建築物の立入調査について(通知)

第 1 号様式「立入調査通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築物の立入調査について(通知)
下記の建築(築造)場所の建築物(工作物)等は、建築基準法令に適合しない箇所
(下記の不明内容)があると思われるため、建築基準法第 12 条第 6 項の規定に基づき、
下記の日時に当該建築物等の立入調査を行います。つきまして、立会い等、調査にご
協力くださるようお願いします。
なお指定の日時に都合が付かない場合は事前に連絡願います。
記
1.建築(築造)場所
2.調査日時
平成
年
月
日(午前・午後)
3.不明内容
調査を行う機関名
所
浦安市都市整備部建築指導課
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
時
分
第 2 号様式「受領書」
受
平成
年
月
日付け、
領
書
第
号をもって、私あてに出されま
した通知書(勧告書・命令書)を受け取りました。
平成
年
月
日
住所
氏名
様
印
第 3 号様式「報告依頼書」
報 告 依 頼 書
第
平成
(指定確認検査機関)
年
号
月
日
様
浦安市長
印
貴機関が、下記1の確認番号で確認済証を交付している建築物(工作物)等について、
建築基準法令に適合しない箇所(下記5の不明内容)があると思われるので、これにつ
いて調査を行っております。
つきましては、建築基準法第 12 条第 5 項の規定により、当該建築物等に係る下記6の
関係書類の提供を依頼いたします。
記
1.確認番号
2.確認日
3.建築主(築造主)住所
氏名
4.建築(築造)場所
5.不明内容
6.提供願う関係書類
担
当 課
浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
第 4 号様式「通知書」
通
知
書
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
下記の建築(築造)場所の建築物(工作物)等を調査したところ、建築基準法令の規定
又は建築基準法の規定に基づく許可に付した条件に適合しない箇所(下記の不明内容)が
あると思われ、これについてお尋ねしたいことがありますので、
平成
年
月
日(午前・午後)
時
占有者、設計者、工事監理者、施工者)
分 に (建築主、所有者、管理者、
と一緒に、関係図書と印鑑をお持ちの上、連絡
先に記載された場所へ来庁願います。
(指定の日時に来られない場合は必ず連絡願います。)
(連絡先) 所在地 千葉県浦安市猫実1-1-1
担当課 浦安市都市整備部建築指導課
電
話 047-351-1111(代表)
記
建築(築
造)場所
浦安市
ア
建築確認手続き等(法第 6 条他) サ
建ぺい率制限(法第 53 条)
イ
法第 22 条区域内における屋 シ
絶対高さの制限(法第 55 条)
根、外壁の不燃等の制限(法第 ス
斜線制限(道路・隣地・北側)(法第 56
22 条、23 条)
条)
ウ
避難施設等の規定(法第 35 条)
エ
内装制限(法第 35 条の 2)
限(法第 56 条の 2)
オ
耐火構造、防火構造等の規定(法 ソ
高度地区内の高さの制限(法第 58 条)
第 27 条、36 条)
防火、準防火地域内の建築物の規定
不明内容
構造耐力上の規定(法第 20 条)
(法第 61 条、62 条)
キ
敷地と道路との関係の規定(法 チ
建築確認との相違
第 43 条)
(
ク
道路内の建築制限(法第 44 条)
ケ
用途地域内の建築制限(法第 48
コ
注
タ
日影による中高層建築物の高さの制
カ
条)
摘
セ
ツ
許可に付した条件
(
テ
容積率制限(法第 52 条)
要
来庁の際は、この通知書をお持ちください。
)
)
その他(千葉県建築基準法施行条例
他)
文字は白抜き、用紙はだいだい色
第 5 号様式「通知票」
12センチメートル
建
センチメートル
年
築
造
主
主
工事施工者
築
記
月
月
様
日
日
午前
午後
時
番号
市
に関係図書をお持ちの上
浦
安
浦安市都市整備部建築指導課までお越しください。
年
します。
この建築物は建築基準法に適合していないと思われるので、
30
左記のとおり通知
知
通
第 6 号様式「是正計画書」
是
正
計
画
書
平成
浦安市長
年
月
日
様
報告者
建築主、所有者、
管理者
住所・氏名
印
(
)級建築士事務所(
)登録 第
号
計画作成者
印
住所・氏名
(
)級建築士 (
)登録 第
号
下記の建築物(工作物)等の今後の是正計画を報告します。
記
1
建築物(工作物)等の概要
建築(築造)場所
浦安市
建築物等の用途
床面積
構造
階数
確認年月日・番号
2
平成
年
月
日
第
号
是正計画の概要
(
)級建築士事務所(
(
)級建築士 (
)登録 第
号
工事監理者
住所・氏名
工事施工者
住所・氏名
是正開始予定日
是正完了予定日
是正計画の内容
建設業許可(
)登録 第
)登録 第
号
号
第7号様式「建築計画及び施工状況報告書」
建築基準法第12条第5項による報告書
(建築計画及び施工状況計画書または、現況報告書)
浦安市長
様
報告者
建築主、所有者、
管理者
住所・氏名
印
(
)級建築士事務所(
)登録 第
調査者
号
印
住所・氏名
(
)級建築士 (
)登録 第
号
下記の建築物(工作物)等に関して、報告します。
記
1
建築物(工作物)等の概要
建築(築造)場所
浦安市
建築物等の用途
床面積
構造
階数
確認年月日・番号
2
調査結果の報告
平成
年
月
日
第
号
第 8 号様式「是正勧告書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
違反建築物等の是正について(勧告)
(建築(築造)場所
)の建築物
(工作物)等は、建築基準法の下記1の条項に違反しているので、ただちに下記2の措
置を下記3の期限までに行うことを勧告します。
記
1.違反する条項
建築基準法第 条第
項
2.勧告する措置
3.措置を行う期限
平成
年
月
日まで
文字は白抜き、用紙は赤色
第9号様式「勧告票」
12センチメートル
告
勧
建
築
造
センチメートル
年
様
年
主
主
工事施工者
築
月
月
日
午前
午後
日
市
時に関係図書をお持ちの上
□
番号
浦
安
浦安市都市整備部建築指導課まで出頭してください 。
なお
工事の施工を停止 するよう勧告します。
この建築物は建築基準法に違反しているので、直ちに
30
第 10 号様式「再通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築物等の是正指導について(再通知)
(建築(築造)場所
関し、平成
年
)の建築物(工作物)等に
月
日に浦安市長より平成
年
月
来庁するよう通知しておりましたが、来庁されないので、平成
前・午後)
時
分に
日付け
年
号で
月
日(午
(建築主、所有者、管理者、占有者、設計者、工事監理者、
工事施工者) と一緒に、下記担当課へ来庁されるようあらためて通知します。
なお、その際関係図書と印鑑を持参してください。また指定の日時に来庁できない場
合は事前に連絡願います。
記
担
当 課
浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
※来庁の際は、この通知書を持参してください。
第 11 号様式「工事停止命令書」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)に建築(築造)中の建
築物(工作物)等は、建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)の下記条項の規定に違反し
ているので、同法第9条第 10 項の規定により、当該工事の施工停止を命ずる。
平成
年
月
日
浦安市長
印
記
違反条項
建築基準法第 条第 項
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記1の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 12 号様式「使用禁止等の仮命令書」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等
は、建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)の下記条項の規定に違反しているので、同法
第9条第 7 項の規定により、建築物の
平成
年
月
を仮に命ずる。
日
浦安市長
印
記
違反条項
建築基準法第 条第 項
注
この処分に不服があるときは、この命令を受けた日から 3 日以内に浦安市長に対し公開による意見聴取の実
施を請求することができます。
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記2の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 13 号様式「電気、ガス、水道の供給保留について(依頼)」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
(電気、ガス、水道)の供給保留について(依頼)
このことについて、下記の建築物は建築基準法の規定に違反しており、同法第 9 条第
項の規定により(
)命じたので、(電気、ガス、水道)の供給を保留してく
ださるよう特段のご配慮をお願いします。
記
第 9 条による
命令年月日
標識掲示年月日
用途、構造、規模
居住の有無
調査年月日
供給申込み者
建築主住所氏名
違反の概要
命令後の方針
事前連絡事項
※電気等の供給申し込みをした電気工事代理店等を記載する。
第 14 号様式「供給保留要請通知済通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
(電気、ガス、水道)の供給保留を要請していることについて(通知)
このことについて、下記 1 に所在する建築物は建築基準法の下記 2 の条項の規定に違
反したものであり、当職から(電気、ガス、水道の各供給事業者
)
に対して、
(電気、ガス、水道)の供給を保留するよう要請しているものであることを通
知します。
記
1.建築物の所在地
2.違反条項
建築基準法第 条第
項
第 15 号様式「出頭通知書」
第
平成
号
年
月
日
様
浦安市長
印
違反建築物等の是正指導について(通知)
(建築(築造)場所
)の建築物(工
作物)等に対し、平成
年
(
)を命令済みであるが、今後の是正については事情
聴取を行うので、平成
年
月
月
日付け第
日(午前・午後)
所有者、管理者、設計者、工事監理者、工事施工者)
時
号により、
分に
(建築主、
と一緒に、下記へ出頭されるよ
う通知します。
なお、出頭時に是正計画書を持参して下さい。併せて関係図書及び印鑑を持参してく
ださい。
記
担
当 課
浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
※出頭の際は、この通知書を持参してください。
第 16 号様式「違反建築物等に対する是正勧告書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
違反建築物等に対する是正勧告書
(建築(築造)場所
)の建築物
(工作物)等は、建築基準法の下記1の条項に違反しているので、ただちに下記2の措
置を下記3の期限までに行うことを勧告します。
なお、この勧告に従わない場合は、相当の処分をすることとなることを申し添えます。
記
1.違反する条項
建築基準法第 条第
項
2.勧告する措置
3.措置を行う期限
平成
年
月
日まで
第 17 号様式「誓約書」
誓
約 書
平成
浦
安 市 長
年
月
日
宛
住所
氏名
印
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等
について、下記のとおり是正することを誓約いたします。
また、是正工事完了後直ちに報告し、検査を受けることも併せて誓約いたします。
記
1.是正工事内容
2.是正工事完了期限
平成
年
月
日まで
第 18 号様式「再出頭通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
違反建築物等の是正指導について(再通知)
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等の
是正指導について、平成
年
月
日に出頭するよう通知済でありますが、来庁
されないため、事情聴取を行うので平成
に
年
月
日(午前・午後)
(建築主、所有者、管理者、占有者、設計者、工事監理者、工事施工者)
時
分
と一緒
に、下記担当課へ出頭するようあらためて通知します。
なお、出頭時に是正計画書を持参して下さい。併せて関係図書と印鑑を持参してくだ
さい。
記
担
当 課
浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
※出頭の際は、この通知書を持参してください。
第 19 号様式「建築基準法第9条第2項の規定による通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築基準法第9条第2項の規定による通知書
(建築(築造)場所
)の建築物
(工作物)等は、下記のとおり建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)の規定に違反して
いるので、同法第 9 条第 1 項の規定により、当該建築物の違反を是正するために必要な
措置を命ずることになるので同法第 9 条第 2 項の規定によりあらかじめ通知します。
なお、下記の1及び 2 の事項について意見の及び自己に有利な証拠があれば、下記の
3 及び 4 により意見書及び証拠を提出することができます。また、この通知を受けた日
から 3 日以内に浦安市長に対して、意見書の提出に代えて、公開による意見聴取の実施
を請求することができます。
記
1.命じようとする措置
2.命じようとする理由
3.意見書、証拠の提出期限
4.意見書、証拠の提出先
第 20 号様式「命令書」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)の建築物(工
作物)等は、建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号)の規定に違反しているので、同法第
9条第1項の規定により当該建築物の違反を是正するために、下記のとおり措置するこ
とを命ずる。
平成
年
月
日
浦安市長
印
記
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記1の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 21 号様式「建築基準法第9条の3第1項の規定による通知書」
第
平成
(国土交通大臣又は都道府県知事)
号
年 月 日
様
浦安市長
印
違反建築物等に関与した者について(通知)
下記1の設計者等は、下記2以下のとおり建築基準法の規定に違反する建築物(工作
物)等に関与したので、建築基準法第9条の3第 1 項の規定により通知します。
記
1.設計者、工事監理者又は工事の請負人(請負工事の下請人を含む。)若しくは宅地建
物取引業者又は浄化槽の製造業者の氏名又は名称及び住所
2.命令に係る建築物(工作物)等の概要
3.設計者等に係る違反事項の概要
4.命令するまでの経過及び命令後の特定行政庁の講じた措置
5.その他参考となる事項
第 22 号様式「命令解除通知書」
第
号
(住所)
(氏名)
建築基準法第9条第
項の規定により平成
もって建築物(工作物)等の(
年
月
日付け、
第
号を
)を命じていたものであるが、違反が是
正されたものと認めるので命令を解除します。
平成
年
月
日
浦安市長
印
第 23 号様式「命令解除済通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築物の工事停止命令等の解除について(通知)
平成
年
月
日付け
第
号をもって
願いした下記の建築物については、違反事項が是正され、平成
の供給保留をお
年
の命令を解除しましたので通知します。
違反建築物の指導に際してはご協力頂きありがとうございました。
記
1.建築主住所
氏名
2.建築物所在地
3.建築物の用途
月
日に
第 24 号様式「来庁通知書」
通知書
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
下記の建築(築造)場所の建築物等は、そのまま放置すれば(保安上危険、衛生上有害)
となるおそれがあると思われ、これについてお尋ねしたいことがありますので、平成
月
日(午前・午後)
時
年
分に(設計者又は施工者と一緒に)下記担当課へ
来庁願います。なお、その際関係図書と印鑑を持参してください。また、指定の日時に来庁
できない場合は事前に連絡願います。
記
建築(築造)場所
建築物等の名称
改善が必要な個所等
担
当 課 浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号
047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
第 25 号様式「改善計画書」
改
善
計
画
書
平成
浦安市長
年
月
日
様
報告者
建築主、所有者、
管理者
住所・氏名
印
(
)級建築士事務所(
)登録 第
号
計画作成者
印
住所・氏名
(
)級建築士 (
)登録 第
号
下記の建築物(工作物)等の今後の改善計画を報告します。
記
1
建築物(工作物)等の概要
建築(築造)場所
浦安市
建築物等の用途
床面積
構造
階数
確認年月日・番号
2
平成
年
月
日
第
号
改善計画の概要
(
)級建築士事務所(
(
)級建築士 (
)登録 第
号
工事監理者
住所・氏名
工事施工者
住所・氏名
改善開始予定日
改善完了予定日
改善計画の内容
建設業許可(
)登録 第
)登録 第
号
号
第 26 号様式「現況報告書」
建築基準法第12条第5項による報告書
(現況報告書)
浦安市長
様
報告者
建築主、所有者、
管理者
住所・氏名
印
(
)級建築士事務所(
)登録 第
調査者
号
印
住所・氏名
(
)級建築士 (
)登録 第
号
下記の建築物(工作物)等に関して、報告します。
記
1
建築物(工作物)等の概要
建築(築造)場所
浦安市
建築物等の用途
床面積
構造
階数
確認年月日・番号
2
調査結果の報告
平成
年
月
日
第
号
第 27 号様式「再通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築物等の改善指導について(再通知)
(建築(築造)場所
関し、平成
年
)の建築物(工作物)等に
月
日に浦安市長より平成
年
月
来庁するよう通知しておりましたが、来庁されないので、平成
前・午後)
時
分に
日付け
年
号で
月
日(午
(建築主、所有者、管理者、占有者、設計者、工事監理者、
工事施工者) と一緒に、下記担当課へ来庁されるようあらためて通知します。
なお、その際関係図書と印鑑を持参してください。また指定の日時に来庁できない場
合は事前に連絡願います。
記
担
当 課
浦安市都市整備部建築指導課
所
在 地 〒279-8501
千葉県浦安市猫実1-1-1
電 話 番 号 047-351-1111(代表)
FAX 番 号 047-353-4378
※来庁の際は、この通知書を持参してください。
第 28 号様式「改善勧告書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築物等の改善について(勧告)
(建築(築造)場所
)の建築物
(工作物)等は、下記1の事項が著しく保安上危険(衛生上有害)であるので下記2の
措置を下記3の期限までに行うことを勧告します。
記
1.危険(有害)な事項
2.勧告する措置
6.措置を行う期限
平成
年
月
日まで
第 29 号様式「建築基準法第 10 条第 1 項の規定による改善勧告書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
建築基準法第10条第1項の規定による改善勧告について
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等は、
下記1の事項について、そのまま放置すれば著しく(保安上危険、衛生上有害)である
と認めるので、ただちに下記2の措置を下記3の期限までに講ずるよう建築基準法第 10
条第1項の規定により勧告します。
なお、この勧告に従わない時は、相当の処分をすることとなることを申し添えます。
記
1.(保安上危険な、衛生上有害な)事項
2.勧告する措置
2.措置を行う期限
平成
年
月
日まで
第 30 号様式「保安上危険な建築物等への予告通知書」
第
平成
年
号
月
日
様
浦安市長
印
保安上危険な建築物等への予告通知書
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等は、
下記のとおり(そのまま放置すれば)著しく(保安上危険で、衛生上有害で、保安上危
険なおそれが、衛生上有害なおそれが)あると認めるので、建築基準法第 10 条(第 2 項、
第 3 項)の規定により、当該建築物等について必要な措置を命ずることになるので同法
第 10 条第 4 項で準用される第 9 条第 2 項の規定によりあらかじめ通知します
なお、下記の1及び 2 の事項について意見及び自己に有利な証拠があれば、下記の 3
及び 4 により意見書及び証拠を提出することができます。また、この通知を受けた日か
ら 3 日以内に浦安市長に対して、意見書の提出に代えて、公開による意見聴取の実施を
請求することができます。
記
1.命じようとする措置
2.命じようとする理由
3.意見書、証拠の提出期限
4.意見書、証拠の提出先
第 31 号様式「保安上危険な建築物等への命令書(第 2 項)
」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)
等に関し、
(保安上危険、衛生上有害)であると認める事項について必要な措置を講ずる
よう勧告済み(平成
年
月
日付け
号)でありましたが、改善工事が行われ
ていないので、建築基準法第 10 条第 2 項の規定により、当該建築物について下記のとお
り措置することを命ずる。
平成
年
月
日
浦安市長
印
記
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記1の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 32 号様式「保安上危険な建築物等への命令書(第 3 項)
」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等は、
著しく(保安上危険、衛生上有害)であると認めるので、建築基準法第 10 条第 3 項の規
定により、当該建築物について下記のとおり措置することを命ずる。
平成
年
月
日
浦安市長
印
記
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記1の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 33 号様式「保安上危険な建築物等の使用禁止等の仮命令書」
達第
号
(住所)
(氏名)
(建築(築造)場所
)の建築物(工作物)等は、
下記の事項について、
(そのまま放置すれば)著しく(保安上危険、衛生上有害)である
と認めるので、同法第 10 条第4項で準用される第 9 条第 7 項の規定により、建築物の
(
)を仮に命ずる。
平成
年
月
日
浦安市長
印
記
(保安上危険、衛生上有害)であると認める事項
注
この処分に不服があるときは、この命令を受けた日から 3 日以内に浦安市長に対し公開による意見聴取の実
施を請求することができます。
教 示
1 この処分に不服がある場合には、建築基準法第94条第1項の規定により、この処分があったことを知った日
の翌日から起算して 60 日以内に、浦安市建築審査会に対して審査請求をすることができます。(なお、この決
定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から起算して1年を
経過すると審査請求をすることができなくなります。)。
2 浦安市建築審査会に審査請求をした場合は、建築基準法第95条の規定により、当該審査請求に対する裁
決があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に国土交通大臣に再審査請求をすることができます。
(なお、この決定があったことを知った日の翌日から起算して 60 日以内であっても、この決定の日の翌日から
起算して1年を経過すると審査請求をすることができなくなります。)
3 上記2の審査請求に対する裁決を経た場合に限り、当該審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌
日から起算して6か月以内に、浦安市を被告として(訴訟において浦安市を代表する者は浦安市長となりま
す。)、処分の取消しの訴えを提起することができます。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、審査
請求に対する裁決を経ないで処分の取消しの訴えを提起することができます。
(1) 審査請求があった日の翌日から起算して3か月を経過しても裁決がないとき。
(2) 処分、処分の執行又は手続きの続行により生ずる著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき。
(3) その他裁決を経ないことにつき正当な理由があるとき。
第 34 号様式「命令解除通知書」
第
号
(住所)
(氏名)
建築基準法第 10 条第
をもって建築物の(
項の規定により平成
年
月
日付け
第
)を命じていたものであるが、当該建築物について
必要な措置がなされたものと認めるので命令を解除します。
平成
年
月
号
日
浦安市長
印