H26年度 いじめ防止等に関する年間指導計画 黒野小学校

H26年度 いじめ防止等に関する年間指導計画 黒野小学校
月
4
5
6
7
指導のねらい
学校行事
早期発見の 人権教育等 諸機関との
取組
の取組 連携
始業式・入学式 新しい学年での出会い
1年生を迎える め を大切にし、集団での自
会
あ 分の目標と具体的な実
授業参観・懇談会 て 践内容を考える。
避難訓練
に
通学班集会
向
不審者対応教室 か
家庭訪問
学級のめあてを決め、活
っ
交通教室
動に取り組むことの目的
て
大集会Ⅰ
や や方法を考える。
ニコニコウォーク
り
き
る
修学旅行
こ 自分の頑張りと仲間との
野外学習
と 関わりを考え、活動内容
不審者対応訓練 の の見直しをする。
大
切
さ
授業参観懇談会 を 自分のできたこと、でき
情報モラル教室 知 ていないことを振り返り、
る 夏休み2学期の過ごし方
応援団結団式
大掃除,終業式
を考える。
・校内研修「いじめ防止基本方
針について」
・児童理解(職員会議)
・校内研修
・学級の目標作り
・児童理解(職員会議)
・情報モラル研修会(保護者)
・小中合同人 ・家庭訪問
権教育研修会 ・幼小中高生徒
夏休み
・配慮を要する児童と 家庭へ
の連絡
・個別指導
・校内研修
目標や計画に沿った規
則正しい生活を心がけ、
実践する。 自分の目標
に向かってやり遂げる。
8
始業式
運動会
避難訓練
9
就学時検診
個人懇談
10 大集会Ⅱ
11
未然防止の取組
仲
間
と
共
に
活
動
す
る
連合音楽会
通学班集会
・学級懇談会
・家庭訪問
・ブロック別小
中生徒指導主
事会議
指導連絡協議会
・岐北中校区小
中一貫教育推進
会議
「いじめ防止月間」
・校内研修(事例研)
・児童理解(職員会議)
・くらしのアン
ケート
・1学期の振り返り
・児童理解(職員会議)
・情報モラル研修会(5年生対
象)
・教育相談週
間
・ブロック別小
中生徒指導会
・かがやきみ
つけ週間
・カードの持ち
帰り
・ハートフル住
民講座
・岐北中校区
小中一貫推進
会議
・幼保小中高
生徒指導研究
協議会
・ハートフル
住民講座
・第2ブロック学
校人権夏季研修
会
学校生活のリズムに切り ・2学期の目標作り
替えをする。
・児童理解(職員会議)
2学期の目標を確かめ
る。
・ハートフル
住民講座
自分や仲間の頑張りを ・児童理解(職員会議)
振り返り、認め合い次へ
の目標の確かめをする。
・ハートフル
住民講座
・幼小中高連
絡協議議
自分や仲間のために何 「いじめ防止月間」(いじめにつ
をすべきかを考え、仲間 いて考える日 生徒指導の話)
との関わりの中で活動内 ・児童理解(職員会議)
容を考え実践する。
「人権の広場」
・人権の作文
や標語などの
取組
・個人懇談会
・ブロック別小
中生徒指導主
事会議
人権の広場
大掃除
中学一日入学
12 終業式
2学期の活動を振り返 ・2学期の振り返り
り、自分や仲間の頑張り ・児童理解(職員会議)
を認め合う。 3学期の
目標を確かめる。
・教育相談週
間
・くらしのアン
ケート
・かがやきみ ・幼小中高連
つけ週間
絡協議議
・カードの持ち
帰り
始業式
避難訓練
成
長
を
1
確
か
め
次
入学準備説明会 学
6年生を送る会 年
の
準
2
備
を
す
る
新しい年の自分のめあ ・3学期の目標作り
てを確認する。
・児童理解(職員会議)
互いに仲良く高まり合う
集団のよさを確かめ合
う。
学年にふさわしい姿、自 ・児童理解(職員会議)
分や仲間の目指すより
よい生き方ができている
か確かめ合う。
・教育相談週
間
・くらしのアン
ケート
授業参観・懇談
会 大掃除
お別れ式
3 卒業式
修了式
卒業、進級を前に自分 ・次学年に向けての総仕上げ
や仲間の姿が最高のも ・児童理解(職員会議)
のになるような活動と1
年の振り返りをする。次
学年の準備をする。
・フェイスシー ・かがやきみ
トの記入
つけ週間
・カードの持ち
帰り
・ブロック別小
中生徒指導主
事会議