入院診療計画書 甲状腺摘出術 月日 1 治療 薬剤 処置 入院 / 医師の指示による 下剤と眠剤を飲み、 ぐっすり休んでください。 患者氏名 様 手術当日(術前) (術後) / 手術時間 時 分 ~ 時 分 手術室まで歩いて 行きます。 切除した付近に管が入ります。 心配な方はベット 酸素マスクをします。 または車椅子で 胃管が入ってきます。 ご案内します。 ※自分では抜かないようにしてください。 外科 1日目 2日目 / / 回診医によるガーゼ交換があります。 3日目 / 4日目 / 5日目 / 6日目 / 管を抜きます 7~10日目 / 退院 酸素マスクが取れます 胃管が抜けます。 甲状腺ホルモン剤(チラージン)の服用が始まります。 点滴はしばらく持続します。 抗生剤の点滴を行います。 ※痛みが強い時は痛み止めを使います。 2 検査 3 観察 4 食事 5 排泄 血液検査・レントゲンがあります。 心電図モニターを装着します。 帰室後は、2時間毎に3回検温をします。 それ以降は、4時間ごとに検温をします。 常食又は粥食 食べたり飲んだりすることが出来ません。 ( )時まで食べられます。 喉が渇いたら、うがいをすることが出来ます。 ( )時までは水分を飲む *看護師がお手伝いします。 ことができます。 朝( )時に浣腸を 手術室で尿管が入ります。 します。 便が出たらお知らせ ください。 検温をします。 6 活動 看護度 起き上がることはできませんが寝返りは、 自由です。 看護師がお手伝いします。 7 清潔 爪を切り、マニュキアをとります。 毛をカットしたあと、入浴します。 8 説明 指導 看護師が手術前後について説明します。 主治医、麻酔科医が手術について説明します。 ※分からない事は何でもお聞きください。 9到達目標 1 心身が手術を受けられる状態である。 点滴が抜けます。 血液検査があります。 心電図をはずします。 10時、20時に検温をします。 10時に検温をします。 水分、粥食が開始されます。 常食に変更されます。 尿管を抜きます。 トイレに尿を溜めて下さい。 尿を溜めるのは終了です。 少しずつ歩く練習をします。慣れたら歩く範囲を広げていきましょう。 トイレ歩行します。 体を拭きます。 病棟内を歩きます 病棟外を歩くことが可能です。 主治医から手術結果の説明があります。 2 手術が無事終了し、状態が安定する。 3 肺炎、感染などを起こさない。 4 鎮痛剤によって、除痛できる。 血液検査があります 傷の状態によっては、シャワーや入浴ができます。 退院の説明と生活指導を、家族の方も含めて 行います。 5 トイレまで歩行し、排泄できる。 主治医: 担当看護師: 注1 病名等は、現時点で考えられるものであり、今後検査等を進めていくにしたがって変わり得るものである。 注2 入院期間については現時点で予測されるのもである。 私は上記の説明を受け納得したので、このたびの手術・検査・治療を受ける事に同意します。 なお、上記の説明書類の写しも受領しました。 平成 年 月 日 患者氏名 承諾者 患者との関係 6 退院後の生活に自信がついてくる。 退院基準 □ 手術の傷がきれいである。 □ 食事がむせずに食べられる。 □ テタニー症状(手や唇のがしびれ)がない
© Copyright 2024 Paperzz