第6回門真市中学生英語プレゼンテーションコンテスト実施要項

第6回門真市中学生英語プレゼンテーションコンテスト実施要項
1.趣旨
門真市在住の中学生に、英語による意見発表の機会を提供することにより、新しい
時代を切り拓く力を持つグローカルな人材(ものごとを地球規模で考え、自分の住む
地域や国際社会を舞台に活躍することのできる人材)を育成する。
2.目的 中学生が日頃の学習の成果を発表する機会を提供することにより、学習意欲の高
揚を図るとともに中学生の言語表現力や思考力などの多様な能力の向上を図る。
3.共催 門真市 門真市教育委員会 関西外国語大学
4.実施 門真市めざせ世界へはばたけ事業推進委員会
5.日時 平成 29 年2月 26 日(日)午後1時 00 分~4時 30 分
6.会場 門真市民文化会館ルミエールホール 小ホール
7.参加資格
(1)門真市内に在住する中学1・2年生であること
(2)ただし、次のいずれかに該当する者は参加することができません
・第5回門真市中学生海外派遣研修生である者
・
「主に英語を使用する国・地域」で生まれ、満5歳を過ぎるまで滞在した者
・満5歳の誕生日以後に、通算1年以上または継続して6カ月以上「主に英語を使用する
国・地域」に滞在した者(ただし、旅行は除く)
(主に英語を使用する国・地域)シンガポール共和国、スリランカ民主社会主義共和国、東ティモール民主共和国、
フィリピン共和国、ブルネイ・ダルサラーム国、マレーシア、オーストラリア連邦、キリバス共和国、サモア独立国、ソロ
モン諸島、ツバル、トンガ王国、ナウル共和国、ニュージーランド、バヌアツ共和国、パプアニューギニア独立国、パラオ
共和国、ミクロネシア連邦、フィジー諸島共和国、マーシャル諸島共和国、アメリカ合衆国、カナダ、アンティグア・バー
ブーダ、ガイアナ共和国、グレナダ、ジャマイカ、スリナム共和国、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントク
リストファー・ネーヴィス、セントルシア、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ共和国、バハマ国、バルバドス、ベリーズ、
ウガンダ共和国、エチオピア連邦民主共和国、ガーナ共和国、カメルーン共和国、ガンビア共和国、ケニア共和国、ザンビ
ア共和国、シエラレオネ共和国、ジンバブエ共和国、スーダン共和国、スワジランド王国、セーシェル共和国、ソマリア、
タンザニア連合共和国、ナイジェリア連邦共和国、ナミビア共和国、ボツワナ共和国、マダガスカル共和国、マラウイ共和
国、南アフリカ共和国、モーリシャス共和国、リベリア共和国、ルワンダ共和国、レソト王国、キプロス共和国、レバノン
共和国、アイルランド、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
、マルタ共和国、クック諸島、ニウエ、香
港、インド、パキスタン・イスラム共和国(外務省ホームページを参照)
8.参加形態 個人
9.一次審査(書類審査)
・出場希望者の応募書類に対し、書類審査を実施します
・以下のテーマからタイトル・概要・理由を作成してください
(1)テーマ「今、伝えたいこと」(海外の人々に伝えたいことを書いてください)
(例:家族・友人・学校・門真・活動・社会問題・国際問題・災害など)
(2)タイトル(発表内容に英語のタイトルをつけてください)
・10 語程度の英語のタイトル、及びその日本語訳
(3)理由(なぜこのことについて発表したいか等、あなたの想いを日本語で説明してください)
・200 字以上 300 字以下の日本語
(4)概要(発表内容を英語の文章で説明してください)
・50 語以上 120 語以下の英語の文章、及びその日本語説明
(5)審査内容
・必要事項の記入及び参加資格を満たしているか確認します
・英語による概要、及び日本語による理由に対し、審査を行います
(6)通過者 一次審査においては、50 人程度を通過者として選考します
10.二次審査事前研修
・一次審査通過者に対し、二次審査に向けてコミュニケーションや英語の研修を実施し
ます
(1)方法
大学生等によるワークショップ型研修
(2)予定日時 平成 28 年 11 月 19 日(土)午後1時 30 分~3 時 30 分
(3)会場
門真市民プラザ
(4)備考
本研修は二次審査準備のためのものであり、審査ではありません
11.二次審査(面接審査)
・一次審査通過者に対し、面接審査を実施します
(1)予定日時 平成 28 年 11 月 26 日(土)午前 10 時 00 分~午後 5 時 00 分
(2)会場
門真市民プラザ
(3)内容
英語及び日本語による質疑応答
(4)時間
5分程度
(5)審査方法 基本的なコミュニケーション能力、及び態度に対し審査を行います
①応募書類の内容に対して、日本語で質疑応答を行う
②課題として与えられた英文を黙読、及び朗読する
③英文の内容について、英語で質疑応答を行う
(6)通過者 二次審査においては、15 人程度を通過者として選考します
※辞退者が発生した際は、次点の者を繰り上げる場合があります。
12.プレゼンテーション研修
・二次審査通過者に対し、英語によるプレゼンテーションに向けての準備、資料作成等に
関する研修を実施します
(1)方法
大学生等によるワークショップ型研修
(2)予定日時 平成 29 年1月以降の土曜日(4回程度)午後1時 00 分~3 時 30 分
(3)会場
門真市民プラザ
(4)備考
本研修は発表準備のためのものであり、審査ではありません
13.プレゼンテーションコンテスト
・二次審査通過者に対し、プレゼンテーションコンテストを実施します
(1)内容 英語によるプレゼンテーション及び英語又は日本語による質疑応答
(2)方法 図表や英単語等を描いたポスター及び小道具を使用することができます
(3) 時間 6分程度(うち発表は4分以内・質疑応答は2分程度)
発表時間についても審査の対象となります
(4)備考 発表内容は応募用紙と同じ内容で行うこと
14.プレゼンテーションコンテスト審査方法
・審査項目ごとの得点の合計を参考とし、審査員の合議により受賞者を決定します
(1)審査員 門真市めざせ世界へはばたけ事業推進委員会が依頼する者
(うち一人を審査委員長として定める)
(2)受賞
最優秀賞 優秀賞及び奨励賞
(3)審査基準
①内容に関する審査(ストーリーメッセージ)
②伝達と表現に関する審査(デリバリー・スキルズ)
③英語力に関する審査(イングリッシュ・スキルズ)
④質疑応答に関する審査(インタラクティブ・スキルズ)
(4)審査要領
詳細な審査の方法及び基準等は、別に門真市中学生プレゼンテーションコ
ンテスト審査要領において定めます
(5)備考 プレゼンテーションコンテスト出場者の内9名については、平成 29 年夏に実施
予定の海外派遣研修候補生となることができます
15.応募方法
(1)応募書類 所定の応募用紙
(2)応募方法 直接、郵送または学校を通じて、以下の申込先へ提出してください
(3)申込先
〒571-8585 門真市中町 1 番1号
門真市めざせ世界へはばたけ事業推進委員会事務局
(門真市教育委員会事務局生涯学習課内) 宛
(4)申込期間 平成 28 年7月1日(金)から9月 28 日(水)
(必着)まで
(5)参加費
無料
16.お問い合わせ先
門真市めざせ世界へはばたけ事業推進委員会事務局
(門真市教育委員会事務局生涯学習課内)
TEL
06-6902-7139 FAX 06-6900-2323