こちら - 水土里ネット北海道

タブレットを利用した
現地調査システム
水
~水土里情報を現地で活用~
土
◆水土里Egg
里
水土里ネット北海道
水土里情報センター
情報
1.水土里Eggの概要
水土里Eggとは?
水土里Eggは、水土里情報システムのサブシステムであり、GISデータ
を現地で活用するための現地調査ツールです。農地調査や水利施設の維
持管理等における現地調査の作業軽減を目的に開発されたアプリケー
ションです。
Android端末上で、地図や航空写真等を背景に、調査情報の記録、写真
撮影、手書きメモ入力などを行うことができます。
主な特長
■シンプルな操作性(タッチパネル等)で扱いやすい
■背景図(電子地図・航空写真)をオンラインで高速表示
■地図上にGPSによる現在位置の表示(簡易ナビゲーションとして利用)
■汎用的なSHP形式と互換(図形・属性編集が可能)
■撮影した写真やメモを座標付の画像として出力可能
アプリケーション
Android端末
2
1.水土里Eggの概要
水土里Eggの仕組み
水土里Eggは様々な情報を重ねることで実世界を表現し、
Android端末のGPS機能で現在地の把握を行い、
調査対象となる図形の属性情報に調査結果等を入力する仕組みです。
電子地図、航空写真
GPS
オンライン/オフライン
GEOSPACE
電子地図
GEOSPACE
航空写真
地番図、ほ場図等
ほ場図
※データは水土里情報システム
のデータを利用、もしくは別途
GISソフト等にて作成
水土里Egg
調査項目入力
現在地表示
Android端末
(スマートフォン・タブレット)
3
1.水土里Eggの概要
主な機能①
1.地図表示
2.ベクトルデータの表示/編集
デジタル地図及び、航空写真を背景図として
オンラインで自由に切り替えて利用できます。
※SDカードに保存することでオフラインでも
表示可能
デジタル地図
(~1/1000表示)
航空写真
(~1/1000表示)
3.ラベル表示
データ形式はGISで汎用的に用いられるshapefile
形式(ポイント・ライン・ポリゴン)と互換性を
もっているため、GISソフトとの連携が容易です。
ポイント
ライン
ポリゴン
4.色分け表示
図形データの属性情報をラベルとして表示できます。
作付作物を
表示した例
【ラベル表示例】
地番、ほ場番号、
耕作者名、作物 等
図形データの情報分類に基づいて色分け表示
できます。
【色分けの例1】
水稲~黄
大豆~紫
小麦~桃
・・・
【色分けの例2】
調査済~赤
未調査~青
4
1.水土里Eggの概要
主な機能②
5.情報の入力(属性)
6.写真撮影、メモ入力
調査図形を選択し、必要調査項目を入力できます。
入力項目はプルダウンメニューでも選択できるため、
入力手間を簡略化することが可能です。
※音声入力も可能
7.計測(距離、面積)
現地情報を写真やメモで残すことができます。
※撮影した写真や手書きメモは、位置情報付の
画像ファイルとして保存されるためGISソフト
でも利用可能です。
8.属性検索
画面上で簡易的に距離や面積を計測することが
できます。
属性情報の項目を指定し、条件に合致する
データを絞り込むことが可能です。
さらに絞り込まれた
データを選択し、
その位置に地図移動
することができます。
面積:30,951㎡
外周:764m
データから地図へ移動
5
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(概要)
予めGISソフト等で作成した現地調査を行うために必要なデータを
「現地調査システム」に取り込みます。
現地調査を行い情報の編集等を行います。
調査結果データをGISソフト等に取り込み、データを蓄積・管理し
汎用ソフト(Excel、Word等)を用いて2次利用します。
調査に必要なデータの作成
データ管理・2次利用
現地調査
○情報の蓄積、管理
○2次利用
ほ場図 等
現地調査システム
DB
水土里情報システム
GISソフト等
DB
SHP形式
水土里情報システム
GISソフト等
各種設定
ラベル表示、色分け設定、
表示縮尺設定 等
・調書
・集計表
・各種申請添付資料
写真
調査結果
メモ
2次利用
6
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(全体)
現地調査システム利用の流れ
前処理
現地調査
後処理
• データ変換、設定
• データ投入
• 項目入力
• 写真、メモ
• 簡易計測
• データ変換
• PC上でデータ処理
(表示、 加工、集
計等)
7
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(前処理)
■データの変換
現地調査システムで利用するデータは、データを
GIS化(Shape形式)する必要があります。
SHP形式以外の形式のGISデータやExcel等で整理されている台帳の内容を
使用する場合には、これらをGISソフトでSHP形式のデータとして作成します。
ほ場図
他形式
ほ場図
SHP形式
地番図
他形式
地番図
SHP形式
農家位置図
他形式
農家位置図
SHP形式
・・
・
農家台帳
GISソフト
Excel形式
・・
・
農家台帳
属性(テーブル結合)
※水土里情報システム登録データも可能
8
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(前処理)
■データの各種設定
水土里Egg上では以下の設定が行えないため、事
前にGISソフト上で調査項目、リスト選択項目、
色分け等を設定しておきます。
【設定項目】
・座標系変換
※水土里EggではJGD2000、WGS1984に対応
・表示レイヤ
※水土里Eggでは20レイヤまで読込み可能
・調査項目(属性項目) ※表示/非表示、表示順、読取専用等
・レイヤ表示縮尺設定
・透過表示設定
・シンボル設定(色分け設定)
・ラベル設定
※1レイヤに対し1項目設定可能
・入力値リスト設定
※ArcGISドメイン機能を利用
※これらの設定は、ArcGIS(GISソフト)上で行いますが、ArcGISがない場合は別途
配布する管理者ツールで、ほぼ設定することが可能です。
(ただし、管理者ツールには設定を確認する画面がないため、水土里Egg上で確認を行
うことになります。)
9
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(前処理)
■データの投入
作成したSHP形式のデータを水土里Eggで利用可
能な形式(db)に変換し、Android端末に移行
Shp形式
⇔
db形式
の変換ツールはArcMap(Ver.10)のアドインとして提供
ArcMap(Ver.10)を所有している場合
アドインを使用して、データ変換
ArcMap(Ver.10)を所有していない場合
管理者ツールを利用して、データ変換
タブレット
P C
SHP形式
変換
db形式
コピー
10
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(現地調査)
■現地への誘導補助
GPS機能で現在地を把握しながら、
調査地点への誘導を補助。
※CarNaviのような目的地までの経路案内をする機能ではありません。
プラス!
地番・農家名・ほ場番号等(属性情報)をラベルとして表示可能なため、
調査地点が更に容易に把握できます。
これまでは調査地点へ行くために、多くの地図・図面を持ち出しましたが、水土里
Eggを使えば必要な情報はタブレットの中にあるため、タブレット1台で十分です。
ラベル表示
目的地
地図を背景に現在地を
把握できるため、
調査地点等へのルートが
判断可能。
※実際の画面上には目的地のマー
ク及びルートは表示されません。
現在地
231
236 235
234
232
調査地点付近では、
属性情報をラベル表示し、
更に詳細な現在地把握と調査
地点の特定が可能。
ラベル表示の例
地番図:地番、所有者 等
ほ場図:ほ場番号、耕作者 等
現在地
11
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(現地調査)
■調査項目の入力
図形の属性情報(調査項目)の編集が行えます。
入力方法は以下の3種類の方法です。
・直接入力
・リスト選択
・音声入力
プラス!
点・線・面の図形作成・編集・削除が可能
ソフトキーボード
で直接文字を入力。
音声入力も可。
その場で図形
の編集も可能
(属 調
性査
項項
目目
)
調査対象ほ場
調査対象物をタップして
入力対象を確定
予め設定したリスト
項目から該当項目を
選択。
12
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(現地調査)
■写真・メモの登録
Android端末のカメラで撮影した写真や手書きメ
モは位置情報(Exif)をもった画像ファイル
(jpg)として登録されるため、撮影場所を記録
する必要がありません。これらの画像ファイルは、
図形に結びつける保存方法と任意の位置を指定し
て保存する方法があります。
写真や地図に自由
に書き込めるって、
結構便利だな~
通常の写真撮影の他にも・・・
写真&メモ
撮影箇所
地図&メモ
プラス!
プラス!
撮影した写真に、
画面上で手書きで
メモを書くことが
可能。
写真だけではなく、
背景地図上に
手書きメモを書くこ
とも可能。
撮影した写真の簡易説明を追加。
①生育良好箇所
②生育不良箇所
調査項目以外のメモを記録。
①疑義案件ほ場箇所
13
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(現地調査)
■簡易な計測
画面上で測定箇所をタップするだけで、簡易に
距離、面積が計測できます。
※計測精度は1/1000図面上でプラニメーター計測したものと同等程度。
現地で簡単に計測
できるといいね!
計測したい頂点
をタップする。
プラス!
計測箇所
より正確に計測する場合は、
①画面上で頂点の微調整
②計測点ごとにGPS機能で位置取得
することで精度があがります。
対象作物の作付面積等を
簡易に計測可能
14
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(後処理)
■データ変換
現地で取得したデータを管理GISに戻したり、
2次利用する場合は、SHP・CSVに変換します。
調査結果データ(db)は再度Shape形式データに変換することで、パソコン
(GISソフト)上で管理が可能です。
※GISがない場合でもデータのCSV化が可能なため、2次利用が可能です。
データの蓄積、管理
PC
変換
Shape
DB
取得したデータは、
パソコン上で
管理したい!
Csv
15
2.水土里Eggの運用
運用イメージ(後処理)
■パソコン上で管理、処理
パソコンにデータ移行することで、調査結果の
把握・確認を行ったり、様々な図面の作成が可
能となります。また、パソコンの他のアプリ
ケーションを使用して、調査結果一覧表を作成
したり集計表等を作成し2次利用も可能です。
例えば、ArcGIS・水土里GISLight等のGISソフトを用いて・・・
調査結果による図面の色分け(生育状況図、特別調査対象ほ場図 等)
例えば、Excel・Word等のOffice製品を用いて・・・
調査結果一覧表の作成、調査結果報告書の作成、集計、帳票化 等
16
3.水土里Eggとは
簡潔に言うと・・
現地調査をもっと楽に!
GISデータを現地に持ち出したい!
調査に必要な資料が多すぎる!
調査場所がわからない!
調査結果の整理が大変!
こんな
「したい」
「わからない」
を解決するツール
です!
自由な調査項目を作りたい!
現地調査にかかる人員を減らしたい!
調査結果を有効に活用したい!
自分がどこにいるのかわからない!
調査結果から帳票を作りたい!
17
3.水土里Eggとは
メリット
☆ペーパーレスな現地調査が可能
調査時に必要な資料類、地図、カメラ、野帳等をAndroid端末に取り込み可能
又は同等機能を有しているため、タブレット1台で現地調査が実現できます。
☆調査対象地点が容易に把握できる
地図とGPSの現在地把握によって、現地に精通していない調査員でも調査地域への
誘導、調査対象地点の把握が可能です。
☆調査結果の即電子化
調査結果がその場で電子化されるため、再入力・再整理といった二度手間が省けます。
また、データが電子化されているため2次利用が容易になります。
これまでの紙に依存した調査と比べて・・・
作業の
省力化
調査人員の
低減
作業コストの
低減
作業の
効率化
18
4.水土里Eggの活用
活用シーン
1.地図の代わりに
2.ナビゲーションとして
現地でタブレット上に地図が表示されるので、かさ
張る地図を持っていく必要がありません。もちろん、
画面の拡大縮小は自由自在です。
現在地が地図上に表示されるため、今どこに居るか
が容易に判断できます。目的地との位置関係も把握
可能です。注)経路案内機能ではありません
目的地
あと2つ先
の圃場だな
現在地
現在地
デジタル地図
(~1/1000表示)
航空写真
(~1/1000表示)
次の大通り
を右折か
3.作付作物等の確認に
4.現地で位置・形状を記録する
作付作物や耕作放棄地等の項目を作成し、現地で作
物や耕作状況を確認・記録し管理する。
現地でGPS測位し、位置を押さえ図形を作成するこ
とも可能です。(施設位置図、家屋位置図等)
同時に施設の形状・規格等を記録すると、その場で
GISデータが出来上がります。
②
作付作物
申請どおりの作物が
作付されているな
この用水路の形状は、
①始点がここで、規格はV40で
②ここで折れて、V30になって
③ここに分水桝があって
④ここが終点
①
③
④
19
4.水土里Eggの活用
活用シーン
5.聞き取り調査に
6.不意の事態に
聞き取り調査項目を整理していけば、現地で簡単に
記録をとることができます。また、文字だけでなく、
図形をその場で編集できるため、農家の意向や特に
湿気る箇所等を記録することができます。
現地でどこかの土地に立ち入る時に、所有者がわか
らないことがあります。そんな時にも水土里Eggで
所有者を確認し許可を得るということもできます。
ピッ!!
圃場№15-8
暗きょ希望
この辺りが
湿気る・・と
水土里さん
の土地か!
暗きょ希望
圃場・・・と
湿気る
箇所
ここ誰の
土地だ?
水土里 太郎
所有者名称
7.状況写真等の管理に
8.調査結果をもとに帳票化
水土里Eggでは、図形と写真がセットで保存できる
ため、状況写真をうまく管理することも可能です。
調査結果をCSVに変換して、そこから各種帳票を作
成することもできます。本会では、これを利用して
「農地・水Padシステム」を運用しています。
この圃場の写真
この箇所の写真
記録した活動内容
をもとに帳票化
機 能 診 断 記 録 管 理 簿
帳
票
施
設
施
1
№
区
設
日
10
ID
分
用水路
名
第1-5支線用水路
地 区 ・ 区 間 等
付
2012/4/5
診 断 担 当 者
整
備
年
機 能 診 断
診断結果
診断項目
法面
侵食あり(湧水なし)
水路の管理
不同沈下あり
付帯施設
-
度
水土里 太郎
修 復 履 歴
修復場所
実施時期
(年月日)
作業内容
メモ
備考
調 査 状 況 写 真
といった保存が可能
撮影箇所
活動箇所
・点検・機能診断記録管理簿
(写真付)
・作業日報(写真付)
・日当・機械借上費集計表
・活動記録 等
事務負担
の軽減
20
5.水土里Eggの導入
費 用
水土里Eggは水土里情報システムの参加団体に原則限定し、
アプリケーションを貸出形態で提供しています。
貸出費用は下記のとおりです。
基本的にタブレット端末は利用団体で用意していただきます。
また、ハード費用(端末購入費、通信費)は利用団体での支払いとなります。
※オルソ画像は通信で表示されるため、回線契約有が導入の前提です。
【水土里Eggのライセンス料】
年間利用料(税抜き額)は契約台数によって異なります。
料金体系は以下のとおりになります
1台目:20,000円
2台目:15,000円
3台目:10,000円
4台目: 5,000円
※5台目以降の料金については、通常の20,000円となります。
21
5.水土里Eggの導入
導入までの流れ
■現地調査システム開始までの流れ
端末準備
貸出申請
インストール
認証
開始
• 端末(タブレット)の確認または購入
• ソフト貸出申請書の提出
• アプリケーション(水土里Egg)のインストール
• ライセンス認証
• 利用開始
22
5.水土里Eggの導入
導入までの流れ
■端末(スマートフォン・タブレット)の確認または購入
既に利用しているAndroid端末がある場合
動作確認済み機種かを確認 ※動作確認済み機種一覧参照
利用しているAndroid端末がない場合
機器を導入していない場合は、該当する機器を購入し準備する必要があります。
■本システムは全てのAndroid端末での動作を保障するものではありません。
機種による内部処理等の違いから、システムの動作確認が必要です。
■また、iOSでは動作しませんのでご注意ください。
■防水、画面インチ等を利用用途で判断し、機種を選定してください。
参考費用
端末購入費:6~8万円
通 信 費:6千円/月
キャリアによって、様々な料金
プランが設定されています。う
まく活用することで料金割引が
適用されます。
23
5.水土里Eggの導入
導入までの流れ
■貸出申請書の提出
■本システムを利用(貸出)するための必要書類を提出します。
団体責任者、担当者、申請ライセンス数、Macアドレス等を記入します。
■使用する端末のMacアドレスを報告することで、
システム起動時に必要となるライセンスファイルを取得できます。
※Macアドレスとは、
端末(機器)ごとに決まっている固有の番号で、端末の設定画面から確認できます。
■申請後、当会より「貸出許可書」とともに「インストールメディア」
および「ライセンスファイル」を送付します。
※事前に機器を送付し、当会でセットアップすることも可能です。
・貸出申請書提出
・Macアドレス報告
01:23:45:67:89:ab
・貸出許可通知書
・ライセンスファイル
・インストールメディア
利 用 団 体
許
可
書
LIC
土 地 連
水土里情報センター
24
5.水土里Eggの導入
導入までの流れ
■アプリケーションのインストール
■配布済みのインストールメディアを使用して、本システムを端末に
インストールします。
■インストール手順は、
・端末設定の変更
・システムのフォルダを端末に配置。(コピー)
・指定のファイルを起動
という簡易な方法で行えます。
注)システムをインストールしただけでは起動しません。
システムを起動するには【ライセンス】ファイルが必要です。
インストール
水土里Egg
インストーラ
25
5.水土里Eggの導入
導入までの流れ
■ライセンス認証
■本システムは起動時に端末が許可されている機器かどうかを判断するために
認証を行います。この際に必要となるのがライセンスファイルです。
このライセンスファイルを判断して本システムが起動する仕組みです。
■インストール手順書(インストールメディアに同梱)に従って、
ライセンスファイルを端末の所定の場所に配置します。
LIC
システム
起動
LIC
OK
システム
起動
NG
26