通級指導教室 「黒髪まどか教室」 って どんなところ?

平成25年度 黒髪小学校
通級指導教室
「黒髪まどか教室」 って
どんなところ?
こんな子どもたちです
勝ち負けや順
番にこだわりが
強い
落ち着きがなく,
静かに座ってい
るのが苦手
極度に緊張し,
泣くこともある
友だちとの
トラブルや
ルールを守
れないこと
も
学習や作業が遅
れがちで個別の
支援が必要
体や手先の
動かし方が
不器用
自分の思いを,
一方的に話す
ことが多い
集団行動や整
列などが苦手
黒髪「まどか教室」って?
情緒的な面で課題があるために,
本来持っている力を十分に伸ばしきれない
児童
⇒教育的に支援をする場所 =「まどか」
脳の機能障害・学校での困り感・トラブル
・集団での行動
・気持ちのコントロール 苦手な児童
小集団活動
○ストレスからの解放
○自己肯定感(自分の存在価値認識)
○コミュニケーション能力の向上
○困り感の軽減
まどか教室への入級手続き
① 就学時健康診断
就学時健康診断
② 途中入級
保護者・担任
の気づき
特別支援
コーディネーター
面談・検査・判定
教育相談
校内
委員会
入級申請
市就学指導委員会
入級決定
面談・検
査・判定
入級決定
入級申請
市就学指
導委員会
時間割について
1
校
時
2
校
時
3
校
時
4
校
時
9:00
~
10:30
10:45
~
12:15
13:30
~
14:50
14:50
~
16:10
月
火
集団指導
個別指導
①
集団指導
個別指導
⑤
(個別懇談)
集団指導
個別指導
②
(個別懇談)
集団指導
個別指導
⑥
(個別懇談)
水
木
金
集団指導
個別指導
⑨
集団指導
個別指導
⑫
(個別懇談)
集団指導
個別指導
⑩
(個別懇談)
集団指導
個別指導
⑬
(個別懇談)
(個別懇談)
(個別懇談)
集団指導
個別指導
③
集団指導
個別指導
⑦
集団指導
個別指導
⑪
集団指導
個別指導
⑭
(個別懇談)
集団指導
個別指導
④
(個別懇談)
集団指導
個別指導
⑧
(個別懇談)
(個別懇談)
集団指導
個別指導
⑮
(個別懇談)
(個別懇談)
教育相談
担当者会議
教育相談
担当者会議
教育相談
担当者会議
教育相談
担当者会議
職員会議
(個別懇談)
目標を持って
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
年の近い学年での小集団で遊び
の要素を取り入れた活動を行い,
適応行動を増やす。
情緒の安定をはかる
社会性を育てる
運動機能を育てる
感覚を育てる
認知力・弁別力を育てる
ことばを育てる
生活習慣を育てる
基礎学力をつける (※教科の補充ではない)
どんな指導をしているの?
・1時間の指導内容は,
①~③ 全身を動かす活動(小集団)
④ 小集団での活動
⑤ 個別での活動
を基本に,60分の活動をしています。
・活動前後の遊びの指導,保護者との懇談を含め80~
90分です。
はじめのあいさつ
来室から活動開始まで
はじめのあいさつ
□靴下を脱ぐ
・号令
□自由遊び
・日付・天気
集団のルール
学んだことの般化
・活動メニューの確認
・活動順の決定
体調観察・保護者の情報
□水分補給・用便
□椅子の準備
活動開始
・通常はトランポリンから
①トランポリン
感覚を刺激
身体を目覚めさせる
脳の活性化
情緒の安定
1分30秒間跳ぶ
姿勢の保持
協調運動
②基本の運動
運動機能を育てる
□体全体を動かす運動
□指先・手足・足先までの細か
い運動
□柔軟さや機敏さ、平衡感覚
感覚を育てる
□視覚や聴覚
□総合的に働き,運動機能と
うまく協応する
活動例
・風呂敷キャッチ
・まどか体操
・ボール体操
・「ひっくりかえそう」
・輪投げ
・さかなつり
・キャッチボール
・ボールいれ
・サイコロ運び
ボール入れ
・9のゴールに9個のボールを入れる
サイコロ運び・・20秒で積んで運ぶ
さかなつり・台の上から
③サーキット運動
運動機能を育てる
□体全体を動かす運動
□指先・手足・足先までの細か
い運動
□柔軟さや機敏さ、平衡感覚
感覚を育てる
□視覚や聴覚
□総合的に働き,運動機能と
うまく協応する
活動例
・つり橋
・マット運動
・キャスターボード
・スクーター
・缶ぽっくり
・箱ボード
・太鼓橋
・ジャンプ棒
・バランスペダロ
サーキット運動の例ジャンプ棒・太鼓橋・スクーター
サーキット運動の例
・レール平均台・つり橋・マット・フロントバックカー
サーキット運動の例
・ウオーキングディスク・ジャンプ棒・スクーター
④小集団ゲームなど
活動例
・長縄 ・福笑い
□身近な人への対人意識
・カーリング
□対人関係のルールやかかわり合い方
・ドッジビー
□小集団で遊ぶ・学習する楽しさ
・ジャンケン陣取り
・言葉運びリレー
□学校生活のルールを理解
・まねっこ遊び
□学級集団への適応力
・風船バレー
情緒の安定を図る
・おおかみさん!
□感情の放出・不安感や恐怖感を取り除く
今、何時?
□経験を通し,感情のコントロール
・大型ジェンガ
・しりとり書きリレー
□成就感・満足感・喜び・自信
社会性を育てる
カーリング
しりとり書きリレー
言葉運びリレー
大型ジェンガ
福笑い
⑤チャレンジ
学習の基礎になる力を育てる
□空間認知
□短期記憶
□注視力
□集中力
□言語力
活動例
・積木パズル
・点つなぎ・迷路
・イメージの再現
・間違い探し
・ドミノ
・アイロンビーズ
・絵の配列
・文章完成
・絵の説明
チャレンジの例 ~空間認知を育てる~
パズルブロック
タングラム
チャレンジの例 ~空間認知を育てる~
ペグさしひもボード
ロードランナー
チャレンジの例 ~空間認知を育てる~
マスコピー
ぬいぬいおえかき
チャレンジの例 ~空間認知を育てる~
ラッシュアワー
ボールならべ
チャレンジの例 ~短期記憶を育てる~
チャレンジの例 ~注視力を育てる~
何がなくなっているの?
チャレンジの例 ~注視力を育てる~
色の弁別
これはなんでしょう?
チャレンジの例 ~言語力を育てる~
絵の説明
絵の配列
チャレンジの例 ~集中力を高める~
ドミノならべ
チャレンジの例 ~集中力を高める~
アイロンビーズ
まどか担当の仕事
まどかの先生、いつも何しているのかな?
朝
掃除・水やり・留守電内容処理・欠席確認など
職員朝会(本日の通級活動内容確認)
午前中 9時~12時15分
1・2コマ指導・90分 (児童1~4人)
(活動60~80分 相談10~30分)
午後
1時30分~4時10分
3・4コマ指導・80分 (児童2~5人)
(活動60~70分 相談10~20分)
まどか担当の事務
放課後やコマの間に
・各担当の児童の活動記録
・担任や保護者からの情報・相談内容のまとめ
・市教委提出文書作成・管理職提出・発送
・市教委関係の文書受入・処理
・他のまどか教室との行事・文書形式等打ち合わせ
・教室・親の会行事の文書作成
・教室予算の執行(備品・消耗品)
市費
育成協補助金
親の会会計より
まどかの研修・会議
・特別支援教育研究部会(22部会)
通級指導教室部会・研修会
・長崎県情緒障害教育研究会(県情研)
・九情研・全情研の研修会
・佐世保市心身障がい児(者)育成協議会総会
・まどか3校 担当者会・学習会
・まどか教室保護者会
・親の会主催・・・3校合同役員会・おしゃべり会
・就学時健診関係の打ち合わせ会・研修会
3校合同歓迎遠足(春)
まどか水泳教室(8月前半)
お楽しみ会(2月中旬)
他機関との連携
•
•
•
•
•
•
•
まどか教室(祗園・皆瀬)
きこえ・ことばの教室,幼児ことばの教室
ゆたか教室(清水中学校・通級指導教室)
佐世保市子ども発達センター
佐世保市教育センター
佐世保特別支援学校「地域支援室」
佐世保市青少年教育センター
通級のきまり
・通級に要した時間は,遅刻,早退,欠課等の取り扱いには
なりません。
・事故防止及び教育上の必要から必ず保護者同伴で通級しま
す。通級の途中において保護者の方には子どもたちに交通
のきまりを守らせ,事故防止に最善の注意を払うようにお
願いしています。
・通級のため在籍校を出る時や帰った時は,その都度必ず学
級担任に連絡するように保護者にお願いしています。
・在籍校の行事(授業参観,遠足,見学旅行,運動会など)
がある時は,その行事への参加を優先します。
・保護者は,都合で通級できない場合は事前に学級担任・ま
どか教室担当者へ連絡をします。原則として,欠席による
活動日の振り替えは行いません。
※ その日に通級するかどうかは,保護者と担任間で連絡を取
り合い,事前に把握しておいてください。(行事等の連絡,保護
者送迎の都合など)
担任の先生方との連携
・在籍学級訪問
(1時間の授業参観後,懇談)…6月
・前後期末に文書による資料交換
…9月・2月
・「まどか通信」の発行
…毎月
→通級予定などの情報交換に活用を!
・必要に応じて電話連絡や学級訪問
(※途中入級の場合もあり)
連携が子どもを支える
家庭
子ども
まどか
教室
学校
関係機関