入院診療計画書 術式: 病名: ストーマ造設術(コロストミー) ID: 氏名: 様 主治医: №1 受け持ち看護師: 日 付 手術前 日々の状態 ①手術にのぞむ身体的、精神的準備が整っている 手術後 ①鎮痛剤の投与により、疼痛がコントロールできる ②ストーマ造設術の必要性が理解でき、イメージできる ②血行動態が安定する ②腸蠕動が聴取できる ②水分が摂取できる ③排ガスがある ③発熱がない ④ストーマを見ること、触ることができる ①トイレまで歩行できる ③自己排痰できる 日 生活動作 々 ①疾患に対する知識がある の 説明・指導 ②クリニカルパスが理解できる 目 標 ②尿の管が抜ける ②食事が摂取できる ③硬麻が抜去できる ①ガス抜き・便の排泄ができる ①排痰の重要性が理解できる ②早期離床の必要性を理解し積極的に動ける ①出血なし ②肺梗塞なし ③血液データ異常なし 合併症 ③肺炎なし ⑤ストーマ合併症(出血・壊死・脱落)なし ①腸閉塞なし ②縫合不全なし ③創感染なし ④血液データ異常なし ⑤ストーマ合併症(出血・壊死・脱落・離開・膿瘍・皮膚障害)なし フランドールテープ(60歳以上のかたや医師の指示のあるかた) 循環 呼吸練習をします(60歳以上のかた) 呼吸 必要な方は吸入をしま す(19時) 下剤を飲み終わったら 点滴が2本あります 注射薬 内服 栄養 検査 必要な方は吸入をし ます(7時) 手術の前に病室で 肩から注射をします 午後から下剤を2L飲み ます 腸に残りにくい食事が出 ます。 腸に残りにくい食事が昼 食まで出ます。夕食は 絶食です。 21時以降絶飲食です。 手術に必要な物がそ ろっているか確認します 絶飲食 手術する部位の、毛を 剃ります 鼻から胃まで管を入 れます 処置・他 活動 点滴4本です(眠前にとめま す) 医師の指示により、飲水が始 まります 血糖値を測ります 血液検査 背中のチューブで痛みをコントロールします。 お腹に管がっています。 背中のチューブを抜きます。 お腹に管がっています。 装具交換 手術中に尿の管が入ります 尿の管が入っています トイレに歩ければ尿 の管を抜きます。 入浴ができます うがいの介助をします 看護師が体を拭きます 自分で歯磨きをしましょう 制限はありません ベッド上安静 起坐練習 浣腸をします 術前訪問 クリニカルパスについて説明 術後セットを渡します 歩行練習 装具交換の見学・ 練習(家族と一緒に 行います) 術前栄養指導 必要時、身体障害者手帳申請書類について説明します ご意見 髪を洗います 歩行練習 術前DVD視聴(Vol.2① ~④) ※計画どおりにいかない事もあります。 ガス抜き・便処理をしましょ う 自分で拭ける所は拭きましょう 自分で歯磨きをしましょう 指導 福祉 昼から3分粥が始まります 血液検査 スターターキットの紹介 術前オリエンテーション 点滴3本です 手術室で鼻の管を抜きます ストーマの位置を決めます 排泄 清潔 必要な方は吸入を します(2回/日) 24時間持続点滴をします 背中から痛み止めの管が入 ります。 お腹に管が入ります。 術前の説明を行います 必要な方は吸入を します(2回/日) 飲み薬が始まります 疼痛・創管理 ストーマケア 廻診時、心電図モ ニターを外します 酸素投与します 必要な方は吸入 をします(2回/日) イソジンガーグル1本 術前検査が終了してい なければ検査します 心電図モニターが付きます 定期的に血圧測定します 酸素投与します サイン ガス抜きや便の排泄について 説明します 服薬指導 内服開始日よりずれる事 があります 入院診療計画書 術式:ストーマ造設術(コロストミー) 病名: ID: 氏名: 様 主治医: 受け持ち看護師: №2 日 付 ①面板の除去ができる 日々の状態 ①ドレーン抜去ができる ②皮膚の清拭ができる 日 生活動作 ①ガス抜き・便の排泄ができる 々 の 説明・指導 ②早期離床の必要性を理解し積極的に動ける 目 標 ①腸閉塞なし ②縫合不全なし 合併症 ③創感染なし ①便通がコントロールできる ②面板除去後の皮膚保護剤 の観察・皮膚の観察ができる ③装具を貼用することができる ①シャワー浴ができる ②装具交換が一人でできる (家族にてできる) ③装具交換の後始末ができ る ①ADLが拡大され、退院に向けて準備ができる ②退院できる ①ADLが拡大され、退院に向けて準備ができる ①退院後の生活がイメージできる ②食事療法の必要性が理解できる ③薬物療法の必要性が理解できる ①入浴ができる ①血液データ異常なし ③血液データ異常なし ⑤ストーマ合併症(出血・壊死・脱落・離開・膿瘍・皮膚障害)なし ⑤ストーマ合併症(出血・脱落・離開・膿瘍・皮膚障害)なし フランドールテープ(60歳以上のかたや医師の指示のあるかた) 循環 呼吸 注射薬 内服 点滴2本です 点滴1本です 退院時処方があります 飲み薬があります 5分粥です 7分粥です 米飯になります 栄養 血液検査と尿 検査 検査 血液検査と尿検 査 ストーマ周囲抜糸 処置・他 お腹に管がっています。 疼痛・創管理 ストーマケア 排泄 清潔 活動 ガーゼ交換 装具交換 ガーゼ交換 装具交換 装具交換 装具交換 ガス抜き・便処理をしましょう 自分で拭ける所は拭きま しょう 自分で拭ける所 は拭きましょう シャワーができます 栄養指導(退院 までに予約を取 ります) シャワー浴・入浴について説明します 入浴ができます 制限なし 装具の貼り替え方法や装 具について説明します (家族と一緒に行います) 指導 お腹に入っている管を抜 きます 退院後の生活に ついて説明しま す 医師から退院説 明があります 退院療養計画書を渡し ます 使用装具のパンフ レットを渡します 退院前服薬指導 (指導日がずれる 事があります) ストーマ外来について説明 します 外来日には装具を忘れ ず持参して下さい 装具購入方法の 説明をします 退院後の装具を 注文します 福祉 2009/7/14改訂 広島記念病院クリニカルパス委員会
© Copyright 2024 Paperzz