2016 CONTENTS 大学セミナー・ハウス ...................... 84 建学の精神 .......................................... 4 桜美林学園ハザードマップ .............. 47 桜美林大学多摩アカデミーヒルズ... 85 桜美林学園の沿革 ............................... 5 桜美林学園救急車両 研究所 ................................................. 86 校名・校章について ........................... 6 指定場所・AED・担架設置場所 ...... 48 桜美林学園の教育機構 ....................... 7 遺失物・拾得物.................................. 49 桜美林学園歌 ...................................... 8 課外活動 O.A.C.U. ............................................ 90 経済的支援 特別強化クラブ.................................. 91 学納金納入および支援制度 .............. 52 大学祭実行委員会.............................. 92 学生生活支援 奨学金 ................................................. 53 卒業アルバム委員会 .......................... 92 学生としてのマナー・ルール .......... 12 小銭サービス ..................................... 57 桜美林大学オーケストラ .................. 92 桜美林大学学生の懲戒に関する規程の要旨 .. 14 弔慰金制度 ......................................... 57 桜美林大学クワイヤー(聖歌隊)..... 93 桜美林大学学生の懲戒に関する規程 .. 15 国民年金の学生納付特例制度 .......... 58 桜美林大学吹奏楽団 .......................... 94 悪質な勧誘に気をつけよう .............. 17 銀行自動預払機(ATM).................. 58 諸活動に必要な手続き ...................... 95 事務取扱時間とテレフォンガイド.... 9 部室一覧 ...........................................100 薬物乱用を防止しよう ...................... 19 アパート等での生活 .......................... 20 心と体の支援 アルコール・ハラスメント .............. 21 学生相談室 ......................................... 60 ハラスメント ..................................... 22 キリスト教センター .......................... 61 国際交流と進路支援 投書箱 ................................................. 23 保健衛生支援室.................................. 62 国際交流プログラム ........................108 学生証 ................................................. 24 学生教育研究災害傷害保険 .............. 66 卒業後のよりよい進路選択のために ...110 通学定期券 ......................................... 25 2 桜美林学園伊豆高原クラブ .............. 84 学生会館・部室管理運営規程の要旨 ...103 主な進路支援 ...................................111 通学方法について .............................. 26 施設設備の利用 学生寮 ................................................. 28 図書館 ................................................. 70 学生食堂 ............................................. 34 語学関係の施設設備 .......................... 73 証明書 ................................................. 35 コンピュータ関係の施設設備 .......... 74 大学からのお知らせ .......................... 36 スポーツ関係の施設設備 .................. 76 臨時休校 ............................................. 38 障がい者用の施設設備 ...................... 77 願・届 ................................................. 39 その他の学内施設 .............................. 78 学割証 ................................................. 41 主な校舎の名称.................................. 79 学籍に関する基本用語 ...................... 42 桜美林学園スポーツ施設マップ ...... 81 災害時の対応 ..................................... 44 桜美林学園キャンパスマップ .......... 82 ※本冊子の内容は 2016 年 1 月末時点の情 報です。変更となることがありますので、 窓口や掲示板等で確認してください。 ※四谷キャンパス(千駄ヶ谷)および通信 教育課程の学生は、本冊子の内容と異な る場合がありますので、四谷キャンパス (千駄ヶ谷)の学生は四谷キャンパス事 務室、通信教育課程の学生は四谷キャン パス(千駄ヶ谷)通信教育課程担当に事 前に確認してください。 3 建学の精神 桜美林学園の沿革 1921 年5月 学園の創立者・清水安三、中国北京の朝陽門外に崇貞学園創立。 1946 年5月 中国から帰国し、桜美林学園創立ならびに高等女学校・英文専 攻科設立。 学園創立者・初代学長 清水 安三先生(1891 ~ 1988) 1947 年4月 桜美林中学校を開校。 1948 年4月 桜美林高等学校を開校。これに伴い高等女学校は廃止。 1950 年4月 桜美林短期大学(英語英文科・実務英語課程)を設立。これに 伴い英文専攻科は廃止。 1955 年4月 短期大学に家政科を増設。 桜美林学園の「寄附行為」には、 「本学園はキリスト教主義の教育によっ て、国際的人物(International Character)を育成するを以って目的とする」 とある。本学園の理事だった故大原総一郎博士はそのご生前「 、百年後の日本」 と題する懸賞文を募ってはどうかと、政府に提案されたが、果して百年後に 日本なる国が、世界の地図の上になおも存在しているであろうか、私はひそ かに心配している。日本国民は、世界にかつてない非攻非戦主義のパシフィッ クな憲法を持っているが、果してパシフィスト精神を持っているであろうか。 そこに、日本の存亡の問題が存している。日本国民が、軍備を用いずに祖 国を護ろうと思うならば、少なくとも周囲の各国民の感情を害してはならぬ。 常に、周囲の各国民との間に、意思の疎通を図るべく努めねばならぬ。では 誰が、周囲の国民に、日本国民程に beloved nation -愛好すべき国民-は ないと、思わせ得るであろうか。それは、語学の達人である。よって本学は、 わが国の周囲の国々の言語を教えんと欲するのである。 更に、語学だけでは足りない。己れを愛する如く隣人をも愛せよ、と教え るキリスト教を、みっちり教えるべきである。 かくてキリスト教主義と語学、この二つをようく体得した人材を能うだけ 多数教育せんとするのが、本学の建学の趣旨である。 ※ 「寄附行為」とは、学校法人の根本規則。会社などの「定款」に当たる。 1966 年4月 桜美林大学文学部(英語英米文学科・中国語中国文学科)を開設。 1968 年4月 大学に経済学部経済学科を開設。桜美林幼稚園を開園。 1972 年4月 大学経済学部に商学科を増設。 1989 年4月 大学に国際学部国際学科を開設。短期大学家政科を生活文化学 科に名称変更。 1993 年4月 大学院国際学研究科修士課程(国際関係専攻・環太平洋地域文 化専攻)を開設。 1995 年4月 大学院国際学研究科に博士後期課程(国際関係専攻・環太平洋 地域文化専攻)を設置。 1996 年5月 桜美林学園創立 50 周年。 1997 年4月 大学に経営政策学部ビジネスマネージメント学科を開設。これ に伴い経済学部商学科は募集停止。 2000 年4月 大学文学部に言語コミュニケーション学科、健康心理学科、総 合文化学科を増設。 短期大学生活文化学科の募集停止。 2001 年4月 大学院国際学研究科に大学アドミニストレーション専攻修士課 程、言語教育専攻修士課程を増設。 新宿駅南口に新宿キャンパスを開設。 2002 年4月 大学院国際学研究科に人間科学専攻修士課程、老年学専攻修士 課程を増設。 短期大学を桜美林大学短期大学部に名称変更。 2003 年4月 JR横浜線淵野辺駅北口にプラネット淵野辺キャンパス(PFC) を開設。 2004 年4月 大学院国際学研究科に老年学専攻博士後期課程、大学アドミニ ストレ-ション専攻修士課程(通信教育課程)を増設。 4 5 大学院国際学研究科博士前期課程のうち国際関係専攻と環太平 洋地域文化専攻を国際学専攻に統合。 桜美林学園の教育機構 2005 年4月 大学に総合文化学群を開設。これに伴い文学部総合文化学科の 募集停止。 短期大学部英語英文科の募集停止。 2005 年9月 大学に別科を開設。 ● 桜美林大学 大学院 博士前期・修士課程 国際学研究科 国際学専攻 国際協力専攻 2006 年4月 大学に健康福祉学群とビジネスマネジメント学群を開設。これ に伴い文学部健康心理学科、経営政策学部ビジネスマネージメ ント学科の募集停止。 経営学研究科 経営学専攻 言語教育研究科 日本語教育専攻 英語教育専攻 2007 年4月 大学にリベラルアーツ学群を開設。これに伴い文学部1年生、 心理学研究科 経済学部1年生、国際学部1年生の募集停止。 臨床心理学専攻 健康心理学専攻 2008 年4月 四ッ谷駅四ッ谷口に四谷キャンパスを開設。 大学院に大学アドミニストレ-ション研究科(通学課程)、大学 大学アドミニストレーション研究科(通学課程) アドミニストレ-ション研究科(通信教育課程)、老年学研究科 大学アドミニストレーション研究科(通信教育課程) を増設。 老年学研究科 老年学専攻 国際学研究科 国際人文社会科学専攻 老年学研究科 老年学専攻 2009 年 4 月 大学院に経営学研究科、言語教育研究科、心理学研究科を増設。 博士後期課程 2010 年 5 月 多摩センターに多摩アカデミーヒルズを開設。 2013 年 4 月 総合文化学群より芸術文化学群へ名称変更。 2015 年 9 月 四谷キャンパスを、千駄ヶ谷へ移転。 2016 年 4 月 大学にグローバル・コミュニケーション学群を開設。 学群 リベラルアーツ学群 芸術文化学群 ビジネスマネジメント学群 健康福祉学群 校名・校章について グローバル・コミュニケーション学群 桜美林(オウビリン)という校名は、学園創立者・ ● 桜美林高等学校 清水安三が、若き頃に留学したアメリカ合衆国オハイ ● 桜美林中学校 オ 州 の Oberlin College に ち な ん で い ま す。 同 校 は 1833 年創立。フランス・アルザス地方で教育を行っ ● 桜美林幼稚園 たJ・F・オベリン(1740 - 1826)の教育理想の もとに創設された大学で、本学の提携校でもあります。 清水安三はJ・F・オベリンの生涯に建学の趣旨を重ねあわせ、さらに学園が ソメイヨシノ、八重桜の林に囲まれているところから「桜美林」と名付けました。 (2016年4月1日現在) また、本学園の校章、スリー・ネイルズ・クラウン(Three-nails crown)は、 「苦難を通して栄光に入る」ことを象徴しています。 6 7 桜美林学園歌 事務取扱時間とテレフォンガイド 作詞 清水 安三 (学園創立者) 作曲 小川 留三 (元桜美林中学校長) 以下は、授業期間中における主な事務室の事務取扱時間と電話番号等を示 したものです。 事務取扱時間が変更になる場合は、事前に掲示等でお知らせしますので、 掲示板等には十分注意してください。 町田 ・ 相模原市市外局番(042) 事 1. 大空はるか かかとをあげて 富士の高嶺は のぞいてる 桜の園の若人達は(女声) 桜の園の若人達は(男声) 健やかに(女声) たくましく(男声)育つかと あゝオベリンナー もろ手を挙げて イエス イエス イエスと(女声) イエス イエス イエスと(男声)叫ぼうよ 2. 大空高く 十字架の立てる 復活の丘は 聞いている 桜の園の若人達は(女声) 桜の園の若人達は(男声) 清らかに(女声) 勇ましく(男声)生けるかと あゝオベリンナー もろ手を挙げて イエス イエス イエスと(女声) イエス イエス イエスと(男声)叫ぼうよ 務 室 場 事務取扱時間 事務取扱時間 ダイヤルイン 所 (月~金曜日) ( 土 曜 日 ) 学生生活支援課 明 々 館 2 階 9:00 ~ 18:00 - 797-3128 797-9827 学 生 相 談 室 一 粒 館 2 階 9:00 ~ 17:00 - 797-5231 教 育 支 援 課 崇 貞 館 2 階 9:00 ~ 19:30 - 797-9824 教職センター事務室 栄 光 館 2 階 9:00 ~ 18:00 - 797-9274 大 学 院 事 務 室 栄 光 館 2 階 9:00 ~ 18:00 - 797-0438 図 書 館 三 到 図 書 館 ※1 9:00 ~ 17:00 メディアセンター - 797-1426 国 際 セ ン タ ー 明 々 館 2 階 9:00 ~ 18:00 - 797-5419 情報システム部 栄 光 館 4 階 9:00 ~ 18:00 - 797-5426 キ ャ リ ア 開 発 碩 学 会 館 2 階 9:00 ~ 18:00 セ ン タ ー - 797-6465 書 館 情 報 施設・管理部分室 図 メ デ ィ ア 棟 9:00 ~ 17:00 - 797-8122 ※ 1 開館時間は 70 ページ参照 8 9 町田 ・ 相模原市市外局番(042) 所 事務取扱時間 事務取扱時間 ダイヤルイン (月~金曜日)( 土 曜 日 ) 事 務 室 場 財 務 部 栄 光 館 3 階 9:00 ~ 16:45 - 797-2647 保 健 衛 生 支 援 室 一 粒 館 1 階 9:00 ~ 19:30 - 797-6821 キ リ ス ト 教 荊 セ ン タ ー 堂 9:00 ~ 17:00 - 797-1695 プラネット淵野辺 キャンパス ( PFC ) 8:15 ~ 17:00 - 704-7011 四谷キャンパス 事 務 室 ※2 ※2 0313:00 ~ 21:30 10:30 ~ 19:30 5413-8261 冠 四谷キャンパス事務室 (通信教育課程担当) 10:00 ~ 18:00 四谷キャンパス (千駄ヶ谷)図書室 ※3 ※3 0311:00 ~ 21:30 11:00 ~ 21:00 5413-8251 - 035413-8263 学生としてのマナー・ルール 桜美林大学学生の懲戒に関する規程 悪質な勧誘に気をつけよう 薬物乱用を防止しよう アパート等での生活 アルコール・ハラスメント ハラスメント 投書箱 学生証 通学定期券 通学方法について 学生寮 学生食堂 ※ 2 授業期間外については別途掲載 証明書 ※ 3 日曜日、授業期間外については 70 ページ参照 大学からのお知らせ 臨時休校 その他のテレフォンガイド 願・届 インフォメーションセンター 042-797-1583 警 室 042-797-6957 学割証 教職センター(博物館学芸員課程含む) 042-797-4996 栄 光 館 教 員 ラ ウ ン ジ 042-797-5836 学籍に関する基本用語 更 賜 体 育 館 ( 教 員 室 ) 042-797-1847 忠 生 教 室 棟 事 務 室 042-797-2698 災害時の対応 又 賜 体 育 館 ( 教 員 室 ) 042-797-1942 同 備 会 042-797-1632 桜美林学園ハザードマップ 042-797-7058 O . A . C . U . 本部 042-797-2592 桜美林学園救急車両指定場所・AED・担架設置場所 042-797-1942 大 学 祭 実 行 委 員 会 042-797-5316 スクールバス(運転手控室) 042-797-1953 卒 業 ア ル バ ム 委 員 会 042-797-8519 遺失物・拾得物 伊 豆 高 原 ク ラ ブ 0557-51-4846 桜 美 林 学 園 生 協 042-797-0547 スポーツ推進センター 窓 大学ウェブサイトアドレス http://www.obirin.ac.jp 10 学生生活支援 学生としてのマナー・ルール 本学では学内環境を保持するため、以下のようなルールを定めています。 本学では、健康増進法や喫煙防止教育の推進等、各省庁や社会からの要望 を受け、大学の学生並びに教職員の健康を増進するため、学内を全面禁煙と しています。学生の快適な学びの環境を確保するため、ご理解、ご協力をお 願いします。 また、大学外の店舗(ガヴェ等)の喫煙所を、店舗を利用せずに無断で使 用しないでください。なお、近隣の公園や大学周辺の路上での喫煙、ポイ捨 てが発覚した場合、規程に基づき、厳格な処分および奉仕活動を科します。 ・ 学外者については、本学で許可した者以外の入構を認めません。 ・ 凶器や煽動に用いる物の持ち込みは禁止します。 ・ いかなる形でも授業や業務を妨害するような行為は許されません。 ・ 暴力行為またはそれに類する行為は許されません。 ・ 布教活動またはそれに類する行為は許されません。 ・ 公私を問わず違法・合法(または脱法)薬物の所持・売買・使用を禁じる とともに、万が一誘いを受けてもきっぱりと断りましょう。 ・ SNS(mixi・Twitter 等)に真実・虚偽を問わず不適切な投稿を行った場合、 厳正に処分します。 ・ 学内(部室・同志館を含む)は全面的に禁酒です。 ・ 学内での携帯電話等の充電は禁止します。 ・ 学内での落書き、許可のないビラ等の掲示・配布は禁止します。 ・ 学内でのスケートボード、キャッチボール等を禁止します。 ・ ゴミの分別や節電・節水を徹底し、学内環境美化に心がけてください。 ・ 外部からの学生の呼び出しおよび個人情報の問い合わせには一切応じてい ません。 自動車通学は厳禁 掲示を確認する習慣をつけよう(詳細は 36 ~ 37 ページ参照) 新入生のみなさん入学おめでとうございます。学生生活を送るうえで、不 安に感じることやわからないことがあったときには、このガイドブックを開 いてください。 さて、みなさんは本学の学生であると同時に社会にあっては一人ひとりの 「おとな」として扱われます。おとなは自由のなかに責任が求められます。 みなさんには、公私ともに、おとなとして自覚ある行動をとり、立派に卒業 されることを心より願っています。 学内は全面禁煙 本学では自動車通学を禁止しています。町田警察署からも本学周辺の路上 駐車に関して厳しい警告がなされていたり、近隣住民に対して迷惑駐車によ り支障を与えていたりしています。自動車通学が発覚した場合は「桜美林大 学学生の懲戒に関する規程」 (詳細は 14 ~ 16 ページ参照)により、厳重な 処罰を受けることになります。また、処分に代わって奉仕活動等を命じるこ とがあります。なお、本学では学内および学外の広範囲にわたってパトロー ルを実施しており、このパトロールで確認された路上駐車等は、すべて自動 車通学とみなします。 ※身体的理由により自動車通学が必要と認められる場合等、特別な理由があるときは事前 に学生生活支援課に相談してください。自動車通学が許可される場合があります。 公道に注意 町田キャンパスの校舎間には公道があります。たとえば図書館そばの郵便 ポストのある坂道や、学而館北側の道路等が該当します。道路を横断する際 は十分に注意してください。また、許可なく看板を置いたり、部員勧誘等を 行ったりしてはいけません。 12 学内環境保持のルール 学 生 生 活 支 援 本学からの連絡はすべて掲示を通して行います。掲示を見落として不利益 を被った場合は自己責任となりますので注意してください。紙による掲示の 他に、インフォメーション・ディスプレイ(明々館 1 階・学而館 1 階)で の表示、及び大学ウェブサイトや OBIRIN e-Campus 等 Web から確認で きるものもあります。質問や連絡等は、特に急を要する場合や教職員からの 許可がある場合を除いては、電話ではなく直接窓口に来るようにしてくださ い。 学生懲戒・訓戒規程 マナーに欠ける行為や本学の信頼を損なう行為等の反社会的行動があった 場合は、 「桜美林大学学生の懲戒に関する規程」 (詳細は 14 ~ 16 ページ参照) に基づき、処分を行うことがあります。 13 桜美林大学学生の懲戒に関する規程の要旨 桜美林大学学生の懲戒に関する規程 平成17年7月8日制定 規程の目的 桜美林大学学生の懲戒に関する規程は、桜美林大学学則 第 61 条 および第 62 条 (懲戒)に基づき、学生生活や社会を構成する一員として生活するうえで、マナーに 欠ける行為や本学の信頼を損なう行為、あるいは、法律に抵触する行為などを行っ た場合に、その行為に対する深刻な反省を求め、学生が立ち直るきっかけを与える ことを目的としています。 懲戒処分等の種類 懲戒処分等の種類は、次のとおりです。 退学 :学生としての身分を剥奪する処分で、原則として再入学は認められません。 適用例:本学の名誉を著しく傷つけることになったり、反社会的な行為で社会 から厳しく非難されるような行為が対象になります。 執拗なストーカー行為や不法薬物の常用などはこれに該当します。 停学 :登校停止を命じられ自宅等で謹慎するもので無期停学を含みます。したがって、 授業は欠席となります。 適用例:学則その他の規定に違反する重大な行為や刑事事件で懲役以上の犯罪 に相当すると本学が判断した場合などが対象になります。 窃盗、置き引き、万引き、痴漢、のぞき、傷害、不適切なアルバイト、 カンニングなどはこれに該当します。 訓告 :停学には至らない行為について文書で戒めることをいいます。 適用例:停学には至らないと判断された行為などで本学の学生として相応しく ない行為が対象になります。 自動車通学を繰り返したり、悪質な落書き、学内で無許可のビラを配っ たりする行為などはこれに該当します。なお、自動車通学を繰り返し かつ悪質であると判断されたときは停学になることがあります。 ※上記の処分等(退学を除く)に際しては、この処分等に付加して、あるいはこの処分に 替えて社会奉仕等の活動を命じることがあります。 学籍簿への記載 懲戒処分(訓告以上)を受けた場合は、学籍簿に記載され、奨学金が停止される などの不利益を被ることがあります。 14 (趣旨) 第1条 この規程は、桜美林大学学則(以下「学則」という。 )第 62 条第2項の規定に 基づき、本学学生に対する懲戒処分の基準及びその手続き等を定めるものとする。 (懲戒処分基準) 第2条 懲戒を行う場合の基準(以下「懲戒処分基準」という。)は、別表のとおりとする。 2 停学及び訓告においては、その程度に応じ社会奉仕その他更生を促す方法に代え 又は更生を促す方法を付加することができる。 (懲戒の手続き) 第2条の2 懲戒は、懲戒委員会及び当該学生が所属する教育組織(以下「教授会等」とい う。)の議を経て、学長が決定する。 2 懲戒委員会及び教授会等の審議の過程では、原則として当該学生に弁明の機会を 与える。 (懲戒委員会) 第3条 学長は、懲戒処分対象事案が発生したときは、懲戒委員会を設置しなければな らない。 2 懲戒委員会は、学生部長が委員長となり、当該学生が所属する教育組織の長(以 下「学群長等」という。)が指名する教員及び学生部長が指名する教職員で構成する。 (懲戒処分の効果) 第4条 懲戒処分の効果は、当該学生又はその保護者に当該処分を告知した日の翌日に 生じる。ただし、訓告の場合は、当該処分を告知したときに生じる。 2 無期停学の処分を受けた者の処分の解除は、教授会等の議を経て学長が決定する。 (懲戒処分を受けた者の取扱い) 第5条 懲戒処分を受けた者の取扱いは、次のとおりとする。 (1) 自主退学の申し出 退学処分になる可能性がある場合には、受理しない。 (2) 再入学の申し出 退学処分を受けた者の再入学は、原則として受理しない。 (3) 休学の申し出 停学の期間中は、受理しない。 (4) 学籍簿への記載 懲戒処分を受けた場合は、学籍簿に記載する。 (異議申立) 第6条 懲戒処分を受けた者は、当該処分の告知を受けた日から起算して 30 日以内で あれば、学長に異議の申立てをすることができる。 (適用範囲) 第7条 この規程は、本学に在籍する正規の学生に適用するほか、研究生その他本学の 授業を聴講等する者に準用する。 (その他) 第8条 この規程の主管部署は、学生生活支援課とする。 2 この規程の改廃は、教育研究評議会の議を経て常務理事会が行う。 附則省略 学 生 生 活 支 援 15 悪質な勧誘に気をつけよう 別表(第2条関係) 1 懲戒処分基準 処分の区分 懲戒処分の対象とする行為 退学 次の各号の一に該当するとき。 (1)性行不良で改善の見込がないと認められるとき。 (2)学力劣等で成業の見込がないと認められるとき。 (3)正当な事由がないにもかかわらず出席が常でないとき。 (4)本学の名誉を著しく傷つけ、信頼回復に長時日を要する行為 があったとき。 (5)反社会的な行為でその与える影響が極めて大きいとき。 (6)その他第4号又は第5号に準ずる行為があったとき。 次の各号の一に該当するとき。 (1)本学の名誉を傷つけ、信頼を損なう重大な行為があったと 停学 き。 (無期停学を含む。) (2)学則その他の学内規定に違反する等本学の学生として相応し くない重大な違反行為があったとき。 (3)その他前各号に準ずる行為があったとき。 訓告 次の各号の一に該当するとき。 (1)学則又は学内規定に違反する等本学の学生として相応しくな い行為があったとき。 (2)本学の指導に違背し、又は社会人としてのマナーに欠け、そ の行為に悪意が認められると判断される行為があったとき。 (3)その他前各号に準ずる行為があったとき。 巧妙な手口で学生生活を脅かす悪徳商法、都合の良い話には必ず裏があり ます。悪徳商法の手口を理解し、被害防止に努めてください。 ※悪徳商法に関わり、友人や本学学生を勧誘した場合は処罰の対象となります。 学 生 生 活 支 援 悪徳商法の対象となりやすい商品 スキルアップセミナー、化粧品、美顔器、会員権、アクセサリー、 絵・書画、健康食品等、パソコンソフト 悪徳商法の勧誘方法 ・ マルチ商法 「他の人を紹介し、その人が商品を購入した場合は紹介料を支払う」など と勧誘する方法。 ・ キャッチセールス 2 懲戒処分の加重 ・ 軽減 区分 悪徳商法 加重又は軽減要素 軽減する場合 次の各号のいずれにも該当する場合。 (1)反省の姿勢が著しく、過去に懲戒処分を受けていない場合。 (2)授業への出席が正常で、成業の見込みが十分にある場合。 加重する場合 次の各号のいずれにも該当する場合。 (1)過去に懲戒処分を受けている場合。 (2)自己を利し、他を貶める行為と判断される場合。 路上で「アンケートに答えてください」などと誘い、最終的には商品を強 引に売りつける方法。 ・ アポイントメント商法 「あなたがキャンペーンのモニターに選ばれました」 「ご来場の全員に高価 商品をプレゼント」などという電話やハガキにより、会場に呼び出して商 品を売りつける方法。 悪徳商法のトラブル防止法 ・ みだりに自分の住所や電話番号を教えないようにしましょう。 ・ いらない物は最初からはっきりと断り、迷ったときは次の機会にといいま しょう。 ・ 契約をする場合は契約条件(特に解約条件)をきちんと確認するようにし ましょう。 ・ サインや押印は慎重にしましょう。 16 17 ・ 不本意にも購入等してしまった場合は、一日でも早く最寄りの消費生活セ ンター等に相談するようにしてください。 宗教勧誘について 最近、学内外で、言葉巧みに勧誘する宗教団体に関するトラブルがありま ※クーリングオフ制度とは… す。直接的な勧誘の他に、テニス・合唱・料理・ボランティア・英・中・韓 法律で指定された商品やサービスを営業所以外で契約した場合、契約書を 国語会話等のインターカレッジサークルと称するものの中に、実は宗教勧誘 受け取った日を含めて8日以内(マルチ商法は 20 日以内)に内容証明郵 を目的とする団体があります。学内の公認団体には必ず顧問の教職員がいま 便で解約通知をすれば、違約金を支払わずに契約の解除ができる制度です。 すので、不審に思った場合はすみやかにキリスト教センターまたは学生生活 支援課に報告してください。 ただし次のような場合、クーリングオフができません! 学 生 生 活 支 援 桜美林大学では、布教を目的とした活動を一切認めません! ・ 価格が 3,000 円未満のもので、サービスの提供や商品の引渡しを受 け、代金の全額を支払った場合 ・ 健康食品・化粧品などの消耗品で、使用してしまった場合 ・ 乗用自動車 薬物乱用を防止しよう 最近、大学生の間でも好奇心や快感追求、ダイエットのためにシンナーや クレジットカード 大麻、覚せい剤や脱法ドラッグ、合法ドラッグに手を出すケースが相次いで います。友人の誘いの言葉に乗って、1 回だけという気持ちで試しても、中 手持ちの現金がなくても簡単に商品を購入できたり、現金を借りたりする 毒性があるため依存症に陥り、幻覚や妄想の症状、加害などの行動に現れま ことができるクレジットカードは、非常に便利だと思われがちです。しかし、 す。薬物は売買や使用は違法であり、種類によっては所持のみでも厳しく罰 これは借金ということであり、必ず返済しなければなりません。 せられます。社会的制裁を受けるばかりか、大学を退学処分になり、薬物依 クレジット契約の場合、英会話教室やエステティック等を途中でやめたい 存症で人生を壊すことになりかねません。勧められても絶対に NO !、薬物 と思っても、支払いを解約できないのが普通です。 のことで困ったら、家族や公的機関、学生生活支援課、保健衛生支援室など 利用する前に、それが本当に必要なのか、自分で返済できるのかもう一度 に相談してください。 よく考えてください。 なお、本学では脱法・合法ドラッグの所持・使用についても厳罰な処分を 科します。 学生ローン 学生ローンは学生証だけで簡単にお金が借りられますが、一般的に利息が 高く、返済できないと返済額が雪だるま式に増えていくことになります。 できる限り利用しないようにしましょう。 18 19 アパート等での生活 アルコール・ハラスメント 本学への入学を機に、アパートやマンションで一人暮らしをはじめる人も アルコール・ハラスメントとは、親睦会やコンパ等でのお酒にまつわる嫌 多いことでしょう。適切な住居を確保することは、充実した学生生活を送る がらせ・人権侵害のことです。命を失うケースもあり、傷害などの犯罪に発 ための重要な条件です。 展する可能性のある極めて悪質かつ危険な行為です。以下のような行為はア ルコール・ハラスメントに該当します。 快適な生活のために アパート等で一人暮らしをすれば、自由な生活ができると思われがちです ・ 上下関係、部の伝統、罰ゲームといった形で、心理的な圧力をかけ、飲ま ざるを得ない状況に追い込むこと。 が、学生も市民生活のルールを守る義務があります。また、最近一人暮らし ・ 場を盛り上げるために、イッキ飲みや早飲み競争をさせること。 を狙った空き巣や痴漢も横行しています。快適な生活を送るために、次の点 ・ 酔いつぶすことを意図して、吐くための袋やバケツ等を用意してコンパ等 に注意してください。 ・ ゴミは各自治体によって決められた方法で出しましょう。 ・ 深夜においては、騒音に気を配りましょう。 ・ 家賃や公共料金は期日までに必ず支払いましょう。 ・ 寝タバコ等で火災を起こさないよう火の元に注意しましょう。 学 生 生 活 支 援 を行うこと。 ・ 酒類以外の飲み物を用意しない、本人の体質や意向を無視して飲酒を勧め る、飲めないことをからかったり侮辱したりすること。 ・ 酔った勢いで、悪ふざけ、暴言、暴力、セクシュアル・ハラスメント等の 行為を行うこと。 ・ 長期間不在にするときは、貸主さん等に連絡しましょう。 ・ 高層階でも施錠(玄関ドア・部屋の窓ガラス等)をきちんと行い、確認を する習慣をつけましょう。 ・ ドアを開ける前に、来訪者が誰なのか、何のために来たのか確認しましょう。 ・ 女性の一人暮らしとわかるようなカーテン、表札は設置しないようにしま しょう。 アルコール・ハラスメントを起こさないために ・ 主催者・幹事はアルコール・ハラスメントのないコンパ等を実施するため に常に気を配ること。 ・ 飲めない人のためにノンアルコール飲料を用意すること。 ・ 酔いつぶれた人が出た場合には絶対に一人にせず、責任を持って対処にあ たること。 アパート等の紹介 アパート等はナルド(電話:042-797-9944) ・桜美林学園生協で紹介し ています。 20 学内(部室・同志館を含む)は全面的に禁酒です! ※未成年者の飲酒は法律違反です! 21 ハラスメント ⑶ ハラスメント相談室 桜美林大学にはハラスメントの防止および対策等を適切に実施するため、 ハラスメント防止対策委員会を置き、次のような窓口で相談に対応しています。 ⑴ 桜美林大学ハラスメント防止の基本方針 桜美林大学はキリスト教精神に立つ大学として、神の前にひとりひとり が人権を何よりも重んじ、性差、人権、国籍による差別のない社会を築く 人材を育成することを教育の基調としています。 ハラスメントは学生・院生の教育を受ける権利、教員の学問探究の自由、 1. ハラスメント防止対策委員会事務窓口 キリスト教センター 2. 相談窓口 教職員の働く権利を侵し、さらには法の前での平等と個人の尊厳を侵害す 各学群のハラスメント相談員(わからない時は、キリスト教センターに問い合わせてください) るものです。こうしたハラスメントを桜美林大学は容認することはできま 学生生活支援課(明々館2階 TEL:042-797-9827) せん。 桜美林大学は大学の構成員すべてが、充実した学習と研究、そして快適 な教育と労働ができ、安心した課外活動や交友関係が持てる環境を作り出 すことに責任を負っています。同時に、そのため、学習や討議を行う機会 を保証し、誰もが加害者になったり、被害者にならない大学を目指してい ます。万が一、ハラスメントによる人権侵害が発生した時は、適切な手続 きに沿って迅速な対応にあたります。 ⑵ ハラスメントの定義 ハラスメントは、人の尊厳に関わり、人権を侵害する行為です。桜美林 大学では次のような行為およびそれに類する行為をハラスメントと定義し ています。 ○セクシュアル・ハラスメント いわゆるセクハラといわれる性的嫌がらせで、相手の意に反する性差別的、性 的言動などによって不快感、不利益を与える環境をつくりだす行為です。受け 手が不快に感じればセクシュアル・ハラスメントになります。 ○パワー・ハラスメント 地位の上位にある者が下位の者に向かって、罵倒、無視、過剰なしごきなど本 来の活動の範囲を超えて、相手を傷つける言動をとり、環境を悪化させるもの をいいます。 クラブ・サークルの先輩、後輩の関係で該当することもあります。 ○アカデミック・ハラスメント 教育研究上優位にある者が相手に不適切な言動・指導・措置などをとり、教育 研究を妨害するものをいいます。心身を害するような不当な課題を与えたり、 無関係な雑用を強いる、研究成果の流用などがあります。 22 ハラスメント相談窓口 学 生 生 活 支 援 学生相談室(一粒館2階 TEL:042-797-5231) キリスト教センター(荊冠堂 TEL:042-797-1695) 保健衛生支援室(一粒館1階 TEL:042-797-6821) 各学群および大学院学生委員会・アカデミックアドバイザー 3. 連絡方法 面談・手紙・電話・メール([email protected])など、どのような 方法でも可能です。 相談員は、相談者の気持ちを最大限尊重して相談にあたるとともに、 相談をしたことで不利益を受けることは決してありません。 ハラスメントに関連する諸規程やガイドラインは、桜美林大学に関 係するすべての人を対象としています。また、大学内だけでなく、 合宿先や、歓迎会なども含め、ハラスメントの生じた場所や時間を 問わず対象となります。 投書箱 本学に対して疑問 、 質問、意見等があれば大学ホームページから投書して ください。 本学ウェブサイトアドレス http://www.obirin.ac.jp 大学ウェブサイト投書箱 e-mail:[email protected] 23 学生証 学生証は本学の学生であることを学内外で証明するものです。いつでも提 示できるように携帯してください。また、他人に貸したりせず、大切に扱っ てください。 提示の必要なとき ・ 授業・試験を受けるとき ・ 通学定期券を購入するとき ・ 各種証明書・学割証の交付を受けるとき ・ 図書館を利用するとき ・ セルフアクセスセンターを利用するとき ・ 本学教職員、警備員から提示の要求があったとき 通学定期券 通学定期券 通学定期券は、交通機関の定期券売場、駅の窓口等に学生証を提示するこ とにより購入できます。その際、学生証の裏面に大学が交付する「通学証明 シール」を貼る必要があります。発行日の欄がスタンプでいっぱいになった ら、シールをはがさずに、学生生活支援課まで来てください。新しいシール を交付します(四谷キャンパスでも取り扱います)。 また、通学定期券の区間変更は、原則として住所変更以外の理由ではで きません。 紛失、破損あるいは盗難にあった場合 紛失・盗難にあったときは悪用されるおそれがありますので、警察に届け るとともに学生生活支援課にも届けを出してください。 学生証の再発行をする場合は、写真1枚(4cm× 3cm /裏面に学籍番 号・氏名を記入)と証紙 500 円分を添えて、教育支援課に提出してください。 申請から3日後(土曜・日曜・祝日・夏季 / 年末年始休業期間等を除く)に 再発行されます。 学生証等の貸し借りは絶対にダメ! いかなる場合でも学生証の貸借や譲渡をしてはいけません。例えば、学 生証等(ID ナンバー、パスワードも含む)を不正に使用した「成りすまし」 事件が後を絶ちません。気軽に貸した学生証等が悪用され、あなた自身が犯 罪者や被害者になってしまうことがあります。また、悪意を持って学生証等 を貸し借りした場合は、当然、重い処分が科せられます。 学生証等は「あなたそのもの」です。どのようなことがあっても、また、 どんなに仲の良い友達であっても貸借・譲渡をしないようにしてください。 学生証の返還について 以下の場合、必ず教育支援課に学生証を返還してください。 1. 退学・除籍の場合 2. 有効期限が切れた場合 3. 転群した場合 4. その他、学生の身分を失った場合 24 学 生 生 活 支 援 現住所 通学区間 発行年月日 ― ― 発行駅 発行年月日 発行駅 ・ボールペンで現住所と通学区間を記入し学生証の裏面に貼付することで使用できます。 ・住所変更の場合及びスタンプが満杯になった際には、シールをはがさずに学生生活支援課 で新しいシールに交換してください。 ※ 通学区間について 通学区間は、現住所の最寄り駅から本学の最寄り駅までの「最短区間」ま たは「最も経済的な経路による区間」を記入してください。 通学定期券は正しく利用しましょう。1 人の不正利用者のために本学 全学生が適用を受けられなくなります。不正使用は絶対にしないでく ださい。 なお、不正利用が発覚した場合は、 「桜美林大学学生懲戒・訓戒規程」(詳 細は 14 ~ 16 ページ参照)により、厳重な処罰を受けることになります。 通学と関係のない区間や迂回経路を利用することはできません。特に アルバイト目的による通学定期券の購入は厳禁です。アルバイト目的 の場合には通勤定期券を購入してください。 実習用定期券 正課の授業で、社会福祉士・保育士・教職等の実習のために、一定期間以 上にわたり実習地に通う学生には、実習用通学定期券が発行されることがあ ります。詳しくは実習開始の1ヶ月前までに学生生活支援課に問い合わせてく ださい。 25 通学方法について 2016 年度スクールバス時刻表(通常授業ダイヤ) ①通常授業ダイヤ運行期間 4月11日(月)~ 7月29日(金) 9月19日(月)~10月27日(木) 11月 1日(火)~12月23日(金) 2017.1月11日(水)~ 1月23日(月) 淵野辺線 月~金(平日) PFC (淵野辺) 時 学園発 7:33以降 約3~5分間隔 7 (中高休校時は約10分間隔) 8 9 約10分間隔 約10分間隔 約5~10 分間隔 10 11 約10分間隔 約5~10 分間隔 12 約5~10 分間隔 13 約10分間隔 14 約5~10 分間隔 15 約10分間隔 16 約10分間隔 17 約5~10 分間隔 18 19 約10分間隔 20 10 20 30 40 50 30 20 10 00 21 00 10 20 30 多摩センター線 月~金(平日) 多摩センター発 時 学園発 59 55 ☆45 ☆43 35 7 55 35 30 25 10 8 55 40 25 10 9 00 15 30 55 40 20 15 10 10 15 35 50 30 00 11 05 25 45 55 40 20 10 12 15 35 35 00 13 10 35 55 50 25 00 14 00 25 30 45 55 40 25 10 15 00 15 30 55 55 40 33 28 20 16 03 08 15 30 45 35 25 10 17 00 10 35 45 55 50 35 20 10 00 18 10 25 40 50 25 05 19 00 25 40 25 05 20 00 40 05 21 20 本学学生に対して無料で運行しています。路線は次のとおりです。 プラネット淵野辺キャンパス(PFC)バスターミナル~学園間 町田駅から路線バスを利用するよりも、淵野辺駅からスクールバスを利用 すれば無料でかつ所要時間も短くなります。 なお、午前8時 30 分から9時 00 分の時間帯は淵野辺駅に学生が集中して、 バス乗車までに 20 分ほどかかり、授業に間に合わない場合がありますので、 余裕をもって登校してください。 多摩センター駅~学園間 京王線および多摩モノレール線沿線や多摩ニュータウン方面から通学する 学生には便利な路線です。多摩センター駅から学園までは約 20 分で到着し ます。バス停は京王プラザホテル多摩入口の手前にあります。 ※時刻表は、通常ダイヤ(授業期間:右頁参照)の他、休暇期間など時期に よって変更となります。 大学ウェブサイトに掲載されていますので確認してください。 自転車・バイク通学 本学では自転車及びバイクによる通学を許可していますが、これらを利用 して登校する場合は、キャンパスの指定駐輪場所に停めてください。 指定の場所以外に駐輪した場合は、警告の上、車輪のロックまたは所定の 場所に車両を移動、撤去しますので、ルールを厳守してください。 【指定駐輪場所】 ≪バイク≫ (1 ヶ所のみ) 三角グラウンド専用駐輪場 ≪自転車≫ (3 ヶ所) 更賜体育館北側、亦説館北側、碩学会館北側 ※指定駐輪場所は、P.82 ~ 83「桜美林学園町田キャンパスマップ」を確認 してください。 土 曜 日 PFC (淵野辺) 時 学園発 7:33以降 約3~5分間隔 7 (中高休校時は約10分間隔) 8 9 10 11 12 約10分間隔 約10分間隔 13 14 15 16 17 18 35 土 曜 日 多摩センター発 時 ☆55 ☆45 ☆43 35 7 35 00 8 10 35 05 9 10 35 05 10 10 35 05 11 10 35 05 12 10 35 05 13 10 35 05 14 10 35 05 15 10 35 05 16 10 35 05 17 10 18 35 学 生 生 活 支 援 学園発 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 ※日曜日・祝日は原則運休です。学校行事により変更する場合がありますのでご注意ください。 ※多摩センター発 の ☆ 印便は中高休校時 運休となります。 ※時刻表は桜美林学園ホームページで参照できます。 本学では自動車での通学は全面的に禁止しています。 ※身体的理由により自動車通学が必要と認められる時は、自動車通学が許可 される場合があります。学生生活支援課に相談してください。 26 27 学生寮 第二国際寮 国際寮 学 生 生 活 支 援 第二国際寮は2013年9月に開寮した寮で、JR横浜線淵野辺駅南口から徒歩 3分の立地にあります。また町田キャンパスへは、淵野辺駅に隣接するスクール バス乗り場より8分というアクセスの良い環境にあります。この寮には、世界各 国際寮は2010年9月に開寮した寮で、JR横浜線淵野辺駅北口・プラネット淵 国からの外国人留学生と日本人が集い、寮生自身が主体的に寮運営を行ってい 野辺キャンパス (PFC)・町田キャンパス行スクールバス乗場から徒歩4分という ます。寮生同士が活発に交流するためのプログラムも数多く企画されており、 とても便利な立地です。この寮には世界各国から留学生たちが集まり、彼らと アットホームな寮生活を送ることができます。随時見学を受け付けていますの 一緒に学んだり寝食を共にすることによって、国際交流・異文化体験をすること で、ぜひ一度足をお運びください。 ができます。随時見学を受け付けていますので、 ぜひ一度足をお運びください。 収容定員 84名(ワンルーム) 収容定員 245名(ワンルーム) 居 室 22.8㎡(ベランダ3.2㎡含む) 居 室 17.63㎡(Aタイプ) 食 事 なし 食 事 なし 費 用 春学期(4~7月):220,000円 費 用 春学期(4月~7月):220,000円 秋学期(9月~1月):275,000円 秋学期(9~1月):275,000円 光熱水費・インターネット使用料は月額1万円を上限として含む。 住 所 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-5-41 電話番号 042-750-5564 本学への所要時間 プラネット淵野辺キャンパス:徒歩4分 町田キャンパス:約12分(徒歩4分+スクールバス約8分) 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 28 :約60分(徒歩4分+電車約50分+徒歩6分) 光熱水費・インターネット使用料は月額1万円を上限として含む。 住 所 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-10-22 電話番号 042-730-5015 本学への所要時間 プラネット淵野辺キャンパス:徒歩4分 町田キャンパス:約12分(徒歩4分+スクールバス約8分) 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) :約60分(徒歩4分+電車約50分+徒歩6分) 29 啐啄寮 桜寮 学 生 生 活 支 援 桜寮は、女子学生専用の学生寮です。寮には、舎監が常駐しており、良き助言 特別強化クラブに所属する男子学生が、同じ目的の仲間との共同生活を通 のもとで寮則に従って楽しい寮生活を送ることができるよう支援しています。 して、助け合い、切磋琢磨する寮生活の場です。 また、朝・昼・夕と3食の食事提供、目の前の町田キャンパスまで徒歩3分とい ユニットバスやミニキッチン付のワンルームタイプで、エアコン、ベッド、 うロケーションの良さが魅力です。寮生活は、3名1部屋でのルームシェアタイ タンス、冷蔵庫などが備え付けてあります。共用施設として、食堂、洗濯機・ プで、多くの仲間と助け合いながら、初めてづくしの生活も安心して学業に専 乾燥機室、集会室、ラウンジがあります。 念できる快適な空間です。随時見学を受け付けていますので、是非一度足をお また、プラネット淵野辺キャンパス(PFC)へ徒歩15分、町田キャンパ 運びください。 スへ徒歩10分と両キャンパスへのアクセスに優れた立地です。 収容定員 108名(1室3名) 収容定員 59名(ワンルーム) 居 室 33㎡ 居 室 23㎡ 食 事 3食付き 食 事 2食付(朝・夕、含土日) 費 用 年額680,000円 光熱水費・食費・インターネット使用料を含む 費 用 年額840,000円 光熱水費・食費・インターネット使用料含む 住 所 東京都町田市矢部町2693-39 住 所 東京都町田市矢部町2582-1 電話番号 042-797-3957 電話番号 042-798-5061 本学への所要時間 町田キャンパス:徒歩3分 本学への所要時間 プラネット淵野辺キャンパス:徒歩15分 町田キャンパス:徒歩10分 30 31 桜美林大学学生寮規程 平成 17 年 12 月 13 日制定 (趣旨) 第1条 この規程は、桜美林大学学則(以下「本学学則」という。)第 65 条第2項に基づき、 桜美林大学(以下「本学」という。)に設置する学生寮の管理及び運営を円滑に行 うため、必要な事項を定めるものとする。 (目的) 第2条 学生寮は教育寮とし、集団生活をとおした豊かな人間性の涵養と、学生生活の 充実を図ることを目的とする。 (名称及び定員) 第3条 学生寮の名称及び定員は、別表Ⅰのとおりとする。 (管理運営責任者) 第4条 学生寮の管理運営責任者は、学生部長とする。 2 学生部長は、学長の定めた方針に従って学生寮の管理運営に当たらなければなら ない。 (入寮申請) 第5条 入寮を希望する者(入学手続完了者を含む。)は、所定の入寮願及びその他の必 要書類(以下「入寮願等」という。 )を学生部長に提出しなければならない。 2 入寮を許可された者は、所定の期日までに入寮手続きを行わなければならない。 (入寮選考及び決定) 第6条 入寮者の選考は、原則として入寮願等の審査により、学生センターが行う。 2 前項の選考に当たり、学生センターは次の入寮選考基準を考慮するものとする。 (1) 入寮動機 (2) 集団生活への適応性 (3) その他学生部長が必要と認めた基準 3 入寮者の決定は、前2項の選考の結果に基づき、学生部長が行う。 (入寮許可の取消) 第7条 入寮を許可された者が次の各号のいずれかに該当する場合は、入寮許可を取り 消すものとする。 (1) 入寮手続きを怠ったとき。 (2) 指定された期日までに入寮しないとき。 (3) 入寮願等に虚偽の記載をしたとき。 (4) その他学生部長が入寮許可を取り消すことが適当であると認めたとき。 (入寮時期) 第8条 入寮の時期は、本学学則第 23 条第1項に定める学期の始めを原則とし、学生 部長が寮ごとに定める。ただし、欠員等の特別な事由があるときは、この限りで はない。 (在寮可能期間) 第9条 学生寮に入寮している学生(以下「寮生」という。 )の在寮可能期間は、学生部 長が寮ごとに定める。 (寮諸費) 第 10 条 学生寮の年間寮費及びその他の費用(以下「寮諸費」という。)は、別表Ⅱの とおりとする。 2 寮生は、所定の期日までに寮諸費を納付するものとする。 3 既に納付した寮諸費は、原則としてこれを返還しない。 (退寮) 第 11 条 寮生が退寮を希望する場合は、定められた期間内に所定の退寮届を学生部長 に提出し、承認を得なければならない。 2 年度途中の退寮は、原則として認めない。ただし、やむを得ない事由があると学 生部長が認めたときは、この限りではない。 3 寮生が次の各号のいずれかに該当するときは、学生部長は退寮を命じることがで きる。 32 (1) 本学の学生の身分を失ったとき。 (2) 一定期間を超える休学をしたとき。 (3) 停学処分を受けたとき。 (4) 前条に定める寮諸費の納付を相当期間怠ったとき。 (5) 第9条に定める在寮可能期間を超えたとき。 (6) 病気その他の保健衛生上共同生活に適さないと医師が認めたとき。 (7) 学生寮の秩序又は風紀を乱し、他の寮生に著しく迷惑を及ぼす行為があったと認 められたとき。 (8) この規程に違反し、学生寮の管理運営に著しく支障をきたす行為があったと認め られたとき。 (9) その他学生部長が退寮させることが適当であると認めたとき。 (退寮時等の点検) 第 12 条 寮生は、退寮時又は転室時に居室その他居室に附属する設備及び備品等につ いて、学生部長が指定する者の点検を受けるものとする。 (寮生以外の者の宿泊の禁止) 第 13 条 学生寮においては、当該学生寮の寮生以外の者の宿泊は禁止する。 (施設保全及び健康管理) 第 14 条 寮生は、学生寮の施設、設備及び備品等を大切に使用し、正常な状態で保全 するよう努めなければならない。 2 寮生は、故意又は過失により、施設、設備及び備品等を滅失又は破損した場合は、 その原状回復に要する経費を負担しなければならない。 3 寮生は、防火、防災、保健衛生その他の管理上必要な事項を遵守しなければなら ない。 4 学生寮内に、学校保健安全法施行規則第 18 条に規定する感染症が発生したとき 又はその疑いがあるときは、速やかに学生部長に届け出なければならない。 (規程に定めのない事項) 第 15 条 この規程に定めるもののほか、学生寮の管理運営に関し必要な事項は、学生 部長が学長の承認を得て定める。 (規程の改廃) 第 16 条 この規程の改廃は、常務理事会の議を経て行う。 附則省略 学 生 生 活 支 援 別表Ⅰ(第3条関係) 名 称 定 員 桜寮 108 人 啄(そったく)寮 60 人 国際寮 245 人 第二国際寮 144 人 別表Ⅱ(第 10 条関係) 名 称 年間寮費 桜寮 680,000 円 啄(そったく)寮 840,000 円 国際寮 315,000 円~ 1,080,000 円 第二国際寮 243,000 円~ 972,000 円 <その他の費用> ・国際寮に入寮しようとする者は、入寮時に退居時清掃費 10,000 円~20,000 円、 管理費 5,000 円、デポジット費 35,000 円~ 90,000 円を納入するものとする。 ・第二国際寮に入寮しようとする者は、入寮時に退居時清掃費 15,000 円~ 20,000 円、 管理費 5,000 円、デポジット費 27,000 円~ 81,000 円を納入するものとする。 ・国際寮及び第二国際寮に入寮している者の光熱水費・インターネット使用料が月額 10,000 円~ 15,000 円を超えたときは、超過分を寮生負担とする場合がある。 33 学生食堂 証明書 本学では、みなさんの健康維持・増進を図るため、安価で良質な食事を提 供する学生食堂を整備しています。 営業時間 食堂名 月~金 備考 土曜日 老実館食堂 11:00 ~ 14:00※ - 218 席 桜 Cafe 10:30 ~ 16:30※ - 424 席 11:00 ~ 13:30 - 92 席 ノ ファカルティー クラブ ※ 食堂の営業時間は予告なく変更される場合があります。 学生食堂のほかに次の出張販売のサービスを提供しています。 場所 営業時間 備考 明々館1階ロビー ナルド (月~金)11:00 ~ 13:00 (ファミリーマート) 学而館1階ロビー (月~金)10:30 ~ 13:00 ナルド(お弁当) サレンバーガー館 1 階 (月~金)11:00 ~ 12:45 ナルド(お弁当) けやきの広場 不定期 ナルド (フードカー) 太平館1階学生ラウンジ (月~金)11:00 ~ 12:45 桜 Café ※出張販売は、上記場所の他、学園のイベント状況により、 適宜行われることがあります。 ※上記の営業時間は学事暦等により変更されることがあり、 長期休暇期間中は休業となります。 ※お弁当は、売り切れ次第終了となります。 取扱窓口 和文 100 円 卒業(修了)見込証明書 英文 400 円 学業成績単位修得証明書 和文 200 円 英文 500 円 学生証再発行(24 ページ参照) 500 円 教育職員免許状取得見込証明書 100 円 学力に関する証明書 200 円 その他資格に関する証明書等 健康診断証明書(63 ページ参照) 出張販売 単価 在学証明書 推薦書(就職活動用) ※ 水曜日は 11:00 ~ 15:00 34 証明書の種類 学割証(41 ページ参照) 通学証明書 教育支援課 (自動証明書発行機) 即日 学 生 生 活 支 援 3日後 教職センター事務室 100 円~ 300 円 各事務室 キャリア開発 100 円 センター 和文 200 円 発行日 5日後 7日後 要問い 合わせ 保健衛生支援室 (自動証明書発行機) 学生生活支援課 即日 無料 (教育支援課前の 自動証明書発行機) 100 円 学生生活支援課 2 日後 ※ 「自動証明書発行機」は崇貞館2階に設置されています。トラブル等で使用 できないときは、3日後の交付となります(英文の場合は 10 日後)。 ※交付に要する日数は、土・日・祝日を除いた日数です。なお、事務取扱停 止日がありますので、ご注意ください。 ※交付には学生証が必要となりますので持参してください。 (学生証がない場合、自動証明書発行機を使用できないため、即日発行不可。) ※「推薦書(就職活動用)」は、教育支援課(自動証明書発行機)で証紙を 購入する前に、キャリア開発センターに相談してください。 ※通学証明書は教育支援課(自動証明書発行機)で証紙を購入する前に学生 生活支援課に相談してください。 ※大学院生に係る証明書は、四谷キャンパス事務室でも取り扱いできます。 ただし、発行日数が多めにかかりますので、余裕を持って申し込んでくだ さい。 ※その他、証明書発行に関する詳細は大学ウェブサイトで確認してください。 35 大学からのお知らせ 学内掲示板 部署 本学からの連絡は、学内に設置されている掲示板およびインターネット を通して行います。登校したら必ず掲示板を見る習慣をつけてください。 掲示内容 休講・補講、教室変更、 教育支援課 試験の日程、 各種資格課程に関する案内など また、学内掲示板以外でもウェブサイト「OBIRIN e-Campus」 (教育支援の 設置場所 ・大学院事務室前 ・四谷キャンパス事務室横 (除:学士課程) ・栄光館2階事務室横 ための Web ツール) 、携帯電話から確認できるものがあります。内容によって 奨学金に関する案内 ・学生生活支援課前 は緊急を要するもの、知らないと学生生活に支障をきたすものもあります 学生生活全般、呼び出し ・四谷キャンパス事務室横 各種催物の案内など ・明々館1階ディスプレイ 正規留学生に関する案内 ・其中館玄関横 国際センターからの案内 ・国際センター前 交換留学生への案内など ・四谷キャンパス事務室横 ので、見逃すことのないように注意してください。 学生生活支援課 また、入学と同時に学籍番号に基づく本学のメールアドレス(O B I R I N G-mail)も配布します。教職員からの連絡に使われますので、頻繁にアクセ スし、確認を怠らないようにしてください。 国際センター 学 生 生 活 支 援 ・荊冠堂前 インターネット情報 キリスト教センター 毎週の礼拝案内、 ・其中館前 集会・講演会の案内など ・その他町田キャンパス内に 10 ヶ所 ・四谷キャンパス事務室横 大学ウェブサイトや e-Campus からは以下の情報が確認できます。 ・ 臨時休校(授業休講) 進路支援ガイダンス・ ・ 教室変更 各種イベント案内、 ・ 呼び出し キャリア開発 センター ・ 進路(就職等)情報 教育ボランティア情報、 求人情報など ・ 事務部署等からのお知らせ 保健衛生支援室 ・四谷キャンパス事務室横 明書の案内、保健衛生支援室から ・その他町田キャンパス内 大学ウェブサイトアドレス http://www.obirin.ac.jp 約15ヶ所 ・寮、PFCなど 図書館メディア センター 36 ・町田キャンパスバス発着所前 定期健康診断の案内、健康診断証 ・四谷キャンパス事務室横 の連絡・健康情報など 図書館ウェブサイトアドレス http://www.obirin.ac.jp/library/ ・亦説館1階(連絡通路手前) ・保健衛生支援室入口 ・ 担当教員等からの連絡 他 ・ 図書館開館・休館案内、開館時間の変更 他 インターシップ・ ・碩学会館2階ロビー 開館・休館案内、開館時間の ・三到図書館前 変更、呼び出し、各種催物の ・三到図書館入口 案内など ・四谷キャンパス図書室入口 スポーツ推進 スポーツ科目に関する教場変更 センター や連絡、呼び出し、案内など 同窓会館道路側 37 臨時休校 願・届 まずは大学ウェブサイトで確認! 学生生活を送るうえで、異動や変更事項等があった場合や、課外活動等で 地震、台風、大雪等により、臨時休校になる場合は、大学ウェブサイトで 諸手続きを必要とする場合は、必ずそのことについての「願」または「届」 告知します。 を提出してください。 以下の判断基準に基づいて、授業実施が困難であると判断した場合には臨 時休校とします。 種類 退学願 所定の用紙に保護者(保証人)連署のうえ、 アドバイザー の承認を得て願い出る。学生証を添えて提出する。 〔退学願の提出期限〕 ◎春学期末で退学 → 9月 15 日 ◎秋学期末で退学 → 3月 31 日 休学願 所定の用紙に保護者(保証人)連署のうえ、 アドバイザー の承認を得て願い出る。 ・理由が病気等の場合は、 診断書もあわせて提出する。 ・卒業(修了)に必要な在学年数に休学期間は含まれない。 ・休学期間中に卒業(修了)することはできない。 〔休学願の提出期限〕 ◎春学期からの休学 → 3月31 日 ◎秋学期からの休学 → 9月15 日 復学願 所定の用紙に保護者(保証人)連署のうえ、 願い出る。 〔復学願の提出期限〕 ◎春学期からの復学 → 3月31 日 ◎秋学期からの復学 → 9月15 日 ※臨時休校になる場合は、教室だけではなく、構内の各施設の利用も停止に なります。 ※スクールバスは授業が開講されても路面状況など安全運行に支障が生じる 場合、運休することがあります。 状 況 台 風、 大 雪 等 38 午前 6 時現在 東京地方・多摩南部に 1・2 時限のみ 「大雨」 「暴風」 「暴風雪」 「臨時休校」 「大雪」特別警報また は警報が発令中の場合 午前 10 時現在 東京地方・多摩南部に 3 時限以降は 「大雨」 「暴風」 「暴風雪」 「臨時休校」 「大雪」特別警報また は警報が発令中の場合 学生の対応 (1) 大学ウェブサイトの 告知を確認して指示 に従い行動してくだ さい。 (2) 大学ウェブサイト による告知がない場 合 は、 左 記 の と お り 「大学の対応」に従い 行動してください。 (1) 地 震 発 生 時 以 降、 東京都もしくは神奈川 自動的に「臨時休校」 (1) 原 則 と し て 帰 宅 県を中心とした震度 6 (2) 授業再開の期日は ( 自宅待機 ) としますが、 弱 ( 烈震 ) 以上の地震 大学ウェブサイトにて 大学構内に避難 ( 待機 ) が発生した場合 告知します。 することも可能です。 震 (2) 学内にいる学生 (1) 発令時以降、自動 は、大学からの連絡・ 大規模地震災害特別措 的に「臨時休校」 置法に基づく「警戒宣(2) 授業再開の期日は、 指 示 に 従 い 行 動 し て 言」が発令された場合 大学ウェブサイトにて ください。 地 そ 大学の対応 の 告知します。 ・交通機関が不通になった場合は、全学休講措置はとりませんが、授業 担当者が出校不能で休講となる場合があります。 他 ・感染症の流行の恐れ等の事態が発生した場合、その他臨時休校の措 置が必要と大学が判断した場合は、大学ウェブサイトで告知します。 学生はその告知内容に従い行動してください。 要領 住所変更届 保護者(保証人)および本人の住所、 電話番号等の変更 があったときは、 必ず届け出る。本人のみの住所変更の 場合は、 住民票やアパート等の契約書などの証明書類を 提示する。 姓名変更届 「戸籍謄本」または「在留カード」を提示して届け出る。 取扱窓口 学 生 生 活 支 援 ※ 教育 支援課 保護者(保証人) 新保護者(保証人)連署のうえ届け出る。 変更届 欠席連絡 授業を欠席する場合には、 シラバスに掲載されている 「教員との連絡方法」を確認し、 必ず連絡する。 ※上記提出期限が土曜日・日曜日・祝日の場合はその直前の事務取扱日まで となります。なお、事務取扱停止日がありますのでご注意ください。 ※大学院生は、大学院事務室・四谷キャンパス事務室で取り扱います。 ※退学願、休学願の提出期限を過ぎると、次学期の学納金が発生します。 39 種類 学納金延納・ 要領 学割証 取扱窓口 経済的な理由のため、期日までの学納金納入が困難 なときは、納入期限の延期、または分納が許可され 学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証) ることがある(参考:52 ページ) 。 学割証は JR を利用して、片道の営業キロが 100km を超える区間であれ 立看板設置・ 学生および学生団体が、教職員・学生・同窓生・そ ば利用できます。乗車券を購入する際に学生証と学割証をあわせて提示する 分納申請書 物品販売・ の他本学関係者を対象にして、 立看板設置、 物品販売・ 募金・ 募金・アンケート・署名活動等を行おうとするときは、 と、乗車券が2割引になります。特急料金や寝台料金等は割引にはなりませ んので注意してください。学割証の有効期限は発行日から3ヶ月です。 学割証は、崇貞館2階の自動証明書発行機で即日交付されます。 アンケート・ 事前に学生部長の許可を得なければならない(参考: 署名活動等の願 95 ~ 96 ページ)。 入構許可申請 部室使用 許可願 やむを得ない理由のため、自動車で通学しなければ ならないときは、事前に申請する(参考:96 ページ)。 学生生活 支援課 ※大学院生は、四谷キャンパス(千駄ヶ谷)でも交付できます。 ※大学院通信教育課程の学生は、扱いが異なります。詳しくは大学ウェブサ イト(大学院通信課程書式ダウンロード)をご覧ください。 部室の使用を認められている団体は、毎年度部室の 使用許可願(部員名簿、活動報告書等を添付)を指 学生団体割引 定された期日までに提出する(参考:97 ページ)。 学割証とは別に、学生団体割引制度があります。課外活動、ゼミ等で、全 試合・イベント届・ 試合・イベント・合宿を行うときは、原則として1 行程を同一の人員で旅行する場合に、学生が8人以上で、本学の教職員が引 合宿届 週間前までに届け出る(参考:95 ページ)。 率すれば適用されます。割引率は学生が普通運賃の5割、教職員は普通運賃 行事やイベントを開催するときは、事前(1ヶ月前 の3割です。利用可能条件は JR を利用して旅行する場合で、特急料金や寝 まで)に届け出る(参考:96 ページ)。 台料金等は割引にはなりません。 教室は、授業その他の学事の執行に支障がなく、か この制度を利用する場合は、JR の駅・旅行センター等で「団体旅行申込書」 企画書 教室使用願 つ使用目的が学習活動・課外活動等として適当であ ると認められる場合に限り使用できる (95 ページ参照)。 学 生 生 活 支 援 施設 管理部 を入手し、利用者名簿を添えて、学生生活支援課に申し出てください。なお、 割引乗車券が購入できるのは、出発日の9ヶ月前から 14 日前に限られてい ます。 各種学割は正しく利用しましょう。1人の不正利用者のために本学全 学生が適用を受けられなくなります。不正使用は絶対にしないでくだ さい。 なお、不正利用が発覚した場合は、 「桜美林大学学生懲戒・訓戒規程」(詳 細は 14 ~ 16 ページ参照)により、厳重な処罰を受けることになります。 40 41 学籍に関する基本用語 退学 退学には、願い出による退学(病気その他本人の都合によって退学を希望 する場合で、教授会等の承認を得た退学)と懲戒処分による退学(学則の定 入学 入学資格を有する者が、当該大学の学則の定めにより学生の身分を取得す ることです。入学の種類には、通常の1年次への入学のほかに、編入学、再 入学などがあります。 編入学 めによって教授会等が行う処分としての退学)があります。 除籍 除籍とは、学則で定める一定事由の発生により、学生の学籍を除く処置を いいます。 編入学とは、教育課程の中途で入学することをいいます。 卒業(修了) 再入学 は卒業(修了)を認定します。卒業(修了)により当該大学(大学院)の学 大学を退学(一部除籍を含む)した後、願い出によって再び同一大学の同 じ学群等の相当年次に入学することをいいます。 転群 同一大学内で、学群間を転出・入することをいいます。 学 生 生 活 支 援 学群(研究科)が定める卒業(修了)要件を満たした場合、大学(大学院) 生としての身分は終了します。 停学 停学は、学生の教育を受ける権利や大学の施設を利用する権利を一定期間 停止する処分です。 休学 休学とは、在籍中の学生が病気その他の理由により、一定期間在学しない ことをいいます。 復学 復学とは、休学している者が願い出によって再び就学することをいいます。 42 43 災害時の対応 通学時 ・ 自宅か大学かどちらか近いほうへ避難する。 ・ 自宅か大学へ避難した後は、この項目の「学内にいる時」または「在宅時」 学内にいる時 による。 本学の校舎は、安全面に最大限の注意を払って建設されていますが、大規 ・ 状況によっては、現在の場所に近い避難所、広域避難場所への避難を行う。 模地震災害等の場合には、次のことに留意して身体の安全を図ってください。 ①身の安全の確保: 机の下などに入り、頭などを保護する。屋外にいる時は、 ガラスの飛散・落下などの危険から身を守る。 ②出入り口の確保: 地震の揺れが収まったら早めにドアや窓を開ける。 在宅時 ・ 災害時には、臨時休校になることがあるので、その場合は自宅で待機する。 ・ 自宅などで被災した場合は、上記の「学内にいる時」を参考に落ち着いて ③火 の 始 末: 電気器具やタバコの火など火災の原因になるものを消す。 行動し、状況により自治体が指定した避難所または広域避難場所等へ避難 ④状況に応じて避難: あわてて外へ飛び出さない。火災の拡大、建物の倒壊、 する。 地盤の崩壊などの危険が迫ったとき、または構内放送 や教職員の誘導があるときはそれに従って「けやきの 広場」などに避難する(P.46「建物別避難場所」参照)。 <避難する時は> 学 生 生 活 支 援 ・ 大学ウェブサイト、その他ニュース番組や自治体が発する情報に注意を払 う。正確な情報をつかむ。 ・ 教育支援課、大学院事務室あるいは学生生活支援課に自己の状況を報告す る。 ・ 建物や通路の状況に注意を払い身体の安全を確保する。 ・ 煙の中では、濡れハンカチ等で口、鼻を覆い、低い姿勢で避難する。 警戒宣言解除に伴う授業再開について ・ 避難するときは走らない。徒歩で。階段を利用し、エレベータは使用し ・ニュースや自治体が発する情報によって警戒宣言が解除された場合、授業 ない。 再開について大学ウェブサイト上に掲載します。 ・ 冷静沈着に行動し、大声や奇声は発しない。 ・ 地震で閉まった防火戸は、「押す」か「引く」かして手で開ける。 <避難場所では> ・ 近くの教職員に所属・氏名・学籍番号等を知らせるか配布される安否情 報カードに記入し職員に渡すこと。 ・ 怪我をしている時は教職員に報告した後、保健衛生支援室、救護所で受 診する。 ・ 栄光館に災害対策本部が設置され、その後の対応や情報について説明が ある。 ・ 遠距離通学者やアパートが被災した者は、一次的に大学構内を避難場所 として活用することが可能である。 44 45 桜美林学園ハザードマップ 建物別避難場所 建物名 弓道場 クラブハウスH・G棟(高校合宿所) 臨床心理センター 研究棟A・B・D 徳望館 ゆう じ 又賜体育館 忠生第2ゼミハウス 崇貞館 太平館 明々館 清友館 し か とく 止戈徳館 待望館 栄光館 がく じ 明々館 学而館 生協 こう し き ちゅう 三角グラウンド駐車場 徳望館下駐車場 けやき 欅の広場 生協自動販売機前 えき せつ 更賜体育館 其中館 亦説館 せき がく 碩学会館 待望館 けい かん どう 避難場所 学 生 生 活 支 援 其中館と待望館の間の イベント広場(仮称) さん とう 荊冠堂 理化学館 三到図書館 図書館情報メディア棟 同窓会館 更賜体育館 以徳館 一粒館 サレンバーガー館 老実館 メイングラウンド 常盤館 常盤館別館・茶室 ナルド駐車場 老実館 大志館 化楽館 念書用功館 立志館 桜寮 クラブハウスF棟 桜グラウンド 黎明館 黎明館西 同志館 同志館裏庭 中・高 大志館 化楽館 念書用功館 立志館 メイングラウンド 幼稚園 桜美林幼稚園 町 田 キ ン パ ス 外 46 桜美林幼稚園裏 四谷キャンパス 東京体育館 プラネット淵野辺キャンパス(PFC) 青山学院・カルピス工場・ 国際寮 国學院大学 第二国際寮 鹿沼公園 伊豆高原クラブ 桜の里 小山田桜台住宅 小山田桜台内広域避難場所 啄寮 桜グラウンド 多摩アカデミーヒルズ 多摩中央公園 47 桜美林学園救急車両指定場所・AED・担架設置場所 遺失物・拾得物 学内で所持品を紛失したり、落とし物を拾得した場合は、学生生活支援課 または四谷キャンパス事務室に届け出てください。落とし主が判明した場合 には電話等で連絡します。電話番号を変更した際には教育支援課へ申請して ください。 拾得物は 3 ヶ月後に処分します。衣類・教科書等は学生生活支援課のガ ラスケースに展示しています。貴重品は学生生活支援課窓口に問い合わせて 学 生 生 活 支 援 ください。引き渡しには学生証の提示が必要です。 盗難の予防・対処法 ・ 貴重品は肌身離さず携帯してください。 ・ ロッカーに荷物を保管する場合は必ず施錠してください。 ・ 部室には貴重品を置かないでください。 ・ 貴重品の盗難に遭った場合は、学生生活支援課と警察等に届け出てくださ い。 48 49 MEMO 経済的支援 学納金納入および支援制度 奨学金 小銭サービス 弔慰金制度 国民年金の学生納付特例制度 銀行自動預払機(ATM) 50 学納金納入および支援制度 奨学金 入学後の学納金の納入方法 学生の経済援助および学業奨励を目的として、次ページのような奨学金制 大学所定の「学納金振込依頼書」 (振込用紙)を用いて、各学期の納入期限 度が設けられています。 までに最寄りの金融機関の窓口で振り込んでください。 奨学金には、人物・学業ともに優れ、経済的理由によって修学が困難な学 生を対象とするものと、学業成績が特に優秀な学生を対象とするものがあり 学納金振込用紙発送時期と納入期限 ます。また、給付(返還義務のないもの)と貸与(返還義務のあるもの)の 対象 発送時期 振込用紙 春学期納入期限 秋学期納入期限 新入生 8月上旬 秋学期分 入学前 9月末 在学生 4月上旬 年間分 4月末 9月末 ※振込用紙は原則として保護者宛に発送します。 ※上記「新入生」は、4月入学の場合です。9月入学の新入生は、秋学期納入期 2種類があります。各奨学金の趣旨等をよく理解したうえで申請してくださ い。 経 済 的 支 援 取扱窓口 奨学金関係の取扱窓口は学生生活支援課です。 限は入学前、翌年の春学期からは在学生と同様になります。 ※在学生の振込用紙は、 4月上旬に春学期分と秋学期分をまとめて送付します。 連絡・通知 秋学期の振込用紙は再送付しませんので、 学期ごとに納入される場合は、紛失 奨学生の募集や採用結果などの連絡・通知は、すべて掲示で行います。 しないよう大切に保管してください。 e-Campus、学生生活支援課前掲示板、明々館 1F ディスプレイを見逃さな ※振込用紙を紛失した場合は、財務部で再発行の手続をしてください。 いよう注意しましょう。 納入期限までに学納金を支払うのが困難な場合 学生生活支援課ではさまざまな経済的支援を行っています。手続き等時間がか かる場合もあるので早めに相談してください。 ①奨学金(参考:53ページ)・教育ローン制度等の利用について、検討してくだ さい。大学ウェブサイトでも案内しています。 http://obiriner.obirin.ac.jp/tuition_scholarship/index.html ②経済的な理由により上記①検討後、それでも学納金納入が困難な場合は「延 納・分納」が許可されることがあります。納入期限までに所定の手続きを済ま せてください。 納入期限を過ぎても入金が確認できない場合、 学生生活に支障が生じると ともに除籍になることがありますので、 十分注意してください。 52 53 ※入学後に申請できる奨学金制度のみ記載しています。 桜美林大学学業優秀者奨学金 桜美林大学学業優秀者奨学金は、学業奨励を目的に、在学中の学業成績が特に優 秀な学生に対して、1人につき10万円を給付する学内の奨学金制度です。 ・応募資格 大学2~4年生(外国人留学生も対象) ・対象人数 各学年18人の計54人 ・募集時期 毎年4月~5月(予定) ※この奨学金は、2016年度以降の入学者より対象となります。2016年度以降入学 者で、孔子学院修了者、編入学者および9月入学者は、学生生活支援課にて個別 の確認が必要です。 地方公共団体・民間育英団体奨学金 これらの奨学金は、各都道府県教育委員会および各種育英団体(市区町村・民間 団体等)が実施しているもので、各団体から募集の案内があり次第、学生生活支援 課掲示板で連絡します。 なお、本学に募集の案内を通知しない団体もありますので、希望する学生は各自 が住んでいる都道府県あるいは市区町村の教育委員会等へ直接問い合わせたり、大学 ウェブサイトを確認してください。 個人で奨学金を申請する際の証明書類の発行依頼(在学証明書等発行機対応のも のを除く)は学生生活支援課で受け付けます。なお、証明書類の発行は申請日から 3 日後になりますので、締切に注意して余裕をもって手続きをしてください。 外国人留学生向け奨学金 文部科学省が実施する「学習奨励費」と「国費外国人留学生奨学金」、民間団体が 実施する奨学金があります。応募資格は、「留学」ビザを所持し、学群生は本学で修 得した1セメスター以上の成績が必要です。募集は春学期と秋学期にそれぞれ一括 募集となります。 54 桜美林大学奨学生規程 平成 17 年 10 月 11 日制定 (趣旨) 第1条 この規程は、桜美林大学(以下「本学」という。)の正規課程に在籍する学生に 対する奨学金制度(操縦士養成奨学金を除く。)に関し、必要な事項を定めるもの とする。 (奨学金の種類等) 第2条 奨学金の種類は、次のとおりとする。 (1) グローバル人材育成奨学金 (2) アスリート人材育成奨学金 (3) 学而事人奨学金 (4) 学業優秀者奨学金 (5) 私費留学生奨学金 (6) 協定校奨学金 (7) 経済的困窮学生支援奨学金 2 前項各号の奨学金の種別、目的、対象、採用人数、奨学金の額、給付等の期間、 選考基準、選考方法等は、別表のとおりとする。 3 採用人数及び奨学金の額の決定は、当該年度の予算の範囲内で学長が行う。 (奨学生選考委員会) 第3条 本学に、奨学金の給付、継続、停止、復活、失格等に関する事項の審査等を行 うため、奨学生選考委員会(以下「委員会」という。)を置く。 2 委員会に関する規程は、別に定める。 (申請) 第4条 奨学金の給付等を希望する者は、所定の申請書に必要書類を添えて、学長に申 請しなければならない。 (決定) 第5条 奨学生の決定は、委員会の選考を経て学長が行う。 (停止) 第6条 奨学生が、次の各号のいずれかに該当するときは、奨学金の給付等を停止する。 (1) 休学をしたとき。 (2) 訓告の懲戒処分となったとき。 (3) その他停止する必要があると学長が認めたとき。 (復活) 第7条 奨学金の給付等を停止された者が、その事由が止んで学長に願い出たときは、 奨学金の給付等を復活させることがある。 (失格) 第8条 奨学生が、次の各号のいずれかに該当するときは、その資格を失う。 (1) この規程に定める奨学生の資格を失ったとき。 (2) 停学の懲戒処分となったとき。 (3) 申請書その他の提出書類の記載に虚偽があったとき。 (4) その他奨学生として不適当であると学長が認めたとき。 第9条 奨学生の資格を失ったときは、その日が属する学期以降に支給した奨学金を返 還しなければならない。ただし、やむを得ない事由があると学長が認めたときは、 奨学金の一部又は全部の返還を免除することがある。 (家計急変等) 第10条 家計の急変、大規模災害、その他の緊急の事情により、学生が奨学金を必要と するときは、学長は常務理事会の議を経て当該学生を緊急奨学生として採用する ことができる。 (規程に定めのない事項) 第11条 この規程に定めるもののほか、この規程の実施に関し必要な事項は、学長が定 める。 (規程の改廃) 第12条 この規程の改廃は、常務理事会の議を経て行う。 附則省略 経 済 的 支 援 55 日本学生支援機構奨学金(旧・日本育英会奨学金) 日本学生支援機構奨学金は、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修 学が困難な学生に対し、学資の貸与を行い、国および社会に有為な人材の育 成と教育の機会均等をはかることを目的としています。 奨学生の選考は、学力・家計・人物・健康について一定の基準に照らして 学内の選考委員会が行い、日本学生支援機構の定める採用予定数の範囲内で 適格者を推薦します。4月上旬に「新規申込説明会」を開催しますので、希 望者は必ず出席してください。なお、高校等で事前に手続きをされた方につ いては、別の手続きが必要となります。次ページをご参照ください。 第二種 (有利子) この制度は、故清水泰先生(元校医)のご遺族からの寄付を原資に設立し たものです。その後、故小方吟司氏(元 PTA 会長)、故岩崎健弥先生(元教授)、 故清水安三先生(学園創立者)等のご遺族による寄付などを基金としていま 経 済 的 支 援 博士後期 第一種 自宅 30,000 円・54,000 円 から選択 50,000 円・88,000 円 80,000 円・122,000 円 (無利子) 自宅外 30,000 円・64,000 円 から選択 から選択 から選択 30,000 円・50,000 円・ 80,000 円・100,000 円・ 120,000 円 から選択 を1ヶ月間無利子で貸出をする制度です。 学生生活支援課が不適当と判断した場合は、貸出をお断りしています。 大学院 修士・博士前期 小銭サービスは、緊急事態等で不意にお金に困ったとき、15,000 円以内 す。 奨学金の種類と貸与月額(2015 年度入学者の例) 学群 小銭サービス 50,000 円・ 80,000 円・100,000 円 130,000 円・150,000 円 から選択 ・ 出願資格:学群・大学院の学生で、学力・家計等が日本学生支援機構の定 める基準内の者 ・ 募集時期:4月(予定) ※この奨学金の募集は原則として年1回限りとされています。 弔慰金制度 学生の父母が亡くなった場合、弔慰金として 10,000 円をお渡しします。 学生生活支援課に申し出てください。 採用までの手順(高校等で事前に申込手続きをした場合) 高等学校等で、日本学生支援機構の予約採用候補者となっている学生は、 入学後、速やかに「大学等奨学生採用候補者決定通知」を学生生活支援課に 提出する必要があります。4月上旬に行われる予約採用者説明会に出席して 下さい。詳細は3月中旬に発送予定の新入生発送物の案内をご確認ください。 採用までの手順(大学で新規申込を希望する場合) 4月上旬 新規申込説明会(開催日時等は掲示で連絡) ↓ 4月下旬~5月初旬 出願書類提出(学生生活支援課窓口に提出) ・Web申込 ↓ 6月中旬~ 7 月上旬 推薦者・採用者発表(掲示で連絡) ↓ 7月中旬 新規採用者説明会(開催日時等は掲示で連絡) ↓ 返還誓約書提出(未提出者は「採用取消」) 56 57 国民年金の学生納付特例制度 心と体の支援 学生相談室 学生であっても、20 歳になったら必ず国民年金に加入し、保険料を納め ることが法律で義務づけられています。 学生納付特例制度は、申請をして承認を受ければ、在学期間中の保険料が 後払いできる仕組みです。詳しくは市区町村または社会保険事務所に問い合 わせてください。また、学生納付特例制度や国民年金のメリット(魅力や役 割)について、次のウェブサイトに掲載されているので参照してください。 ・ 厚生労働省ウェブサイト http://www.mhlw.go.jp ・ 日本年金機構ウェブサイト http://www.nenkin.go.jp 銀行自動預払機(ATM) 以下の場所に銀行自動預払機(ATM)があります。 ・ 栄光館2階(ゆうちょ銀行) ・ ファミリーマート店舗内(ゆうちょ銀行) 58 キリスト教センター 保健衛生支援室 学生教育研究災害傷害保険 学生相談室 キリスト教センター 学生相談室は、みなさんの学生生活上の問題について何でも相談に応じる 学園内の牧師(チャプレン)およびクリスチャン教職員で構成されており、 窓口です。 学内の宗教的諸活動の企画・運営等を担当しています。チャペル・アワー(礼 学生生活においては、大小さまざまな問題が生じることがありますが、そ 拝)、「アフタヌーン・ミニコンサート」(パイプオルガン・コンサート)、ク んなときは、一人で悩まずに気軽に相談室に立ち寄ってください。相談室で リスマスキャンドルライトサーヴィス、キリスト教講演会(随時)、 ワークキャ はみなさんと一緒に考え、解決の糸口を見出すよう努めます。 ンプ、被災地支援などの活動を行っています。キリスト教センターでは、宗 教的問題をはじめ、人生相談等に関しても応じています。いつでも気軽に立 相談内容の例 ち寄ってください。みなさんの来室をお待ちしています。 ・ 学業や通学について キリスト教センターは荊冠堂1階にあります。 荊冠堂地下1階にあるチャ ・ 課外活動について(クラブやサークルのことなど) ペル学生ラウンジ 「ブランブル」 も気軽に利用してください。 ・ 進路・将来について ・ 日常生活について チャプレンの紹介 ・ 対人関係(友人・家族・恋愛関係など) 大学チャプレン ・ 自分の性格や価値観 三谷 高康(学長) ・ 心の健康やストレスについて 井上 大衞(教授) ・ ライフスタイル 嶋田 律之(講師) ・ 困ったことやトラブル ・ その他、相談してみたいこと 心 と 体 の 支 援 み た に たかやす いのうえ だいえい し ま だ のりゆき しゅえ 薛 え ん ふぅん 恩峰(講師) 学園チャプレン ど ば し としよし 土橋 敏良(キリスト教センター課長) 利用方法 相談を希望するときは気軽に相談室にいらしてください。電話や電子メー 活動内容 ル、手紙での相談も受け付けています。場所は一粒館の2階です。 開室時間 チャペル・アワー 月~金 9:00 ~ 17:00 TEL:042-797-5231 メールアドレス:[email protected] 曜日 時間 月 9:40 ~ 10:20 火 16:20 ~ 17:00 水 16:20 ~ 17:00 木 16:20 ~ 17:00 場所 荊冠堂 開室時間 月~金 9:00 ~ 17:00 TEL:042-797-1695 60 61 保健衛生支援室 町田・相模原市外番号(042) 科 別 保健衛生支援室 開室時間 平日 《授業期間内》 9:00~19:30 《授業期間外》 9:00~17:00 連絡先 TEL:042-797-6821 E-mail:[email protected] ●定期健康診断 総合病院 脳 外 科 整形外科 整形外科・内科 内 科 眼 科 電 話 所 在 地 医 療 機 関 名 多摩丘陵病院 町田市下小山田町 1491 797-1511 町田市民病院 町田市旭町 2-15-41 722-2230 渕野辺総合病院 相模原市中央区淵野辺 3-2-8 754-2222 おか脳神経外科 町田市根岸町 1009-4 798-7337 久保寺整形外科 相模原市中央区鹿沼台 1-15-9 757-8900 彦根整形外科クリニック 町田市常盤町 3560-1 797-6631 中野クリニック 町田市木曽西 3-20-6 793-7776 こばやしクリニック 町田市原町田 6-3-3 町映ビル 4階 710-3183 金子内科クリニック 町田市根岸 2-1-14 守屋ビル 1F 792-3010 神野(こうの)眼科医院 相模原市中央区鹿沼台 1-15-2 GFビル 2F 776-8771 学校保健安全法に基づき、4 月に健康診断を実施しています。健康の保 皮 膚 科 タナベ皮膚科 相模原市中央区淵野辺 3-18-5 752-3538 持増進・病気の早期発見のため、毎年必ず受診してください。 耳 鼻 科 新田医院 相模原市中央区淵野辺 4-17-16 750-8741 歯 菅井歯科医院 町田市常盤町 3609-10 ●傷病者の対応 けがや急病、体調不良に対しての応急手当を行います。必要に応じて ベッド休養はできますが睡眠不足などでのご利用はお断りする場合があ ります。 市販薬の授与はできませんので、常備薬を常に携帯してください。ただ し、緊急の場合のみ、条件(本人が服用を希望し、 内服歴があり、 アレルギー がない)を満たし、自己責任のもと、1 回に限り渡すことができます。重 篤な副作用や後遺症については、いっさい責任を負いません。 ※遠隔地被保険者証(健康保険証)の利用 親元を離れて生活する学生は、病院受診する場合に備えて、必ず「遠隔 地被保険者証(健康保険証)」を取得、携帯してください。 詳細は、加入している各健康保険の交付機関へお問い合わせください。 ●健康相談 第 1・3 水曜日 14:00 ~ 17:00 学校医による健康相談を行っています。 (予約制)詳細は、学内掲示板 や大学ウェブサイト内オベリンナーサイト、e-Campus で確認してくだ 科 心 と 体 の 支 援 797-2171 2015年11月現在 休日・夜間の医療機関案内サービス ◎東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 03-5272-0303 24 時間医療機関案内 (コンピュータによる自動応答サービス) 〈アドレス〉http://www.himawari.metro.tokyo.jp/ 〈モバイル〉http://www.himawari.metro.tokyo.jp/kt/ ※外国語(英語・中国語・ハングル・タイ語・スペイン語)での医療機関案内 03-5285-8181 毎 日: 9:00 ~ 20:00 ◎相模原市救急医療情報センター 042-756-9000 平 日:17:00 ~翌日 9:00 土曜日:13:00 ~翌日 9:00 日・祝日・年末年始 : 9:00 ~翌日 9:00 健康診断証明書 「健康診断証明書」は、教育支援課(崇貞館2階)の自動証明書発行機 で発行できます。(1通200円) <『健康診断証明書』発行に関しての注意事項> 1.その年度の定期健康診断を受診し、「 異常なし 」 と診断されていること。 2.再検査・精密検査が必要な場合、医療機関で再検査を行い、問題なし と診断され、再検査結果を保健衛生支援室に提出していること。 3.在学生であること(休学者を含む)。 さい。 62 63 ※本学既存の書式以外の証明書が必要な場合は、保健衛生支援室へ問い 合わせてください。但し、発行までに日数(最低1週間)がかかる場 合がありますので余裕をもって申し込んでください。 和文証明書 1通 1000 円/外国語証明書 1通 1500 円 (追加健診項目がある場合は、別途費用がかかる場合があります。 ) ●学校において予防すべき感染症 学校は多くの学生が集団生活を営む場であるため、感染症が発生した場 合は、感染が拡大しやすく、教育活動にも大きな影響を及ぼすことがあり ます。そのため、学校保健安全法では、感染症の拡大防止のため出席停止 の措置を講じることとされており、登校するには登校許可証が必要です。 医療機関で感染症(表1)と診断されたら 1.保健衛生支援室へ連絡。 2.出席停止期間は大学を休み自宅療養。 3.医療機関で登校許可がでたら、「 登校許可証 」 を書いてもらい、その 許可証のコピーを保健衛生支援室に提出する。 ①オベリンナーサイト⇒心と身体のサポート→身体のサポート→登校許 可証(PDF) ②オベリンナーサイト⇒サイト内検索 「 登校許可証 」(PDF) ③ 2016 年度の「学生生活ガイド」(65 ページ)コピー可 学校において予防すべき感染症の種類(表1) (学校保健安全法施行規則第 18 条・第 19 条) 一 種 第 二 種 第 三 種 64 桜 美 林 大 学 氏 名 学籍番号 生年月日 性 別 男 ・ 女 上記の者は、下記の疾病が治癒したので登校してよいことを証明する。 疾 病 名 インフルエンザ( A ・ B 型 ) その他の感染症 【鳥インフルエンザ (H5N1) (H7N9) 及び 新 型 インフル エンザ 等 感 染 症 を除く】 百 日 咳 麻しん(はしか) 備考 心 と 体 の 支 援 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ●登校許可証の出力方法 第 登 校 許 可 証 疾 病 名 出 席 停 止 期 間 の 基 準 エボラ出血熱、 クリミア・コンゴ出血熱、 痘そう、 南米出血熱、 ペスト、 マールブルグ病、 ラッサ熱、 急性灰白髄炎、 ジフテリア、 重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属SARS コロナウイルスであるものに限る)、 鳥インフルエンザ 【病原体 治癒するまで がインフルエンザウイルスA属インフルエンザAウイルスで あってその血清亜型が(H5N1) (H7N9) であるものに限る】 ※上記の他、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症 及び新感染症 インフルエンザ【鳥インフルエンザ(H5N1) 発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過 及び新型インフルエンザ等感染症を除く】 するまで 特有の咳が消失するまで又は5日間の適切な抗菌性物質 百日咳 製剤による治療が終了するまで 麻しん(はしか) 解熱した後3日を経過するまで 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日を経 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 過し、かつ、全身状態が良好になるまで 風しん 発しんが消失するまで 水痘(みずぼうそう) すべての発しんが痂皮化するまで 咽頭結膜熱(プール熱) 主要症状が消退した後2日を経過するまで 結核 病状により学校医その他の医師において感染のおそれが ないと認めるまで 髄膜炎菌性髄膜炎 コレラ、 細菌性赤痢、 腸管出血性大腸菌感染症、 腸チフス、 パラ 病状により学校医その他の医師において感染のおそれが チフス、 流行性角結膜炎、 急性出血性結膜炎、 その他の感染症 ないと認めるまで 風しん 水 痘(みずぼうそう) 咽頭結膜熱(プール熱) 結 核 髄膜炎菌性髄膜炎 (上記疾病の該当欄に○印を記入) 初 診 年 月 日 登校許可 年 月 日 医療機関名 医師氏名 65 学生教育研究災害傷害保険 学研災付帯賠償責任保険 国内外において、学生が正課、学校行事、課外活動またはその往復 本学では、学生の教育研究活動中の災害を補償するために、 「学生教育研 において、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したこと等によ 究災害傷害保険」に全員加入しています。 り、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償す るための保険です。本学が課外活動として認めた場合には、インター 保険金が支払われる場合 国内外における教育研究活動中に生じた急激かつ偶然な外来の事故によっ て身体に傷害を被った場合に、保険金が支払われます。 ンシップやボランティア活動も対象となります。 ※ 加入については、学生生活支援課に問い合わせてください。 ※「病気」はこの保険の対象となりません。 なお、「教育研究活動中」とは次の場合をいいます。 ① 正課中(講義、実験、実習、演習または実技による授業を受けている間) ② 学校行事に参加している間(大学の主催する入学式、オリエンテーショ ン、卒業式など) ③ ①②以外で学校施設内にいる間 ④ 学校施設外での課外活動(クラブ活動)中 ※ただし、治療日数が、上記①②に該当する場合は1日以上、 ③④に該当す る場合は14日以上が、保険金支払いの対象となります。詳しくは学生生 活支援課に問い合わせてください。 事故発生から保険金が支払われるまで ・ 事故発生 …………30 日以内に学生生活支援課で事故報告手続きを行って この保険の概要 日本国内外において、学生(被保険者)が正課、学校行事、課外活動(注1) 又はその往復において、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したこ 心 と 体 の 支 援 と等により、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害につ いて保険金をお支払いします。 (注1)この保険での「課外活動」とは、大学の規則にのっとった所定の手続により、インター ンシップまたはボランティア活動の実施を目的とした組織として承認を受けた学内 学生団体が行うインターンシップ又はボランティア活動をいいます。これ以外のク ラブ活動中の事故は保険金支払の対象とはなりません。ただし、正課又は学校行事 に合わせてその日のクラブ活動(大学が禁じているもの等は除きます。)に参加する 場合、その住居と活動場所となる施設の間を合理的な経路及び方法により移動中に 行った行為は対象となる活動に含みます。 ください。報告が遅れると、保険金が支払われないこと があります。 ・ 治療後に …………治療が終了したら、保険金請求書と医療機関の領収書を 学生生活支援課へ提出してください。治療日数が不足し た場合も報告してください。 ・ 保険金支払い ……請求書を提出してから1ヵ月以内に、保険会社から学生 指定の金融機関へ振り込まれます。 ※この保険の保険料は、本学が全額負担しています。 詳しくは、 「日本国際教育支援協会(JEES)ウェブサイト」や、入学時に配 布された「学生教育研究災害傷害保険 加入者のしおり」をご覧ください。 66 67 MEMO 施設設備の利用 図書館 語学関係の施設設備 コンピュータ関係の施設設備 スポーツ関係の施設設備 障がい者用の施設設備 その他の学内施設 主な校舎の名称 桜美林学園スポーツ施設マップ 桜美林学園キャンパスマップ 桜美林学園 伊豆高原クラブ 大学セミナー・ハウス 桜美林大学 多摩アカデミーヒルズ 研究所 68 図書館 レファレンスサービス ・ ある事柄やデータについて知りたい ・ 求める資料が見つからない ・ 文献の探し方がわからない 図書館の利用 本学の図書館は図書、逐次刊行物(雑誌、新聞、年鑑・白書)、視聴覚資料 さんとう (DVD、ビデオ、 CDなど)などの資料を所蔵する三到図書館と、四谷キャ ンパス(千駄ヶ谷)図書室からなっています。 図書館の入館および資料の貸出には、学生証が必要です。 このようなとき、利用者のみなさんの相談にのり、必要な資料にたどりつ けるように、または図書館を有効に活用できるようにお手伝いします。気軽 にレファレンスカウンターへ相談してください。 貸出 ※詳しくは「図書館利用案内」、または桜美林大学図書館のウェブサイトを 見てください。 種別 学 群 1 アドレス http://www.obirin.ac.jp/library/ 開館時間 3 年 生 町田キャンパス 月~金 三到図書館 8:30 ~ 21:00 4 年 生 年末年始、入学試験日 ※授業のある祝日は通常開館します。 四谷キャンパス(千駄ヶ谷) 月~金 土曜日 日曜日 10:45 ~ 21:45 10:45 ~ 21:15 10:45 ~ 18:45 15 冊 2週間 (指定図書を含む) (指定図書は3日間) 5冊 1週間 視聴覚資料 3点 1週間 15 冊 1ヶ月 図書 未製本雑誌(新着号は除く) 5冊 1週間 視聴覚資料 3点 1週間 30 冊 1ヶ月 図書 (指定図書を含む) (指定図書は3日間) 未製本雑誌(新着号は除く) 5冊 1週間 視聴覚資料 3点 1週間 ※返却が遅れた場合は、遅れた日数分だけ貸出停止になります。 ・ 授業期間外の開室時間は図書館ウェブサイトや掲示でお知らせします。 ※四谷キャンパス(千駄ヶ谷)図書室では、雑誌は貸出できません。 クリスマス休日、年末年始 ※開館時間の変更・臨時開館・休館の場合は、図書館ウェブサイトや掲示で お知らせします。 学 業 の 助 け に (指定図書を含む) (指定図書は3日間) ・ 授業期間中の開室時間です。事務取扱は閉室時刻の 15 分前まで。 ・ 休室日…授業期間外の日曜日、祝日、夏季一斉休暇 70 大 学 院 生 期間 未製本雑誌(新着号は除く) 土曜日 ・休館日… 日曜日、祝日、夏季一斉休暇、クリスマス休日 四谷キャンパス (千駄ヶ谷)図書室 図書 冊数 外部別置資料利用 図書館では蔵書の一部を外部に保管しています。これらの資料を利用する 場合は、所定の用紙に必要事項を記入のうえ、貸出・返却カウンターで申し 込んでください。 71 購入希望 当館で所蔵していない資料は、購入希望を出すことができます。図書館ウェ 語学関係の施設設備 ブサイトの「マイライブラリ」から申し込んでください。 図書館間相互協力(ILL:Inter Library Loan) 必要とする資料が当館にない場合は、他の図書館へ文献の複写や図書の借 用を依頼することができます。また、当館で発行する紹介状を持参して他の 図書館を直接利用することもできます。 文献の複写は図書館ウェブサイトの「マイライブラリ」から申し込んでく ださい。図書の借用と紹介状の発行についてはレファレンスカウンターで申 し込んでください。 コンピュータ環境 図書館には自由に利用できる蔵書検索用PCが設置されている他に、イン ターネットやワープロ・表計算ソフトなどが利用できるフリーアクセス PC を設置しています。また、図書館では館内で利用できる無線LANノートP Cの貸出も行っています。フリーアクセス PC や無線LANノートPCを利 用する際は、貸出・返却カウンターにて学生証を提示して申し込んでくださ い。 FLSC (Foreign Language Study Center) 外国語の本や教材を借りたり、DVD を視聴したりすることができる施設 です。FLSC には、約 7,000 冊の英語の本と、英語以外の外国語の NHK 教材があり、そのなかから関心があるものを借りることができます。また、 200 本以上の DVD があり、学而館 4 階にある大画面モニターにて視聴でき ます。 注:FLSC 以外から持ち込んだ DVD の視聴はできません。 場 所 学而館 4 階 利用時間 月~金(授業実施日のみ) 8 時 30 分~ 17 時 00 分 主要設備 大画面モニター 2 台(DVD 視聴用) ライティング・サポートセンター(Writing Support Center = WSC) 学 業 の 助 け に 外国語としての英語、日本語のライティング能力を向上させたい学生のサ ポートをするところです。チューターとの一対一のやりとりを通して、自力で書 く力を身につけます。レポート、プレゼンテーション原稿、学外でのコミュニ ケーションに関するものなど、様々なものについてアドバイスを受けることが 設置場所 PC 環境 蔵書検索用 PC 2 台 データベース検索用 PC 2 台 三到図書館 フリーアクセス PC 16 台 館内貸出用ノート PC 40 台 四谷キャンパス (千駄ヶ谷)図書室 蔵書検索用 PC 2 台 フリーアクセス PC 20 台 できます。書き始める前のブレーンストーミングの段階でも構いません。利用 希望者は、1 回30分のセッションを予約してください。 注:WSC では添削や翻訳サービスはしていません。受け身で「直してもら う」のではなく、自分が書く/書いたものについてチューターと話し合うつも りで来てください。 場 所 学而館4階(エレベータをおりて左奥へ) 利用時間 月・水・金(予定) ※スケジュールは学期ごとに発表します。 問い合わせ先 メール:[email protected] 主要施設 受付・待合室、セッションルーム4室(PC など) *予約はオンライン(Moodle のHOMEページから入れます)およびWSC 受付でできます。日本語学習者の場合は、学而館2階の日本語学習リソース センター(CJL)でも受け付けます。 72 73 コンピュータ関係の施設設備 無線 LAN ノート PC の貸出 場 所 貸出時間 セルフアクセスセンター(SAC) 太平館6階に「セルフアクセスセンター」があります。PC の操作練習をはじめ、 課題やレポートの作成など自習環境として利用できます。また、e-Campus を利用 して、履修登録やシラバス照会、授業時間割照会、掲示の確認、成績照会、課題の 提出なども行えます。ワープロ、表計算などに代表されるアプリケーションを利用 返却時間 PC 環境 セルフアクセスセンター事務室(太平館6階) 月~金 8:45 ~ 18:00 土 10:00 ~ 14:00 月~金 8:45 ~ 20:00 土 10:00 ~ 16:00 B5 判ノート PC(Windows) 80 台 できるとともに、すべての PC からインターネットを自由に活用できます。なお、 ※貸出期間は、SAC 開館期間と同じとなります。 PC 台数を補うため、明々館 A604 を第 2SAC として運営しています。 ※ノート PC の貸出は原則2時間で当日中の返却としています。 場 所 ※利用範囲などの詳細については、「ネットワーク利用ガイド」を参照してください。 太平館 6 階 月~金 8:45 ~ 21:00 開館時間 自由利用可能なPC端末 土曜日 10:00 ~ 17:00 ※年末年始、入学試験日、夏季一斉休暇および大学祭期間中等は 閉館します。 PC 環境 Windows 101 台 Mac 4台 プリンタ 4 台(内カラー 1 台) 視覚障がい者パソコン 1台 点字用プリンタ 1台 場 所 場 所 学而館1階 利用可能 月~金 8:30 ~ 20:00 時 間 *年末年始、夏季一斉休暇期間中は閉館します。 PC 環境 Windows 6台(内1台車椅子専用) 場 所 PFC 1階 Windows 80 台 利用可能 時 間 授業期間外については「ネットワーク利用ガイド」を参照してください。 ※閉館 30 分前に入館制限をします。 ※開館時間の変更・臨時休館などに関しては、掲示で連絡します。 ※詳細については「ネットワーク利用ガイド」を参照してください。 土曜日 8:15 ~ 17:00 * PFC の開館時間が延長となる場合は、最大 20 時まで利用可能 *年末年始、夏季一斉休暇期間中は閉館します。 プリンタ 3 台(内カラー 1 台) ※上記は、授業期間内(履修登録期間と定期試験期間を含む)の開館時間です。 施 設 設 備 の 利 用 月~金 8:15 ~ 19:00 ※年末年始、入学試験日、夏季一斉休暇および大学祭期間中等は 閉館します。 PC 環境 PC を設置しています。授業前や帰りに、気軽にメールや掲示の確認が行えます。 明々館 A604(第 2SAC) 月~金 11:00 ~ 17:00 開館時間 学而館エントランスホールと PFC 1階のギャラリーラウンジにて自由に使える PC 環境 Windows 7台(内1台車椅子専用) 利用ガイド ネットワークおよび学内システムの利用方法などに関しての詳細は以下を参照し てください。 ・「ネットワーク利用ガイド」 ・ 本学ウェブサイトアドレス http://www.obirin.ac.jp 74 75 スポーツ関係の施設設備 障がい者用の施設設備 スポーツ推進センター スポーツ推進センターは、本学のスポーツ活動を推進し、学生の健康維持・ 本学では、身体に障がいのある学生のために、施設設備の整備について可 増進を図ることを目的としています。又賜体育館(新体育館)内に設置され、 能な限りの配慮をしています。 ゆうし 体育施設の管理・整備、スポーツ・健康に関する各種プログラムの提供と共 にスポーツ支援体制の充実を図っています。また、講演会、スポーツ教室等 主要施設設備 専用駐車場 徳望館(西・北側)、亦説館脇、同窓会館前、 清友館(南側)、生協(東側)、学而館(北側)、 一粒館(保健衛生支援室前)、荊冠堂(北西側)、 図書館情報メディア棟前、以徳館前、老実館(北側)、 PFC(B1 階) 専用トイレ 明々館1階、太平館1階、崇貞館1階、栄光館1階、 徳望館1階、サレンバーガー館1階、清友館 1 階、 三到図書館3階、図書館情報メディア棟 1 階、 学而館 1 ~ 5 階、理化学館 1・3 階、 荊冠堂地階・1 階、一粒館 1 階(保健衛生支援室)、 PFC1 ~ 5 階、以徳館 1 階 対面朗読室 図書館情報メディア棟 1 階 を開催し、地域の文化的・社会的発展に貢献するよう努めています。体育施 設の利用、各種質問は随時受け付けていますので、気軽に問い合わせてくだ さい。 体育館 こうし ゆうし 更賜体育館(旧体育館)と又賜体育館(新体育館)があり、授業等に支障 のない限り、利用できます。 ・ 利用方法:体育館事務室で学生証を提示し、利用者ノートに記入 し か と く トレーニングセンター・止戈徳館 1階のトレーニングセンターにはトレーニング機器が整っており、利用で きます。 ・ 利用方法: トレーニングセンター……入口にある利用者ノートに記入 場所 視覚障がい者用パソコン・ 三到図書館3階 拡大読書器 施 設 設 備 の 利 用 視覚障がい者用パソコン・ 図書館情報メディア棟 1 階 点字用プリンタ・スキャナ 視覚障がい者用パソコン・ セルフアクセスセンター内(太平館6階) 点字用プリンタ 車椅子用 PC 学而館 1 階エントランス、PFC1 階ギャラリーラウンジ 車椅子対応PC教室 明々館A602、A603、A604、A605、A606、A607教室 学而館G101、G102、G103、G300、G401、G402教室 PFC P301、P309教室 車椅子用リフト 三到図書館、待望館 そのほか、エレベータ、スロープ、手摺り、点字ブロックや、車椅子用机 などの施設設備面の充実を図っています。また、大学ウェブサイトの中では、 休講情報、バス時刻表等が利用できます。 ※専用駐車場、点字ブロック等に物を置かないでください。 76 77 その他の学内施設 同志館 食堂、洗面所、トイレ、シャワー室等を完備しており、クラブやゼミ等の 合宿に利用されています。本学の教職員が同行する場合は宿泊も可能です。 希望者は学生生活支援課に申し込んでください。 学生ラウンジ 特定のクラブやサークルに加入していない学生や、部室を持たない学生 主な校舎の名称 建物名 荊冠(けいかん)堂 通称チャペル。 「荊冠」とはキリストが十字架に架けら れた時にかぶせられた「荊(いばら)の冠」のことです。 本学のマークは、これに3本のクギをあしらったスリー ネイルズ・クラウンで「苦難を経て栄光に至る」という 意味を持っており、全人類の救いのために捧げられたキ リストの精神がここに表されています。 明々(めいめい)館 明徳館ともいいます。人間誰もがみな、内に宝をもって いますが、それを明徳といいます。 クラウン サークルが自由に出入りし、くつろげる場として設けられたのが、この学生 ラウンジです。そのため特定の団体などが独占して使用することはできませ ん。個人や友人同士で気軽に利用してください。 理化学(りかがく)館 学生ラウンジは太平館1階、明々館1階、学而館1階、理化学館 1 階に あります。 また、崇貞館各階にある「考房」は 19:00 まで使用できます。 由来 「理化学とは、現在は物理学と化学を指す言葉ですが、 古 く は Science の 総 称 と し て 用 い ら れ た 言 葉 で す。 J.F.Oberlin はかつてアルザスの地において、自然に触 れることを大切に教育の業を展開しましたが、桜美林に おける物理学、化学を含む総合的な理科教育、自然科学 教育の充実と発展を願い「理化学」と命名されました。 またよろこ 亦説(えきせつ)館 学而(がくじ)館 説は悦に同じ。 「学んで時に之を習ふ。亦説ばしからず や」という「論語」巻頭から名付けたものです。悦んで 学問に励もうという意味の建物です。 つ か 「学んで人に事える」という古言から「学而」を得ました。 更賜(こうし)体育館 通称、旧体育館です。戦前、本学の前身である北京の崇 貞学園にあった体育館が終戦後没収されました。だが今、 また更に、神様より賜ったという故事によるものです。 三到(さんとう)図書館 読書は、心と目と口を十分に働かせて、反復すべきも のです。心読看読音読することを「三到」と称します。 朱子の言葉から得ました。 以徳(いとく)館 「怨に報いるに徳をもってす」 ( 「老子」 )という格言から 得たものです。 其中(きちゅう)館 「疏食を食ひ水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。楽も亦其 の中に在り」 ( 「論語」 )という古言から得ました。 止戈徳(しかとく)館 武という字は、戈(ほこ)と止という二つの文字の合字 ( 「説文解字」 )です。戈を止めることが、真の武勇であ ることから命名されました。 待望(たいぼう)館 「神の国」を待ち望む意味を、 「後漢書」にある「待望」 の語から命名しました。 清友(せいゆう)館 讃美歌 452 から得た名称です。また、1976 年、桜美 林高校野球部が夏の甲子園大会で優勝した時の記念と して、その時の宿泊所「清友旅館」 (西宮市)から命名 したものでもあります。 そ 78 し ひ じ 施 設 設 備 の 利 用 ま た 79 建物名 由来 碩学(せきがく)会館 碩はセキと読み大きいという意味で、博学の大学者を 碩 学通儒といいます。旧研究棟であったこの建物に対 し、桜美林の教員たちは学問諸分野の第一人者たれとい う学園創立者の励ましの思いが込められています。 又賜(ゆうし)体育館 通称、新体育館です。 「又賜」は「またもや賜った」と いう意味です。更賜体育館同様、又賜体育館も与えられ たという意味で、命名されました。 桜美林学園スポーツ施設マップ 崇貞の名は、学園の創立者である清水安三先生が中国北 京の朝陽門外に設立した崇貞学園(1921 年創設)に由 来しています。 一粒(いちりゅう)館 桜美林に学ぶ学生たちが一粒の種から多くの実を結ぶ ようにと、聖書の言葉から得たものです。 サレンバーガー館 かつて厚木基地のチャプレンであったサレンバーガー 牧師は、日本を離れる時、日曜ごとに集めた献金を本学 に寄付されました。本校舎は、この寄付金から生まれた 土地に建てられていることから、牧師への感謝の気持ち を表し、サレンバーガー館と名付けられました。 栄光館 ローマへの信徒への手紙 5 章 2 節「今の恵みに信仰に よって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇り に」 「苦難は忍耐は練達を、練達は希望をうむというこ と」を心して引用しています。 クラブハウス 崇貞(すうてい)館 テニス コート 太平(たいへい)館 「太平」とは、世の中が静かに治まること。桜美林学園 創立当時の校歌、 「養はむかな 萬世に 太平拓く大和 心を」という句節から得ました。また、崇貞女子工読学 校が北京の朝陽門外の太平倉で開校式を行ったことに ちなんで命名されました。 (この建物は、元女子寮「太 平荘」を取り壊した跡地に建設したものです。 ) 80 施 設 設 備 の 利 用 上小山田グランドへの道しるべ 徳望(とくぼう)館 創立者、清水安三先生の愛誦聖句「為ん方尽くれども 望みを失はず」 (コリント後書)に意を取り、望みを得 (得望)としました。また中国の古い訓話に「徳は得な り」というので「徳望」としました。徳ある名望(名声) の意も兼ねています。 1 徒 歩 学園より尾根緑道を歩いて 約 40 分(約 3Km) 2 路線バス利用 ・ 矢部バス停より橋本行きに乗り 5つ目馬場(ばんば)十字路下車 徒歩約8分 ・ 矢部バス停より神奈中多摩車庫 行きに乗り7つ目見晴らしの丘 下車徒歩1分 「その事によくなれていて、しかも誠実なこと」を意味 する「老実」から命名したものです。 高校弓道場 老実(ろうじつ)館 ハンドボール場 フットサル場 せ き が く つ う じ ゅ 81 桜美林学園町田キャンパスマップ 施 設 設 備 の 利 用 施設・管理部 分室 施設・管理部分室 茶室 常盤館 別館 常盤館 遠来寮 常盤館 常盤館別館 茶室 遠来寮 82 83 桜美林学園 伊豆高原クラブ 桜美林学園 伊豆高原クラブは、本学園の宿泊研修施設です。本学園の園児・ 生徒・学生や同窓生、その家族・友人等、幅広い方が利用できます。 東伊豆の大室山やシャボテン公園に隣接し、温暖な気候と素晴らしい眺望 の中で、ゼミ・クラブ等の研修・合宿や休養、会合など、多目的に利用でき ます。伊豆高原駅から送迎を行っており、温泉も完備しています。 ・ 所在地: 〒 413-0231 静岡県伊東市富戸 1317-624 ・ 料 金: 基本宿泊料金 1泊2食付 8,000 円~(大人:中学生以上) ※別途入湯税が必要となります。 ※素泊りプランやシーズンに応じて団体パックなどもあります。 ※本学学生の宿泊料金には別途補助(3,000 円)がありますの で 5,000 円で利用できます。 その他の利用者については、大学ウェブサイトまたは下記に問い 合わせてください。料金等は予告なしに変更になる場合があり ます。 ・ 予約申し込み・問い合わせ先/桜美林学園 伊豆高原クラブ TEL: 0557-51-4846 FAX:0557-51-4849 メールアドレス:[email protected] ・ アドレス http://www.obirin.ac.jp/izuclub(伊豆高原クラブ) http://www.obirin.jp/izuclub/sightseeing http://obirinizukogen.blog92.fc2.com(スタッフブログ、詳しいアクセス他) 桜美林大学 多摩アカデミーヒルズ 桜美林大学 多摩アカデミーヒルズは ・地域文化振興の拠点 ・地域の大学間連携の拠点 ・国際交流、国際的教育研究の場 として利用されています。主に、ビジネスマネジメント学群フライトオペレー ションコースの教場となっています。 多摩センター駅より徒歩で約 10 分・パルテノン多摩近くにあります。 宿泊施設だけでなく、研究会・ゼミ合宿などに最適な会議室・大小の集会場 を用意しております。その他にレストラン、喫茶、体育館、スタジオ、コン ビニエンスストア等も完備しております。 また、エクステンションプログラムとしてピアノ、絵画、陶芸、テニス、ク ラシックバレエ等、約 55 の講座を開設しております。 所 在 地 東京都多摩市落合 2-31-1 施 設 設 備 の 利 用 お申し込み・お問い合わせは桜美林大学多摩アカデミーヒルズ TEL: 042-376-8511 FAX:042-373-3738 メールアドレス [email protected] 大学セミナー・ハウス アドレス http://www.obirin.ac.jp/unv/tacademy/ 大学セミナー・ハウスは、本学が協力会員校となっている宿泊研修施設で、 ゼミやクラブの合宿等に利用できます。 ・ 所在地:東京都八王子市下柚木 1987-1 ・ 予約申し込み・問い合わせ先/大学セミナー・ハウス TEL:0426-76-8511 ・ アドレス http://www.seminarhouse.or.jp 84 85 研究所 研究所名 総合研究機構 産業研究所 国際学研究所 グローバル高等教育 研究所 86 活動目的 主な活動 桜美林大学附置研究所および附置セン ターの運営を監督する組織である。同時 に、独立した研究組織として、主に、学 校法人桜美林学園、桜美林大学の将来構 想とリンクした様々な研究プロジェクト を展開している。 ・基礎的・応用的研究および開発・応用 活動 ・本学に所属する教職員の個人および共 同研究の促進、支援 ・研究会・講演会・講習会などの企画お よび開催 ・研究活動の記録および研究成果の刊行 ・研究・開発の受託および共同研究の推進 ・大学院生など研究者の養成および高度 な専門的知識能力を有する人材の育成 ・国内外からの研究者の受け入れと国際 交流、国際連携 ⑴グローバリゼーションプロジェクト(国 際アカデミックプラットフォームの形成 を 含 む OCG (Our Campus is Global) の実現に向けて) 。 ⑵国連アカデミックインパクトの企画・運 営(国連憲章推進世界拠点校)として活 動。 ⑶法人本部と協力して、IAUP 世界大学総 長会議の企画・運営の支援。 ⑷米国国務省の EWC(East West Center)APHERP との協力による環太平洋地域 教育交流プログラムの推進。 ⑸教育未来研究プロジェクトの企画・運営 (近隣教育委員会、民間団体との協力に よる K-12 教育の質的向上支援。21 世紀 スキルの育成と評価、等)。など。 国内外の産業問題について、経済学・経 ・年間8回程度「定例研究会」を開催、学 内外に向けて公開している。 営学的な視点からの分析を中心とする社 会科学の総合研究を行う。研究プロジェ ・海 外 の 大 学 、 研 究 機 関 と の 共 同研 究 を 行っている。 クトを通して、教員や大学院生、学部(学 群)生の旺盛な研究意欲を刺激すること ・ 同研究報告書の出版等 を目的としている。 グローバルな視点から、国際関係、国際 ・学内外に向けた学術講演会の開催 協力、国際安全保障、国際法等の理論研 ・教員による研究会の開催 究のみならず、地域研究、比較政治、比 較文化等の実証研究さらに歴史、思想、 哲学等にも焦点をあて、本学のリベラル・ アーツの「知の拠点」を構築することを 目的とする。 グローバル化する社会における高等教育 ・高等教育の調査研究及び資料の収集 の実態を、学内外の研究者の協力を得て ・学術会議、講演会、セミナー等の企画・ 開催 調査研究し、21 世紀の高等教育のあり ・国連アカデミックインパクト(UNAI)の 方を探求することを目的としている。 研究活動および支援 ・国連ASPIRE(学生による国際貢献活動) の研究活動および支援 ・East West Center(米国、ハワイ大学) との共同研究活動 ・UCLA-CRESST(米国、UCLAとの共同 研究活動)21世紀スキル育成プログラム の研究 ・モンゴル(モンゴル文部省、国立教育大 学)との教師教育支援共同研究活動 ・教育未来(K-16)研究プロジェクト 老年学総合研究所 学術的研究機関として本学大学院の教育 ・加齢学、発達学、高齢者問題に関する学 際的調査研究、および資料の収集 と関連して加齢学、発達学、高齢者問題 に関する学際的調査研究などを行い、学 ・学術会議、講演会、講座等の開催 術および教育の促進を図ることを目的と している。 言語教育研究所 言語教育に関する調査・研究を行い、学 ・言語教育に関する総合的研究 術および教育の振興と促進を図ることを 目的としている。 パフォーミングアーツ・ パフォーミングアーツ全般にわたって公 ・パフォーミングアーツの創作・上演およ びアートマネジメントの人材育成 演・調査・研究を行い、本学の教育およ インスティテュート び学術の振興と促進を図り、その成果を ・各大学、その他パフォーミングアーツ関 連機関・地域の劇場・地方公共団体との 学生に還元していくことを目的とする。 交流 北東アジア 総合研究所 「アジアユーラシアの時代と日本」の観点 ・各種研究会、中国セミナー、アジアユー ラシアフォーラム等の開催と啓蒙 から単に学術研究にとどまらず、さまざ まな機関と連携した調査、研究を行い、 ・北東アジアの特定域内の包括的・個別的 地域研究と出版 学術及び民間国際交流の促進を図ること ・本学内外の中国アジア関連事業の協力な を目的としている。 らびに各種会合の開催 健康心理・福祉研究所 学術的研究機関として本学大学院の教育 ・健康心理学に関する学際的調査研究、お よび資料の収集 と関連して健康心理学に関する学際的調 査研究などを行い、学術および教育の促 ・学術会議、講演会、講座等の開催 ・国内外の大学、学術機関との学術および 進を図ることを目的とする。 教育の交換、交流 ・学術図書、論文の出版およびその企画等 ・研究員による研究発表(実演を含む) ・公開の各種講演会・演奏会、セミナー 等 の開催 ・学内外の関連研究部門との交流 ・キリスト教研究関連資料の蒐集 キリスト教研究所 本学の専任教員を研究員として擁し、キ リスト教の文化、歴史、思想などを幅広 く研究し、1)その成果を学内外に発信 するとともに、2)その成果をもって本 学の学術および教育の振興に寄与する。 臨床心理センター 臨床心理相談活動を行い、それによって ・学外の来談者の心理・教育的問題に対す る臨床心理相談活動 臨床心理学についての研究および教育を 深めることを目的とする。また臨床心理 ・地域住民を対象とした公開講座の開催 学にかかわる地域との連携・啓発活動を 行う。 環境研究所 そ 本学の環境に関する活動の対外的なア ・学内の環境保全活動を推進するとともに、 の成果をまとめた環境報告書を作成し、 対外 ピールと、環境分野の教育研究活動の基 アピールおよび学内の教育への活用を図る。 盤づくり、さらには講演会や環境関連の イベント等の開催を通じた学内外への環 ・地域・社会連携室と協力して、環境・理 科実験教室等のイベントを開催し、近隣 境教育・啓蒙活動を行うことを主な目的 の小学生やその保護者に対する本学のア とする。 ピールにつなげるとともに、環境・理科 教育の実践的研究を推進する。 ・学内外の講演者による講演会の開催を通 じて、学生の教育だけでなく、市民向け の教育にも貢献する。 ・学内の大気環境観測装置を活用した研究 の推進および学外へのデータ提供を行う。 施 設 設 備 の 利 用 87 MEMO 課外活動 O.A.C.U. 特別強化クラブ 大学祭実行委員会 卒業アルバム委員会 桜美林大学オーケストラ 桜美林大学クワイヤー(聖歌隊) 桜美林大学吹奏楽団 諸活動に必要な手続き 部室一覧 学生会館・部室管理運営規程の要旨 88 O.A.C.U. 特別強化クラブ O.A.C.U. とは桜美林大学体育文化団体連合会(J.F.Oberlin university Athletics and Cultures Union)の省略化したものです。O.A.C.U. は課外 活動を行う本学公認団体で、体育会 26 団体、文化会 14 団体の計 40 団体 で構成されています。積極的に課外活動に参加し、充実した学生生活を送っ てください。なお、体育会に所属する学生が部活動中に負傷した場合、保険 の対象となることがありますので、その際には学生生活支援課で相談してく ださい。 ( 特 別体 強 化育 ク ラ会 ブ ) 体 育 会 文 化 会 90 アメリカンフットボール部 弓道部 ソングリーディング部 CREAM チアリーディング部 バレーボール部 野球部 陸上競技部 アーチェリー部 合気道部(保護団体:2014.4~) J.F. Oberlin Dancing Company 空手道部 剣道部 硬式庭球部 ゴルフ部 サッカー部 柔道部 少林寺拳法部 スキー部 ソフトテニス部 ソフトボール部 バスケットボール部 バドミントン部 ウインドサーフィン部 男子ラクロス部 女子ラクロス部 ラグビー部 演劇部 沖縄エイサー部 J.F. Oberlin Christian Club 華道部 軽音楽部 サイクリング部 茶道部 写真部 SHOT 陶芸部 美術クラブアトリエ ボランティア部 モダンジャズ研究部 落語研究部 桜美林大学体育文化団体連合会(O.A.C.U.)に所属する弓道部、野球部、 陸上競技部駅伝チーム、アメリカンフットボール部、ソングリーディング部、 チアリーディング部、バレーボール部の 7 団体が特別強化クラブに指定さ れています。 特別強化クラブは、一般学生の規範となることを目指し、大学および学園 の一体感およびブランド力の向上を目指しています。創立 100 周年(2021 年)には、複数のクラブで全国優勝することを目標としています。年間を通 じて数多くの試合が開催されますので、応援に行き桜美林大学を盛り上げて いきましょう。各クラブの詳細は『OACU パンフレット』や大学ウェブサ イト『桜美林のスポーツ』で確認することができます。 【スクールカラー】 エンジ: 情熱、粘り強さ、積極性 山吹色: 希望、勇気、躍動 課 外 活 動 STEP ESS(保護団体:2012.4~) 91 大学祭実行委員会 桜美林大学クワイヤー(聖歌隊) 大学祭は、学生が自主的に運営しています。大学祭実行委員会では、毎年、 桜美林大学クワイヤーは、本学の誇るキリスト教センター所属の聖歌隊で 大学祭を成功させるため自分たちで企業と連絡をとり、協賛を頂いたり、大 す。大学のチャペルアワーや式典で歌うほか、学内および学外でコンサートを 学祭に呼ぶ著名人を決めたりしています。また、当日の警備や配布するパン 開き、また教会や各種施設に招かれて演奏しています。バッハなどの名曲から フレット等の作成も行っています。普段の学生生活では得られない経験がこ こではできるのではないでしょうか。興味のある方はぜひ部室まで足を運ん でください。 ゴスペルまで、幅広いレパートリーを持っており、桜美林カラー(ダークレッド) のローブ姿が学内のみならず学外の音楽ファンの間でも人気を呼んでいます。 初心者も丁寧な指導により、短期間で上手に歌えるようになります。これま でに2枚のオリジナルアルバムをリリースしており、好評を呼んでいます。ク 卒業アルバム委員会 リスチャンであるなしは問いません。歌の好きな方の参加を待っています。 卒業アルバムは、学生の手によって制作されています。卒業生や教職員の 写真撮影、大学祭や学位授与式の取材、冊子の編集業務等の作業を行ってい ます。制作・編集はもちろんのこと、印刷会社との調整や発送作業と活動は 多岐にわたります。それぞれに活躍の場がありますので、みなさんの参加を 待っています。 桜美林大学オーケストラ 桜美林大学オーケストラは、本学教員の指導のもと、学生オーケストラと 活動予定 4月 入学式での演奏 5月 創立記念礼拝での演奏 6月 サマーコンサート 8月 合宿 9月 秋学期入学式での演奏 他大学聖歌隊との交流会 11 月 大学祭コンサート 課 外 活 動 他大学聖歌隊との交流会 12 月 クリスマス・コンサート(学内、学外) 「メサイア」公演 して大変充実した活動を続けています。初心者を含めて多数の意欲のある方 大学クリスマス音楽礼拝 の参加をお待ちしています。 桜美林教会クリスマス・イブ キャンドル礼拝 活動予定 練習日 4月 入学式依頼演奏 火曜日・木曜日・土曜日の放 8月 サマーコンサート 課後 9月 合宿 11 月 大学祭への参加(室内楽演奏) 練習場所 12 月 定期演奏会 徳望館 2 ~4階教室 3月 学位授与式依頼演奏 (その他、学内外行事での依頼演奏等) 2月 演奏旅行 3月 学位授与式での演奏 (その他 チャペルアワーでの奉唱、招待演奏等) 練習日 月曜日・木曜日 18:00 より 練習場所 荊冠堂、地下 1 階小礼拝堂(K001) 92 93 桜美林大学吹奏楽団 諸活動に必要な手続き 桜美林大学吹奏楽団は 2002 年に設立された大学直轄の吹奏楽団体です。 教室 定期演奏会、東京都大学吹奏楽コンクールへの参加のほか、他大学との合同 教室は、授業その他の学事の執行に支障がないと認め、かつ使用目的が 学習活動・課外活動等として適当であると認められる場合に使用できます。 使用できない期間は以下のとおりです。 ・ 授業時間(授業・補講・オリエンテーションの期間)中の 5 時限目以内 ・ 大学祭期間中 ・ 夏季一斉休暇期間(8月 10 日から8月 16 日) ・ 年末年始休暇期間(12 月 27 日から翌年1月6日) 演奏会、学内コンサート、大学祭での演奏、学外施設での演奏など意欲的に 活動しています。歴史の浅い団体ですが音楽に対する情熱はどこにも負けま せん。私たちと一緒に吹奏楽に情熱を注いでみませんか? 活動予定 4月 〃 ・他大学との合同コンサート ・新入生歓迎コンサート 8月 ・吹奏楽コンクール 9月 ・合宿 11 月 ・大学祭コンサート 12 月 ・淵野辺駅イルミネーション点灯式での演奏 〃 3月 ・定期演奏会 ・学位授与式卒業レセプションでの演奏 練習日 月曜日・(火曜日)・木曜日 18:00 ~ 20:30 掲示物を掲出する場合 掲示物を掲出するときは、学生生活支援課で掲示の許可を受けなければ なりません。なお、公序良俗に反する内容や学生としての品位を損なうお それのあるもの、商業用ポスター等は掲示を許可しません。 ・留意事項 掲示できる枚数 各掲示板につき1枚 掲示期間 原則として最長1ヶ月 止戈徳館横学生掲示板、太平館の一般掲示板 掲示してよい場所 (1F・3F・4F・5F・6F・9F)、 明 々 館 の 一 般 掲示板(BF・1F・3F・6F・7F・8F・9F)、 土曜日 13:00 ~ 17:30 ※ 行事の前は毎日練習があります。 練習場所 明々館地下1階・8 階 連絡先 桜美林大学吹奏楽団ウェブサイト http://obirinwind.web.fc2.com/index.html 課 外 活 動 崇貞館(3F・4F・5F) ※スクールバス車内への掲出はB4用紙(縦)14 枚以内です。本学教職員 もしくは学生生活支援課の許可を受けたうえで、施設管理部分室に申請し てください。 試合・イベント・合宿を行う場合 O . A . C . U . 等の公認団体が試合・合宿を行うときは「 、試合・イベント届」 または「合宿届」を1週間前までに学生生活支援課に提出してください。 チラシの配布を行う場合 授業に関する活動や大学祭等、大学が特に認める内容についてはチラシ の配布を許可しています。配布1週間前までに学生生活支援課にて「チラ シ配布許可申請書」を受領し、必要事項を記載の上で提出してください。 94 95 立看板を設置する場合 メディア媒体に出演する(掲載される)場合 立看板を設置しようとするときは、学生生活支援課で設置の許可を受けな 学生および学生団体がテレビ出演、新聞・雑誌に掲載される等の場合は、 ければなりません。また、設置するに当たっては、美観の保持・転倒等の危 事前に学生生活支援課に相談しなければなりません。 険防止に努めてください。なお、公序良俗に反する内容や学生としての品位 を損なうおそれのあるもの等は設置を許可しません。 部室を継続して使用する場合 部室の使用を認められている団体は、毎年度「部室使用許可願」 (部員名簿、 ・使用手続きおよび留意事項 申し込み 設置できる立看板 立看板の設置方法 「立看板使用申請書」を提出する 活動報告書等を添付)を、指定された期日までに学生生活支援課に提出しな ければなりません。 本学指定の立看板 (270cm×180cm または 180cm×180cm) 事故等の報告 ・責任者名を明記し、許可証を右下に貼付する 課外活動中に事故にあったとき、本学の施設設備・備品等を破損したとき ・指定された場所に設置する は、すみやかに学生生活支援課または警備室(夜間・休日)に報告してくだ ・危険防止のため針金等で固定する さい。 設置期間 原則として2週間以内 返却 許可期限の翌日の 16 時 30 分までに返却する 行事やイベントを開催する場合 行事やイベント(募金・物品販売・アンケート等)を開催するときは、学 生生活支援課へ「企画書」(98・99 ページ)を提出し、学生部長の許可を 課 外 活 動 受けなければなりません。 「企画書」は1ヶ月前までに提出してください。 また、行事やイベントに学外者を参加させるときや、講師などを招こうとす るときは、企画書にその旨を明記してください。なお、終了後は学生部長に 報告書(書式任意)を提出しなければなりません。 課外活動のために自動車で通学する場合 課外活動での荷物運搬等のために、やむを得ず自動車で通学しようとする ときは、「入構許可申請書」を1週間前までに学生生活支援課に提出してく ださい。事情によっては許可する場合があります。 96 97 企画申請にあたって、以下の注意事項を確認の上、申請してください。 <注意事項> 学生部長 殿 ・学内で企画を実施したい場合、本フォーマットを利用し、企画実施予定日 企画書 の 1 か月前までに、申請してください。間際の申請については、許可され 申請日: 年 月 日 団 体 名 企画 責任者 ・学内企画については、内容により、許可されない場合があります。 学籍番号 氏 名 連 絡 先 ・内容・目的は具体的に記入してください。 ㊞ 携帯番号: (内容・目的の詳細について、ワード等書類の別添付可) メールアドレス: 顧 問 ・許可がおりるまでに時間がかかることがあります。また、申請結果が出次 ㊞ (もしくは担当教職員) 第、責任者へ連絡します。 日 時 場 所 ない場合があります。 ※施設を借りる場合は施設・管理部分室に申し込みをしてください。 ・施設設備を使用する際は、企画の承認を受けてから申し込みをするように してください。 企 画 名 但し、施設設備の使用については、授業や学校行事等が優先となります。 ・来場者等から金銭の授受等がある場合は、内容にその旨、記載の上、申請 してください。 内 容 また、企画実施後、必ず収支報告書を提出してください。 金銭の授受 対象者 ※物品販売の有無に○印を記入( 有 ・ 無 ) →有の場合は、販売品を記入(販売品: ※入場料の有無に○印を記入 ( 有 ・ 無 ) →有の場合は、金額記入 (金 額: ) 円) <書類提出先> 学生センター 学生生活支援課 (明々館 2 階) 課 外 活 動 ※来場・参加者見込み数:( )人 目 的 ※裏面を確認の上、申請してください。 回議先意見: 98 学生部長 学生生活支援課長 99 部室一覧 団体名 O.A.C.U. 加盟団体 団体名 少林寺拳法部 清友館 311 スキー部 清友館 312 黎明館 260 ソフトテニス部 清友館 313 ソフトボール部 黎明館 122(女) ・123(男) O.A.C.U. 本部 清友館 205 ソングリーディング部 CREAM 清友館 308・309・310 O.A.C.U. 事務局 清友館 204 チアリーディング部 黎明館 155・156 O.A.C.U. 監査 清友館 206 陶芸部 黎明館 161 アーチェリー部 黎明館 252 バスケットボール部 黎明館 159(女)・222(男) 合気道部 清友館 303 バドミントン部 清友館 314 アメリカンフットボール部 F 棟 1 階・地下 1 階 バレーボール部 清友館 302(女)・306(女)・307(男) ウインドサーフィン部 黎明館 215 美術クラブアトリエ 黎明館 154・162 演劇部 清友館 317 モダンジャズ研究部 黎明館 120・121 H 棟 103・203 J.F. Oberlin Christian Club 黎明館 205 野球部 黎明館 251・253・262 J.F. Oberlin Dancing Company 黎明館 158・220 落語研究部 清友館 316 黎明館 216 華道部 黎明館 118 ラグビー部 黎明館 116 F 棟 1 階 空手道部 清友館 301 ラクロス部(男子) 黎明館 151・256 弓道部 G 棟 202 ラクロス部(女子) 黎明館 254・255・257 軽音楽部 黎明館 218・219 H 棟 101・201 陸上競技部 黎明館 157(駅伝)・258・259 清友館 304・305(女) 沖縄エイサー部 黎明館 152 剣道部 100 場所 場所 課 外 活 動 黎明館 101・102・103(男) 庭球部 黎明館 217(女)・223(男) ゴルフ部 清友館 315 サイクリング部 黎明館 153・221 サッカー部 黎明館 104・108・117 茶道部 黎明館 261 ボランティア部 黎明館 106 写真部 黎明館 114・115 柔道部 黎明館 105(男)・160(女) 101 学生会館・部室管理運営規程の要旨 その他の団体 団体名 場所 Asia Wind Ring 黎明館 206 桜美林大学オーケストラ G 棟 101 桜美林大学クワイヤー 荊冠堂地下 桜美林国際協力学生会議 黎明館 201 桜美林大学吹奏楽団 G 棟 201 学生記者 黎明館 204 グローバルサポーターズ 黎明館 202 経済ゼミナール連合会 黎明館 203 卒業アルバム委員会 清友館 2 階 大学祭実行委員会 清友館 2 階 日中文化研究会 黎明館 208 南極越冬隊 黎明館 212 フリークス 黎明館 119 フリスビー 黎明館 111 文化人類学研究会 黎明館 210 マルチメディア研究会 黎明館 211 (届出書類関連) リベラルアーツ学会 黎明館 207 ・ 学生会館の和室に宿泊しようとする場合や休日及び授業期間外に学生会館を使 社会学研究会 黎明館 209 世界の友達 黎明館 213 規程の目的 学生会館・部室管理運営規程は、学生の課外活動に用いられる学生会館および 部室が安全かつ円滑に利用できることを目的としています。 規程の概要 (管理運営関連) ・ 学生会館とは「清友館」のことを指し、部室とは「F 棟~ H 棟」 「紫雲館(弓道場) 」 「黎明館」のことを指します。 ・ 学生会館および部室(以下「部室等」という)の管理運営指導は学生部長の指 揮のもと、学生生活支援課がその業務にあたります。 ・ 管理運営会議には、O.A.C.U. 会長や学生会館・部室管理運営委員会の委員長等 が学生側の代表として構成されています。 ・ 学生会館および部室には、必要に応じて本学教職員や警備員が立ち入ることが あります。 用する場合は、原則として 10 日前までに申請書を学生生活支援課に提出し、 課 外 活 動 学生部長の許可を受けなければなりません。 ・ 午後 9 時以降の部室等の使用は原則として認めません。ただし、真にやむを得 ない特段の事情がある場合には、学生生活支援課にその旨を記した書類を提出 すれば、学生部長からの許可が下りることがあります。 ・ 部室等を継続使用する団体の責任者は、所定の方法で部室使用許可願と部員名 簿を提出しなくてはなりません。 (順守事項・禁止行為関連) ・ 部室等は本来の課外活動の目的に沿って使用しなければなりません。 ・ 火気点検、戸締まりは厳重に行い、整理整頓をきちんと行いましょう。 ・ 盗難に注意し、貴重品は部室に置かないようにしましょう。 ・ 騒音に気を配り、他の部活や近隣住民等に迷惑のないようにしましょう。 ・ 部室等で飲酒・喫煙をしてはいけません。 102 103 桜美林大学学生会館・部室管理運営規程 昭和 63 年 11 月 22 日制定 (趣旨) 第1条 この規程は、桜美林大学(以下「本学」という。)の学生の課外活動の用に供せ られる学生会館・部室の管理運営に関する事項を定めるものとする。 (学生会館・部室設置の目的) 第2条 学生会館・部室は、本学の学生が課外活動を通じて人格形成をはかり、もって 国際的人物に成長することを目的として設置する。 (管理運営の指導責任者) 第3条 学生会館・部室の管理運営の指導は、学生部長が行う。 2 学生部長は、学長の定めた方針に従って指導に当たらなければならない。 (管理運営会議) 第4条 学生会館・部室の管理運営に関する重要な事項を審議するため、学生会館・部 室管理運営会議(以下「管理運営会議」という。 )を置く。 2 管理運営会議は、次の者をもって組織する。 (1) 担当副学長、学生部長、施設・管理部長、学生生活支援課長 (2) 桜美林大学体育文化団体連合会(以下「OACU」という。 )会長、副会長、総 務局長 (3) 学生会館・部室管理運営委員会委員長、副委員長 3 管理運営会議は、学生部長が招集し、その議長となる。ただし、構成員の3分の 1以上が、審議事項を示して管理運営会議の招集を学生部長に請求したときは、学 生部長は2週間以内にこれを招集しなければならない。 4 管理運営会議は、その構成員の過半数の出席をもって成立する。 5 議長は、必要があると認めるときは、構成員以外の者の出席を求め、意見を聞く ことができる。 (学生会館・部室の管理運営) 第5条 学生会館・部室の管理運営は、OACU及びその他の部室使用を許可されている団 体が共同して設置する学生会館・部室管理運営委員会(以下「学館等委員会」という。) が、責任をもってこれに当たる。 2 前項の学館等委員会の組織運営に関する事項、並びに学生会館・部室の管理運営 に関する具体的方法、その他必要な事項は、学館等委員会が定める。 3 学館等委員会は、学生会館内の各室及び各部室について、火元責任者(シャワー 室は管理責任者)を定め、その所属及び氏名等を学生部長に届けなければならない。 (宿泊の許可) 第6条 学生会館内の和室に宿泊しようとする者は、学館等委員会を通じて、原則とし て 10 日前までに、学生部長の許可を受けなければならない。 (学生会館のその他の管理) 第7条 学生会館の共用部分の清掃並びに電気設備、暖房設備、給水設備及びエレベー タ等の管理は、本学が行う。 2 学生会館・部室の午後8時以降の夜間警備は、本学が行う。 (部室の使用) 第8条 部室を使用しようとする団体の責任者は、毎年5月末日までに学館等委員会を 通じて次の書類を学生生活支援課に提出し、学生部長の使用許可を受けなければ ならない。なお、部室の使用許可期間は1年間ずつとする。 (1) 学生生活支援課所定の部室使用許可願 (2) 部員名簿(ただし、新入部員の名簿は6月末日までとする。) (3) その他学生部長が指定するもの (使用時間) 第9条 学生会館・部室の使用時間は、原則として午前8時から午後9時までとする。 ただし、学生部長の許可を受けた場合に限り、時間外あるいは休日に使用するこ 104 とができる。 (順守事項) 第 10 条 学生会館・部室の使用者は、次の事項を順守しなければならない。 (1) 学生会館・部室は、第2条に定める目的のために使用し、これに反した用途に 供してはならない。 (2) 火気の点検、戸締まりを厳重に行い、常に整理整頓を心がけなければならない。 (3) 学生会館内の共同施設は、使用後直ちに後片付けをし、次に使用する者に迷惑 をかけないようにしなければならない。 (4) 掲示物は、所定の掲示板を使用し、建物の壁、ドア、窓ガラス等に貼ってはな らない。また、建物の壁等に落書きをしてはならない。 (5) 電気、水道等の節約に努めなければならない。 (6) 部室等に金銭、貴重品等を置いてはならない。 (7) 学生の本分を逸脱し、あるいは本学の秩序を乱す行為をしてはならない。 (8) その他前各号に準ずるものとして学生部長が指定した行為 (禁止行為) 第 11 条 学生会館・部室の使用に当たり、次の行為をしてはならない。 (1) 学生会館・部室で飲食すること。ただし、学生部長が許可したときは、この限 りではない。 (2) 学生会館・部室に宿泊すること。ただし、学生会館内の和室については、学生 部長が許可したときは、この限りではない。 (3) 鍵、その他の施設設備の変更改装をすること。 (4) 本学の備品等を学生会館・部室に持ち込み、あるいは持ち出すこと。 (5) 部室を他の団体等に使用させること。 (6) 騒音など近隣住民等に迷惑をかける行為を行うこと。 (7) 火気、薬品、その他の建物の維持保全上不適当な物を持ち込むこと。 (8) その他前各号に準ずるものとして学生部長が指定した行為 (使用許可の取消・停止) 第 12 条 学生会館・部室の使用者が、次の各号のいずれかに該当するときは、学生部 長はその使用を停止し、あるいは使用の許可を取消して立ち退きを命じることが できる。 (1) この規程、あるいは学生部長の指示、指定に違反したとき。 (2) 故意に施設設備、備品等を滅失、き損、又は著しく汚損したとき、あるいはそ のおそれがあると疑うに足る明白な事実のあるとき。 (3) 使用許可を受けた団体が活動停止処分等を受けたとき。 (4) その他前各号に準ずるものとして学生部長が必要と認めたとき。 (復元・弁償) 第 13 条 学生会館・部室の施設設備、備品等を滅失、き損あるいは著しく汚損等した ときは、当該行為者又はその者の所属する団体の責任者、若しくは学館等委員会は、 直ちにその旨を学生部長に届け出なければならない。また、当該行為者はその損 害を弁償しなければならない。ただし、不可抗力その他やむを得ない事由がある と学生部長が認めるときは、これを減額又は免除することがある。 (立入り点検) 第 14 条 学館等委員会は、学生会館・部室の使用状況について、定期的に点検し、学 生部長に報告しなければならない。 2 火災及び盗難の防止、その他この規程の順守状況を点検するため、本学の教職員 は何時でも学生会館・部室に立ち入ることができる。 (使用細則) 第 15 条 この規程に定めるもののほか、学生会館・部室の管理運営に関し必要な事項は、 学長の承認を得て学生部長が定める。 (規程の改廃) 第 16 条 この規程の改廃は、常務理事会の議を経て行う。 課 外 活 動 附則省略 105 MEMO 国際交流と進路支援 国際交流プログラム 卒業後のよりよい進路選択のために 主な進路支援 106 国際交流プログラム Global Supporters について Global Supporters(グローバル サポーターズ)は国際交流好きな人が 集まる学生団体です。学生センター国際学生支援課公認の学生団体で、留学 国際センター 生を助けるバディプログラム、インターナショナルキャンプのような国際交 国際センターは、さまざまな海外研修プログラム(派遣・受入)の企画・立 流イベントの運営に携わる一方、独自の企画も創り出しています。 案等を行っています。詳細は『国際交流と留学』を参照してください。 開室時間 月~金 9:00 ~ 18:00 ・ 短期研修プログラム ①語学研修プログラム(カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーラン ド、中国、韓国) ②国際協力研修プログラム(バングラデシュ、フィリピン、インド、ベトナム、 モンゴル、アフリカ) ③海外企業研修プログラム(アメリカ、中国) ④国際理解研修プログラム(アメリカ、モンゴル、マレーシア) ⑤ビジネスマネジメント学群プログラム(アメリカ、カナダ、イギリス、オースト ラリア、モンゴル、タイ、ベトナム、カンボジア、中国、グアム、マレーシア) ⑥芸術文化学群プログラム(アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア) ・ 長期留学プログラム ① JYA(Junior Year Abroad)/ SYA(Sophomore Year Abroad)プロ グラム(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、オランダ、 ノルウェー、チェコ、ブラジル、香港、タイ、フィリピン、エジプト、モンゴル、 フランス、チリ) ②中国語圏留学プログラム(中国、台湾) ③韓国語圏留学プログラム(韓国) ④ダブルディグリープログラム(アメリカ) 国 際 交 流 と 進 路 支 援 ・ LAGO(Global Outreach)プログラム(リベラルアーツ学群生対象) (アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国) ・ BMGO(Global Outreach)プログラム(ビジネスマネジメント学群生対象) (アメリカ) ・ 芸文 GO(Global Outreach) プログラム(芸術文化学群対象) (アメリカ) ・ VIBE プログラム(全学群対象) ・ その他のプログラム ①山中湖インターナショナルキャンプ ②学内留学フェア 等 108 109 卒業後のよりよい進路選択のために 主な進路支援 新入生のみなさんは、卒業後に自分の進むべき進路をすでにイメージして キャリアアドバイザーによる支援 いる学生もいるでしょうし、これから本学での学びや学生生活をとおして見 3年生の秋学期から学生一人一人に対して担当のキャリアアドバイザーが つけようとしている学生もいることでしょう。 つき、個別の進路支援を行います。また1・2年生でも、個別相談を受ける みなさんは限りなく大きな「可能性の種」を一人一人が持っています。ま ことができます。 ず、どのような「種」を持っているのか、自分探しの旅をはじめてください。 また、学びをとおして、様々な人との出会いをとおして、新しい「可能性の種」 OBIRIN キャリアナビ を見つけてください。アカデミックアドバイザーをはじめとしてゼミ担当教 みなさんの卒業後の進路選択を支援するインターネット上のシステム、そ 員、授業担当教員もみなさんの力になってくれます。そして、みなさんがそ れが「OBIRIN キャリアナビ」です。大学に企業から送られてくる求人案内 れぞれ自分らしい花や実をつけられるように大学生活を送ってください。 を検索できるほか、キャリア開発センターが主催するイベントの申し込み等 キ ャ ダ ッ ク また、キャリア開発センター(略称 CADAC ※1 )は、みなさんの進路 について支援している部署です。社会経験豊富なキャリアアドバイザーに相 も可能です。このキャリアナビは登録すれば1年生から利用できます。低学 年向けのイベントもありますので、ぜひ利用してみましょう。 談することができます。 将来にそなえ、何から始めたら良いかわからない、資格を取りたい、就職 イベント&課外活動 について知りたいなど、どのようなことでも結構ですので、進路についての キャリア開発センターでは、年間を通してさまざまな進路支援ガイダンス 相談は、キャリア開発センターをご利用ください。 やイベントを行っています。また、企業で就業体験ができるインターンシッ キャリア開発センターの主な活動は次のとおりです。 プや、小学校などで活動する教育ボランティアの紹介も行っています。 詳細は e-Campus に掲載しますので、こまめに確認してください。 ・ キャリアアドバイザーによる個別進路指導・相談 ・ 求人をいただく企業・団体の開拓および学生への紹介 進路を考えるための授業科目 ・ 就職および進路選択に必要な各種情報の提供 みなさんが進路を考えるために役立つさまざまな授業が開講されていま ・ 就職ガイダンス、学内合同企業説明会、各種セミナーなどの実施 す。詳しくはシラバスを確認してください。全学群を対象に、将来のキャ ・ 進路決定・キャリア形成のための各種サポートプログラムの計画と実施 リアについて考える「キャリアデザイン」が開講されています。 国 際 交 流 と 進 路 支 援 ※2 ・ インターンシップ 、ボランティアなどに関する各種情報の提供、相談お よび指導、受入企業・団体などの開拓 ・ 授業「キャリアデザインA・B・C・D」講師との連携 ほか キ ャ ダ ッ ク ※ 1 CADAC:Career Development Assistance Center キャリア開発センター 開室時間 平日 9:00~18:00 授業期間外は開室時間が変更になります。 詳細は e-Campus 等でお知らせします。 ※ 2 インターンシップ:在学期間中に企業で実際に就業体験を積む制度の こと 110 111 2016年度 2016年 4 月 1 日発行 発行 桜美林大学学生センター学生生活支援課 TEL 042-797-9827 042-797-3128
© Copyright 2025 Paperzz