入園に関するお知らせ(PDF:567KB)

入園に関するお知らせ
保育料について
子ども・子育て支援新制度の施行に合わせて、保育料の算定根拠が変わります。平成27年度については、以下
の通り算定いたします。
【 4月分から8月分】
前年度(平成26年度)市民税により算出
【 9月分から3月分】
今年度(平成27年度)市民税により算出
※ 金額については、別紙保育料月額表を参照してください。
多子世帯における保育料の軽減
保育所入所児童が、第3子以降の方については、保育料の軽減措置があります。
B2~D2階層は無料、D3階層~D8階層については、半額となります。
保育料算定基準(家計の主宰者の認定)
対象年度の父母の課税対象収入額が103万円未満の場合には、同居の直系親族(祖父母など)のうち、
最も収入額が高い方の市民税額により保育料を算定します。
入所承諾期間について
宇部市では、以下の通り定めています。
【 求 職 活 動 】
3か月間
【
出産予定日の産前8週間、および出産後の8週間
出
産
】
【 育 児 休 業 中 】
新規の入所はできません。
ただし、現在就労などの理由で入所中の方が、出産を経て育児休暇を取得する場合は、下記のとおりとなります。
産後8週経過時点で3歳以上児の
クラスに在籍している児童
育児休業中(最長1年間)の入所が可能です。
産後8週経過時点で3歳未満児の
クラスに在籍している児童
産後8週時点で一旦退園となります。
※ ただし、3歳未満児でも早期復帰(出産後6か月以内)される場合は、継続入所できます。
必要書類の提出について
家族状況変更届
年度の途中で、家庭の状況に変更があった場合
(転居・離婚・再婚・新生児が生まれた等)
就 労 証 明 書
転職等で就労先が変更になった場合
勤務時間によっては、保育時間が変更となる場合があります。
提出先 各保育園・認定こども園または宇部市こども福祉課保育係
※ 様式は、各保育園・認定こども園または市役所にあります。
減免について
以下の要件に該当される場合には、保育料が減額となることがあります。詳しくはこども福祉課までお問い合
わせください。
該当区分
世 帯 の 内 容
関係書類等
B 階 層
特に困窮している世帯
対象年度の市民
税非課税世帯
生活保護法に定める要保護者等、特に生活に困窮
している世帯
給与明細等収入が分か
るもの(直近3か月分)
その他(家賃証明書等)
対象年度の市民
税非課税世帯
在宅障害児(者)のいる世帯
・身体障害者手帳
C 階 層
●
●
●
●
B 階 層
対象年度の
市民税所得割額
が世帯全体で
48,600円未満の
世帯
要件に該当
される全ての
世
帯
申
申
請
期
請
身体障害者手帳の交付を受けている世帯
療育手帳の交付を受けている世帯
特別児童扶養手当を受けている世帯
国民年金の障害基礎年金を受けている世帯
●
●
●
●
H26・27年にひとり親家庭となった場合
未婚のため、税法上の寡婦控除が受けられない場合
会社都合により失業した場合
事故、病気、災害等により、収入に大幅な減少があっ
た世帯
● 疾病により家計負担が増大した世帯
・療育手帳
・特別児童扶養
手当証書
・障害基礎年金証書
雇用保険受給資格者
証、給与明細等収入が
分かるもの
(直近3か月分)等、収
入の減少を証する書類
間
随時。原則として申請月の翌月からの適用となります。
ただし、4月または9月の月初めの2週間のうちに申請され対象となる場合には、
当月分から適用となります。
先
宇部市こども福祉課保育係
必 要 な も の
関係書類・印鑑
※不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
宇部市福祉事務所
こども福祉課保育係
電
話
0836-34-8327・8328
メ ー ル [email protected]