調査票 - 宇都宮大学工学部技術部

 「省エネに関する意識や行動」、
「住宅の省エネルギー」に関するアンケート
※集計の都合上、ご回答者の市町村名、属性はご記入下さい。
住 所
記入者
(属性)
市、町、村
栃木県 ①世帯主 ②世帯主の配偶者 ③子 ④子の配偶者 ⑤その他(
)
人類は、石炭・石油等の化石燃料の消費で大量の二酸化炭素を大気中に放出してきました。そし
て、長らく均衡を保ってきた地表の熱収支が、大気中の温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、亜酸
化窒素、フロン類など)の増加により自然の状態からずれた結果として地球の温暖化が起こってき
ております。地球の温暖化がさらに進むと、海水面の上昇だけでなく、生態系や食量生産にも大き
な影響が現れると懸念されています。これらの問題の要因である地球温暖化防止のためには、私た
ちのライフスタイルや社会経済構造そのものを見直すことも求められています。
本アンケート調査は、各家庭でのエネルギー消費量、住まい方などを調査することにより、エネ
ルギー消費量の現状及び削減する有効な手法を明らかにし、二酸化炭素排出の抑制に寄与すること
を目的としております。
お忙しい中、誠に恐縮に存じますが何とぞ主旨をご理解の上ご協力をお願い申し上げます。
また、本調査票によりご提出いただいた個人情報については、アンケート結果の集計・分析など
アンケート調査の実施目的以外には使用しません。
※アンケート結果(不明な点、誤記入)及び追加アンケートなどの問い合わせのため、差し支えなければ
住所、氏名、電話番号等ご記入いただければ幸いです。
住 所
氏 名
電話/
E-mail
調査票記入上の注意
○対象期間は、平成17年1月分から平成18年12月分です。この期間内の状況についてご回答下さい。
(エネルギー消費量において、無理でしたら平成18年1月分から平成18年12月分でお願いします。)
○住宅の平面図、暖冷房器具の設置位置などを添付いただければ幸いです。
○エネルギー使用量の範囲と世帯、住宅、設備・家電機器の状況と使い方の回答範囲は一致させ
てください。
○どうしても回答できない項目は、未記入で結構ですので、必ず提出して下さるようお願いいた
します。
○調査票は、下記住所に郵送していただければ幸です。
※調査票の内容及び内容以外にご不明な点、ご意見などございましたら、下記までご連絡下さい。
【お問合せ先】
宇都宮大学 工学部 建設学科 建築環境研究室
佐藤 豊
TEL,FAX 028-689-6203
E-mail:[email protected]
U R L :http://techsrv.eng.utsunomiya-u.ac.jp/~yutaka/
「省エネに関する意識や行動」に関するアンケート
1.省エネに対する意識や行動について伺います
1.1 あなたの生活全般の省エネに対する意識について伺います。省エネに対し下記1~5の項目で、該当するも
のに○を付けて下さい。【○は一つ】
1.積極的に取り組みたい 2.できる範囲で取り組みたい 3.必要だと思うがやりたくない
4.まったくやりたくない 5.取り組み方がわからない 6.その他(具体的に)
1.2 省エネに対する意識で問1.1で回答した理由を記入して下さい。
1.3 省エネライフについて伺います。左の項目について、実行度(①実行なし、②わずかに実行、③時々実行、④
かなり実行、⑤完全に実行、⑥もっていない・使っていない)から該当するものを選んで○を付けて下さい。
分類
機器名称
省エネライフスタイルの項目
冷房設定温度を高くする(28℃を目安)
暖房設定温度を低くする(20℃を目安)
使用時間を短くする
こまめにエアフィルターを掃除する
エアコン
カーテンなどで熱の出入りを調節する
扇風機を併用する
ドア、窓の開閉時間を短くする
家族が同じ部屋で団らんする
設定温度を低くする(20℃)
ガス・石油 使用時間を短くする
ファン
ヒータ 外出、就寝時は早めにオフにする
空調
こまめにエアフィルターを掃除する
換気
電気カー 設定温度を低くする
ペット エアコンとの併用時は低温にする
扇風機 風量を調節する
設定温度を低くする
コタツ
敷き布団や上掛けと併用する
設定温度を低くする
温水パネル 使用時間を短くする
ヒータ
カーテンなどで熱の出入りを調節する
/蓄熱暖房
ドア、窓の開閉時間を短くする
機
家族が同じ部屋で団らんする
全般的 非使用時はコンセントを抜く
1
実行度
①
②
③
④
⑤
⑥
分類
機器名称
省エネライフスタイルの項目
季節に合わせて設定温度を調節する
熱い物は常温で冷やしてから入れる
冷蔵庫
扉の開閉回数を少なくする
扉の開閉時間を短くする
物を詰め込みすぎないようにする
放熱面に物を載せないようにする
下ごしらえは電子レンジを活用する
鍋底の水滴は拭き取ってから火にかける
厨房
調理
鍋は底の面積が大きい物を使う
落とし蓋を利用する
段取りよく調理する
保温時間を短くする
電気ポット 低温で保温する
使用しない(ガスコンロでお湯を沸かす)
炊飯器
保温時間を短くする
保温しない
電子レンジ 冷凍食品は自然解凍する
全般的
非使用時はコンセントを抜く
家族が入浴時間を合わせて入浴する
家族が4人以上の場合は湯船で入浴する
風呂
シャワーの時間を短くする
入浴後はフタを閉める
湯張りの位置を低めに設定する
ガス給湯器は使わない時に火種を消す
給湯
お湯を沸かす時は中火で沸かす
炊事
給湯器のお湯をコンロで沸騰させる
食器洗いの際の温度を低くする
洗い物はため洗いをする
給湯の使用時間を短くする
洗面所
給湯の設定温度を低くする
温水を使わない
無駄な明かりを付けない
照明
照明
点灯時間を短くする
家族が同じ部屋で団らんする
非使用時は主電源を切る
テレビ
情報
娯楽
使用時間を短くする
画面を明るくしすぎないようにする
音量を上げすぎないようにする
ビデオ
非使用時は主電源を切る
CD/MD
非使用時は主電源を切る
パソコン 省エネモードにする
携帯充電器 充電しっぱなしにしない
2
実行度
①
②
③
④
⑤
⑥
分類
機器名称
省エネライフスタイルの項目
実行度
①
②
③
④
風呂の温水を洗濯に利用する
洗濯機
まとめ洗いをする
軽い汚れはスピードコースを利用する
先に部屋を片付け、使用時間を短くする
家事
衛生
掃除機
吸引力を調節する
フィルターを掃除する
集塵パックを適宜取り替える
温水洗
浄便座
非使用時はフタを閉める
季節に合わせて設定温度を調節する
外出時には便座保温をオフにする
ドライヤー
外出
風量を調節する
髪をよく拭いてから使用する
外出時は、できるだけ自家用車に乗らず、バス等の公共
交通機関を利用している
近いところは、徒歩や自転車を利用している
不要なアイドリングはしていない
外出
不要な空ふかしはしていない
不要な荷物は載せていない
(無雪期のタイヤチェーン等)
自家用車 できるだけ小型の低排出ガスの車種を選んだ
ハイブリット車を選んだ
タイヤの空気圧は適正に調整している
定期的に点検整備をしている
エコドライブを実践している
1.4 上記以外で、家庭で省エネに役立つことを行っている場合、あるいは「もったいない」ので
「~を行っている。」、「~できない。」あるいは、「これは、もったいないと思っている。」
などのことがあれば記入して下さい。
1.5 他の家族は、上記意識と行動の項目においてあなたの省エネの意識や行動と同程度ですか。
【家族が複数人の場合、複数に○を付けて下さい】
1.意識・行動ともに高い 2.同程度 3.70%程度
4.半分程度 5.30%程度 6.その他(具体的に)
1.6 問1.5で4,5,6と回答した方は、家族に対してどのようにしていますか。
1.注意している 2.時々注意している 3.自由にさせている
4.その他(具体的に)
3
⑤
⑥
「住宅の省エネルギー」に関するアンケート
2.世帯について伺います。
2-1 二世帯住宅ですか。【○は一つ】
1.はい 2.いいえ 3.その他店舗併用住宅など( )
*二世帯住宅とは、玄関・台所・風呂や居室が別々になっている住宅です。
■二世帯住宅の方に伺います。
(1)光熱水道費の請求はどうなっていますか。【○は一つ】
2.一部は一括で請求が来る
1.光熱水道費は全て世帯ごと
に別々に請求が来る。
調査票が配布された世帯の状況を
お答えください。
3.全て一括で請求が来る
2世帯分の合計をお答えください。
(2)食事は一緒にしていますか。【○は一つ】
1.自分の所で一緒にしている 2.相手の所で一緒にしている 3.別々にしている
4.その他( )
(3)入浴は一緒にしていますか。【○は一つ】
1.自分の所で一緒にしている 2.相手の所で一緒にしている 3別々にしている
4.その他(具体的に: )
■全ての方に伺います。
2-2平成17年1月~12月の間にお住まいの方全員が長期不在にしていた時期
がありますか。ある場合は期間をお答えください。
1.あり
2.なし
月ごろ 週間位
月ごろ 週間位
2-3平成17年1月~12月の間に増改築や引っ越しなどをしましたか。
【○はいくつでも】
1.変更なし 2.引越をした 3.居室を増築した 4.建替えをした
5.改修・改築をした
2-4お住まいの構成を選んでください。
1.単身 2.夫婦のみ 3.二世代(親子) 4.三世代(親子孫)
5.その他(具体的に: )
*その他とは、兄弟姉妹だけで構成される世帯、非親族世帯などをいいます。
2-5現在一緒にお住まいの方は、全部で何人ですか。
9歳以下
10代
20代
人
50代
人
60代
人
人
70代
人
30代
40代
人
人
人
2-6夕食後のご家族の団らんについて当てはまるものをお答えください。
1.ご家族が居間や茶の間に集まって団らんすることが多い
2.居間や茶の間に集まって団らんするものと各自の部屋にいるものがいる
3.各自の部屋で別々に過ごすことが多い
4.その他(具体的に)
4
人
合計
80代以上
人
3.現在お住まいの住宅について伺います。
3-1 住宅をいつ建てましたか。
建設年
(竣工)
年
建設会社名
3-2 住宅の構造はどれに該当しますか。
1.木造 2.鉄筋コンクリート造 3.鉄骨造
4.その他(具体的に: )
3-3 住宅の延床面積をお答えください。
㎡ 又は 坪
*店補・工場・作業場など住宅以外の部分は除いて下さい。
*1階と2階がある場合は両者の合計をお答え下さい。
3-4 住宅は、以下のような「省エネ住宅」ですか。【○は一つ】
1.輸入住宅(北米、北欧住宅など) 2.太陽熱による暖房、給湯住宅(OMソーラーなど)
3.高気密高断熱住宅 4.よくわからない 5.ちがう
6.その他(具体的に)
3-5 住宅の断熱材の厚さはどれくらいですか。(種類と厚さ)
壁
厚さ
cm
その他
( )
床下
天井
cm
cm
cm
種類(グラスウール、ス
チレンボードなど)
3-6 居間、茶の間など団らんの部屋の窓の種類と窓ガラスについてお答え下さい。
1 一重窓
2 二重窓
3 三重窓
窓の種類
【○は一つ】
ガラスの種類
サッシの種類
1.シングルガラス(ガラスが1枚)
2.ペアガラス(複層ガラス)1.Low-Eガラス(空気層、2.アルゴンガス封入)、3.UVカットガラス
3.その他(具体的に: )
1.アルミ製(アルミ断熱、アルミ樹脂) 2.木製 3.樹脂製
4.その他(具体的に: )
3-7 居室数は何室ありますか。そのうち、普段使用しない部屋は何室ありますか。
居室数の合計
室
*居室数には、寝室・居間・茶の間・食堂などは含めて下さい。
*浴室・トイレ・納戸・独立した台所は含めないで下さい。
*サンルームは居室に含めないで下さい。
普段使用しない部屋
室
*物置になっている部屋、子供が独立してそのままになっている部屋などが含まれます。
3-8 住宅には24時間換気システムを採用していますか。
1.採用している 2.採用していない 3.その他(具体的に)
3-9 問3-8で「採用している」24時間換気に熱交換装置を使用しておりますか。
1.使用している(個別方式) 2.使用している(セントラル方式) 3.その他(具体的に)
5
4.室内環境について伺います。
4-1 夏季の室内環境について伺います。
(1)夏季室内環境は快適ですか。【○は一つ】
1.快適 2.やや快適 3.ふつう 4.やや不快 5.不快
6.その他( )
(2)問い4-1(1)で「快適」、「やや快適」とされた理由は何ですか。【○はいくつでも】
1.冷房をしなくても快適である 2.冷房室内における上下温度差が解消
3.冷房の利きがよい 4.西日による夕方から夜間にかけて暑さがない
5.湿度が低い(じめじめしていない) 6.風通しが良い
7.その他( )
(3)問い4-1(1)で「不快」、「やや不快」とされた理由は何ですか。【○はいくつでも】
1.陽が良く当たるので暑い 2.冷房室と非冷房室空間の温度差
3.冷房室内における上下温度差 4.西日により夕方から夜間にかけて暑い
5.湿度(湿気)が高い 6.風通しが悪い
7.その他( )
*どこが暑いですか。
室 名
室方位
備考(理由)
1
2
3
(4)夏、日射を遮る対策をしていますか。【○はいくつでも】
1.ブラインド、カーテンを閉める 2.すだれをたらす、よしずをはる
3.ひさしがあるので陽が入らない 4.窓に日射遮蔽フィルムを貼っている
5.その他( )6.特に対策はしていない
4-2 冬季の室内環境について伺います。
(1)冬季室内環境は快適ですか。【○は一つ】
1.快適 2.やや快適 3.ふつう 4.やや不快 5.不快
6.その他( )
(2)問い4-2(1)で「快適」、「やや快適」とされた理由は何ですか。【○はいくつでも】
1.暖房しなくても快適である 2.足元が暖かい
3.すきま風がなく暖房のききが良い 4.暖房室と非暖房室空間の温度差がない
5.暖房室内における上下温度差がない 6.乾燥(湿度)していない
7.その他( )
(3)問い4-2(1)で「不快」、「やや不快」とされた理由は何ですか。【○はいくつでも】
1.床が冷たく、暖房しても足元が冷える 2.すきま風が入るので暖房のききが悪い
3.暖房室と非暖房室空間の温度差 4.暖房室内における上下温度差
5.乾燥(湿度)している 6.換気に伴う寒さ
7.その他( )
(4)冬、結露が発生していますか。
1.発生している
2.発生していない
(5)結露の発生している箇所及び程度、処理方法
箇 所
程度
(窓、壁の一部)
1
2
3
6
備考(処理方法)
5.冷暖房について伺います。
5-1 セントラル方式について伺います。
(1)冷暖房はセントラル方式ですか。【○は一つ】
1.住戸セントラル 2.住棟セントラル 3.セントラル方式ではない
■セントラル方式の方に伺います。
(2)セントラル方式となっているのは、冷房、暖房のどれですか。【○は一つ】
1.冷房と暖房 2.冷房のみ 3.暖房のみ
(3)セントラル方式の熱源は何ですか。【○はいくつでも】
1.電気 2.都市ガス 3.プロパンガス 4.灯油 5.A重油 6.地域熱供給
■全ての方に伺います。
5-2 ご使用の冷暖房機器について伺います。
(1)エアコンを使用していますか。使用している場合は台数と消費電力をご回答ください。
冷暖房エアコンを使用している場合は暖房に使用するかを回答ください。
【○はいくつでも】
【暖房の使用】
1.冷房専用エアコンを使用 → 台
2.冷暖房兼用エアコンを使用→ 台
3.エアコンは使用しない
1.暖房にも使う 2暖房には使わない
3.その他(具体的に: )
何畳用
設 置 室
消費電力(単位)
1台目
2台目
3台目
4台目
5台目
6台目
(2)エアコン以外の冷暖房機器について、使用しているものをお答えください。
【○はいくつでも】
1.なし(エアコンのみ) 2.石油ファンヒーター 3.ガスファンヒーター
4.電気ファンヒーター 5.石油ストーブ 6.ガスストーブ
7.電気ストーブ 8.石油FFストーブ 9.ガスFFストーブ
10.石油煙突式ストーブ(ポット式ストーブ) 11.電気オイルヒーター
12.灯油の温水式床暖房 13.ガスの温水式床暖房 14.電気式床暖房
15.電気カーペット 16.電気こたつ 17.練炭こたつ
18.豆炭こたつ
19.セントラル冷暖房の室内側の放熱器機
20.ハロゲンヒーター 21.その他(具体的に)
7
5-3 次の時間帯に良く冷暖房しますか。
昼 間
(午前~
夕方まで)
冷房(夏季)
1.ほとんど冷房しない
2.よく冷房する
3.冷房はない
4.その他(具体的に)
暖房(冬季)
1.ほとんど暖房しない
2.よく暖房する
3.その他(具体的に)
1.ほとんど暖房しない
2.よく暖房する
3.その他(具体的に)
1.ほとんど冷房しない
2.よく冷房する
3.冷房はない
夜寝ている間 4.その他(具体的に)
5-4 居間、茶の間など団らんの部屋の冷暖房時の設定温度は何℃にしていますか。
冷房(夏季)
1. ℃ 2.設定できない(弱・中・強など) 3.冷房はない
暖房(冬季)
1. ℃ 2.設定できない(弱・中・強など)
5-5 エアコンをご使用の方に伺います。
(1)普段使用しているエアコンについて
*問い5-4で設定温度にされた理由は何ですか。【○は一つ】
1.快適な環境を得るため 2.省エネのための行動として
3.空調機器の運転効率がよい設定温度と思うから
4.その他(具体的に: )
(2)冷暖房しない時期は、コンセントの抜き差しをどうしていますか。【○はいくつでも】
1.コンセントは入れっぱなし 2.コンセントは抜いている
3.その他(具体的に: )
(3)エアコンのフィルターは掃除していますか。【○はいくつでも】
1.2週間に1回以上 2.使う季節の始めと終わりにする 3.ほとんど掃除しない
4.その他( )
5-6 普段使用しないエアコンがある方に伺います。
*冷暖房しない時期は、コンセントの抜き差しをどうしていますか。【○はいくつでも】
1.コンセントは入れっぱなし 2.コンセントは抜いている
3.その他(具体的に: )
5-7 ファンヒーターをご使用の方に伺います。
*冬の暖房期間に、1日のうち長時間使わない場合、コンセントの抜き差しを
どうしていますか。【○はいくつでも】
1.コンセントは入れっぱなし 2.コンセントは抜いている
3.タップスイッチを切っている
4.その他(具体的に: )
8
6.給湯について伺います。
6-1 お宅には使用している浴室は何箇所ありますか。・・・・・・
箇所
6-2 使用している給湯機器をお答えください。【○はいくつでも】
1.ガスボイラ(ガス給湯器、風呂釜) 2.灯油ボイラ(灯油給湯器、風呂釜)
3.電気温水器(深夜電力や時間帯別電灯用) 4.まきボイラ(まき給湯器、風呂釜)
5.小型電気温水器(台所、洗面所などの局所給湯用)
6.瞬間湯沸器(台所、洗面所などの給湯用) 7.太陽熱温水器
8.その他( )
6-3 お宅では風呂をわかさない時期がありますか。【○は一つ】
1.一年中風呂を沸かす 2.夏は風呂を沸かさない
3.一年中ほとんど風呂を沸かさない、浴室がない
4.その他(具体的に: )
6-4 家族の入浴の仕方についてお答えください。
(1)家族が続けて入浴していますか。【○は一つ】
1.風呂を沸かしたら間を置かずに家族が順番に入る
2.入浴時間がバラバラでよく追い焚きや差し湯をする
3.一年中、ほとんど風呂を沸かさない、浴室がない
■入浴時刻がバラバラな方に伺います。
(2)風呂は自動湯張り機能や自動保温機能の使い方をお答えください。【○は一つ】
1.自動湯張り機能や自動保温機能は付いていない
2.風呂を沸かしたら、ずっと自動湯張り機能や自動保温機能をONにしている
3.自動湯張り機能や自動保温機能は各自が入浴する時にON/OFFする
4.その他( )
6-5 以下のような、特にお湯を多く使う入浴の仕方はありますか。【○はいくつでも】
1.該当する項目はない、浴室がない
2.身体を洗っている時、シャワーを出しっぱなしにしている者がいる
3.一日に2回以上、風呂を沸かす
4.同じ日でも次の人が入る時は浴槽の湯を入れ替える
5.その他(具体的に: )
6-6 以下のような使い方や設備がありますか。【○はいくつでも】
1.24時間いつでも風呂に入れるようにしている
2.ジェットバス(気泡の出る風呂)
3.ホームサウナ
4.どれもない
6-7 自動湯張り温度の設定温度は何℃にしていますか。
夏 季
中間期
冬 季
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
6-8 厨房、洗面所の給湯温度の設定温度は何℃にしていますか。
夏 季
中間期
冬 季
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
1. ℃ 2.設定できない 3.その他(
)
9
7.厨房について伺います。
7-1 ご使用の煮炊き用コンロをお答えください。【○は一つ】
1.ガスコンロ(都市ガス、プロパンガス)
2.電気コンロ(シーズヒーター・ハロゲンヒーター・IHヒーター)
3.電気とガスを併用
4.その他(具体的に: )
7-2 コンロ以外でご使用の厨房機器をお答えください。【○はいくつでも】
1.電気炊飯器 2.ガス炊飯器 3.電子レンジ 4.ガスオープン
5.食器洗い機 6.食器洗乾燥機 7.食器乾燥機 8.電気ジャーポット
9.ディスポーザー 10.生ごみ処理機(電気を使うもの)
11.その他( )
7-3 炊飯器の保温方法についてお答えください。【○は一つ】
1.炊飯のみで保温はしない、保温機能がない
2.炊飯後、2~3時間保温している
3.炊飯後、長時間保温している(例えば夕飯時に炊いて翌朝まで保温)
4.その他(具体的に: )
■電気ジャーポットを使用している方に伺います。
7-4 電気ジャーポットの使用方法についてお答えください。【○は一つ】
1.一日中つけている
2.夜中はコンセントを抜く
3.外出時など長時間留守にする時はコンセントを抜いている
4.湯を沸かす時だけ使う(保温はしない)
5.その他(具体的に: )
7-5 冷蔵庫について伺います。
(1)冷蔵庫の台数とそれぞれの内容積及び消費電力をお答えください。
内容積
合計
台
1台目
㍑
2台目
㍑
3台目
㍑
消費電力(単位)
(2)冷蔵庫の使い方について該当するものをお答えください。【○はいくつでも】
1.いつも冷蔵庫の中は、物がいっぱいになっている。
2.冷蔵庫の中がいっぱいにならないようにしている。
3.加熱調理したものは、多少熱くてもすぐに入れることが多い。
4.加熱調理したものは、冷ましてから入れるようにしている。
8.照明・家電製品について伺います。
8-1 照明について伺います
(1)居間や茶の間などの団らんの部屋で普段白熱灯を使用していますか。
1.使用している 2.使用していない
(2)屋外に門灯・玄関灯・庭園灯はありますか。また、白熱灯は使用していますか。
白熱灯の使用
有 無
1.使用している 2.使用していない
1.有 2.無
1.門 灯
1.使用している 2.使用していない
1.有 2.無
2.玄関灯
3.庭園灯
1.有 2.無
1.使用している 2.使用していない
4.その他(具体的に)
1.使用している 2.使用していない
(3)門灯・玄関灯・庭園灯がある方に伺います。【○はいくつでも】
1.夜、スイッチを入れたら朝までついている。
2.夜、スイッチを入れて寝る前に消す。
3.タイマー付きのスイッチでON/OFFしている。
4.センサー付きのスイッチで人が来たときだけ点くようになっている。
5.その他(具体的に: )
10
8-2 家電製品について伺います。
(1)普段使用している機器の使い方について伺います。【○はいくつでも】
■AV(オーディオ)機器
*タイマー予約とは指定した時刻になると自動的にスイッチが入る機能。
*タイマー録画とは指定した時刻に自動的に録画をする機能。
ビデオデッキ、
テレビ
機器
DVDプレーヤー
台
1.タイマーは使わない
ものもある
タイマー 2.タイマー予約をして
録画 いるものもある
予約 3.その他(具体的に)
の利用
台数
1.リモコンを切っている
2.主電源を切っている
3.コンセントを抜いている
電源の 4.タップスイッチを切ってい
切り方 る
5.その他(具体的に)
ステレオ、
カセット(CD,MD)デッキ
1あり 2なし
1.タイマーは使わない
ものもある
2.タイマー予約をして
いるものもある
3.その他(具体的に)
1あり 2なし
1.タイマーは使わない
ものもある
2.タイマー予約をして
いるものもある
3.その他(具体的に)
1.リモコンを切っている
2.主電源を切っている
3.コンセントを抜いている
4.タップスイッチを切ってい
る
5.その他(具体的に)
1.リモコンを切っている
2.主電源を切っている
3.コンセントを抜いている
4.タップスイッチを切ってい
る
5.その他(具体的に)
■パソコン、携帯電話充電器【○はいくつでも】
機器
台数
パソコン
携帯電話充電器
台
台
1.コンセントは入れたまま
2.使わないときはコンセントを抜いている
3.使わないときは毎日タップスイッチを切っ
コンセン ている
トの接続 4.その他(具体的に)
1.コンセントは入れたまま
2.使わないときはコンセントを抜いている
3.使わないときは毎日タップスイッチを切っ
ている
4.その他(具体的に)
■その他の機器【○はいくつでも】
1.FAX(ファクシミリ) 2.ふとん乾燥機 3.衣類乾燥機 4.空気清浄機
5.加湿器 6.電気毛布 7.掃除機 8.浄化槽
8-3 暖房便座、温水洗浄便座について伺います。
(1)便座の暖房は一年中行っていますか。【○はいくつでも】
1.一年中暖房している 2.寒い時期のみ暖房している 3.暖房便座、温水洗浄便座はない
4.その他( )
(2)暖房便座・温水洗浄便座の電源のON/OFF方法はどの様にしていますか。【○はいくつでも】
1.暖房便座、温水洗浄便座はない
2.使用するときだけ電源を入れている
3.タイマー設定によりON/OFFを行っている
4.一日中電源が入っている
5.その他( )
8-4 その他エネルギーを消費する設備や機器がありますか。【○はいくつでも】
1.身障者用電動椅子・カート 2.電動アシスト自転車
3.陶芸用の窯
4.電動の大工道具
5.ガーデニング用などの加温ハウス 6.芝刈り機、草刈り機
7.池の循環ポンプ 8.ペットの保温マット
9.その他(具体的に: )
8-5 その他エネルギー消費を減少させるような設備がありますか。【○はいくつでも】
1.タップスイッチを使用している 2.省エネナビを使用している
3.屋上緑化をしている
4.雨水利用設備を付けている
5.その他(具体的に: )
11
9.使用エネルギーとその用途について伺います。
お宅では次のエネルギーを使用していますか。使用しているものに○を付けてください。
次いで、その使用用途の該当する番号全てに○を付けてください。
エネルギー
電気
使用用途【該当するもの全てに○】
使用しているものに○
1冷房 2暖房(こたつ・電気毛布は除く)
1.使用している
3浴室の給湯
4台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
2.使用していない
5台所の煮炊き用コンロ
6炊飯器
7照明・コンセント 8その他( )
都市ガス
1.使用している
2.使用していない
1冷房 2暖房 3浴室の給湯
4台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
5台所の煮炊き用コンロ
6炊飯器
7その他( )
プロパンガス
1.使用している
2.使用していない
1冷房 2暖房
3浴室の給湯
4台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
5台所の煮炊き用コンロ
6炊飯器
7その他( )
灯油
1.使用している
2.使用していない
1暖房 2浴室の給湯
3台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
4その他( )
太陽熱
1.使用している
2.使用していない
1暖房 2浴室の給湯
3台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
4その他( )
その他
(具体的に: )
1暖房 2浴室の給湯
3台所・洗面所・洗濯機置き場等の給湯
4台所の煮炊き 5芝刈り、草刈り
6その他( )
10.電気の契約について伺います。
従量電灯の契約種別、契約容量(大きさ)は次のどれですか。
それぞれ該当する番号に○を付け、契約容量には数字を記入してください。
*契約種別、契約容量は領収書またはご使用のお知らせに記載されています。
*太陽光発電による買電力契約は除きます。
契約種別
契約容量
1従量電灯
A(アンペア)
2従量電灯
kVA(キロボルトアンペア)
3深夜電力
kW(キロワット)
4時間帯別
電灯
kVA(キロボルトアンペア)
6その他
(
(
)
)単位を記入
11.太陽光発電について伺います。
太陽光発電を設置していますか。
1.設置している
2.設置していない
パネル容量は
何kWですか
.
稼動はいつからですか
発電した電気はどの様
な用途に使用していま
すか。【○は一つ】
12
平成
kW
年
1.系統連携 2.独立 3.その他
月
12.平成17年1月~12月のエネルギー使用量(電気)について伺います。
■使用量及び支払金額を記入してください。電気の契約ごとに記入して下さい。
※使用量・支払金額は電力会社からの検針票、領収書に記載されています。
※領収書に記載されている「お客様番号」を電力会社の「その他の電気に関するご用件」に電話すると
1年分の電力消費量及び料金が教えていただけますので、ご面倒でもよろしくお願いします。
■太陽光発電を行っている方へ
※電力会社が購入した電力(電力会社への売電)についてもご記入ください。
※発電量を記録されている方はご記入ください。
年
月
従量電灯
kWh
平成
17年
平成
18年
円
kWh
円
太陽光発電
その他
低圧電力/
深夜電力/
時間帯別電灯
電力会社
購入分
kWh
円
kWh
円
発電量 総使用量
kWh
kWh
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
お客様番号及び
問い合わせ先
13
13.ガス及びその他のエネルギーについて伺います。
13-1都市ガスを使用している場合は都市ガス会社名、ガス種類をお答えください。
ガス種類
*ガス種類は4A,4B,4C,5AN,5A,5B,5C,6A,6B,6C,
1.使用
7C,12A,13Aの様に表記されています。
2.非使用
都市ガスの領収書または検針票で確認してください。
13-2ガス及びその他のエネルギーの使用量
使用量
年
月
都市ガス
m3
平成
17年
平成
18年
円
購入量
プロパン
ガス
m3
円
使用量
その他
灯油
リットル
上水道
円
円
m3
下水道
円
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13-3 灯油、れん炭、豆炭の年間使用量を用途別に推測して以下に記入してください。
灯油
給湯用
暖房用、こたつ用
台所の煮炊き用
その他(具体的に)
合 計
れん炭
豆炭
㍑/年
㍑/年
㍑/年
個/年
個/年
個/年
kg/年
kg/年
kg/年
㍑/年
個/年
kg/年
㍑/年
個/年 kg/年
14
円
14.省エネルギー住宅について伺います。
14-1 今後、省エネルギー住宅を建てたいと思いますか。【○は一つ】
1.はい 2.いいえ 3.住んでいる
4.その他(具体的に: )
(2)問い14-1で「いいえ」とされた理由は何ですか。【○はいくつでも】
1.室内環境が今のままで十分である 2.エネルギー消費量が今のままで十分である
3.省エネルギー住宅は値段が高い 4.省エネルギー住宅の経済効果がわからない
5.その他(具体的に: )
(3)問い14-1で「はい」、「住んでいる」とされた方は省エネ住宅の情報をどこで知りましたか。
【○はいくつでも】
1.住宅展示場 2.新聞・雑誌 3.インターネット 4.折り込み広告
5.友人・知人からの紹介 6.住宅メーカー 7.工務店 8.不動産屋
9.その他(具体的に: )
14-2 省エネ住宅、機器、設備と思われるものには、どんなものがありますか。【○はいくつでも】
1.高断熱高気密 2.基礎断熱 3.太陽光発電 4.太陽熱温水器
5.風力発電 6.光触媒 7.オール電化住宅 8.雨水利用
9.エコキュート 10.エコウィル 11.家庭用水素燃料電池コジェネレーション(ライフエル)
12.気候を緩和するための庭や家の周りの植栽 13.壁面や屋根面の日よけのための緑化
14.パッシブソーラーハウス
15.その他(具体的に: )
14-3 現住宅において、今後導入したい省エネ機器、設備はありますか。【○はいくつでも】
1.太陽光発電 2.太陽熱温水器 3.風力発電 4.光触媒 5.オール電化住宅
6.雨水利用 7.エコキュート 8.エコウィル 9.コジェネレーション
10.家庭用水素燃料電池コジェネレーション 11.気候を緩和するための庭や家の周りの植栽
12.壁面や屋根面の日よけのための緑化 13.パッシブソーラーハウス
14.その他(具体的に: )
14-4 省エネ住宅を栃木県民に普及させるためには何が必要ですか。【○はいくつでも】
1.建設価格が今以上に安くなる 2.新しい製品や品質が向上する
3.機器の省エネ性能が解りやすいもの 4.家庭におけるエネルギー使用実態を知る
5.住宅の省エネリフォームや新築での費用対効果 6.公的補助金や助成がもっと増加する
7.指導者向けの省エネ教育マニュアル 8.子供向け省エネ教育マニュアル
9.省エネに関する相談も窓口情報
10.地域や公共施設で開催される講習会,イベント等の情報
11.県民のライフスタイルや地球温暖化などへの環境に対する意識が変化することが必要
12.新しく家を立て替えできない人に対する、省エネ型リフォームを推進する
13.木材を多く利用するなど、栃木県の地域特性を生かした住宅を取りあげる
14.その他(具体的に: )
14-5 省エネに関する情報を入手するにはどのような場所が便利ですか。【○はいくつでも】
1.市、役場 2.公民館 3.銀行、郵便局 4.駅
5.ホームセンター 6.地域の情報プラザ 7.学校 8.病院
9.ファミリーレストラン 10.コンビニエンスストアー
11.その他( )
14-6 省エネ住宅、ご家庭でのエネルギー使用状況について普段感じていること、地球温暖化や省エネル
ギーに関してのご意見や生活上の知恵、また夏と冬での暮らし方の違いなどについての意見や感想をご自由に
記入して下さい。
15
ご協力ありがとうございました。