Sustainability Report 2015 富士ゼロックス中国 中国に根ざし、 素晴らしい未来を創り分かち合う このレポートについて 本レポートは、富士ゼロックスのすべての中国現地法人が各ステークホルダーに向け、ステークホルダーと共に価値を創造する中 で得られた機会や挑戦的課題、サステナビリティの実現のための努力を紹介したものです。私たちはこのサステナビリティレポー トを通じて CSR 関連の非財務情報を毎年外部に開示しています。 報告対象期間 報告範囲 2014 年度(2014 年 4 月から 2015 年 3 月まで)を中心に、過 去の取り組みのほか、2015 年度の方針や活動についても一部 報告しています。(文中の年度はすべて会計年度です) 参考にしたガイドライン 富士ゼロックスの中国現地法人 5 社(詳しくは P6「企業情報」 を参照)を報告の対象とします。 情報源 グローバルレポーティングイニシアチブ (GRI)「サステナビリ ティレポートガイドライン」(G4) と中国社会科学院「中国の CSR 報告作成ガイド」(CASS3.0) に準拠しつつ、「電子機器業 界行動規範」(EICC5.0) を参考にしています。 本レポートで開示する情報とデータは、富士ゼロックスの各 中国現地法人の公式文書および関連する統計データ、関係責 任者の調査・取材を出所とします。レポートの中の情報につ いては、各企業と本社が確認した上で開示しています。また、 私たちは CSR 分野の識者による第三者意見も掲載しています。 レポート作成プロセス 作成開始 レポートの方向性・スケジュール確定 事前準備 2015年3月 レポートの枠組みと内容の確定 インタビュー実施 ステークホルダーへのアンケート調査 2015年4月 2015年 5月-6月 レポート作成チーム結成 定性的・定量的資料の收集 インタビュー準備 レポートの変更点 私たちがステークホルダーとともに創造した共有価値をよ り明確に表すために、今年のレポートのテーマを「中国に 根ざし、素晴らしい未来を創り分かち合う」としました。 レポートでは、私たちがバリューチェーンを通じて、中国 社会にどのように持続可能な価値を創造しているかの説明 に重点を置き、読者にわかりやすいようストーリー形式で 紹介しています。 読者が重要な情報を直接入手できるよう、「ステークホル ダー別情報開示」では重要なテーマごとにそのマネジメン ト方法を整理し、重要な成果の指標を開示しています。 報告の形式について 本レポートは印刷版、電子版および Web 版の 3 つの形式で入手 できます。http://www.fujixerox.com.cn/company、http://www.fxsz.com.cn または http://www.fxsl.com.cn にアクセスすれば、電子版のレポート を入手、また Web 版の詳細情報を閲覧することができます。 2015年7月 第二回レポート内容確認会議 補足資料收集 ステークホルダーへの調査結果の分析 2015年8月 第一回レポート内容確認会議 補足資料收集 2015年9月 レポートの審査 第三回レポート内容確認会議 レポートの公表 報告対象組織の呼称 表記の便宜上、本レポートでは「富士ゼロックス株式会社」 を「富士ゼロックス」または「本社」と略称しています。富 士ゼロックスの中国現地法人 5 社を「富士ゼロックス中国」 と総称するか、「私たち」もしくは「当社」と略称しています。 富士ゼロックスの中国現地法人 5 社の略称は以下の通りです。 富士ゼロックス(中国):富士ゼロックスチャイナ 富士ゼロックス上海:上海工場 富士ゼロックス深圳:深圳工場 富士ゼロックスエコマニュファクチャリング(蘇州):蘇 州工場 富士ゼロックスチャイナプロキュアメントサービス(深 圳):調達会社 [ 印刷版 ] [Web 版 ] 報告の入手について 印刷版を入手されたい場合、または本レポートについてご不 明な点やご意見がある場合は、[email protected] 宛に 電子メールを送信いただくか、010-58245000-5418 にお電話 ください。 富士ゼロックスチャイナの Web サイトにて印刷版を含め 詳細情報を提供 目次 02 トップコミットメント 06 富士ゼロックス中国 09 富士ゼロックス中国のCSR経営 12 特集:中国社会に持続可能な価値を創造するために、 バリューチェーン全体でCSRを推進 16 ステークホルダー別情報開示 18 パートナーと ともに素晴ら しい未来を創 造する 22 お客様に素 晴らしい体 験をお届け する 44 主要なCSR指標 46 付録 46 社会的評価 47 第三者意見 49 レポート指標索引 50 読者アンケート 28 環境と明る く共生する 34 従業員が生 き生きと明 るく 40 明るい未来 を社会とと もに 02 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 トップコミットメント 「今後、私たちはすべてのステークホルダーの声にしっかりと 耳を傾け、バリューチェーン全体を責任範囲に、CSR の取り組 みを継続的に推進しながら、事業を通じて様々な社会的課題の 解決に貢献していきます」 富士ゼロックス 中国事業総代表 トップコミットメント 03 インタビュアー:『China WTO Tribune』社長 : 于志宏 于志宏:CSR は非常に重要であり、CSR は企業成長の DNA であると多くの経営者は語っていますが、「CSR は経営そ のものである」との理念を掲げているのは富士ゼロックス しかありません。CSR がますます重要視されつつある今日、 富士ゼロックスは「CSR は経営そのものである」という理 念をどのように理解しているのでしょうか。 徐正剛:CSR という言葉の意味は広く、慈善や寄付などの いわゆる社会貢献活動を指すと思われがちですが、それは 狭義の解釈であり、CSR の本質ではありません。企業は事 業を通じて社会に貢献することが一番大切で、そのために は、本業を通じてステークホルダーの声に耳を傾け、バリ ューチェーン全体で社会の発展やサステナビリティを目指 した活動に取り組むことが重要だと私は考えています。私 たち富士ゼロックスの従業員一人ひとりが、日々の業務の 中で常にお客様などステークホルダーの声を聞き、それを もとに研究開発や生産・販売を行い、自分の業務と社会の 発展とが密接につながるよう考えることが重要です。当社 は、商品企画から購買、生産、販売、商品使用後のリサイ クルに至る、全てのバリューチェーンにおいて、富士ゼロ ックスの全社員 45,000 人の社員がこの CSR 理念を実践す ることを求めております。 于:具体的には、富士ゼロックス中国はバリューチェー ンの各段階でどのような CSR の取り組みを行っているの ですか。 徐:まず商品の企画段階で、市場の変化やお客様のニー ズに合った商品を開発するとともに、「商品使用後の再 利用と再資源化を考えた設計」や「省エネ・環境保全」 を実現する環境商品を開発することで、お客様の生産性 を向上することと合わせて、中国の環境負荷の低減に貢 献しています。購買活動では、取引先企業の CSR 活動を 支援するため、調達する資材の品質、納期、コストだけ でなく、労働安全衛生や労務管理などの面も取引先と共 同で改善活動に取り組んでいます。自社の CSR 経営を推 進するだけでなく、取引先にも当社の CSR の考えを理解 いただき、共存共栄のもと、長期的に高品質なサプライ チェーンの構築を目指しています。また、生産活動では、 環境マネジメントシステム(ISO 14001)および労働安全 衛生マネジメントシステム(OHSAS 18001)の徹底を通 じて、環境と安全に十分配慮するとともに、従業員が安 心し、やり甲斐をもって、いきいきと働くための、「従 業員支援プログラム:EAP(Employee Assistance Program)」 を展開し、彼らの能力開発に注力するとともに調和の取 れた職場作り、成長を促進しています。販売段階では、 お客様の業務生産性向上やコスト削減につながる提案を 行うだけでなく、オフィス内の最適な機器選定や配置、 消費電力の削減など環境負荷の低減に貢献できる様々な サービス・ソリューションも提供しています。お客様の 使用段階での省エネ効果を監視するツールも各種用意し ています。さらに使用済みとなった複写機や消耗品は、 富士ゼロックス蘇州の工場に運ばれます。「廃棄ゼロ、 汚染ゼロ、不法投棄ゼロ」を目標に、資源循環システム により使用済み商品・消耗品の回収・分解・分別を通じ て資源の再資源化・再利用を実現することで、資源や環 境保全に貢献しています。再資源化率は既に 99.9%に達 しておりますが、使用済み商品の回収率を更に高めるた めに、資源循環システムに関する社内セミナーの開催や 教材制作、販売代理店向けの回収ルートの整備と回収の 励行、環境保護に関するお客様の理解促進など様々な取 り組みをしています。 于:なるほど、みなさんの日ごろの事業活動自体に CSR が 組み込まれているのですね。では、「CSR は経営そのもの」 との理念を、どのように社内の従業員に浸透させているの ですか。 徐:CSR 強化は一朝一夕にできるものではなく、近道もあ りません。特に私を含めた経営陣が従業員に対し繰り返し この理念を話し伝えていくことが大切だと強く認識してい ます。「CSR は経営そのもの」という理念を全社的に浸透 させるために必要なことは、従業員一人ひとりが CSR の視 点を持って業務を遂行しており、それが常態化しているこ とです。そのために当社では、社員の理解と実践に向け、 教育とコミュニケーションを推進していくことで、全社で の CSR 経営を強化しています。社員への教育については、 新人から管理職、経営層に至る全ての階層での教育を重視 し、展開しています。新入社員教育に CSR 関係の研修を取 04 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 り入れていますし、一般社員に対しては、マネジャーから スタートし、会社の Sustainability Report の理解と実践に向け たトレーニングを提供しています。コミュニケーションの 強化に向けては、CSR 活動のトピックを Newsletter にまとめ、 メールや SNS を活用して定期的に発信するなど CSR の重要 性を強調しています。また毎年の Sustainability Report を社内 外の Web Site に掲載しています。お客様に当社の CSR 活動 を適切にご紹介出来るよう、今後も従業員への教育と社内 外への情報発信、コミュニケーション強化を継続していき ます。 于:では、バリューチェーン全体で実践する CSR 活動は、 御社にどのような価値と影響をもたらしたのでしょうか。 例を挙げて説明していただけますか。 徐:我々は中国においていち早く CSR 調達を展開し、取 引先企業の環境・人権・労働環境の改善に取り組んでき ました。これらの活動を強化することは、ストライキの 回避、部品コストの削減や安定的な部品供給を実現する だけでなく、グローバルでお客様の信頼を勝ち取るもの であり、この活動が競争力を高める重要な鍵だと思って います。また従来日本で行っていた中国市場向け商品開 発の機能をここ中国に一部移管しています。中国におい て特に需要が高いローエンド複合機を開発するためには、 中国人の目線で市場ニーズを確実に捉えることが重要で す。そこで中国人社員を中心に、中国向けの商品の企画 ・開発体制を構築し、中国市場の調査・分析を徹底しま した。適正な品質で、実用的かつ合理的なものを求める 中国市場のニーズに合致し、性能と低価格を両立した商 品を開発しました。この商品は代理店やお客様から好評 で、販売活動に貢献し、当社の市場シェアの向上に繋が りました。生産活動においては、従業員の能力開発や成 長に応じた各種の支援プログラムの展開によって、従業 員満足度は確実に向上し、同じ地区の他社と比較して低 い離職率を維持しています。販売活動においては、当社 が提供する各種環境に配慮した商品や、コスト削減、生 産性向上につながる各種ソリューション・サービスを多 くのお客様にご採用いただき、お客様の業務の効率化や、 環境経営の向上にお役立ちしております。また、当社の サステナビリティレポートをご覧になったお客様から、 当社の活動を直接見たいという要請を多くいただくよう になり、深圳工場や蘇州工場を見学いただくケースが増 えています。これらの活動を通じてお客様からいただく 信頼は我々にとって一番大切なものだと思っています。 最後に、当社は他社に一歩先んじて資源循環システムを 中国で構築しました。蘇州工場の資源循環システムも先 進技術の開発を進め、更なる環境負荷の低減に取り組ん でいます。近年の環境問題の深刻化を背景に、政府機関 にも理解と共感をいただくよう、当社の工場見学を積極 的に推進しています。 于:事業活動プラス α の CSR ではなかなか市場競争力には 繋がりませんが、貴社の CSR 活動は本業の中で本質的に取 り組んでおられるので、一つひとつの活動が全て、競争力 に繋がるのですね? 徐:そう考えています。確かに CSR の価値を数字で表す のは難しいですが、当社の CSR の考え方と実践例、及び その価値をステークホルダーの皆様に理解いただくこと が、市場での競争力につながっていくことを実感してい ます。 于:中国では経済が「新常態(ニューノーマル)」に入る とともに、「一帯一路(シルクロード経済ベルトと 21 世紀 海上シルクロード)構想」、新型都市化、スマートシティ、 インターネット+といった様々な新戦略が打ち出されます が、今の中国経済の状況をどのように見ていますか。 徐:これまでの高度成長から安定成長への移行、量的拡 大から質的向上への転換、新たな成長エンジンへの切り 替えなど、中国経済が「新常態」に入りつつあることが 明確化され、消費や投資、輸出等の各分野における「新 常 態」 の 方 向 性 が 中 国 政 府 か ら 示 さ れ ま し た。20102012 年当時の経済成長率と比較すると、現在の市場成 長は明らかに減速していると感じています。但し、当社 の成長にとって中国市場は今後も重要なマーケットの 位置づけに変わりはなく、今後はこの「新常態」に適応 した新たな戦略と実行計画を作る必要があります。一方 経済格差や環境問題など様々な社会課題も今まで以上に 顕在化、問題化してくると私は想定しています。今後こ のような経済状況の変化や社会課題に企業がどう向き合 い、対応していくかが問われてくると考えています。様々 な社会課題の解決に、当社は引き続き本業を通じて貢献 していきたいと思っています。 于:そのような環境下において、富士ゼロックスは中 国でどのようなチャンスと挑戦的課題に直面している のでしょうか。 徐: 私 は、 特 に、「 沿 岸 / 都 市 部 の 成 熟 化」「 内 陸 部 の成長化」、この 2 つの潮流にチャンスがあると考え ています。沿海部では今後「モバイル」「クラウド」 トップコミットメント 「ビッグデータ」「ソーシャル技術」等から構成され る第 3 のプラットフォームへの移行が加速度的に進み、 ICT 市場の高い成長が見込まれています。このような 流 れ の 中、「 沿 岸 / 都 市 部 の 成 熟 化」 に 向 け て は、 当 社の強みであるハイエンド複合機にソリューションを 組み合わせたサービスを提供していきます。従来の省 エネ商品や環境ソリューションの提供にとどまらず、 オフィス内の複合機配置の最適化をはじめ、クラウド を活用したプリント / スキャンサービス、情報セキュ リティソリューション、また企業の全てのドキュメン ト ( 文書 ) 管理を一括して管理、最適化するドキュメン ト ・ アウトソーシングサービスを積極的に提供してい きます。数々の規制も緩和されると聞いていますので、 お客様の業務プロセス改革や環境経営を支援する質の 高いサービスやソリューションの提供を通じて、コス ト削減だけでなく、お客様のグローバル競争力の強化 やオフィスの環境負荷削減に貢献していきます。「内 陸部の成長化」に向けては、今後も引き続き中国市場 のニーズにマッチしたローエンド複合機やプリンター の開発と、お客様が安心して商品を使用できるよう、 商品の開発 / 品質管理体制を強化していきます。商品 開発とマーケティング、まさに製販一体となって魅力 的な商品を、最適なチャネルを通じて、お客様にお届 けする。その仕組みを着々と整備しています。販売体 制は当社の直販営業だけでなく、販売代理店との緊密 『China WTO Tribune』 社長 于志宏氏(左) 富士ゼロックス 中国事業総代表 徐正剛(右) 05 な連携・協力関係を築き、またインターネット販売も 含め、広大な中国市場のカバレッジを強化していきた いと思います。高い成長が見込まれる内陸部の市場を 積極的に開拓していくことで、中国経済の成長を支え る企業や政府の成長に貢献していきたいと思います。 于:―― 中国の経済・社会環境が変化する中で、富士ゼ ロックスが持つバリューチェーン全体の各事業にチャンス があるということですね。 徐:はいそうです。私は、「ニューノーマル = 新常態」 に即した戦略の実行を通じて、中国で開発した商品・ソ リューションのベストプラクティスを積極的に創造し、 またそれを世界に展開できると考えています。中国で開 発した商品は、ロシア、インド、南アメリカなど中国と 市場要求が似た新興市場にも受け入れられると考えてい ます。今後、中国は世界の工場から商品開発、市場開発 の拠点へと変化し、新たな成長を遂げるビジネスモデル、 商品・サービスを率先して創り、中国から世界に展開し ていきたいと思っています。今後もより多くのステーク ホルダーの方々の要請をしっかりと聞き、本業の中にし っかり CSR を組み込んだ活動を継続していきます。そし て事業を通じて当社の成長、中国のお客様の国際的な競 争力向上に貢献するとともに、中国社会の持続的な成長 に貢献していきます。 06 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 富士ゼロックス中国 企業情報 1987 年に米ゼロックス社が中国に進出し、上海ゼロックス複写機有限会社を設立して以降(2000 年に米ゼロッ クス社の戦略調整により、当時の上海ゼロックスは富士ゼロックス傘下に入り「上海富士ゼロックス有限会社」 に名称変更しました)、富士ゼロックスは中国に現地法人 5 社を設立し、深圳工場と富士ゼロックスチャイナは 富士ゼロックスの概要 名 称 富士ゼロックス株式会社 (Fuji Xerox Co., Ltd.) 本 社 東京 創 立 1962 年 2 月 20 日 富士ゼロックスチャイナプロキュアメン トサービス(深圳) 創立:2009年 社員数: 167人 主に富士ゼロックス及びアジア地域の生 産工場に調達サービスを提供しています 。 富士ゼロックス上海 創立:1987年 社員数: 1,937人 主にデジタル複合機、プリンターなどの 製品の開発・製造を行っています。 資本金 200 億円 株 主 富士フイルムホールディング (75%) 米ゼロックスリミテッド(25%) 調達 研究開発/製造 社員数 4 万 6,945 人(2015 年 3 月期 連結) 富士ゼロックス株式会社は、富士フイル ムホールディングス株式会社とゼロック ス社が出資して設立した合弁企業です。 世界における情報コミュニケーション技 術のリーディングカンパニーとして、世 界トップレベルの文書管理機器やデジタ ル印刷システムなどの開発、製造、販売 を手がけ、お客様に価値をもたらす文書 管理ソリューションとサービスを提供し ています。世界に多数の関連会社があり ます。 富士ゼロックスは、国連が提唱する「国 連グローバル・コンパクト(以下、国連 GC)」の理念に賛同し、それに署名して いる国連 GC のリード企業であり、世界 全体で国連 GC の理念を伝えるべく努力 しています。 持続可能なサプラ イチェーンはCSR 経営の重要な構成 要 素 で す 。 バ リューチェーンの フロントエンドと して、調達会社は 取引先を「理念・ 方針を共有する パートナー」と位 置づけ、「ともに 学び、ともに成長し、ともに強くなる」 という共栄理念や、CSR活動を通じて培っ た多くのノウハウを取引先に広く伝え、 競争力のあるサプライチェーンの構築を 目指しています。環境、人権・労働、企 業倫理など、取引先が直面する各々のリ スクをともに話し合い、改善に向けた取 り組みを積極的に支援しています。 取引先との継続的なCSR活動を通じて、 CSRの重要性を意識する取引先企業は確実 に増えており、取引先との信頼関係に基 づくCSR調達活動は、取引先のCSR経営水 準や市場競争力をを高めるだけでなく、 当社の部品の安定供給に直結しているこ とを強く実感しています。これからも私 たちは、取引先とともにこのCSR活動を継 続し、調和の取れた中国社会の持続的発 展に貢献していきたいと思います。 富士ゼロックスチャイナプロキュアメン トサービス(深圳)董事長/総経理 長尾敏晴 富士ゼロックスの バリューチェーン 全体を対象とする CSR理念は、商品 の設計・プロセス にも深く浸透して います。富士ゼ ロックス上海は富 士ゼロックス中国 で唯一、商品の設 計・開発機能を有 する企業として、3年前に商品開発の方 向性を世界中のお客様を対象とするグ ローバル商品から中国の市場・お客様の ニーズに合致した商品の開発へと転換し ました。中国人従業員を中心とする私た ちの中国向け商品開発チームは中国のお 客様および代理店を直接訪問し、期待や 要請に直接耳を傾け、中国のニーズを反 映した「中国向け」商品を今後も設計・ 開発していくことで中国経済の発展を支 える企業の事業成長に貢献していきま す。 また生産については、中国のお客様にコ スト競争力が高く、高品質で安全な商品 を提供し続けていくために、生産性の向 上、生産コストの低減、資源消費の低 減、品質の維持・向上を図る活動を継続 していきます。お客様、ひいては経済、 社会、環境の持続的な発展に貢献してい くとともに、私たちの「中国向け」商品 が他の新興市場でも幅広く受け入れられ るようになることを願っています。 富士ゼロックス上海総経理 小堀睦郎 富士ゼロックス中国 07 2015 年に相次いで設立 20 周年を迎えました。私たちは開発、調達、生産・製造、お客様の使用から回収・再資 源化に至るバリューチェーンの構築を目指し、一貫した CSR の取り組みを通じて、中国社会のサステナビリティ に貢献しています。 富士ゼロックス深圳 創立:1995年 社員数: 8,156人 富士ゼロックスで最大の海外生産拠点 で、主にプリンター、コピー機、デジタ ル複合機、カートリッジおよびその関連 部品を生産しています。 製造 深圳工場では2006 年にいち早くCSR 部門を立ち上げ、 広く深くCSR活動 を継続してきまし た。バリュー チェーンにおける 生産プロセスで は、人が全ての基 本だと確信してい ます。私たちは従 業員が仕事や人生を「おもしろい」と感じ ることが出来るよう、様々な能力開発・教 育の提供を通じて、活気と創造性にあふれ た職場環境を構築しています。 現在はもはや品質の良い商品さえ提供すれ ば市場の支持を得られるという時代ではあ りません。全てのステークホルダーから信 頼され愛される会社を目指し、「CSRは経 営そのもの」という理念のもと、これから も中国社会に深く根付き、その要請をしっ かりと聞き、応えていくとともに、事業を 通じて社会の発展や課題解決に貢献してい きます。 富士ゼロックス(中国) 創立:1995年 社員数:2,322人 主に中国市場向けに、すべてのお客様の 異なるニーズに応えられる文書管理商品 、ソリューションおよびサービスを提供 し、中国の28都市に支社を設けています 。 お客様の使用時 2014年度、私たち は当社の今後10年 の企業ビジョンを 制定しました。富 士ゼロックスチャ イナは「よい企 業」、すなわち 「強い(お客様・ 株主への貢 献)」、 「やさしい(環境 への配慮、地域社 会や国際社会への貢献)」、「おもしろ い(創造性を発揮できる職場、社員の成 長の実感)」をバランスよく兼ね備えた 会社を目標として掲げました。「よい企 業」になるという目標を実現すること で、富士ゼロックスチャイナは中国社会 全体から尊敬され、従業員が誇りを感じ る企業を目指します。 2015年、深圳工場は設立20周年を迎える ことが出来ました。記念式典では、深圳市 の市長、日本領事館領事をはじめとして各 界から300人余りの方々にご参加いただき ました。今後も各ステークホルダーの皆さ まとともに、地域社会の発展に貢献したい と思います。 また一方で、私たちは「ソリューショ ン」と「サービス」で会社を変えようと 考えています。転換の鍵は、お客様にお 届けする価値をいかに高めるかにありま す。そのため、私たちは生産性が高く、 環境性能に優れた商品の提供だけでな く、情報共有を高めるドキュメント環境 の構築、出力環境の最適化などにつなが るソリューションを積極的に提供し、ま たアフターサービス体制の強化、および Fuji Xerox Global Servicesのカバレッジを 拡大していくことでお客様のコスト削 減、競争力向上に貢献していきます。 富士ゼロックス深圳 董事長/総経理 多田修 富士ゼロックスチャイナ総裁 余樹章 富士ゼロックスエコマニュファクチャリ ング(蘇州) 創立:2006年 社員数: 211人 主に回収したプリンター、デジタル複合 機およびトナーとドラムなどの富士ゼ ロックス商品・消耗品のリユース、リサ イクルを担当しています。 再資源化 中国社会では近 年環境問題への 関心が高まりつ つあり、特に 「廃棄電器電子 製品回収処理管 理条例」リスト の製品範囲が拡 大されてから は、産業廃棄物 の適切な処理を めぐる問題の解決が急務となっていま す。蘇州工場は資源循環工場として自 らの技術と経験を分かち合うべく、業 界規格の制定に参画する一方、各方面 からの工場見学をできる限り受け入 れ、使用済みの商品が清潔な環境でシ ステマティックに分解、清浄、再利 用、再資源化される様子を紹介してい ます。この活動が中国社会の環境保全 意識を高めるためのお役立ちになると 考え、今後も積極的に活動を継続して いきます。 更に、お客様が使用した商品に対し責 任を持ち、回収、再資源化を進めま す。そのためにこれまで以上に、使用 済み商品の回収に関するお客様の理解 と協力をより多く得て、回収量を増や していくことで、ともに環境保全に貢 献していきたいと思っています。 富士ゼロックスエコマニュファクチャ リング(蘇州) 董事/総経理 山中尚登 08 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 コーポレート・ガバナンス 富士ゼロックス中国は、「法令を遵守し、公正で誠実な事業活動を行うこと」を、企業経営の基本的な行動規範としています。私たちは「高 い倫理観」を大切な価値観の一つとするとともに、ガバナンスおよび監督管理機構の強化を通じてコンプライアンス経営を行っています。 経営機構 富士ゼロックスのすべての中国現地法人は経営 戦略全体について共に協議し、各種経営会議へ の参加を通じて、富士ゼロックスの経営管理の 意思決定に参与しています。このほか、各社は さらに自社の事業領域について本社管理部門に 報告を直接行います。 富士ゼロックスの中国現地法人はそれぞれ取締 役会、監査役会または監査室を設け、取締役会 議を定期的に開催しています。各社の監査部門 は監督機能を履行し、毎年各部門の経営活動に 対する内部監査を行い、業務の効率と効果およ び財務諸表の正確性などの審査を通じて、当社 の資産を保証するとともに、企業責任の徹底を 図っています。また、各社は本社経営監査部と 第三者機関である会計事務所の監査も定期的に 受けています。 コンプライアンス経営 富士ゼロックス中国事業総代表は毎月、中国の各現地法人の経営層と中国事業マ ネジメント会議を開催 富士ゼロックス中国は法令遵守に関する組織と制度を定め、本社の倫理・コンプライアンス委員会による監督を定期的に受けています。 2014 年度に、私たちは「反賄賂反腐敗ポリシー」を策定し、「企業の知的財産権に関する法的リスク防止」、「反賄賂反腐敗ポリシー」 等をテーマとするセミナーや、様々な法的知識の普及活動、コンプライアンス教育の実施を通じて、従業員の法的知識およびコンプライ アンス意識を高め、内部統制機構を最適化し、企業の各レベルの組織または個人に企業倫理に反する行為が生じないよう予防し、信頼に 値する企業となるべく努力しています。また、富士ゼロックス中国の D&M 中国オフィスが中国の法令や規格の最新動向を監視し、速や かに各現地法人の総経理・担当部門と情報を共有し、適切な対策を講じています。 2014 年度、私たちは華南地区の取引先に法令および企業倫理に関する具体的な要望を提出するとともに、取引先に対して通報ルートを 公開し、取引先からの通報を受け入れています。また取引先の信用調査体制も導入し、取引先との提携に起因する法的制裁や監督管理処 罰の可能性を回避し、企業経営における法的リスクを低減しています。 私たちは知的財産権の保護を重視し、専利(特許・実用新案・意匠を含む)の出願・保護、営業秘密の保持、開発者へのインセンティブ 体制の整備などを推進し、当社の知的財産権保護体制を常に改善し整備を進めています。 リスクマネジメント 富士ゼロックス中国は本社のリスクマネジメントポリシーおよびリスク評価規範に従い、中国総代表室が現地法人 5 社とともに、緊急事 態への対応はもちろんのこと、通常時のリスク管理、特に潜在リスクに関して、リスクの発生する頻度と経営に与える影響度の大きさで 管理しています。また不定期にリスクマネジメント会議を開いて識別と予測の両面からリスクマネジメントを強化しています。更に定期 的に本社および第三者機関のリスクマネジメントに対する評価結果に基づいて改善を行っています。2014 年度に、私たちは反商業賄賂 を重要なリスク課題の一つとしてマネジメントを行い、リスクマネジメントのウェブサイトを利用して、従業員が速やかに関連するポリ シーを理解でき、従業員のコンプライアンス意識を高める環境を整備しました。 富士ゼロックス中国の CSR 経営 09 富士ゼロックス中国の CSR 経営 富士ゼロックスの CSR は、ミッションを実現していくことにより、持続可能な社会の発展に貢献すること です。「CSR は経営そのものである」という理念のもと、言行一致で、お客様の価値創造をお手伝いし、 すべてのステークホルダーから信頼され愛される会社を目指します。 2.1CSR の戦略とガバナンス 富士ゼロックスの CSR 経営の理念は、ゼロックス社の創始者である J.C. ウィルソンの経営哲学、すなわち「我々のビジネスの目標は、よ り良いコミュニケーションを通じて、人間社会のより良い理解をもたらすことである」が原点です。この経営哲学は、富士ゼロックスの「私 たちが目指すもの (Mission Statement)」「私たちが大切にすること (Shared Values)」および「よい会社構想」へと発展してきました。 私たちが目指すもの (Mission Statement) 富士ゼロックスのすべての従業員が共通 して目指すものです。富士ゼロックスの 究極の存在目的は、世界の相互信頼と文 化の発展に貢献することです。そのため 知の創造と活用を 世界の相互信頼と 一人ひとりの成長の すすめる環境の構築 文化の発展への貢献 実感と喜びの実現 に、ドキュメントサービスとコミュニケ ーションの分野で、お客様の知の創造と 活用をすすめる環境を構築します。その 過程において、従業員一人ひとりが個性 を発揮して、成長を実感し喜びを得るこ お客様の満足 とを目指しています。 私たちが大切にすること (Shared Values) 「私たちが目指すもの」を実現するため に、富士ゼロックスのすべての従業員が 共有する、社会の一員としての責任とビ ジネスの姿勢、人間性をベースにした個 人の在りようを 10 の価値で表していま す。 冒険心 楽しむ心 環境 私たちが 大切にすること 科学的思考 信頼と思いやり 多様性の尊重 よい会社構想 お客様に満足いただける卓越した商品・ サービスをお届けし、株主にも継続的に 報いることができる「強い」会社。環境、 倫理、社会貢献などを含め、地域社会や 国際社会に対して「やさしい」会社。従 業員が仕事や人生を「おもしろい」と感 じる会社。富士ゼロックスは、このよう な「強い」「やさしい」「おもしろい」 をバランスよく兼ね備えた会社を目指し ています。 連携 強い お客様・株主への貢献 高い倫理観 やさしい プロフェッショ ナリズム おもしろい 環境への配慮 創造性を発揮できる 地域社会や国際社会 職場 への貢献 社員の成長の実感 10 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 CSR 理念を企業経営に浸透させるために、富士ゼロックスは、CSR 会議を通じて経営層が決定した CSR の方針および計画を、各事業部門 の行動計画として具体化するとともに、現場からのフィードバックを受け改善のための PDCA を回していく経営プロセスを確立していま す。同様に、私たちは中国においても CSR 経営体制を継続的に強化しています。各現地法人にはいずれも CSR 部門または責任者を置き、 本社の CSR 理念や方針を自らの経営に取り入れ、CSR 推進の重要な方向性を明確にしています。また新入社員研修および年初キックオフ ミーティング等での CSR 研修を通じ、常に従業員の CSR 意識向上を図っています。2012 年の中国総代表室の設置を機に、富士ゼロック ス中国全体の CSR 経営をさらに強化すべく、各中国現地法人との連携を通じて、富士ゼロックス中国の CSR 重点活動の方針を議論・検討 し、定期的に施策の進捗状況を共有するなど中国全体で CSR 活動を推進しています。 2012以前 中国現地法人各社が それぞれCSRマネジメ ントを行い、単独で CSR情報を開示 2012 中国総代表室を設立 し、現地法人5社のCSR マネジメントを一元化 現地関連会社のCSR担 当者で構成する執行グ ループにより、中国全 体のCSR情報を共同で 開示 2013 「富士ゼロックス中 国中期CSR方針」を策 定、富士ゼロックス 中国のCSRの重点とな る方向性を明確化 2014 2015 「富士ゼロックス中 国中期CSR方針」に 基づき、各施策を実 行 CSRの重点テーマ の策定に着手 ステークホルダー調 査を実施し富士ゼ ロックス中国のCSRの 重点テーマを明確化 富士ゼロックス中国の CSR 経営の歩み 2014 年度、私たちは CSR の指導力、活動および情報開示等について以下の一連の評価をいただきました。富士ゼロックス中国事業総代 表の徐正剛が『第一財経周刊』の「中国ビジネスイノベーション 50 人 ――CSR イノベーター」に選ばれました。また、私たちのバリュ ーチェーンで展開される数々の CSR 活動が評価され、中国工業経済聯合会が主催する「中国工業界の CSR 格付けで 5 スター企業」を獲得 したほか、「環球時報」の「2014 年度中国で最も影響力のある企業公益プロジェクト賞」を受賞しました。さらに「富士ゼロックス中 国サステナビリティレポート 2014」が「金蜜蜂 2014 優秀企業 CSR レポート(外国企業および香港・台湾企業部門)」に選出されました。 重点テーマ 富士ゼロックス中国は、社会の状況、当社のミッションや 経営目標、事業特性を考慮した上で、さまざまな CSR 課題 の中から自社が CSR 経営で取り組む重点テーマの抽出と絞 り込みを行っています。2014 年度に初めて重点テーマの 分析を試み、その分析結果を踏まえて今回のサステナビリ ティレポートで開示する重要情報を決定しました。これは 社会課題やステークホルダーの要請が多様化する中、当社 として重要視する課題や要請を特定し、適切に対応するた めであり、また CSR 経営の方向性を明確にするためです。 2015 年、私たちはグローバル・レポーティング・イニシ アチブ(GRI)の「サステナビリティレポートガイドライン」 (G4)の最新要件を参考にして、重点テーマの特定プロセ スを明確化するとともに、ステークホルダーの意見を取り 入れ、重点テーマの分析を行いました。 ステップ1:レビュー CSR計画 レポート ステップ2:CSRテーマの 明確化 ステークホルダーの参加 ステップ4:検証 ステップ3:評価 重点テーマ分析の流れ ステップ 1:レビュー 2015 年の重点テーマを特定するにあたって、まずは前年レポートの重点テーマのレビューを行いました。私たちは 2014 年度の重点 テーマに対し分析と確認を行うとともに、「富士ゼロックスサステナビリティレポート 2014」でのステークホルダーからの意見を合 わせ、2015 年の重点テーマ分析の参考としました。 富士ゼロックス中国の CSR 経営 ステップ 2:CSR テーマ の 明確化 11 2014年重点テーマの分析結果 2014 年度の重点テーマと合わせて、私 たちは中国でのサステナビリティに関 する社会動向を深く分析し、国内外の 規格やガイドラインにおけるサステナ ビリティ課題、および情報開示に関す る最新要件を把握し、当社の経営戦略 ・取り組みを結びつけ、31 項目の富士 ゼロックス中国の CSR テーマを抽出し ました。 当社の視点 社会の視点 中国マクロ政策 関連テーマをめぐって開催 されるシンポジウムなどで の議論 富士ゼロックスのCSR理念 富士ゼロックス中国の年度 経営方針 ステークホルダ―の視点 ステークホルダーとのコミ ュニケーション 富士ゼロックス中国のCSRテーマ 戦略とガバナンス、商品とサービス、協力パートナー、環境保全、従業員 の成長、社会貢献を含む31のテーマ 富士ゼロックス中国 CSR 重点テーマ明確化のプロセス ステップ 3:評価 抽出した CSR テーマから、重点テーマを明確化するため、私たちは各ステークホルダーの期待や要請を把握すべく、インタビューと アンケート調査を実施し、各テーマの重要度を評価しました。2015 年 8 月の時点で、アンケート調査の有効回答数は 1,116 件でした。 アンケート調査結果に基づき、ステークホルダーの重要度係数 * に重みづけを行った上で、ステークホルダーにとっての重要度と当社 にとっての重要度の 2 軸で評価し、それにより各テーマの優先順位を明確にしました。 ステークホルダー お客様 従業員 取引先・代理店 社会 アンケート数 44 1,082 51 15 各ステークホルダーから回収されたアンケート数 ステップ 4:検証 ステークホルダーにおける重要度 私たちは会社の経営方針と戦略を結びつけ、重点 テーマの評価結果を検証し、ステークホルダーと 当社のいずれにとっても重要な 15 のテーマを重 点テーマとして抽出しました。 高 商品の安全と品質 パートナーの成長支援 労働安全衛生と健康 汚染防止 リスクマネジメント 従業員への研修と能力開発 資源の持続可能な利用 使用済み商品のリサイクル ワークライフ バランス ソリューションとサービス CSR調達 グリーンな商品設計 気候変動への対応 中国向けの製品開発 社会貢献 低 富士ゼロックス中国の CSR 重点テーマ この 15 の重点テーマは富士ゼロックス中国の 2015 年度のレポート、すなわち「富士ゼロック スサステナビリティレポート 2016」の重点テー マとして開示されます。また、ステークホルダー への新たな価値を創出し、持続的な社会の発展に 貢献するため、私たちは重点テーマの分析結果を 2016 年 CSR 計画策定プロセスで参考にします。 高 当社における重要度 * ステークホルダーの重要度係数:当社が与える影響・当社に与える影響の程度は各ステークホルダーによって異なるため、アンケート調査結果の分析の際は、当社の経営戦略とステークホルダーの重要度の整合性の 観点から分析と順位づけを行い、その結果を重みづけの根拠としました。 12 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 特集 中国社会に持続可能な価値を創造するため に、バリューチェーン全体で CSR を推進 近年、気候変動やエネルギー消費、資材消費の増大などに起因する環境問題や、サプライチェーン内部の労働 者の権利・利益をめぐる問題などへの関心が高まっています。全く新たな思考で経済・社会環境の変化に伴う 課題に積極的に取り組み、社会の発展に伴う変化やチャンスを速やかに捉えなければ、企業の長期的な成長と ステークホルダーへの価値創出を同時に行うことはできません。社会的ニーズの洞察を通じて企業のサステナ ビリティを実現することは、今や企業の成功を決定づける要素となっており、急速に成長している中国では特 中国社会・経済の成長の背景 中国 企 業の生 産 方 式 と人々の生活様式を大き く変えるインターネット の普及 インダストリー4.0 (スマート製造) 時代の 到来 「中国製造2025」発表 環境意識の高まり 新環境保護法の施行 環境情報公開の強化 省エネ・排出削減 の重点、方向性と要件 が明確化 「2014-2015年省エネ・ 排出削減・低炭素・発展 行動方案」発表 起業・イノベーシ ョンが時代の潮流 多くの成長型企業が 次々に設立 「大衆による起業、 万 人によるイノベーシ ョン」 提唱 関連産業の成長 新型都市化戦略 中国企業の海外進 出加速 一帯一路 (シルクロー ド経済ベルトと21世紀 海上シルクロード) 構想 中国経済 「新常態」 ビジネス環境が複雑化 中国社会の当社へのサステナビ リティ・ニーズ 多くの中小企業や設立間もない企業向けに、そ の成長段階でのオフィスニーズをサポートする ローエンド・ミドルレンジのプリンターや複合機 の開発が必要 一部の中小企業では、外部要請への対応およ び自身の持続可能性のため、環境・労働衛生の 改善等に向けたCSRの取り組みが必要 国際的な競争に参加する中国の企業は、知的 生産・ビジネスモデルのイノベーションなどに より国際競争力を高めることが必要 クラウドおよびインターネット技術に基づく 商品とソリューションに対する企業のニーズ が増加 中国社会が求める環境文明社会を構築するた めに、省エネの推進と、生産や生活のグリーン 化、企業経営における環境問題への配慮と、全 従業員の環境意識を高めることが必要 電子機器廃棄物のリサイクルシステムの構築資 源回収に対する社会的な意識を高めることが 必要 特集 13 にそれが顕著です。私たちは、ここ中国で信頼され愛される会社になるべく、バリューチェーン全体を責任範 囲とした CSR 活動の実践を通じて、中国の社会課題に対するソリューションを提供しています。なぜなら、 CSR 活動が富士ゼロックス中国の成長を支える原動力であり、社会の一員として果たすべき責任であると、私 たちは考えているからです。 下の図は、私たちがバリューチェーン全体を通じて、中国社会のサステナビリティにおけるニーズに対しどの ように価値を提供しているか、社会課題の解決に貢献していくかを、表したものです。次ページの「CSR スト ーリー」では、私たちの商品がライフサイクル全体でどのようにステークホルダーに価値を創出していくかを、 ストーリー形式でわかりやすく紹介しています。 富士ゼロックス中国はバリューチェーン全体を責任範囲に、 事業を通じて中国社会のサステナビリティに貢献します 調達 私たちは取引先との共存共栄の精神のもと、 引き続きCSR調達を推進し、取引先の訪問 診断を実施した上で、研修の提供や改善の支援を行い、取引先のCSR経営水準を高めて 持続可能な競争力につなげます。 研究開発 私たちは環境性能やリサイクル設計を考慮し、高品質で安全な商品を提供します。 また 中国の市場ニーズ、 特に白黒・低中速機市場のニーズを把握し、 そのニーズを商品に反映 し、 中国のお客様に愛される商品を開発し、市場に導入していきます。 製造 私たちは商品品質を保証した上で、資源やエネルギーの使用を低減します。3R(リデュー ス、 リユース、 リサイクル)の原則により、簡便化・自動化により生産性を高めるだけでな く、生産活動で生じる廃棄物のリサイクル率を高めます。私たちが生産面で培った経験 やノウハウを中国のお客様・取引先と共有します。 お客様使用 私たちはお客様のニーズに応える商品を提供するだけでなく、経営課題の解決を支援す るソリューションとサービスを提供します。 また私たちのグリーン商品はお客様のCO2排 出を低減し、環境目標の達成をお手伝いします。 さらにお客様に電子機器廃棄物のリサ イクルの重要性をお伝えし、代理店と共同で消耗品と機器の回収を行い、私たちが提唱 する資源リサイクルの理念が中国でさらに理解と支持を得られるように努めます。 再資源化 私たちはリサイクルシステムを構築し、回収後の消耗品と機器を適切に分解して再資源 化するとともに、 部品を再利用化し、消耗品を新たに生産しています。 また、私たちのリサ イクル面での経験を業界内で共有するとともに、政府や大学などとのコミュニケーショ ンを通じて、 中国の電子機器廃棄物リサイクル分野の成長を促進します。 14 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 CSR 【CSR ストーリー】「小楽」の価値創造の旅 ストーリー 1 (「小楽」は富士ゼロックスの複合機を擬人化したものです) 僕の名前は「小楽」。世界中のどこにでもいて、働く人々のコミュニケーションをス ムーズにしたり、新しい価値創造をお手伝いすることが僕の仕事です。人々のビジネ スや生活に、僕たちは欠かせません。皆さんが目にする色鮮やかな文書や報告書、パ ンフレット、地図、それにレストランのメニュー、銀行で使う伝票、個性的なパッケ 僕たちのDNA 僕たちの創始者J.C.ウィルソンは 「より良いコミュニケーションを通 じて、人間社会により良い理解を もたらすこと」 を僕たちの目標とし ました。そして単に役立つ商品に なるだけでなく、積極的に社会に 貢献し、地球環境を保全し、貴重 な資源を節約して、オフィスや家 庭で働く人々が楽しく想像力を発 揮することを手伝わなければなら ないと教えられました。僕たちは生まれてから死ぬまで、 常にこれらの教えを守り、改善を続けています。 つまり僕 たちの一生にはCSRが貫かれているのです。 3 僕たちの体の部品はどこから来るの か? 僕たちの体を構成する部品一つ ひとつは、責任のある工場で生産 されたものでなければなりませ ん。責任ある工場とは、働くお兄 さん、お姉さんたちの労働環境や 安全を尊重し、環境保全を積極 的に推進し、汚職や腐敗を行わな い工場、つまりしっかりCSRを取 り組んでいる工場です。富士ゼ ロックスの調達会社や生産会社 は、取引先にCSRの達成基準をただ求めるだけでなく、 達成するために何をすればよいか、 どうやって解決すれ ばよいか、具体的にアドバイスをして、基準や要件を満 たすお手伝いもしています。 2 僕たちはどのように設計されるのか? 富士ゼロックスの開発の人たちが僕ら を設計するときは、 僕たちの身体の材料 や機能のすべてが最も厳しい環境基準 をクリアし、 しかも分解、 再利用、 再資源 化が容易なものにしなければなりませ ん。 それは、 僕たちが役目を終えて、 工場 に戻ったとき、 「廃棄ゼロ」 「 、汚染ゼロ」 、 「不法投棄ゼロ」 を実現することで環境 を保護し、資源を節約するためです。僕 たちの先輩が中国で活躍するように なって20数年、多くの人々が僕たちを受け入れてくれるように なりました。 そして僕たちの仲間はどんどん増えて、 シンプルで 頑丈で、 そして中国の人たちが求める機能を満載した仲間が増 えています。 こうした仲間たちは、 世界各地でも歓迎されていま す。 4 どんな工場でつくられるのか? 僕たちの体の各部品が用意される と、工場の生産ラインのお兄さんやお 姉さんたちが最も安全で効率的な方 法で組み立てを行います。最少の資 源で最大の価値を創造する。それは ぼくら「小楽」ファミリーが品質を追 求し、環境を大切にしていることの現 れでもあります。僕たちの生産過程で 発生する廃棄物は資格を持つ回収事 業者に送られ、資源として生まれ変わ ります。また、お兄さんやお姉さんが僕たちを生産するとき にやり甲斐を感じ、楽しく仕事をしてもらうために、生産会 社はEAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログ ラム)を通じて健康を気遣い、将来のキャリアプランなどに ついてもアドバイスを行っています。そしてお兄さん、お姉さ んたちの要望を幅広く把握するためにコミュニケーション・ プラットフォームを構築するなど働きやすい環境を構築し ています。 特集 15 ージ、記念アルバムなど、その多くは僕たちが印刷したものです。これらドキュメントによって、人々はより直 観的に情報を伝え、よりスピーディに知識を理解・吸収し、より正確に意図を伝えることができるようになりま す。カラフルな写真やイラストは言語や文字の壁を打ち破り、自由で色鮮やかなコミュニケーションを可能にし ています。 5 そしてお客様のもとへ 僕たちは、こうして厳しくも暖かい工 場を後にし、いよいよお客 様のオ フィスに行くことになります。僕たち は富士ゼロックスの販売会社のお兄 さん、お姉さんや代理店の人たちを 通じてお客様のもとへ届けられま す。彼らはお客様の仕事の流れを把 握して、分析して、それぞれの会社に 適した解決策を提案します。その中 の一員として僕たちは組み込まれ、 お客様の仕事の効率化を全力で支援することになります。 また、販売会社は代理店の人たちが僕らをもっと効果的 に、スピーディにお客様にご紹介するための様々なツールを 用意し、その販売をお手伝いします。なぜなら共存共栄が、 僕たち「小楽」 ファミリーの伝統だからです。 7 僕たちはどこに帰るの? 僕たちが年老いて、 お客様のために 働けなくなると、 次の世代の 「小楽」 にその役割をバトンタッチします。 販売会社のお兄さん、お姉さんが 僕たちを蘇州にあるリサイクル工場 へ連れ帰ってくれます。僕たちは引 退するとはいえ、 体の中にはまだ多 くの貴重な資源があるからです。僕 たちの体は64カテゴリーに分解さ れ、洗浄、補修をした後に厳しい検 査を経て、 新品の品質条件を満たす部品は再び利用され、 引き続き新しい 「小楽」 の一部となってお客様のところへ送 られます。再利用されなかった部品は協力パートナーに送 られ、資源としてリサイクルされます。回収された僕たちの 再利用、再資源化率は99.9%ですから僕たちの生命の旅 が終わったとしても、 その後も別の形で存在し、 それまで 通り生き続けるのです。 6 お客様のオフィスでは そして僕たちはお客様のオフィス でいよいよ実力発揮します。お客 様は僕たちを使ってよりスピー ディに、 より簡単に、精彩な画質の 印刷物を手にし、また効率的で環 境に優しい方法で文書を管理し ます。僕たちを販売するお兄さん やお姉さんも、お客様の文書管理 のワークフローの問題解決をお 手伝いして、お客様の業務の効率 化、生産性の向上をサポートします。また、継続的にソ リューションを提供してお客様のさらなる発展をお手伝 いします。僕たちにトラブルが発生したときは、お客様の 業務にできる限り支障をもたらさないように、 メンテナン ス担当のお兄さん、お姉さんがすぐに僕たちを治療してく れます。 価値の旅の感想 これが僕、 「小楽」 の一生です。 僕たちはライフサイクルの各段階を経て、 また新 たな生命の旅に踏み出すまで、僕たちは常にイ ノベーションを続け、 自分の限界に挑戦し、僕た ちと密接に関係する人々のために価値を創造し 続けるよう努力しています。 未来はいつも神秘的で鮮やかな色彩に満ちて います。皆さんには、僕たちの成長を見届け、僕 たちの成長を励ましていただきたいと願ってい ます。僕たちは皆さんとともにより明るく、豊か な世界を築き、 コミュニケーションによって生活 をいっそう素晴らしいものにできると信じてい ます。 16 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 ステークホルダー別情報開示 富士ゼロックスは中国市場において、資材調達から開発・生産・販売・リサイクルに至る全てのバリューチェー ンを構築しています。バリューチェーン全体を通じて、富士ゼロックスは各段階、各レベルで、内部・外部の多 様なステークホルダーとのコミュニケーションや協力を行い、企業の持続的で安定した成長を実現すべく CSR 活 動を推進しています。また、富士ゼロックスは企業の経営目標を各ステークホルダーの期待やニーズに適合させ、 素晴らしい未来を共に創造していくかについて、積極的に考えていきます。 環 境と明るく 共生する 環境保全 環境 援 様支 お客 長 従業員 お客様 素晴 らし い お届 けする 験を お 客 の成 生き 員が 従業 るく と明 生き 従業員 中国に根 ざし、明るい 未来を創造し 分かち合う 様に 地域社会 らし ナー い未 と 来 体 明 社 る 会 未 い とも と パー トナ ー パー と ト 晴 パートナー 栄 共 の 創 共 の と 会 を 社 来 に 素 に も する と 創造 を 地 域 各ステークホルダーの期待やニーズを受け、富士ゼロックス中国は環境の変化に常に対応しながら、時代の変化 に応じた CSR 活動を展開することにより、社会への価値提供を目指しています。私たちは持続可能な経営モデル の構築を通じて、自らの事業の成長とともに、中国の社会と経済の発展に貢献できることを願っています。 ステークホルダー別情報開示 17 私たちは、各ステークホルダーに対する経営情報・会社情報の透明性・公正性を確保するため、本社が制定した「情 報セキュリティ規定」に基づき、定期的に情報開示を行っています。定常的なコミュニケーションの仕組みを通じて、 ステークホルダーの声に耳を傾けるとともに、ステークホルダーの期待や要請に答え、緊密な協力パートナー関係 を構築するとともに、中国社会の持続的な発展を共に推進していきたいと願っています。 私たちは次の 5 つの分野において、2014 年度における富士ゼロックス中国の CSR 活動の進捗状況を各ステークホル ダーに開示します。 ステークホルダー 重点テーマ CSR調達 パートナー パートナーの成長支援 関与方法 コミュニケーション 当社の年度方針共有 戦略的提携パートナー コミュニケーション会議 取引先CSR調達セル フチェック CSR改善優秀取引先賞 取引先満足度調査 優秀取引先表彰 優秀代理店表彰 お客様 中国向け商品の開発 商品展示会 革新的な商品提供 お客様訪問 商品品質 お客様サービス 資源の持続可能な利用 環境 汚染防止 気候変動への対応 カスタマーコール 従業員 社会 関連 記事 労働安全衛生と健康 ワークライフバランス 地域社会への参加 教育と文化 取引先CSR訪問診断 総経理意見箱 お客様満足度調査 環境委員会 省エネルギー監督員 マネジメントシステム 内部監査・外部監査 土壌・地下水調査 環境インパクトの定 期的モニタリング 従業員面談 従業員満足度調査 CSR教育 CSR意見箱 環境推進員会議 回収とリサイクル 研修と能力開発 監督 従業員代表大会 ボランティア活動 インタビュー 記者会見 富士ゼロックス中国サステナビリティレポート(2015) http://www.fujixerox.com.cn/company/develop_report_2015 意見募集会 18 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 パートナーとともに素晴らしい未来を創造する 中国社会と「素晴らしい未来を創造し分かち合う」ためには、すべてのパートナーの協力が必要です。パート ナーとの連携を強化し、ともに新たなビジネスモデルを創出し、バリューチェーン全体の競争力を高めるとと もに、そこで創造された価値を分かち合います。 私たちのポリシー 重点テーマ 2014年のマネジメントの進展 基礎訪問47回 CSR訪問診断の拡大 CSR調達 パートナーの 成長支援 重要な実績 専門チームによる訪問診断50回 取引先でのCSR研修実施 研修3回, 延べ100人以上が参加 取引先CSRトップセミナーの開催 取引先95社が参加 代理店研修体系の構築 延べ1,659人が参加 研修178回, 戦略的協力パートナーの育成 代理店4社と戦略的パートナーシップを構築 持続可能なサプライチェーンの構築 19 代理店との共存共栄 20 業界の発展に貢献 する 21 パートナーとともに素晴らしい未来を創造する 19 持続可能なサプライチェーンの構築 私たちは、取引先企業を「理念・方針を共有するパートナー」と位置づけ、取引先と「ともに学び、ともに成長し、ともに強くなる」と いう共栄理念のもと、企業倫理・環境保全・人権・労働などの分野について相互に情報を共有し、潜在的なリスクを予防し、共存共栄の 信頼関係を構築して、双方の競争力を高めていきます。 2007 本格的実施 2008-2009 訪問診断開始 CSR調達の標準化 2010-2013 CSR調達モデルの定着 CSRセミナーの開催 専門診断チームの組織化 CSR項目の追加 CSR調達説明会の開催 CSR調達推進制度の設置 分野の拡大を開始 セルフチェックリスト の配布 訪問診断を開始 基礎訪問を開始 2014-2016 CSR調達対象分野の拡大 CSR項目の更なる増加 取引先向け研修の実施 サービス会社向けCSR調達 の開始 CSR調達チームの強化 深化を続ける CSR 調達 2014 年度に、私たちは、CSR 調達の対象分野を派遣会社や制服・ 食堂業者にも広げました。また新規仕入れ先の採用審査では、従 来から実施している品質保証・グリーン調達監査に加え、人権・ 労働環境などの CSR 専門診断を新たに取り入れ、新たな取引先に CSR に関するリスクがないことを確認しています。 私たちは CSR 説明会を開き、全国の取引先に CSR セルフチェック リストを配布して、リストに記載されている CSR に関する 310 項 目について取引先自身がセルフチェックを行い、当社に報告して もらうとともに、基準に合わない項目については取引先自身で改 善計画を立案・実施していただいています。2014 年度、私たちは 既存の CSR 訪問診断を基礎訪問とし、基礎訪問から 1 年後に再訪 問を行い、取引先で確実に改善が行われる仕組みを構築しました。 また私たちは取引先 77 社に対し、主にセルフチェックによる紛 争鉱物 * の調査を行い、紛争鉱物に関わりのある取引先リスト、 具体的に関わりのある鉱物などの情報をまとめ、速やかに本社に 報告しています。そのほか、私たちは取引先が品質・環境・労働 安全衛生についての認証を受けるよう促しています。2014 年度 の時点で、私たちの取引先は、ISO9001 認証の取得率が 100%、 ISO14001 認 証 の 取 得 率 が 95 %、OHSAS18001 認 証 の 取 得 率 が 18%に達しています。 富士ゼロックスの CSR 理念を取引先の経営層により深く理解して いただくため、またこの思想・方針が取引先の CSR 経営に浸透す るよう、私たちは 2014 年度、上海と深圳で CSR 調達のトップセ ミナーを開催し、富士ゼロックスの CSR 方針、セルフチェックリ ストの改定、中国の労使関係および CSR の最新動向などについて、 取引先への説明を行いました。 取引先の声 CSR の訪問診断・監査でも、富士ゼロックスでの研修でも、富士ゼロックスの強い社会的責任感や、 長期にわたる取引先への全力でのサポートを深く実感し、富士ゼロックスの「ともに学び、ともに 成長し、ともに強くなる」という理念にますます共感を覚えています。2015 年 5 月、私たちは富士 ゼロックスから「CSR 改善優秀取引先賞」をいただきました。これを機会に、私たちは CSR 推進・ 改善業務をより一層進め、社内外での CSR 監査活動を通じて、私たちの CSR マネジメント水準を更 に高めていきます。 秩父(香港)有限公司董事長 黒澤章二 * 紛争鉱物:採掘によって得られる資金が非人道的な用途に使われたり、採掘現場で人権侵害が起こったりしているとして問題視されている鉱物のこと。現在は特に、中央アフリカで採掘されるスズ、タングステン、 タンタル、金の 4 鉱物が紛争鉱物とされている。 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 20 2014 年度に、私たちの取引先で経済的・社会的処罰または環境 面での処罰を受けた企業はありませんでした。ただ二次取引先の 1 社が原料調達の過程で「RoHS」の調達基準を厳格に実施してい なかったために、その資材の安全上の問題から私たちの生産に一 連の損害をもたらしました。この一件は幸い速やかに収束しまし たが、取引先管理の更なる改善、必要性を認識しました。こうし た問題に対して、私たちは、取引先企業に、「すべての生産拠点 が私たちの基準に達しているかを改めて見直す」「生産面の変 化に特に注意し、サプライチェーン全体のリスクを低減する」 ことを求めました。そして、管理レベルが比較的高い大規模の 取引先に対しては、自らの管理体制を再確認し、人為的なミス による事故がないよう管理を徹底するよう依頼しました。 代理店との共存共栄 中国での経営の現地化、お客様へのサービス品質の向上など、「中国に根ざす」という目標の実現のためには、代理店の協力が不可欠です。 私たちは代理店の力を借りて市場を開拓し、お客様によりスピーディで多様なサービスを提供していかなければなりません。一方、代理店 は私たちの商品とサービスによってさらに大きく成長することができます。 2013 年以降、私たちのプリンター事業は安定した成長を維持してきましたが、更に販売代理店の成長を促すために、新たなビジネスモデル の構築に挑戦しています。私たちは代理店のための研修プログラムを体系化し、自らプリンターの代理店のマネジメント能力の育成をお手 伝いするとともに、長期的で緊密な協力関係を築きました。2014 年度、私たちは一次代理店 98 社、二次代理店 225 社に研修を実施しました。 デジタル複合機の事業領域では、私たちの一次代理店は 130 社以上に達し、そのうち 4 社は私たちの戦略的パートナーとなっています。 2014 年度には代理店チームのサービス能力を継続的に高めていくため、すべての代理店に対して 1 から 5 星の格付け評価を実施し、管理し ています。戦略的パートナーの代理店と富士ゼロックスの経営理念、経営モデルを共有し、代理店におけるお客様管理システムの構築や情 報化管理レベルの向上、さらには販売員の募集や研修をお手伝いし、代理店の販売員が富士ゼロックスの販売担当者と同レベルの知識と能力、 特にソリューションの提供能力を身につけられるよう協力しています。 私たちは、代理店が富士ゼロックス中国の販売段階での最も緊密な協力パートナーとなり、ともに中国の持続的な発展に貢献できるよう望 んでいます。2014 年 9 月に、富士ゼロックスチャイナは代理店の代表 7 社を蘇州工場での全国特約回収協力パートナー大会に招待し、蘇州 工場の資源循環システムの見学を実施して、私たちの「汚染ゼロ、廃棄ゼロ、不法投棄ゼロ」の目標への理解や認識を深め、代理店のお客 様へも広めていただいています。 代理店の声 富士ゼロックスチャイナとの協力関係は 17 年目になります。当社の成長と進歩に富士ゼロックスの サポートはなくてはならないものです。これからも富士ゼロックスはより良い新商品とチャネルで 会社の方針をサポートしてくれると思いますし、ともに手を取り合って美しい明日を創り出せると 信じています。 成都亜図益文科技発展有限公司 総経理 高建中 富士ゼロックスとの協力関係は 20 年以上になります。ここ 3 年のパートナーシップ・プロジェクト で、従業員研修と販売理念に関して富士ゼロックスチャイナから大きなサポートをいただき、私た ちの販売実績は 3 年連続で 30%の伸びとなりました。富士ゼロックスが私たちをより良い業績に導 いてくれることを大いに期待しています。 河北石龍数碼科技有限公司 総経理 梁民 パートナーとともに素晴らしい未来を創造する 21 業界の発展に貢献する 様々な業界団体への積極的な参加者として、また業界のトップ企業として、私たちは業界規格およびサービスモデルのイノベーションに積 極的に取り組み、業界の発展に価値ある貢献をしています。 中国の再資源・再製造分野でのトップ企業として、蘇州工場では再資源・再製造事業を積極的に推進し、再資源化の理念の普及に努め、使 用済みのプリンター・コピー機の分解処理、リサイクル率の評価値などに関する国および業界規格の策定に積極的に参画しています。また 蘇州の資源循環工場を政府や企業、学校による見学・視察のために開放しています。さらにプリンター・コピー機が「廃棄電器電子製品処 理目録(2014 年版)」に追加されるにあたり、蘇州工場が中国廃棄電器電子製品処理基金の補助対象企業 106 社に対しプリンター・コピー 機の再資源化への取り組みと経験を説明しました。 デジタルプリント分野のリーダーとして、富士ゼロックスチャイナのお客様体験センターは国際的に権威のある認証を多数取得しています。 また大勢のカラーマネジメントの専門家と専門のカラーセンターを擁し、実際のプリント環境で起こる、カラーマネジメントをめぐる様々 な問題や各種の革新的なアプリケーションのシミュレーションを通じて、お客様にプロフェッショナルなカラーマネジメントのコンサルテ ィングおよびサービスを提供しています。長年にわたり蓄積したカラーマネジメント技術をもとに、私たちは中国のデジタルプリント産業 の発展にも積極的に貢献しています。 2015 年 1 月、富士ゼロックスチャイナは、 杭州電子科技大学との間で、中国初のデ ジタルプリント標準化実験室の創設に関 する戦略的提携契約を結びました。それ を機にデジタルプリント標準化に関する 研究開発事業への取り組みを深め、全力 を挙げて中国のデジタルプリント標準化 プロセスを推し進めています。 富士ゼロックスチャイナはカラーデジタ ルプリントシステムを含むソフトウエア およびハードウエアを提供し、杭州電子 科技大学のカラーおよびカラーコピー実 験室、プリントパッケージデジタル化技 術実験室および色彩高復元性研究センタ ーを拠点に、デジタルプリント評価の標 準化、研修および技術普及のためのプラ ットフォームを構築し、デジタルプリン ト産業の G7* などの国際規格の認証取得 を推進します。 富士ゼロックスお客様体験センター、G7 Master 認証を取得 事例:「オンデマンド出版研修センター」を共同で設立 2015 年 2 月、富士ゼロックスチャイナは上海印刷出版高等専科学校との共同教育機関を設立し、ともにオンデマンド出版 の理念と価値の普及に努め、人材育成、専門性の確立、技術サービスなどにおける情報交換と協力を継続的に行い、企業と 業界に向けて優秀な技能型人材を育成、輩出しています。 「富士ゼロックスオンデマンド出版研修センター」は、国家の中堅高等職業技術学校と企業の協力建設プロジェクトの一つ で、業界初の産学協同による研修センターです。この協力プラットフォームをもとに、富士ゼロックスチャイナは同校に業 界で最も専門的で先進的なデジタルプリントの考え方や技術、製品による支援および指導カリキュラムを提供し、学生の専 門知識と実践経験を充実させ、教育全体の質を高めています。学校側は業界および富士ゼロックスの人材ニーズに基づき、 専門性を高めるカリキュラムを組み、優れたカリキュラムを共同で開発してデータベースを共有し、市場の発展に必要とな る人材を育成しています * G7:アメリカの国際デジタル企業連合体(International Digital Enterprise Alliance: IDEAlliance)が推進する認証制度で、企業がプリントにおけるグレースケールでの定義と調整を行い、適切に ISO12647 規格に適合する ことを目的とする。 22 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 お客様に素晴らしい体験をお届けする 富士ゼロックスは、お客様満足を事業活動の起点と捉え、お客様のニーズや期待を把握し、それらに応 える価値を提供していくことで、お客様の満足と信頼の獲得を目指しています。これまで培ったノウハ ウ、富士ゼロックスのドキュメントサービス & コミュニケーション事業を支える先進的な技術を活用し てお客様が求める信頼性の高い商品と、多様化され専門化されたカスタマイズサービスを組み合わせて、 お客様のワークフローの効率化、業務の生産性向上をお手伝いするとともに、お客様に全く新しいドキ ュメントマネジメントの体験をお届けします。 私たちのポリシー 重点テーマ 2014年管理の進展 2014年の重要な成果 新たに11件の知的財産権を取得 「中国向け」A3モノクロデジタル複合機の新製品 を発売 開発チームが71人に 中国向け商品 の開発 中国チームが「中国向け商品」の技術開発と 管理を担当 開発に関係する各社・各部門間の連携を強化 商品の品質 不合格製品の原因追跡管理システムを構築 品質検査での製品平均合格率が99.5%を上回る 革新的な商品・ ソリューション の提供 ソリューションチームを設置し、既存販売員の ソリューション提案能力を強化 売上高に占めるソリューションの割合が20%に上昇 お客様へのサー ビス提供 お客様のクレームへの対応速度が48時間から 24時間に向上 お客様満足度91.9% お客様満足度*で業界No.1 *お客様満足度の調査データは第三者調査機関による。 中国のお客様ニーズに合った商品の開発 23 高品質商品の追求 24 ソリューションで新たな価値を提供 25 期待を超える多様なドキュメントサービス 27 お客様に素晴らしい体験をお届けする 23 中国のお客様ニーズに合った商品の開発 長く続いた急速な経済成長は、多くの企業の成長を促し、そうした企業は中国社会の成長と発展に不可欠な構成要素となっていま す。こうした動きの中で私たちは、中国のお客様が求めるニーズに的確に応えることができる「中国向け」商品を開発することが 当社の戦略上、緊急かつ重要であることを認識しました。私たちは中国現地のお客様、特に中小企業や新興企業のニーズを満たし た「中国市場向けカスタマイズ商品」を次々に発売し、お客様と市場から支持を得ています。 2012年5月 中国の中小企業向けにカスタマイズし た、初のエントリーモデルのA3デジタル 複合機シリーズ商品を発売: DocuCentre S1810 CPS 2013年6月 2014年12月 「エントリーモデル」ファミリーで最も 処理能力の高いモノクロデジタル複合機 を発売: DocuCentre S2220およびDocuCentre S2420 中国向けの新型A3モノクロデジタル複 合機を発売: DocuCentre S2011、DocuCentre S2320/S2520の3商品 「中国向け商品」カスタマイズ開発の歩み 2013 年末に、第三の「中国向け」商品 開発プロジェクトが始動しました。従 来の取り組みとは異なり、今回は技術 面、プロジェクト管理の全てを中国人 を主体とした上海工場の開発チームが 主導し、日本と韓国の開発資源を統合 してプロジェクトを推進しました。 お客様ニーズ把握のルート 商品開発前 お客様満足度調査を通じ、従来商品の 改良の方向性を新商品の開発に取り入 れる 商品発売後 調査・アンケートにより、お客様と取引 先に、新商品に対する改善案を求める 全国を4つの地域に分け、それぞれで現 場調査を実施する 「中国向け」商品開発の本質は先進技 術と中国のお客様のニーズとの融合で あり、そのためには私たちの開発チー ムが、お客様のニーズを正確に新商品 に組み入れることが求められます。お客様のニーズを的確にとらえるよう、私たちは開発プロセスの中で詳細な市場調査を実施し ました。 最新の「中国向け」商品である A3 モノクロデジタル複合機は、高度な文書処理能力でお客様の業務生産性を高めるだけでなく、 お客様の事務コスト低減に貢献しています。この商品は東南アジアの新興市場でも好評をいただき、「グローカル * 商品」の代表 となっています。 * グローカル:グローバル (Global: 地球規模の、世界規模の ) とローカル (Local: 地方の、地域的な ) を掛け合わせた造語で、「地球規模の視野で考え、地域視点で行動する (Think globally, act locally)」という考え方。 私たちの声 中国のお客様のニーズに適合したモノクロデジタル複合機を開発するだけでなく、私たちは市場ニー ズの変化に応じて「中国向け」のカラーデジタル複合機を開発しています。さらに、ローエンド商品 に最新技術を活用することにも重点を置いており、将来的なニーズの変化に適応、また新機能や新技 術の活用に向けて、市場調査を継続するとともに、必要な開発体制の整備、技術の獲得を強化してい きます。 上海工場 商品開発部副部長 唐衛国 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 24 高品質商品の追求 品質は、富士ゼロックスのブランド価値を支え、お客様が商品を選ぶ際の重要な基準の一つです。また私たちの持続的な成長の 原動力の中心でもあり、それ以上にお客様の期待を超えた素晴らしい体験を提供する根本的な基盤でもあります。 私たちの声 富士ゼロックスは品質を大切にしており、事業活動における基盤と位置づけています。社員一人ひとりが 各々の仕事の中で、品質に対する理念を理解し、その理念はバリューチェーン全体に浸透しています。お 客様に満足していただける品質を追求していくことで、私たちは「よい企業」となり、他企業との差別化 を実現できると考えており、今後も私たちは、品質向上に向けた活動の継続を通じて、お客様に価値を提 供していくとともに、この理念を中国全土に広めていきます。 富士ゼロックスチャイナ 副総裁 東真一 生産段階における商品の品質改善 お客様に信頼性の高い商品を提供するために、私たちは 4M2S ( Man:人、Machine:機器、Material:資材、Method:方法、 Space:場所、System:システム)での品質管理を行っています。 また、各生産工場で品質管理の改善活動を日々実施しており、 深圳工場では「毎日改善、毎日決算、毎日良品」というスロー ガンのもと、毎日改善を行いながら、品質未達品の発生を抑止 しています。 品質管理システムを日々整備・改善していく中で、私たちはユ ーザー視点による品質の確認、例えば商品の外観や品質、商品 の環境性能なども重視しています。私たちの品質チームは、国 が強制的に要求する監視項目を厳格にチェックするとともに、 開発および生産部門と連携して、商品の信頼性テストも行っ ています。 さらに生産段階の品質管理プロセスに改善活動を導入するに あたり、商品の品質に影響する設計、部品、組立など全プロ セスにおいて緻密なモニタリングを行い、開発および生産な どの部門間連携を促進してさらなる改善を進めました。また 品質追跡管理システムを構築し、品質について生じた問題と その原因、解決方法をまとめ、定期的に他の関連会社と共有 して富士ゼロックス全体での品質改善につなげています。 お客様への訪問サービスの品質改善 お客様への訪問サービスの品質向上についても、従業員が継続的な改善に関わることが有効です。2014 年度に、私たちはお客様 を訪問・修理するカスタマーサービスエンジニア向けに、商品とサービス関連の知識をオンラインで習得できるサービス品質改善 の入門コースを提供しました。また、マネジャーには、サービスプロセスにおける問題に対して、科学的に問題解決できるための 品質基礎研修を実施しました。マネジャーは学んだ科学的手法と技能をチームの一人ひとりに伝え、組織全体の品質改善レベルが 向上しました。2014 年度は富士ゼロックスチャイナのマネジャーの 38%が品質基礎研修に参加し、2015 年にはこの研修を全て のマネジャーに拡大する計画です。 事例:エンジニアによる技術・サービス能力競技大会 2014 年 12 月、富士ゼロックスチャイナの研修セ ンターで第 8 回富士ゼロックスチャイナ カスタ マーエンジニアによる技術・サービス能力競技大 会が開催され、15 都市から選出された 28 名のエ ンジニアが参加しました。競技大会では、メンテ ナンス技術とコミュニケーション能力から参加エ ンジニアの現場サービス能力が評価されており、 エンジニアの商品メンテナンス技術能力、お客様 への対応能力・技術の向上を目指しています。 お客様に素晴らしい体験をお届けする 25 ソリューションで新たな価値を提供 「お客様は、事業運営、業務プロセスにおいて、解決が必要な様々な文書管理の課題に直面している」。これが、文書管理ソリ ューションの提供を通じて、お客様に新たな価値を提供するための私たちの出発点です。2014 年度、お客様に提供する価値をさ らに高めるため、ソリューション化・サービス化への転換を強化し、私たちはソリューション事業部を設立し、様々な業界、規模、 業務プロセスのニーズに適応するソリューションを整理し体系化しました。2014 年度の時点で、私たちのソリューション事業部 の整員は 75 人となり、これらオフィス機器製造業界で最大規模のソリューション技術チームが一丸となってお客様のオフィス課 題解決に貢献していきます。 内容管理 紙ファイル 電子化・入力 スキャン・電子化 電子 例:DocuShare、DocuWorks フォーマット 文書管理 分類管理 文書共有 紙ファイルの電子 化、情報共有、利 用効率の向上 ERPとの統合、電子ファイル の形式でシステムにエビデンスを提供 紙ファイル 電子 フォーマット スキャン・電子化 電子化・入力 例:SAP 、kingdee ファイル・文書の 「保管・保存」か ら「管理」まで 業務プロセスの可視化、標準化、 システム化 画像管理 技術ドキ ュメント 技術 ファイル スキャン・電子化 電子化・入力 例:DocuShare、DocuWorks 電子 フォーマット 図面管理 図面共有 図面作成の作業 効率向上 富士ゼロックスチャイナの文書管理ソリューション ワークフロー・ ソリューション 共通ソリューション さまざまな規模のお客様に共通する ソリューション 業界ソリューション 人事・財務・物流など、お客様の社 特定業界の特定のお客様向けに提供 内部門に提供するソリューション するソリューション 富士ゼロックスチャイナの 3 タイプのソリューション 私たちの声 ソリューションの提供は、お客様に単に機器を提供するのではなく、お客様の業務上の問題を発見・解 決することを目的としています。私たちのビジネスの中心も、新たな視点で、お客様が抱える問題の解 決に貢献するソリューション提供に変わりつつあります。 私たちは富士ゼロックスのハード、ソフトおよび各種コンサルティングサービスを統合した様々なソリ ューションを提供しています。私たちのソリューションがお客様の業務課題を解決できれば、お客様の ソリューション導入費用はコストではなく、お客様の事業成長に直結する業務改善への投資となるでし ょう。私たちはソリューションを通じてお客様、ひいては社会全体の価値を創造したいと思っています。 それが富士ゼロックスのソリューション事業の目指す姿です。 富士ゼロックスチャイナ ソリューション事業部総監 孫翀 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 26 事例:TNT 社の財務フロー最適化をアシスト TNT エクスプレス(Thomas Nationwide Transport Express)は世界最大の国際物流企業の一つです。TNT エクスプレスの支部機関として、TNT 中国は中国大陸および香港のお客様に高品質の国際宅配便サービ スを提供しています。北京・上海・深圳の 3 か所の国際宅配便の通関地と中国に広がる 34 の国際宅配 便サービス拠点が TNT 中国のサービスネットワークを構成しています。 グローバル企業が中国市場での事業規模を拡大し、多角化することに従って、文書管理能力が企業の競 争力向上を左右する大きな要因になっています。伝票類、手形・証券類、図面などの従来の紙を中心と したメディアの文書管理には限界があり、より強力な情報処理能力と効率のよい文書管理フローや事務 処理モデルを望む企業がますます増えています。 文書処理の効率が「ボトルネック」になっている 財務管理に関係する手形・証券類の輸送、記録、 分類・保存、照会などの作業に、多くの人的リ ソースと金銭的支出が発生 文書処理の精度は概ね85%前後、現状 の文書処理プロセスには15%の重複作 業が発生 特定の発注をSAPシステムに登録するために、情報の伝達に 1.5日、承認と記録に2日、合計して平均3.5日が必要 配送に要する時間は、通常数 時間から数日が必要 上海本社と34の拠点間でやり取りされる財務支払情報は、 90%以上が紙媒体であり、その全てが物流で配送 TNT 中国が直面した問題は決して特殊な例ではありません。中国のような広大な国土で事業を展開する場合、地理的に距離が長い ため文書の伝達に時間を要します。特に財務情報など機密性の要求される文書は、中国全土に広がる 34 拠点と上海本社との間で 頻繁な文書のやりとりが発生し、文書管理の効率を低下させていました。文書処理の効率とレスポンスタイムを高めた上で、ミス を減らし、同時にコストを削減するにはどうすればよいか。それが TNT 中国が文書処理において解決しなければならない課題で した。 「情報ハイウェイ」構築を支援 富士ゼロックスチャイナは TNT 中国における財務文書管理プ ロセスの最適化に向けて、専門のプロセス設計の経験を持つ チームを派遣し、安定した技術プラットフォームと豊富なプ ロジェクト管理能力で TNT 中国の効率的な業務管理プロセス を設計・構築し、文書管理コストを低減させるとともに、プ ロセスの最適化とセキュリティを確保した情報管理を強化し ました。 TNT 中国では財務関係の大量ファイルのスキャン、送信、イ ンデックス作成などの処理が必要であることから、富士ゼロ ックスチャイナは TNT 中国の上海本社と中国全土に広がる 34 拠点の情報共有のために、ワンストップ型のソリューション を提供し、全面的に文書管理の効率を高めるとともに、TNT 中国の既存の財務管理システムとも接続し、TNT 中国の競争 力を制約していた「ボトルネック」を解消するお手伝いをし ました。 34拠点に情報収集端末 を設置 上海本社に総合財務情 報共有サービスセンタ ーを設置 情報収集・保存・検索能 力を最適化する企業文書 管理システムを導入 文書の電子 化、送受信の 同期化、リア ルタイム検索 を実現 既存の文書 管理システ ムと高度に 融合 総合財務情報共有サービスセンター(FSSC)を中心とした 「情報ハイウェイ」 文書管理の質が変化 「情報ハイウェイ」構築により、一枚一枚の証票が電子化され、リアルタイムでデータベースに登録できるようになり、TNT 中国の 財務管理の品質、及び情報処理効率は飛躍的に向上しました。電子的なグラフ作成・共有も可能となり、かつて紙のやりとりで発生 していた本社・拠点間の人材・物流コストが大幅に削減されました。また情報伝達のリアルタイム化により、伝票輸送と内容チェック、 重複作業が解消されたことで、今まで費やされていた膨大な時間が圧縮され、情報処理の精度は 85%前後から 99.8%に向上しました。 この一連のプロセス改革により、TNT 中国の財務管理は進化を遂げ、企業の競争力向上の貢献につながりました。 お客様に素晴らしい体験をお届けする 27 期待を超える多様なドキュメントサービス 業界をリードする文書管理のプロフェッショナルとして、私たちは様々な業界のお客様の規模や業務ニーズに合わせ、多様なサー ビスモデルで柔軟にお応えすることで、お客様の本来業務への集中を可能とし、より大きな価値創造をお手伝いすることができます。 充実したアフターサービス 私たちはお客様にトータルなアフターサービスを提供します。お 客様が毎月使用したプリント量に基づきサービス費用をいただく 「トータルサービス制度」を採用し、お客様は機器を使用するだ けでよく、機器の定期メンテナンス、消耗品の交換、故障修理な どは全てこの料金に含まれています。このようなサービスを利用 することは、デジタルオフィス機器に保険をかけるようなもので、 機器が 24 時間、常にベストな状態を保つことができます。お客 様は機器の故障による業務への影響を心配することがなくなり、 消耗品や部品の購入申請などの煩わしい手続に時間や労力を費や す必要がなくなります。また、交換する必要のない部品を交換し たり、外部で購入した消耗品が機器の出力品質に影響することを 心配することもなくなります。 また、トータルサービスではインテリジェント化された遠隔管理 による自動監視サービスを提供しています。例えば消耗品が無く なりかけたとき、あるいは機器に故障や警告アラームが現れたと きには、富士ゼロックスのアフターサービス担当者がお客様を訪 問し、消耗品の交換やメンテナンスを行います。消耗品の予測管 理機能も備わっており、常に純正の消耗品および部品を確実に供 給し、お客様の業務が中断されることのないよう、お客様の機器 の作動状態を常にベストに維持することが可能です。 文書管理ソリューションのご提供 富士ゼロックスはグローバルサービスネットワークを通じて、毎日 60 か国の約 6,000 社、合わせて 400 万人以上のお客様にプロフェッ ショナルな文書管理サービスを提供しています。富士ゼロックスチ ャイナはこのサービスネットワークを構成する重要な一部として、 様々なサービスモデルを統合・活用し、中国のお客様に持続可能な 文書管理の価値創造を支援しています。 そのプロセスにおいて、私たちはドキュメントサービス & コミュニ ケーション事業でこれまで培ったノウハウや先進技術を活用するこ とで、お客様に合った最適なソリューションをご提供します。ハー ドウエア、ソフトウエアを含めたソリューション・サービスの提供 を通じて、コスト削減だけでなく、ドキュメントフロー管理、出力 管理ソリューションなど、多くの価値をお客様に提供しています。 お客様満足度を高める仕組み お客様満足度を高めるためには、お客様のご要望や期待を把握す ることが最も重要です。私たちはお客様のニーズを社内関連部門 にフィードバックする体制を確立し、ご要望にスピーディに対応 することで、お客様の信頼と満足を獲得し、お客様と長期にわた る信頼関係を築くことを目指しています。2014 年度、私たちは 既存のお客様ニーズのフィードバック体制を維持するとともに、 代理店の協力も得ながらお客様からの声を収集しました。 私たちは、従来より機器設置後 3 か月以内のお客様、及び設置後 1 年以上のお客様へのアンケート調査を通じて、新規および既存 のお客様からの反応とニーズを収集・把握しています。2014 年 度に、私たちはこの 2 つの調査を拡大して、オンライン調査、電 子メールでの再調査、お客様インタビューなどを追加実施しまし たが、ここで得たお客様のご要望は商品に関する多くの改善提案 が含まれており、「中国向け」商品の更なる開発強化と販売促進 に役立ちました。 私たちはお客様満足度調査を事業管理にも組み込んでいます。 2010 年度から 2014 年度までに収集した、1 万 2,000 件以上のお 客様の声(VOC:Voice of Customer)は、商品に対する要望・ク レーム、テクニカルサポート、サービス改善提案など多岐に渡っ ています。2014 年度には部門間連携を可能にする体制を整備し、 お客様からのクレーム受付から対応までの時間条件を 48 時間か ら 24 時間に短縮し、クレームの解決率は 93.6%となりました。 28 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 環境と明るく共生する 私たちは常に、環境への影響を減らし、環境問題に積極的に取り組む企業のリーダーとなることを考え、 そのための努力を続けています。環境問題に積極的に取り組むということは、省エネ・排出削減・汚染 低減だけにとどまらず、企業自身およびステークホルダーにおける作業効率、コスト効率、イノベーシ ョン、サステナビリティまで含まれると、私たちは考えます。皆で力を合わせ自分たちの生存する環境 を大切にしなければ、環境のサステナビリティは実現できません。 私たちのポリシー 重点テーマ 2014年のマネジメントの進展 2014年の重要な成果 資源の持続可能 な利用 資源投入関連の第三者機関審査を完了 水資源管理の推進 節電2,231MWh 節水5,667トン 汚染防止 廃棄物の 「廃棄ゼロ」 を継続して推進 化学物質管理の推進 回収された廃棄物のうち再利用されたものが 99.5%以上に 気候変動への 対応 回収と再資源化 グリーンな商品設計 ISO 50001エネルギーマネジメントシス テム認証を取得 第三者機関にCO2排出量の審査を委託 取引先にCO2排出削減計画の立案を要求 代理店とともに回収を行い、回収強化の ためのプロモーションを実施 消耗品処理システムの導入 29 生産段階での環境インパクトを最低に 30 バリューチェーン全体での CO2 排出を低減 31 資源の回収と再資源化の推進 32 政府割当のCO2排出量を18%下回る 代理店による消耗品の回収数が2013年の4倍に 新たな資源の利用が12トン減少 環境と明るく共生する 29 グリーンな商品設計 私たちは一貫して一つの考え方を守っています。それは、グリーン商品はグリーン設計に始まり、単により先進的な技術、より革 新的な理念を採用するだけでなく、グリーンな部品調達まで含めることで、さらに省エネで安全な、環境に配慮した商品を創り出 すということです。 グリーン商品 先進的省エネ・環境技術の応用 グリーン基準の応用 グリーン調達の徹底 国際的な基準より高いエネルギ 環境・化学物質に関する国際法 ー効率基準を採用し、絶えず引 規の見直しに基づき、継続的に LEDプリントヘッド技術 き上げられる中国の環境基準に 「グリーン調達基準」を更新し EA-Ecoトナー 先手対応する 、取引先の調達における環境要 IH(熱伝導型加熱)定着技術 スキャナー用LED光源技術 Smart WelcomEyes技術 スマート節電 件を段階的に引き上げる グリーン商品の必要条件 富士ゼロックス独自のスマート節電、Smart WelcomEyes、電磁誘導加熱型定着装置 (IH 定着装置 ) などの成熟した省エネ技術を採用 することで、私たちの商品の省エネ性能は常に業界をリードしています。2014 年度には、「中国向け」3 商品の開発にも多くの省 エネ技術を採用し、商品の安全と環境に関する現行の各種基準に厳格に基づくだけでなく、ドイツの環境ラベル「ブルー・エンジ ェル *」を含む先進国の基準および要件を自主的に参照して商品の設計を進めています。 事例:省エネと効率化を両立した「中国向け」商品 2014 年に、私たちは「中国向け」デジタル複合機 DocuCentreS2011、DocuCentreS2320/S2520 を開発しました。これらの商品は各 種省エネ性能を搭載するとともに中国のお客様のニーズに応えています。例えば用紙カセットのロック機構は用紙管理を強化しま す。回転ソート機能は人の手でソートする煩わしさを解消します。「トナー節約モード」はトナーの消費を抑えるのに効果があり ます。また、これらの商品は高速カラースキャン、ID カード 2 枚同時両面コピー、インターネット接続の標準装備などの機能を備え、 コピー・印刷の効率を大幅に高めることができます。 富士ゼロックスは 1999 年に「グリーン調達ガイドライン」を定め、 国内外の取引先にガイドラインの遵守を求めました。特定化学物 質の削減推進と各国の関連法の強化、特に EU の RoHS 指令に適 合させるため、富士ゼロックスは 2003 年 2 月に「グリーン調達 ガイドライン」を全面的に改定し、「グリーン調達基準」としま した。私たちは取引先への説明会や、取引先による部品の有害物 質調査、取引先の現場監査、モニタリング機器の購入などを通じ て、部品に含まれる有害物質に対しモニタリングを行い、市場に 投入する一つひとつの商品が全て RoHS* の要件に適合したグリー ンな環境商品であることを保障しています。 * ドイツの環境ラベル「ブルー・エンジェル」:1978 年に始まった、世界で最初の環境ラベル制度で、国際的な認知度が高い。 *RoHS:欧州議会と欧州連合理事会が2003年に可決した、電気・電子機器に含まれる、鉛・カドミウム・水銀・六価クロム・ポリ臭化ビフェニール・ポリ臭化ジフェニルエーテルの6種類の有害物質の使用制限に関する指令。 30 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 生産段階での環境インパクトを最低に 私たちは生産過程における環境マネジメントに細かく配慮し、最も厳しい基準で各段階での環境への影響を低減しようと努めてい ます。新たなビジネスモデルを推進するとともに、私たちは商品のライフサイクル全体での環境最適化をさらに重視し、毎年の環 境マネジメント目標の実現に向けて努力しています。 生産過程における「廃棄ゼロ」を推進 生産過程で発生する廃棄物を再利用することは、環境インパクト の最小化のために重要な取り組みです。私たちは生産過程での「廃 棄ゼロ」実現を目標として、「3R」(リデュース、リユース、リ サイクル)の理念を提唱して実践し、私たちの生産過程で発生す る廃棄物が環境に与える影響を最低レベルに抑えています。第一 に、発生源を制御し、廃棄物の発生を可能な限り減らしています。 第二に、どうしても避けられない資材の残りや物流・生産過程で 生じた廃棄物については、取引先とともに最大限の再利用を行っ ています。第三に、再利用できない廃棄物や有害廃棄物について は、資格と能力を備えた施設に送り、処理または再資源化を行い ます。2014 年度、私たちの廃棄物の再資源化率は 99.5%以上に 達しています。 廃棄物発生源 処理方式 環境効果 資材の端材 收集して取引 先へ 資材として再 び使用 部品の外部包装 通い箱とする 、または繰り 返し使用 包装資材削減 ・エネルギー 消費低減 生活ごみ 分別して処理 能力の整った 施設へ 分類して再利 用 危险废弃物 処理能力の整 った施設へ 無害化処理 廃棄物「廃棄ゼロ」の処理フロー 水資源管理 人間にとって水の大切さは言うまでもなく、私たちは水環境の保 護と水資源を保護する持続的な開発・利用を重視しています。上 海工場は 2014 年度に 2 回目の第三者機関の審査を実施しました。 その過程では従来の浄化処理装置をホットウォーターサーバーに 改造したほか、工場エリアの生活用水設備に節水型の器具を採用 し、またメンテナンスチームによる定期的な巡回・保守を行うこ とで、設備を適切な状態に維持しています。 私たちは節水対策を進めると同時に、汚水の排出も制御し、水系 への汚染を軽減しています。深圳工場の建設時にはその地域に市 の下水道が整備されていなかったため、自ら下水処理施設を 2 か 所建設して生活排水を処理し、排水の水質に対して定期的にモニ タリングを行い、当社の生活排水が確実に基準に達してから排出 するようにしました。近年、市の設備が整備されてきたのに伴い、 2014 年に深圳工場は 50 万元の資金を投入して当社の下水システ ムを改造し、当社の生活排水の排水管と市の下水道をつなぎ、自 然水系への環境負荷を低減し、水環境の品質を高めています。 化学物質の管理 近年、私たちは有害化学物質の使用を減らすことに力を入れ、 調達・生産のプロセスにおいて可能な限り無害な化学物質に代 替しています。しかし技術的な問題から一部の有害化学物質は まだ無害なものへの代替ができません。そこで私たちは有害化 学物質の管理を強化し、調達の段階からこの種の化学物質を追 跡して、漏洩事故などの発生を防いでいます。 私たちは劇毒性化学物質の年度記録と購買記録証明を毎月作 成することにより、危険性を有する化学物質のリアルタイム管 理を確実に行っています。2014 年に私たちは 6 種類の輸入危 険化学物質の登録を完了して記録証明を取得し、化学物質安全 デ ー タ シ ー ト(MSDS:Material Safety Data Sheet) に 基 づ き 教材を作成し、調達担当者および化学物質を扱う取引先に説明 を行い、化学物質の安全な取扱技術が国家規格に適合するよう にしています。 環境と明るく共生する 31 バリューチェーン全体での CO2 排出を低減 気候変動への対応は、富士ゼロックスの環境経営における目標の一つです。そこで私たちは、CO 2 排出の抑制を環境マネジメントの 重要な方向性としています。調達、物流、生産製造、お客様使用時、資源循環の各段階での省エネ・排出削減を継続しなければ、 真の意味での CO 2 排出の抑制を実現することはできません。2014 年に、私たちはバリューチェーン全体の CO 2 排出抑制に継続的に 取り組み、より先進的なグリーン商品とソリューションを通じて、お客様がオフィス環境のエネルギー消費を削減するお手伝いを しました。 設計 省エネ効果の高 い商品の設計 調達 生産 物流 グリーン調達基準 の強化 資源の節約 エネルギー効率 の向上 包装資材の繰り返 し利用 輸送効率の向上 お客様使用時 グリーンソリュー ション オフィスのペーパ ーレス化 商品回収 資源の循環利用 リサイクルの推進 省エネ・エネルギ ー消費低減 バリューチェーン全体での CO2 排出抑制 事例:ISO50001 エネルギーマネジメントシステム認証 エネルギーをシステムで管理することは、エネルギーの利用構造を最適化し、エネルギー使用効率を高めることにより、生産過程 における CO2 排出を削減する有効な対策です。深圳工場は富士ゼロックス最大の海外生産拠点として、2014 年 8 月にいち早くエ ネルギーマネジメントシステム ISO50001 認証に向けた取り組みを開始し、「エネルギー管理ハンドブック」、「エネルギー管理 規則」、「エネルギー計測管理細則」など多数の制度文書を作成し、宣伝・周知、研修、運用、評価・改善などの段階を経て、 2015 年 8 月に ISO50001 認証を正式に取得しました。エネルギー方針、エネルギー目標を設定し、省エネ担当チームを設置すると ともに、モニタリング、 測定・分析などを行い、 利用率% コスト比率% 改善を続けています。深 上昇7% 0.3500% 100% 91.2% 0.3149% 17%低下 84.2% 圳工場のエネルギーマネ 0.3000% 0.2619% 80% 0.2500% ジメントシステムが 2014 60% 0.2000% 年 12 月に本格的に稼働を 0.1500% 40% 開始して以降、エネルギ 0.1000% ーの利用効率はそれまで 20% 0.0500% の 84.2%から 91.2%に向 0% 0.0000% システム構築前 システム構築後 上し、エネルギーコスト システム構築前 システム構築後 の総コスト比は 17%の低 エネルギー利用率対比 エネルギーコストが総コストに占める比率 下となっています。 私たちがお客様に省エネで環境性能の優れたオフィス機器と文書管理ソリューションを提供する一方、お客様は当社が提供するトータ ルサービスの環境レポートに記録された紙の消費量、エネルギー消費状況、CO2 排出量などの情報に基づき、機器の使用状況と環境に 与える影響を詳細に把握することができ、それによってオフィスの低炭素化に必要な対策を講じ、文書印刷コストを効果的に管理する ことができます。また、私たちの販売担当者もお客様とのコミュニケーションのたびに、グリーンオフィスの理念をお伝えしています。 私たちの声 どの企業にとってもサステナビリティの意義は極めて大きいものです。私たちはお客様に、なるべく 両面印刷を使い、紙の無駄遣いを減らすなど、環境に配慮したオフィス業務をご提案しています。実 際にお客様からも、社内の従業員と一緒に省エネ・排出削減などの問題を検討したいという賛同の声 をいただいております。 富士ゼロックスチャイナ 販売員・総裁賞受賞者 趙征瑞 32 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 資源の回収と再資源化の推進 私たちは中国全土でお客様の使用済みの消耗品およびプリンター、デジタル複合機など機器の回収を行い、回収した機器と消耗品 に対し蘇州工場で専門的な処理を施し、再利用および再資源化を行っています。2014 年度にはいくつかの重要な商品の再製造を実 現しました。また蘇州工場で再製造したトナー回収ボトルが中国工業・情報化部の再製造商品の認定を受けました。 さらに、中国政府がプリンター・コピー機を WEEE(Waste Electrical and Electronic Equipment: 廃棄電器電子機器)回収管理弁法の 対象とするにあたり、環境保全部の固形廃棄物センターによるオフィス機器の分解処理に関する企業計画や資格許可方案、分解処 理ガイドラインの策定について、蘇州工場が積極的に協力し、プリンター・デジタル複合機の分解および回収に関する法令のガイ ドライン策定のために豊富な経験を提供しました。 データ収集・分析 消耗品の回収管理システムを自主開発 、データ分析により再製造を行う機器 を明確化 回収率の継続的な向上 代理店、大企業のお客様の協力を得て、 商品回収を推進 再製造対象の拡大 多くの種類の商品・消耗品の 再製造方法を確立 業界の発展促進 2015年、政府がプリンター・コピー機を 「廃棄電器電子機器処理リスト(2014年 版)」に含め、蘇州工場は業界の先駆者 として自らの経験を提供 先進の技術と経験に学ぶ 再製造のための技術と経験を富士ゼロ ックス本社から学び、効率の高い設備 を導入 再資源化の能力を全面的に向上 私たちの声 かつての代理店は使用済み商品を回収する意識がありませんでした。そこで、私たちは代理店の担 当者を連れて蘇州工場を見学し、回収・再資源化についての認識を高めてもらいました。また、そ れをもとにビデオを制作し、代理店の回収体験を宣伝しました。今では代理店が資源の循環に関与 する状況は大きく改善し、自発的に機器と消耗品の回収に参加してくれる代理店も増えました。 富士ゼロックスチャイナ オフィス製品チャネル事業部 ゼネラルマネジャー 王偉平 商品の回収率は再資源化を実現する重要な要素であるため、私たちは商品と消耗品の回収への代理店の協力・参加に力を入れてい ます。2014 年 9 月、私たちはチャネル回収プロジェクトを開始し、このプロジェクトに参加する代理店に専用の通い箱を提供する とともに、資金補助などの支援を行いました。また代理店大会の機会を通じて回収において優れた成果を収めた代理店を表彰しま した。2014 年度に代理店によって回収された商品の数は以前の 4 倍に達し、回収率の面でも向上しました。 また、直販市場での回収業務には当社の従業員の力が支えとなりました。市場開拓の過程で、販売担当者が常にお客様に商品の回 収と再資源化の宣伝資料を配り、お客様にこの業務の意義を理解していただき、使用済みとなった商品と消耗品は今後、私たちに 処理をお任せいただくようお客様に説明しました。アフターサービスのエンジニアも、環境保全とサステナビリティに対する再資 環境と明るく共生する トナーカートリッジ 源化の意義をお客様に説明して、お客様に積極的に参加して いただき、使用済みの消耗品と機器の再資源化を富士ゼロッ クスに任せていただくようにしました。従業員の力を合わせ た努力により、直販商品の消耗品は、トナーカートリッジと ドラムカートリッジを含めた回収率が毎年継続的に向上して います。2013 年度と比べ、直販商品の消耗品のうちトナーカ ートリッジの回収率は 2 ポイント、ドラムカートリッジの回 収率は 8 ポイントの増加となりました。 60% 50% 40% 51% 56% 45% 33 ドラムカートリッジ 58% 53% 38% 30% 20% 10% 0% 2012 2013 2014 直販商品の消耗品回収状況 私たちの回収業務には一定の進展がありましたが、現在の回収率と私たちの期待するレベルとの間にはまだかなりの開きがありま す。私たちはさらに多くの代理店とお客様に参加していただくとともに、回収のプロセスを標準化し、資源の循環利用のために共 に取り組んでいきたいと願っています。 事例:回収・再資源化に対する地域社会の認識を高める 2014 年 11 月、西交利物浦大学西浦国際商 学院の学生 30 名が尹珏林先生の引率で蘇 州工場を見学しました。まず総経理が会社 の CSR の考え方を説明し、主に富士ゼロ ックスの「3R」理念を紹介した後、学生 たちは従業員の案内で「作業着」に身を包 み、展示室や作業場を回り、蘇州工場の分 解処理および再製造のプロセスを見学しま した。多くの学生にとって、企業の生産ラ インでの作業を見るのは初めてで、富士ゼ ロックスの中国での CSR 活動を理解した だけでなく、CSR が企業と社会に与える影 響を認識しました。 大学の声 生活の中の事例と講義を結びつけることは、実践を通して学ぶ非常に貴重な経験です。書物から CSR の理論を理解するのは難しく、学生たちは、概念と理論を実際に応用することでよりよく理解 できることがわかったと興奮しています。CSR も同様に実に効果があり、私たちに知的な刺激を与 えてくれ、また人々の相互信頼を促してくれます。 西交利物浦大学西浦国際商学院 国際商務専攻責任者 尹珏林博士 34 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 従業員が生き生きと明るく 従業員が生き生きとして活力にあふれ、仕事を通じて自ら成長していくことは、私たちが前進を続ける 重要な要素です。そのために私たちは従業員を尊重し、従業員を私たちの最も大切で最も貴重な財産と 考え、従業員が積極的に仕事に取り組み、楽しみながら成長する環境を創造することに常に力を注いで います。私たちは体系的な研修を通じて従業員に能力開発の場を提供すると同時に、従業員の心身の健 康に配慮し、従業員と企業がともに生き生きと明るい未来を描けるよう努めています。 私たちのポリシー 重点テーマ 2014年のマネジメントの進展 1人あたり平均研修時間20時間 従業員研修の継続的な実施 研修と能力開発 改善活動の継続的な推進 ローテーション制度を継続的に実施 上海交通大学研修センターの研修講座への中 間管理職の参加 労働安全衛生と 健康 ワークライフバ ランス 2014年末までに、83名の中間管理職が ポストを交代 研修講座を受講した中間管理職数47人 労働損失日数にかかわる安全上の事故9件 EAP(Employee Assistance Program: 従業員 支援プログラム) を継続して実施 改善事例が10,000件を超える 81.8%の従業員に安全教育を実施 危険予知訓練(KYT) の実施 多様性を受け入れる風土を尊重 2014年の重要な成果 35 事業変革に挑戦する従業員を支援 36 安全で快適な労働環境を築く 37 帰属意識の高い大家族を目指す 38 活動参加者延べ3,661人 従業員が生き生きと明るく 35 多様性を受け入れる風土を尊重 私たちは中国の法令を厳しく遵守し、国際人権宣言と国際労働基準を尊重・擁護し、従業員の様々な合法的権利・利益を尊 重・擁護し、宗教・性別・婚姻などに起因する差別の根絶、強制労働および児童雇用の禁止などに努めています。そのほか、 私たちは従業員との信頼関係を重視し、コミュニケーションの仕組みを常に改善し、会社の透明性を高め、オープンな企業 文化を創造しています。 1% 12,793 従業員総数 100 人 人 外国籍従業員 1% 4% 86.6 16% % 中国人管理職比率 12.3 富士ゼロックス 中国の従業員 学歴構成 % 少数民族の従業員 比率 18% 10% 院卒以上 短大・専門 学校卒 高卒以下 30-39歳 40-49歳 50歳以上 78% 73% 2014 年度の富士ゼロックス中国の従業員概要 29歳以下 富士ゼロックス 中国の従業員 年齢構成 大学卒 複数チャネルによる対話とコミュニケーション 私たちはオープンなコミュニケーションを提唱し、多層的なコミュニケーション体制を構築して、従業員の当社に対する姿 勢や意見に真摯に対応し、従業員のニーズや要望に積極的に応えています。私たちは労働組合を設置し、労働組合の幹部お よび当社の経営層との定期的なコミュニケーションにより、従業員が民主的に経営に関与する権利を確実に遂行し、調和の とれた労使関係を築いています。 私たちの声 当社で私が強く感じるのは、従業員個人が成長していくことを重視しているということです。 さらに私たちが仕事でミスをしても許容される「トライ・アンド・エラー」はよい経験だと思 います。また当社では研修の機会が多く、特に CSR 部門による EAP もあります。こうしたことに、 グローバル企業の人間本位のやさしさが感じられます。 深圳工場 優秀従業員 劉永毅 多様な従業員への報奨制度 私たちは、従業員一人ひとりの献身的な働きに心から感謝し、様々な報奨制度を設けて優秀な従業員を表彰し、従業員の仕 事への情熱と潜在能力を引き出し、従業員自ら向上する企業文化の構築を目指しています。 改善活動で功績のあっ た個 人および団体を表彰する。 年次・月次および現場改善 賞を含む 改善活動賞 功績のあった工場での従業 員を表彰する。 総裁賞 特に成績の優秀な販売担 当者を表彰する。 富士ゼロックス中国の従業員報奨制度 総経理賞 勤続賞 社外で正義感のある勇敢な 行いをした従業員を表彰す る。 半年ごとに生産ラインの成 績と功績に基づき従業員を 評価し、表彰する。 社会貢献賞 優秀グループ賞 従業員の永年勤続を表彰す る。 優秀従業員賞 功績のあった従業員を表彰 する。半年に1回、主に現 場従業員を対象とする。 36 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 事業変革に挑戦する従業員を支援 中国の経済成長が穏やかになることに伴い、私たちも事業の転換がもたらすチャンスと試練に直面しています。今後、私た ちはより低コストでより優れた商品を開発したいと願っていますが、その目標を実現するには、従業員がすべての基本です。 そこで私たちは様々な手段を通じ、活力にあふれ大きな力を秘めた従業員が変革に挑戦するための支援を積極的に行ってい きます。 改善 従業員の冒険心を育て、常 に問題を発見し、解決し、 進歩する 研修 さまざまな研修を通じ、 従業員の技能を高め、課 題と変革に対応する 組織構造の変革 組織構造と資源配置を最適 化し、環境と情勢の変化に 適応する ローテーション さまざまな職場での業務体 験を通じ、複合型人材を育 成し、管理能力を強化する 変革を促す富士ゼロックス中国の様々な取り組み 私たちは、従業員が仕事中に発見した問題に注意や関心を払い、その問題に積極的に取り組むことを奨励しています。当社 は 2006 年から富士ゼロックス生産方式(Fuji Xerox Production Way: XPW)の導入を開始し、改善活動の推進を担う生産改革 推進部を設置して、従業員の業務に対する問題提起や問題解決の新たな提案を奨励し、それによって会社の持続的な改善と 進歩を促進しています。 改善を語る 私たちは「毎日改善」を大切にしています。2014 年度は改善に対する従業員の意欲やモチベー ションの向上が特に顕著でした。私たちは毎月 1 回改善の評価と表彰を行い、9 つの部署がそれ ぞれの改善課題を提出して委員会に参加しています。また、私たちは生産の現場で従業員を啓発 しています。従業員は創造力を発揮することを通じて、仕事への意欲も引き出されます。そうす れば従業員は仕事が楽しくなり、達成感も得られます。 深圳工場 第二製造統括部統括長 王英 改善とは、仕事の効率を高めるとともに、作業での危険や体力消耗を軽減できる、一石二鳥の活 動だと思います。また創造力を発揮することで、一人ひとりが参加している実感と当事者意識が 強まり、個人の資質も向上します。第一線で働く作業員を含めた多くの従業員が、この活動を支 持しています。 上海工場 製造センター生産革新経理 黎智鴻 仕事とは「業務」に「改善」を加えるものです。全員が改善に参加し、互いに学び、ともに検討 するとともに、取引先を私たちの改善活動の輪へと引き込んでいきます。大きな改善だけに目を 向けるのではなく、小さな改善から着手しなければなりません。時にはほんの 0.5 秒の改善が、 生産効率を大いに高めることもあるのです。 蘇州工場 製造部副部長 張林中 私たちは、従業員が常に学習する姿勢を保つよう奨励し、 研修センターおよび各社の人事部を通じて、体系的な研修 を提供しています。またオンライン学習システムを利用し て、従業員に便利な学習プラットフォームも提供していま す。 私たちは従業員のキャリアアップに配慮し、管理と技術の両 面へのキャリアアップルートを提供しています。また、研修 制度の普及も図り、日本本社での研修に人材を派遣して、研 修者の管理能力および専門技能を高め、中国における国際的 なビジネス人材を育成しています。 従業員が生き生きと明るく 37 安全で快適な労働環境を築く 従業員の健康と安全は企業の基礎であり、従業員が責任を遂行する上で最も大切なことでもあります。私たちは従業員の身 体の健康への配慮から、労働安全衛生体制を常に整備し、作業場所の安全衛生に注意するとともに、従業員の安全意識を高 めています。 安全方針 安全第一で、予防を中心に、総合的に管理し、事故ゼロを目指す 安全体制 労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS 18001をベースに、安全生産責 任制度を整備し、安全生産委員会を設けて安全教育システムおよび安全訓 練・検査システムを構築 安全への取り組み 消防安全訓練・化学物質の廃液漏れ対応訓練・中毒対応訓練・感電事故救 急訓練・エレベーター救出訓練・自然災害(洪水・台風)の防災訓練・食 中毒事故対応訓練・救急研修、現場作業環境特定検査、日常的な安全検 査、隠れた危険の徹底的なチェック 富士ゼロックス中国の安全管理体制 私たちは、人の危険な行為およびモノの危険な状態に注意するなどの一連の安全管理対策を通じて、事故の発生を予防しています。 私たちの生産会社は安全文化を積極的に提唱し、研修や数々の対策により、事故の発生率を低減し、事故につながるリスクを取り 除いています。 富士ゼロックス中国・各生産会社の安全知識の普及と研修 生産会社における新入社員の消火器使用訓練 38 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 帰属意識の高い大家族を目指す 私たちは、従業員が楽しく働くことが、企業の安定的な発展の根幹であると考えます。そこで私たちは、従業員に様々な福 利厚生を提供し、各種の文化・スポーツイベントを開催して、従業員が余暇にストレスを解消できるようサポートし、従業 員を思いやり、従業員が満ち足りた気持ちで仕事に集中できるよう努めています。 充実した給与・福利厚生体系 私たちは、従業員の基本給と社会保険を保証した上で、各会 社・工場の現地の経済成長レベルと地域特性に応じて、従業 員に追加の福利厚生を提供しています。さらに女性従業員の 特殊な事情とニーズに対しては、女性の健康や思春期の子ど もの教育に関する講座を設けています。また従業員の傷害保 険にも加入し、補充医療保障を提供しています。 100 労働契約締結率 社会保険カバー率 % 従業員労働組合加入率 従業員健康診断および健康記 録カバー率 ワークライフバランス 従業員の余暇を豊かなものにするために、私たちは、文芸の夕べ、誕生会、バドミントン大会、歌唱大会、釣り、写真撮影 などの文化・スポーツイベントを開催しました。従業員が心身ともに楽しむと同時に、当社の団結力を高めました。2014 年 に富士ゼロックスチャイナでは歌唱大会が開催され、従業員が積極的に参加し、そこで受賞した従業員が当社を代表し、上 海黄浦区労働組合が主催した歌唱大会に参加して優勝しました。 事例:富士ゼロックス サッカー親善試合 中国内の各関連会社の間での交流を深め、企業の団結力を高 めるため、2014 年 10 月に、私たちは深圳で第 1 回オール富士 ゼロックス中国親善サッカー大会を開催しました。試合では、 選手たちは団結して協力し、力を合わせ、ボールを追いかけ て争奪戦を繰り広げました。その大会で選抜された優秀なメ ンバーが、オール富士ゼロックス中国の代表チームのメンバ ーとして、2014 年 11 月に日本・横浜で開催された富士ゼロッ クスアジア・太平洋地域プレジデントカップ親善サッカー大 会に参加しました。今回の大会では、従業員たちの決して諦 めないスポーツマンシップが発揮されました。また中国内の 各社が 1 つの家族として交流できる良いコミュニケーション の場となりました。 私たちは従業員一人ひとりを大切にしています。従業員を人間として理解・尊重し、思いやり、困難を抱える従業員や定年 退職した従業員、特殊な職場に配属されている従業員を支援し、当社への帰属意識を感じられるよう配慮しています。また 私たちは従業員の家族も大切に考え、従業員が家庭の心配をせずに仕事ができるように支援しています。 従業員家族への配慮 家族とのコミュニケーション促進のため の研修 従業員の結婚・出産に祝い金を支給 従業員の直系親族の死亡に弔慰金を支給 重病の従業員または経済的困難な直系親 族への援助 富士ゼロックス中国の従業員支援の取り組み 困難を抱える従業員へ の支援 物的援助: 2014年度、経済的に困窮し ている従業員への援助は18万元以上 慰問:病気欠勤中の従業員を見舞う 特殊な事情を抱える従業 員への配慮 女性従業員:休憩室、授乳室の設置 定年退職した従業員:慰問、健康診 断など 特殊な職場の従業員:保健施設の設 置など 従業員が生き生きと明るく 事例:従業員支援プログラム 深圳工場では 2006 年から従業員支援 プログラム(EAP)を立ち上げ、従業 員の自己実現と企業の成長を有機的に 結びつけて、従業員と家族が仕事と生 活において遭遇する様々な試練に積極 的に対応し、健康で楽しい仕事と生活 を維持する支援を行っています。深圳 工場ではこれまでに 3 回、大規模な「従 業員思いやり活動」を行っています。 2014 年度には、深圳工場の「従業員思 いやり活動」は主に 4 つの面で行いま した。特に継続して実施している一連 の研修が従業員から好評を得て、研修 参加後の満足度は 95%を上回り、一部 の講座では満足度が 100%に達しまし た。 宣伝活動の様子 コミュニケーション 経営層と初級管理職の交流会を実施し、役員4名が管理職た ちと自らの個人的経験と管理経験を共有し、当社が現在直 面している課題について討論 研修 班・組長向けに「優秀な班・組長の修練」、「傑出した 班・組長のコミュニケーションテクニック」、「サラリー マンの資産運用方法」等の講座を開設 「家庭関係の知恵」、「幸せの鍵を探す」、「健康な睡 眠」等のメンタルヘルスに関する講座を開設 メンタルヘルス診断 現在世界で広く応用されているメンタルヘルステストを使 い、従業員が自分に対するプレッシャーの根源を理解し、現 在の仕事でのストレスを評価するなどの支援を行い、専門の 診断士を招いて一対一で結果を解説 プロモーション 毎月、EAPの月報を定期的に発行、全員に「メンタルヘルス 手帳」を配付 2日間のEAPプロモーションイベントを実施 事例:従業員ファミリーデー 2014 年、蘇州工場で初の「従業員 ファミリーデー」が開催されまし た。このイベントは従業員から大 きな反響を得て、合わせて 189 人 の従業員とその家族が参加しまし た。従業員の家族はオフィスと工 場を見学した後、さらに大勢で楽 しめる様々なファミリーゲームに 参加し、ゲームで心身をリラック スさせ、家族愛を深めていました。 蘇州工場の従業員ファミリーデー 39 40 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 明るい未来を社会とともに 企業の健全な成長は、その地域社会からの支持と切り離せないことを、私たちはよく知っています。 そこで私たちは、自らのコンピテンシーを活かして地域社会の問題解決に貢献し、事業活動の中で積 極的に社会の要望に応えていきたいと考えています。私たちは人材教育に力を入れ、地域づくりに参 加し、事業地域の経済の発展を促し、従業員が積極的に社会貢献活動に参加することを奨励しています。 私たちのポリシー 重点テーマ 地域づくり 教育と文化 2014年のマネジメントの進展 2014年の重要な成果 関連会社のCSR協力体制を構築 社会貢献活動の共通プロジェクトを検討 社会貢献活動の実施範囲とプロジェクトを 拡大 従業員ボランティア延べ14,510人 共通プロジェクトとして盲学校での教材制作 を支援 拡大教科書を240冊印刷 新しい社会貢献モデルの実践 41 教育発展への貢献 42 思いやりを地域社会に浸透 43 公益寄付金65万元 明るい未来を社会とともに 41 新しい社会貢献モデルの実践 CSR の実践において、私たちが常に考え、模索を続けているのは、中国社会が発展していく中で、自らの専門的な経験と コンピテンシーを社会貢献に結びつけ、教育・環境保全などの社会問題を解決するにはどうしたらよいか、また政府やお 客様、公益パートナーなどとの共同活動を呼びかけ、推進して、企業と社会をともに成長させていくにはどうしたらよいか、 ということです。 事例:新しい社会貢献モデルの実践 富士ゼロックスチャイナは、次世代を育てることは社会全体が共同で負う使命であると考えてます。そこでこの理念を、周 囲の協力パートナーへと積極的に広め、企業・お客様・協力パートナーなどの各ステークホルダーの資源を統合し、協力し て中国の教育事業の発展を推進しています。 当社のお客様であるグローバル・ロジスティック・プロパティーズ・リミテッド(Global Logistic Properties Ltd.:GLP)は世界 をリードする先進的な物流および工業インフラ設備のプロバイダーで、中国では事業経営とともに、社会貢献の理念のもと、 貧困地域に対する学資援助を積極的に行っており、これまでに中国で希望小学校 12 校の建設を援助しています。富士ゼロッ クスチャイナは、GLP 社が援助している寧夏の希望小学校 2 校にプリンターがなく、試験問題などの文書は学校からかなり 離れたところまで行って印刷しなければならないということを知りました。そこで 2014 年に、富士ゼロックスチャイナと GLP(中国)社は共同で学校の文書印刷の困難な問題を解決するお手伝いをしました。 このプロジェクトは富士ゼロックスチャイ ナとお客様、代理店のメンテナンス会社な どのステークホルダーを結びつけ、希望小 学校のために共同で実施しました。これは、 企業がお客様および協力パートナーととも に共同で社会貢献事業を行い、社会の持続 可能な発展を進めるための新しいモデルで す。この協力により、希望小学校の教育環 境が改善されただけでなく、まだ再使用で きるオフィス機器が有効利用され、貴重な 資源を節約することができました。 今後、私たちはさらにより多くのお客様に 呼びかけ、サービス期間が終わっても活用 可能なカラーデジタル複合機を希望小学校 に寄贈し、さらに多くの力を結集してこの 活動に関わり、子どもたちの教育環境の改 善をお手伝いしていきたいと願っていま す。 富士ゼロックスチャイナ及び GLP 社の実行メンバー 私たちの声 協力パートナーの声 CSR の実施で最も重要なことは、やはり多くの力を結集 して共同で実施することです。それには私たち自身の コンピテンシーを活用することが必要であり、また私 たちの働きとその方法が外からよく見えるようにする ことで、さらに多くのお客様と協力パートナーを呼び 込むことができます。 富士ゼロックスチャイナという、私たちと同じ CSR 理 念を持つ会社と協力することができて非常に光栄です。 GLP は喜んでこのプロジェクトの継続的な発展のため に、より多くのチャネルと資源を提供し、社会貢献の 面で共に手を取り合い、前進したいと願っています。 富士ゼロックスチャイナ 品質管理・サステナビリティ 主管 胡琦(写真上・左から 2 人目) GLP(中国)高級副総裁 呉錫銘(写真上・右から 3 人目) 42 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 教育発展への貢献 教育は国の根本であり、次世代の人材のための優れた教育は、中国社会の持続可能な発展の重要な鍵です。私たちにとって、 教育の支援は常に社会貢献活動の重点であり、そのために私たちは自らのコンピテンシーと資源を十分に活用して教育を支 援していきます。 貧困地域の子どもたちの学習環境を改善するため、私たちは、小学校の建設支援、貧困地域の教育の情報化整備、定期的な 物資の援助および慰問交流などを通じて、子どもたちが平等に教育を受けるためのお手伝いをしています。2014 年に、私た ちは初期の消耗品を含む印刷・コピー機器(複合機)を計 6 台寄贈しました。 甘粛省敦煌七里鎮富士ゼロックス希望小学校 ――深圳工場が2005年に建設援助 河北省滦平県金溝屯富士環境保全小学校 ――深圳工場が2007年に建設援助 雲南省会沢県大橋郷楊梅山富士ゼロックス環境 保全小学校――深圳工場が2008年に建設援助 江西省峡江県戈坪郷富士ゼロックス希望小学 校――上海工場が1997年に建設援助 富士ゼロックス中国が小学校の建設援助に参加 私たちは、西安交通大学、ハルビン工業大学、北京交通大学、四川省天全職業技術学校および江西省電子情報工学学校など の大学・学校に奨学金を設け、品行・学問がともに優れた学生の勉学を奨励しています。 事例:弱視児童のために拡大教科書を提供 2014 年に、富士ゼロックスチャイナと上海工場は共同で 「拡大教科書」印刷ボランティア活動を実施し、計 60 名 のボランティアが余暇を利用して上海市盲学校の弱視児童 のために 240 冊の拡大教科書を印刷しました。今後、私 たちはさらにこのプロジェクトを他の都市の盲学校にも広 げ、多くの弱視児童を支援することを計画しています。 「拡大教科書」印刷ボランティア活動 明るい未来を社会とともに 43 思いやりを地域社会に浸透 現地の地域社会に溶け込み、地域社会とともに発展していくことは、私たちの現地化の発展を具体的に示す重要な内容です。 地域社会の一員として、私たちは地域づくりに積極的に取り組み、地域の公益活動を実施し、良好な生活環境を創造するこ とに力を注ぎ、地域社会とともに繁栄することを目指します。 事例:ボランティア組織「義工団」が地域社会に奉仕 深圳工場のボランティア組織「義工団」は 2005 年に設立 され、総経理が団長となり、独り暮らしのお年寄りの慰問 や、障がい児のお世話、環境保全、環境に優しいライフス タイルの啓発などの面で活動を行っています。義工団は、 社会に貢献し、物質面・精神面の両面において身近な社会 的弱者の生活の質を高めると同時に、従業員が地域社会に 参画する機会を与えています。2014 年に、義工団は新た に高齢者介護施設への慰問プロジェクトを始めました。私 たちの従業員はお年寄りの方言がわからなくても、思いや りのある行動で言葉の壁を乗り越え、お年寄りたちにぬく もりを届けています。 深セン工場のボランティア組織「義工団」 私たちの声 通常、従業員が社会的弱者と接する機会はとても少ないので、ボランティア活動によって従業員は 社会を違った側面から認識することができ、自らの責任感を強く感じるようになります。また当社 の価値観への共感を深めることができ、個人の成長にも大きく寄与しています。 —— 深圳工場 従業員ボランティア 徐麗麗 事例:緑を愛し緑を守り、文化的な地域づくりに貢献 2014 年の植樹節期間に、上海工場は地域の緑地帯の一 部に桜を中心とした苗木を植えました。この 1 年で小 さな苗木はしっかりと根づき、すくすくと成長してい ます。当社は 2015 年春にこの緑地帯と苗木に樹木のネ ームプレートとマナーを呼びかけるプレートを設置し、 地域住民が緑を愛し緑を守る環境保全の雰囲気を高め、 皆で緑化を心がけ、環境をいたわり、地球を守り、と もに美しい故郷を築いています。 地域社会の声 樹目名とマナーを伝えるプレート 2013 ~ 2014 年、富士ゼロックス上海は私たちの町の地域づくりに大きな支援・援助を提供してくれました。私たちの地域づ くりへの同社の参加活動に心から感謝しています。上海市の文化的な地域づくりの中で、富士ゼロックス上海がさらに大きな 役割を果たし、より大きく貢献してくれることを願っています。 ―― 上海市閔行区江川路街道城市総合管理所 44 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 主要な CSR 指標 お客様 重大商品事故の発生件数 単位:回 定義:年間の商品事故のうち、 死傷・火災などの重大な傷害またはその他の危険な事故の発生件数。 対象範囲 2012年実績 2013年実績 2014年実績 0 0 0 富士ゼロックス中国 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国はお客様に優れた品質の安全な商品を提供することに尽力し、 重大商品事故は発生していません。 従業員 従業員1人あたりの有給休暇日数 単位:日 定義:一人あたり年間に使用した有給休暇日数。 対象範囲 富士ゼロックス中国 2012年実績 2013年実績 2014年実績 8.8 8.3 8.4 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国自身の経営の特徴を踏まえ、 従業員に楽しい生活を保証すべく、 適切な休暇を与えました。 女性管理職の割合 単位:% 定義:管理職に占める女性の割合 (管理職とはマネジャー以上の役職をいう)。 対象範囲 富士ゼロックス中国 2012年実績 2013年実績 2014年実績 28.7 27.5 27.3 マネジャー職への女性登用を推進しており、 女性管理職は 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国は女性社員に公平なキャリアアップの機会を与え、 一定の割合を維持しています。 従業員流失率 (月) 単位:% 定義:離職した社員数と同一時期の従業員総数の割合。 対象範囲 2012年绩效 2013年実績 2014年実績 生産会社 3.1 4.1 2.4 調達会社 0.2 0.5 1.9 富士ゼロックスチャイナ 1.6 2.2 2.1 流失率が大きく低下しました。 調達会社の従業員流出率 2014年実績の説明:生産会社では従業員の作業環境と雰囲気改善のため一連の対策をとり、 が上昇傾向にあり、改善の取り組みを検討し実行します。 取引先 調達現地化比率 単位:% 定義:現地調達部品の金額が調達総額に占める割合。 対象範囲 調達会社 2012年実績 2013年実績 2014年実績 60.6 65.7 67.7 中国での部品調達が進んだ結果です。 今後も引き続き 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国の中国国内からの調達割合が毎年増加しているのは、 中国国内調達を拡大していきます。 契約履行率 単位:% 定義:取引先・代理店と締結した契約の履行率。 対象範囲 富士ゼロックス中国 2012年実績 2013年実績 2014年実績 100 100 100 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国は各種の契約および取決めを厳格に遵守し、 100%の契約履行率を確実に保っています。 主要な CSR 指標 45 地球環境 資源使用量 定義:事業活動におけるエネルギーや資源の使用量。 指標 対象範囲 生産活動および生活用水(t) 生産会社 電気使用量 (MWh) 生産会社 2012年実績 2013年绩效 2014年绩效 509,420 424,880 418,427 49,100 46,542 44,311 ディーゼル使用量 (kL) 深圳工場・上海工場 303 324 342 ガソリン使用量 (kL) 深圳工場・上海工場 56 57 53 液化石油ガス使用量 (t) 生産会社 430 229 0 86 237 453 天然ガス使用量 (1,000m ) 深圳工場・上海工場 3 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国の3工場では水資源とエネルギーの消費量を着実に減らし、 天然ガスをはじめとするクリーンエネルギーの使用 量を増やしています。 廃棄物排出量 単位:トン 定義:事業活動における廃棄物排出量。 指標 対象範囲 2012年実績 2013年実績 2014年実績 廃水排出量 生産会社 458,478 382,392 376,584 固形廃棄物排出量 生産会社 4,870 4,525 3,344 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国の3工場は廃棄物の排出量削減目標を設定し、 事業活動の環境への影響を最低レベルに引き下げる努力をして おり、 廃水と固形廃棄物の排出量は毎年減少しています。 注:2012年および2013年のレポートに廃水排出量に関する統計の間違いがあり訂正しました。 回収商品の再資源化率 単位:% 定義:国内で回収された複合機とプリンターの機械本体 (消耗品を除く) において再利用した部品または資材・熱などに再資源化した割合。 対象範囲 2012年実績 2013年実績 2014年実績 99.7 99.7 99.9 蘇州工場 2014年実績の説明:蘇州工場は関連システムを導入して再製造する品目を拡大し、 再資源化率がさらに高まりました。 温室効果ガス排出量 単位:トン 定義:温室効果ガス (主に二酸化炭素) の排出量。 対象範囲 2012年実績 2013年実績 2014年実績 39,625 37,737 35,830 1,756 1,828 1,735 生産会社 富士ゼロックスチャイナ 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国は省エネ・排出削減やグリーンオフィスなどの対策に継続的に取り組んでおり、 中国現地法人の温室効果ガスの排 出実績値はいずれも目標を下回り、 年々減少する傾向にあります。 社会 ボランティア延べ人数 定義:1年間にボランティア活動に参加した社員数。 対象範囲 富士ゼロックス中国 2012年実績 2013年実績 2014年実績 1,255 (人) 814 (人) 14,510 (人次) 2014年実績の説明:富士ゼロックス中国はボランティアグループの成長を継続して支援しており、 ボランティアの募集範囲を拡大したため、 2014年のボ ランティア参加者が大幅に増加しました。 (2014年より、 社会貢献活動への参加レベルをより適切に評価するため、 延べ人数によるボランティア集計に改めました) 注:主要な CSR 指標については、生産会社とは富士ゼロックスの 3 工場、すなわち上海工場、深圳工場、蘇州工場を指します。 46 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 付録 社会的評価 富士ゼロックス中国が2014年度に受賞した重要な賞 授賞年月 賞の名称 受賞者 授賞機関 2013.12 技術先進型サービス企業(認証期間3年) 富士ゼロックスチャイナプロキュアメ ントサービス (深圳) 深圳市科学技術イノベーション委員 会など 2014.3 上海市模范労働者の家 富士ゼロックス上海 上海市総工会 2014.6 上海市外商投資 「双優」 企業、 先進技術企業 富士ゼロックス上海 上海市商務委員会 2014.7 2013年度鵬城廃棄物削減先進企業 富士ゼロックス深圳 深圳市鵬城廃棄物削減行動指導委員 会 2014.7 2014年度全国軽工業優秀品質管理グループ 富士ゼロックス上海 中国品質協会軽工業分会 2014.7 10大機械機器ブランド 富士ゼロックスチャイナ 慧聡印刷網 (printing.hc360.com) 2014.8 再製造製品認定 富士ゼロックスエコマニュファクチャ リング (蘇州) 中国工業・情報化部 中国工業界で社会的責任を履行する5つ星企業 富士ゼロックス中国 中国工業経済聯合会 2014.9 (2014) 国連工業開発機関 2014.9 全国の品質に誠実で優秀な典型企業 富士ゼロックスチャイナ 中国品質検査協会 2014.10 在中国グローバルサービスアウトソーシン グ企業TOP20・第3位 富士ゼロックスチャイナ 中国外包網 (chnsourcing.com.cn) 2014.10 高度先端技術企業証書 富士ゼロックスチャイナ 上海市科学技術委員会など 2014.12 2013年度全国外商投資双優企業、外商投資 富士ゼロックス深圳 中国外商投資企業協会 鼎韜産業研究院 10大売上高企業、外商投資10大納税額企業 深圳外商投資企業協会 2014.12 金蜜蜂2014優秀企業CSRレポート (外国企 業および香港・台湾企業) 富士ゼロックス中国 2014.12 華徳賞「中国で最も尊敬される外国企業賞」 富士ゼロックス中国 2014.12 2014中国情報産業「今年最も影響力のある ブランド」 富士ゼロックスチャイナ 2015.1 2015.2 2015.3 「中国公益節」 2014年度ベストCSRブラン ド賞 2014年度中国で最も影響力のある企業公益 プロジェクト 2014年度上海市閔行経済開発区環境配慮型 企業賞 富士ゼロックスチャイナ 富士ゼロックスエコマニュファクチャ リング (蘇州) 富士ゼロックス上海 『China WTO Tribune』 天下英才メディアグループ 中国電子情報産業発展研究院 (CCID) (賽迪グループ) 中国公益節組織委員会 『環球時報』 上海市閔行環境局 上海市経済技術開発区管理弁公室 2015.3 中国ビジネスのイノベーション人物50 ――CSRイノベーター 富士ゼロックス中国事業総代表 徐正剛 『第一財経周刊』 2015.4 2013-2014年度上海市文明事業体 富士ゼロックス上海 上海市人民政府 付録 47 第三者意見 韓斌 国連グローバル・コンパクト・チャイナネットワーク執行事務局長 これは富士ゼロックス中国の 4 回目のサステナビリティレポートです。「富士ゼロックス中国サステナビリティレポート 2015」を拝読し、富士ゼロックス中国が文書管理のリーディングカンパニーとして、事業の持続可能な発展のために様々な 努力を堅実に実施していることがよくわかり、非常に喜ばしく思います。 第一に、レポートのテーマと内容は、論理が明快で無駄のない構成です。今年のレポートのテーマ「中国に根ざし、明るい未 来をを創造し分かち合う」は、会社のサステナビリティに関する事業の意義をさらに深めるものであり、またレポートの主体 である CSR の実践はテーマと密接につながり、5 つのステークホルダー、すなわちパートナー・お客様・環境・従業員・社会 に寄り添って展開されています。レポートの各章ではいずれも、重要なテーマ、課題管理の進展、重要な成果が最初に示され、 次に特色ある CSR の実践が紹介されており、富士ゼロックス中国の CSR 経営システムと、現実的で焦点を絞った実践内容が 一目でわかります。 第二に、レポートの専門性がより高レベルになっています。レポートでは全面的に、かつ踏み込んで GRI の G4 基準が応用さ れ、重点テーマの識別の過程ではステークホルダーの参加が重視されるとともに、G4 の要件に応じてマネジメント方法が開 示されており、富士ゼロックス中国と CSR に関するマネジメントシステムを明確に理解することができます。またバランス にも配慮されており、報告対象期間に発生したネガティブな情報を事実の通りに公開し、事件の原因を分析するとともに積極 的な対策を公表することで、企業の情報開示の透明性を高めています。 第三に、レポートでは普及とコミュニケーションの価値が強調されています。特集では、富士ゼロックス中国のバリューチェ ーン全体の総合的価値が、巧妙なストーリー形式で、優れた図と文章、簡潔で読みやすい文章により生き生きと表現されてい ます。一方、レポートには印刷版とインターネット版の 2 種類があり、インターネット時代の読者ニーズにマッチするとともに、 紙の使用を減らすという環境理念にも合致しています。またレポートには多くのステークホルダーからの証言が引用されてお り、レポートの信頼性を高めるとともに、ステークホルダーとのコミュニケーションの役割も大いに発揮しています。 総じていえば、このレポートは内容がよく練られ、ポイントが明確で、デザインが美しく、最新の作成要件に合致した、非常 に新鮮味のあるレポートです。富士ゼロックス中国がこれをベースに、重点テーマの分析結果と業務の実際の状況に基づき、 核心的テーマを調整して最適化するとともに、そこからさらに自らの CSR を効果的に実施されることを願っています。また、 富士ゼロックス中国が今後の発展において、引き続き業界の手本として、中国の経済と社会の持続可能な発展・成長にますま す貢献されることを期待しています。 48 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 第三者意見 夏光 中国環境保全部環境科学学会環境管理分会主任委員 富士ゼロックスは中国で非常に知名度が高く、それは主にデジタル複合機などの商品が中国で広く使用されているためです。 同社は常にユーザーから高い評価を得ており、それはその商品の設計・使用において、使用済み商品の回収・再利用・再資源 化を重視し、ユーザーの経済的負担を軽減するとともに、廃棄物も低減しているからです。「富士ゼロックス中国サステナビ リティレポート 2015」を熟読して、サステナビリティに対する同社の素晴らしい理念と、環境配慮型企業の経営ポリシーを様々 な面で具体的に示し、企業自身および中国社会の環境のサステナビリティ実現のために現実的な努力をされていることに感銘 を受けました。 資源のリサイクルをめぐっては、富士ゼロックスは自らの生産・営業の段階で「廃棄ゼロ」の目標を徹底した上で、さらに蘇 州の再資源化工場を利用して、回収した使用済み商品を再製造という方法で利用可能な資源に転換させています。現在、中国 の産業廃棄物は日に日に増加しており、その適切な処理と再資源化は、環境汚染の予防となるだけでなく、産業廃棄物中の豊 富な資源の十分な利用を可能にします。富士ゼロックスの産業廃棄物のリサイクル分野における経験は、中国にとって貴重な 参考となります。 また、富士ゼロックスは中国でのエネルギーの有効利用を非常に重視しており、深圳工場ではすでに ISO50001 認証を取得し ています。中国政府は、2020 年には総エネルギー消費量に占める非化石エネルギーの割合を 2005 年比で 15%まで引き上げ、 単位 GDP あたりの CO 2 排出を 40 ~ 45%低減することを明確に約束しています。私は、富士ゼロックスが中国の CO 2 削減の 目標達成に積極的な役割を果たすと信じています。ただ、富士ゼロックスのグリーン商品の省エネ性能の定量化について、レ ポートからは関連情報が得られませんでした。この面の情報が開示されれば、外部からの富士ゼロックスの環境面での価値に 対する認識がより立体的になるでしょう。 富士ゼロックス中国が商品の回収と再製造の業務をさらに大きく進め、エネルギー管理システムを利用して一歩進んだ省エネ ルギーを実現されること、また富士ゼロックスのグリーン商品が中国の「グリーン化」の手助けとなることを願っています。 付録 レポート指標索引 レポート目次 グローバルレポーティングイニシアチブ(GRI) 「サステナビリティレポートガイドライン」 (G4) 中国社会科学院 「中国のCSR報告作成ガ イド」 (CASS3.0) このレポートについて G-17 G-28 G-30 G-31 G-32 P1.1 P1.2 P1.3 P1.4 P1.5 P2.1 トップコミットメント G-1 G-2 P3.1 P3.2 A1 企業情報 G-3 ~G-9 P4.1~4.5 コーポレート・ガバナンス G-34 G-45 G-56~G-58 SO4 G2.5 M1.1 M1.3 S1.1~1.3 M3.2~3.3 富士ゼロックス中国 富士ゼロックス中国のCSR経営 CSRの戦略とガバナンス P5.1 G1.1 G1.4 G2.1 G2.3 G3.1 重点テーマ G-18 G-19 G-23 P2.2-2.3 G1.3 創造するために、バリューチェーン G-12 EC2 G3.2 M2~3 E1~4 M3.5 特集:中国社会に持続可能な価値を 全体でCSRを推進 ステークホルダー別情報開示 パートナーとともに素晴らしい未来を創 G-24~G-27 G5.1 G5.2-5.5 造する 持続可能なサプライチェーンの構築 G3.2 G4.4 M3.1-3.3 M3.6-3.10 E3.2-3.3 代理店との共存共栄 G-12 G-DMA EN33 SO10 M3.1~3.3 M3.6~3.7 業界の発展に貢献する SO10 M3.1 お客様に素晴らしい体験をお届けする G-16 中国のお客様ニーズに合った商品の開発 M2.7 高品質商品の追求 PR3 M2.5~2.6 ソリューションで新たな価値を提供 G-DMA M2.7 M2.11 期待を超える多様なドキュメントサービス 環境と明るく共生する M2.1 M2.13-2.14 PR5 グリーンな商品設計 E3.1 E3.4 生産段階での環境インパクトを最低に E2.7 E2.9 E2.11 バリューチェーン全体でのCO2排出を低減 資源の回収と再資源化の推進 E2.1-2.2 E2.18 G-DMA E3.5 従業員が生き生きと明るく 多様性を受け入れる風土を尊重 S2.1-2.5 S2.9 S2.14~2.15 S2.22 S2.26 事業変革に挑戦する従業員を支援 G-DMA LA9 LA12 G4.3 G6.4 S2.24-2.25 安全で快適な労働環境を築く LA10 S2.18-2.20 S2.23 S3.1~3.4 S3.6~3.7 帰属意識の高い大家族を目指す 明るい未来を社会とともに S2.10 S2.12 S2.17 S2.21 S2.27~2.29 LA2 新しい社会貢献モデルの実践 S4.9 S4.12 教育発展への貢献 S1.6~1.7 S4.5~4.6 S4.9 S4.13~4.14 思いやりを地域社会に浸透 SO1 主要なCSR指標 S1.7 S4.13-4.14 P5.2 M3.4 S2.11 S2.13 S2.31 S3.5 S4.5 E1.5 E2.3 E2.8 E2.10 E2.12~2.14 E2.19 付録 社会的評価 P5.3 第三者意見 A2 レポート指標索引 EN22-23 EN2D8 EN31 LA6 A3 読者アンケート EC6 EC9 EN1 EN3 EN4 EN6-8 EN15 A4 49 50 富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015 読者アンケート 読者の皆様へ 「富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015」をお読みいただき、ありがとうございました。私たちは、富士ゼロックス中 国のサステナビリティとこのレポートに対する皆様からの貴重なご意見をぜひお聞かせいただきたいと思っています。皆様か らのご意見やご提案は、私たちがサステナビリティの成果を高める上で大切なよりどころです。以下のアンケートにお答えい ただき、郵便または電子メールでお送りくだされば幸いです。 1. どのような形で 「富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015」 を入手されましたか? □営業担当による事務所訪問にて □当社からの送信 □ 展示会・展覧会にて □ ウェブサイトからダウンロード □ 業務交流にて □ その他 2. CSR情報の開示の面で、 どのようなテーマに最も関心がありますか? (複数選択可) □ CSR経営 □ 特集:中国社会に持続可能な価値を創造するために、 バリューチェーン全体でCSRを推進 □ 環境と明るく共生する □ お客様に素晴らしい体験をお届けする □ 従業員が生き生きと明るく 切 □ パートナーとともに素晴らしい未来を創造する □ 明るい未来を社会とともに り 理由: □ 全て開示 □ ほぼ全て開示 □ ある程度開示 □ ほぼ不開示 □ 全く不開示 □ 設計・レイアウト □ 情報の質 □ 文章表現 □ レポートの構成 □ 動画版を作成する □ レポートの簡易版を作成する □ 複数の言語で作成する (英語版) □ レポートの発表会およびステークホルダーとの交流会を開く □ その他 6. あなたと富士ゼロックス中国との関わりは? □ 富士ゼロックス商品のユーザー □ 研究機関、 高等教育機関 □ 政府関係者 □ 関連分野の識者 □ 従業員 □ メディア関係者 □ 取引先 □ 非政府組織 □ その他 7.前述のご意見以外に、 「富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015」 の編集と内容について、 何かご意見はございますか (簡潔にご回答ください) お名前 お勤め先 ご連絡先 アンケート送付先 電話: +8610-58245000-5418 電子メール: [email protected] 線 5. 「富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015」 のコミュニケーションの役割を果たすためにはどうすべきだとお考えですか? (複数 選択可) □ レポートのWeChat版を作成する り 4. 「富士ゼロックス中国 Sustainability Report 2015」 はどの面で優れているとお考えですか? (最も満足された2項目をお選びください) 取 3. あなたの関心のある情報はテーマの中でどの程度開示されていましたか? このレポートは 再生紙を使用し、Fuji Xerox Color 1000i Press で印刷しています。 Xerox、Xeroxロゴ、およびFuji Xeroxロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。 このレポートの著作権は富士ゼロックス(中国)、富士ゼロックス上海、富士ゼロックス深圳、富士ゼロックスエコマニュファクチャリング(蘇州)、および富士ゼロックスチャイナプロキュアメントサービス(深圳)に属します。
© Copyright 2025 Paperzz