第13回全国中学生創造ものづくり教育フェア栃木県大会 実施要項 主催 栃木県中学校教育研究会技術・家庭科部会 栃木県教育委員会 共催 文部科学省 Ⅰ 開催の趣旨 二十一世紀におけるIT(情報技術)革命,宇宙科学の進歩,地球環境の改善など新たな世紀の世界について は,いろいろな未来像が語られている。この事の取り組みを一つとってみて日本の国力を考えると,日本の科学 技術の開発力は,世界第一級の水準にあり,日本には世界に誇れる技術力(ものづくりの力)があることも確か である。 しかしながら,わが国の若者達は「科学技術離れ」「ものづくりの体験の不足」やそれらに対する「無関心の 増加」などの現象が教育的な課題になっている。この課題を早急に解決していかなければ二十一世紀の世界の激 しい国家間競争の時代に,日本が打ち勝つことはできないのではないだろうか。この状況の中で,「ものづくり 基盤技術振興基本法」が国是として法案化され,基本計画が制定された。この基本計画は,日本が持っている本 来の技術力をより一層高め,高度な技術者を育成する「ものづくり教育」の充実・発展を進める具体的な日本の 施策である。 このことにより,「ものづくりに関する学習」があらゆる教育の場で取り組むことになったが「ものづくり教 育」の学習体系として一貫して進めている教科教育は,中学校における技術・家庭科だけが現実である。私ども 技術・家庭科は,教科発足以来約40年間,その時代の社会の変化に適応する人材育成のために「ものづくりは 人づくり国づくり」を教育の理念として実践を進めてきた。具体的な学習では,本物を対象として「ものづくり」 の実践的・体験的な学習を通し,自ら工夫する能力と創造性を発揮し,生活の自立を図る「人づくり」に取り組 んでいる。まさに,この教科教育理念や具体的な実践は,世界に通用する日本人の基本的な資質(国づくり)を 育成する教育であり,ものづくり基本法の精神に則った「ものづくり学習」だと受け止めている。 そこで,全日本中学校技術・家庭科研究会では,日々「ものづくり学習」を実践している生徒達の教育的成果 を発表し,本教科の「ものづくりは人づくり国にづくり」の教育理念を一般国民の方々にご理解いただくととも に,これからの「ものづくり教育」の発展・充実のために文部科学省と共催により次のような目的をもった”全 国中学生創造ものづくり教育フェア”を開催するものである。 1 全国の中学生が競技会や作品展を通して,「ものづくり学習」の成果を発表し表彰することにより,ものを 創る喜びを味わう機会とするとともに,「ものづくり」への関心・意欲を高揚させる。 2 「ものづくり」に携わる団体等による「ものづくり体験セミナー」を通して,広く社会全体の「ものづくり教 育」への理解・啓発を図る。 3 「ものづくり」に携わる各団体,企業の力を集結し,「ものづくり教育」の充実と発展のために中学生やもの づくり教育関係者等の研修を深める。 4 栃木県における「ものづくり教育」の振興を産官学協力して推進する。 ※ http://ajgika.ne.jp/fair/8/doc/fair-youkou0707.pdf より抜粋及び一部変更しました. Ⅱ 開催の概要 1 開催日及び開催場所 ・平成24年11月8日(木)【準備11月7日(水)】 ・栃木県総合教育センター 体育館 食物実習室 木工室他 〒320-0002 栃木県宇都宮市瓦谷町1070 TEL 028-665-7200 2 時間 生徒受付 8:30 開会式 9:00~ 9:30 競技時間等 9:30~12:00 (午前の部) 13:00~15:30 (午後の部) 閉会式 15:30~16:00 ※各プログラムにより終了時間が異なります。ご注意ください。 3 参加対象 県内の中学生,技術・家庭科担当教諭,ものづくり教育に関わる関係者 4 参加費用 参加費は無料とする。交通費は個人負担とする。 5参加資格 栃木県中学校に在籍する生徒で,校長及び栃木県中学校教育研究会技術・家庭科部会長が参加を認めたも のとする。 6 プログラム (1)生徒作品展 (2)木工チャレンジコンテスト (3)豊かな生活を創るアイディアバッグ (4)「あなたのためのお弁当」コンクール (5)創造アイディアロボットコンテスト Ⅲ プログラムに関する実施要項 (1) 生徒作品展 ア 授業等で製作した生徒の作品のうち,県審査会で選ばれた作品を展示する. (2) 木工チャレンジコンテスト(製作部門) ア 食器類整理・収納できる作品を構想・製作する。 イ 構想図、製作レポートによる書類選考を事務局にて行う。 ウ 優秀な生徒には,最優秀賞(栃木県教育長賞)・優秀賞(栃中教研技・家部会長賞)をはじめ,各賞状を授与 する。 (3) とっておきのアイディアバッグ ア 布による製作品の加工技術やデザイン,創造性を競う。 イ 優秀な生徒には,最優秀賞(栃木県教育長賞)・優秀賞(栃中教研技・家部会長賞)を,はじめ各賞状を授与 する。(地区予選を経て,県大会に進出した生徒全員に奨励賞を授与する。) (4) 「あなたのためのお弁当」コンクール ア 食べてもらう人のことを考えたお弁当作りを通して,身近な人とのかかわりの大切さや食の重要性を知 る。 イ 優秀な生徒には,最優秀賞(栃木県教育長賞)・優秀賞(栃中教研技・家部会長賞)を,はじめ各賞状を授与 する。(地区予選を経て,県大会に進出した生徒全員に奨励賞を授与する。) (5) 創造アイディアロボットコンテスト ア 全国統一規格によるロボットコンテストを実施する。 イ 各ブロックで作品発表会(プレゼン)を行い,作品を評価しあう。 ウ 優秀な作品には,最優秀賞(栃木県教育長賞)・優秀賞(栃中教研技・家部会長賞)をはじめ,各賞状を授与 する。 第13回全国中学生創造ものづくり教育フェア栃木県大会問い合わせ先 ○ フェア全体 栃木県中学校技術・家庭科研究会フェア本部事務局 芳賀町立芳賀中学校 宮田 裕之 〒321-3316 芳賀町与能855-1 Tel 028-677-0392 Fax028-677-3905 ○ 生徒作品展 技術分野 宇都宮市立姿川中学校 上野 浩孝 〒321-0151 宇都宮市西川田町1038 TEL 028-658-2203 FAX 028-684-3026 家庭分野 宇都宮市立横川中学校 軽部 裕子 〒321-0112 宇都宮市屋板町143 TEL 028-656-2441 FAX 028-657-7052 ○ 木工チャレンジコンテスト 那須塩原市立高林中学校 山田 大介 〒325-0108 那須塩原市箭坪353 TEL 0287-68-7116 FAX 0287-68-1192 ○ 創造アイディアロボットコンテスト 宇都宮市立星ヶ丘中学校 糀谷 隆雄 〒320-0038 宇都宮市星が丘2丁目3-31 TEL 028-622―6542 FAX 028-650-4021 ○「あなたのためのお弁当」コンクール 宇都宮市立国本中学校 木村 美香 〒321ー2118 宇都宮市新里町丁1608-19 TEL 028ー665ー1146 FAX 028-665-1592 ○ 豊かな生活を創るアイディアバッグ 宇都宮市立陽東中学校 中里 知恵 〒321-0912 宇都宮市石井町2800-42 TEL028―662―9105 FAX028-683-3151 ○その他 ・ロボコンエントリーの締め切り(星ヶ丘中学校 糀谷まで) 星ヶ丘中 メールアドレス [email protected] 締め切りが10月26日(金)までメールとFAXの両方。
© Copyright 2025 Paperzz