2 ページ )
!
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ (5-8 ページ )
!
よ く あ る質問 (5-12 ページ )
5-1
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
こ こ では、 発生 し た問題の原因を特定す る のに役立つい く つかの基本的な
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グの手順を提供 し ます。 こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下
の項目について説明 し ます。
!
デー タ にア ク セ ス し よ う と し た と き に、 1114 と い う エ ラ ーを受け取 り
ま し た。 (5-2 ページ )
!
" 接続文字列にキーワード 'ServerDSN' または 'DBQ' が見つかりませんでし
た " というメッセージが表示されました。 (5-2 ページ )
!
使用しているエンジン コンポーネントのバージョンがクライアント コンポーネ
ントのバージョンと異なっているというメッセージを受け取りました。 (5-2 ペー
ジ)
!
ス テー タ ス コ ー ド 3111 と 3112 を頻繁に受け取 り ます。 (5-3 ページ )
!
サーバ エン ジ ン上のデー タ を取得す る こ と がで き ません。(5-3ページ )
!
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ (5-8 ページ )
データ にア ク セス し よ う と し たと き に、1114 と いう エ ラ ーを
受け取り ま し た。
ま たは
" 接続文字列にキーワード 'ServerDSN' ま たは 'DBQ' が見つ
かり ま せんで し た " と いう メ ッ セージ が表示さ れま し た。
PCC では、 ク ラ イ ア ン ト DSN な し の接続を使用 し て リ モー ト サーバ デー
タ ソ ース (DSN) にア ク セ ス で き ます。Microsoft Excel お よ び Access な ど の
多 く のデス ク ト ッ プ アプ リ ケーシ ョ ンでは こ れが行え ません。ロ ーカル コ
ン ピ ュ ー タ 上で ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し 、 リ モー ト サーバ DSN を使用
し てサーバ上のデー タ にア ク セ ス で き る よ う に し ます。 ク ラ イ ア ン ト DSN
を再作成す る には、 「 ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定」 (2-36 ページ ) の手順
に従っ て く だ さ い。最初に、 ア ク セ スする サーバ上にサーバ DSN が存在 し
てい る こ と を確認す る 必要があ り ます。
使用し て いる エ ン ジ ン コ ン ポーネ ン ト のバージ ョ ン がク ラ
イ ア ン ト コ ン ポーネ ン ト のバージ ョ ン と 異な っ て いる と い
う メ ッ セージ を 受け取り ま し た。
ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ が最初にエン ジ ンに接続する 場合、 その ク ラ イ ア
ン ト リ ク エ ス タ は内部ルー タ のバージ ョ ン と Btrieve Version (26) 呼び出 し
に よ っ て エ ン ジ ン か ら 返 さ れ る 値 と を 比較 し ま す。 ク ラ イ ア ン ト のバー
ジ ョ ンがエン ジ ンのバージ ョ ン よ り も 古い場合は、 " エン ジ ンの コ ン ポー
ネ ン ト のバージ ョ ンが ク ラ イ ア ン ト と 異な り ます " と い う メ ッ セージ ボ ッ
5-2
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
ク ス が ク ラ イ ア ン ト シ ス テ ム 上 で 表示 さ れ、 Pervasive System Analyzer
(PSA) を 実行す る よ う 提示 し ま す。 同 じ メ ッ セ ー ジ が ク ラ イ ア ン ト の
PVSW.LOG フ ァ イ ルの ロ グに も 記録 さ れます。 こ れは単な る 警告 メ ッ セー
ジです。 こ の状態で、 ク ラ イ ア ン ト がエン ジ ンに接続で き ない こ と はあ り
ませんが、 古い ク ラ イ ア ン ト は新 し いエン ジ ンに対 し てテ ス ト さ れていな
い こ と を覚え ておいて く だ さ い。 ク ラ イ ア ン ト がエン ジ ン と 同 じ バージ ョ
ン、 あ る いは ク ラ イ ア ン ト がエン ジ ン よ り も 新 し い場合にのみ、 Pervasive
はエン ジ ン と ク ラ イ ア ン ト 間の互換性を保証 し ます。 こ の メ ッ セージが表
示 さ れた と き に、PSA の実行を行わずに古い ク ラ イ ア ン ト コ ン ポーネ ン ト
を保持 し 、 新 し い ク ラ イ ア ン ト を イ ン ス ト ール し た場合は、 ク ラ イ ア ン ト
のバージ ョ ンがエン ジ ンのバージ ョ ン と 同 じ ま たはエン ジ ン よ り も 新 し い
バージ ョ ンにな る ま で、製品が予期 し ない動作をす る こ と が考え ら れます。
ステ ータ ス コ ード 3111 と 3112 を 頻繁に受け取り ま す。
Windows 95 上の ワ ー ク グループ エン ジ ン に接続 し よ う と し た と き 、 その
マシ ンが Winsock 2 にア ッ プグ レー ド さ れていない場合は、 こ のエ ラ ーを
受け取 る 可能性があ り ます。 ワ ー ク グループ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れ
てい る Windows 95 コ ン ピ ュ ー タ 上で Winsock 2 が起動 し ていない場合は、
Microsoft の以下に示す Web サ イ ト か ら 最新の WinSock 2 を ダ ウ ン ロ ー ド
す る 必要があ り ます。
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=12323
サーバ エ ン ジ ン 上のデータ を 取得する こ と ができ ま せん。
サーバ エン ジ ン上のデー タ を取得で き ない と き は、 たいていの場合以下の
こ と が原因です。
!
サーバ コ ン ピ ュ ー タ がダ ウ ン し てい る か、 ま たはネ ッ ト ワ ー ク が中断
さ れてい ます。
!
サーバへア ク セ スす る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム権限を持っ ていな
いか、 正 し いネ ッ ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し てい ません。
!
ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ が有効ではあ り ません。
!
デー タ ベース サーバ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れていないか、実行 さ
れてい ません。
!
デー タ ベース サーバが リ モー ト 接続を受け付け ません。
!
リ モー ト デー タ ベース が DSN セ ッ ト ア ッ プを ネ ッ ト ワ ー ク 上に通知
し てい ません。
!
ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト がサーバにア ク セ スす る ための DSN を持っ て
いません。
!
ク ラ イ ア ン ト ま たはサーバ ネ ッ ト ワ ー ク 設定が間違っ てい ます。
5-3
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
" 問題の実際の原因を調べるには
以下の手順に従っ て、 基本的な設定に問題がないか ど う かを確認 し なが ら
原因を特定 し て く だ さ い。
1
接続するサーバ コンピュータを見つけることができる場合は、 Windows クラ
イアントから [ ネットワーク コンピュータ ] をダブルクリックして表示します。
サーバを表示することができる場合は、 そのサーバがダウンしていない、 ま
たはネットワークから切断されていなことが確認できます。
2
次に、 あ る ド ラ イ ブを フ ァ イ ル サーバにマ ッ プ、 ま たはサーバ上の共
有フ ァ イ ルを開いてみます。 フ ァ イ ル サーバへ接続 し 、 マ ッ プ さ れた
ド ラ イ ブ上に フ ァ イ ルを作成す る こ と がで き た場合、 オペレーテ ィ ン
グ シ ス テ ム権限を持っ てい る こ と が確認で き ます。 ま た、 正 し いネ ッ
ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し てい る こ と も 確認す る こ と がで き ます。 た と え
ば、お使いの環境に NetWare と Windows NT サーバの両方があ る と き 、
NetWare のネ ッ ト ワー ク に ロ グ イ ンす る こ と がで き る 場合は、Windows
NT のネ ッ ト ワ ー ク には ロ グ イ ン で き ません。 ま たその逆の場合 も 同
じ です。 特定のネ ッ ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し ていない場合、 そのネ ッ ト
ワ ー ク 上のサーバにはま っ た く ア ク セ スす る こ と はで き ません。
メ モ サーバ上に新しいデータベースを作成する場合に、 リモート サーバ
エンジンに対して Monitor、 または Configuration を使用するには、 サーバ
上での管理者権限を持っているか、 あるいは Pervasive_Admin のメンバで
ある必要があります。 単純なドライブのマッピングや共有ファイルの読み込
みでは、 管理者権限を持っているかどうか通知されません。 これは、 ファ
イル サーバへ接続することは可能でも、 Configuration、 Monitor、 または
データベース作成ウィザードを使ってデータベース エンジンに接続すること
はできない場合があることを意味します。
3
次に考え ら れ る 原因は、 ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ が無効であ る 可能性
です。
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center] を選択 し て、
PCC を 起動 し ま す。 PCC を 使用 し て、 ロ ー カ ル ク ラ イ ア ン ト コ ン
ピ ュ ー タ を表すア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 [ 設定 ] をダブルク
リックし、[ クライアント | アクセス | ローカル MicroKernel エンジンの使用 ] を
選択します。 この設定が On になっていることを確認します。
こ れに よ り 、 リ ク エ ス タ には問題がない こ と が確認で き ます。
5-4
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
4
次に、 Pervasive.SQL が タ ーゲ ッ ト サーバ上に イ ン ス ト ール さ れ、 起
動 し てい る か ど う かを調べます。
Windows NT のサーバ コ ン ソ ールで コ ン ト ロ ール パネルの [ サービス ]
を 開 き 、 "Pervasive.SQL 2000 (relational)" お よ び "Pervasive.SQL 2000
(transactional)" が開始 さ れてい る こ と を確認 し ます。停止 し ていた場合
は、 こ れ ら のサービ ス を開始 し ます。
Windows 2000 のサーバ コ ン ソ ールで コ ン ト ロ ール パネルの [ 管理者
ツ ール ] を 開 き 、 [ サー ビ ス ] ア イ コ ン を ダ ブル ク リ ッ ク し ま す。
"Pervasive.SQL 2000 (relational)" と "Pervasive.SQL 2000 (transactional)"
が開始 さ れてい る こ と を確認 し ます。 停止 し ていた場合は、 こ れ ら の
サービ ス を開始 し ます。
NetWare の NetWare プ ロ ンプ ト で BSTART ま たは MGRSTART コ マン
ド を入力 し ます。 Pervasive.SQL が ロ ー ド さ れていない場合は、 こ れ ら
の コ マ ン ド に よ っ て Btrieve と SRDE が 個別 に ロ ー ド さ れ ま す。
Pervasive.SQL がすでに起動 し て い る 場合は、 " モ ジ ュ ールはすでに
ロ ー ド さ れてい ます " と い う メ ッ セージが表示 さ れます。
Linux では、 デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る サーバ
上の Linux プ ロ ンプ ト で以下の コ マン ド を入力 し ます。
ps -e | egrep 'mkded|sqlmgr'
コ マ ン ド か ら の出力で、 テ キ ス ト "mkde" を含む最低 1 行 と テ キ ス ト
と "sqlmgr" を含む最低 1 行が返 さ れた場合、Pervasive.SQL が起動 し て
い ます。 こ れ ら の行が表示 さ れない場合、 root ア カ ウ ン ト に ロ グ イ ン
し 、以下の よ う に入力 し てデー タ ベース エン ジ ン を起動す る 必要があ
り ます。
/etc/rc.d/init.d/psql start
こ れで、 サーバ エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れ、 起動 し てい る こ と が確
認で き ます。
5
次の手順では、 サーバ エン ジ ンが リ モー ト 通信 リ ク エ ス ト を受け付け
てい る か ど う かを確認 し ます。
PCC で、 [ 設定 ] を使用 し て リ モー ト デー タ ベース エン ジ ンが リ モー
ト リ ク エ ス ト を受け付け る よ う 設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。 リ
モー ト で Windows NT サーバ エン ジ ンにア ク セ スす る こ と が困難な場
合は、 サーバ自身で [ 設定 ] を使用す る 必要があ り ます。 こ れを行 う
には、 サーバでの管理者権限を持っ てい る ( ま たは、 Pervasive_Admin
グループの メ ンバであ る ) 必要があ り ます。 PCC でサーバに接続 し 、
タ ーゲ ッ ト サーバの [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し て、 [ サーバ | ア ク セ
ス | リ モー ト リ ク エ ス ト の受付 ] を選択 し ます。こ の設定が On にな っ
てい る こ と を確認 し ます。
5-5
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
こ れに よ り 、 サーバが リ モー ト リ ク エ ス ト を受け付けてい る こ と が確
認で き ます。
6
注意 : アプ リ ケーシ ョ ンで ODBC を使わず単に Btrieve ア ク セ ス のみ
を使用 し ていた場合は、 こ の手順を省 き ます。
今ま での確認事項を満た し た上で、 ま だデー タ を ア ク セ ス で き ない場
合は、 タ ーゲ ッ ト デー タ のサーバ DSN が設定 さ れてい る か ど う かを
確認 し ます。 PCC を使用 し てサーバに接続 し 、 そのサーバの [ デー タ
ベース ] フ ォ ルダ を開いて、 存在す る デー タ ベース を調べ る こ と がで
き ます。 デー タ ベース の中で、 ア ク セ スす る デー タ が存在す る こ と を
確認 し ます。そうであれば、 サーバ DSN はデータ用に作成されています。
ア ク セ ス し たいデー タ は見つか ら ないが、 サーバ上にそのデー タ が存
在 し てい る こ と が分かっ てい る と き は、 たいていの場合、 そのデー タ
用の DSN を設定す る 必要があ り ます。 こ れを行 う には、 サーバでの管
理者権限を持っ てい る ( ま たは、 Pervasive_Admin グループの メ ンバで
あ る ) 必要があ り ます。
タ ーゲ ッ ト サーバの下にあ る [ デー タ ベース ] フ ォ ルダ を右 ク リ ッ ク
し 、シ ョ ー ト カ ッ ト メ ニ ュ ーか ら [ 新規デー タ ベース ] を選択 し ます。
[ODBC デー タ ベース ア ク セ ス の設定 ] (2-13 ページ ) の手順に従い、
既存のデー タ フ ァ イ ル用の DSN を設定 し ます。
こ れに よ り 、 サーバ DSN には問題がない こ と が確認で き ます。
7
注意 : アプ リ ケーシ ョ ンで ODBC を使わず単に Btrieve ア ク セ ス のみ
を使用 し ていた場合は、 こ の手順を省 き ます。
上述のすべての手順を実行 し た上で、 ま だデー タ にア ク セ ス で き ない
場合は、 次に リ モー ト デー タ の ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト DSN が設定 さ
れてい る か ど う かを確認 し ます。
PCC では、 ク ラ イ ア ン ト DSN な し の接続を使用 し て リ モー ト サーバ
デー タ ソ ー ス (DSN) に ア ク セ ス で き ま す。 Microsoft Excel お よ び
Access な ど の多 く のデ ス ク ト ッ プ アプ リ ケーシ ョ ン では こ れが行え
ません。 ロ ーカル コ ン ピ ュ ー タ 上で ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し 、 リ
モー ト サーバ DSN に ア ク セ ス で き る よ う に し ま す。 ク ラ イ ア ン ト
DSN を再作成す る には、 「 ク ラ イ ア ン ト ア ク セ ス の設定」 (2-36 ページ
) の手順に従っ て く だ さ い。 最初に、 ア ク セ ス す る サーバ上にサーバ
DSN が存在 し てい る こ と を確認す る 必要があ り ます。
こ れに よ り 、 ク ラ イ ア ン ト DSN には問題がない こ と が確認で き ます。
5-6
一般的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
8
最後に、 ク ラ イ ア ン ト と サーバが適切なネ ッ ト ワー ク プ ロ ト コ ル上で
通信 し てい る か ど う かを確認 し ます。 デフ ォ ル ト で、 Pervasive.SQL で
はすべてのネ ッ ト ワ ー ク プ ロ ト コ ルを有効に し て送る ため、すべての
プ ロ ト コ ルの試行に よ っ て接続時間は遅 く な り ますが、 最終的には接
続 し ます。 アプ リ ケーシ ョ ンで通常使用 し ないプ ロ ト コ ルを無効にす
る アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダ も あ り ます。
最初に、 ネ ッ ト ワ ー ク 上で使用 し なければな ら ないプ ロ ト コ ルを決定
し ます。Linux ネ ッ ト ワー ク ま たは 完全な Microsoft ネ ッ ト ワ ー ク の場
合、 適切なプ ロ ト コ ルは TCP/IP です。 NetWare ネ ッ ト ワ ー ク の場合
は、 IPX/SPX、 SPXII、 あ る い は TCP/IP の い ずれ を 使用す る の か を
NetWare 管理者に確かめ る 必要があ り ます。
適切なプ ロ ト コ ルが分かれば、 サーバがそのプ ロ ト コ ルを使用 し てい
る こ と を確認す る 必要があ り ます。サーバ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
での管理者権限を持っ てい る ( ま たは、 Pervasive_Admin グループの メ
ンバであ る ) 必要があ り ます。 PCC を使用 し て タ ーゲ ッ ト サーバに接
続 し ます。 [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し 、 [ サーバ | 通信プ ロ ト コ ル | サ
ポー ト プ ロ ト コ ル ] を選択 し ます。正 し いベン ダ と プ ロ ト コ ル ス タ ッ
ク が [ 選択済み ] ボ ッ ク ス内に リ ス ト さ れてい る こ と を確認 し ます。そ
の設定のすぐ 上で、 [ODBC 接続マネージ ャ サポー ト プ ロ ト コ ル ] を
選択 し ます。NetWare サーバで TCP/IP を イ ン ス ト ール し ない設定を し
てい る のでなければ、 こ の設定を TCP/IP に設定す る 必要があ り ます。
ク ラ イ ア ン ト が同 じ プ ロ ト コ ル を 使用 し て い る こ と を 確認 し ま す。
PCC を使用 し て、 ロ ーカル コ ン ピ ュ ー タ を表すア イ コ ン を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し 、 [ ク ラ イ ア ン ト | 通信プ
ロ ト コ ル | サポー ト プ ロ ト コ ル ] を選択 し ます。 正 し いベン ダ と プ ロ
ト コ ル ス タ ッ ク が [ 選択済み ] ボ ッ ク ス内に リ ス ト さ れてい る こ と を
確認 し ます。
5-7
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ
PCC でデー タ ベー ス を 作成 ま たはデー タ ベー ス に接続 し よ う と す る 場合
に、い く つかの異な る メ ッ セージ を受け取 る こ と があ り ます。こ のセ ク シ ョ
ンでは、 最 も 一般的なエ ラ ー メ ッ セージの主な原因を説明 し ます。 以下の
メ ッ セージについて説明 し ます。
!
テーブル名を取得で き ません。操作に必要なア ク セ ス権があ り ません。
(5-8 ページ )
!
指定の リ モー ト エン ジ ンに接続で き ません。 通信 コ ン ポーネ ン ト がす
べて リ モー ト サーバに ロ ー ド さ れてお り 、使用可能なセ ッ シ ョ ンがあ
る こ と を確認 し 、 再試行 し て く だ さ い。 (5-9 ページ )
!
サーバへの接続に失敗 し ま し た。 (5-10 ページ )
テーブル名を取得で き ません。 操作に必要な ア ク セス権があ り ま
せん。
こ のエ ラ ーは、 サーバ上に新 し いデー タ ベース を作成 し よ う と す る と き に
発生 し ます。 こ れはたいていの場合、 サーバ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの
管理者権限を持っ ていない、 ま たサーバ上で Pervasive_Admin グループの
メ ンバで も ないオペレ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム ユーザ と し て ロ グ イ ン し てい
る こ と が原因です。 こ のほか、 ユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力 し ていなかっ
た場合 も こ のエ ラ ーの原因にな り ます。
解決方法 : リモート オペレーティング システムに対するユーザ名とパスワードを
入力したことを確認します。 サーバ上に新しいデータベースを作成するための、
サーバでの管理者権限を持っている ( または、 Pervasive_Admin グループのメ
ンバである ) 必要があります。「データベース エンジンの管理者権限の許可」 (26 ページ ) では、 Pervasive_Admin グループの設定方法を説明しています。
Windows NT/2000 の場合、 ネ ッ ト ワ ー ク ユーザではな く 、 シ ス テ ム上の
ロ ーカル ユーザ と し て設定 し てい る こ と を確認 し て く だ さ い。 ネ ッ ト ワ ー
ク ユーザは、 BOSTON\GILBERT な ど ド メ イ ン 名 と 円記号 (\) に続い て
ユーザ名 を 持 ち ま す。 Administrators グ ループ ま た は Pervasive_Admin グ
ループの メ ンバであ る ユーザは、 ロ ーカル ユーザであ る こ と を確認 し て く
だ さ い。
必要な権限を持ち、 ユーザ ロ グ イ ンが実際に上記の条件の 1 つを満た し て
い る 場合は、 次に正 し いネ ッ ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し てい る か ど う か も 確認
し て く だ さ い。 た と えば、 通常は NetWare ク ラ イ ア ン ト を使用 し てネ ッ ト
ワ ー ク 上のサーバにア ク セ スす る が、 Windows NT サーバ上にデー タ ベー
ス を 作成 し よ う と し た場合は、 LAN の Novell ネ ッ ト ワ ー ク だ け で な く 、
Microsoft ネ ッ ト ワ ー ク に も ロ グ イ ン し てい る 必要があ り ます。 タ ーゲ ッ ト
オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム を使用 し てい る こ と が確実なサーバに読み込
5-8
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ
みま たは書 き 込みを試行すれば、 正 し いネ ッ ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し てい る
か ど う か調べ る こ と がで き ます。
指定の リ モー ト エ ン ジ ン に接続で き ません。 通信 コ ン ポーネ ン ト
がすべて リ モー ト サーバに ロー ド さ れてお り 、 使用可能なセ ッ
シ ョ ンがある こ と を確認 し 、 再試行 し て く だ さ い。
PCC で新 し い リ モー ト サーバを登録 し よ う と す る と き に、こ のエ ラ ーを受
け取 る 場合があ り ます。 こ のエ ラ ーが表示 さ れ る 場合は、 い く つかの原因
があ り ます。
1
サーバ名を間違っ て入力 し てい ます。デー タ ベース ク ラ イ ア ン ト は存
在 し ないサーバに接続 し よ う と し てい ます。
解決方法:サーバ名を再確認 し 、入力 し たサーバ名 と 同 じ サーバがネ ッ
ト ワ ー ク で表示 さ れ る か ど う かを確認 し ます。
サーバが存在 し てい る こ と は分かっ てい る が、 それがネ ッ ト ワ ー ク で
表示 さ れない場合は、 正 し いネ ッ ト ワ ー ク に ロ グ イ ン し てい る か ど う
かを確認 し て く だ さ い。 た と えば、 通常は NetWare ク ラ イ ア ン ト を使
用 し てネ ッ ト ワ ー ク 上のサーバにア ク セ スす る が、 Windows NT サー
バ上のデー タ ベース に接続 し よ う と し た場合は、 LAN の Novell ネ ッ
ト ワ ー ク だけでな く 、 Microsoft ネ ッ ト ワ ー ク に も ロ グ イ ン し てい る 必
要があ り ます。 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者に確認 し て く だ さ い。
2
サーバのユーザ カ ウ ン ト の有効期限が切れてい ます。一時的な ラ イ セ
ン ス を使用 し てい る 場合、 ラ イ セン ス の有効期限が過ぎた後に接続を
行お う と す る と こ の メ ッ セージが表示 さ れます。
解決方法 : User Count Administrator を起動 し てサーバに イ ン ス ト ール
さ れた ラ イ セン ス の ス テー タ ス をチ ェ ッ ク し ます。 こ のプ ロ グ ラ ム を
実行す る には、 [ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL 2000i
| ユーテ ィ リ テ ィ | User Count Administrator] を選択 し ます。 表示 さ れ る
ウ ィ ン ド ウ で、 サーバに適用 さ れてい る 各 ラ イ セン ス に関す る 詳細な
ス テー タ ス情報を見 る こ と がで き ます。 ラ イ セン ス の有効期限が切れ
ていた場合は、販売店ま たは Pervasive Software か ら 正式な ラ イ セン ス
を ご購入 く だ さ い。
3
サーバ上に有効なセ ッ シ ョ ンがあ り ません。 サーバ上で負荷の大 き い
ロ ー ド を行 う ユーザがい る 場合、 ま たはサーバで小 さ いセ ッ シ ョ ン数
が設定 さ れてい る 場合は こ のエ ラ ーを受け取 る 場合があ り ます。
解決方法 : Monitor を起動 し てサーバ上で有効な セ ッ シ ョ ン の使用を
チ ェ ッ ク し ます。 こ れを行 う には、 サーバでの管理者権限を持っ てい
る ( ま たは、 Pervasive_Admin グループの メ ンバであ る ) 必要があ り ま
す。こ のプ ロ グ ラ ム を実行す る には、[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive
| Pervasive.SQL 2000i | ユーテ ィ リ テ ィ | Monitor] を選択 し ます。Monitor
5-9
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
で、[ オプシ ョ ン | 接続 ] を選択 し 、チ ェ ッ ク す る サーバに接続 し ます。
次に、[MicroKernel | 通信 ] を選択 し ます。表示 さ れ る ウ ィ ン ド ウ内で、
[ リ モー ト セ ッ シ ョ ン総数 ] を探 し ます。 [ ピーク値 ] および [ 最大値 ]
の値が同 じ 場合は、 セ ッ シ ョ ンが不足 し てい る と 考え ら れます。
PCC で [ 設定 ] を使用 し て使用可能なセ ッ シ ョ ン数を増やす こ と がで
き ます。 こ れを行 う には、 サーバでの管理者権限を持っ てい る ( ま た
は、 Pervasive_Admin グループの メ ンバであ る ) 必要があ り ます。 PCC
でサーバに接続 し 、 タ ーゲ ッ ト サーバの [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し
て、 [ サーバ | ア ク セ ス | セ ッ シ ョ ン数 ] を選択 し ます。 現在値の設定
よ り 大 き い数を設定 し ます。
4
リ モー ト デー タ ベース サーバが起動 し てい ません。
解決方法 : リ モー ト デー タ ベー ス エ ン ジ ンが起動 し てい る こ と を確
認 し て く だ さ い。 ま た、 起動す る 場合は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者に依頼
し て く だ さ い。
5
リ モー ト デー タ ベース サーバが ク ラ イ ア ン ト の リ ク エ ス ト を受け付
けてい ません。
解決方法 : [ 設定 ] を使用してリモート データベース エンジンがリモート リ
クエストを受け付けるよう設定されていることを確認します。 これを行うには、
サーバでの管理者権限を持っている ( または、 Pervasive_Admin グループ
のメンバである ) 必要があります。 PCC で リモート サーバに接続し、 ター
ゲット サーバの [ 設定 ] をダブルクリックして、 [ サーバ | アクセス | リモート
リクエストの受付 ] を選択します。 この設定が On になっていることを確認し
ます。
サーバへの接続に失敗 し ま し た。
こ のエ ラ ーはたいていの場合、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのユーザ名ま た
はパ ス ワ ー ド を間違え てサーバに接続 し よ う と し てい る こ と が原因です。
ほかに考え ら れ る 原因は次の と お り です。
5-10
!
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで、 ユーザが最初の ロ グオン時のパ ス ワ ー
ド を変更す る こ と を要求す る 場合があ り ます。 デー タ ベース作成ウ ィ
ザー ド では こ れを行え ないので、 接続は失敗 し ます。 Windows NT で
こ の状態が発生す る 場合は、 ユーザ マネージ ャ で [ ユーザは次回 ロ グ
オン時にパ ス ワ ー ド 変更が必要 ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンにす る 必要
があ り ます。
!
ユーザが、 ほかの権限 よ り も 制限 さ れた権限を持つグループの メ ンバ
の場合、その制限付 き の権限が優先 さ れます。ユーザは常に、そのユー
ザが属す る グループの制限 さ れた権限のみを持ち ます。
PCC のエ ラ ー メ ッ セージ
解決方法:ユーザ名 と パ ス ワー ド を再確認 し ます。そのユーザ名 と パ ス ワ ー
ド が リ モー ト サーバのオペレ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム で設定 さ れてい る こ と
を確認 し ます。
サーバ上でのユーザのア カ ウ ン ト 情報を調べます。 オペレーテ ィ ン グ シ ス
テ ムで、 ユーザのパ ス ワ ー ド が次回の ロ グオン時に変更 さ れ る こ と がない
こ と を確認 し ます。 そのユーザが、 制限 さ れた権限を持つグループの メ ン
バで も ない こ と を確認 し ます。
Windows NT/2000 の場合、 ユーザがネットワーク ユーザではなく、 システム上
のローカル ユーザとして設定されていることを確認してください。 ネットワーク
ユーザは、 BOSTON\GILBERT などドメイン名と円記号 (\) に続いてユーザ名
を持ちます。Administrators グループまたは Pervasive_Admin グループのメンバ
であるユーザは、 ローカル ユーザであることを確認してください。
PCC でス ト ア ド プ ロ シージ ャ を作成 し よ う と し た と き に、 次のよ
う な エ ラ ーが発生 し ま し た。
"ODBC エ ラ ー :SQLSTATE = S1000, ネ イ テ ィ ブ エ ラ ー コ ー ド = 4994"
" レ コ ー ド に重複する値を含むキー フ ィ ール ド があ り ます (Btrieve
エ ラ ー 5)"
作成 し よ う と す る ス ト ア ド プ ロ シージ ャ と 同 じ 名前の ス ト ア ド プ ロ シー
ジ ャ がすでに存在 し ます。
解決方法 : ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の名前を変更 し ます。 SQL ス テー ト メ ン
ト を使っ てプ ロ シージ ャ を作成す る 場合は、 ス テー ト メ ン ト が成功 し た こ
と を確認す る メ ッ セージが PCC か ら 表示 さ れない場合 も あ り ます。こ のた
め、 プ ロ シージ ャ が作成 さ れていない と 考え、 ス テー ト メ ン ト を再び実行
す る と 、 こ のエ ラ ー コ ー ド を受け取 り ます。 プ ロ シージ ャ が実際に作成 さ
れたか ど う かを判別す る ために、 次の ス テー ト メ ン ト を実行 し て定義済み
の ス ト ア ド プ ロ シージ ャ の リ ス ト を取得する こ と がで き ます。
select * from X$proc#
5-11
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
よ く あ る質問
こ のセ ク シ ョ ンでは、 お客様か ら よ く お問い合わせのあ る 質問にお答え し
ます。 質問の一覧を以下に示 し ます。
イ ン ス ト ール
$
既存のバージ ョ ンの製品を ア ン イ ン ス ト ール、ま たは新 し いバージ ョ ン
を イ ン ス ト ールす る と 、 デー タ フ ァ イ ルはな く な っ て し ま い ますか?
(5-16 ページ )
$
ク ラ イ ア ン ト イ ン ス ト ールでは標準、 カ ス タ ム、 ネ ッ ト ワ ー ク の う ち
ど の タ イ プです る べ き ですか? (5-16 ページ )
$
実行 し てい る ク ラ イ ア ン ト のサービ ス パ ッ ク の レベルはど の よ う に し
た ら 確認で き ますか? (5-16 ページ )
$
Pervasive.SQL 2000i は タ ー ミ ナル サーバ上でサポー ト さ れますか? (517 ページ )
$
フ ェ イ ルオーバーの環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ールで き ますか?
(5-17 ページ )
$
ま た、 ク ラ ス タ リ ン グ環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ールで き ます
か? (5-17 ページ )
$
ロ ー ド バ ラ ン ス環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ールで き ますか? (517 ページ )
$
Btrieve v6.x またはそれ以前のバージョンを実行しているサーバ上に
Pervasive.SQL をインストールできますか? (5-17 ページ )
$
Netware 5.x サーバに Pervasive.SQL 2000 を イ ン ス ト ール し ま し たが、 古
いバージ ョ ン を実行 し てい る と 表示 さ れ ま す。 何が間違っ てい る ので
し ょ う か? (5-18 ページ )
$
再起動 し た と き に、 ワ ー ク グループ エン ジ ンが自動的に起動 し ない よ
う にす る にはど う し た ら よ いですか? (5-18 ページ )
セキ ュ リ テ ィ
$
セキ ュ リ テ ィ モデルが よ く 理解で き ません。 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ
ムのユーザ と パ ス ワ ー ド を使用 し て ロ グ イ ンす る 場合 と 、デー タ ベース
の ユーザ と パ ス ワ ー ド を 使用 し て ロ グ イ ン す る 場合の違い は何です
か? (5-18 ページ )
ド キュ メ ン ト
$
5-12
オン ラ イ ン ド キ ュ メ ン ト の形式がほかの コ ン ピ ュ ー タ と では異な っ て
い ま す。 同 じ ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ール し てい る のですが、 なぜで
し ょ う ? (5-19 ページ )
よ く ある質問
ユーザ カ ウン ト
$
ユーザ カウントのアップグレードはどのように適用すればよいですか? (5-19
ページ )
$
ワ ー ク グループ エ ン ジ ンでは、 デー タ にア ク セ スす る ユーザ数を ど の
よ う に監視す る のですか? 2 つのエ ン ジ ン で同時にデー タ に ア ク セ ス
し た場合はど う な り ますか? (5-20 ページ )
$
ワ ー ク グループ エン ジ ンは、 コ ン カ レ ン ト ラ イ セ ン ス ま たは 1 台ご と
の ラ イ セ ン ス を使用 し ますか? (5-20 ページ )
$
ラ イ セ ン ス のほかに、 ワ ー ク グループ エン ジ ンに同時にア ク セ ス で き
る ユーザ数の制限があ り ますか? (5-20 ページ )
ネ ッ ト ワー ク
$
通信に使用 し て い る プ ロ ト コ ル を 知 る には ど う し た ら よ い ですか?
ネ ッ ト ワ ー ク でほかのシ ス テ ムが表示 さ れますが、自分のデー タ を見 る
こ と がで き ません。 (5-20 ページ )
デー タ ア ク セスでの問題
$
Btrieve v6.x ま たはそれ以前のバージ ョ ンか ら Pervasive.SQL 2000 にア ッ
プグ レー ド し ま し た。 ほかの誰 も がア ク セ ス可能な場合で も 、 フ ァ イ ル
にア ク セ ス で き ない と のエ ラ ー メ ッ セージが表示 さ れ る よ う にな り ま
し た。 何が間違っ てい る ので し ょ う か? (5-21 ページ )
$
サーバ上に フ ァ イ ルが存在 し 、共有にな っ てい ますが、Pervasive.SQL で
それ を読み込む こ と がで き ま せん。 何が間違 っ てい る ので し ょ う か?
(5-21 ページ )
$
SQL ク エ リ を使用 し て旧テーブルの定義を作成 し てい ます。結果レ コ ー
ド のサ イ ズが異な っ て し ま い ま し た。 なぜで し ょ う ? (5-21 ページ )
$
バージ ョ ン 7 のデー タ フ ァ イ ルをバージ ョ ン 6 ま たは 5 の フ ァ イ ル形
式に変換 し たいのですが、ど の よ う にすれば よ いですか? (5-22 ページ )
ODBC と DDF
$
ODBC を使用 し てデー タ フ ァ イ ルにア ク セ ス で き る か ど う かを知 る に
はど う し た ら よ いですか? (5-23 ページ )
$
DDF の コ ー ド 記述 さ れた フ ァ イ ルパ スはど の よ う に し た ら 変更で き ま
すか? (5-23 ページ )
$
Scalable SQL 3.01 の DDF があ り ます。 こ れ ら の DDF は Pervasive.SQL
2000i と 互換性があ り ますか? (5-23 ページ )
$
デー タ 辞書 (DDF) の安全性を確保する 一番 よ い方法はなんですか? (524 ページ )
$
非標準 DDF を使用 し てい る か ど う かを知 る にはど う し た ら よ いです
か? (5-24 ページ )
5-13
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
$
異な る デー タ ベース間で DDF を混合 し て統合 さ せ る こ と がで き ます
か? (5-25 ページ )
$
リ レーシ ョ ナル操作がで き る よ う にす る にはど の よ う に し て
サーバ上に ODBC を設定すれば よ いですか? (5-25 ページ )
$
類似す る 2 つの Btrieve フ ァ イ ルがあ り 、一方の フ ァ イ ルに DDF を作成
し ま し た。2 つの フ ァ イ ルは類似 し てい る ので、 も う 一方の Btrieve フ ァ
イ ルで も 同 じ DDF を使 う こ と がで き ますか? (5-26 ページ )
$
Btrieve フ ァ イ ルのオーナ ネームのセ ッ ト を持っ てい ます。 DSN を作成
し た後で、 ODBC を使用 し て フ ァ イ ルを開 く こ と がで き ません。 何が間
違っ てい る ので し ょ う か? (5-26 ページ )
$
SRDE 用の ク ラ イ ア ン ト 側の リ ク エ ス タ があ り ますか? (5-27 ページ )
$
Pervasive.SQL のア ク セ ス方法は ODBC のみですか? (5-28 ページ )
$
ほかのい く つかの製品の よ う に、 すべてのデー タ 、 デー タ 定義、 ス ト ア
ド プ ロ シージ ャ 、 セ キ ュ リ テ ィ 、 テーブルの リ レ ーシ ョ ン シ ッ プな ど
が含まれ る 単一のデー タ ベース があ り ますか? (5-28 ページ )
$
SQL エン ジ ン (SRDE) には、 デー タ にア ク セ ス ま たはデー タ に影響す る
よ う デザ イ ン さ れた ス ト ア ド プ ロ シージ ャ 、 ま たはほかの タ イ プの ス
ク リ プ ト を実行で き る ス ケ ジ ュ ー ラ があ り ますか? (5-28 ページ )
NetWare
Btrieve 6.15 か らのア ッ プグ レ ー ド
5-14
$
NetWare 上のデー タ ベース エン ジ ン を ア ッ プグ レー ド し た後で、SQL エ
ン ジ ン (SRDE) は Btrieve 呼び出 し を 解釈 し ま すか?ま た、 引 き 続 き
Btrieve.nlm を実行す る 必要があ り ますか? (5-28 ページ )
$
NetWare 上で、現在の Btrieve フ ァ イ ルへのア ク セ ス を続行す る には、新
し い MicroKernel エン ジ ン を使用す る バージ ョ ン 6.15 の Btrieve NLM イ
ン タ フ ェ ース、 ま たはバージ ョ ン 7.x の Btrieve NLM を ロ ー ド す る 必要
があ り ますか? (5-28 ページ )
$
現在の フ ァ イ ルは 5.x 形式です。 SQL エン ジ ン (SRDE) でア ク セ スす る
には こ れ ら の フ ァ イ ルを変換す る 必要があ り ますか? (5-29 ページ )
$
Xtrieve と い う 製品で使用 し ていた DDF フ ァ イ ルがあ り ます。 こ れ ら は
4.x フ ァ イ ルの形式です。 こ れ ら の フ ァ イ ルは、 SQL エン ジ ンで使用で
き ますか?ま た、 変換す る 必要があ り ますか? (5-29 ページ )
$
Xtrieve に置 き 換わ る ツールがあ り ますか? (5-29 ページ )
$
旧アプ リ ケーシ ョ ン、フ ァ イ ルお よ びフ ェ イ ズ を引 き 続 き 新 し いアプ リ
ケーシ ョ ンで使用 し 、 SQL エン ジ ン (SRDE) で同 じ フ ァ イ ルにア ク セ ス
す る つ も り ですが、 こ れは可能ですか? (5-29 ページ )
よ く ある質問
ア ッ プグ レ ー ド お よび移行
$
Btrieve デー タ ベース を NetWare か ら Windows NT へ、 ま たは Windows
NT か ら NetWare へ移行す る には ど の よ う にすれば よ いですか? (5-30
ページ )
$
以前のバージ ョ ンの製品か ら Pervasive.SQL 2000i への移行に関す る 情
報は ど こ に あ り ま すか?移行お よ び互換性に関す る 情報は ど こ に あ り
ますか? (5-30 ページ )
$
既存の Btrieve フ ァ イ ルを使用 し てテーブルを作成す る 場合、 ウ ィ ザー
ド で表示 さ れ る 列数が実際の Btrieve フ ァ イ ルの列数 よ り 少ないです。
何が間違っ てい る ので し ょ う か? (5-30 ページ )
その他
$
Btrieve レ コ ー ド を フ ァ イ ルにダ ン プ し たのですが、 その フ ァ イ ルを読
み込む こ と がで き ませんで し た。 ど う し てで し ょ う ? (5-31 ページ )
$
Pervasive.SQL ではマルチ プ ロ セ ッ サを利用す る こ と がで き ますか?
(5-31 ページ )
$
デバッグ モードで Pervasive.SQL を実行するにはどうしたらよいですか? (531 ページ )
$
デー タ フ ァ イ ルや イ ンデ ッ ク ス内で不要部分削除を行い ますか?た と
えば、 削除 し た レ コ ー ド の ス ペー ス は回復 ま たは再利用 さ れ ま すか?
(5-32 ページ )
$
シ ャ ド ウ イ ン グが有効なデー タ ベース で、別の ド ラ イ ブ ま たはマシ ン上
にデー タ ベー ス の最新デー タ の コ ピ ー を 存在 さ せ る こ と が で き ま す
か? (5-32 ページ )
$
デー タ ベー ス がオ ン ラ イ ン でバ ッ ク ア ッ プで き る 機能は何ですか?多
く の ト ラ ン ザ ク シ ョ ン を開いてい る 状態でバ ッ ク ア ッ プ を行っ てい る
と き にサーバがダ ウ ン し た場合はど う な り ますか? (5-32 ページ )
5-15
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
イ ン ス ト ール
既存のバージ ョ ン の製品を ア ン イ ン スト ール、 ま たは新し い
バージ ョ ン を イ ン ス ト ールする と 、 データ フ ァ イ ルはな く
なっ て し ま いま すか?
Pervasive.SQL をアンインストール、 または新しいバージョンの Pervasive.SQL を
インストールした場合、 以前のデータ ファイルおよび DDF がなくなることはあり
ません。 Pervasive System Analyzer で Pervasive.SQL ファイルを整理して保持し
た場合でも、あるいは Pervasive.SQL ファイルと同じディレクトリにデータ ファイル
があった場合でも、 以前のデータ ファイルには影響がありません。
ク ラ イ ア ン ト イ ン スト ールで は標準、 カ スタ ム、 ネッ ト ワー
ク のう ち ど のタ イ プ で する べき で すか?
分か ら ない場合は、 常に標準を選択 し て く だ さ い。 こ のオプシ ョ ンは、 標
準化 し た イ ン ス ト ールを行い ます。 こ の イ ン ス ト ールでは問題が発生 し た
場合に ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グが よ り 簡単にな り ます。
実行し て いる ク ラ イ ア ン ト のサービ ス パッ ク のレ ベルはど
のよ う にし たら 確認で き ま すか?
Pervasive.SQL 7 を使用 し てい る 場合、 [ ス タ ー ト | Pervasive | Pervasive.SQL
7 | ユーテ ィ リ テ ィ | DDF Ease] を選択 し て DDF Ease を起動 し ます。 DDF
Ease の [ ヘルプ ] メ ニ ュ ーか ら [ バージ ョ ン情報 ] を選択 し て Build レベル
を調べます。 次の表ではビル ド と サービ ス パ ッ ク の対応を示 し ます。
5-16
ビル ド 番号
サービ ス パ ッ ク
76
SP 1
104
SP 2
112
SP 3
13x
SP 4
152
SP 5
よ く ある質問
Pervasive.SQL 2000i を使用 し てい る 場合は、 Monitor ま たは Maintenance を
起動 し て、 メ ニ ュ ーか ら [ ヘルプ | バージ ョ ン情報 ] を選択 し 、 Build レベ
ルをチ ェ ッ ク し ます。 次の表ではビルドとサービス パックの対応を示します。
ビル ド 番号
サービ ス パ ッ ク
146
なし
154
SP 1
198
SP 2
230
SP 3
Pervasive.SQL 2000i はタ ーミ ナル サーバ上で サポート さ れ
ま すか?
Service Pack 3 では、 タ ー ミ ナル サーバ上のサーバ エン ジ ンの イ ン ス ト ー
ルを完全にサポー ト し ます。Service Pack 2 やそれ以前の Service Pack では、
タ ー ミ ナル サーバ上での ク ラ イ ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アの イ ン ス ト ールお よ
び実行のみが可能で し た。
フ ェ イ ルオ ーバーの環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ール
でき ま すか?
ま た、 ク ラ ス タ リ ン グ環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ール
でき ま すか?
Pervasive.SQL 2000i SP3 以降では、 Windows 2000 Advanced Server ク ラ ス タ
ま たは Novell NetWare 5.1 ク ラ ス タ に イ ン ス ト ールで き ます。Pervasive.SQL
の以前のバージ ョ ンは、 フ ェ イ ルオーバー環境ま たは ク ラ ス タ 環境ではサ
ポー ト さ れません。 Linux ク ラ ス タ は現時点ではサポー ト さ れません。
ロ ード バラ ン ス 環境に Pervasive.SQL を イ ン ス ト ールで き
ま すか?
こ れは、 現時点ではサポー ト さ れません。
Btrieve v6.x ま た はそ れ以前のバー ジ ョ ン を 実行し て い る
サーバ上に Pervasive.SQL を イ ン スト ールで き ま すか?
Pervasive.SQL と Btrieve 6.x を同 じ コ ン ピ ュ ー タ 上で同時に実行す る こ と は
で き ません。
5-17
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
Netware 5.x サーバに Pervasive.SQL 2000 を イ ン スト ールし
ま し た が、 古いバージ ョ ン を 実行し て いる と 表示さ れま す。
何が間違っ て いる ので し ょ う か?
Netware 5.x では、 デー タ ベー ス エ ン ジ ン の新 し いバージ ョ ン を メ モ リ に
ロ ー ド す る ためにサーバを ダ ウ ン し て再起動す る 必要があ り ます。
再起動し たと き に、ワーク グループ エ ン ジ ン が自動的に起動
し な いよ う にする にはど う し たら よ いで すか?
[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム ] メ ニ ュ ーの ス タ ー ト ア ッ プ グループか ら ワ ー ク グ
ループ エン ジ ン を削除する 必要があ り ます。
Windows9X では、 このスタートアップ グループの内容は次の場所にあります。
c:\windows\ スタート メニュー \ プログラム \ スタートアップ
Windows NT では、 このスタートアップ グループの内容は次の場所にあります。
c:\winn\profiles\user\ スタート メニュー \ プログラム \ スタートアップ
Windows 2000 では、 こ の ス タ ー ト ア ッ プ グループの内容は次の場所にあ
り ます。
c:\Documents and Settings\user\ スタート メニュー \ プログラム \ スタートアップ
Windows NT/2000 では、user が "All Users"、"Default User" ま たは任意のユー
ザ名に置 き 換わ り ます。
セキ ュ リ テ ィ
セキュ リ テ ィ モ デルがよ く 理解でき ま せん。オペレ ーテ ィ ン
グ シ ス テ ムのユーザと パス ワード を 使用し て ロ グイ ン する
場合と 、 データ ベース のユーザと パスワード を 使用し て ロ グ
イ ン する 場合の違いは何で すか?
最初は混乱 し やすいですが、 実際には 1 つの規則があ る だけです。 すでに
サーバへの接続が成功 し てお り 、 デー タ ベース に直接ア ク セ ス し よ う と す
る 場合にのみ、 デー タベース ロ グ イ ン を使用 し ます。 こ の時点に達す る ま
では、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの ロ グ イ ン を使用する 必要があ り ます。
た と えば、 Monitor ま たは Configuration を実行 し て リ モー ト サーバ エン ジ
ン で作業す る 場合は、 パ ス ワ ー ド の入力が必要です。 いずれの場合で も 、
リ モー ト シ ス テ ム上での管理者権限を持つオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム ア
カ ウ ン ト ま たは Pervasive_Admin の メ ンバのア カ ウ ン ト のユーザ名 と パ ス
ワ ー ド を提供す る 必要があ り ます。 こ れは、 新規デー タ ベース を作成す る
場合に も 適用 さ れます。
デー タ 自体で作業を始めた後で入力が必要な場合は、 デー タ ベース のユー
ザ と パ ス ワ ー ド を使用 し ます。 デー タ ベース のセキ ュ リ テ ィ を無効に し た
場合は、デー タ ベース のユーザ名 と パ ス ワー ド はま っ た く 必要あ り ません。
こ の場合、 前の段落で述べた よ う な管理者用の タ ス ク を 行 う た めのオペ
レーテ ィ ン グ シ ス テ ムのユーザ と パ ス ワ ー ド が必要なだけです。
5-18
よ く ある質問
ド キュ メ ン ト
オン ラ イ ン ド キュ メ ン ト の形式がほかのコ ン ピ ュ ータ と で
は異な っ て いま す。 同じ ソ フ ト ウェ ア を イ ン ス ト ールし てい
る ので すが、 なぜで し ょ う ?
Service Pack 3 を実行すると、 インストールされるオンライン ドキュメントのタイプ
はお使 い のシステム によっ て 異な ります。 Microsoft HTML Help ( または
Windows 98 Help) をサポートするコンピュータは、 Pervasive.SQL のインストール
中にこの形式のオンライン ドキュメントを自動的に受け取ります。 Microsoft
HTML Help をサポートできないコンピュータは自動的に Windows 95 Help ファイ
ルを受け取ります。 各形式のドキュメント内容は同じです。
ユーザ カ ウン ト
ユーザ カ ウン ト のア ッ プ グレ ード はど のよ う に適用すれば
よ いで すか?
Windows 上で実行 し てい る エン ジ ンの場合 : サーバが イ ン ス ト ール さ れて
い る コ ン ピ ュ ー タ の [ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ プ ロ グ ラ ム | Pervasive |
Pervasive.SQL 2000i | ユーテ ィ リ テ ィ | User Count Administrator] を選択 し ま
す。 お持ちであれば、 ラ イ セン ス キーのデ ィ ス ク を挿入 し ます。 キー フ ァ
イ ル ucmgr.key へのパ ス を選択する か、 ま たはテ キ ス ト フ ィ ール ド に こ の
キーを入力 し ます。
NetWare 上で実行 し てい る エン ジ ンの場合 : お持ちであれば、NetWare サー
バの コ ン ソ ールで ラ イ セン ス キーのデ ィ ス ク を挿入 し ます。Pervasive.SQL
が イ ン ス ト ール さ れたデ ィ レ ク ト リ が現在のデ ィ レ ク ト リ にな る よ う 変更
し ます。 次の コ マン ド を入力 し ます。
LOAD nwucutil -Da:
ド ラ イ ブに ラ イ セン ス キーのデ ィ ス ク があ る 場合
LOAD nwucutil -Klicense_key
ディスクなしで ( 電子メールまたは Fax で ) ライセンス キーを受け取る場合
Linux 上で実行 し てい る エン ジ ンの場合 : root と し て ロ グ イ ン し 、 ト ラ ンザ
ク シ ョ ナルお よ び リ レーシ ョ ナル デー タ ベース エン ジ ン を停止 し ます。コ
マ ン ド su -psql を入力 し て、 Pervasive.SQL ア カ ウ ン ト のオーナにな る よ う
に し ます。 次の適切な コ マン ド を実行 し ます。
フ ァ イ ルか ら ラ イ セン ス キーを追加する 場合 :
./ucutil -Dpath_to_dir_with_ucmgr.key_file
マニ ュ アルで ラ イ セン ス キーを入力する 場合 :
./ucutil -Klicense_key
5-19
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
ワーク グループ エ ン ジ ン では、データ にア ク セス する ユーザ
数を ど のよ う に監視する ので すか? 2 つのエ ン ジ ン で 同時に
データ にア ク セス し た場合はど う な り ま すか?
ワ ー ク グループ エ ン ジ ンはサーバ エン ジ ン と 同 じ よ う にユーザ を管理 し
ます ( リ ク エ ス タ のセ ッ ト の各組み合わせお よ びアプ リ ケーシ ョ ンは重複
のない ク ラ イ ア ン ト ID を作成 し ま す。 その一方で、 ラ イ セ ン ス はネ ッ ト
ワ ー ク カー ド の重複のない ID に基づいて コ ン ピ ュ ー タ ご と に管理 さ れま
す )。 常に、 一度に 1 つのエン ジ ンのみが フ ァ イ ルへのア ク セ ス を許可 さ
れます。エン ジ ンは、デー タ フ ァ イ ルが破損 し ない よ う に排他モー ド ( フ ァ
イ ル共有 し ない ) でデー タ フ ァ イ ルを開 く ので、 2 つ目のエン ジ ンはフ ァ
イ ルを開 こ う と し て も ロ ッ ク ア ウ ト し ます。
ワーク グループ エ ン ジ ン は、 コ ン カ レ ン ト ラ イ セ ン ス ま た
は 1 台ご と のラ イ セン スを 使用し ま すか?
コ ン カ レ ン ト です。 通常、 各 ワ ー ク ス テーシ ョ ン のネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ
フ ェ ース カー ド (NIC) に埋め込まれた重複のない ID に基づ き ます。
ラ イ セン ス のほかに、ワーク グループ エ ン ジ ン に同時にア ク
セス で き る ユーザ数の制限があり ま すか?
ワ ー ク グループ エ ン ジ ンのアーキ テ ク チ ャ は基本的にサーバ エ ン ジ ン と
同 じ です。 理論的な制限はな く 、 帯域幅、 シ ス テ ムの処理能力お よ び経済
面な ど の実質的な制限が あ る だけ です。 7-10 ユーザ を 取得す る ので あ れ
ば、 ク ラ イ ア ン ト / サーバ ラ イ セン ス の方が ワ ー ク グループ よ り も 低価格
です。
ネ ッ ト ワー ク
通信に使用し ている プ ロ ト コ ルを 知る にはど う し たら よ いで
すか?ネッ ト ワーク で ほかのシ ス テ ムが表示さ れま すが、 自
分のデータ を 見る こ と がで き ま せん。
デー タ ベー ス ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス ト ー ル さ れ て い る Windows コ ン
ピ ュ ー タ の [ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、[プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL
2000i | ユーテ ィ リ テ ィ | Pervasive System Analyzer] を選択 し ます。表示 さ れ
る 初期画面で、 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 次の画面で、 [ ネ ッ ト ワ ー ク 通
信を テ ス ト す る ] チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を オンに し 、その他のチ ェ ッ ク ボ ッ ク
ス をすべてオ フ に し ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。 次の画面で、 テ ス ト
し ないプ ロ ト コ ルの選択を キ ャ ン セル し ます。 [...] ボ タ ン を ク リ ッ ク し て、
サーバ上の イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ ( デフ ォ ル ト で C:\PVSW) にマ ッ プ
し た ド ラ イ ブを選択 し ます。 ド ラ イ ブは、 マ ッ プ し た ド ラ イ ブでなければ
な り ません。 UNC 名はサポー ト さ れません。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し てネ ッ
ト ワ ー ク テ ス ト を実行 し ます。 ネ ッ ト ワー ク で重大な問題があれば、 結果
ウ ィ ン ド ウ で通知 さ れます。
5-20
よ く ある質問
デー タ ア ク セ ス Btrieve v6.x ま たはそれ以前のバージ ョ ン から
Pervasive.SQL 2000 にア ッ プ グレ ード し ま し た。 ほかの誰
での問題
も がア ク セス 可能な 場合で も 、 フ ァ イ ルにア ク セスで き ない
と のエ ラ ー メ ッ セージ が表示さ れる よ う にな り ま し た。 何
が間違っ て いる ので し ょ う か?
Pervasive System Analyzer を使用 し て Btrieve ま たは Pervasive.SQL の以前の
バージ ョ ンの コ ン ポーネ ン ト がすべて保持 さ れてい る か ど う かを確認 し ま
す。 次に、 環境設定が正 し いか ど う かを確認 し て く だ さ い。 pvsw.log フ ァ
イ ルを探 し 、ス テー タ ス コ ー ド 8505 ま たは 8517 を示すエ ラ ー メ ッ セージ
をチ ェ ッ ク し ます。 こ れ ら の ス テー タ ス コ ー ド は、デー タ フ ァ イ ルを読み
込むために ロ ーカルの ワ ー ク ス テーシ ョ ン エ ン ジ ン の使用を試行 し た こ
と を示 し ます。[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら [ プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive
Control Center] を選択 し ます。 [Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 使用 し てい る コ ン ピ ュ ー タ を表すア イ コ ン を ダブル ク リ ッ
ク し ます。 [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。 [ ク ラ イ ア ン ト ] を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 [ ア ク セ ス ] を ク リ ッ ク し ます。 右ペ イ ン で、 以下の よ う に
設定 さ れてい る か ど う かを確認 し ます。
[ ローカル MicroKernel エン ジ ンの使用 ] が "Off" お よび
[ リ モー ト MicroKernel エン ジ ンの使用 ] が "On"
サ ー バ 上 に フ ァ イ ル が 存 在 し 、 共 有 に な っ て い ま す が、
Pervasive.SQL で それを 読み込むこ と がで き ま せん。 何が間
違っ て いる のでし ょ う か?
フ ァ イ ルはど の よ う に共有 し てい ますか? Pervasive では、Novell でのマ ッ
プ ルー ト 、 Microsoft での リ ダ イ レ ク ト さ れた マ ッ プ、 あ る いは Windows
NT/2000 での 非表示の Admin 共有 (C$) を使用 し た ド ラ イ ブ レ タ ーのマ ッ
プを サポー ト し ません。
ユーザが、フ ァ イ ル サーバへア ク セ スす る ためのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ
ムの適切な ロ グ イ ン認証を持っ てい る か ど う かを確認 し て く だ さ い。
Pervasive System Analyzer を実行 し 、 [ ネ ッ ト ワ ー ク 通信を テ ス ト す る ] を
選択 し て接続が正 し く 行え る か ど う かを確認 し ます。
SQL ク エ リ を 使用し て 旧テ ー ブ ルの定義を 作成し て い ま
す。 結果レ コ ード のサイ ズが異な っ て し ま い ま し た 。 な ぜ
でし ょ う ?
Pervasive.SQL 2000 で実行 し た場合、 ヌ ル値を許可す る フ ィ ール ド では、 そ
の フ ィ ール ド の開始位置に定義 さ れた追加バ イ ト があ り ます。 こ のバ イ ト
は ヌ ル イ ン ジケー タ です。 次のいずれかの方法で こ れを変更す る こ と がで
き ます。
5-21
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
SQL ス テ ー ト メ ン ト を 使用 し て 新 し い テ ーブル定義 を 作成す る 場合は
SET TRUENULLCREATE=OFF と い う ス テー ト メ ン ト を入力 し ます。 現在
のセ ッ シ ョ ンでは こ れ以降、 作成す る テーブルは旧レ コ ー ド の構造を使用
し 、 ヌ ル値を許可す る 各列に余分なバ イ ト を追加 し ません。
SQL ス テー ト メ ン ト を使用 し ない場合は、 すべての列を ヌ ル値が許可 さ れ
ない よ う に し て作成 し 、 フ ィ ール ド のサ イ ズ を取得 し て適切に配置す る こ
と がで き ます。
バージ ョ ン 7 のデータ フ ァ イ ルを バージ ョ ン 6 ま たは 5 の
フ ァ イ ル形式に変換し たいのですが、 ど のよ う にすればよ い
ですか?
変換す る フ ァ イ ルが リ モー ト サーバ ま た は ワ ー ク グ ループ エ ン ジ ン に
よ っ て提供 さ れ る 場合は、以下の タ ス ク を行 う ために リ モー ト シ ス テ ム上
での管理者権限を持っ てい る 必要があ り ます。 ま た、 リ モー ト デー タ フ ァ
イ ルにマ ッ プ し たネ ッ ト ワ ー ク ド ラ イ ブが必要です。
Pervasive Control Center を使用 し て、 デー タ フ ァ イ ルが置かれてい る サー
バを表すア イ コ ン を ダブル ク リ ッ ク し ます。 サーバの [ 設定 ] を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 [ サーバ ] を ダブル ク リ ッ ク し て [ フ ァ イ ル互換性 ] を ク
リ ッ ク し ます。 [ 作成フ ァ イ ルのバージ ョ ン ] を ク リ ッ ク し 、 変換す る フ ァ
イ ル バージ ョ ンの値を設定 し ます。 メ ニ ュ ーか ら [ 編集 | 適用 ] を選択 し
ます。 デー タ ベース エン ジ ン を再起動 し ます。 こ れ ら の変更に よ っ て、 選
択 し たバージ ョ ンで新 し い フ ァ イ ルが作成 さ れます。
[ ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら 、 [ プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL 2000i |
ユーテ ィ リ テ ィ | Maintenance] を 選択 し て Btrieve Maintenance ユーテ ィ リ
テ ィ を起動 し ます。 こ のプ ロ グ ラ ムで、 [ オプシ ョ ン | 情報エデ ィ タ の表
示 ] を選択 し ます。[ 情報の ロ ー ド ] を ク リ ッ ク し て、変換す る デー タ フ ァ
イ ルを選択 し ます。 [ フ ァ イ ルの作成 ] を ク リ ッ ク し て、 旧バージ ョ ン形式
で作成す る 新 し い空のデー タ フ ァ イ ルの名前を指定 し ます。[OK] を ク リ ッ
ク し て フ ァ イ ルを作成 し ます。[ フ ァ イ ル情報エデ ィ タ ] ウ ィ ン ド ウ は閉 じ
ますが、 Btrieve Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ は終了 し ないで く だ さ い。
メ ニ ュ ーか ら [ デー タ | コ ピー ] を選択 し ます。 ソ ース デー タ フ ァ イ ル名
と タ ーゲ ッ ト デー タ フ ァ イ ル名 ( 旧バージ ョ ンの フ ァ イ ル形式で新規に作
成す る フ ァ イ ル ) を入力 し ます。[ 実行 ] を ク リ ッ ク し て レ コ ー ド を旧バー
ジ ョ ン の フ ァ イ ルへ コ ピ ー し ま す。 コ ピ ーが完了 し た後、 新 し いデー タ
フ ァ イ ルを コ ピー元の フ ァ イ ル名 と 同 じ 名前にす る 必要があ る 場合は、 元
のデー タ フ ァ イ ルを別名で保存 し 、元の フ ァ イ ル名で新 し い フ ァ イ ルを保
存 し ます。
5-22
よ く ある質問
ODBC と DDF
ODBC を 使用し て データ フ ァ イ ルにア ク セ ス で き る かど う
かを 知る にはど う し たら よ いですか?
調べ る 方法はい く つかあ り ます。 まず、 デー タ フ ァ イ ルが置かれてい る 場
所で DDF フ ァ イ ルを探 し ま す。 こ れ ら が見つかれば、 たいていの場合は
ODBC を使用 し てデー タ ベース にア ク セ ス で き ます。DDF フ ァ イ ルはデー
タ フ ァ イ ル と 異な る デ ィ レ ク ト リ に置 く こ と がで き る ので、PCC を使用 し
て、 ア ク セ スす る デー タ フ ァ イ ルのデー タ ベース が作成 さ れてい る か ど う
かを調べ る 必要 も あ り ます。 ま た、 アプ リ ケーシ ョ ンでデー タ フ ァ イ ルの
ア ク セ ス に ODBC を使用 し てい る か ど う か を アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダに
尋ね る こ と がで き ます。
DDF のコ ード 記述さ れた フ ァ イ ルパス はど のよ う にし た ら
変更で き ま すか?
PCC を使用 し て、テーブルを右 ク リ ッ ク し て [ タ ス ク | テーブルの設計 ] を
選択 し ます。 [ 統計情報 ] タ ブを ク リ ッ ク し ます。 パ ラ メ ー タ の [ テーブル
ロ ケーシ ョ ン ] の値を使用す る フ ァ イ ル パ ス に変更 し ます。 メ ニ ュ ーか ら
[ フ ァ イ ル | 保存 ] を選択 し ます。
パ ス は変更 さ れていない よ う に見え ます。 変更を確認す る には、 X$File シ
ス テ ム テーブルを開き 、 指定 し たユーザ テーブルの Xf$Loc フ ィ ール ド を
見ます。PCC でシ ス テ ム テーブルが表示 さ れない場合は、[ 表示 ] メ ニ ュ ー
を ク リ ッ ク し て [ シ ス テ ム テーブルを表示 ] を選択 し ます。
ま た、 SQL で ALTER TABLE USING ス テー ト メ ン ト を使用 し て、 特定の
テーブルに よ っ て使用 さ れ る デー タ フ ァ イ ルを変更 し ます。詳細について
は、 『SQL Engine Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Scalable SQL 3.01 の DDF があ り ま す。 こ れら の DDF は
Pervasive.SQL 2000i と 互換性があり ま すか?
Scalable SQL 3.01 の DDF は Pervasive.SQL 2000i と 互換性が あ り ま せん。
Pervasive の Web サ イ ト で提供 し てい る CNVDDF ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し
て、古い DDF を新 し い フ ォーマ ッ ト に変換する こ と がで き ます。CNVDDF
は Scalable SQL 3.01 のデー タ ベース 辞書を Pervasive.SQL 2000i フ ォーマ ッ
ト に変換す る DOS ユーテ ィ リ テ ィ です。こ のユーテ ィ リ テ ィ を実行す る に
は、 Btrieve の DOS ボ ッ ク ス ま たはその他の DOS リ ク エ ス タ が ク ラ イ ア ン
ト ワ ー ク ス テーシ ョ ン上に ロ ー ド さ れていなければな り ません。
こ のユーテ ィ リ テ ィ は、 以下のサ イ ト にあ り ます。
http://www.pervasive.com/support/updates/toolbox.html
5-23
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
メ モ CNVDDF ユーテ ィ リ テ ィ を 使 っ たデー タ ベー ス 辞書の変換で
は、 シ ス テ ム テーブルではない Btrieve フ ァ イ ルは変更 し ません。 変
更 さ れ る のは FILE.DDF、 FIELD.DDF お よ び INDEX.DDF のみです。
CNVDDF ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し てデー タ ベー ス 辞書の変更を行 う
前に、 元の フ ァ イ ルを別のデ ィ レ ク ト リ にバ ッ ク ア ッ プ し てお く こ と
をお勧め し ます。 こ れに よ り 、 元の DDF を復元する こ と がで き ます。
データ 辞書 (DDF) の安全性を 確保する 一番よ い方法はな ん
ですか?
常に DDF のバ ッ ク ア ッ プ コ ピーを行っ て く だ さ い。 ラ ン タ イ ム DDF を変
更す る と き には、 必ず変更前にその DDF のバ ッ ク ア ッ プ コ ピーを行っ て
く だ さ い。最初にデー タ ベース のセキ ュ リ テ ィ を有効にす る 場合は、セキ ュ
リ テ ィ な し の辞書のバ ッ ク ア ッ プ コ ピー と 、 セ キ ュ リ テ ィ 付 き の辞書の
バ ッ ク ア ッ プ コ ピーを行い ます。
非標準 DDF を 使用し て いる かど う かを 知る にはど う し たら
よ いで すか?
Btrieve ユーテ ィ リ テ ィ で編集で き る 場合、 その DDF は標準の辞書フ ァ イ
ルではあ り ません。 標準の辞書フ ァ イ ルは、 Btrieve で直接ア ク セ スす る こ
と がで き ません。 こ の ロ ッ ク ア ウ ト は、 SRDE のみが辞書へ書 き 込みで き
る こ と を保証す る 安全な機能です。DDF は互いに、 そ し てデー タ フ ァ イ ル
と 常に同期化 さ れてい る 必要があ る 大変重要な フ ァ イ ルです。
標準の辞書のテーブル名お よ びフ ィ ール ド 名は大文字小文字を区別 し ませ
ん。file.ddf の列 Xf$Name と field.ddf の 列 Xe$Name の列定義で大小文字を
区別す る か ど う かを設定す る フ ラ グがあ り 、 こ れ ら の値が大小文字を区別
し ない こ と 示 し てい ます。
DDF は Btrieve フ ァ イ ルなので、 Function Executor を使用 し て開き 、 表示す
る こ と がで き ます ( 更新はで き ません )。 こ れは、file.ddf ま たは field.ddf の
内容を確認す る 1 つの方法です。
非標準の辞書 DDF の なかには、 file.ddf、 field.ddf お よ び index.ddf のすべ
て、 ま たはいずれかが存在 し ない場合があ り ます。 こ の よ う な辞書は、 本
製品で動作 し ません。 た と えば、 file.ddf ではな く x$file.ddf と い う フ ァ イ
ルがあ る 場合は、 その DDF は非標準であ る こ と が分か り ます。
非標準の DDF は、 おそ ら く Pervasive Control Center ま たは リ レーシ ョ ナル
エン ジ ンで正 し く 動作 し ません。
5-24
よ く ある質問
異な る データ ベース 間で DDF を 混合し て 統合さ せる こ と が
でき ま すか?
DDF フ ァ イ ルの完全なセ ッ ト は 1 つの単位 と し て考え る 必要があ り ます。
DDF を 1 つ も 持た ないデー タ ベース と 別のデー タ ベース の DDF と を混合
す る こ と がで き ます。
リ レ ーシ ョ ナル操作ができ る よ う にする にはど のよ う にし て
NetWare サーバ上に ODBC を 設定すればよ いで すか?
Pervasive.SQL には NetWare の ODBC マネージ ャ ラ イ ブ ラ リ が あ り ます。
PCC を使用 し て NetWare サーバ上に新 し いデー タ ベース を作成 し 、 ク ラ イ
ア ン ト 上に ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し て リ モー ト デー タ ベース を ク ラ イ
ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンで使用可能にする だけです。
こ れ ら の タ ス ク を行 う には、 NetWare サーバでの管理者権限を持っ てい る
必要があ り ます。 詳 し い手順を以下に示 し ます。
1
コ マ ン ド mgrstart を実行 し て NetWare サーバ上に リ レーシ ョ ナル モ
ジ ュ ールを ロ ー ド し ます。
2
Pervasive.SQL ク ラ イ ア ン ト が イ ン ス ト ール さ れてい る Windows コ ン
ピ ュ ー タ で、[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive Control Center]
を選択 し て PCC を起動 し ます。[Pervasive.SQL 2000i エン ジ ン ] を ダブ
ル ク リ ッ ク し ま す。 NetWare サーバ名の一覧が表示 さ れない場合は、
右 ク リ ッ ク し て [ 新規エン ジ ンの登録 ] を選択 し ます。表示 さ れ る ウ ィ
ン ド ウ で、デー タ ベース エン ジ ンが置かれてい る NetWare サーバを入
力ま たは参照 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
3
PCC でサーバ ア イ コ ンが表示 さ れた ら 、そのサーバを表すア イ コ ン を
ダブル ク リ ッ ク し ます。 次に、 [ デー タ ベース ] フ ォルダ を ダブル ク
リ ッ ク し ます。 接続したいデータベースが表示されない場合は、 [ データ
ベース ] フォルダを右クリックして [ 新規データベース ] を選択します。
4
表示 さ れ る 画面で、 [ エン ジ ン ] イ ン タ フ ェ ース を選択 し 、 NetWare
サーバでの管理者権限を持つ NetWare のユーザ名 と パ ス ワ ー ド を入力
し ます。 [ 次へ ] を ク リ ッ ク し ます。
5
次の画面で、デー タ ベース の名前 と デー タ フ ァ イ ルが置かれ る デ ィ レ
ク ト リ を入力 し ます。 こ のデ ィ レ ク ト リ は、 マ ッ プ さ れた ド ラ イ ブ ま
たは ク ラ イ ア ン ト への相対パ ス にす る こ と はで き ません。 サーバ コ ン
ソ ールで作業 し てい る かの よ う に、 そのサーバ上での完全なパ ス名に
す る 必要があ り ます。
既存の DDF と デー タ フ ァ イ ルを リ モー ト ア ク セ ス で使用可能にす る
場合は、 [ 高度な設定を使用す る ] をチ ェ ッ ク し ます。 ま っ た く 新規の
デー タ ベース を 1 か ら 作成す る 場合は、 こ のボ ッ ク ス をチ ェ ッ ク し な
いで く だ さ い。
5-25
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
6
入力の指示に従っ て く だ さ い。 手順 と オプシ ョ ン の詳細につい ては、
本書の第 2 章お よ び / ま たは 『Advanced Operations Guide』 を参照 し て
く だ さ い。
サーバ上に エン ジ ン DSN を作成す る と 、 PCC を使用 し てデー タ ベース に
ア ク セ スす る こ と がで き ます。 ODBC ベース のアプ リ ケーシ ョ ン を使用 し
てデー タ ベース にア ク セ スす る 場合は、 ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ を使用
し て ワー ク ス テーシ ョ ン上に ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト DSN を作成す る 必要
があ り ます。こ れは、[ ス タ ー ト | プ ロ グ ラ ム | Pervasive | Pervasive.SQL 2000i
| ユーテ ィ リ テ ィ | ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ] を選択 し て行 う こ と がで き
ます。 ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ で、 [ シ ス テ ム DSN] タ ブを選択 し 、 [ 追
加 ] を ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れ る ウ ィ ン ド ウ で、 [Pervasive ODBC Client
Interface] を選択 し て [ 完了 ] を ク リ ッ ク し ます。 次の ウ ィ ン ド ウ で、 ロ ー
カル DSN の名前 と サーバ名を入力 し ます。 [DSN リ ス ト の取得 ] を ク リ ッ
ク し ます。 [ デー タ ソ ース名 ] ボ ッ ク ス で、 NetWare サーバ上に作成す る
DSN を選択 し ます。 [OK] を ク リ ッ ク し ます。
作成 し た ロ ーカル ク ラ イ ア ン ト DSN に接続す る こ と に よ っ て、 NetWare
サーバ上のデー タ ベース にア ク セ ス で き る よ う にな り ます。
類似する 2 つの Btrieve フ ァ イ ルがあり 、 一方のフ ァ イ ルに
DDF を 作成し ま し た。 2 つのフ ァ イ ルは類似し て いる ので 、
も う 一方の Btrieve フ ァ イ ルで も 同じ DDF を 使う こ と ができ
ま すか?
2 つの フ ァ イ ルが ど の よ う に似てい る かに よ っ て答えは異な り ます。2 つの
フ ァ イ ルの レ コ ー ド 数が違 う だけな ら 、同 じ DDF フ ァ イ ルを使用す る こ と
がで き ます。 フ ィ ール ド ま たは イ ンデ ッ ク ス の数、 順序、 名前ま たは型が
異なれば、 同 じ DDF は使え ません。 つま り 、 2 つの フ ァ イ ルの レ コ ー ド 構
造が完全に一致 し てい る 場合にのみ同 じ DDF が使用で き ます。
Btrieve フ ァ イ ルのオ ーナ ネ ームのセ ッ ト を 持っ て いま す。
DSN を 作成し た後で 、 ODBC を 使用し て フ ァ イ ルを 開く こ
と がで き ま せん。 何が間違っ ている ので し ょ う か?
Btrieve フ ァ イ ルがオーナ ネーム を持つ場合、 ODBC ア ク セ ス にはデー タ
ベース セキ ュ リ テ ィ を使用する 必要があ り ます。 こ の動作は、 SP2 以降で
変更 さ れま し た。
PCC で以下の手順に従 っ てデー タ ベー ス セ キ ュ リ テ ィ を 有効に し ま す。
デー タ ベース名を右 ク リ ッ ク し て、 [ プロパティ ] を選択し、 [ セキュリティ ]
5-26
よ く ある質問
タ ブを ク リ ッ ク し ます。 表示 さ れ る 画面で、 Master ユーザのパ ス ワ ー ド を
入力 し ます。
注意 Master ユーザのパ ス ワ ー ド は忘れないで く だ さ い。 パ ス ワ ー ド
がない と 、 デー タ ベース内でセキ ュ リ テ ィ を無効に し た り 管理者 タ ス
ク を実行す る こ と はで き ません。 パ ス ワ ー ド を忘れて し ま っ た場合に
備え て、セキ ュ リ テ ィ を有効にする 前に DDF をバ ッ ク ア ッ プ し てお く
こ と も で き ます。
次に、 オーナ ネーム を定義 し たデー タ フ ァ イ ルへの Master ユーザ ア ク セ
ス を許可 し ます。オーナ ネーム を持つ各テーブルに対 し 、次の SQL ス テー
ト メ ン ト を発行す る こ と に よ っ てア ク セ ス を許可す る こ と がで き ます。
GRANT ALL ON my_table 'ownername' TO Master
上記の ス テー ト メ ン ト を入力す る 場合は、 変数個所を テーブルの実際の名
前 と そのテーブルの適切なオーナ ネームに置き 換え て く だ さ い。各デー タ
フ ァ イ ルは ODBC テーブルに対応 し てい る こ と を覚え ておいて く だ さ い。
ど の テーブルが ど のデー タ フ ァ イ ルに対応 し てい る かが分か ら ない場合
は、 PCC を使用 し て見つけ て く だ さ い。 PCC で テーブル を右 ク リ ッ ク し
て、 [ タ ス ク | テーブルの設計 ] を選択 し て く だ さ い。 テーブル設計で [ 統
計情報 ] タ ブ を ク リ ッ ク し ます。 [ テーブル ロ ケーシ ョ ン ] フ ィ ール ド は、
そのテーブル定義に よ っ て参照 さ れ る フ ァ イ ルを示 し ます。
セキ ュ リ テ ィ が重要な場合は、 ユーザを作成 し 、 デー タ ベース にア ク セ ス
す る と 思われ る すべて のユーザに権限 を割 り 当て ま す。 こ れは、 SQL で
CREATE USER、 CREATE GROUP お よび GRANT ス テー ト メ ン ト を使用 し
て行い ます。 ま た、 PCC の新規ユーザ / 新規グループ機能を使用す る こ と
も で き ます。
セ キ ュ リ テ ィ が重要でない場合、 PUBLIC にア ク セ ス を許可すれば、 多 く
のユーザの作成や権限の割 り 当て を行 う 必要があ り ません。 PUBLIC では
ネ ッ ト ワ ー ク 上の誰 も がデー タ にア ク セ ス で き ます。 次の ス テー ト メ ン ト
を使用す る こ と がで き ます。
GRANT ALL ON my_table 'ownername' TO PUBLIC
SRDE 用のク ラ イ ア ン ト 側のリ ク エ ス タ があり ま すか?
SQL ア プ リ ケーシ ョ ン を サポー ト す る DOS リ ク エ ス タ はあ り ま せんが、
Windows 用の Pervasive.SQL ク ラ イ ン ア ン ト ソ フ ト ウ ェ アには ODBC ク ラ
イ ア ン ト コ ン ポーネ ン ト が含ま れてお り 、 リ モー ト SRDE サーバ エン ジ
ンへ接続す る こ と がで き ます。
5-27
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
Pervasive.SQL のア ク セス方法は ODBC のみで すか?
いいえ、 ほかに も 方法があ り ます。 ODBC や長年その有効性が認め ら れて
い る Btrieve API に加え、OLE DB プ ロ バ イ ダ、JDBC ド ラ イ バ、純粋な Java
イ ン タ フ ェ ー ス、 あ る いは ActiveX コ ン ト ロ ール を 使用 し て ア プ リ ケ ー
シ ョ ン を開発で き ます。
ほかのいく つかの製品のよ う に、 すべて のデータ 、 データ 定
義、 ス ト ア ド プ ロ シ ージ ャ 、 セ キュ リ テ ィ 、 テ ーブ ルのリ
レ ーシ ョ ン シ ッ プ な ど が含ま れる 単一のデータ ベース があり
ま すか?
あ り ません。 Pervasive.SQL は、 デー タ を別々のフ ァ イ ルに保存 し ます。 リ
レ ーシ ョ ナル テーブル定義ご と に 1 つの フ ァ イ ル と な り ま す。 デー タ 定
義、 ユーザ / グループ定義な ど の メ タ デー タ は DDF フ ァ イ ルのセ ッ ト に
保存 さ れます。 各 DDF フ ァ イ ルの拡張子は ".ddf" です。
SQL エ ン ジ ン (SRDE) には、データ にア ク セス ま たはデータ
に影響する よ う デザイ ン さ れたス ト ア ド プ ロ シ ージ ャ 、ま た
はほかのタ イ プ のス ク リ プ ト を 実行でき る スケジ ュ ーラ があ
り ま すか?
SRDE には ス ケ ジ ュ ー ラ があ り ません。
Btrieve 6.15 から NetWare 上のデータ ベース エ ン ジ ン を ア ッ プ グレ ード し た
のアップグレード 後で 、 SQL エ ン ジ ン (SRDE) は Btrieve 呼び出し を 解釈し ま
すか?ま た、 引き 続き Btrieve.nlm を 実行する 必要があり ま
すか?
Pervasive.SQL には新 し いバージ ョ ン の Btrieve.nlm が含 ま れ ま す。 ま た、
nwmkde.nlm と い う 名前の新 し いモジ ュ ール も 含まれます。新 し いアーキ テ
ク チ ャ で、 Btrieve.nlm は操作を実行す る nwmkde.nlm を呼び出すス タ ブで
す。 こ れ ら の両方のモジ ュ ールを実行す る 必要があ り ます。
NetWare 上で 、 現在の Btrieve フ ァ イ ルへのア ク セス を 続行
する には、 新し い MicroKernel エ ン ジ ン を 使用する バージ ョ
ン 6.15 の Btrieve NLM イ ン タ フ ェ ース、 ま た はバージ ョ ン
7.x の Btrieve NLM を ロ ード する 必要があり ま すか?
Pervasive.SQL でバージョン 6.15 の Btrieve.NLM を使用することはできません。
すべての NLM を製品の同じバージョンからロードする必要があります。
5-28
よ く ある質問
現在のフ ァ イ ルは 5.x 形式で す。 SQL エ ン ジ ン (SRDE) で
ア ク セ ス する に はこ れら のフ ァ イ ルを 変換する 必要があ り
ま すか?
SRDE は MicroKernel を通 じ て 5.x 形式の フ ァ イ ルにア ク セ ス し ます。 フ ァ
イ ルを変換す る 必要はあ り ません。 7.x の MicroKernel で提供 さ れ る 新 し い
機能を利用す る 場合は、フ ァ イ ルを 7.x 形式に変換す る 必要があ り ます。し
か し 、 SRDE ではデー タ フ ァ イ ルの DDF が必要です。 DDF がない場合、
有効な DDF を作成す る 前に フ ァ イ ルの イ ンデ ッ ク ス を変更す る 必要があ
る か も し れ ま せ ん。 Btrieve フ ァ イ ル の DDF の 作 成 に 必要 な 手 順 は、
『Advanced Operations Guide』 の第 12 章で説明 し てい ます。
Xtrieve と いう 製品で 使用し て い た DDF フ ァ イ ルがあ り ま
す。 こ れら は 4.x フ ァ イ ルの形式です。 こ れら のフ ァ イ ルは、
SQL エ ン ジ ン で 使用で き ま すか?ま た、変換する 必要があり
ま すか?
こ れ ら の フ ァ イ ルは、DDFCNV ツールを使用 し て Pervasive.SQL の DDF 形
式に変更す る 必要があ り ます。こ の ツールの詳細については、「Scalable SQL
3.01 の DDF があ り ます。 こ れ ら の DDF は Pervasive.SQL 2000i と 互換性が
あ り ますか?」 (5-23 ページ ) を参照 し て く だ さ い。
Xtrieve に置き 換わる ツ ールがあり ま すか?
完全な代替ツールはあ り ませんが、 Btrieve デー タ に よ る レ ポー ト 作成お よ
び ク エ リ に関 し ては、 Xtrieve か ら の有効な ア ッ プ グ レ ー ド と し て Crystal
Reports for Btrieve を使用す る こ と を検討 し て く だ さ い。
旧ア プ リ ケ ーシ ョ ン 、 フ ァ イ ルおよ びフ ェ イ ズを 引き 続き
新し いア プ リ ケ ーシ ョ ン で 使用し 、 SQL エ ン ジ ン (SRDE)
で 同じ フ ァ イ ルに ア ク セ ス する つも り で すが、 こ れは可能
で すか?
一般的には問題あ り ま せん。 Pervasive.SQL は SRDE ア プ リ ケーシ ョ ン と
Btrieve ア プ リ ケーシ ョ ン間の同時ア ク セ ス を 許可す る よ う デザ イ ン さ れ
てい ます。現在 ODBC な し で Btrieve を使用 し てい る 場合は、SRDE でデー
タ にア ク セ スす る ために必要な DDF を作成す る 前に、フ ァ イ ルの イ ンデ ッ
ク ス に変更を加え る 必要が あ る か も し れ ま せん。 Btrieve フ ァ イ ルの DDF
の作成に必要な手順は、 『Advanced Operations Guide』 の第 12 章で説明 し て
います。
5-29
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
ア ッ プグレー ド
および移行
Btrieve データ ベースを NetWare から Windows NT へ、 ま た
は Windows NT から NetWare へ移行する にはど のよ う にす
ればよ いで すか?
ソ ース コ ン ピ ュ ー タ 上で Btrieve エン ジ ン を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し 、 その ソ ー
ス コ ン ピ ュ ー タ か ら すべて のデー タ ベー ス フ ァ イ ル を タ ーゲ ッ ト コ ン
ピ ュ ー タ に コ ピー し ます。
タ ーゲ ッ ト コ ン ピ ュ ー タ に Pervasive.SQL 2000i サーバ エン ジ ン を イ ン ス
ト ール し ます。
既存の DDF とデータ ファイルを使用して新しいデータベースを作成します。
適宜、 サーバ リ ソ ース を共有 し ます。
Win32 ク ラ イ ア ン ト : 変更 し ません。
DOS ク ラ イ ア ン ト : Windows NT へ移動す る 場合、BREQUEST を BREQNT
ま たは BREQTCP で置 き 換え ます。 NetWare へ移動す る 場合は、 BREQNT
ま たは BREQTCP を BREQUEST で置 き 換え ます。
既存の Btrieve フ ァ イ ルを 使用し て テ ー ブ ルを 作成す る 場
合、 ウィ ザード で 表示さ れる 列数が実際の Btrieve フ ァ イ ル
の列数よ り 少ないで す。 何が間違っ ている ので し ょ う か?
Btrieve フ ァ イ ルに含 ま れ る フ ァ イ ルの構造に関す る 情報量は限 ら れてい
ます。 テーブル作成ウ ィ ザー ド では、 イ ンデ ッ ク ス を使用 し てい く つかの
フ ィ ール ド 定義を解釈で き ますが、 イ ンデ ッ ク ス を使い果たす と 、 2 つ以
上の実際の フ ィ ール ド を 含むデー タ セ グ メ ン ト が残 る 場合が あ り ま す。
ウ ィ ザー ド では内容を解析す る 方法があ り ません。 レ コ ー ド 構造を よ く 理
解 し て こ れ ら の フ ィ ール ド を分割 し 、 レ コ ー ド 内のすべての フ ィ ール ド と
一致す る テーブル定義を ビル ド す る 必要があ り ます。
こ の タ ス ク の手順は、 『Advanced Operations Guide』 で説明 し てい ます。
以前のバージ ョ ン の製品から Pervasive.SQL 2000i への移行
に関する 情報はど こ にあり ま すか?移行およ び互換性に関す
る 情報はど こ にあり ま すか?
『Getting Started with Pervasive.SQL』 にはア ッ プグ レー ド 方法の詳細な手順
を説明す る 章があ り ます。
アプ リ ケーシ ョ ン で Scalable SQL ま たは ODBC を使用す る 場合は、 下記
Web サ イ ト 上参照で き る 『Application Migration Guide』 も ご覧 く だ さ い。
http://www.pervasive.co.jp/download
5-30
よ く ある質問
その他
Pervasive.SQL 2000i の "i" は何を 意味し て いる ので すか?
"i" は イ ン タ ーネ ッ ト 動作可能を意味 し ます。 Pervasive.SQL ではほぼすべ
てのデー タ に よ る 集約 Web アプ リ ケーシ ョ ン に必要な信頼性 と 機能を提
供 し ます。 OLE DB、 JDBC お よ び純粋な Java イ ン タ フ ェ ー ス か ら デ ィ ス
ク 上での完全なセキ ュ リ テ ィ お よ びフ ァ イ ルの暗号化ま で、 Pervasive.SQL
にはネ ッ ト ワ ー ク を使用す る 環境において組織化を達成す る ために役立つ
タ ス ク があ り ます。
Btrieve レ コ ー ド を フ ァ イ ルに ダ ン プ し た ので す が、 そ の
フ ァ イ ルを 読み込むこ と がで き ま せんで し た 。 ど う し て で
しょう?
Btrieve の Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し て レ コ ー ド を保存 / ダ ンプ
し た場合、 結果 フ ァ イ ルには各 レ コ ー ド のバ イ ナ リ イ メ ージが含 ま れ ま
す。 レ コ ー ド が文字デー タ で完全に構成 さ れなければ、 実際の内容を読み
取 る こ と がで き ません。
Pervasive.SQL が ASCII の読み取 り 可能な フ ォ ーマ ッ ト で レ コ ー ド を ダ ン
プで き る 唯一の方法は、 DDF を読み込んで、 レ コ ー ド の全内容の記述を取
得す る こ と です。 Btrieve ではレ コ ー ド 長、 イ ンデ ッ ク ス のデー タ 型お よ び
イ ンデ ッ ク ス の長 さ のみを持ち ます。 Btrieve には、 レ コ ー ド 全体の内容を
解釈す る 方法についての情報があ り ません。
Pervasive.SQL で はマ ルチ プ ロ セ ッ サを 利用する こ と がで
き ま すか?
Pervasive.SQL には現在、 マルチ CPU ハー ド ウ ェ ア上でその動作を最適化
す る コ ー ド は含まれてい ません。 こ の タ イ プの環境で得 ら れ る パフ ォーマ
ン ス の メ リ ッ ト は、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに よ っ て提供 さ れます。
デバッ グ モ ード で Pervasive.SQL を 実行する にはど う し た
ら よ いですか?
サーバ
Pervasive.SQL 2000 SP2 ま たはそれ以降を イ ン ス ト ールす る 必要が あ り ま
す。デバ ッ グ モー ド で実行す る エン ジ ンが置かれてい る コ ン ピ ュ ー タ での
管理者権限を持っ ていなければな り ません。 PCC を使用 し て、 そのエン ジ
ンの [ 設定 ] を ダブル ク リ ッ ク し ます。 [ サーバ | デバ ッ グ | ト レース オペ
レーシ ョ ンの実行 ] を選択 し 、 値を On に設定 し ます。 [ 編集 | 適用 ] を ク
リ ッ ク し ます。
エン ジ ン を再起動す る 必要はあ り ません。
5-31
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
メ モ オペ レーシ ョ ン を ト レー ス し た後は、 上記の同 じ 手順に従っ て
ト レース オペレーシ ョ ンの実行を オフ (Off) に し 、 完了 し た ら [ 編集 |
適用 ] を ク リ ッ ク し ます。 デバ ッ グ モー ド で Pervasive.SQL を実行 し
た場合、 パフ ォーマン ス が低下す る 可能性があ り ます。
データ フ ァ イ ルやイ ン デッ ク ス 内で 不要部分削除を 行いま
すか?たと え ば、 削除し たレ コ ード のス ペース は回復ま たは
再利用さ れま すか?
行い ます。削除 し た レ コ ー ド の スペースは、以降の挿入で再利用 さ れます。
フ ァ イ ル内の スペースは、 デ ィ ス ク にデア ロ ケー ト さ れ る こ と はあ り ませ
ん。 イ ンデ ッ ク ス バ ラ ン ス がオンにな っ てい る 場合は、 イ ンデ ッ ク ス ペー
ジ内の未使用スペース も 再利用 さ れます。
シ ャ ド ウイ ン グが有効なデータ ベースで 、 別のド ラ イ ブ ま た
はマ シ ン 上にデータ ベース の最新データ のコ ピ ーを 存在さ せ
る こ と がで き ま すか?
Pervasive.SQL には こ れに対す る 特別な機能は含まれてい ませんが、多 く の
お客様が ミ ラ ー化 さ れた ド ラ イ ブ配列のハー ド ウ ェ アや、 こ の機能を提供
す る Vinca ( 現在は Legato が権利 を 取得 ) の Standby Server の よ う な ソ
リ ュ ーシ ョ ン を上手 く 使用 し てい ます。 Pervasive.SQL 2000i SP3 以降では
Pervasive のデー タ の レ プ リ ケーシ ョ ン製品を サポー ト し ます。 レ プ リ ケー
シ ョ ンはすべてのデー タ ベース、 あ る いは 2 つ以上のデー タ ベース の一部
を同期化す る ために使用で き ます。
データ ベース がオン ラ イ ン で バッ ク ア ッ プ でき る 機能は何で
すか?多く のト ラ ン ザク シ ョ ン を 開い て いる 状態で バッ ク
アッ プ を 行っ ている と き にサーバがダウン し た場合はど う な
り ま すか?
Continuous Operation を使えば、使用中のデー タ フ ァ イ ルのセ ッ ト を安全に
バ ッ ク ア ッ プで き る 特別な " セーフ モー ド " に置 く こ と がで き ます。 デー
タ フ ァ イ ルが Continuous Operation モー ド の間、 それ ら のデー タ フ ァ イ ル
は変更 さ れず、特別なデル タ フ ァ イ ルにすべてのデー タ ベース操作の結果
を保存 し ます。 バ ッ ク ア ッ プが完了 し た後、 デー タ フ ァ イ ルは Continuous
Operation モー ド か ら 削除す る 必要があ り 、その時点のデル タ フ ァ イ ルに保
存 さ れた変更が使用中の フ ァ イ ルに ロ ール イ ン さ れます。
デー タ フ ァ イ ルが Continuous Operation モー ド 中にサーバがダ ウ ン し た場
合、次回そのデー タ フ ァ イ ルにア ク セ ス し た と き には、デー タ ベース エン
5-32
よ く ある質問
ジ ン が既存のデル タ フ ァ イ ルを検出 し て その時点の変更を ロ ール イ ン し
ます。
デー タ フ ァ イ ル を Continuous Operation モ ー ド に す る に は、 『Advanced
Operations Guide』 で 説明 さ れ て い る BUTIL -STARTBU コ マ ン ド ま た は
Maintenance ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ます。
5-33
基本的な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
5-34
索引
A
ACS
テーブルの設計の フ ィ ール ド .............
Admin 共有はサポー ト さ れない ..............
ADO..............................................................
Advanced Operations Guide.........................
3-22
5-21
1-11
1-18
B
BSTART, 最初に NSS ボリュームをロード.... 2-4
Btadmin ユーテ ィ リ テ ィ ............................. 4-4
Bti.ini .......................................... 2-33, 2-34, 4-24
Btrieve
オーナ ネーム ........................................ 5-26
バージ ョ ン 6.x と Pervasive.SQL......... 5-17
専門用語 ................................................... 1-9
Btrieve.nlm
NLM の異な る バージ ョ ンの混在は
許可 さ れない ..................................... 5-28
nwmkde.nlm ............................................ 5-28
SQL エン ジ ン ........................................ 5-28
BTRV UNLINK ............................................. 2-5
Butil ユーテ ィ リ テ ィ ................................... 4-6
C
Checkdb.exe.................................................... 3-9
CNVDDF ユーテ ィ リ テ ィ ......................... 5-23
Configuration
サーバ
OS 権限が必要 ................................... 5-4
待ち時間 , 排除 ................................. 3-5, 3-7
Continuous Operation................................... 5-32
CREATE GROUP キー ワー ド ................... 5-27
CREATE USER キーワ ー ド ...................... 5-27
Createdb.exe ................................................... 3-9
Crtblwzd.exe................................................... 3-9
D
Dbmaint ユーテ ィ リ テ ィ .................. 2-33, 4-16
DBMS 「デー タ ベース管理シ ス テ ム」 を参照
DBNAMES ( 名前付 き デー タ ベース ) ..... 2-15
DBQ
接続文字列内で見つか ら ない ............... 5-2
DDF .............................................................. 2-52
ODBC ア ク セ ス に必要......................... 2-16
コード記述されたファイル パスの変更 ... 5-23
デー タ フ ァ イ ル間で共有.................... 5-26
デー タ フ ァ イ ルに対する 確認............ 3-54
デー タ ベース間で混合 ......................... 5-25
安全性を保守す る 方法 ......................... 5-24
旧バージ ョ ンか ら の変換 ..................... 5-23
非標準の検出 ......................................... 5-24
DDF の保護 ................................................. 5-24
Dropdb.exe...................................................... 3-9
Droptab.exe..................................................... 3-9
DSN
NetWare 上に作成.................................. 5-25
エン ジ ン
Linux サーバ上 ................................. 2-33
定義.................................................... 2-13
ク ラ イ ア ン ト ......................................... 2-39
Linux ク ラ イ ア ン ト ......................... 2-41
定義.................................................... 2-13
コ ン セプ ト ............................................. 2-13
多 く のアプ リ ケーシ ョ ンに ク ラ イ ア ン ト
DSN が必要 .......................................... 5-6
再作成 ............................................ 2-16, 2-50
削除 ......................................................... 2-50
DSN の再作成 .................................... 2-16, 2-50
Dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ .................... 2-41, 4-18
E
expwizrd.exe ................................................. 3-10
F
FAQ 「 よ く あ る質問」 を参照
Field.ddf........................................................ 5-24
File.ddf.......................................................... 5-24
G
Getting Started guide .................................... 1-17
GRANT キーワ ー ド .................................... 5-27
索引 1
I
"i" の意味 ..................................................... 5-31
impwizrd.exe................................................. 3-10
Index.ddf ....................................................... 5-24
L
Linux
MicroKernel Database エン ジ ン ,
起動 と 停止 ........................................... 2-5
エン ジ ン DSN ........................................ 2-33
ク ラ イ ア ン ト DSN ................................ 2-41
デー タ ベース の名前付け ..................... 2-33
マニ ュ アル ページ .................................. 4-3
ユーザ マニュアルで適用されない部分 .. 4-2
ユーテ ィ リ テ ィ .................................. 4-2
変更 / 適用 さ れない部分................... 4-2
ユーテ ィ リ テ ィ ....................................... 4-4
btadmin................................................. 4-4
butil....................................................... 4-6
dbmaint...................................... 2-33, 4-16
dsnadd........................................ 2-41, 4-18
mkded ................................................. 4-20
Mkded, コ ン ソ ール モー ド .............. 4-23
mkded, デーモン モー ド .................. 4-22
sqlmgr................................................. 4-24
sqlmgr, bti.ini ................... 2-33, 2-34, 4-24
sqlmgr, odbc.ini......................... 2-34, 4-25
sqlmgr, コ ン ソ ール モー ド .............. 4-26
sqlmgr, デーモン モー ド .................. 4-25
ucutil................................................... 4-27
設定
bti.ini ......................................... 2-33, 4-24
M
man page ......................................................... 4-3
MGRSTART,
最初に NSS ボ リ ュ ーム を ロ ー ド .... 2-4
MicroKernel Database エン ジ ン
起動 と 停止
Linux .................................................... 2-5
NetWare ............................................... 2-4
Windows NT ........................................ 2-3
定義 ........................................................... 1-3
Microsoft
Excel
Pervasive.SQL デー タ のア ク セ ス ... 2-43
2 索引
ア ク セス
256 列ま での制限............................. 2-49
Pervasive.SQL デー タ のア ク セ ス... 2-46
MKDE 「MicroKernel Database エンジン」 を参照
Mkded ユーテ ィ リ テ ィ .............................. 4-20
コ ン ソ ール モー ド ................................ 4-23
デーモン モー ド .................................... 4-22
Monitor
OS 権限が必要......................................... 5-4
N
NetWare
btrieve.nlm と SQL エン ジ ン ................ 5-28
MicroKernel Database エン ジ ン ,
起動 と 停止 ........................................... 2-4
nwmkde.nlm と btrieve.nlm が必要....... 5-28
ODBC...................................................... 5-25
Pervasive.SQL のア ン ロ ー ド .................. 2-5
Windows サーバへの移行..................... 5-30
依存の ロ ー ド ........................................... 2-5
NetWare 5.x
Pervasive.SQL の イ ン ス ト ール後の
再起動 ................................................. 5-18
NetWare NSS ボ リ ュ ーム............................. 2-4
更新で時間がかか る ............................... 2-4
NSS ボ リ ュ ームのサポー ト ........................ 2-4
Nulcnvwz.exe ............................................... 3-10
O
ODBC ........................................................... 1-11
NetWare 上に設定.................................. 5-25
odbc.ini .................................................... 4-25
コ ン セプ ト ............................................. 2-13
ODBC ア ク セ ス
使用 し てい る か ど う かを調べ る ......... 5-23
ODBC 接続
ワ ー ク グループは リ モー ト を
サポー ト し ない ................................. 1-13
Odbc.ini ............................................... 2-34, 4-25
OLE DB ........................................................ 1-11
P
PCC でのデー タ ベース エン ジ ンの表示... 3-7
PCC での リ モー ト エン ジ ンの登録............ 3-4
PCC の ウ ィ ザー ド ........................................ 3-9
PCC 「Pervasive Control Center」 を参照
Pervasive Control Center................................ 3-2
SQL Data Manager.................................. 3-41
SQL の結果の切 り 取 り と 貼 り 付け .... 3-43
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド ........................ 3-45
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド .................... 3-45
エン ジ ンのア イ コ ン を理解す る ........... 3-7
サービ ス の停止 と 再開始..................... 3-37
セキ ュ リ テ ィ を有効 / 無効にす る ...... 3-30
デー タ ベース エン ジ ンの表示.............. 3-7
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定.... 3-30
デー タ ベース の削除ウ ィ ザー ド ......... 3-15
テーブルのプロパティの表示と変更 ...... 3-38
テーブル作成ウ ィ ザー ド ..................... 3-18
ポール間隔 ............................................... 3-5
リ モー ト サーバの登録 ........................... 3-4
リ モー ト サーバへのア ク セ ス ............... 3-4
リ ン ク モー ド ........................................ 3-24
概要 ........................................................... 3-2
作成
テーブル............................................ 3-18
削除
デー タ ベース .................................... 3-15
使用可能な ウ ィ ザー ド ........................... 3-9
設定での待ち時間の排除....................... 3-5
追加
デー タ ベース .................................... 3-11
非 リ ン ク モー ド .................................... 3-24
列の属性 ................................................. 3-21
Pervasive Products and Services .................. 1-18
Pervasive System Analyzer
.exe の名前 ............................................. 3-10
Pervasive.SQL
ク ラ イ ア ン ト , 定義 .............................. 2-14
コ ン ポーネ ン ト ....................................... 1-3
サーバ ..................................................... 1-12
サーバ , 定義 .......................................... 2-14
メ リ ッ ト ................................................. 1-10
ワ ー ク グループ ..................................... 1-12
ワ ー ク ス テーシ ョ ン ............................. 1-12
機能 ......................................................... 1-10
説明 ........................................................... 1-2
利点 ......................................................... 1-10
Pervasive.SQL 2000i .................................... 5-31
Pervasive.SQL v7
DSN の再作成 ........................................ 2-16
Pervasive.SQL の コ ン ポーネ ン ト ............... 1-3
Pervasive.SQL の メ リ ッ ト ......................... 1-10
Pervasive.SQL のユーテ ィ リ テ ィ
「ユーテ ィ リ テ ィ 」 を参照
Pervasive.SQL の機能 ................................. 1-10
Pervasive.SQL の要素 ................................... 1-3
Pervasive.SQL の利点 ................................. 1-10
Pervasive_Admin セキュリティ グループ ....... 2-6
psawizrd.exe ................................................. 3-10
PVSW.LOG
ク ラ イ ア ン ト と サーバの互換性........... 5-3
R
Replication .................................................... 5-32
S
Scalable SQL 3.01
DDF を現在のバージ ョ ンに変換 ........ 5-23
ServerDSN
接続文字列内で見つか ら ない ............... 5-2
SMP 「マルチ プ ロ セ ッ サ」 を参照
SQL
CREATE GROUP................................... 5-27
CREATE USER ...................................... 5-27
GRANT ................................................... 5-27
グラフィカルにステートメントをビルド...... 3-44
ス テー ト メ ン ト の区切 り 文字
PCC での変更 ................................... 3-42
ス テー ト メ ン ト の実行 ......................... 3-41
一度に複数のステートメントを実行 ........ 3-42
結果の切 り 取 り と 貼 り 付け ................. 3-43
SQL Data Manager ....................................... 3-41
SQL Engine Reference ................................. 1-18
SQL Query Plan Viewer
.exe の名前 ............................................. 3-10
SQL Relational Database エン ジ ン
NetWare 上のア ク セ ス を設定.............. 5-25
SQL リ ク エ ス タ .................................... 5-27
ス ケ ジ ュ ー ラ ......................................... 5-28
以前の フ ァ イ ル形式 ............................. 5-29
定義 ........................................................... 1-3
Sqlmgr ユーテ ィ リ テ ィ ..................... 2-33, 4-24
bti.ini...................................... 2-33, 2-34, 4-24
odbc.ini ........................................... 2-34, 4-25
コ ン ソ ール モー ド ................................ 4-26
デーモン モー ド .................................... 4-25
索引 3
SRDE 「SQL Relational Database エン ジ ン」 を
参照
Status Codes and Messages .......................... 1-18
U
Ucutil ユーテ ィ リ テ ィ ................................ 4-27
User’s Guide ................................................. 1-18
W
w3sqlqpv.exe ................................................ 3-10
Web, 拡張する ............................................. 1-10
Windows
MicroKernel Database エン ジ ン ,
起動 と 停止 ........................................... 2-3
Windows サーバ
NetWare への移行.................................. 5-30
X
Xtrieve
代替 ......................................................... 5-29
Z
Z-DBA .......................................................... 1-10
あ
アイコン
PCC 内 , 理解............................................ 3-7
ア クセス
リ モー ト デー タベース ........................ 2-39
ア ク セ ス権
OS 権限の欠如に よ る 問題 ..................... 5-4
グループの追加 ..................................... 3-32
ユーザの追加 ......................................... 3-33
操作を実行で き ない ............................... 5-8
ア ク セ ス の矛盾........................................... 5-20
ア ク セ ス方法............................................... 5-28
ア ッ プグ レー ド
ユーザ カ ウ ン ト .................................... 5-19
以後デー タ を取得で き ない ................. 5-21
情報の場所 ............................................. 5-30
ア ッ プグ レー ド 後にデー タ に
ア ク セ ス で き ない ............................ 5-21
ア ン イ ン ス ト ール
デー タ フ ァ イ ルに影響な し ................. 5-16
4 索引
アン ロー ド
NetWare 上の Pervasive.SQL .................. 2-5
デー タ ‐ ベース エン ジ ン ...................... 2-2
値 , 定義 ......................................................... 1-5
い
イ ン ス ト ール
ク ラ イ ア ン ト FAQ ................................ 5-16
デー タ フ ァ イ ルに影響な し ................. 5-16
後で NetWare 5.x を再起動................... 5-18
イ ン タ フ ェ ース
ADO ........................................................ 1-11
ODBC...................................................... 1-11
OLE DB................................................... 1-11
プ ロ グ ラ ミ ン グ用にサポー ト ............. 5-28
イ ンデ ッ ク ス , 定義 ..................................... 1-6
イ ンデ ッ ク ス の削除 ボ タ ン ..................... 3-21
イ ンデ ッ ク ス の追加 ボ タ ン ..................... 3-21
イ ン ポー ト
デー タ ..................................................... 3-45
イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド
「デー タ イ ン ポー ト ウ ィ ザー ド 」 を参照
移行
NetWare か ら Windows サーバへ ........ 5-30
Windows サーバか ら NetWare へ ........ 5-30
情報の場所 ............................................. 5-30
以前のバージ ョ ン と の共存 ...................... 5-17
一貫性のチ ェ ッ ク ...................................... 3-54
う
ウ ィ ザー ド
Pervasive System Analyzer
.exe の名前 ........................................ 3-10
SQL Query Plan Viewer
.exe の名前 ........................................ 3-10
デー タ の イ ン ポー ト
.exe の名前 ........................................ 3-10
デー タ のエ ク ス ポー ト
.exe の名前 ........................................ 3-10
デー タ ベース のチ ェ ッ ク
.exe の名前 .......................................... 3-9
デー タ ベース の削除
.exe の名前 .......................................... 3-9
デー タ ベース の作成
.exe の名前 .......................................... 3-9
テーブルの削除
.exe の名前 .......................................... 3-9
テーブルの作成
.exe の名前 .......................................... 3-9
ヌ ル変換
.exe の名前 ........................................ 3-10
運用 , 最低 コ ス ト ....................................... 1-10
運用の コ ス ト , 最低 ................................... 1-10
え
エ ス ク ポー ト
デー タ ..................................................... 3-45
エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド
「データ エクスポート ウィザード」 を参照
エ ク ス ポー ト フ ァ イ ル
ファイルを読み込むことができない ........ 5-31
エ ラー
"ServerDSN" ま たは "DBQ" が
見つか ら ない ....................................... 5-2
エ ラ ー 1114 .............................................. 5-2
エ ラー コード
-4994........................................................ 5-11
エ ラ ーの発生 メ ッ セージ
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ..................... 5-10
エン ジ ン DSN ............................................. 2-15
定義 ......................................................... 2-13
エン ジ ン コ ン ポーネ ン ト
ク ラ イ ア ン ト のバージ ョ ン と 異な る ... 5-2
エン ジ ン , 定義 ............................................. 1-2
お
オーナ ネーム
PCC でオーナ ネーム付 き の フ ァ イ ルへの
権限は許可で き ない ......................... 3-32
SQL セキ ュ リ テ ィ ................................ 5-26
オーフ ァ ン行 .............................................. 3-59
チ ェ ッ ク ........................................ 3-56, 3-59
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
セキ ュ リ テ ィ 対 DB セキ ュ リ テ ィ ..... 5-18
トラブルシューティング - アクセス権......... 5-4
オン ラ イ ン ド キ ュ メ ン ト
コンピュータによって形式が異なる ........ 5-19
オン ラ イ ン バ ッ ク ア ッ プ ......................... 5-32
か
外部キー
テーブル定義の編集 ............................. 3-27
概要
Pervasive Control Center........................... 3-2
拡張性 .......................................................... 1-10
管理者権限 .................................................... 2-6
デー タ ベース の作成に必要 ................. 3-11
付与 ........................................................... 2-6
き
キーワ ー ド
CREATE GROUP................................... 5-27
CREATE USER ...................................... 5-27
GRANT ................................................... 5-27
既存のデー タ フ ァ イ ル
テーブル作成時に列が減少 ................. 5-30
起動
PCC でのサービ ス ................................ 3-37
デー タ ベース エン ジ ン .......................... 2-2
行 , オーフ ァ ン
チ ェ ッ ク ........................................ 3-56, 3-59
行 , 定義 ......................................................... 1-5
共有フ ァ イ ル
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ..................... 5-21
許可 さ れないア ク セ ス
オーナ ネーム付きのデータ ファイル..... 5-26
切 り 取 り と 貼 り 付け
SQL ス テー ト メ ン ト の結果 ................ 3-43
く
クエ リ
グ ラ フ ィ カルな ビル ド 方法 ................. 3-44
ク エ リ テ キ ス ト ペ イ ン ............................ 3-42
ク エ リ ビルダ ............................................. 3-44
ク エ リ ビルダ グ リ ッ ド ............................ 3-42
ク エ リ ビルダ図式 ..................................... 3-42
ク ラ イ アン ト
DSN 設定 ....................................... 2-39, 2-41
イ ン ス ト ール ......................................... 5-16
デー タ ベース ア ク セ ス の設定 ............ 2-36
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ - ネ ッ ト ワー ク
プ ロ ト コ ル ........................................... 5-7
定義 ........................................................... 1-4
索引 5
ク ラ イ ア ン ト DSN......................................
定義 .........................................................
ク ラ ス タ リ ン グ...........................................
グループ
デー タ ベースへ追加 .............................
ユーザの追加 .........................................
削除 .........................................................
ク ロ ス プ ラ ッ ト フ ォームのサポー ト .....
区切 り 文字
PCC での SQL ス テー ト メ ン ト ...........
2-15
2-13
5-17
3-32
3-36
3-35
1-10
3-42
け
桁数
テーブルの設計の フ ィ ール ド ............. 3-21
結合 , 定義...................................................... 1-8
権限
グループの追加 ..................................... 3-32
ユーザの追加 ......................................... 3-33
付与 ................................................ 3-32, 3-34
検出
非標準の DDF ........................................ 5-24
権利
管理者 ....................................................... 2-6
デー タ ベース の作成に必要............ 3-11
管理者の許可
Linux 上 ............................................. 2-11
NetWare 3.2 上 .................................. 2-10
NetWare 4.2 ま たは 5.0 上 ............... 2-10
Windows 2000 上................................. 2-9
Windows NT ........................................ 2-8
付与 ......................................................... 3-34
こ
コ ンセプ ト
ODBC 標準 ............................................. 2-13
デー タ ベース .................................... 1-2, 1-5
基本的なデー タ ベース構造 と 用語 ....... 1-5
更新
NSS ボリュームで時間がかかる................ 2-4
[ 高度な設定を使用す る ] フ ィ ール ド
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド 内 ......... 2-21
互換性
サーバ、 ワ ー ク グループ、
ワ ー ク ス テーシ ョ ン間 ..................... 1-12
バージ ョ ン間
情報の場所........................................ 5-30
6 索引
さ
サーバ
PCC での登録 .......................................... 3-4
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ - ネ ッ ト ワー ク
プ ロ ト コ ル ........................................... 5-7
サービ ス
PCC での開始 と 停止 ............................ 3-37
サービ ス パ ッ ク
レベルの識別 ......................................... 5-16
サポー ト
ク ロ ス プ ラ ッ ト フ ォーム .................... 1-10
サポー ト さ れ る プ ロ グ ラ ミ ン グ
イ ン タ フ ェ ース ................................ 5-28
最低 コ ス ト に よ る 運用 .............................. 1-10
削除
DSN ......................................................... 2-50
PCC か ら リ モー ト エン ジ ン を削除 ...... 3-4
グループ ................................................. 3-35
デー タ ベース ......................................... 3-15
テーブル ................................................. 3-28
ユーザ ..................................................... 3-35
作成
NetWare 上の DSN................................. 5-25
デー タ ベース ......................................... 3-11
テーブル ................................................. 3-18
ユーザ ..................................................... 3-33
既存のデー タ フ ァ イ ルのテーブル ,
列が少ない ......................................... 5-30
旧デー タ の DDF,
レ コ ー ド サ イ ズが不正 .................... 5-21
参照整合性 .................................................. 2-52
チ ェ ッ ク ................................................. 3-53
整合性のチ ェ ッ ク 方法 ......................... 3-56
参照整合性の設定 ...................................... 2-52
参照制約
リ ス ト ..................................................... 3-53
確認 ......................................................... 3-56
し
シ ャ ド ウ イ ン グ , デー タ ベース ...............
識別
サービ ス パ ッ ク の レベル ....................
実行
デバ ッ グ モー ド で ................................
一度に複数の ク エ リ .............................
質問 , 問い合わせの多い ...........................
5-32
5-16
5-31
3-42
5-12
自動起動
ワ ー ク グループ エン ジ ン を
自動起動 さ せない .............................
修復
デー タ ベース の不一致 .........................
主キー
テーブル定義の編集 .............................
小数位
テーブルの設計の フ ィ ール ド .............
情報
探す方法 .................................................
調べ る
DDF が非標準かど う か ........................
ODBC ア ク セ ス を
使用 し てい る か ど う か .....................
サービ ス パ ッ ク の レベル ....................
使用してるネットワーク プロトコル ..........
5-18
3-60
3-27
3-22
1-17
5-24
5-23
5-16
5-20
す
ス キーマ , 定義 ............................................. 1-7
ス ケ ジ ュ ール イ ベン ト ............................. 5-28
ス ター ト ア ッ プ
ワ ー ク グループ エン ジ ン を
自動起動 さ せない ............................. 5-18
ス テー ト メ ン ト
SQL の記述 と 実行 ................................ 3-41
グ ラ フ ィ カルな ビル ド 方法................. 3-44
一度に複数を実行 ................................. 3-42
ス テー ト メ ン ト の区切 り 文字 , 変更 ....... 3-42
ス ト ア ド プ ロ シージ ャ
作成時のエ ラ ー コ ー ド -4994.............. 5-11
せ
セキ ュ リ テ ィ
OS ロ グ イ ン対 DB ロ グ イ ン ............... 5-18
オーナ ネーム 対 SQL セキュリティ ....... 5-26
デー タ ベース ......................................... 3-30
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定.... 3-30
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ を
無効にす る ......................................... 3-31
フ ァ イ ル シ ス テ ム ....................... 1-20, 2-43
管理者権限 ............................................... 2-6
管理者 と し ての ロ グ イ ン ..................... 2-12
セグ メ ン ト の削除 ボ タ ン ......................... 3-21
セグ メ ン ト の追加 ボ タ ン ......................... 3-21
セル , 定義 ..................................................... 1-6
整合性の設定 .............................................. 2-52
接続で き ないエ ラ ー
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ....................... 5-9
接続文字列
"ServerDSN" ま たは "DBQ" が
見つか ら ない ....................................... 5-2
設定
bti.ini...................................... 2-33, 2-34, 4-24
odbc.ini ........................................... 2-34, 4-25
エン ジ ン DSN ........................................ 2-33
クライアントでのデータベース アクセス.. 2-36
デー タ ベース ア ク セ ス
デー タ ベースへのア ク セ ス
設定 .............................................. 2-13
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ ................ 3-30
専門用語
Btrieve での慣例 ...................................... 1-9
イ ンデ ッ ク ス ........................................... 1-6
エン ジ ン ................................................... 1-2
ク ラ イ ア ン ト ........................................... 1-4
ス キーマ ................................................... 1-7
セル ........................................................... 1-6
デー タ ベース ........................................... 1-6
デー タ ベース エン ジ ン .......................... 1-2
テーブル ................................................... 1-6
フ ィ ール ド ............................................... 1-5
リ ク エ ス タ ............................................... 1-4
リ モー ト ................................................... 1-7
レ コ ー ド ................................................... 1-5
ロ ーカル ................................................... 1-7
値 ............................................................... 1-5
行 ............................................................... 1-5
結合 ........................................................... 1-8
列 ............................................................... 1-5
そ
増加
ユーザ カ ウ ン ト .................................... 5-19
属性
列 ............................................................. 3-21
た
タ ー ミ ナル サーバ ..................................... 5-17
ダ ンプ フ ァ イ ル
読み込む こ と がで き ない ..................... 5-31
索引 7
対称マルチプ ロ セ ッ シ ン グ
「マルチ プ ロ セ ッ サ」 を参照
大小文字区別
テーブルの設計の フ ィ ール ド ............. 3-22
ち
チェ ッ ク
デー タ ベース の一貫性 ......................... 3-54
つ
追加
グループ .................................................
デー タ ベース .........................................
テーブル .................................................
ユーザ .....................................................
3-32
3-11
3-18
3-33
て
デ ィ ス ク スペース
再利用 ..................................................... 5-32
デ ィ レ ク ト リ フ ィ ール ド
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド 内 ......... 2-21
デー タ
ア ク セ ス で き ない ,
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ................... 5-3
イ ン ポー ト ............................................. 3-45
エ ス ク ポー ト ......................................... 3-45
フ ァ イ ルに保存 ..................................... 5-28
表示 ......................................................... 3-41
変更 ......................................................... 3-41
デー タ イ ンポー ト ウ ィ ザー ド
.exe の名前.............................................. 3-10
デー タ エ ク ス ポー ト ウ ィ ザー ド
.exe の名前.............................................. 3-10
デー タ ソ ース名.......................................... 2-15
デー タ フ ァ イ ル
イ ン ス ト ール / ア ン イ ン ス ト ールでの
影響な し ............................................. 5-16
ス ペース の再利用 ................................. 5-32
旧フ ァ イ ル形式に変換 ......................... 5-22
類似
DDF の共有 ....................................... 5-26
デー タ レ プ リ ケーシ ョ ン.......................... 5-32
デー タ 型
テーブルの設計の フ ィ ール ド ............. 3-21
デー タ 辞書フ ァ イ ル 「DDF」 を参照
8 索引
デー タ 定義
フ ァ イ ルに保存 ..................................... 5-28
デー タ ベース
エン ジ ン , 定義 ........................................ 1-2
セキ ュ リ テ ィ 設定 ................................. 3-30
セキ ュ リ テ ィ 対 OS セキ ュ リ テ ィ ...... 5-18
バ イ ンデ ィ ン グ ..................................... 2-52
ミ ラ ー化 ................................................. 5-32
構造 ........................................................... 1-5
削除 ......................................................... 3-15
作成 ......................................................... 3-11
整合性のチ ェ ッ ク ................................. 3-53
追加 ......................................................... 3-11
定義 .................................................... 1-2, 1-6
名前付け ................................................. 2-15
不一致 , デー タ ベース チ ェ ッ ク
ウ ィ ザー ド ......................................... 3-60
デー タ ベース ア ク セ ス
ク ラ イ ア ン ト 上に設定......................... 2-36
設定 ......................................................... 2-13
前提条件 ................................................. 2-16
デー タ ベース エン ジ ン
管理者権限 ............................................... 2-6
起動 ........................................................... 2-2
PCC を使用 ....................................... 3-37
停止 ........................................................... 2-2
停止
PCC を使用 ....................................... 3-37
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ
管理者 と し ての ロ グ イ ン ..................... 2-12
デー タ ベース チ ェ ッ ク ウ ィ ザー ド
.exe の名前 ............................................... 3-9
デー タ ベース管理シ ス テ ム
機能 ........................................................... 1-3
定義 ........................................................... 1-2
デー タ ベース管理者 , 不要 ....................... 1-10
デー タ ベース削除ウ ィ ザー ド
.exe の名前 ............................................... 3-9
デー タ ベース作成
OS 権限が必要......................................... 5-4
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド
.exe の名前 ............................................... 3-9
NetWare でのエン ジ ン DSN の作成.... 2-26
Windows でエン ジ ン DSN を作成....... 2-18
ク ラ イ ア ン ト DSN の作成 ................... 2-36
デー タ ベース の作成に必要な こ と ..... 2-16
デー タ ベース について
デー タ ベース .................................... 1-2, 1-5
デー タ ベース の概念 .................................... 1-2
デー タ ベース の削除ウ ィ ザー ド .............. 3-15
デー タ ベース の名前付け
dbmaint ユーテ ィ リ テ ィ ....................... 2-33
Linux サーバか ら .................................. 2-33
デー タ ベース名
取得で き ない ........................................... 5-8
テーブル
プ ロ パテ ィ
表示.................................................... 3-38
変更.................................................... 3-38
削除 ......................................................... 3-28
テーブル............................................ 3-28
作成 ......................................................... 3-18
追加 ......................................................... 3-18
定義
データ ファイル構造に対する確認 ... 3-54
変更方法 ................................................. 3-24
列の属性 ................................................. 3-21
テーブル , 定義 ............................................. 1-6
テーブル削除ウ ィ ザー ド
.exe の名前 ............................................... 3-9
テーブル作成ウ ィ ザー ド
.exe の名前 ............................................... 3-9
列の属性 ................................................. 3-21
テーブル定義の修正 「変更」 を参照
テーブルの削除 .......................................... 3-28
テーブルの設計 .......................................... 3-24
リ ン ク モー ド ........................................ 3-24
制限 ......................................................... 3-27
非 リ ン ク モー ド .................................... 3-24
テーブルのプ ロ パテ ィ の表示 と 変更 ...... 3-38
テーブルの リ ン ク モー ド ................ 3-24, 3-26
デバ ッ グ
デバ ッ グ モー ド での実行方法............ 5-31
デフ ォ ル ト
テーブルの設計の フ ィ ール ド ............. 3-22
停止
PCC でのサービ ス ................................ 3-37
デー タ ベース エン ジ ン .......................... 2-2
定義
イ ンデ ッ ク ス ........................................... 1-6
エン ジ ン ................................................... 1-2
ク ラ イ ア ン ト ........................................... 1-4
ス キーマ ................................................... 1-7
セル ........................................................... 1-6
デー タ ベース .................................... 1-2, 1-6
デー タ ベース エン ジ ン .......................... 1-2
テーブル ................................................... 1-6
テーブルの変更方法 ............................. 3-24
ネーム スペース ....................................... 3-2
フ ィ ール ド ............................................... 1-5
リ ク エ ス タ ............................................... 1-4
リ モー ト ................................................... 1-7
レ コ ー ド ................................................... 1-5
ロ ーカル ................................................... 1-7
値 ............................................................... 1-5
行 ............................................................... 1-5
結合 ........................................................... 1-8
列 ............................................................... 1-5
列の変更方法 ......................................... 3-24
と
ド キ ュ メ ン ト .............................................. 1-17
異な る 形式 ............................................. 5-19
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
可能性のあ る 原因の確認
OS 権限の問題.................................... 5-4
ク ラ イ ア ン ト DSN が使用不可能.... 5-6
サーバが起動 し ていない ,
イ ン ス ト ール さ れていない ........... 5-5
サーバが リ ク エ ス ト を
受け付けていない ........................... 5-5
ネ ッ ト ワ ー ク の使用不能.................. 5-4
使用可能なサーバ ( エン ジ ン )
DSN がない ..................................... 5-6
不正なネットワーク プロトコルの設定.. 5-7
無効な ク ラ イ ア ン ト リ ク エ ス タ ..... 5-4
な
長さ
テーブルの設計の フ ィ ール ド .............
名前付 き デー タ ベース ..............................
名前フ ィ ール ド
デー タ ベース作成ウ ィ ザー ド 内 .........
テーブルの設計 .....................................
3-21
2-15
2-21
3-21
索引 9
ぬ
ふ
ヌル
テーブル定義の編集 ............................. 3-27
テーブルの設計の フ ィ ール ド ............. 3-22
ヌ ル変換ウ ィ ザー ド
.exe の名前.............................................. 3-10
フ ァ イル
データとメタ データが保存される場所 ... 5-28
必要な説明 ............................................. 5-28
ファイル システムのセキュリティ .......... 1-20, 2-43
フ ァ イル パス
コ ー ド 記述の変更 (DDF) ..................... 5-23
フ ァ イ ル形式
SQL ア ク セ ス にバージ ョ ンの
ア ッ プグ レー ド は不要 ..................... 5-29
デー タ を旧形式に変換 ......................... 5-22
フ ィ ール ド , 定義 ......................................... 1-5
フ ェ イ ルオーバー ...................................... 5-17
プ ラ ッ ト フ ォームのサポー ト .................. 1-10
プ ロ シージ ャ の作成
エ ラ ー コ ー ド -4994.............................. 5-11
プロ ト コル
ネ ッ ト ワ ー ク を調べ る ......................... 5-20
不一致 , デー タ ベース
修復 ......................................................... 3-60
複数の ク エ リ
実行 ......................................................... 3-42
付与
管理者権限 ............................................... 2-6
Linux 上 ............................................. 2-11
NetWare 3.2 上 .................................. 2-10
NetWare 4.2 ま たは 5.0 上 ............... 2-10
Windows 2000 上 ................................ 2-9
Windows NT ........................................ 2-8
不要部分削除
デ ィ ス ク 上 ............................................. 5-32
ね
ネーム ス ペース
定義 ........................................................... 3-2
ネ ッ ト ワーク
プロ ト コル
調べ る ................................................ 5-20
通信
確認.................................................... 5-20
ネ ッ ト ワーク プ ロ ト コル
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ....................... 5-7
は
バージ ョ ン
旧 , ア ン イ ン ス ト ールに よ る
デー タ フ ァ イ ルの影響な し ............. 5-16
新 , イ ン ス ト ールに よ る
デー タ フ ァ イ ルの影響な し ............. 5-16
バ ウ ン ド デー タベース.............................. 2-52
パス ワ ー ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ - 不正.......... 5-10
バッ ク ア ップ
オン ラ イ ン ............................................. 5-32
パフ ォーマ ン ス
更新で NSS ボリュームは時間がかかる ... 2-4
ひ
ビル ド
グ ラ フ ィ カルに ク エ リ す る ................. 3-44
非標準の DDF
検出 ......................................................... 5-24
非 リ ン ク モー ド ................................. 3-24, 3-26
表示
デー タ ..................................................... 3-41
テーブルのプ ロ パテ ィ ......................... 3-38
10 索引
へ
変換
v3.01 の DDF を現在のバージョンへ.....
データ ファイルを旧ファイル形式へ.......
変更
DDF のコード記述されたファイル パス ..
デー タ .....................................................
テーブル定義 .........................................
テーブル定義 , 方法 ..............................
テーブルのプ ロ パテ ィ .........................
列の属性
制限....................................................
列の定義 , 方法 ......................................
5-23
5-22
5-23
3-41
3-24
3-24
3-38
3-27
3-24
ほ
方法
PCC か ら の Window サービ ス の
開始 と 停止 ......................................... 3-37
PCC か ら リ モー ト サーバを削除 ... 3-4, 3-6
PCC でエン ジ ンの ス テー タ ス を示す
ア イ コ ン を理解す る ........................... 3-7
PCC での リ モー ト サーバの登録 .......... 3-4
SQL ス テー ト メ ン ト の記述 と 実行 .... 3-41
クエリをグラフィカルにビルドするには ... 3-44
ク ラ イ ア ン ト DSN の設定
Linux ワ ー ク ス テーシ ョ ン上 ......... 2-41
ODBC アドミニストレータの使用 ....... 2-39
その他のアプ リ ケーシ ョ ンか ら ODBC を
介 し てデー タ を ア ク セ スす る ......... 2-43
チェ ッ ク
オーフ ァ ン行.................................... 3-56
テーブル定義 と デー タ フ ァ イ ルの
構造が一致す る か ど う か ............. 3-54
参照整合性........................................ 3-56
デー タ の表示 ......................................... 3-41
デー タ の編集 ......................................... 3-41
デー タ ベース ア ク セ ス の設定
Linux サーバ上 ................................. 2-33
NetWare サーバ上 ............................ 2-26
Windows サーバ上 ........................... 2-18
クライアント ワークステーション用...... 2-36
ワ ー ク ス テーシ ョ ン ま たは
ワ ー ク グループ エン ジ ン上........ 2-18
デー タ ベース エン ジ ンの起動 と 停止
Linux 上 ............................................... 2-5
NetWare 上での実行 .......................... 2-4
Windows server 上............................... 2-3
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ の設定.... 3-30
デー タ ベース セキ ュ リ テ ィ を
無効にす る ......................................... 3-31
デー タ ベース の整合性の確認............. 3-56
テーブルのプ ロ パテ ィ の表示............. 3-38
ユーザ カ ウ ン ト のア ッ プグ レー ド の
適用 ..................................................... 5-19
ユーザに管理者権限を許可
Linux 上 ............................................. 2-11
NetWare 3.2 上 .................................. 2-10
NetWare 4.2 ま たは 5.0 上 ............... 2-10
Windows 2000 上 ................................ 2-9
Windows NT ........................................ 2-8
管理者 と し ての ロ グ イ ン ..................... 2-12
既存のテーブルか ら デー タ を
エ ク ス ポー ト ..................................... 3-45
既存のテーブルにデー タ を
イ ン ポー ト す る には ......................... 3-48
削除
イ ンデ ッ ク ス を テーブルか ら ........ 3-26
データベースから既存のテーブル ... 3-28
既存のデー タ ベース ........................ 3-15
既存のユーザ.................................... 3-35
列を テーブルか ら ............................ 3-26
作成
デー タ ベース の新規テーブル........ 3-18
新 し いデー タ ベース ........................ 3-11
既存のデー タ フ ァ イ ルへの
テーブル定義 ................................. 3-23
追加
イ ンデ ッ ク ス を テーブルに............ 3-26
デー タ ベースへの新規ユーザ........ 3-33
既存のユーザを グループへ............ 3-36
列を テーブルに................................ 3-26
登録 さ れてい る デー タ ベース エン ジ ン
の表示 ................................................... 3-7
参照制約の一覧表示 ............................. 3-53
情報を探す ............................................. 1-17
変更
デー タ フ ァ イ ルを変更 し ないで
テーブル定義を変更 ..................... 3-26
列定義の属性.................................... 3-26
ま
マ ッ プ ルー ト はサポー ト さ れない ......... 5-21
マニ ュ アル
Advanced Operations Guide ................... 1-18
Getting Started......................................... 1-17
Pervasive Products and Services ............. 1-18
SQL Engine Reference ............................ 1-18
Status Codes and Messages..................... 1-18
User’s Guide............................................ 1-18
マルチ プ ロ セ ッ サ
使用 ......................................................... 5-31
待ち時間
設定内で , 排除 ................................. 3-5, 3-7
索引 11
み
ミ ラ ー化 , デー タ ベース ............................
見つけ る
ア ッ プグ レー ド に関す る 情報 .............
サービ ス パ ッ ク の レベル ....................
非標準の DDF ........................................
よ
5-32
よ く あ る質問 .............................................. 5-12
5-30
5-16
5-24
ら
む
ラ イ セン ス
ワ ー ク グループ エン ジ ン .................... 5-20
ラ イ セン ス カ ウ ン ト
増加 ......................................................... 5-19
矛盾 , ア ク セ ス............................................ 5-20
ゆ
ユーザ
オーナ ネーム付 き の フ ァ イ ル ............ 3-32
グループへの追加 ................................. 3-36
デー タ ベースへ追加 ............................. 3-33
削除 ......................................................... 3-35
ユーザ カ ウ ン ト
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ - 有効期限切れの
ラ イ セ ン ス ........................................... 5-9
ワ ー ク グループ エン ジ ン .................... 5-20
適用方法 ................................................. 5-19
ユーザ ネーム スペース ノ ー ド
オーナ ネーム を持つフ ァ イ ルの
使用不可 ............................................. 3-32
ユーザ名
OS 対 DB................................................. 5-18
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ - 不正.......... 5-10
ユーテ ィ リ テ ィ
btadmin ...................................................... 4-4
butil ............................................................ 4-6
dbmaint ........................................... 2-33, 4-16
dsnadd ............................................. 2-41, 4-18
Linux.......................................................... 4-4
mkded ...................................................... 4-20
コ ン ソ ール モー ド ........................... 4-23
デーモン モー ド ............................... 4-22
sqlmgr ...................................................... 4-24
bti.ini ................................ 2-33, 2-34, 4-24
odbc.ini ...................................... 2-34, 4-25
コ ン ソ ール モー ド ........................... 4-26
デーモン モー ド ............................... 4-25
ucutil ........................................................ 4-27
ユーテ ィ リ テ ィ , 概要.................... 1-1, 2-1, 5-1
有効なセ ッ シ ョ ン
有効でない場合の PCC でのエ ラ ー...... 5-9
12 索引
り
リ クエス タ
SQL Relational Database エン ジ ン用 ... 5-27
トラブルシューティング - クライアント ........ 5-4
定義 ........................................................... 1-4
リ ダ イ レ ク ト さ れたマ ッ プは
サポー ト さ れない............................ 5-21
リ モー ト
デー タ ベース ア ク セ ス ........................ 2-39
リ モー ト ODBC 接続
ワ ー ク グループはサポー ト し ない ..... 1-13
リ モー ト , 定義 ............................................. 1-7
リ レーシ ョ ナル ア ク セ ス
NetWare 上に設定.................................. 5-25
リ ン ク モー ド .................................... 3-24, 3-26
れ
レ ガシー デー タ
DDF の作成 ............................................ 5-21
レ ガシー フ ァ イ ル形式
デー タ フ ァ イ ルか ら 変換.................... 5-22
レ コー ド サ イ ズ
旧デー タ の DDF 作成時に不正 ........... 5-21
レ コ ー ド , 定義 ............................................. 1-5
レ コ ー ド の削除 ,
デ ィ ス ク ス ペース の再利用........... 5-32
例外テーブル .............................................. 3-59
列
Microsoft Access では 256 までに制限 . 2-49
既存データのテーブル作成時に減少... 5-30
属性 ......................................................... 3-21
属性の変更方法 ..................................... 3-24
列 , 定義 ......................................................... 1-5
列の削除 ボ タ ン ......................................... 3-20
列の追加 ボ タ ン ......................................... 3-20
ろ
ロ ーカル , 定義 ............................................. 1-7
ロー ド
BSTART/MGRSTART の前に
NSS ボ リ ュ ーム を ロ ー ド ................... 2-4
デー タ ベース エン ジ ン .......................... 2-2
ロ ー ド バ ラ ン ス ......................................... 5-17
ログイン
OS 対 DB ................................................ 5-18
わ
ワ ー ク グループ
デー タ ベース ア ク セ ス ........................
リ モー ト ODBC 接続............................
ワ ー ク グループ エン ジ ン
ラ イ セン ス .............................................
最大ユーザ数 .........................................
自動起動 さ せない .................................
同時ア ク セ ス .........................................
ワ ー ク グループ エン ジ ンへの
最大ユーザ数....................................
2-39
1-13
5-20
5-20
5-18
5-20
5-20
索引 13
14 索引