2014.10 サイズ

平成26年
広報
とういん
とういん
いん
No.466
10
2014
TOIN INFORMATION
9月7日
(日)東員町総合防災訓練が行われました。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
内容
特集 決算・事業報告…………………… 2∼5
空き家・空き地所有者アンケート結果…… 6∼7
少年の主張「中学生のメッセージ2014」… 8∼9
乳幼児・高齢者の予防接種……………… 10
16年一貫教育プランだより……………… 11
図書館だより……………………………… 11
カメラルポ…………………………………12∼13
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
総合文化センター情報…………………… 14
スポーツ…………………………………… 15
ズームアップおおだい・広報文芸……… 16
お知らせ……………………………………17∼22
広報カレンダー…………………………… 23
わが家の大将・まちの話題……………… 24
特
集
実質収支額 7億5,260万円
お知らせします
平成25年度
決算報告
平成25年度の決算がまとまりましたので、その概要をお知らせします。
「決算」とは、一会計年度に皆さんが納めた税金や地方交付税、国や
県からの支出金などの収入と、それがどのように使われたのかを表した
もので、町の家計簿といえるものです。平成25年度は、一般会計は歳入
総額80億7,804万円、歳出総額73億649万円となり、翌年度繰越財源
1,895万円を引いた実質収支額は7億5,260万円となりました。
一般会計
町債
5億9,280万円
7.3%
歳入 80億7,804万円
交付金
3億7,593万円
4.7%
県支出金
3億9,981万円
4.9%
主
町税
36億9,010万円
45.7%
財
源
歳入
80億
7,804万円
自
存 財 源
繰越金
5億3,887万円
6.7%
地方譲与税
8,571万円
1.1%
その他
4億1,885万円
5.2%
繰入金
1億6,296万円
2%
分担金および負担金
7,027万円
使用料および手数料 1億512万円
財産収入
691万円
寄附金
51万円
諸収入
2億3,604万円
一般会計の歳入は、法人町民税などの増により、前
年度と比較して1.8%、1億3,994万円増加しています。
歳入の内、町税や使用料など、町が独自に収納で
きるお金(自主財源)は、全体の59.6%で、48億
1,078万円となりました。地方交付税、国、県から
の補助金、事業実施のために借り入れる町債など、
他から入ってくるお金(依存財源)は、40.4%で32
億6,726万円となっています。
用語の解説
地方交付税
11億5,752万円
14.3%
依
国庫支出金
6億5,549万円
8.1%
町税 前年度比
9.8%増
地 方 交 付 税…地方公共団体の財政力の不均衡を調
整するため、一定の基準により国が
交付するお金
町 債…………町が国や金融機関から借り入れたお金
国・県支出金…国や県から事業の財源に充てるため
に支出された補助金
歳出 73億649万円
一般会計の歳出は、公共事業などの投資的経費の減
により、前年度と比較して1.3%、9,274万円減少し
ています。
費目別では、子ども・高齢者・障がいのある方な
どへの福祉のための経費である民生費は22億3,365
万円(対前年度比6,191万円減)で、歳出全体の
30.6%と最も多くを占めています。次いで、学校教
育や文化振興のための経費である教育費が13億
3,430万円(対前年度比8、571万円増)で18.3%を
占めています。歳出総額を住民一人あたりで換算す
ると、平成25年度は284,056円使われたことになり
ます。
(平成26年3月31日現在の人口25,722人で一
人あたりに換算)町の予算は、安全で安心な住みよ
いまちづくりや子どもたちが健やかに成長できる教
育環境の整備などに使われています。
2 広報とういん 平成26年10月号
その他
1,889万円
0.2%
労働費
322万円
商工費 1,567万円
公債費
5億7,465万円
7.9%
教育費
13億3,430万円
18.3%
消防費
3億3,531万円
4.6%
議会費
1億2,927万円
1.8%
総務費
11億3,322万円
15.5%
歳出
73億
649万円
土木費
7億3,235万円
10%
農林水産業費
1億4,096万円
1.9%
衛生費
6億7,389万円
9.2%
民生費
22億3,365万円
30.6%
財政状況は少しずつ厳しくなっています
■経常収支比率と財政力指数の推移
平成25年度決算に基づく経常収支比率は79.2%、
財政力指数(平成23年度∼25年度平均)は0.728
となりました。
町の財政状況は、県内の他市町と比較しても現在
はよい状況でありますが、生産年齢人口の減少に伴
う町税の減収などにより、少しずつ悪化していくこ
とが予想されます。
今後は、歳出の見直しなどをさらに進め、健全な
財政運営に努める必要があります。
100
(%)
83.4
76.4 74.8
71.8
0.83
0.80 79.1
0.82 80.9
81.1
0.76
0.69 0.70
60
80.7
0.79
財政力指数
0.72
84.0
0.76
81.8
79.2
1
財政力指数
経済収支比率
その他の会計
80
地方公共団体の財政構造の弾力性を示す指
標で、この指標が高いほど財政構造が硬直
化していることを示します。
経済収支
比率
0.8
0.73 0.73
地方公共団体の財政力を示す指標で、この指数
が高いほど財源に余裕があることを示します。
H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25
0.6
特別会計
企業会計
特定の事業を行う場合に、一般会計と区別して別に処理
するための会計です。町では、国民健康保険、後期高齢者
医療、介護保険、下水道事業の4つの特別会計が設置され
ています。
株式会社など、民間企業と同じ会計方式を採用
し、町が特定の事業を直接経営する会計です。町
では、水道事業が企業会計になります。
特別会計名
国民健康保険事業
後期高齢者医療事業
介 護 保 険 事 業
下 水 道 事 業
歳入
29億3,055万円
1億9,101万円
14億1,439万円
8億1,580万円
歳出
28億1,295万円
1億8,848万円
12億3,233万円
7億3,748万円
会計名
水道事業
収益的収入
2億4,259万円
収益的支出
2億2,182万円
財政健全化法に基づく健全化判断比率・資金不足比率
平成25年度決算に基づく、地方公共団体の財政の健全化を判断するための指標(実質公債費比率な
ど4指標)と公営企業の経営状況を明らかにする指標(資金不足比率)をお知らせします。町では、
いずれの指標も国の示す早期健全化基準を下回っています。
■町財政の健全化判断比率
健全化判断比率
平成25年度
平成24年度
早期健全化基準
実 質 赤 字 比 率( 一 般 会 計 の 赤 字 の 割 合 )
ー
ー
14.75%
連結実質赤字比率(すべての 会 計 の 赤 字 の 割 合 )
ー
ー
19.75%
実 質 公 債 費 比 率( 年 間 の 借 金 の 返 済 額 の 割 合 )
5.8%
5.7%
将 来 負 担 比 率(将来に見込まれる負担の割合)
ー
ー
350.0%
平成25年度
平成24年度
経営健全化基準
水 道 事 業 資 金 不 足 比 率(水道事業の資金不足の割合)
ー
ー
20.0%
下水道事業資金不足比率(下水道事業の資金不足の割合)
ー
ー
20.0%
25.0%
■公営企業の資金不足比率
比 率 名
※赤字などが無い場合は、「−」で表示しています。
広報とういん 平成26年10月号 3
特
集
5つの基本方針に基づいた、平成25年度に行った主要な事業です。
福祉や子育て支援など、積極的なまちづくりを行いました。また、平
成25年度は、員弁という郡名が決まりちょうど1300年を迎えた年と
して「員弁1300年記念事業」を年間を通じて開催しました。
平成25年度
事業報告
問 財政課 ☎86 2820
安心して暮らせる
福祉のまちづくり
■障害者福祉施設整備事業 1,500万円
社会福祉法人いずみが計画・実施した障が
いのあ
る方の就労の場所と福祉の交流拠点の整備に
ついて、
就労支援設備整備補助事業として支援を行い
ました。
■認知症対策事業 129万6千円
▲くろがねもーち
専門知識のある認知症地域推進委員を地
域包括支援センターに配置して、認知症の
方を支援するとともに、認知症に関する知
識の普及啓発を行いました。
▲地域包括支援センター連絡会議
ごみの減量化と
リサイクルの推進
農業と共生した
まちづくり
■一般廃棄物処理基本計画策定事業 165万9千円
■食農推進事業 55万6千円
する
町 の今 後の ごみ 処理 計画 およ び方 針を 決定
般廃
ため 、ご みに 関す るア ンケ ート を実 施し 、一
棄物処理基本計画を策定しました。
■生ごみ堆肥化実証事業 138万6千円
親子を対象に地域の多様な食を素
材から学ぶ講座や調理実習、農作業
の体験交流を行い、農業生産者との
交流を深めました。
点や
生 ごみ の堆 肥化 を推 進す るに あた り、 問題
て生
課題 を洗 い出 すた め、 筑紫 ・穴 太地 区に おい
した。
ごみの分別回収、堆肥化の実証事業を行いま
▲▶農業体験
▲一般廃棄物処理調査計画
4 広報とういん 平成26年10月号
▲生ごみ堆肥化実証事業
中心市街地の形成と
循環可能な住宅地の再生
■公共交通実施計画策定事業 291万9千円
住民ニーズに対応した公共交通体系の見直
しを行うため、地域公
共交通総合連携計画に基づき、新しいバス路
線の検討と、地域ぐる
みで利用促進を図るため、地域協働推進事業
計画を策定しました。
▲オレンジバス
■まちづくり推進事業 145万2千円
まちづくりの各分野において、見識のある
方で構成する「まちづ
くり町民会議」を立ち上げ、地域力を創るこ
とを目的に事業を実施
しました。
▲まちづくり町民会議
子育て支援・教育プランの推進
■子どもの権利条例(仮称)策定事業
110万1千円
条例制定に向けて、子どもと大人の
委員会を立ち上げ、東員町の子どもた
ちの声を聞きました。
▲子どもの権利条例策定子ども委員
■発達支援事業 239万1千円
発達支援室を新たに設置し、保健・福祉・教育が連携しながら、
子どもたちの健やかな育ちのための支援を行いました。
◀発達支援室
員弁1300年記念事業
平成25年度は、郡名が「猪名部」から「員
弁」へ改められて1300年目にあたることから、
員弁の歴史を知り、郷土に愛着を持てるよう、
町の文化行事の中で「員弁1300年記念事業」
を行いました。
▲員弁1300年記念事業記者発表
▲ミュージカル「天高く馬跳ぶ春」
▲石垣定哉展
▲時を旅して1300年
「員弁物語」
▲森愛子「創花展」
広報とういん 平成26年10月号 5
空き家・空き地所有者アンケート結果について
■笹尾・城山地区の空き家・空き地状況(平成25年度)
総務省が実施している平成25年住宅・土地統計調
住宅数(戸) 空き家率(%) 区画数(筆) 空き地率(%)
査速報値では、日本の空き家率は12.8%、三重県は
1.9
7.1
1,212
1,427
笹尾西
14.8%と過去最高の値となっています。
1.7
8.6
1,494
1,771
笹尾東
町内では、笹尾・城山地区を例にとると、把握して
1.2
3.1
1,624
1,781
城 山
いる空き家・空き地の状況は右表のとおりです。笹
1.6
6.2
4,330
4,979
合 計
尾・城山地区の現状は、全国、県の値と比較すると高
くはありませんが、空き家は近年増加傾向にあります。
町では物件を「貸したい・売りたい」という所有者
と、物件を「借りたい・買いたい」という希望者の橋
渡しを行うことを目的に、平成20年度から空き家・
空き地情報バンク制度を実施していますが、空き家・
空き地を利用したいと登録している方に対し、提供し
ていただける空き家・空き地の登録が不足しているの
が現状です。
■アンケート調査実施内容
対 象 者 ( 人 )
期間/平成26年5月1日から5月30日
空き家
空き地
68
310
有 効 回 収 数( 通 )
24
114
有 効 回 収 率( % )
35.3
36.8
そこで、本制度の今後の施策検討の参考とさせていただくことを目的に、笹尾・城山地区の空き家・空き地の所
有者を対象としたアンケート調査を実施しましたので、その結果をお知らせします。
空き家・空き地の発生要因について
1
空き家の発生要因については「仕事や就学の関係で住み替えた」「家族と一緒に住むため住み替えた」の回答が
多く、空き地の発生要因については「子どものために購入した」「投資として購入した」といった将来的な財産と
して購入したとする「その他」の回答が多くありました。
空き家の発生要因
空き地の発生要因
全体N=24
仕事、子どもの
就学等 23.5%
その他 18.7%
仕事、子どもの就学等
で住替え 31.3%
死亡等 12.5%
親や子どもとの
同居等で住替え 25.0%
その他 58.8%
手狭になった等で
住替え 12.5%
死亡等
1.5%
全体N=68
現在の住居が手狭に
なった等で購入 5.9%
親や子どもとの同居等を
予定して購入 8.8%
入院・入所等 1.5%
空き家・空き地情報バンク制度
空き家・空き地情報バンク制度とは?
空き家・空き地を売却・賃貸したい方か
ら申し込みを受け、その情報を町ホーム
ページで公開します。そして、購入・賃借
したい方と直接連絡を取りながら契約交渉
していただきます。
6 広報とういん 平成26年10月号
○対象となる空き家・空き地は?
個人が所有する町内の空き家・空き地(空き家・空き地
となる予定のものも含む)です。所有者が町外の方でも対
象です。ただし、法人が所有する物件や、市街化調整区域
にある物件で建築できない土地や現在の所有者以外が使用
できない建築物などは対象外です。
空き家・空き地の今後の活用について
2
空き家は売却の意向が多く、空き地は今後も所有して活用する賃貸・相続の意向が過半数を占めました。しかし、
「今後の活用で困っていること」の問いには「特にない」が約6割を占め、物件の売却・賃貸の相手が見つからな
いとする回答は少数でした。
空き家の今後の活用方法
新築・改装して住む 4.3%
全体N=23
売却したい
30.4%
町の事業に貸与等
してもよい 4.3%
予定なし 13.0%
更地にする 8.7%
新築して住む 5.4%
貸家13.0%
全体N=93
売却したい
23.7%
その他 2.1%
セカンド
ハウス
4.6%
子や孫へ相続
する 21.7%
空き地の今後の活用方法
町の事業に貸与等
してもよい 4.3%
貸地
(駐車場、更地、
資材置き場等)
29.0%
予定なし 20.4%
子や孫へ相続する15.1%
空き家・空き地情報バンク制度について
3
「今後の利用予定があるため登録したくない」と回答した方が約5割となっています。また、本制度に協力でき
る内容については、売却の意向である空き家所有者の回答が「市場価格での賃貸」とされることが多く、個人間で
の売買契約に対して慎重になっていることがうかがえます。空き地についても同様に「市場価格での売却・賃貸」
の回答が多く、自由記載欄には金銭トラブルを不安とする声がありました。
空き家・空き地情報バンク制度の利用登録について
空き家・空き地情報バンク制度の登録条件について
全体N=88
登録してみたい
14%
期間限定で
低価格で売却
15%
登録できない 7%
登録したい 1%
登録したく
ない 50%
全体N=61
その他2%
市場価格で
賃貸31%
条件によっては
登録したい 27%
条件によっては
期間限定で登録したい 8%
低価格で貸与 5%
市場価格で売却
39%
無償貸与 2%
空き家・空き地情報バンク制度は眠っている資産を有効活用し、定住促進・地域活性化につながる制度
です。今回の調査をふまえ、より利用しやすいよう検討していきます。
なお、アンケートの詳しい内容は町ホームページに掲載しています。
問 建設課 都市計画係 ☎86 2809
○ホームページで公開される情報の範囲は?
①所在地(大字または丁目まで明記)
②希望売却価格・賃料
③概要(建築年月日・面積・間取りなど)
④設備(電気・ガス・水道など)
⑤外観写真 など
氏名・住所・電話番号などの個人情報は、購
入・貸借希望がある方だけに対して提供します。
○空き家・空き地情報バンクへの登録方法は?
所定の申込書に記入の上、建設課までお申し込みく
ださい。
○契約交渉方法は?
町では、契約交渉に関する仲介は行いません。業務
協定を締結している
(社)
全日本不動産協会三重県本部、
(社)
三重県宅地建物取引業協会の中から業者を選んで
仲介を希望するか、直接個人同士で契約交渉を行って
ください。
広報とういん 平成26年10月号 7
少年の主張三重県大会「中学生のメッセージ2014」
8月23日、桑名市民会館で「第36回少年の主張三重県大会」が開催され、県内58校10,351人の応募から選考
された14人が発表し、大気汚染や認知症などさまざまなテーマで自分の考えを堂々と述べました。当日の審査の
結果、東員第二中学校2年出口緑彩さんが最優秀賞を受賞し、10月に中部、近畿ブロック審査に推薦されることに
なりました。
悩んでいる友達に
少しでも自信を持ってほしい、
誰にでもいいところがあるので、
いいところを見つけて、
輝いてほしい
東員第二中学校2年 み
さ
出口 緑彩 さん
Mi s a D e g u chi
出口さんは、自分が中学1年生で経験して気づいたことを友達に知ってもらい、自信を持ってほしい、みんなが
自分を大切にしてほしい、そんな想いから今回の主張に応募しました。
最優秀賞を受賞して「驚いたけどすごく嬉しいです。たくさんの人に聴いてもらえたので、少しでも誰かの支え
になるといいと思います」と話す出口さん。主張を書くときは、きつい言葉はできるだけ使わず、たくさんの人が
前向きになれるような言葉を使うように心掛けたそうです。自分が今感じること、想うことを誰かに共感してほし
い、そして心にとめてもらえたら嬉しい、聴く人の心に響くようにという想いが込められた発表でした。 将来は?と尋ねると「夏休みにボランティア活動を経験して、人の支えになれるようになりたいと思っています」
と語る笑顔がとても輝いていました。
周りのみんなに輝いてほしいと願う出口さんの想いが込められた素敵な笑顔ではないでしょうか。
少年の主張
昭和54年に国際児童年の記念行事として全国大会が開
催され、今年で36回目を迎えました。県大会は全国大会
につながる大会です。
中学生が日常生活の中で感じたことや考えていること
を広く社会に訴えることにより、将来に向かって自信と
誇りを抱き、社会との関わりについて考え、併せて少年
の健全育成に対する一般の理解と関心を高めるため、行
われています。
8 広報とういん 平成26年10月号
「自分なんて…。」と思わないで。
東員第二中学校 2年 出 口
緑彩
大会
少年の主張県
賞
最優秀賞受
「自分なんてどうでもいい。」「誰からも必要とさ
「よし、今日もがんばろう。」と思うことができます。
れていない。」と思っている人はいませんか?もしく
その子がいてくれること、私にとってはとても重要な
は誰かに「必要ない。」と言ったことのある人はいま
ことであり、そして幸せなことなのです。毎日登校す
せんか?私は「自分なんて…。」と思ったことがあり
ることや、話すこと。自分が当たり前に行っているこ
ます。でもそれは、間違っていたのです。なぜなら人
とが誰かの助けや希望、勇気になっているかもしれま
は皆、誰かに必要とされ、想われて生きているからで
せん。そうすると「自分自身がここにいることが誰か
す。
の幸せにつながっているのかもしれない。」と思えて
私が中学1年生の頃のことです。仲の良かった子と
きませんか?そう思うと、誰からも必要とされていな
急に上手くいかなくなり、学校でも自分だけ浮いてい
い人なんていないのです。
ると感じていました。それでつい友達に「私なんて必
私は今、室長
(※)
をやっています。そして、一つ目
要とされてないし、どうでもいいんだよ。」と言った
標としています。それは、ひとりひとりが輝けるよう
ことがありました。その時の私は誰かのためになるよ
にすることです。クラス、学年、学校、そんな集団の
うなことをしていたつもりもなかったし、ほめられる
中でこそみんなが輝くことができるのです。あいさつ
ようなことをしているつもりもありませんでした。だ
やそうじ、たくさんチャンスの場はあります。ひとり
から余計に自分に自信をなくしていたのかもしれませ
ひとり人と違ったいいところは必ずあるのです。そし
ん。でも、その友達は私にこう言ったのです。「あな
て私はSHR
(※)
の振り返りで「○○さんのこんなとこ
たがいつも話し掛けてくれるから毎日楽しく過ごせて
ろがよかった。」とその人のいいところをその本人に
いるんだよ。だから、あなたを必要としている人はこ
もみんなにも伝えています。そうすることによって本
こにいるんだよ。」と。私は、それを聞いた瞬間に心
人も自信がつくと思うし、周りもひとりひとりのいい
の中がとても温かくなりました。それに重い荷物をお
ところが見えてくると思います。「自分は必要とされ
ろした時のように心が軽くなりました。「自分なんて
ている。」ということをわかってもらえるように、私
…。」という思いがどれほど自分を苦しめていたのか
はたくさんのいいところを見つけていきます。「自分
がよくわかります。「私は必要とされている。」とい
なんて…。」と思う人を私の身近なところからなくし
うことに気づかせてくれたその友達に今でもとても感
ていきたいです。そして、「自分なんて…。」と思う
謝しています。
人がいなくなり、みんながいいところを出して輝ける
そして今。あの頃の私のように「自分なんて…。」
集団を私はつくっていきます。
と思っている人がいることに気づきました。例えば
「自殺」です。いじめを受け、自分の価値を否定され、
苦しみ悩み、そして自ら命を絶ってしまう人もいるの
です。もし「あなたがいてくれるから。」と言ってく
れる人がいたら、また違った未来があったのかもしれ
ません。また、私の周りでも「みんなに迷惑だと思わ
れているんじゃないか。」と思い、悩んでいる人もい
ます。先日、私の友達が「自分なんて誰からも必要と
されていない。」と言っていました。私は中学1年生
だった頃のことを思い出しました。もし、あなたの友
達がこんな風に言っていたらあなたはなんて言います
か?私は「あなたがいてくれるから楽しいんだよ。」
水谷町長へ受賞報告をした出口さん
と心を込めて伝えました。私にとって、その子と話し
たり会えたりすることはとても楽しいし、嬉しいです。
※室長…学級委員長 SHR…ショートホームルーム(学級活動)
(表記などは、原文のまま掲載しています)
広報とういん 平成26年10月号 9
水痘(水ぼうそう)ワクチン・
高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種が始まります
10月1日から定期予防接種に2種類が追加されます。対象者には個人通知します。
水痘(水ぼうそう)ワクチン
費用:無料
■対象者 1歳∼3歳に至るまでの方(2回接種)
■経過措置対象者 今年度に限り、3歳∼5歳に至るまでの方も対象(1回接種)
■その他 ・既に水痘(水ぼうそう)にかかったことがある方は対象外
・任意接種として既に水痘(水ぼうそう)ワクチンの接種を受けたことがある方は、過去の接種回
数分を除く回数を接種(経過措置対象者も含む)
高齢者肺炎球菌ワクチン
費用:自己負担 2,500円
■対 象 者 ①今年度に65、70、75、80、85、90、95歳、100歳以上になる方
②接種日に60∼64歳で心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限され
る程度の障がいを有する方、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほと
んど不可能な程度の障がいを有する方
※既に肺炎球菌ワクチンの接種を受けた方は対象外
■接種期間 10月1日∼平成27年3月31日
■そ の 他 65歳以上で、任意で接種を希望される方には、下記の助成制度があります。
肺炎球菌ワクチン予防接種費用助成制度
対 象 者 接種日に65歳以上で過去に助成を受けたことがない方 助成金額 接種費用のうち3,000円を上限とします(予診のみの場合は対象外)
接種方法 健康保険課または笹尾連絡所で必要書類をお渡ししますので接種前にお越しください。
インフルエンザ予防接種を受けましょう
インフルエンザが流行する季節になりました。重症化を防ぐため、ワクチンを接種しましょう。乳幼児、
高齢者には費用の一部を助成します。
乳幼児
高齢者
★対象者
生後6カ月∼就学前の方
★助成金額
1回につき1,000円(1人2回まで)
★接種場所
東員町・いなべ市・桑名市内の医療
機関
★対象者
①接種日に65歳以上の方
②接種日に60∼64歳で心臓、腎臓または呼吸器の機能に自
己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障がいを有
する方、およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に
日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
★自己負担額 1,500円
★接種場所 県内の医療機関
★接種期間 10月15日∼平成27年1月31日
★接種方法 東員町・いなべ市・桑名市の一部の医療機関には予診票が置いてあります。直接医療機関で接種し
てください。予診票がない場合は健康保険課または笹尾連絡所で予診票をお受け取りください。
問 健康保険課 健康づくり係 ☎86 2803
10 広報とういん 平成26年10月号
総合文化センター情報・図書館だより
16年一貫教育プランだより
「東員学び検定」にチャレンジしてみませんか?
∼子どもたちの3感を育む16年一貫教育プランの実践∼
12月1日(月)に「東員学び検定」を実施します。この検定は、1級から6級の6段階となっており
「書く力」の基礎とも言える日本語文法についての力試しとなります。町内の小学生は、各学年の国
語テキストをこれまで学習してきており、全員がそれぞれの学校で検定に挑戦します。
町民の皆さんは、どの級からチャレンジしてもかまいません。ぜひ挑戦してみようと思われる方は、
学校教育課までお申し込みください。
「東員学び検定」に挑戦するには…
① 総合文化センター内にある学校教育課へお越しいただくか、電話で申し込む
② 申込期限 10月31日(金)※受付 平日9:00∼16:30
③ 学校教育課で挑戦する級のテキストを受け取る
④ 約1カ月間、テキストで自主勉強
⑤ 12月1日(月)10:00∼「東員学び検定」を受験(40分間)
場所:総合文化センター2階第一講習室
⑥ 後日、結果が自宅へ届く
⑦ 合格したすべての方に「認定証」を発行
申 問 学校教育課 ☎86-2815
人形劇団どむならん
★Toin L
10
ib
4.
★Toin
Li
.10
b
14
Letter 2
ry
0
ra
図書館
だより
人形劇
人形劇「いかりのギョーザ」開催
開催
原作 / 苅田澄子(佼成出版社刊)
etter2
ry L
01
ra
開催日時 11月1日(土)10:30∼(開場15分前)
開催場所 総合文化センター図書館横プレイルーム
ある日、こぶたのブブコさんが帰ってくると、家の前にフライパンが落ちていました。
「そうだわ!これでギョーザを焼きましょう!」ブブコさんは、さっそくギョーザを作
り、フライパンに火をつけて焼こうとすると「火はいらん…。」とつぜんフライパンがし
ゃべりだしました。いったいこのフライパンは何ものなんでしょう?火をつけずにギョー
ザを焼く方法って?
ユーモアたっぷりの楽しいお話をぜひお楽しみください。
図書館の
お休み
10 月
BOOK
11 月
日 月 火 水 木 金 土
日 月 火 水 木 金 土
*
*
*
5 6 7
12 13 14
19 20 21
26 27 28
* * * * * *
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21
23
2330 24 25 26 27 28
1
8
15
22
29
2 3 4
9 10 11
16 17 18
23 24 25
30 31 31
*
1
8
15
22
29
●印がお休みです
(火曜日・第2月曜日・最終月曜日が休館です)
16 広報とういん 平成26年8月号
読み聞かせ会
第2・第4土曜日開催
日時 10月11日㈯・25日㈯ 11:00∼
場所 総合文化センター図書館横
プレイルーム
問 図書館 ☎86 2818
広報とういん 平成26年5月号 11
広報とういん 平成26年10月号 11
Camera Report
子どもの権利条例報告会&尾木ママ講演会
子どもの権利条例報告会&尾木ママ講演会がひばりホール
で行われました。町では、公募で選ばれた町内の小中学生が
子ども委員として、大人と一緒に子どもの権利条例制定に向
けて取り組んでいます。条例づくりの経過報告を子ども委員
が堂々と発表した後、教育評論家、尾木ママこと尾木直樹氏
の講演会が行われ、尾木ママ独特のトークに会場は大変盛り
上がりを見せていました。
東員町「読書登山」がスタートしました
子どもたちが楽しみながら読書ができるように、
東員町「読書登山」が作成され、子どもの発達段階
に応じた2種類のブックリストを使いながら読書習
慣を身につける取り組みがスタートしました。ブッ
クリストから読みたい本を見つけ、読んだ後はシー
ルを貼ったり一言感想を書きます。指定の冊数を読
破すると認定証がもらえるしくみとなっていて、子
どもたちの読書への関心の高まりが期待されます。
12 広報とういん 平成26年10月号
8月30日㈯
東員町総合防災訓練
9月7日㈰
東員町総合防災訓練が三和小学校で行われました。防災訓
練は、防災関係機関との協力・連携の強化と地域住民の防災
意識向上を目的として行われています。
この日は大型台風による大雨・暴風の特別警報の発表を想
定して早めの避難を実施する訓練に三和地区の住民が参加し
ました。
ひばりおはなし会
9月14日㈯
朗読ひばりの会によるひばりおはなし会が保健福
祉センターホールで開催されました。ひばりおはな
し会は読み聞かせ会を毎月図書館で行っている朗読
ひばりの会が、大型紙芝居やロール絵本などさまざ
まな絵本に触れてもらおうと年1回開催しています。
会場には約190人の親子連れが集まり、子どもたち
は、趣向を凝らした絵本に引き込まれるように見
入っていました。
広報とういん 平成26年10月号 13
総合文化センター情報・図書館だより
総合文化センター情報
林家菊丸
染弥改メ 三代目
襲名披露公演
東員町発ミュージカル
第2弾
with演劇集団ローカルスーパースターズ
with演劇集団
カルス
スタ ズ
「ナローはつづくよ どこまでも」
北勢線百周年記念
∼ナローゲージ北勢線 百周年に捧ぐ物語∼
林
家
染
丸
林
家
正
蔵
月
亭
八
方
・23日(日)
11月22日(土)
17:00開演(開場30分前) 14:00開演(開場30分前)
中!
11月8日(土)
13:30開演(開場30分前)
好評発売
中!
好評発売
総合文化センターひばりホール
総合文化センター
ひばりホール
【入場料】2,000円《自由席》
※就学前の乳幼児の入場
はご遠慮ください。
【入場券取扱場所】
総合文化センター、笹尾連絡所、
星川サンシティインフォーメーション
三岐鉄道北勢線 西桑名駅、東員駅、阿下喜駅
【入場料】2,000円《全席指定》
※就学前の乳幼児の入場はご遠慮ください。
【入場券取扱場所】
総合文化センター、笹尾連絡所、
星川サンシティインフォーメーション
チケットぴあ☎0570-02-9999
(Pコード438−647)
エムズネット 検索
平成26年度 東員町人権教育推進事業
阿部祐二講演会
12月7日(日)
14:00開演
(開場30分前)
総合文化センター
水)から
10月8日(
配布
ひばりホール
【入場料】無料(入場整理券が必要)
【入場整理券配布場所】総合文化センター、笹尾連絡所
※講演会の前に「平成26年度東員町人権標語コンクール表彰式」を行います。
主催 東員町、東員町教育委員会、東員町人権擁護委員会
今やリポーター界に
おいて欠かせない存在
の阿部祐二氏。
取材を通じて得た経
験から、今の子どもを
取り巻く環境や子ども
の人権について、他で
は聞けない現場のエピ
ソードを紹介していた
だきます。
申 問 社会教育課 生涯学習係 ☎86-2816 FAX86-2854 Eメール [email protected]
東員「日本の第九」演奏会
12月23日(火・祝)
第26回
14:00開演(開場30分前)
)から
2日(水
10月2 開始
前売
総合文化センターひばりホール
【入場料】大人 1,
500円《全席指定》
小人(中学生以下)500円
※就学前の乳幼児の入場はご遠慮ください。
【入場券取扱場所】 総合文化センター、笹尾連絡所、星川サンシティインフォメーション
チケットぴあ ☎0570-02-9999(Pコード239-984)
エムズネット 検索
申 問(一社)東員町文化協会 ☎76-7711 文化協会ホームページ http://www.toin-ca.org
14 広報とういん 平成26年10月号
広報とういん 平成26年5月号 11
東員町スポーツ協会からのお知らせ
(体育協会・スポ少・とういんフレンドリークラブ)
とういんフレンドリークラブ 募集
目指せ!一万歩!! ノルディックウォーキング
2本のポールを使いクロスカントリーのように行うウォーキング
です。一万歩目指して中部公園を一緒に歩きましょう!
定 員 20人
受講料 会員…500円/人 一般…1,000円/人
持ち物 ポール(無料貸出あり)・歩きやすい靴・帽子
着替え・飲み物・タオル
締 切 10月31日
(金)
日 時 11月8日
(土)
14:00∼15:30
場 所 中部公園(13:45管理棟前集合)
大人もOK!スケートを楽しもう!
子どもから大人まで楽しく氷の上で遊びませんか?
日 時 11月15日(土) 出発 9:30 帰着 15:30ごろ
集合 9:00 総合体育館前
場 所 邦和スポーツランド
定 員 40人
受講料 会員 4,000円/人 ※小学2年生以下
一般 4,500円/人 保護者同伴
(入場料・滑走料・保険代・昼食代・バス代含む)
持ち物 スケートに適した服装・手袋
飲み物・タオル・着替え
締切日 10月31日(金)
世界遺産10周年!熊野古道を歩こう!
約2kmの石畳が一面のシダと檜の中に続く人気のある峠です。
日 時 11月29日(土) 出発 7:30 帰着 18:00ごろ
集合 7:00 総合体育館前
場 所 馬越峠コース 全長約6.5Km
※雨天の場合コース変更となります。
定 員 40人
受講料 会員 4,000円/人
※小学生以下
一般 中学生以下 4,500円/人 保護者同伴
高校生以上 5,000円/人
(保険代・バス代含む)
持ち物 適した服装・雨具・カッパ・防寒着
昼食・飲み物・タオル
締切日 11月14日(金)
大会結果
いなべ郡市自治会対抗
軟式野球決勝大会
8月24日(日)・31日
(日)
いなべ市員弁運動公園野球場、藤原野球場
準優勝 鳥取自治会
3 位 山田自治会
第11回 いなべライオンズ杯
町民秋季ゲートボール大会
8月30日(土)
山田ゲートボール場
優勝 山田・八幡新田混成チーム
栗山捷治、鈴木胤男
中村友子、伊藤律代
いなべ水泳大会 兼 B&G海洋センター水泳大会
バレーボール大会
9月7日
(日)員弁運動公園体育館
準優勝 WISH
3 位 ネオポリス
町秋季テニス大会
(ダブルス)
9月7日
(日)
城山テニスコート
優勝:小林広弥・米倉 颯 8月31日(日) いなべ市員弁運動公園B&G海洋センタープール
優勝 幼児の部 25m自由形、 漂流レース(ビート板で25mキック) 坂部 鷹輔
小学生の部 25m・50m・100m自由形、25mバタフライ、漂流レース 吉冨 颯馬
50m平泳ぎ、25m・50m背泳ぎ、100m個人メドレー 50mバタフライ 山崎さくら
50m背泳ぎ 井田 千裕
中学生の部 25m・50m・100m自由形、25m・50mバタフライ、漂流レース
中村 友輔
25m・50m平泳ぎ、25m・50m背泳ぎ、100m個人メドレー
団体の部
メドレーリレー(25m×4人 小学生以下)
The男チーム ①中野連志 ②舘 佑斗 ③中山 駿 ④吉冨颯馬
フリーリレー (25m×4人 小学生以下)
神田マーメードチーム ①徳永日和 ②井田千裕 ③小池すずか ④中野まりん
フリーリレー (50m×4人)
津田大山田プラス大介チーム
②中村友輔 ③吉冨颯馬
}
}
申 問 東員町スポーツ協会事務局(総合体育館内) ☎86-2819
16 広報とういん 平成26年7月号
広報とういん 平成26年10月号 15
どんとこい 大台まつり
第9回
■展・土曜の会
しっぽりと雨の匂いにつつまれて
みどりの海の藍の紫陽花
大 平 千 歳
孫娘ゆびわの光る薬指
写メールに笑顔の両家の揃う
山田百合子
絶句して記事を読みたり終戦時の
平均寿命二十三歳
冨 田 博 一
■東員文芸クラブ
全山の音をひとつに蝉時雨
加 藤 好 則
山里の鈴生る枇杷や猿奔る
荒 木 善 助
風強し麦の怒濤に酔うており
穴 澤 妙 子
■東員俳句会
どくだみやほら吹くことも
なき余生 日置としへ
極楽は火車に用なき盆供養
森 繁 生
木犀のかほりとともにピアノ曲
太田美千子
■笹百合俳句会
瑠璃とかげ吾近づけば横を向く
ヨシノ有介
山寺に玉の汗して奥の院
大久保清子
睡蓮のほとりを巡り退院す
山 川 千 秋
■しゃくやく句会
初茄子を描いて母に文送る
田 中 幸 美
草むらに羽根ふるはせてバッタ跳ぶ
川 島 綾 子
夕靄の立ちて浮きたつ合歓の花
国 枝 洋 子
16 広報とういん 平成26年10月号
ZOOM UP ODAI
ズームアップおおだい
特産品販売や模擬店、ステージイベント、千人鍋
振舞い、大台町農業委員会主催による自慢の野菜展
示・即売会、餅まき・菓子まき(抽選会)などが行わ
れます。
お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
日時 11月9日
(日)
10:00∼
場所 大台町役場周辺(多気郡大台町佐原750)
問 大台町役場 産業課 ☎0598 82 3786
せ
ら
知
お
Information
ント
イベ
第 47回 東 員町 文化 祭
町民の皆さんや公民館講座、文化協会会員の作品展示
★期間 10 月 25 日
(土)∼11 月 3 日
(月・祝)
とさまざまな文化活動の発表を行います。学校作品展と
★場所 総合文化センター・保健福祉センター
して小学生・中学生の作品も展示されます。お誘い合わ
★主催 東員町・東員町教育委員会
せの上、ご来場ください。
★主管 一般社団法人 東員町文化協会
オープニング式典
大茶会(抹茶)
★日時 10 月 25 日
(土)13:00∼
★日時 11 月 3 日
(月・祝)10:00∼15:00
★場所 総合文化センター ロビー
★場所 総合文化センター
★参加費 茶券 一般 500 円、学生・子ども 300 円
作品展
(文化協会事務局で販売)当日券あり
★期間 10 月 25 日
(土)∼11 月 3 日
(月・祝)
【前期】10 月 25 日
(土)
∼29 日
(水)
演劇祭「切り子たちの秋」
【後期】10 月 30 日
(木)
∼11 月 3 日(月・祝)
★時間 9:00∼17:00(各期とも初日は 13:00 から、
最終日は 16:00 まで)
11 月 2 日
(日)13:30∼(開場 30 分前)
★入場料 1,000 円(当日 1,200 円)
★展示内容
中学生以下 無料
一般応募と文化協会会員作品
★入場券取扱場所 文化協会事務局、星川サンシティ
絵画・陶芸・文芸・生花・書道・服飾・手芸・
インフォメーション、キャスト・スタッフ各人
工芸・写真・その他
★日時 11 月 1 日
(土)18:00∼(開場 30 分前)
★場所 総合文化センター ひばりホール
★場所 総合文化センター 特設展示場
町工場の人間模様
★問い合わせ先 劇団員弁川(川村)
文協講座・公民館講座卒業作品
☎090-8150-4339
※作品の応募状況により変更になる場合があります
囲碁・将棋大会
学校作品展
★日時 10 月 26 日
(日)10:00(受付 9:00∼)
★期間 10 月 25 日
(土)∼11 月 3 日
(月・祝)
★場所 保健福祉センター
★時間 9:00∼17:00(最終日は 16:30 まで)
★参加費 大人 1,500 円(文協会員 1,000 円)
★場所 総合文化センター 特設展示場
小・中・高生 1,000 円(文協会員 700 円)
体験教室
(当日会場でお支払いください)
★期間 10 月 26 日
(日)∼11 月 2 日
(日)
★問い合わせ先 平田 ☎090-4183-2725
未経験の方を対象に気軽に参加できる「体験教室」
10 月号 P11 をご覧ください。
問
申
を文化祭期間中に開催します。詳細は、広報ひばり
(一社)
東員町文化協会 ☎76-7711
有料広告を募集しています
「広報とういん」
有料掲載広告料金
縦 5 ㎝×横 6 ㎝ … 10,000 円
縦 5 ㎝×横 10 ㎝ … 15,000 円
縦 5 ㎝×横 17 ㎝ … 20,000 円
問
※有料広告掲載欄
「広報とういん」に掲載する有料広告を募集しています。
掲載を希望される方は、政策課広報秘書係までお問い合
わせください。
政策課 広報秘書係 ☎86 2862
広報とういん 平成26年10月号 17
ゆるキャラグランプリ
2014
手袋、タオル、飲み物などは各自
でご用意ください。
※申込不要、直接集合場所へお越し
こころの健康講演会
ください。
問
ゆるキャラグ
環境資源課 ☎86-2807
ラ ン プ リ と は、
まちおこしのた
悩みを抱えた方だけではなく、大
切な人を守るために、皆さんで一緒
にこころの健康について考えてみま
めに頑張るゆる
リサイクル家具などの
展示販売
キ ャ ラ た ち の、
年に一度のお祭
りで、インター
せんか。
★日時 10 月 30 日
(木)
14:00∼15:00
★場所 保健福祉センター
ネット投票で人気ナンバー 1 が決ま
ご家庭から粗大ごみとして出され
★対象者 町に住所を有する方
ります。
た家具類の中で、まだ再利用可能な
★テーマ こころの健康ってなあに
今年は、とー馬くんが初めて出場
物を選び、補修および再生し、展示
?∼考えてみましょう!日頃のコ
し、セントレア空港特設会場におい
販売をします。
て、ご当地の PR や来場者による決
★展示期間
★講師 県立こころの医療センター
戦投票が実施されます。皆さんの応
11 月 3 日
(月・祝)∼9 日
(日)
精神保健福祉士 柳世大輔氏
援よろしくお願いします。
★展示時間 9:00∼15:00
★入場料 無料
★抽選日 11 月 10 日
(月)
★申込方法 前日までに健康保険課
【インターネット投票】
★投票期限 10 月 20 日
(月)
オフィシャルウェブサイト(http:
//www.yurugp.jp/)をご覧くだ
さい。
※初回のみ ID 登録が必要と
なります。
【決戦投票・表彰式】
★日時 11 月 1 日
(土)∼3 日
(月・祝)
有する方(業者の方は除く)
★申込方法 桑名広域清掃事業組合
にある所定の申込書に必要事項を
記載の上「申込ボックス」に入れ
桑名広域清掃事業組合 啓発係
☎31-1031
問
福祉
健康・
「おしゃべり会」
市民公開講座
「骨と関節の日」
★日時 10 月 18 日
(土)
14:00∼16:00
ます。多くの住民の皆さんの参加を
お待ちしています
★日時 11 月 9 日
(日)
南側駐車場
★その他 清掃活動ができる服装で、
18 広報とういん 平成26年10月号
多目的ホール
★内容 ロコモティブシンドローム
と上・下肢の痛みと痺れ
※申込不要、直接会場へお越しくだ
さい。
県整形外科医会 近藤整形外科
☎23-1818
健康保険課 健康づくり係
☎86-2803
★対象者
高齢者などを介護している家族
★参加費 無料
※交通手段にお困りの方は、下記ま
でご相談ください。
※参加中の介護はケアマネージャー
にご相談ください。
※FAX・E メールでの申し込みの場
合は、「マッサージ」を件名にし
て、氏名と連絡先を明記ください。
※次回は 11 月 27 日
(木)
「癒しの時
間!ネイル教室」
問
申
★集合場所 ぱちんこ富士
★場所 くわなメディアライヴ 1 階
問
9:00∼11:00
9:30∼12:30
★内容 「ボディマッサージ」
(小学生未満無料)
421 号の不法投棄一斉清掃を実施し
★日時 10 月 23 日
(木)
★場所 ふれあいセンター
★入場料 500 円
ク リ ー ン 作 戦 委 員 会 で は、国 道
在宅介護者限定交流会
ボディマッサージ
てください。
特設会場
不法投棄一斉清掃
健康保険課 健康づくり係
☎86-2803
市(員弁町)・木曽岬町に住所を
★場所 中部国際空港セントレア
東員町商工会 ☎76-2510
にお申し込みください。
★対象者 桑名市・東員町・いなべ
問
申
9:00∼16:00
管理棟 2 階
問
申
★投票方法 ゆるキャラグランプリ
★場所 桑名広域清掃事業組合
ミュニケーション∼
(社福)
東員町社会福祉協議会
☎76-1560 FAX76-1559
Eメール [email protected]
Information
※年 齢 は、平 成 26 年 4 月 1 日 を 基
大台町交流ツアー
どんとこい大台まつり
準としています。
問
認知症研修会
健康保険課 健康づくり係
☎86-2803
認 知 症 は、誰 に で も 起 こ り う る
「脳の病気」です。正しい知識でし
っかり防ぐ、認知症になりにくい暮
らし方を学びましょう。
★日時 10 月 31 日
(金)
募 集
平成27年度町民カレンダー
有料掲載広告募集
9:30∼11:00
★場所 保健福祉センター ホール
★参加方法 申込不要、直接会場へ
お越しください。
★発行予定日 平成 27 年 3 月 6 日
(金)
★発行部数 約 8,800 部
★配 布 先 町 内(自 治 会 を 通 じ 配
千人鍋などが行われる大台町最大の
問
布)その他関係機関など
地域包括支援センター ☎86-2856
★規格料金 1 枠 6 万円(縦 30 ㎜×
★募集枠数 4 枠
8:00 役場駐車場集合
★申込期限 12 月 5 日
(金)必着
16:00 帰着予定
※申込方法など、詳しくはお問い合
★参加費 100 円程度(保険代)
※昼食は各自で
わせください。
★対象者 町に住所を有する方(小学
問
申
認知症をはじめ、介護に関わる悩
お祭りの参加者を募集します。
★日時 11 月 9 日
(日)
横 60 ㎜毎月掲載)
認知症家族介護者相談会
および交流会
特産品販売、ステージイベント、
政策課 広報秘書係
☎86 2862
みや不安のご相談をお受けします。
生以下は保護者同伴)
★日時 11 月 6 日
(木)
★定員 20人(応募多数の場合は抽選)
10:00∼11:30
★申込方法 電話、FAX または E メ
★場所 保健福祉センター 憩の間
★参加方法 申込不要、直接会場へ
お越しください。
※次回は 12 月 4 日
(木)
(毎月第一木
問
地域包括支援センター ☎86-2856
種 別
A 区画
B 区画
面積
1.875㎡
4㎡
電話番号をお知らせの上、お申し
込みください。
★申込期限 10 月 24 日
(金)
町民課 町民活動係 ☎86-2806
FAX86-2851
Eメール [email protected]
永代使用料 213,000 円 451,000 円
管理料
(1年)
公募区画
定期検診(レントゲン検査)
肺がん検診
ールで参加者全員の住所・氏名・
問
申
曜日)
東員町墓地公園
空き区画を公募します
2,000 円
4,000 円
5区画
2区画
★申込期限 10 月 24 日
(金)
農産物品評会
出品募集
(受付 平日 8:15∼17:00)
★申込資格
結核予防のためのレントゲン検査
町に住所を有する方(外国人の方
を実施します。同時に肺がん検診も
は、永住権をお持ちの方)
行いますので、肺がん検診を申し込
使用者 1 人当たり 1 区画まで
まれた方は受診票と自己負担金を持
参の上、検診会場までお越しくださ
※納骨される焼骨をお持ちの方を、
優先します
い。
※応募多数の場合は公開抽選します
★対象者
★申込方法 印鑑(朱肉を使用する
定期検診(レントゲン検査)
65 歳以上の方
40 歳以上で申し込みをされた方
の会場で受診してください。
町民課 戸籍住基係 ☎86-2806
してみませんか?受賞された方には
素敵な商品があります。
★受付日時 11 月 29 日
(土)
9:00∼11:00
★受付場所 育苗研修交流施設
(ガラス温室)
★出品対象 町に住所を有し、自家
生産した農産物(1品目1点に限る)
★出品規格 穀類、葉菜類、根菜類、
芋類、果樹類、林産類
問
※対象の方には通知します。最寄り
笹尾連絡所でお申し込みください。
問
申
肺がん検診
もの)を持参の上、町民課または
町内で採れた野菜を品評会に出品
産業課 産業振興係 ☎86-2808
広報とういん 平成26年10月号 19
せ
お知ら
とういんシルバー人材
と
う
センターからのお知らせ
★受講料 無料(教材費は実費負担)
問
申
「東員町子どもの権利条例」
(案)に対する意見募集
★申込期限 10 月 30 日
(木)必着
三重県社会福祉協議会
☎059-227-5160
★募集内容
会員が中心となり講習会、ボラン
東員町子どもの権利条例(案)
ティア清掃を開催します。一般の方
★期間 11 月 4 日
(火)∼28 日
(金)
★公表場所 町ホームページ、学校
東員町福祉のつどい
高蔵寺ニュータウンからひも解く
教育課、笹尾連絡所、図書館
★募集方法 学校教育課へ直接提出、
郵送、FAX、E メール
※電話では受け付けませんのでご了
地域での支えあいについてみんな
9:30∼12:00
で考えてみませんか。
★場所 ストックヤード敷地内
★日時 11 月 15 日
(土)
★申込方法 東員町シルバー人材セ
9:30∼12:00
ージをご覧ください。
★場所 保健福祉センター ホール
問
申
第21回青少年の主張
発表者募集
★日時 12 月 6 日
(土)13:00∼
★場所 ひばりホール
★内容 昭和 40 年代に入居が始ま
申し込み、400 字詰め原稿用紙 3
∼4 枚の発表用作文(小学生は 2
枚からでも可)を 11 月 7 日
(金)
ま
でに提出してください。
※発表のテーマは自由
※発表者には図書カードを贈呈
★主催 東員町青少年育成町民会議
問
申
社会教育課 生涯学習係
☎86-2816
清掃 8:30∼
ュータウンの取り組みから東員町
健康講話・シニア落語
の 10 年後を一緒に考えましょう。
10:00∼
★定員 100 人 ※先着順
★集合場所
★申込方法 東員町社会福祉協議会
清掃 役場玄関前
講話・落語 保健福祉センター
にお申し込みください。
(社福)
東員町社会福祉協議会
☎76-1560 FAX76-1559
Eメール [email protected]
歴史散策「木曽三川水郷の旅
輪中文化にふれる」
臨時福祉給付金および子育て世帯
臨時特例給付金の申請期限は 10 月
桑名駅東口に集合
31 日(当日消印有効、期限厳守)で
★参加費 無料
す。お早めの申請をお願いします。
★定員 40人(応募多数の場合は抽選)
対象となるか不明な場合は、健康保
★コース 桑名駅−海蔵寺−【乗船】
険課までお問い合わせください。
住吉浦−長良川河口堰−船頭平こ
うもん−【講演】木曽川文庫−(散
【下船】住吉浦解散(12:30 ごろ)
★申込方法 往復はがき(最大 4 人
郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりが
な)④年齢 ⑤電話番号」を明記の
★場所 三重県社会福祉会館ほか
上、10 月 31 日
(金)
必着でお申し
★応募要件 三重県に住所を有する
込みください。
31 日現在)
★定員 39人(応募多数の場合は抽選)
20 広報とういん 平成26年10月号
問
申
満 65 歳未満の方(平成 27 年 3 月
お忘れではありませんか?
臨時福祉給付金・
子育て世帯臨時特例給付金
桑名地域防災総合事務所
歴史散策係 ☎24-3821
〒511-8567 桑名市中央町 5-71
【臨時福祉給付金】
★要件 住民税が課税されていない
方(課税されている方の扶養者、
生活保護受給者を除く)
【子育て世帯臨時特例給付金】
★要件 児童手当を受けている方
問
申
平成 27 年 1 月 30 日
(金)
東員町シルバー人材センター
☎76-2235
★日時 11 月 16 日
(日)8:00
まで記入可)に参加者全員の「①
★研修期間 11 月 17 日
(月)∼
★日時 10 月 18 日
(土)
策)船頭平公園−長良川河口堰−
介護職員初任者研修受講者募集
(旧ホームヘルパー2級)
「とういんシルバーの日」】
った日本で 2 番目に古い高蔵寺ニ
★対象者 小学生∼24 歳までの方
★申込方法 10 月 25 日
(土)
までに
【社会奉仕活動
問
申
考えを発表してみませんか。
ンターにお申し込みください。
★参加費 無料
問
申
青少年の皆さん、あなたの意見・
【刈払機取扱い安全講習会】
★日時 10 月 15 日
(水)
承ください。詳しくは町ホームペ
学校教育課 ☎86-2815
FAX86-2854
Eメール [email protected]
もお気軽にご参加ください。
臨時福祉給付金
健康保険課 保険年金係
☎86-2805
子育て世帯臨時特例給付金
健康保険課 こども家庭係
☎86-2803
Information
民事介入暴力
巡回無料法律相談
子どもの権利って? ⑥
∼ 子どもの権利条例報告会を終えて ∼
たくさんの人に来場していただいた「子どもの権利条例報告会&尾
せなどにお困りの方に対し、専門の
木ママ講演会」。報告をする「子ども委員」はもちろん「大人委員」も
相談員をはじめ、警察官や弁護士が
打ち合わせを重ね、たくさんの人の協力を得ながら、8 月 30 日の当
相談を受けます。相談は無料で、秘
日を迎えました。当日の天候や来場者を迎える準備などの不安は募り
密は厳守します。
ましたが、発表に向けて一生懸命頑張っている子どもたちの様子を見
★日時 10 月 20 日
(月)
聞きし、大人たちも「子どもたちを主体にした事業を成功させたい」
13:00∼16:00
と連携を図りながら進めることができました。夏休みの最後を締めく
★場所 サンファーレ 2 階
くる 1 日の、時間にすればほんのわずか…。けれども、その時間で子
問
暴力団からの不当な要求や嫌がら
暴力追放三重県民センター
☎0120-31-8930
三重県警察本部 組織犯罪対策課
☎059-222-0110
いなべ警察署 ☎84-0110
どもたちが得られるものはかけがえのない「経験」という名の財産で
はないのでしょうか?
これからも、たくさんの人の協力
を得ながら「子どもたち一人ひとり
が愛し愛される町へ」を目指し、条
例策定に向けて取り組んでいきます。
桑名広域清掃事業組合
からのお知らせ
子どもの権利条例づくり推進町民委員会
問
学校教育課 ☎86 2815
当組合の可燃ごみ処理施設(RDF
製造施設)は、平成 15 年 3 月 20 日
寄付ありがとうございました
に竣工して以来 11 年余が経過して
います。製造された RDF 化固形燃
で現在も処理されていますが、発電
社会福祉法人いずみへの寄付
社会福祉協議会への寄付
料は隣接する三重県企業庁の発電所
香典からの寄付
所は平成 32 年度末で終了すると表
瀬古泉
佐藤利生 様
明されました。そのため、平成 33
穴 太
正 様
福祉事業への寄付
山田
(株)ADEKA労働組合 様
山田
(株)ADEKA労働組合 様
匿名希望 1 名様
匿名希望 1 名様
年度以降新たな可燃ごみ処理の事業
計画が急務となり、今後も構成市町
の一般廃棄物処理を着実に実施する
ため、
「安全・安心・安定的な施設
で地球環境にも十分配慮した施設」
に加え、発生熱エネルギーおよび既
存施設の有効活用も含めて、住民に
東員町
番組案内
とういんプラムトピックス
ケーブルテレビ12chで放送中
ケ
ブルテレビ12chで放送中!
∼町の HOT な話題∼
親しまれる施設となることを目指し
★時間 7:00∼、13:00∼、16:00∼、19:00∼、22:00∼
て進めてまいります。
※毎週金曜日に番組を更新!放送時間は 15 分
今年度より新たなごみ処理施設整
∼スペシャル番組∼
備事業の基本的な方向を目指し、ご
み処理整備計画の策定を実施してい
きますので、桑名市、いなべ市、木
曽岬町、東員町の皆さんのご支援、
ご協力をお願いします。
問
★内容 東員第一中学校体育祭
★日時 10 月 17 日
(金)∼23 日
(木)19:15∼
★内容 稲部小学校運動会
★日時 10 月 24 日
(金)∼30 日
(木)19:15∼
★内容 神田幼稚園・東員保育園運動会
問
桑名広域清掃事業組合
資源循環センター ☎31-1031
★日時 10 月 10 日
(金)∼16 日
(木)19:15∼
政策課 広報秘書係 ☎86 2862
広報とういん 平成26年10月号 21
保 健 福 祉
ふ れ あ い 相 談
年金相談
育児相談
10 月 9 日
(木)
・16 日
(木)・23 日
(木)
・30 日
(木)
場 所 保健福祉センター 憩の間
11 月 6 日
(木)・13 日
(木)・20 日
(木)
・27 日
(木)
対象者 乳幼児とその保護者
10:00∼15:00 桑名市民会館
持ち物 母子健康手帳
10 月 14 日
(火)
・11 月 11 日
(火)
内 容 育児相談、身体計測、栄養相談
10:00∼15:00 いなべ市役所北勢庁舎
問
日 時 10 月 22 日
(水)10:00∼11:30
※申込不要、直接会場へお越しください。
四日市年金事務所 ☎059-353-5513
心配ごと相談・無料弁護士相談
マタニティ教室パート2
日 時 11 月 9 日
(日)10:00∼12:00 受付 /9:50∼
対 象 妊娠 20 週∼35 週の方とパートナー(または家
族の方)※対象妊娠週数以外の方も参加できます
10 月 6 日
(月)9:30∼11:30 ふれあいセンター
10 月 19 日
(日)9:30∼11:30 笹尾コミュニティーセンター
11 月 5 日
(水)9:30∼11:30 ふれあいセンター
※弁護士相談は事前に東員町社会福祉協議会まで申し込
場 所 ふれあいセンター 2 階
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、動きやすい服装でお
み、予約してください。
※相談内容が、弁護士法などの法律に抵触する場合は、
越しください
いて、パートナーの妊婦体験、事故予防につい
て
※予約制ですので、11 月 7 日
(金)
までにお申し込みくだ
さい。
相談に応じることができませんのでご了承ください。
問
申
内 容 お産について、呼吸法・リラクゼーションにつ
(社福)
東員町社会福祉協議会 ☎76-1560
青少年の相談
予約必要(5 日前まで)
10 月 15 日
(水)19:30∼20:30 保健福祉センター
消費生活相談
3 歳 6 か月児健康診査
10 月 16 日
(木)・27 日
(月)9:00∼12:00
日 時 11 月 13 日
(木)受付 /13:30∼14:30
保健福祉センター 2 階 第 2 研修室
対象者 平成 23 年 3 月 4 日生∼平成 23 年 5 月 13 日生の
※申込不要
問
申
幼児
町民課 町民活動係 ☎86-2806
場 所 保健福祉センター
持ち物 母子健康手帳、健康診査票、尿
北勢地域若者サポートステーション出張相談
内 容 問診、歯科健診、内科健診、身体計測、育児相
就労に対するさまざまな相談をお受けします(無料・要
談、栄養相談
予約)
※申込不要、対象の方には通知します。
11 月 5 日
(水)10:00∼12:00 保健福祉センター
問
申
問
申
健康保険課 健康づくり係 ☎86-2803
今月の納付は
北勢地域若者サポートステーション ☎059-359-7280
行政相談週間【10 月 20 日∼26 日】
困ったら一人で悩まず行政相談
町県民税(3 期分)
…………… 10 月 31 日
行政相談とは、国などが行っている事への、要望や苦情・意見を聴き、解決や
介護保険料(4 期分)
…………… 10 月 31 日
員による行政相談所を開設していますのでお気軽に相談ください。
国民健康保険料(4 期分)
…………… 10 月 31 日
※相談は無料で、秘密は厳守します。
日時 10 月 27 日
(月)9:00∼11:30 場所 ふれあいセンター
※当日都合の悪い方は、次のところでも行政相談に応じています。
三重行政評価事務所 行政相談課(津市丸之内 26-3 津合同庁舎 3 階)
☎0570-090110(平日 8:30∼17:15)
問
後期高齢者医療保険料(4 期分)
…………… 10 月 31 日
実現を図ることを目的としています。町では、総務省から委嘱された行政相談委
町民課 町民活動係 ☎86-2806
22 広報とういん 平成26年10月号
Information
広報カレンダー
日 月 火 水 木 金 土
10月 1
6
5
第56回町民体育祭
9月号P11
行政書士無料相談会
9月号P18
法務局休日相談所
9月号P18
心配ごと相談・
無料弁護士相談 P22
12
13
第33回東員町商工祭
9月号P15
スポーツレクリエーションデ̶
9月号P11
19
心配ごと相談・
無料弁護士相談 P22
26
14
20
21
27
28
行政相談 P22
消費生活相談 P22
8
離乳食教室 9月号P20
年金相談 P22
民事介入暴力巡回
無料法律相談 P20
町バドミントン大会
9月号P11
囲碁・将棋大会 P17
体験教室
(∼11/3)P17
7
15
青少年の相談 P22
刈払機取扱い安全講習会
P20
22
育児相談 P22
ちびっこパーク P23
29
2
3
4
9
10
11
17
18
1歳6か月児健康診査
9月号P20
年金相談 P22
16
3
2
大茶会
(抹茶)P17
リサイクル家具などの
展示販売
(∼11/9)P18
4
5
読み聞かせ会 P11
消費生活相談 P22
年金相談 P22
おでかけ広場 P23
献血 9月号P18
パークゴルフ大会
9月号P17
市民公開講座
「骨と関節の日」P18
とういんシルバーの日
P20
23
24
25
30
31
11月 1
在宅介護者限定交流会
P18
年金相談 P22
町民秋季グラウンドゴルフ大会
9月号P11
こころの健康講演会 P18
年金相談 P22
認知症研修会 P19
第47回 東員町文化祭 10月25日∼11月3日
演劇祭 P17
地域づくり講演会
9月号P15
魅力まるっと 北勢線
9月号P15
6
心配ごと相談・
認知症家族介護者相談会
無料弁護士相談 P22
および交流会 P19
北勢地域若者
おでかけ広場 P23
サポートステーション出張相談
P22
7
第47回東員町文化祭
オープニング式典 P17
読み聞かせ会 P11
なかよし広場土曜開放日
P23
演劇祭 P17
人形劇
「いかりのギョーザ」
P11
ゆるキャラグランプリ
【決戦投票・表彰式】
(∼11/3)
P18
8
染弥改メ三代目林家菊丸
襲名披露公演 P14
目指せ!一万歩!
ノルディックウォーキング
P15
・町民カレンダーと併せてご活用ください。広報とういん発行時点での予定ですので、変更になる場合があります。
・カレンダー掲載の行事のお問い合わせは各担当課へお願いします。
てね!
遊びに来
子育て支援センターいんふぉめ∼しょん
おでかけ広場
なかよし広場
日時 月曜日∼金曜日 8:30∼ 14:30∼
場所 子育て支援センター
★土曜開放日 10月25日
(土)
ちびっこパーク
日時 10月22日
(水)8:30∼
場所 各幼稚園・保育園
日時 10月16日(木)9:00∼ 場所 城山中央集会所(城山地区)
子育て相談
しています
電話・面接
月曜日∼金曜日
9:00∼16:00
日時 11月 6日(木)9:00∼ 場所 鳥取集落センター
対象者 保育園・幼稚園に在園していない
生後 6 カ月以上の乳幼児と保護者
申 問 子育て支援センター ☎76-1266(三和幼稚園・みなみ保育園内)
E メール [email protected]
広報とういん 平成26年10月号 23
こんどう
あらた
近藤 新大くん(6歳9カ月)
みその
美薗ちゃん(2歳1カ月)
の
わが家
ひなた
日向くん(4歳2カ月)
大将
(大木:均さん・恵実さん)
お子さんの写真を載せてみませんか。
掲載時に就学前のお子さんを対象とします。
掲載希望の方は、政策課 広報秘書係
(☎86-2862)までお問い合わせください。
募集
まちの話題
全国小学生学年別柔道大会優勝報告会
全国障害者スポーツ大会出場激励会
9月3日(水)、第14回全国障害者スポーツ大会に陸上(立幅跳)で
出場する渡辺聡太郎さんとボウリングで出場する有竹知子さんの激
励会が行われました。大会は長崎で11月1日から11月3日の3日間
行われます。大会への意気込みを語る二人に、水谷町長は「東員町
からお二人の活躍を応援しています」と激励の言葉を贈りました。
町の最高齢者と100歳の長寿者をお祝いしました
伊藤み をさん
山田フヂさん
松田やゑさん
水谷ラクさん
松井敏子さん
加藤 子さん
西村しき さん
佐藤たねさん
伊藤はなゑさん
編集後記
先月の中秋の名月には月がとても綺麗で夜空を観ながら秋の訪れを感じました。
今月8日は皆既月食があり、夕方から月が欠け始め、19時半ごろから1時間ほど赤銅
色の月を観ることができるそうです。秋の夜長、夜空を楽しむのもいいですよね。町
の学校や園では読書登山の取り組みがスタートし、読書の秋を過ごしている子どもた
ちもいるかもしれません。子どもたちに負けないよう、目標〇〇冊なんてできたらい
いなぁと思う今日この頃でした。
町の人口と世帯数 平成26年8月31日現在( )内は前月比
男 12,
733人
(−5)
女 13,
017人
(+6)
計 25,
750人
(+1)
世帯数 9,
119世帯
(+2)
子にいうより 親がしめそう あいさつ運動
東員町青少年育成町民会議
ホームページ/http://www.town.toin.lg.jp/
Eメール/[email protected] ツイッターアカウント/@toin - town
「広報とういん」はホームページでもご覧いただけます。
皆さんの声をお聞かせください。
9月6日(土)、敬老の日を前に水谷町長が町の最高齢者と数え100歳の方を訪問しお祝いしました。
最高齢者は数え109歳となる石垣利一さんと伊藤
み をさんで、石垣さんは県の男性の中でも最高
齢です。数え100歳の方は8人で町長から祝状が
手渡され、お祝いの言葉が贈られました。
〒511-0295 三重県員弁郡東員町大字山田1600番地
(0594)
86-2850
☎
(0594)
86-2862 FAX
8月27日
(水)
、6年生男子50㎏超級で見事優勝を果たした神田小学
校6年の中村心くんが優勝報告に訪れました。
4年生から柔道を始めた中村くんは、去年に引き続き全国大会へ出
場し「優勝という目標が達成でき、今後は全国の中学生大会で優勝
を目指したいです」と話していました。
発行日/平成26年10月3日
発 行/東員町役場
編 集/政策課 広報秘書係
3人元気に仲良くね!
石垣利一さん
広報とういん No466
い!
元気いっぱ い!
い!
笑顔いっぱ