大谷小中学校だより 平成 28 年 7 月 5 日

大谷小中学校だより
平成 28 年 7 月 5 日
珠洲市立大谷小中学校
Tel.87-2016・2019
Fax.87-2018
「
給食試食会・食育講話・授業参観
・大谷地区保健委員会 6 月 13 日
給食試食会・食育講話
長
濱
育代
朝の交通安全指導で街頭に立っていると、100メートル先から、
「濱校長先生、おはようござ
いまーーーーす」と大きな声が、学校前の横断歩道に届きます。両手を振りながら、前期ブロッ
クの1年生と2年生の女子4名が、毎日元気に登校してきます。はち切れんばかりの笑顔と、甲
高い楽しそうな会話と一緒にやってきます。
「みんな元気だねえ。校長先生は4人の挨拶の声が大
好きです」というと、
「私は学校が大好きです」の返事。そして付け足すように「あっ、校長先生
も好きだよ」
・・・・・そして今日、学校でやりたいことを次々と話し始めます。どの子も、とっ
ても良い表情をしています。
その後ろを、兄二人がまるで子守は大変そうという感じで、「走るなよ。危ないぞう。」と言い
ながらやって来ます。でも、その兄たちも、横断歩道を渡るときは、まるで「これが正しい見本
です」と言わんばかりに、真っ直ぐに手を伸ばし、止まってくださった車の方に深々とお辞儀を
して横断歩道を渡っていきました。私の前でも、
「おはようございます」と大きな声で挨拶をして、
やっと子守は終わったという感じで、玄関に向かって行きました。女子4名も、慌ててカルガモ
の親子のように、お兄さんの後を追っていきました。私は、
「元気の固まりと、小さな見本」に拍
手を送りました。
昼の清掃活動。5分前行動が根付いている本校では、後期ブロック(8年生~9年生)が、黙々
と掃除を始めます。真面目を絵に描いたような掃除っ振りです。教職員も職員室には誰も残って
いません。そんな環境の中では、自然と「掃除は言われなくても、自分から進んでやるもの」と
いう意識が定着していきます。また、朝読書は、教室に児童生徒がいるのかと思うほど静かに、
どの学級も本と向き合っています。これも、すごいことです。先輩の姿が、いつの間にか、やっ
とひらがなが読めるようになった1年生にも、波及していくのです。ひとつの活動(点)が、上
級生の姿を目標とすることを通して、1年生~9年生が縦(線として)に結び付いていくのです。
しかし、これは「負の部分」でも、同様の現象を起こす場合があります。地下鉄の落書き現象
がそれです。「みんながやっているから」「みんながやっていないから」という横並びの負の繋が
りが、弱い現状を生んでしまいます。しかし、「変わりたい」「変えたい」という気持(点)が繋
がれば、変化していくものです。本校では「授業中の元気さ」がそれかもしれません。先日、大
学の先生方や企業の社長さん方が討論している
テレビ番組を見ました。「これからの大学でほし
募金結果のお知らせ
い人材は」「本社で求人したい人材は」と、両者
ともに人前で話す力のある人、人とコミュニケー
大谷川鯉のぼりフェスティバルで唐丹
ションをとるのが上手な人と答えていました。大
小への募金以外に、下記の募金が集まりま
学入試も就職試験も、社会のニーズによって変化 した。
していくのだろうと感じました。子どもたちの将
緑の募金は、例年以上に集まりました。
来にとって「話す力」も大きなウェートを占めて 児童生徒会では、「思い切って取り組んで
よかった。」との声が聞かれました。
いく時代です。
緑の募金は石川県緑化推進委員会に、熊
1年生~9年生という成長過程の変化を受け
本大地震募金は市
PTA 連合会に送付しまし
止めながらも、前段の本校の良さを繋ぎ、少し弱
た。ご協力ありがとうございました。
い部分を改革しながら、7月は進んでいけたらと
緑の募金(児童生徒会) 9,110円
考えています。そのために「越えろ・一歩前進」 熊本大地震 (PTA)
6,086円
の合い言葉のもと、小さな努力(点)を繋いでい
きたいと思います。
5年授業参観
児童生徒と保護者とが一緒に給食をいただい
た後、市教委
管理栄養士さんに食育のご
講話をしていただきました。
義務教育学校になった今年度からは、学年や係
で限定するのではなく、全ての保護者にご案内い
たしました。
食育講話では、学校で安心・安全な給食を提供
するために衛生面で様々な配慮がされているこ
とや地産地消の給食に心がけている点などのお
話がありました。参加された皆様は納得された様
子でした。
点 が 線 に な る よ う に
校
1・2年授業参観
大谷地区保健委員会
<参加された方の感想>
・黒米の味がとてもおいしかったです。学校給食について4色のエ
プロン替えや一食作るにはたくさんの工程があってすごいと思い
ました。家でもお手伝いをさせながら、食育に関心を持たせたいと
思いました。
大谷地区保健委員会では、能登北部保健福祉セ
ンターの
さんと
さんにお越し
いただき「正しい手の洗い方」についてご講話い
ただきました。
手洗い前と手洗い後のばい菌の数を計ってい
ただき、子ども達は手洗いの大切さを実感し、よ
り丁寧に手洗いをするようになりました。
今年度は、
が保育所でも手洗いについて
指導し、保育所と小中学校が一緒に取り組む活動
となりました。ご家庭でもぜひ実行していただき
たいと思います。
<参加された方の感想>
・インフルエンザやノロウイルスの時は、家で手洗いをするように
言っていますが、さっと洗うだけで 30 秒は洗っていません。流行
の時以外でも、帰宅時や動物を触った後、ご飯の前に徹底していき
たいです。
<参加された方の感想>
・バイキンの数値を計ってみたことで、子ども達も手洗いの大切さ
がよくわかったと思います。大人も気をつけたいです。
塩田村より図書の寄贈
お詫びと訂正
奥能登塩田村より、奥能登塩田村開設 20 周
年と本校の開校を記念して、175 冊の図書を
寄贈していただきました。
ご寄贈いただいた本は、だんだん広場に並
べ、子ども達が手にとって読んでいます。ます
ます本好きな子ども達を育てることができま
す。ありがとうございました。
6 月号で西部小学校第 45 回卒業生、大谷中学校
第 69 回卒業生の寄贈品を載せましたが、誤りがあ
りました。
卒業生及び保護者の皆様には
大変ご迷惑をおかけし、誠に申
し訳ありませんでした。ご寄贈
いただいた品は、下記のとおり
です。今後、大切に使わせてい
ただきます。
<西部小学校第 45 回卒業生>
ステージ用標旗一式(国旗、校旗)
<大谷中学校第 69 回卒業生>
卒業式・入学式用一文字看板(両面仕様)
7月行事予定
日 曜
1
2
学 校 の 教 育 活 動
日
4
月 1~5年水泳学習(若山小)
5
火 1~5年水泳学習(若山小)
7
8
9
期末テスト①
期末テスト②、全校集会、委員会
トマト給食の日、1~5年水泳学習(若山小)
水 読書集会1~9年(4限)、保健指導(7~9年)
PTA役員総括委員会・広報委員会(19:00)
45分授業、職員会議、美術テスト
木
SC来校
シェイクアウトいしかわ
金 宝立小中との合同体育7年、金沢大学加藤准教授来校
土
さん 県体出場
モザイクアート 公民館展示
全能登中学校体育大会が行われました。バスケットボール大会
は6月 12 日(日)、卓球大会は6月 18 日(土)・19 日(日)に行わ
れました。県体出場を目指して戦った結果、卓球部では、
さんが出場権を獲得しました。惜しくも県体出場を果たせなかっ
た選手も必死に戦っていました。保護者の皆様、ご声援ありがと
うございました。また、春から練習に駆けつけてくださいました
地域の皆様方、ありがとうございました。
安全点検、街頭指導(作田)
金 小学生体育交歓会4年
第4回子ども伝承クラブ13:30
土
市PTA家庭教育委員会研修会(浦・吉田・前山)
3
6
おめでとう
が
ん
ば
げ
り
ん
カ
き
ー
も
ド
り
も
り
チ
ェ
ッ
ク
<バスケットボール部>
1回戦 対門前中 98 対 42 勝利
2回戦 対緑丘中 50 対 78 敗退
<卓球部>
団体戦 リーグ戦3位
県体出場決定戦 対邑知中 2対3 敗退
個人戦
さん ベスト16(県体出場)
スプール 読み聞かせと音楽の会 6 月 20 日
10 日
車いす体験3・4年(5・6限)、PTA広報委員会(19:00)
11 月 校内ソフトボール大会(5・6限)
児童生徒集会、英語力調査①(9年)
1~5年水泳学習(若山小)
1~5年水泳学習(若山小)
水 英語力調査②(9年)、薬物乱用防止教室 9年(5限)
たんぽぽ読み聞かせ、GTECアンケート7~9年
木 避難訓練・火災(5限)、SC来校
街頭指導、カボチャ給食の日
金 GTEC①9年、エイドとのお別れ会(2限)
第5回子ども伝承クラブ13:30
12 火
13
14
15
16 土
17 日
18 月
19 火
20 水
21 木
海の日
県中学校総合体育大会(卓球 加賀市)
ブロック集会、通知表渡し、「うみなり」発行
GTECアンケート発送日
1学期終業式、大掃除
おさかな給食(モズク)
SC来校
移動児童館(9:00~11:00 前期課程登校日)
22 金
23 土
ミニバス 夏季大会
6月 19 日
<男子> 3敗(4チームによるリーグ戦)
<女子> 4位(2回戦敗退・3位決定戦敗退)
今年は、男女とも6年生がいないチームですが、今できるプレ
ーを出し切って戦いました。現在は、秋季交歓会に向けてがんば
っています。
さんより写真集送付
大谷中学校第6回卒業生で、現在埼玉県に
お住まいの
さんから今年度の「大谷
川鯉のぼりフェスティバル」と昨年6月にご
自身が「唐丹小学校」を訪問された際の写真
集をいただきました。
帰省中に見た子ども達の姿が、とても凜々
しく感動的で思わず撮ったとのことです。
さんの感動を子ど
も達にもぜひ伝えます。
第32石川県中学生選抜新人卓球大会(穴水中)
24 日
わく・ワーク体験①(8年生)
25 月 GTEC②9年
26 火
27 水
28 木
わく・ワーク体験②(8年生)
わく・ワーク体験③(8年生)
珠洲市親子議会(5年井上さん、9年𠮷田さん参加)
中学生サイエンスチャレンジ(七尾サンライフ 8年生3名参加)
29 金
30 土
31 日
親子塩田体験(5:50~)
親子塩田体験(~8:00)
※後期課程補習計画は、後日お知らせします。
「ありがとう!西部小学校」の記念イベ
ントとして製作したモザイクアートを公
民館のホールに展示しました。
西部小学校の校舎がなくなっても、公民
館のアートを見て懐かしむことができま
す。展示場所を提供してくださった公民館の皆様、ありがとうご
ざいました。
今年もスプールさんに来ていただきました。
「一歩を歩み出す」
「一歩前進することを恐れるな」をテーマに、
「とってもいい日」
「半日村」の読み聞かせ、
「まれぞら」のピアノ演奏、
「はじめの
一歩」の全員合唱、
「ふるさと」
「ハナミズキ」
「カンバックサーモン」の弾き語りと楽しい
ひとときを過ごしました。今回は、前期課程
の児童だけ聴きました。大谷小中学校の校歌
の合唱でお礼をしました。「よし!これから
新しい学校を創るぞ」と、改めてそんな気持
ちになることができました。
塩田体験学習
7月 30 日(土)
お知らせ
5:50
奥能登塩田村集合
6:30
開会行事・ラジオ体操・塩田作業
9:40
流しそうめん作業・昼食
13:30
塩田作業
16:30
火入れ式・テント設営・夕食・イベント
7月 31 日(日)
6:00
起床・ラジオ体操・朝食・片付け・閉会行事
8:00
解散
通知表渡し 7月 19 日(火) 14:30~
時間割等は、先に配布した案内をご覧ください。当日、ランチ
ルームでベルマーク集計作業を行っていますので、ご協力をお願
いいたします。また、1 枚でも多くのベルマークをご持参くださ
い。
校舎内の掲示が充実
通知表渡しでご覧ください
新校舎での生活に慣れてくるとともに、掲示板を新た
に設置し、児童生徒の活動成果物などにより校舎内の掲
示が充実しました。右の写真は、ほんの一例です。通知
表渡しでは、懇談会場など入れない教室もありますが、
どこにどんな掲示があるか探してみてください。後期棟
3階まで、いろんなところにたくさんの作品等がありま
す。
9年生美術作品
今年度スローガン
各種おたより
今年度のあゆみ
英語学習掲示
図書関係掲示
体育カードと掲示
後期課程てきぱきプレゼン