1 平成26年5月度活動報告 平成26年6月05日 リーダー 八田 崇史 平成

平成26年5月度活動報告
平成26年6月05日
リーダー 八田 崇史
平成26年5月24日(土)
参加者 5名
●午前の部「ホームページ作成」講座(10回目)
10:30~12:00 90分
5月は教科書124ページの Chapter5章 表の利用 の[8]表のタイトル」から始めました。
[8]表のタイトル(124頁)
表にタイトルを表示するとその表の内容がすぐにわかります。表のタイトルを表すには
「caption 要素」で記述します。
<caption>内容</caption>
HTMLフアィル「new.html」の表のタイトル「4月の催し」の前に画像を挿入し、表の
タイトルを表示する。
1.
「New.html」のメモ帳に切り替えて、
<table border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"> の下の行に次のように入力して
編集する。
<caption><img src="image/mark.gif" alt=""width="32"height="31">
4月の催し</caption>
と入力編集して上書き保存し、Internet Explorer をクリックして確認をする。
(Widthは幅 heightは高さ 傘の画像はimageフォルダにmark.gifで保存されている。
)
[9]表の要約(126頁)
表の要約を指定すると要約はブラウザに表示されないが、音声ブラウザ等に表のタイトルだ
けでは足りない情報を提供できる。
表の要約を指定します。
summary=”要約”
HTMLフアィル「new.html」の表に「京都の4月の催しについて、催しの名称、日にち、
場所、内容を示した表」と要約を指定する。
タスクバーボタンをクリックして「new.html」のメモ帳に切り替えをして、
<table border=”1”………=”5”の後ろに次のように入力編集する。
Summary=”京都の4月の催しについて、催しの名称、日にち、場所、内容を示した表”>
上書き保存してIEで確認する。
[10]上下のセルの結合(127頁)
「rowspan 属性」を使うと、隣り合った複数のセルを結合して、上下方向に結合できる。
下方向のセルの結合
rowspan=”結合するセルの数”
都おどりと京おどりの内容が同じなので、HTMLフアィル「new.html」のメモ帳を開いて、
「都おどり」と「京おどり」の「内容」のセルの結合の入力編集をする。
祇園甲部歌舞練場の下の行の<td>舞妓たちが優雅な舞を披露します</td>の中に
<.td rowsoan=”2”>舞妓たち……
<td>宮川町歌舞練場</td>
<td>舞妓たちが優雅な舞を披露します</td> は祇園甲部と同じ文句で、結合するので削除
する。
上書き保存してIEで編集結果を確認する。
1
Chapter5
step3
CSS を記述する(129頁)
[1] CSSフアイィル確認
HTMLフアィル「new.html」に関連づけた、CSSフアィル「mystayle.css」をクリック
して開く。
[2] 項目名のスタイル(129頁)
項目名に文字の色、背景の色、セルの中での文字の位置決めの入力編集をする。
dd{text-indent:1em}の下の11行目に
th{color:ffffff;background-color:#333366;padding:3px}
と入力編集し上書き保存して、I
Eで編集結果を確認した。
パデイングとはセル内での文字の上下左右の隙間
[3] タイトルのスタイル(130頁)
タスクバーのボタンをクリックして「mystyle.css」のメモ帳に切り替えて、
項目のスタイルを、フオントサイズ・フオントの太さ・文字の色・行揃えを左詰・にする為
に下記の様に
caption{font-saize:150%;font-weight:bold;color:#336699;text-align:left}
編集入力して上書き保存し、IEで編集結果を確認した。
第6章 リンクの利用
STEP1 リンクの概要
[1] リンクとアンカー
(133頁)
リンク=文字や画像をクリックするとジャンプする仕組み。
リンク元である起点と、リンク先の終点側をアンカーといい、アンカーは画像やW
ebページや電子メールアドレス等。
STEP2 HTMLを記述する
[1]
(134頁)
指定するリンクの確認
次のようにリンクを指定する。
●new.html
What’s New
●Index.html
京都物語
京都物語トップページヘ
What’s New
味紀行
●aji.html
歳時記
味紀行
中原佐紀
京都物語トップページヘ
●saijiki.html
●電子メールが起動
歳時記
京都物語トップページへ
2
[2]
HTML ファイルの確認
(135頁)
メモ帳を起動して「index.html」を開きブラウザで確認する。
[3] 別のWebページへのリンクの指定 (135頁)
リンクを指定するには、アンカーを表す「a 要素」を記述して、リンク先を「href 属性」で指
定する。
A 要素 アンカーを表す。
Href 属性 リンク先を指定する。
<a>内容</a>
href=”リンク先”
HTMLファイル「indez.html」の「What’s New」
「味紀行」
「歳時記」に次の様にリンクさ
せる。
リンク元
リンク先
What.’s New
New.html
味紀行
aji.html
歳時記
Saijiki.html
上記を学習して、index.html の<h2><img src の下行の17行目から次の様に入力編集す
る。 (137頁)
<p><a href=”new.html”>What’s New</a>今月の京都の情報を紹介します。</p>
<p><a href=”aji.html”> 味紀行</a>京都ならではのおいしい味覚をご紹介します。</p>
<p><a href=”saijiki.html”>歳時記</a>京都の年中行事を紹介します。</a>
タスクバーボタンをクリックして、IEに切り替えて編集結果を表示させる。
そして「What’s New」をクリックすると、リンク先の Web ページ「New.html」が表示で
きた。
同じ様に、
「味紀行」
「歳時記」も確認した。
[4] 電子メールアドレスへのリンク指定 (138頁)
リンク先にはWeb ページ以外に電子メールアドレスを指定できる。
電子メールアドレスのURL
電子メールアドレスを表すURLは、電子メールアドレスの前に「mailto:」を付ける。
以上を学習して、HTMLファイル「index.html」の「中原佐紀」の手紙と画像に、電子メ
ールアドレス「[email protected]」へのリンクを指定する入力編集をする。
23行目に 管理人:<a href=”mailto:[email protected]”>中原佐紀
24行目の最後に</a> と入力編集して上書き保存。
タスクバーのボタンをクリックしてIEに切り替えると、編集結果が表示される。
「中原佐紀」をクリックすると、電子メールが起動してメールが表示された。
※このIE表示の時に、中原佐紀のハイパーリンク時の色を任意に変更が出来る。
その方法は、IE画面でツール→インターネットオプション→全般タブ→ 色(O) をクリック→
□Windows の色 のチエックを外して指定する。
6月は140頁の[5] 指定するリンクの確認からです。
5分休憩
●午後の部 通常の月例会5月24日(土)
(第193回目) 1:30~4:30
クラウドについて
1:30~1:50
3
180分
20分
今年度から教材資料の配布が多量で、しかもWin8.1 教材は4倍率での拡大作業が必
要で時間がかかる。
6月配布からはクラウドに上げて、各自がクラウドから資料をコピーする様にしたい。
但し、クラウドアップに問題が出て、何故か全データがアップになる。
これを解決してからクラウド利用となる。問題の原因がはっきりしないが、マイクロソフト
からデスクトップアプリをダウンロードしてテスクトレーに入れたら問題が解決するかも
との意見が出たので一度トライしてみることにした。
◆1時間目 学習コーナー
1:50~3:10分 80分
教材の「Win7 毎日使う便利技」の2回目で、今月は第2章026項(40頁)~040項(5
0頁)まで11枚全部を予定通り終了した。
第2章 ソフトの起動と終了
保存
026 作成した文章を保存する。
フアイル名に使えない文字
027 フアィル名に使えない文字があるの?
上書き保存
028 一度保存した文書を上書き保存する
文書を閉じる
029 保存した文書を閉じる
画面を閉じる
030 複数起動している画面をタスクバーで一気に閉じる
文書を開く
031 閉じた文書を開いて続きを作業するには?
文書の印刷
032 文書を印刷する
印刷の中止
033 印刷を中止する
新規作成
034 新しい文書を作成する
保存するたびバックアップ
035 保存するたびバックアップフフアィルを作る
フリーズ
036 アプリケーションソフトが反応しなくなったら
メモ帳
037 文字入力ソフト「メモ帳」を起動する
電卓
038 「電卓」を起動して計算する
拡大鏡
039 画面の文字が見えにくい時は、
「拡大鏡」を起動する
付箋
040 「付箋」を使ってメモ帳をデスクトップに貼り付ける
各項目の操作は、各自が持ち込みのWin7掲載パソコンで、実際に入力操作で進めた。
◆第2時間目 スキルアップコーナー
3:15~3:42 27分
「お答えします」の51回目の講座
Q&A №89 Win8.1 update 用のアカウントが必要。種類を知りたいが?
答え
Win8・8.1 を利用するには「Microsoft アカウント」か「ローカルアカウント」が必要。
★ローカルアカウント =従来の Win7・Vista・XPでユーザーアカウントと呼ばれていた
もので、パソコンにユーザ名とアカウントを登録して管理する。
「ログオン」
「ログオフ」という用語が使われていた。
★Microsoft アカウント=以前は{Windows Live ID}と呼ばれていたもので、マイクロソ
フトの各種オンラインサービスを利用するために使う。
現在 Win8・8.1 のマイクロソフトアカウントは「サインイン」
「サ
インアウト」と呼ばれている。
※1.2014.2 月から「SkyDrive」は「One Drive」の名称に変わった。
※2.Win8・8.1 でアカウントを調べるには、チャーム→設定→PC設定の変更→ユーザを選択
4
◆3時間目 パソコン全般コーナー
3:45~4:25
新年度からの「Windows8.1 講座」の2回目。
教材は「Windouws8.1 らくらく操作事典」で、第1章~第6章までの203頁を1年かけて学
習することになり、5月はその第一回目。
第一章 基本ワザ編 (このワザでスムーズに使い始められる)
① 18p・19P 電源を入れてサインインする
② 20P・21P ストアアプリやデスクトップアプリを起動する
③ 22P・23P アプリを切り替える
④ 24P・25P アプリを終了する
⑤ 26P・27P スタート画面とデスクトップを切り替える
⑥ 28P・29P スタート画面とアプリビューを切り替える
⑦ 30P・31P パソコンをシャットダウンする
⑧ 32P・33P パソコンの各種設定画面を開く
⑨ 34P・35P コントロールパネルを表示する
⑩ 36P・37P エクスプローラーを表示する
各自持ち込みの Win8.1 ノートパソコンで10項目の操作を行った。
次回6月はソフトキーボードを表示する(38ページ)からです。
―以上―
5