2012/5/22 糖尿病になると なぜ食事療法が必要なのでしょう…? 糖尿病になっても・・・ ~元気で過ごす食事のコツ~ 第1回 糖尿病教室 H24.1.10. 公立南丹病院 栄養科 管理栄養士 *その理由は糖尿病は食事と密接な関係にある インスリンの不足や欠乏からおこる病気だからです。 ↓ ↓ (不足・欠乏) 細胞が栄養不良になる 摂取したブドウ糖などの栄養分が利用されない。 高血糖になる 利用されないブドウ糖が血液中にたまる。 ↓↓ これを放置すると『合併症』が起きてきます。 畑 千栄子 糖尿病の食事療法は・・・ 糖尿病の食事療法の目的 * 今までの食事のとり方の見直しを行う。 摂取する食べ物の量の制限 各種の栄養分が不足にならないようにする。 ↓ * 食事療法として その人に合ったエネルギー量を取る。 栄養バランスのとれた食事に切りかえる。 ↓ ☆ 治療として一番効果があり他の治療法の効果も 助ける、最も『基本となる重要な治療法』です。 * 糖尿病治療の目的は『合併症予防』にあります。 『合併症』→ 網膜症 腎病 神経障害 その他 高血糖を放置していれば誰でも例外なく起きて きます。 * 1日の食事エネルギーの制限。 炭水化物、タンパク質、脂肪の三大栄養素の 必要量をバランスよく摂る。その他、ビタミン ミネラルも欠かさず摂る。 ↓ ☆ 食事のかたよりを改め、健康的な食事に変える ことが目的です。 1日摂取エネルギー量の決定 糖尿病食事療法の基本 *糖尿病治療では代謝異常の是正を容易にすること *糖尿病食食事療法における を目的に1日の摂取エネルギー量を(指示エネルギー 量)を必要基準に設定します。 「性別」「年齢」「肥満度」「病状」「身体活動量」 「合併症の有無」などを考慮します。 *基本の出し方 標準体重㎏(身長㎡×22)×身体活動量Kcal エネルギーの比率・・・ 『炭水化物(糖質): ↓ 『50~60 脂質 : タンパク質』 ↓ ↓ : 25 : 15~17』 ビタミン・ミネラルも考慮 身体活動の目安 軽作業 デスクワークが主な方 主婦 25~30Kcal 普通の労作 立ち仕事が多い職業 30~35kcal 重い労作 力仕事が多い職業 35~ ☆ 食物繊維と塩分にも注意が必要です。 Kcal 1 2012/5/22 炭水化物(糖質) 脂質 必要量と解説 食材 *最低でも1日エネルギー *主食 量の50%を確保します。 *不足になると糖尿病の病態 である代謝異常が是正されま せん。さらに、空腹感につな がって食欲を刺激するため、 指示エネルギー量を守るのが 難しくなります。 例 1600Kcal⇒800Kcal 約 200g 餅 ご飯 パン 麺類 でんぷん類 小麦粉 イモ類 かぼちゃ * * とうもろこし *15~17% * 脂質と同様に過剰摂取 に傾きがちですので注意 が必要です。 1600Kcal 制限します。 食材 *肉類 ドレッシング *魚類 必要量と解説 食材 *摂取目安量 *野菜類 *「水溶性食物繊維」 *大豆製品 *卵 「不溶性食物繊維」 *ブドウ糖の吸収を遅延 (糖分の少ない野菜) *きのこ類 こんにゃく類 コレステロールの吸収を阻害 血中脂質の改善、腸壁を刺激して *乳製品 牛乳 ヨーグルト 腸の運動を活性かして排便を促進 する。 *海草類 ワカメ ヒジキ ビタミン、ミネラル、食物繊維を含む 主に野菜は1日300g以上必要 糖尿病食食事療法のための食品交換表 *食塩 塩分増加の傾向あり、注意が必要 です。 *多脂性食品 マヨネーズ ベーコン 1000Kcal 当たり10g * 高血圧の発症、進展の予防 *食の多様化に伴う外食、中食、イ ンスタント食品などの増加のために 過剰摂取は血清脂質異常 食物繊維 食材 高血圧治療中であれば6g/日以下 を目標にします。 * 血清脂質は・・ 中性脂肪(TG) LDL(悪玉)コレステロール など 必要量と解説 2010年から男性は9g/日以下、女 性は7.5g/日以下になりました。 *油脂類 * 年齢によってエネルギー比は異 なりますが、成人や高齢者では2 5%以下とすることが望ましいでしょ う。 果物 塩分 のため、過剰摂取は避けたいも のです。 *25%以下 最低30g以上 による動脈硬化性疾患を誘発 しやすくなります。 60g以上必要です * 腎症が出ているときは 食材 (糖質の多い野菜類) タンパク質 必要量と解説 必要量と解説 醤油 味噌 干物 佃煮 漬物 練り製品 肉の加工品 *糖尿病の食事を考えるときに利用します。 栄養構成で似た物同士を7種類(6種の表と調味料) に分類。同じ表同士なら、交換(取り替え)可能な範囲を 示したものです。80kcalを1単位とし、一つの基準にして います。 *表1 穀類 イモ類 豆類(大豆以外) ご飯50g 食パン30g うどん80g 甘藷60g *表2 果実類 バナナ(皮付き170g) リンゴ(皮付き180g) (表1.2=主に炭水化物を供給する食品) 2 2012/5/22 食品交換表 食品交換表 *表3 魚介 肉 卵 チーズ 大豆製品 *表6 野菜類 海草類 キノコ類 こんにゃく タンパク質加工品 野菜1日300g以上 エネルギーのない物 (主にビタミン、ミネラルの供給) 卵50g 鯵(中1尾)60g 豚ロース40g 牛ロース40g *表4 乳類 乳製品 * 調味料 、他 牛乳120g ヨーグルト(全脂無糖)120g (表3,4 = 主にたんぱく質を供給する) 調味料 菓子 ジャム アルコールなど *表5 バター マーガリン サラダ油 マヨネーズなど 約10g ベーコン20g ドレッシング20g (主に脂質の供給) 糖尿病食食事療法のための食品交換表 単位配分例 1日20単位 1600KCAL 食品分類 1日の単位 朝 表1 11 表2 1 表3 4 表4 1.5 表5 1 表6 1 調味料 0.5 昼 3 間食 夕 4 4 1日の 中で使用 1 1 2 1日の 中で使用 1日の 中で使用 0.3 0.3 1日の 中で使用 0.4 配分を知る。 *配分で大事なことは・・。 栄養のバランスが偏らないようにする。 食事の回数は3食以上、単位数もなるべく 均等に配分する。 *食事量法の効果を高めるアドバイス ゆっくりとよく噛めば腹八分でも満腹感が得られます。 六つの表から満偏なく摂れば30以上の食品が取れて理想的。 魚の油(EPA)は動脈硬化を防ぎます。魚も食べましょう. 血糖の上昇を防ぐ食物繊維もたっぷりと摂る。 間食のエネルギー量も忘れず計算に入れましょう. 資料 糖尿病セミナー食事療法のコツ1基礎 糖尿病食事指導Qα A180 糖尿病食食事療法のための食品交換表(日本糖尿学会編) 3
© Copyright 2024 Paperzz